22/02/04(金)01:30:43 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)01:30:43 No.893510549
今更見始めて今シーズン1?観終わったけど面白かった… ジョジョリオンの岩人間みたいな群体としての繋がりはまちまちだけど人間を超越してる存在みたいな感じが良かったです あとTRICKと色々設定似てるな!
1 22/02/04(金)01:33:04 No.893511015
なんならケイゾクの人匂わせしてくるぞ
2 22/02/04(金)01:33:35 No.893511115
毎週楽しみになるドラマだったけど またこういうドラマ始まらないかなぁ
3 22/02/04(金)01:34:13 No.893511245
SPECってシーズン分けされてるようなドラマだったっけか…
4 22/02/04(金)01:34:15 No.893511248
歌のかっこよさやばくね
5 22/02/04(金)01:34:29 No.893511294
わりとマジでそこがピークだから そこで見るのやめた方がいいかもしれん 最終章とかおもんなさすぎて悲しくなるから
6 22/02/04(金)01:34:46 No.893511365
スペシャルだけ見て終わりでいいと思う
7 22/02/04(金)01:35:01 No.893511413
まだそれ以降観てないけど ラストはトウマが弟の腕を移植だかして同じスペック手に入れた感じなのかな 瀬文の見えなくなった目の方もなんか後々能力発現しそう…
8 22/02/04(金)01:36:31 No.893511704
岩人間っていうか仮面ライダーというか… 作中でもハッキリと「平成ライダーかよ!!」って…
9 22/02/04(金)01:37:06 No.893511836
1話の50分くらいまで凡庸を絵に描いた刑事ドラマっぽいけどこれ本当に面白いの?って疑問に思いながら見てたけど テニスボール投げるところからえ!?え!?ってパラダイムシフトで一気に掴みにきた体験が忘れられない
10 22/02/04(金)01:38:10 No.893512060
漫画みたいな超能力バトルを実写ドラマで上手くやれたの凄いわ
11 22/02/04(金)01:38:40 No.893512166
零は面白かった 映画は心底つまらないと思った 建物の屋上でどんだけ時間かけんだよ
12 22/02/04(金)01:40:07 No.893512434
テレビシリーズが仮面ライダーアギトで劇場版でディケイドになった
13 22/02/04(金)01:40:10 No.893512452
リメイクとか無いんかなぁ
14 22/02/04(金)01:40:41 No.893512526
翔と零と天までは見ろ
15 22/02/04(金)01:40:49 No.893512556
あと城田優がラストで撃たれてたけど 周りで待機してたスペック全然助けに入らないの!?と思った 実は嫌われてたのかな
16 22/02/04(金)01:40:56 No.893512586
映画は風呂敷広げすぎてまじでつまらん
17 22/02/04(金)01:41:10 No.893512633
TVSPでカスみたいなSPECで一矢報いるシーン大好き
18 22/02/04(金)01:41:17 No.893512657
>リメイクとか無いんかなぁ 比較されてコレジャナイになる未来しか見えない というかリメイクする程に古くない
19 22/02/04(金)01:41:22 No.893512675
BSTBSで平日夕方5時に再放送しててありがたい
20 22/02/04(金)01:43:11 No.893513002
>というかリメイクする程に古くない というかまだSICK終わってないんだよな…
21 22/02/04(金)01:43:13 No.893513006
TV版はSPまで全部すげえ面白かったな…面白かったのにな…
22 22/02/04(金)01:45:22 No.893513384
SICK'Sはまだ続くって言ってたけど 最終回からずいぶん経つしもう続きはないと思う
23 22/02/04(金)01:46:23 No.893513556
これにハマってケイゾクみたらなんか思ってたのと違った…
24 22/02/04(金)01:46:42 No.893513618
ブレイクダンスしてる間は音が消えるという一見なんの役にもたたなさそうなSPEC
25 22/02/04(金)01:46:56 No.893513672
ケイゾクは暗すぎる…
26 22/02/04(金)01:47:24 No.893513768
ときめきを♪運ぶよチューチュートレイン♪
27 22/02/04(金)01:47:24 No.893513770
一話のワクワク感のまま最後まで行ってほしかった
28 22/02/04(金)01:48:39 No.893513970
さとりの恋もいいぞ としあきのは見てないからわからん
29 22/02/04(金)01:48:50 No.893514004
映画は1本目の天の方は堤のだめな所出てるとはいえ悪くなかったと思うんだ 結はなかったことにしよう
30 22/02/04(金)01:48:52 No.893514016
ケイゾク2って仮タイトルだったのにどうして…
31 22/02/04(金)01:48:56 No.893514028
トリックも最後の劇場版でスペックホルダー出てきたからな…
32 22/02/04(金)01:49:42 No.893514178
伊藤淳史役の伊藤淳史
33 22/02/04(金)01:50:05 No.893514242
刑事ものの皮被って異能バトルしてた頃は面白かったな…
34 22/02/04(金)01:50:28 No.893514299
TRICKとは時期がずれてると思ってたけど TRICK完結編で「SPECホルダーか!」とか言ってて 同時期だったか…ってなった
35 22/02/04(金)01:50:29 No.893514303
オープニング曲の補正もあるかもしれないと再放送見てたら思ってしまった
36 22/02/04(金)01:50:33 No.893514321
続編のsicksは今どうなってるのか分からねえ
37 22/02/04(金)01:50:35 No.893514328
女の餃子食う時の芝居と餃子屋がロボットになったのが意味不明過ぎて見るのやめた
38 22/02/04(金)01:50:49 No.893514368
ドラマしか見てないけど映画ってそんな酷いの…?
