22/02/04(金)00:53:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)00:53:53 No.893501814
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/04(金)00:55:10 No.893502182
熊本への風評被害すごそう
2 22/02/04(金)00:57:39 No.893502876
19年には報道されてたのに今言うんですか?って感じ
3 22/02/04(金)00:57:41 No.893502888
風評…?
4 22/02/04(金)00:58:49 No.893503172
>19年には報道されてたのに今言うんですか?って感じ ほんとケチ付けるのだけは一流だよね「」ちゃんって
5 22/02/04(金)00:59:26 No.893503324
業者居直ってるし風評かな…
6 22/02/04(金)01:01:01 No.893503772
>>19年には報道されてたのに今言うんですか?って感じ >ほんとケチ付けるのだけは一流だよね「」ちゃんって ケチ付けるって知らなかっただけだろ
7 22/02/04(金)01:02:09 No.893504055
漁師がお前らが工場建てたりしたせいで貝が採れなくなったからこういうことやらなきゃいけなくなった お前らが悪い生活のためだし俺達は悪くないとか言い出してて足りない脳みそで絞り出した言い訳がそれかよってなってる
8 22/02/04(金)01:02:26 No.893504149
スーパーで安いし買ってなんかいまいちだなこのアサリなるのに理由あったんだな
9 22/02/04(金)01:03:13 No.893504352
>スーパーで安いし買ってなんかいまいちだなこのアサリなるのに理由あったんだな グルメなんだな
10 22/02/04(金)01:03:38 No.893504480
年に二回しか旬が無いのに年中置いてる辺りで気づけよ…
11 22/02/04(金)01:04:44 No.893504786
ずっと前からやってて当然知られていたのに県も漁師も農水省もだんまりよ
12 22/02/04(金)01:05:07 No.893504877
くまもん最悪だな…
13 22/02/04(金)01:05:16 No.893504912
これからはしじみを買うのです…
14 22/02/04(金)01:06:22 No.893505181
報道されたから調べたんだろ でもマジでびっくりしたんじゃないか熊本県知事も
15 22/02/04(金)01:08:06 No.893505585
くまモンマスクいいな
16 22/02/04(金)01:08:58 No.893505801
>漁師がお前らが工場建てたりしたせいで貝が採れなくなったからこういうことやらなきゃいけなくなった >お前らが悪い生活のためだし俺達は悪くないとか言い出してて足りない脳みそで絞り出した言い訳がそれかよってなってる まあどっちにしろブランドとしての価値は地に落ちたから漁師も今後はしんどい思いすると思う
17 22/02/04(金)01:09:04 No.893505817
どちらかというと海外産アサリに熊本産アサリが混入している比率では
18 22/02/04(金)01:09:08 No.893505835
業者が潰れようと偽装なくすって言ってるから軒並み潰れそうだな
19 22/02/04(金)01:09:57 No.893506024
加減しろ莫迦
20 22/02/04(金)01:10:00 No.893506036
>どちらかというと海外産アサリに熊本産アサリが混入している比率では 一向に熊本産ですが?
21 22/02/04(金)01:10:06 No.893506056
でもね…中国産韓国産と書かれたら買わない消費者も悪いんですよ
22 22/02/04(金)01:10:42 No.893506218
>>スーパーで安いし買ってなんかいまいちだなこのアサリなるのに理由あったんだな >グルメなんだな 普段地元だからって愛知県産買ってたのが理由だと思う
23 22/02/04(金)01:11:17 No.893506362
熊本に熊はいないのでくまモンと一緒だな…
24 22/02/04(金)01:11:26 No.893506395
>でもね…中国産韓国産と書かれたら買わない消費者も悪いんですよ 熊本のは台湾産だよ
25 22/02/04(金)01:11:31 No.893506413
開き直った方が得だもんな うなぎはどうなんだ他はどうなんだって喚けば喚くほど有耶無耶になる
26 22/02/04(金)01:11:36 No.893506429
馬刺しももしかしたら…
27 22/02/04(金)01:11:39 No.893506443
>でもね…中国産韓国産と書かれたら買わない消費者も悪いんですよ いっぺん国産偽装アサリって書いたやつ置いてみてほしい
28 22/02/04(金)01:11:45 No.893506472
せめて半々くらいにしとけよ…
29 22/02/04(金)01:12:20 No.893506634
>でもね…中国産韓国産と書かれたら買わない消費者も悪いんですよ これに関しちゃそっちの弊害の表面化でしかないよね…
30 22/02/04(金)01:12:50 No.893506749
くまモンプリントがキュート
31 22/02/04(金)01:12:56 No.893506769
>開き直った方が得だもんな >うなぎはどうなんだ他はどうなんだって喚けば喚くほど有耶無耶になる 奈良の鰻屋が同じタイミングで偽装バレてたなそういや
32 22/02/04(金)01:13:09 No.893506823
魚沼産コシヒカリもヤバイぞ 97%が別物だ
33 22/02/04(金)01:13:34 No.893506918
多少なら目こぼしされたと思うし報道されてもまあよくあるやつだなって扱いで済んだと思うが 97%は流石にちょっと…
34 22/02/04(金)01:13:34 No.893506921
くまモンじゃなくて にせモンじゃねーか!
