22/02/04(金)02:27:43 暴落 二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)02:27:43 No.893520494
暴落 二番底がやってくるかどうか Amazonの決算次第
1 22/02/04(金)02:29:22 No.893520700
amazonが好決算なら利益確定売り 予想を下回ったら失望売りで結局下がるという流れかい
2 22/02/04(金)02:30:00 No.893520775
下がるんなら空売りしなきゃ
3 22/02/04(金)02:30:55 No.893520875
もうAmazonの利益確定売りは始まってるよ 今日6%下がってる まあ今の感じでいい決算でる方には賭けないわな
4 22/02/04(金)02:36:38 No.893521572
Amazonダメそうなんだ
5 22/02/04(金)02:40:59 No.893522124
>Amazonダメそうなんだ 消費の指数が悪い
6 22/02/04(金)02:42:28 No.893522301
通販は国内だとヨドバシがギリギリ競合だろうけど アメリカ本国だともはや独占状態じゃないのAmazon
7 22/02/04(金)02:46:26 No.893522803
足元の景気がまずくなってるってことかねぇ…
8 22/02/04(金)02:49:51 No.893523220
日本で値上げなんてあまりしない傾向なのにほぼ工業製品みたいなカップヌードルが値上げしてるんだから余程の事態と見た方が良いぜ どうしたらいいんでしょうか!?
9 22/02/04(金)02:51:50 No.893523448
ハイパーインフレくらい極端なことにならなければ 支出を抑えてちょっと投資にお金回すくらいでいいと思う
10 22/02/04(金)02:52:32 No.893523542
燃料代が上がると運ぶもの全て煽りを受けるー!
11 22/02/04(金)02:53:19 No.893523623
日本も値段据え置きで量を減らす隠れインフレでごまかせなくなってきた
12 22/02/04(金)02:54:26 No.893523744
もうだめだぁ…
13 22/02/04(金)02:54:42 No.893523771
DCの債権ファンドを売ってコクサイインデックスにまとめた 手数料でずるずるマイナスになるくらいなら割安な時期に株式にしたほうがいいよね
14 22/02/04(金)02:54:52 No.893523788
チョコ菓子がお値段据え置きで昔の半分くらいの大きさになっててびっくりしたよ
15 22/02/04(金)02:57:58 No.893524156
ここ数日ニコニコしてたのにどうして…
16 22/02/04(金)02:58:16 No.893524189
>日本で値上げなんてあまりしない傾向なのに もうマジ無理だからもうゴールしてもいいよね…みたいな空気になってるのがナウ
17 22/02/04(金)02:59:41 No.893524356
原油買えばいいんですか!!!
18 22/02/04(金)02:59:55 No.893524378
>ここ数日ニコニコしてたのにどうして… あんだけ急落したらリバウンドはするさ
19 22/02/04(金)03:00:40 No.893524468
理想は原油掘り当てる方がいい
20 22/02/04(金)03:01:54 No.893524611
クソッ 原油マイナスだったときに買っておけば
21 22/02/04(金)03:02:12 No.893524641
フェイスブック暴落で他のSNS企業も巻き添えで暴落してるのが酷い
22 22/02/04(金)03:03:36 No.893524797
つまり今が買い時ってことだな!
23 22/02/04(金)03:04:54 No.893524922
>原油買えばいいんですか!!! fu772944.jpg
24 22/02/04(金)03:05:10 No.893524957
>つまり今が買い時ってことだな! 今日Amazonの決算出るからそれ見てからにしとき
25 22/02/04(金)03:06:06 No.893525050
>フェイスブック暴落で他のSNS企業も巻き添えで暴落してるのが酷い 1レス目にもあるけどもうみんなシーズン終了して撤収したい
26 22/02/04(金)03:06:25 No.893525075
ロシアの金融制裁次第でまた激しくなるというのに 鉄火場にみんな突っ込んでいく
27 22/02/04(金)03:08:20 No.893525277
株で博打にうってでてた「」大丈夫なのかな
28 22/02/04(金)03:09:50 No.893525434
1000万「」は無事利確したらしいが
29 22/02/04(金)03:10:07 No.893525470
明日もこれくらい下がるならetf いくつか買い増しするか
30 22/02/04(金)03:12:57 No.893525756
>株で博打にうってでてた「」大丈夫なのかな プラスで抜けたってさ 株には懲りたとも言っていたが
31 22/02/04(金)03:20:01 No.893526379
こんな時間も株価見張ってるって大変な人生だな
32 22/02/04(金)03:20:05 No.893526391
>プラスで抜けたってさ >株には懲りたとも言っていたが 丁半博打を一回買って止められるのは凄い
33 22/02/04(金)03:22:50 No.893526602
>株には懲りたとも言っていたが リスクを取らないリスクに冒されそうでこれは…投機ってしないろうがいいね
34 22/02/04(金)03:31:41 No.893527236
もっと下がれー
35 22/02/04(金)03:35:53 No.893527541
40年間値上げをしてこなかったうまい棒が 一気に2割の値上げに踏み切った いったい世界で何が起きてるんです?