39 22/02/04(金)01:50:52 No.893514377
この監督急に枯れたなと思った もうTRICKとかスペックみたいなの撮れないのかな
40 22/02/04(金)01:51:22 No.893514477
>ドラマしか見てないけど映画ってそんな酷いの…? 本当に時間を返してほしい系だからやめておきなさい
41 22/02/04(金)01:51:27 No.893514499
書き込みをした人によって削除されました
42 22/02/04(金)01:51:36 No.893514522
ジョジョとライダーをパロディーしすぎだと思う
43 22/02/04(金)01:51:50 No.893514563
波のゆくさきいいよね…
44 22/02/04(金)01:52:27 No.893514663
>ドラマしか見てないけど映画ってそんな酷いの…? 警視庁の屋上で40分くらいぐだぐだと話が進む映画
45 22/02/04(金)01:52:48 No.893514727
>劇場版の天だけは見なくて良いぞそれ以外は面白いから 天より結の方が…
46 22/02/04(金)01:52:58 No.893514748
>ドラマしか見てないけど映画ってそんな酷いの…? 劇中のセリフで「全員集合しやがって仮面ライダーの映画じゃねえんだぞ!」とかそういう感じのノリが続く
47 22/02/04(金)01:53:00 No.893514759
この戸田恵梨香が好きすぎる
48 22/02/04(金)01:53:15 No.893514798
ある意味すごいよね テレビドラマが最骨頂でそのあと尻すぼみする面白さ
49 22/02/04(金)01:53:34 No.893514856
ウイルスで殺すって言ってるのに急に銃乱射しだしたりよくわからなかったな劇場版
50 22/02/04(金)01:53:35 No.893514857
>>劇場版の天だけは見なくて良いぞそれ以外は面白いから >天より結の方が… ごめん勘違いしてた結の方だ 二部作のやつね
51 22/02/04(金)01:53:45 No.893514897
>女の餃子食う時の芝居と餃子屋がロボットになったのが意味不明過ぎて見るのやめた 店長が悪い女に引っかかってどんどん貧相になって内臓も売って最後にはロボになるってギャグだよ 意味わかんないよね
52 22/02/04(金)01:53:51 No.893514916
こういうファンタジー実写ドラマまた観たいな
53 22/02/04(金)01:54:09 No.893514970
>ドラマしか見てないけど映画ってそんな酷いの…? 元々連ドラや2時間スペシャルなら面白いのに映画になるとうーん…ってなるスタッフが作ってる上に 最終作の結が作られた時期は邦画界に前後編ビジネスが流行ってた時期で ただでさえ薄い内容を前後編にしたせいで水みたいな感じの内容と演出になってるからとにかく酷い
54 22/02/04(金)01:54:25 No.893515034
翔が本当に面白いから劇場版期待しちゃうじゃん?
55 22/02/04(金)01:55:14 No.893515196
天だったかのニノマエが世間話しながら手榴弾に毛布かけて事後処理するシーンが好き
56 22/02/04(金)01:55:40 No.893515278
漫画とかアニメだったら面白かったのかな
57 22/02/04(金)01:56:40 No.893515446
唐突にグータンヌーボを始める伊藤淳史役の伊藤淳史
58 22/02/04(金)01:57:00 No.893515501
零とかテレビでタダで見られるのにそこそこ面白いくせに 金払わないと見られない結がクソ以下というか金もらっても見たくないくらいアレな感じで
59 22/02/04(金)01:57:32 No.893515600
映画本当つまんなかったな スポンサーの意向とか色々な思惑があってあんななっちゃったのかな
60 22/02/04(金)01:57:38 No.893515617
漫画の零も面白かった
61 22/02/04(金)01:57:45 No.893515639
トゥーマ!