35 22/02/04(金)01:13:44 No.893506954
今まで熊本産と偽った中国産が出回りまくったせいで他県の国産アサリが全然流通しなかったんだからざまあみろとしか言えねえ
36 22/02/04(金)01:14:01 No.893507014
JNNが調査報道してつっついたから対応してるけど 実際は知らぬ存ぜぬで見ないふりしてたやつよねこれ
37 22/02/04(金)01:14:07 No.893507040
>熊本に熊はいないのでくまモンと一緒だな… いないんだ
38 22/02/04(金)01:14:12 No.893507053
>くまモンじゃなくて >にせモンじゃねーか! 97%がパンダだったなんて…
39 22/02/04(金)01:14:31 No.893507123
>>でもね…中国産韓国産と書かれたら買わない消費者も悪いんですよ >これに関しちゃそっちの弊害の表面化でしかないよね… ?
40 22/02/04(金)01:14:38 No.893507145
>漁師がお前らが工場建てたりしたせいで貝が採れなくなったからこういうことやらなきゃいけなくなった >お前らが悪い生活のためだし俺達は悪くない 他県のアサリ漁師が聞いたらブチギレそう
41 22/02/04(金)01:15:48 No.893507403
アサリ美味しいだろ!
42 22/02/04(金)01:16:11 No.893507473
熊本産以外だとどこ産だといいの?
43 22/02/04(金)01:16:34 No.893507551
外国産を国内産だと偽装する理由なんて 客の外国産忌避を避けたい以外に理由あるんだろうか それとも県産アサリはそんなにも外国産より味が勝るのかな
44 22/02/04(金)01:16:40 No.893507575
次にターゲットされるのは何だよ うなぎ?
45 22/02/04(金)01:16:43 No.893507588
漁師が他国まで密漁にいってたんでは
46 22/02/04(金)01:17:12 No.893507703
活あさりも偽装?
47 22/02/04(金)01:17:19 No.893507716
いや地元は少なくとも気付かないわけないだろこれ…
48 22/02/04(金)01:17:24 No.893507734
こういう調査する機関はやっぱり必要なんだなと感じさせる
49 22/02/04(金)01:17:25 No.893507736
まあ単純に国産は高く売れるんで…
50 22/02/04(金)01:17:26 No.893507744
日本で信頼できる産地表記は福島産だけ!
51 22/02/04(金)01:17:29 No.893507753
>今まで熊本産と偽った中国産が出回りまくったせいで他県の国産アサリが全然流通しなかったんだからざまあみろとしか言えねえ 9割がた中国産になるレベルでどんどん出してたらしいな…熊本県 そりゃその分他県のが安さとか量で負けて割り食うわな…
52 22/02/04(金)01:17:58 No.893507849
海外産のアサリ用意するだろ 熊本の砂浜に放り投げるだろ 拾い上げるだろ 熊本産できた!!
53 22/02/04(金)01:18:20 No.893507937
>まあ単純に国産は高く売れるんで… おいしいから?
54 22/02/04(金)01:18:22 No.893507943
中身一緒なのに割高なもん買わされてたわけだからまあクソだよ
55 22/02/04(金)01:18:36 No.893507982
商品偽装で値段上げといて売れないからとか言われても…
56 22/02/04(金)01:18:47 No.893508027
>日本で信頼できる産地表記は福島産だけ マジでそうだから困る
57 22/02/04(金)01:18:49 No.893508036
>日本で信頼できる産地表記は福島産だけ! 問題ないレベルになってる放射能うんたらみたいなの未だに信奉してるからわざわざ擬装につかわないもんな 今度から福島産選んで買うわ
58 22/02/04(金)01:18:56 No.893508055
もう引退したり墓の下の奴も相当数居ると思うと
59 22/02/04(金)01:18:58 No.893508062
芸能人格付けチェックの次のネタ決まったな
60 22/02/04(金)01:19:05 No.893508104
>まあ単純に国産は高く売れるんで… 今まで熊本が外国産を国産と偽って安値で大量に流してたせいで本来の国産品を高く売れなかったんだから 実際には国産を割に合わない安値で売るしかないという全く逆の現象が起きてるぞ
61 22/02/04(金)01:19:09 No.893508114
普通に熊本産アサリ売ってたところだけは可哀想
62 22/02/04(金)01:19:10 No.893508117
魚沼はあの当時福島からの距離で騒がれなかったのが守られてる感じしたわ
63 22/02/04(金)01:19:13 No.893508129
アサリチャンス!