36 22/02/04(金)03:40:29 No.893527836
>いったい世界で何が起きてるんです? 何が始まるんです?は今ちょっと洒落にならないな…
37 22/02/04(金)03:43:14 No.893528008
せで始まってうで終わるやつか…
38 22/02/04(金)03:44:53 No.893528090
いすいす団の指導者処したらしいな
39 22/02/04(金)03:45:38 No.893528130
なんでこんなに原油高騰してるの…
40 22/02/04(金)03:48:40 No.893528298
俺もamazonもう5年くらい使ってないし下がるよ 検索機能が大劣化してて糞すぎるしもう全体的に大して安くなってないしPS5も売らなかったし上がる要素がない
41 22/02/04(金)03:56:45 No.893528724
やっぱ必死こいて家買っておく方がいいんかなあ 順序考えていくと頭パンクしそう
42 22/02/04(金)04:00:58 No.893528938
WalmartやShopifyなんかとの競争もあるからな Amazonが首位転落する時代が来なくても成長が止まる時代は来てもおかしくない
43 22/02/04(金)04:03:30 No.893529055
>やっぱ必死こいて家買っておく方がいいんかなあ 家もあっという間に資産価値無くなるから売る事を前提として買った方がいいぞ
44 22/02/04(金)04:04:28 No.893529108
企業の業績の良し悪しとは別にバブルがいつ弾けるかって問題があるしな
45 22/02/04(金)04:05:18 No.893529146
今マンションとかもクソみたいに営業来まくるし値段も高いから時期は良く無い
46 22/02/04(金)04:06:36 No.893529198
早く売り払いたいからメディアで宣伝しだすんだな
47 22/02/04(金)04:06:49 No.893529203
テスラ強えなほんと
48 22/02/04(金)04:07:09 No.893529220
>やっぱ必死こいて家買っておく方がいいんかなあ >順序考えていくと頭パンクしそう 買ってもいいけど今買うと高確率で割高な物件を摑まされるし金利が上がって返済計画狂う可能性もあるぞ
49 22/02/04(金)04:07:43 No.893529249
いやー今のアメリカのインフレ異常だよ… 給料ガンガン上がってるのに追いつかないレベル スーパーのお総菜コーナー調理師で年収が日本円で1000万円
50 22/02/04(金)04:08:39 No.893529290
>スーパーのお総菜コーナー調理師で年収が日本円で1000万円 なに そん
51 22/02/04(金)04:09:19 No.893529312
テスラがシリコンバレーもう無理って言って移転してなかったか
52 22/02/04(金)04:09:52 No.893529342
原油は今までが安すぎた説
53 22/02/04(金)04:11:03 No.893529400
なんかその内物凄いことになったりするのかなぁ
54 22/02/04(金)04:12:47 No.893529487
EUのみならずお膝元のアメリカ国内からもビッグテックへのヘイトが強まってるし今後何が起きるかは全然予測できない
55 22/02/04(金)04:13:51 No.893529542
キャッシュイズキングという言葉もこのインフレ環境では頼りない
56 22/02/04(金)04:14:43 No.893529583
キャッシュも怖い!投資も情勢不安定で怖い!どうすればいいというんですか!
57 22/02/04(金)04:15:51 No.893529625
ゴールド!
58 22/02/04(金)04:16:04 No.893529639
こういう時は得てしてつまんない会社、ダサい会社の株を買うのが無難だったりするもんだ
59 22/02/04(金)04:18:12 No.893529732
金利上がる→株下がる債権下がるコモディティ下がる 無理じゃん
60 22/02/04(金)04:18:29 ID:MMf490kY MMf490kY No.893529746
日本は…もう終わりなんだろ!?
61 22/02/04(金)04:18:54 No.893529769
祭りやってる中このスレだけカタログで浮いてんな
62 22/02/04(金)04:19:50 No.893529809
ごく短期的には北京五輪期間を何事もなく(ウクライナが燃えず)やり過ごせれば多少落ち着くはずなのでそれまで待て
63 22/02/04(金)04:25:03 No.893530065
握れる期間次第だなー なんといっても今年は日米で二回選挙アノマリーに乗れる機会があるわけで
64 22/02/04(金)04:30:00 No.893530261
アメリカ人は全力で株買ってても インフレで利益が消えていくな
65 22/02/04(金)04:31:00 No.893530312
>アメリカ人は全力で株買ってても >インフレで利益が消えていくな 株式はインフレに強いんじゃなかったんですか…どうして
66 22/02/04(金)04:38:59 No.893530699
インフレには強いよ ただインフレ抑制しようと金融緩和縮小することが予測されるから下がるだけで
67 22/02/04(金)04:56:16 No.893531453
インフレとセフレ!