62 22/02/04(金)01:58:30 No.893515767
気になってる作品だけどなんか段々と話が進むごとにみんなの評価が良くなさそうでなかなか見る機会がない
63 22/02/04(金)01:58:34 No.893515785
神木隆之介のキャラの名前がどストレートすぎて好き
64 22/02/04(金)01:59:16 No.893515913
>気になってる作品だけどなんか段々と話が進むごとにみんなの評価が良くなさそうでなかなか見る機会がない 気になるならとりあえず見ても損はないよ 見終えてもやもやしたら「」に言いに来ればいい
65 22/02/04(金)01:59:19 No.893515927
仲間由紀恵が結婚した時 え?レモンの奴!?てなったやつ
66 22/02/04(金)01:59:24 No.893515945
1話のテニスボール投げだしたシーンで実況が急加速したのを今でも覚えてる
67 22/02/04(金)01:59:39 No.893515985
映画の前までは最高に面白いよ
68 22/02/04(金)01:59:44 No.893516004
>気になってる作品だけどなんか段々と話が進むごとにみんなの評価が良くなさそうでなかなか見る機会がない 翔までと零とサトリは面白いよ
69 22/02/04(金)01:59:46 No.893516012
>神木隆之介のキャラの名前がどストレートすぎて好き
70 22/02/04(金)01:59:56 No.893516044
ラミパスラミパスるるるるる
71 22/02/04(金)01:59:59 No.893516053
>気になってる作品だけどなんか段々と話が進むごとにみんなの評価が良くなさそうでなかなか見る機会がない TV本編かTVSPで見るのをやめるって約束を守れるなら楽しめるよ
72 22/02/04(金)02:00:42 No.893516180
主題歌つべで探してたらそりゃこれを小学生の時に見たらたまらないよな…とコメント見てわんだ
73 22/02/04(金)02:00:44 No.893516187
>1話のテニスボール投げだしたシーンで実況が急加速したのを今でも覚えてる 俺も事前に何も知らなくて普通の刑事ドラマのつもりで見てたら急に能力バトル始まって混乱した
74 22/02/04(金)02:01:11 No.893516270
王くんがカッチーンって言うのだけがちょっとキツい
75 22/02/04(金)02:01:18 No.893516299
ドラマまでで良いってよく言われるけど全然解決しないし最後の映画まで見た方が良いと思う 見たら愚痴言いに来ていいよ
76 22/02/04(金)02:01:27 No.893516321
翔の谷村美月クソガキすぎてすごい好き
77 22/02/04(金)02:01:39 No.893516361
>王くんがカッチーンって言うのだけがちょっとキツい 中身小学生だからな
78 22/02/04(金)02:01:40 No.893516362
というかあの神?はなんなんだよお前…としかならなかった 説明はされたんだけど終始頭に?が浮かんでたわ
79 22/02/04(金)02:01:53 No.893516406
テレビシリーズは刑事ドラマだと思って見てたらSFだったってとこで 面白がる視聴者と振り落される視聴者とに二分される …というか7割くらい振り落された印象
80 22/02/04(金)02:01:53 No.893516407
売れる前の有村架純がいる
81 22/02/04(金)02:01:59 No.893516425
>気になってる作品だけどなんか段々と話が進むごとにみんなの評価が良くなさそうでなかなか見る機会がない おススメできるのは本編と翔と零 トリックとかケイゾクの映画版に慣れてるなら天も割と楽しめると思う 結2部作は本当にやめとけ
82 22/02/04(金)02:02:12 No.893516462
御前会議とか警察の量産型桔平とかの方がうさん臭くておもしろそうだったのに結局雑魚扱いで適当にフェードアウトしちゃったのが残念
83 22/02/04(金)02:02:36 No.893516523
映画は酷すぎて結末とかどうでも良くなるから知らないほうがまだ楽しめるよ
84 22/02/04(金)02:02:40 No.893516539
最初のボールと未来予知とヤスケンぐらいしか覚えてない 他にどんな能力いたんだっけ
85 22/02/04(金)02:03:01 No.893516596
すべて朝倉の仕業らしいよ
86 22/02/04(金)02:03:13 No.893516621
スペースダンディ並に騙して企画通したと聞いた
87 22/02/04(金)02:03:20 No.893516647
レモンおじさん身体張りすぎじゃない?
88 22/02/04(金)02:03:21 No.893516649
能力バトル&刑事モノでいくらでも広げられそうなのにあんな感じに着地しちゃったのはもったいないよね
89 22/02/04(金)02:03:30 No.893516673
冒頭のハゲのスペックが開花したかのようなミスリードいいよね
90 22/02/04(金)02:03:34 No.893516682
>ドラマまでで良いってよく言われるけど全然解決しないし最後の映画まで見た方が良いと思う >見たら愚痴言いに来ていいよ sicksで朝倉また出てくるみたいな発言出てきてうんざりしたんだけどなんなの…そんな引っ張るようなやつなのかよ…
91 22/02/04(金)02:03:37 No.893516688
正直本筋の話よりは各話に登場したゲスト能力者話の方が面白かった気がする
92 22/02/04(金)02:03:50 No.893516725
翔はマジで面白いからTVシリーズ見たなら見た方がいい
93 22/02/04(金)02:04:03 No.893516754
翔の少年漫画みたいな引きすげえ好きだった 翌日見に行った天でうn…ってなった
94 22/02/04(金)02:04:12 No.893516777
サトリが死んだときは驚いた
95 22/02/04(金)02:04:13 No.893516782
こういうのってどうしても1話完結の形で延々と見ていたいといつも思ってしまうよね
96 22/02/04(金)02:04:30 No.893516827
>他にどんな能力いたんだっけ チューチュートレインしたらあらゆる病気を治療できるEXILE ゲッツ!でサイコキネシスするダンディ坂野 伊藤淳史
97 22/02/04(金)02:04:45 No.893516887
>伊藤淳史 ずるいって
98 22/02/04(金)02:04:51 No.893516907
この監督このフォーマット好きすぎない?
99 22/02/04(金)02:04:59 No.893516940
>こういうのってどうしても1話完結の形で延々と見ていたいといつも思ってしまうよね トリックみたいにそれを期待して見てたんだよ 見てたんだよ…
100 22/02/04(金)02:05:00 No.893516943
ケイゾクみたけどあんまり朝倉がスペックホルダーらしいとこなくない?
101 22/02/04(金)02:05:16 No.893516991
>最初のボールと未来予知とヤスケンぐらいしか覚えてない >他にどんな能力いたんだっけ なんか刑務所にいる千里眼能力持ちのハゲだけ強烈に覚えてる
102 22/02/04(金)02:05:17 No.893516993
>他にどんな能力いたんだっけ サトリでサイコリーディングとか記憶書き換えとかブブゼラワープとかゲッツで人が殺せるとかコピー能力とか
103 22/02/04(金)02:05:27 No.893517028
フレイザードおばさんズもいなかったっけ?