64 22/02/04(金)01:19:39 No.893508230
>芸能人格付けチェックの次のネタ決まったな 自分ならバター焼き出されても絶対判別できねえ…
65 22/02/04(金)01:19:44 No.893508253
>普通に熊本産アサリ売ってたところだけは可哀想 そんなところはない
66 22/02/04(金)01:19:52 No.893508279
怒らないで聞いてくださいね 偽装するやつが10割悪いに決まってるじゃないですか
67 22/02/04(金)01:19:55 No.893508288
国産ってつけとけばクオリティ関係なしに買ってもらえるからな
68 22/02/04(金)01:20:01 No.893508306
漁場海外産で汚染されてるから普通に捕れるひといないでしょこれ
69 22/02/04(金)01:20:07 No.893508329
そうか…国産にこだわりたかったら福島産選べばよかったのか…盲点だった
70 22/02/04(金)01:20:11 No.893508346
朝採れレタスが朝採れじゃありませんでしたとかは笑える偽装 スレ画は笑えない
71 22/02/04(金)01:20:23 No.893508386
上から下まで全部薄々気付いてたのにスルーしてたのがすげえよ
72 22/02/04(金)01:20:28 No.893508399
>芸能人格付けチェックの次のネタ決まったな 北朝鮮産のアサリを中国産表記にして売ってる日本業者もいたけど北朝鮮のアサリはうまいらしい
73 22/02/04(金)01:20:30 No.893508406
>国産ってつけとけばクオリティ関係なしに買ってもらえるからな そりゃ悪どい奴が偽装したくもなるだろうな…
74 22/02/04(金)01:20:35 No.893508412
でも今は熊本からはアサリ出荷停止してるんだろ 普通に値段高いアサリしか店に出てないんじゃないか
75 22/02/04(金)01:20:35 No.893508417
バレんの遅すぎだろ こんなんおかしいのもっと前に気が付くような規模じゃねーか
76 22/02/04(金)01:20:36 No.893508422
>普通に熊本産アサリ売ってたところだけは可哀想 地元のスーパーでも売ってないだろ
77 22/02/04(金)01:20:40 No.893508434
fu772789.jpg
78 22/02/04(金)01:21:10 No.893508549
桁が一つおかしない?
79 22/02/04(金)01:21:15 No.893508565
熊本の民度ヤバいな
80 22/02/04(金)01:21:16 No.893508566
>北朝鮮産のアサリを中国産表記にして売ってる日本業者もいたけど北朝鮮のアサリはうまいらしい 工業が死んでるから水質汚染も少ないという皮肉
81 22/02/04(金)01:21:21 No.893508579
>日本で信頼できる産地表記は福島産だけ! (じゃあ福島産てことにして偽装しよ…)
82 22/02/04(金)01:21:21 No.893508584
ただのブラックジョークなんだろうけど目からウロコだわ福島産
83 22/02/04(金)01:21:28 No.893508604
97%ってもう国産なんて最初から存在しなかったのでは?
84 22/02/04(金)01:21:30 No.893508612
>北朝鮮産のアサリを中国産表記にして売ってる日本業者もいたけど北朝鮮のアサリはうまいらしい 実際どこの国のアサリが一番うまいんだろうか
85 22/02/04(金)01:21:42 No.893508658
熊本県の水産物並びに農産物への疑いが強まるレベルのやらかし 知事がブチ切れしてるから多分関係者の首はのきなみ吹っ飛ぶ
86 22/02/04(金)01:21:57 No.893508710
>実際どこの国のアサリが一番うまいんだろうか 一番売れてるアサリが一番うまいに決まってる
87 22/02/04(金)01:22:22 No.893508799
>実際どこの国のアサリが一番うまいんだろうか 食べ物は生息域の北限に近いほどおいしい
88 22/02/04(金)01:22:32 No.893508826
>97%ってもう国産なんて最初から存在しなかったのでは? 他県産は割を食って自分たちも安値で卸さざるを得なかったし それでも結局流通量が段違いだったので市場から追いやられた
89 22/02/04(金)01:22:32 No.893508827
>一番売れてるアサリが一番うまいに決まってる 熊本産(中韓産)で決まりだな
90 22/02/04(金)01:22:35 No.893508839
>バレんの遅すぎだろ >こんなんおかしいのもっと前に気が付くような規模じゃねーか 単純に3年前から指摘自体されてはいたんだけど逃げ道を完全に塞ぐのにここまでかかったんだ
91 22/02/04(金)01:22:36 No.893508842
問題の根が深そうで あっさり解決とはいなかなそう
92 22/02/04(金)01:22:41 No.893508856
アサリなんて家の表の浜掘ったらいくらでも取れるだろ
93 22/02/04(金)01:22:43 No.893508863
福岡県産を熊本県産と偽装はする必要あるのか!?
94 22/02/04(金)01:22:53 No.893508903
18年の15151tは何かの間違いじゃないのか…
95 22/02/04(金)01:23:00 No.893508933
>普通に熊本産アサリ売ってたところだけは可哀想 97%以上ってってもう国産無いだろ残り3%も誤差とかで
96 22/02/04(金)01:23:01 No.893508940
これやってたの福岡の業者じゃなかった?