68 22/02/04(金)05:15:26 No.893532154
収入も貯金もないんだけど投資始めて大丈夫かな
69 22/02/04(金)05:16:04 No.893532177
どうやって…
70 22/02/04(金)05:22:22 No.893532413
借金
71 22/02/04(金)05:23:16 No.893532448
しっかりいたせ
72 22/02/04(金)05:25:41 No.893532570
信用全力二階建てでテンバガー2回引けば元手10万でも億り人だぜ多分
73 22/02/04(金)05:31:33 No.893532827
消費者金融で借りた金が元手でも高レバレッジで運用すれば金利なんて無いも同然よ
74 22/02/04(金)05:31:37 No.893532834
Amazonの決算気になり過ぎて目が覚めてしまった…
75 22/02/04(金)05:32:18 No.893532875
>消費者金融で借りた金が元手でも高レバレッジで運用すれば金利なんて無いも同然よ …読みを外したら3倍地獄…ってコト!?
76 22/02/04(金)05:33:14 No.893532910
三倍ですむかな?
77 22/02/04(金)05:33:26 No.893532916
>収入も貯金もないんだけど投資始めて大丈夫かな 借り換えで始めるのなら余りにも時期が悪いFRB緊縮やる言うてんのに
78 22/02/04(金)05:34:03 No.893532940
楽天カードや三井住友カードで投資信託の積み立て設定をしてカードの支払いをリボ払いにすれば良いぞ
79 22/02/04(金)05:36:15 No.893533024
Amazonの決算何時?
80 22/02/04(金)05:37:17 No.893533058
youtubeで仮想通貨で2000万位儲けた後即行でレクサス乗って 消費者金融からとかからも引っ張って全プッシュでベットした後 ロスカ食らって1億借金作って自己破産している奴がいたな 蝉かよって位の刹那的な生き方してたな
81 22/02/04(金)05:57:37 No.893533900
分らん時は触らんのがいいよ ガチでシコりながら遊戯王カード弄ってた方がマシだったって事が起こるのが相場だから 遊戯王カードがチンチンに通じるって意味じゃないよ?勿論
82 22/02/04(金)06:01:42 No.893534070
やるなら短期トレードだなぁ
83 22/02/04(金)06:06:46 No.893534290
でもインフレすると実質円の価値が落ちて銀行預金は実質目減りしていってることになるよ? だから投資しないと危ないよ?
84 22/02/04(金)06:06:58 No.893534296
Amazon良かったみたいでやっぱりFBは1人だけ格下だなあいつ
85 22/02/04(金)06:19:57 No.893534900
物も劣化していくし人も老いるから結局どれをとっても価値は下がっていくんだけどな
86 22/02/04(金)06:32:01 No.893535560
>40年間値上げをしてこなかったうまい棒が そもそも40年値上げなしが世界史的な規模で前代未聞だったのでは
87 22/02/04(金)06:32:48 No.893535598
>でもインフレすると実質円の価値が落ちて銀行預金は実質目減りしていってることになるよ? >だから投資しないと危ないよ? スタグフレーションならゴールドか外国株に逃げるしかないじゃん
88 22/02/04(金)06:35:28 No.893535745
Amazon予想の8倍くらい利益出してるじゃん
89 22/02/04(金)06:49:55 No.893536554
これは今日日経爆騰くる?
90 22/02/04(金)06:51:38 No.893536658
>Amazon予想の8倍くらい利益出してるじゃん すげーなこれ 流石に連続で失策はやらかさないか 株式分割もかなりデカいと思うし
91 22/02/04(金)06:52:16 No.893536690
>これは今日日経爆騰くる? ダウ先物が引け後から跳ね始めたから大いにありうる
92 22/02/04(金)06:52:58 No.893536730
書き込みをした人によって削除されました
93 22/02/04(金)06:55:39 No.893536896
もしかして儲けている企業は原油高や半導体不足でも儲かるんじゃないんスか?
94 22/02/04(金)06:56:17 No.893536933
儲けてる業界って情報サービス産業だし
95 22/02/04(金)06:58:25 No.893537077
決算良くて配当も増えるのに株価が下がるやつなんていねえよなぁ‼︎?
96 22/02/04(金)07:20:51 No.893538777
いやそれは分からん 流通滞ってるのがどう評価されるか
97 22/02/04(金)07:24:31 No.893539076
アメリカのインフレの都市部だけだよインフレ凄いの スーパーのお惣菜作るおばさんの年収1000万ってあるけど いわゆる1LDKの単身者用アパートの家賃が月60万とかなので…
98 22/02/04(金)07:25:03 No.893539115
>いわゆる1LDKの単身者用アパートの家賃が月60万とかなので… モーニング8700円だったなロスの
99 22/02/04(金)07:28:33 No.893539418
>アメリカのインフレの都市部だけだよインフレ凄いの >スーパーのお惣菜作るおばさんの年収1000万ってあるけど >いわゆる1LDKの単身者用アパートの家賃が月60万とかなので… アメリカ人は馬鹿なのか……?
100 22/02/04(金)07:30:18 No.893539579
迂闊に旅行にも行けねえな
101 22/02/04(金)07:31:34 No.893539694
あと向こうは家主の力強いので 来月から家賃1.3倍にすっから嫌ならでていってねで追い出すとかザラだよ