104 22/02/04(金)02:05:37 No.893517057
TVの範囲なら本筋も嫌いじゃなかったけどSPECホルダー絡みの事件解決する単発の話1クールくらい見たかったな
105 22/02/04(金)02:05:42 No.893517072
>ケイゾクみたけどあんまり朝倉がスペックホルダーらしいとこなくない? 基本その辺は後付だろうし仕方ない
106 22/02/04(金)02:05:45 No.893517089
先日トリックも全部見たけどシーズン1のノリがちょっとキツかった
107 22/02/04(金)02:06:02 No.893517146
ガイアとかやたら壮大になってて笑った記憶がある
108 22/02/04(金)02:06:07 No.893517159
ダンスで音消す人しょぼい能力なのに活躍して好きだったな…
109 22/02/04(金)02:06:19 No.893517207
餃子屋のおじさんがロボットになったのがショックだった
110 22/02/04(金)02:06:31 No.893517247
>この監督このフォーマット好きすぎない? 別に普通のドラマも撮る セカチューのドラマ版とかしっとりしてていい感じよ
111 22/02/04(金)02:06:32 No.893517254
スペックホルダーのリストがチラッと映るシーンワクワクするよね
112 22/02/04(金)02:06:45 No.893517293
この城田優キモくて好き
113 22/02/04(金)02:06:48 No.893517302
ケイゾクではサイコキラーだった朝倉が何故か神も超越した人類の観測者みたいな扱いになってたけど朝倉をそんな神格化してるのって監督だけだと思う
114 22/02/04(金)02:06:56 No.893517329
口が臭い東野幸治
115 22/02/04(金)02:07:06 No.893517366
そういや繋がっているらしい前作?のケイゾクをまだ見てなかったな
116 22/02/04(金)02:07:07 No.893517370
城田優キモすぎてすごい あんなにイケメンなのに
117 22/02/04(金)02:07:16 No.893517404
見直すとブブゼラに時代を感じる
118 22/02/04(金)02:07:22 No.893517425
>ダンスで音消す人しょぼい能力なのに活躍して好きだったな… コピーする価値もないと切って捨てられた能力で足すくわれるのいいよね
119 22/02/04(金)02:07:24 No.893517436
スペシャルで触れたものから情報が読み取れる女子大生がろくにフォローなくて驚いた
120 22/02/04(金)02:07:31 No.893517458
正直言ってケイゾクの時点で朝倉好きじゃなかったしそんな魅力も感じなかったから推されるとキツい
121 22/02/04(金)02:07:32 No.893517461
あんたは映画畑にいくタイプじゃないって!てドラマ演出家の人は多々いる
122 22/02/04(金)02:07:43 No.893517491
>この城田優キモくて好き 朝から働く奴らってミジンコみてぇだなってセリフ好き
123 22/02/04(金)02:08:05 No.893517563
餃子食べたくなるよね 茹で5焼き5!
124 22/02/04(金)02:08:24 No.893517614
悟ります!
125 22/02/04(金)02:08:34 No.893517641
SPECと同じ年に映画で完結したTRICKはいい評価で終わったのに… TBSは「映画で儲けよう」って上層部が変な作品作って失敗に終わるってのホント多い
126 22/02/04(金)02:08:50 No.893517695
いまいちな評価の天だけど伊藤淳史が伊藤淳史やってるのは好き
127 22/02/04(金)02:09:00 No.893517724
>そういや繋がっているらしい前作?のケイゾクをまだ見てなかったな これよりはオーソドックス寄りな刑事ドラマしてるよ 中谷美紀がかわいい
128 22/02/04(金)02:09:03 No.893517734
>この城田優キモくて好き スペック発動時に痛めつけるように拳で頭挟むの良いよね… 無駄に力入れてる感じ好き
129 22/02/04(金)02:09:36 No.893517811
>SPECと同じ年に映画で完結したTRICKはいい評価で終わったのに… トリックも映画はおおかた評価微妙じゃない? ラストシーンで全て許すよ…みたいな感じで
130 22/02/04(金)02:09:50 No.893517855
悟り対決が熱い見た目はふざけているのに
131 22/02/04(金)02:09:54 No.893517869
これのあとしばらく城田優の印象がこれに引っ張られたくらいにはキモくてすごかったな…
132 22/02/04(金)02:10:07 No.893517897
天は結構面白いと思う 結の印象が悪すぎて相対評価で上がってるのかもしれないが
133 22/02/04(金)02:10:34 No.893517967
>餃子食べたくなるよね >茹で5焼き5! 誇張が酷くて餃子いらねーってなったけど面白いと思う人もいるのか…
134 22/02/04(金)02:10:42 No.893517995
本物の超越者のスペックとイカサマのtrickで対になってる感じするね
135 22/02/04(金)02:10:46 No.893518016
なんか気づいたら死んでるSPECホルダーが多すぎる
136 22/02/04(金)02:11:05 No.893518065
一話目序盤の瀬文の過去と終盤の展開でタイトル魔弾の射手って最高にキマってんなぁ…
137 22/02/04(金)02:11:10 No.893518079
>トリックも映画はおおかた評価微妙じゃない? ラストステージは本当にいい出来だと思う
138 22/02/04(金)02:11:28 No.893518126
>誇張が酷くて餃子いらねーってなったけど面白いと思う人もいるのか… 餃子のおかげで命助かったとかなら俺もそういう意見になるだろうけど別に何も感じなかったな…
139 22/02/04(金)02:11:52 No.893518200
SPまで見て止めてる… みんな口を揃えて映画はつまらないと言うからどれだけつまらないか確かめてみたくはある
140 22/02/04(金)02:11:52 No.893518202
ハゲの何でも出てくる紙袋とspec持ち疑惑のある耐久力いいよね
141 22/02/04(金)02:11:55 No.893518212