97 22/02/04(金)01:23:20 No.893509010
まあ漠然とした国産信仰があるからこそ国産以外は売れにくいってのはあるけど それを偽装の言い訳にするのは中々悪びれない漁師だなと思う
98 22/02/04(金)01:23:23 No.893509021
魚介類は同じ種類でも北の方で獲れる方がおいしいよね
99 22/02/04(金)01:23:25 No.893509033
>これやってたの福岡の業者じゃなかった? 千葉にもいるぞ
100 22/02/04(金)01:23:38 No.893509069
>バレんの遅すぎだろ それだけ難しいって事なんじゃない? ただ警察は悪質で計画的な犯罪に対してはマジで厳しくなるのでそこは安心だ そこはあっさりとはいかない
101 22/02/04(金)01:23:41 No.893509078
恵方巻き買いに行ったらアサリも半額になってて産地見たら熊本産でこれは
102 22/02/04(金)01:23:44 No.893509090
さて何人有明海に沈むかな
103 22/02/04(金)01:23:49 No.893509108
松茸は木を切りまくってる禿山に生えやすいから北朝鮮産が多いみたいな感じだっけ
104 22/02/04(金)01:23:52 No.893509116
こういう話は前からあったよな 海外産を海に一度つけて戻せば○○産ってのは 業界で当たり前なんやろ熊本は養護しようがないが
105 22/02/04(金)01:24:10 No.893509197
地元漁協の人間も当然グルなんだろうけど お偉いさんにここまで言わせたからもう失職するレベルでのやらかし
106 22/02/04(金)01:24:11 No.893509202
>さて何人有明海に沈むかな 埋めるのすんげえ大変そう
107 22/02/04(金)01:24:11 No.893509207
米とか野菜ならともかく海産物に関してはバラまいて漁獲する手がある以上福島ですら怪しいんじゃないかな… やるなら他の場所でやるだろっていうかもしれないけど福島の業者がやってれば同じなんだから
108 22/02/04(金)01:24:19 No.893509229
ふーんナメたことしてくれるじゃん… お目溢しするには調子こきすぎる量だったのでお上はキレた
109 22/02/04(金)01:24:24 No.893509242
3%の業者はキレていいよ
110 22/02/04(金)01:24:29 No.893509256
熊本の海産物と言えばイソギンチャク
111 22/02/04(金)01:24:31 No.893509261
引退した奴も全員しょっぴけよ
112 22/02/04(金)01:24:36 No.893509280
こんだけ大きい割合占めてるとアサリに限らず色んなものの偽装が常態化してんだろうなって…
113 22/02/04(金)01:24:37 No.893509287
>福岡の業者じゃなかった? 福岡ってワードでるだけであぁヤクザの凌ぎだったんだろうなとなるあたり凄いよね
114 22/02/04(金)01:24:38 No.893509289
あきれたあの子はあさりちゃん
115 22/02/04(金)01:24:43 No.893509311
>松茸は木を切りまくってる禿山に生えやすいから北朝鮮産が多いみたいな感じだっけ 金正恩がキノコ大好きマンだった
116 22/02/04(金)01:25:05 No.893509372
実際熊本で獲ってる漁師はどんな気持ちなんだろう
117 22/02/04(金)01:25:07 No.893509383
漁協からして色々と雑なんだよぁ…
118 22/02/04(金)01:25:09 No.893509399
中国を熊本県の統治下に置けば熊本産と言っても差し支えないのでは
119 22/02/04(金)01:25:14 No.893509421
>3%の業者はキレていいよ この数字出たら3%の業者もグルだろ 自分たちが採ってるのより明らかに流通量多いの流石に気がつくって
120 22/02/04(金)01:25:19 No.893509435
>まあ漠然とした国産信仰があるからこそ国産以外は売れにくいってのはあるけど >それを偽装の言い訳にするのは中々悪びれない漁師だなと思う モノによっては国産と海外産が並列で売れてて 味なり価格差なりで市場価値が決まってくんだから 偽装しなきゃ売れない、じゃなくてずっと偽装したからそういう市場になったってだけの話なんだよなあ
121 22/02/04(金)01:25:46 No.893509527
>金正恩がキノコ大好きマンだった 日本にもこんなおっさんいないかな……
122 22/02/04(金)01:25:48 No.893509535
ソシャゲのガチャでSSRが出る確率じゃねーか
123 22/02/04(金)01:25:51 No.893509545
福島産は検査ガチガチにやってる上にわざわざ偽装する理由もないからな…
124 22/02/04(金)01:26:20 No.893509645
食品業者ってみんなそうですよね! 私達消費者の事どう思ってるんですか!?
125 22/02/04(金)01:26:21 No.893509651
熊本はアサリの産地を誤魔化し 静岡は他人のカツオをちょろまかす 最近漁業関連の闇が表沙汰になるケースが多くない?