詳しい理由思い出せないんだけど福田沙紀が演じてたキャラの兄ってなんで体直された直後に殺されたんだっけ
142 22/02/04(金)02:12:30 No.893518304
スペックホルダーが宇宙から来た連中で 敵だと思ってた連中がだいたい地球の先住民 …でいいんだろうか
143 22/02/04(金)02:12:41 No.893518338
>詳しい理由思い出せないんだけど福田沙紀が演じてたキャラの兄ってなんで体直された直後に殺されたんだっけ ニノマエは普通に助けるつもりだったけど上層部が途中でシナリオ変えたんだっけか
144 22/02/04(金)02:12:51 No.893518363
ネタが細かすぎる fu772868.jpg
145 22/02/04(金)02:12:55 No.893518372
>SPまで見て止めてる… >みんな口を揃えて映画はつまらないと言うからどれだけつまらないか確かめてみたくはある 見てみるのはいいけど作品の評価は確実に下がるよ
146 22/02/04(金)02:13:44 No.893518516
評判悪いといいながらも劇場版みないと本当に中途半端なところで終わるからな…
147 22/02/04(金)02:14:10 No.893518587
よし重い腰上げて近々映画みてみるか
148 22/02/04(金)02:14:45 No.893518671
Tverで今毎日?1話ずつ無料だから新しく見始める人がちらほら出てきそう
149 22/02/04(金)02:14:48 No.893518675
>詳しい理由思い出せないんだけど福田沙紀が演じてたキャラの兄ってなんで体直された直後に殺されたんだっけ 瀬文にこれ以上specホルダー案件に関わるなって脅しに来てたとかだったと思う
150 22/02/04(金)02:14:52 No.893518690
見るのか
151 22/02/04(金)02:16:28 No.893518940
そういや瀬文の部下ってなんで一話で発狂して銃弾撃って反転されてダメージ受けてたんだかも忘れたなぁ
152 22/02/04(金)02:17:03 No.893519030
あぁそういえばこの作品戸田恵梨香だったなって思い出す
153 22/02/04(金)02:17:10 No.893519047
>詳しい理由思い出せないんだけど福田沙紀が演じてたキャラの兄ってなんで体直された直後に殺されたんだっけ ニノマエ個人は約束を守るつもりだったけど組織は一枚岩じゃなかったから反故にされた だがそれがニノマエの逆鱗に触れた!
154 22/02/04(金)02:17:24 No.893519074
映画見るならせめて天までにしておけ あれだけならまだそこそこ面白い所あるし変な引き延ばしも少なくてまだ見れる
155 22/02/04(金)02:17:28 No.893519078
SPECの完結映画見た後はさらに続編の SICK'S 〜内閣情報調査室特務事項専従係事件簿〜 も観よう!
156 22/02/04(金)02:17:32 No.893519084
注射器天井に投げたのが肩がめっちゃ強いだけとか千里眼持ちが耳がめっちゃ良いだけとか その辺でかなりふるいにかけられそう!と思った
157 22/02/04(金)02:17:36 No.893519092
物語は最後まで知らないとモヤモヤする人間だからドラマまでで満足できる人は文化が違うな…ってなる まぁ映画最後まで見るとわからんでもないな…ともなる
158 22/02/04(金)02:17:58 No.893519157
全シリーズ見ようとすると鬼時間掛かるやつ
159 22/02/04(金)02:18:00 No.893519162
毒の処方箋って単語が好き
160 22/02/04(金)02:18:30 No.893519226
係長いいよね… つーか有村架純若いな…となる
161 22/02/04(金)02:18:40 No.893519251
SICK'S完結したのか あの細切れに配信するの面倒すぎたからまとめて見てみるか
162 22/02/04(金)02:18:57 No.893519300
さとり可愛い
163 22/02/04(金)02:19:24 No.893519368
>そういや瀬文の部下ってなんで一話で発狂して銃弾撃って反転されてダメージ受けてたんだかも忘れたなぁ 本編では一切説明ないよ 志村が御前会議の存在を知っちゃったんで御前会議が事故に見せかけて殺した …って設定はDVDのブックレットかなんかにあった
164 22/02/04(金)02:19:52 No.893519431
さとりんさといもすいっすいっすいっ
165 22/02/04(金)02:20:34 No.893519526
サトリ(中の人がハロプロ)に対抗して冷泉がAKBの歌を詠唱する とか今だとわかりにくいネタな気がする
166 22/02/04(金)02:21:09 No.893519614
まぁ今はシリーズも終わって一気見できる分ダメージは少ないというか 当時ドラマ時代から追ってたから新作までもどかしくてしょうがなかった
167 22/02/04(金)02:22:03 No.893519733
SPECのパロディ系ネタ全部わかる人かなり絞られそう
168 22/02/04(金)02:23:29 No.893519959
これとかTRICKが放送してた時はテレビよく見てたな
169 22/02/04(金)02:25:08 No.893520180
堤幸彦って最近何やってんだそう言えば 一時期はちょっと追っ掛けてたけどすっかり離れてしまった
170 22/02/04(金)02:25:23 No.893520216
あーさーくーらー
171 22/02/04(金)02:25:32 No.893520235
こういう主人公が大きな陰謀に巻き込まれる系のドラマで上手い事着地できた例ってあるのかな
172 22/02/04(金)02:25:39 No.893520245
せぶみさんが部下を射殺しちゃった真相がストーリーの柱だったはずなのに 一切解明されないまま終わるという斬新な…
173 22/02/04(金)02:25:57 No.893520285
エンディングいいよね… NAMInoYUKUSAKIが波のゆくさきに変わるのもいいよね…
174 22/02/04(金)02:26:20 No.893520334
ケイゾクはストーリーはちょっとアレだけど 雰囲気の良さで最後まで見られる
175 22/02/04(金)02:26:21 No.893520336
>SPECのパロディ系ネタ全部わかる人かなり絞られそう ハリーポッターのポスターとか?