126 22/02/04(金)01:26:30 No.893509684
>漁協からして色々と雑なんだよぁ… ぶっちゃけマグロとか漁獲量からして守らん所も多いし… なんか他国のせいになったりするけど
127 22/02/04(金)01:26:36 No.893509706
>漁協からして色々と雑なんだよぁ… 静岡の焼津漁協もやらかしてたしね…
128 22/02/04(金)01:26:46 No.893509747
>>松茸は木を切りまくってる禿山に生えやすいから北朝鮮産が多いみたいな感じだっけ >金正恩がキノコ大好きマンだった fu772799.jpg
129 22/02/04(金)01:27:08 No.893509809
深夜だからダメだった
130 22/02/04(金)01:27:13 No.893509827
熊本のアサリ漁師はこれでほぼ全滅だろうけど別のもん採るようになるだけなのかな
131 22/02/04(金)01:27:14 No.893509829
>漁協からして色々と雑なんだよぁ… NHKで先月中抜きの闇やったばかりだな
132 22/02/04(金)01:27:20 No.893509851
漁師怖いよ 福岡ヤクザより怖い
133 22/02/04(金)01:27:22 No.893509862
北朝鮮ー中国ロンダリングと 九州だから完全に中国マフィアとヤクザのシノギなんだよな
134 22/02/04(金)01:27:33 No.893509905
ほとんど九州じゃないか 福岡に隣接してる県はヤバいのな
135 22/02/04(金)01:27:35 No.893509915
キノコなんてたいして栄養にならないだろうに北朝鮮
136 22/02/04(金)01:27:37 No.893509928
漁協からしてめちゃくちゃなぁなぁな体質でやってるんだろうなとは思う
137 22/02/04(金)01:27:40 No.893509935
>最近漁業関連の闇が表沙汰になるケースが多くない? 良いことではある
138 22/02/04(金)01:27:48 No.893509957
>深夜だからダメだった 何がダメなの?
139 22/02/04(金)01:28:05 No.893510010
海外産と国内産だと明らかに違うってわかるのあるよね
140 22/02/04(金)01:28:11 No.893510027
色々とメス入った農協と違ってかなり放置されてるからな
141 22/02/04(金)01:28:21 No.893510071
高知あたりもいつ闇が噴出してもおかしくないよね
142 22/02/04(金)01:28:23 No.893510078
貝って不味いし食べなくてよくね
143 22/02/04(金)01:28:25 No.893510085
>キノコなんてたいして栄養にならないだろうに北朝鮮 きのこを輸出してエンゼルパイを輸入するんだろう
144 22/02/04(金)01:28:28 No.893510096
>キノコなんてたいして栄養にならないだろうに北朝鮮 北朝鮮産の松茸は去年だけで100tも日本が密輸入してるし…
145 22/02/04(金)01:28:39 No.893510119
漁協はなんか法律とは違うところで動いてる感がある
146 22/02/04(金)01:29:20 No.893510251
うちの地元も正直あそこ突っ込まれたら大事になるんじゃねみたいなのがチラホラと…
147 22/02/04(金)01:29:23 No.893510261
>キノコなんてたいして栄養にならないだろうに北朝鮮 日本政府の制裁で輸入が禁じられている北朝鮮産マツタケを、日本の輸入業者が中国吉林産と偽って大量に不正輸入していることが29日までに分かった。複数の関係者が明らかにした。マツタケ不正輸入事件で在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)トップの次男らが逮捕されたにもかかわらず、今年の偽装マツタケの輸入総量は100トンに達するとみられる。
148 22/02/04(金)01:29:31 No.893510298
>この数字出たら3%の業者もグルだろ この問題で捕まった業者が心入れ換えて正規の熊本県産流通のグループ作ったけど売れなくて苦労してるって話題になるちょっと前にやってたよ
149 22/02/04(金)01:30:08 No.893510432
松茸売ったお金で飛ばすミサイルはうまいか?
150 22/02/04(金)01:30:38 No.893510534
>この問題で捕まった業者が心入れ換えて正規の熊本県産流通のグループ作ったけど売れなくて苦労してるって話題になるちょっと前にやってたよ 当たり前だ
151 22/02/04(金)01:30:51 No.893510571
やっぱシジミだよな
152 22/02/04(金)01:30:54 No.893510581
>この問題で捕まった業者が心入れ換えて正規の熊本県産流通のグループ作ったけど売れなくて苦労してる ヤンキー漫画じゃないんだからそんな簡単に更生しないだろ!?