176 22/02/04(金)02:26:46 No.893520389
>堤幸彦って最近何やってんだそう言えば 再起んは原作付の映画ばかりだな
177 22/02/04(金)02:27:40 No.893520483
>エンディングいいよね… >NAMInoYUKUSAKIが波のゆくさきに変わるのもいいよね… CD借りたらいろんなバージョンがあったらしく…目当てのバージョンが入ってない!!!
178 22/02/04(金)02:28:01 No.893520526
戸田恵梨香のはっちゃけぶりが好きだった 画面に向けて目つぶってチュッてするの当時心臓止まりかけた
179 22/02/04(金)02:28:36 No.893520598
>戸田恵梨香のはっちゃけぶりが好きだった >画面に向けて目つぶってチュッてするの当時心臓止まりかけた 兄貴やっぱり「」だったんか
180 22/02/04(金)02:29:52 No.893520760
ケイゾクも映画意味不明なんだよね…
181 22/02/04(金)02:30:40 No.893520844
映画最終章の屋上の問答が5分で終われば名作だった
182 22/02/04(金)02:30:43 No.893520849
友達に連れられてドラマ一切見てないのに映画の完結編だけ観てまぁ当然意味不明だったわ そんで最近配信でドラマ一気見したけど多分今その映画観ても理解できる自信が無い
183 22/02/04(金)02:31:34 No.893520951
波のゆくさきマジ名曲よね…
184 22/02/04(金)02:32:08 No.893521011
映画っつっても天はまだ見れた
185 22/02/04(金)02:32:43 No.893521085
>映画っつっても天はまだ見れた 屋上が悪いよ屋上が…
186 22/02/04(金)02:33:10 No.893521154
見た人間だけが感想を言う権利を貰える 全部見ろ
187 22/02/04(金)02:33:12 No.893521160
映画酷いけど自分は好きだしオチも好きよ シックス?みたいな続編は無理
188 22/02/04(金)02:33:23 No.893521185
ケイゾク映画の小説読んでみて まあ稚拙だから
189 22/02/04(金)02:33:34 No.893521209
天はまだ所々覚えてるけど結は全く覚えてない ラストどう締めたかも忘れた
190 22/02/04(金)02:34:39 No.893521322
>再起んは原作付の映画ばかりだな 少しミル貝とか調べてたけど確かにそんな感じだった また何かテレビシリーズやってくれねえかな・・・映画よりテレビ向きの演出家だよな堤は・・・
191 22/02/04(金)02:34:40 No.893521324
>ケイゾク映画の小説読んでみて >まあ稚拙だから 生首サッカー!
192 22/02/04(金)02:34:47 No.893521344
延々あの建設途中のスカイツリーの屋上でうだうだやってる最終章 映画館で観たけど途中で時計見たよ流石に
193 22/02/04(金)02:34:52 No.893521360
>映画酷いけど自分は好きだしオチも好きよ オチは瀬文さんだけとうまを覚えてるんだよねきっと
194 22/02/04(金)02:35:39 No.893521452
>CD借りたらいろんなバージョンがあったらしく…目当てのバージョンが入ってない!!! 各回にそれぞれ別バージョン用意は豪華すぎる… 一気見した後あれ俺好きなのどの話のだったっけってなった
195 22/02/04(金)02:35:54 No.893521486
屋上はよく言われるけど漸ノ篇も大概酷かった 野々村係長殺す必要あった?
196 22/02/04(金)02:36:49 No.893521595
そうだ映画は瀬文のあのラストがキツかったんだ思い出してしまった
197 22/02/04(金)02:37:10 No.893521635
>オチは瀬文さんだけとうまを覚えてるんだよねきっと いいよね 最後トウマ?と瀬文?っぽい背中が一緒に街中歩いて終わってからのEDが好きだった
198 22/02/04(金)02:37:12 No.893521638
最終作は前後編なのが最大の問題というか全部を2時間でまとめてたら案外ちゃんとなってた気がしなくもない
199 22/02/04(金)02:37:14 No.893521642
というか最終章の映画は二部に分ける必要ないよね… TBSの希望なんだろうけど
200 22/02/04(金)02:37:33 No.893521696
結は前後編にする必要あんのかってくらい回想多過ぎて薄味だった
201 22/02/04(金)02:38:15 No.893521794
トウマが次元の狭間彷徨って瀬文がボコられて終わりだよ 最後別世界の牢獄にいる瀬文が彷徨ってるトウマを掴んで終了
202 22/02/04(金)02:38:22 No.893521817
西荻弓絵?と堤幸彦のコンビの 続編と映画化とかいる!?
203 22/02/04(金)02:39:01 No.893521891
堤の最近の見たの12人の子供達の何ちゃらとかいうやつ…思ってたジャンルと違った
204 22/02/04(金)02:39:06 No.893521905
映画は構成と演出が残念だったな
205 22/02/04(金)02:39:19 No.893521928
>ラストどう締めたかも忘れた トウマは自分の中にラスボス連中を閉じ込めて地獄に落ちることで敵を封印した そのせいでトウマとかラスボスどものいないパラレルワールドにみんな移動して トウマがいなかったことでセブミさんがテロ犯人として投獄された おしまい
206 22/02/04(金)02:39:28 No.893521946
>ケイゾクも映画意味不明なんだよね… しゅぽーん
207 22/02/04(金)02:39:33 No.893521956
俺はただ瀬文と当麻がスペックホルダーの捜査して餃子食って駄弁るのを延々と見てたいだけだった
208 22/02/04(金)02:39:40 No.893521965
ギャグみたいな能力者だいたいエグい能力持ちだった
209 22/02/04(金)02:40:19 No.893522041
なんかシン・エヴァみたいな終わり方…
210 22/02/04(金)02:40:27 No.893522055
なんかブブゼラでワープするヤツあったよね
211 22/02/04(金)02:40:30 No.893522066
パントマイムの音を消すクソ能力が地味に活躍するの好きだった
212 22/02/04(金)02:40:39 No.893522082
>ギャグみたいな能力者だいたいエグい能力持ちだった ゲッツ!
213 22/02/04(金)02:40:51 No.893522105
とうまとクイーンがスペック能力バトルやってるとこが1番ワクワクしたよ
214 22/02/04(金)02:40:51 No.893522107
>なんかシン・エヴァみたいな終わり方… 漫画版エヴァの方だな
215 22/02/04(金)02:41:03 No.893522129
当麻の存在が消えたことで円満解決かと思ったら そのせいで瀬文さんが犯罪者になるという救いのない…
216 22/02/04(金)02:41:11 No.893522148
エヴァというよりジョジョ6部そっくり
217 22/02/04(金)02:42:03 No.893522246
オチとしては今アニメやってるジョジョ6部と同じ
218 22/02/04(金)02:42:13 No.893522273
>エヴァというよりジョジョ6部そっくり それいうとジョジョパロがかなりの部分占めてるので…
219 22/02/04(金)02:42:27 No.893522298
病を与えるスペックのおじさんカッコよかったのに映画で変態なってた
220 22/02/04(金)02:43:06 No.893522397
やっぱ冷泉さんが好き
221 22/02/04(金)02:43:09 No.893522408
>>エヴァというよりジョジョ6部そっくり >それいうとジョジョパロがかなりの部分占めてるので… 星のあざとかあったよね…
222 22/02/04(金)02:43:40 No.893522465
病を処方するスペックってワードがカッコ良過ぎる
223 22/02/04(金)02:44:11 No.893522530
トリックの方は平成ライダーパロディーしまくってたら 矢部がライダーに出ることになってなんか複雑なことに…
224 22/02/04(金)02:44:14 No.893522541
>病を与えるスペックのおじさんカッコよかったのに映画で変態なってた ヤスケンだから仕方ない
225 22/02/04(金)02:44:39 No.893522581
ジョジョ立ちネタがあったのは覚えてる
226 22/02/04(金)02:45:13 No.893522653
真野恵里菜がピッチピチのパンッパン顔でいい
227 22/02/04(金)02:45:54 No.893522728
ドラマ版の最終回の終わり方余韻が好きだった
228 22/02/04(金)02:46:06 No.893522750
トリックのスピンオフドラマは平成ライダー本編より平成ライダー出てくるからな…
229 22/02/04(金)02:46:22 No.893522792
病処方するときの額くっつけるのが絶妙にキモい
230 22/02/04(金)02:46:31 No.893522816
そもそもニノマエがザワールドのパロディじゃない?
231 22/02/04(金)02:47:13 No.893522916
>そもそもニノマエがザワールドのパロディじゃない? 時を止める能力に関してはありふれすぎててな…
232 22/02/04(金)02:47:21 No.893522933
時間止めてるんじゃなくて高速移動してるだけって言う
233 22/02/04(金)02:47:39 No.893522977
でも指鳴らす真似したでしょ?
234 22/02/04(金)02:48:06 No.893523035
>そもそもニノマエがザワールドのパロディじゃない? アギトの黒神そのものでもある 役者同じで同じセリフ言わせたりもする
235 22/02/04(金)02:48:15 No.893523049
ニノマエの倒し方おしゃれで好きだったな
236 22/02/04(金)02:48:53 No.893523121
まさかのラスボスが薬中ストーカー
237 22/02/04(金)02:49:10 No.893523149
ニノマエは仮面ライダーアギトオマージュで始まって ジョジョオマージュで倒されるという 作品を象徴するかのようなキャラだった
238 22/02/04(金)02:50:28 No.893523289
アサクラって愉快犯レイパーなだけでそんな御大層なもんじゃないよな
239 22/02/04(金)02:50:32 No.893523301
>>>エヴァというよりジョジョ6部そっくり >>それいうとジョジョパロがかなりの部分占めてるので… >星のあざとかあったよね… タロットネタも入ってるっぽい 瀬文がセブンでチャリオット 当麻が10(とお)で運命の輪 一十一は21で世界みたいな考察どっかでみた
240 22/02/04(金)02:51:23 No.893523399
テレビシリーズでやめとけテレビスペシャルでやめとけ映画一作目でやめとけと言われてるしおおむねその通りだと思うけど 続きがあるのに見るのをやめる事は難しいよね
241 22/02/04(金)02:52:15 No.893523504
零と翔はめちゃくちゃ面白いんだよな…
242 22/02/04(金)02:52:32 No.893523539
ドラゴボ改みたいに再編集して一つにまとめた結改出して欲しい
243 22/02/04(金)02:53:10 No.893523603
サトリの恋も見ろよな!