153 22/02/04(金)01:31:36 No.893510743
>この問題で捕まった業者が心入れ換えて正規の熊本県産流通のグループ作ったけど売れなくて苦労してるって話題になるちょっと前にやってたよ 正規の輸入業者グループじゃなかったっけ 畜養の場所と期間をちゃんと表記して付加価値だしましょうよって取り組みだったかと思う
154 22/02/04(金)01:31:47 No.893510774
fu772805.jpg
155 22/02/04(金)01:31:56 No.893510801
しっぽ掴まれた業者が死なばもろともで証拠を大放出して 私はワルやってましたけど今は更生しましたアピールだからな きちんとケジメつけてこいや
156 22/02/04(金)01:32:13 No.893510854
>海外産を海に一度つけて戻せば○○産ってのは ならないから捕まってる
157 22/02/04(金)01:32:20 No.893510881
97パー中国産って交雑しまくって熊本産とかもう存在してなさそう
158 22/02/04(金)01:32:25 No.893510893
>ヤンキー漫画じゃないんだからそんな簡単に更生しないだろ!? 元々そいつが捕まって 業界全体の事情をぶっちゃけたので
159 22/02/04(金)01:32:53 No.893510977
市場とかちょろまかそうと思ったら楽勝だからな 鮮魚とか正確な重量は市場からの報告に任せる形になるから複数の職員がグルでやったら分からん 実際たまに捕まるやつ出るし
160 22/02/04(金)01:33:04 No.893511016
>ヤンキー漫画じゃないんだからそんな簡単に更生しないだろ!? まあ透明性のあるグループを作ってくれるなら 実際に心根を入れ替えたかはどうでも良いから……
161 22/02/04(金)01:33:09 No.893511027
国産信仰があるから詐欺やってました!って擁護されても詐欺するやつが一方的に悪いだろ…
162 22/02/04(金)01:33:10 No.893511030
真面目にやろうとしてもそういう漁師には圧力掛けられたりしてそう
163 22/02/04(金)01:33:14 No.893511051
>元々そいつが捕まって >業界全体の事情をぶっちゃけたので 大丈夫?周りにボコられない?
164 22/02/04(金)01:33:31 No.893511104
漁業関係はわりとどこの地方でも糞だと思う いや、農協もあれだったな
165 22/02/04(金)01:33:37 No.893511121
怪しいあさり
166 22/02/04(金)01:34:06 No.893511212
>国産信仰があるから詐欺やってました!って擁護されても詐欺するやつが一方的に悪いだろ… 国産業者にボッコボコにぶん殴られて欲しい
167 22/02/04(金)01:34:08 No.893511228
漁師は権利が強いからな…
168 22/02/04(金)01:34:09 No.893511232
ナイショだけど輸入物はまぁ置いておいても 国産の産地ロンダリングは手を付けたらシャレならんレベルで浸透してる
169 22/02/04(金)01:34:10 No.893511234
やっぱりハマグリだな
170 22/02/04(金)01:34:18 No.893511257
>業界全体の事情をぶっちゃけたので クソ野郎じゃん いや罪の告白は正しいんだけどさ
171 22/02/04(金)01:34:32 No.893511305
漁師が怖いと言ってもそれより怖いのは消費者だからね 信頼回復するのに何年かかることやら
172 22/02/04(金)01:34:44 No.893511351
食っていくために必要だったとか言ってたけどそっかなら仕方ないなとはならねえよ… 食っていけないなら廃業するのが社会の摂理なんだから受け入れろや!
173 22/02/04(金)01:34:45 No.893511356
単純に今回アサリなだけでシジミもハマグリも同じようなもんだろ
174 22/02/04(金)01:35:08 No.893511432
原子力関係よりヤバイ?
175 22/02/04(金)01:35:24 No.893511483
撒いてから回収漏れしたアサリの遺伝子で染まってて在来の熊本アサリはもう消えてるんじゃ
176 22/02/04(金)01:35:25 No.893511485
>漁師が怖いと言ってもそれより怖いのは消費者だからね >信頼回復するのに何年かかることやら 宮崎産あたりにするだけだろう
177 22/02/04(金)01:35:36 No.893511525
>単純に今回アサリなだけでシジミもハマグリも同じようなもんだろ まあ普通の感覚してたら他もやってるだろうなぁってなるわな 熊本産ブランド自体がもうだだ下がり
178 22/02/04(金)01:35:36 No.893511530
天然の鮎とかあれ養殖のやつ川に放ってるだけだからな
179 22/02/04(金)01:35:49 No.893511566
ハマグリ500年生きるらしいな
180 22/02/04(金)01:35:52 No.893511570
分かった皆千葉産のホンビノスを買ってくれ ハマグリならともかくこれならわざわざ偽装しないだろう
181 22/02/04(金)01:35:58 No.893511590
>国産の産地ロンダリングは手を付けたらシャレならんレベルで浸透してる ちょっと働くだけで普通に聞こえてくるから困る 別に質が悪いものを売ってるわけではないんだけど産地表記がガバガバ過ぎる
182 22/02/04(金)01:36:02 No.893511606
これ熊本だけじゃなくて全国どこでもやってんだろ?終わりだよ猫の国
183 22/02/04(金)01:36:42 No.893511742
風評被害だと放射能級だと思う 熊本県産ってだけで偽装がチラつくようになるので 知事がブランドに何してんだテメーら!ってガチギレして吠えまくってる
184 22/02/04(金)01:36:50 No.893511777
全国調査したけど 熊本以外はごく一部の例外以外ルールにのっとってやってる所ばかりだったらしいぞ
185 22/02/04(金)01:37:02 No.893511820
産地ルールを厳密にすればいいだけなんだけど 絶対やれないだろうな
186 22/02/04(金)01:37:14 No.893511864
>終わりだよ猫の国 漁港のぬは産地直送食べるんぬ?
187 22/02/04(金)01:37:40 No.893511954
真面目にやってる所が馬鹿みたいじゃないですか
188 22/02/04(金)01:37:44 No.893511972
長年騙して食わせた海外産の味と安全性は日本国民の大半で証明したから堂々と海外産表記しよう
189 22/02/04(金)01:37:52 No.893511995
>ごく一部の例外 熊本は県を挙げてそのごく一部の例外だったって話だろ
190 22/02/04(金)01:37:58 No.893512016
>分かった皆千葉産のホンビノスを買ってくれ みんな美味いって分かったから乱獲されてるらしいな…
191 22/02/04(金)01:37:59 No.893512022
きちんと監査やってる漁協ほど割食ってそう
192 22/02/04(金)01:38:22 No.893512101
そもそもアサリってそんな消費されるものなんだ…
193 22/02/04(金)01:38:40 No.893512163
多分まだどでかい地雷はいくつかあるんだろう いつ爆発するか
194 22/02/04(金)01:38:51 No.893512205
他であっても国内から国内で産地がおかしいくらいだよ 中国産でこんな規模でやってるとか熊本で初めて聞いたよ
195 22/02/04(金)01:38:52 No.893512211
>全国調査したけど >熊本以外はごく一部の例外以外ルールにのっとってやってる所ばかりだったらしいぞ 産地偽装はしてなくても漁獲量偽装はしてそう
196 22/02/04(金)01:38:57 No.893512233
反対押し切って熊本産しばらく流通停止にして偽物あぶりだすことにしたのはすごい すごいけど信頼回復できるかな…
197 22/02/04(金)01:39:20 No.893512298
逆に国産より美味いノルウェー産のサバとかは逆偽装されることもあるんだろうか
198 22/02/04(金)01:39:46 No.893512366
>全国調査したけど >熊本以外はごく一部の例外以外ルールにのっとってやってる所ばかりだったらしいぞ やっぱり肥後ってクソだわ
199 22/02/04(金)01:40:09 No.893512443
>全国調査したけど >熊本以外はごく一部の例外以外ルールにのっとってやってる所ばかりだったらしいぞ 21トンを2485トンなんてごまかしするのはずさん過ぎるわ 焼津漁港だってカツオの漁獲高もっと上手にごまかしてたわ
200 22/02/04(金)01:40:22 No.893512480
>逆に国産より美味いノルウェー産のサバとかは逆偽装されることもあるんだろうか ノルウェーより安く仕入れられるならやる意味あるけどないでしょ?
201 22/02/04(金)01:40:50 No.893512561
>多分まだどでかい地雷はいくつかあるんだろう >いつ爆発するか でも不思議とどこも自分のとこは大丈夫って思ってるんだよ 正常性バイアスってやつだ
202 22/02/04(金)01:40:57 No.893512589
情報を食ってたんだ…
203 22/02/04(金)01:41:24 No.893512680
サイゼリアでボンゴレスパを食べる時くらいかなぁ
204 22/02/04(金)01:41:41 No.893512731
>情報を食ってたんだ… あさりの煮干し出汁でラーメン作ってそうな奴来たな…
205 22/02/04(金)01:41:46 No.893512744
今回の件で漁獲量調べたら全国的にあさり消えてるんだな…って成った 今まで乱獲し過ぎた結果なんだろうなきっと
206 22/02/04(金)01:42:15 No.893512826
>情報を食ってたんだ… 味っつーより安心を求めてだと思うけどな 貝類は国産だから旨いとか思ったことない あさりに関してはそもそも海外産表記をみたことないが
207 22/02/04(金)01:42:19 No.893512836
まあ正直産地そこまで気にして買ってないが…それはそれとしてちゃんとしてくれ
208 22/02/04(金)01:43:07 No.893512984
書き込みをした人によって削除されました
209 22/02/04(金)01:43:23 No.893513032
うなぎとかは最早中国産でもバンバン売れてるしアサリもいいじゃん
210 22/02/04(金)01:43:28 No.893513046
しじみは大丈夫だよね?
211 22/02/04(金)01:43:42 No.893513090
漁獲量より販売量のが多い品物他にも山ほどありそう
212 22/02/04(金)01:43:43 No.893513094
言い分はあるんだろうけど黙ってやった時点で終わりだな
213 22/02/04(金)01:44:06 No.893513164
>今回の件で漁獲量調べたら全国的にあさり消えてるんだな…って成った >今まで乱獲し過ぎた結果なんだろうなきっと 原因は不明だけど有明やら瀬戸内でもあさり消えててちょっとしたホラー
214 22/02/04(金)01:44:10 No.893513179
だいぶ前だけど別のところでウナギの偽装があった時 偽装された輸入元の養殖業者のおっちゃんが取材で俺は俺でうまいウナギ作ってるのにって言ってるのがおつらかったなあ
215 22/02/04(金)01:44:32 No.893513244
魚介類に関しては時期のものしか美味しくないから時期になってる国から持ってきた方が当然美味しいのであんまり国産に拘ったりはしないからな… 今回まずいのは偽装してたことだから…
216 22/02/04(金)01:44:45 No.893513275
あさりは近年急増したエイの被害がね…
217 22/02/04(金)01:45:36 No.893513431
>あさりは近年急増したエイの被害がね… なんでエイ増えてしまったの?