244 22/02/04(金)02:53:37 No.893523649
sicks見始めたがすげーつまんないんだけど…
245 22/02/04(金)02:53:54 No.893523680
個人的には零好きだけど ドラマシリーズ見たなら見とけ…ってくらいで 見たことない人にまで進めるほど面白くはないと思う
246 22/02/04(金)02:54:18 No.893523726
人類の可能性を否定する者との戦いはアギト連想するよな
247 22/02/04(金)02:54:18 No.893523727
>sicks見始めたがすげーつまんないんだけど… その感想は最後まであんまり変わらんと思う
248 22/02/04(金)02:54:19 No.893523731
しかしこんな漫画みたいな設定よくTVシリーズでやろうと思って通したな
249 22/02/04(金)02:54:31 No.893523754
レイセンがtrickの山田と結婚して浮気した話聞いたけど知りたくなかった…
250 22/02/04(金)02:55:59 No.893523931
sicksで柴田死んだって聞いたけどマジ? ケイゾク主役全員死亡とか悲しい
251 22/02/04(金)02:56:01 No.893523938
>しかしこんな漫画みたいな設定よくTVシリーズでやろうと思って通したな セカオワと24ジャパンの違和感すごかったけどこっちはすんなり馴染めてるのに驚いた
252 22/02/04(金)02:56:13 No.893523960
冷泉のスピンオフもあるんだな ってかタイトルこれ…
253 22/02/04(金)02:56:43 No.893524003
>レイセンがtrickの山田と結婚して浮気した話聞いたけど知りたくなかった… 元から女遊びめちゃくちゃ激しい奴だから心配されてた 結婚発表時から
254 22/02/04(金)03:00:53 No.893524496
向井理はどういう能力者だっけ?
255 22/02/04(金)03:02:07 No.893524631
>向井理はどういう能力者だっけ? なんか神とか世界の意思とかそういうレベルの存在だった気がする
256 22/02/04(金)03:02:28 No.893524674
>sicksで柴田死んだって聞いたけどマジ? 刺し殺された ただケイゾクの柴田と同一人物なのかよくわからんのよね… Sicksの柴田はパラレルワールドを同時に観測できる能力者みたいな存在って話だったし
257 22/02/04(金)03:04:02 No.893524841
朝倉に関しては脚本家的にはSPECホルダーどころか上位存在らしいからなぁ…
258 22/02/04(金)03:04:50 No.893524912
朝倉って人操るサイコパスみたいな感じじゃなかったっけ 最終的に人類の意思みたいになってたけども
259 22/02/04(金)03:05:51 No.893525025
ケイゾクの主人公2人は狙われるから死んだフリしただけで生きて隠居してて欲しい
260 22/02/04(金)03:07:46 No.893525221
ケイゾクもスペックも主人公は鉢植えになってるよ
261 22/02/04(金)03:10:41 No.893525528
スペックの2人はパラレルワールドで仲良くしてるっぽいしハッピーエンドだよ
262 22/02/04(金)03:22:30 No.893526574
根本的にはエヴァみたいなのがやりたい!から来てるみたいだしそのエヴァも完結したのでまともな完結編を出してくれ…いや碌なもん出て来なそうだからいいか…
263 22/02/04(金)03:44:09 No.893528054
映画だけは見るのやめろ 人生の無駄
264 22/02/04(金)03:45:52 No.893528148
>スペックの2人はパラレルワールドで仲良くしてるっぽいしハッピーエンドだよ シックスでの話?
265 22/02/04(金)03:48:26 No.893528280
波のゆくさきいいよね… と言うかエンディングいいよね… ああ言うのめっちゃかっこいいとおもう
266 22/02/04(金)03:57:56 No.893528793
>でも指鳴らす真似したでしょ? イナズマイレブンでもやった
267 22/02/04(金)03:58:44 No.893528836
>なんかブブゼラでワープするヤツあったよね ドラマだけ見てると謎すぎる存在来たな…
268 22/02/04(金)04:12:42 No.893529483
SPECホルダーみんな殺されてたのが台詞だけでも怖かったな
269 22/02/04(金)04:14:21 No.893529564
トリックといいお金のかかった劇場版よりTVドラマ版の方が正直面白く感じられる…
270 22/02/04(金)04:17:00 No.893529684
ドラマはまだ見てないけど波のゆくさき超熱くて大好き カラオケでも歌いやすい音域でありがたい…
271 22/02/04(金)04:18:20 No.893529736
サビでいきなり日本語になるやつが好き
272 22/02/04(金)04:20:32 No.893529839
スペックホルダーがインフルエンザに抗体無いから猛毒になるって設定は文字通りシンプルプランだけど面白かった でもコロナ禍の今だと逆にウイルスネタはできなかっただろうので時代を感じる
273 22/02/04(金)04:25:04 No.893530066
ロリコン医師なんか好きだったな…
274 22/02/04(金)04:26:41 No.893530138
>トリックといいお金のかかった劇場版よりTVドラマ版の方が正直面白く感じられる… 結は金が足りなくて演出がチープなのも酷さの一因だわ…