218 22/02/04(金)01:45:40 No.893513444
>偽装された輸入元の養殖業者のおっちゃんが取材で俺は俺でうまいウナギ作ってるのにって言ってるのがおつらかったなあ 質がいいから○○のブランド品って事にして売るみたいなのはちょこちょこ聞く
219 22/02/04(金)01:45:49 No.893513467
>今回の件で漁獲量調べたら全国的にあさり消えてるんだな…って成った >今まで乱獲し過ぎた結果なんだろうなきっと 乱獲もそうだかたぶん海水温上昇とかそんな理由なんだろう
220 22/02/04(金)01:45:50 No.893513471
産地気にしないっつっても中国産を国産料金で買わされてたのは気分悪い…まぁアサリなんて買った事ないんやけどなブヘヘ
221 22/02/04(金)01:46:06 No.893513509
ついでに漁獲制限も徹底的にやれ
222 22/02/04(金)01:46:06 No.893513510
そもそも干潟のバイオマス資源が一定量な以上 外国産偽装コスト払うくらいなら稚貝放流した方が良いからな
223 22/02/04(金)01:46:32 No.893513584
魚沼産コシヒカリは地元の人間は買わなくて魚沼産こしいぶきが県内だけで流通してるって言う真実
224 22/02/04(金)01:46:56 No.893513674
>あさりに関してはそもそも海外産表記をみたことないが パスタとかで使うから冷凍むきアサリを常備してるけど 見てみたら中国産ってしっかり明記してあった
225 22/02/04(金)01:47:50 No.893513839
昔から不思議なんだが回転ずしの代用魚とかはなんで偽装扱いにはならんの?
226 22/02/04(金)01:48:06 No.893513886
>>今回の件で漁獲量調べたら全国的にあさり消えてるんだな…って成った >>今まで乱獲し過ぎた結果なんだろうなきっと >乱獲もそうだかたぶん海水温上昇とかそんな理由なんだろう 単純に稚貝の放流でアサリの天敵もエグい感じに増殖してるのと あとは潮干狩りによる微生物層の汚染が地味にヤバいんじゃないかって話もある
227 22/02/04(金)01:48:54 No.893514020
そういや焼津漁協の話はどうなったんだろ
228 22/02/04(金)01:49:39 No.893514166
>昔から不思議なんだが回転ずしの代用魚とかはなんで偽装扱いにはならんの? エンガワは魚肉の部位名だから元がオヒョウとかでも偽装には当たらない 代用魚の代表扱いはアカマンボウはそもそも代用魚として流通するほど漁獲できねえよ
229 22/02/04(金)01:50:43 No.893514349
こんなん話題になったら熊本産=外国産みたいになって避けられるのでは
230 22/02/04(金)01:51:08 No.893514434
国産ってほんと偽装ばっかりだな
231 22/02/04(金)01:51:26 No.893514490
ヤバいから県の方で荒療治に出たけどどうなる事やら
232 22/02/04(金)01:51:54 No.893514576
マグロもイメージ的には本マグロが真っ先に浮かぶけど 回転寿司とかで出てくるのは大抵クロマグロではないマグロだしね でも偽装ではない
233 22/02/04(金)01:52:17 No.893514636
みずほみたいに業界の体質の問題だった場合長引くだろうな…
234 22/02/04(金)01:52:37 No.893514698
>こんなん話題になったら熊本産=外国産みたいになって避けられるのでは 海産物は貝類に限らず影響受けるだろうな 九州産とかにロンダリングし始めるかもしれん
235 22/02/04(金)01:52:47 No.893514724
>fu772789.jpg 福岡がこんだけやらかしてんだから何を今更みたいに漁師は思ってるんだろうな 国産あさり漁師はコイツら殺して良いよ
236 22/02/04(金)01:52:47 No.893514726
これって熊本県は被害者なの加害者なの
237 22/02/04(金)01:53:22 No.893514824
ぶっちゃけ毒が入ってるわけでもないし産地なんてどうでもいいよな 国産だと思いこんで食えば店も消費者もWin-Winよ
238 22/02/04(金)01:53:52 No.893514921
中国産の信頼度の低さヤバいな
239 22/02/04(金)01:53:54 No.893514926
>>深夜だからダメだった >何がダメなの? まずその質問がダメ
240 22/02/04(金)01:54:51 No.893515117
福岡ヤクザの仕業とかじゃなくてマジで熊本の漁協の問題だったのか
241 22/02/04(金)01:54:54 No.893515125
>これって熊本県は被害者なの加害者なの 真面目にやってる県民としてはたまったもんじゃないだろうけど 県としては漁協の手綱握れてなかったわけだから加害者ではないにしても責任はあるでしょ
242 22/02/04(金)01:55:08 No.893515177
>中国産の信頼度の低さヤバいな 今回分かったのは畜養期間が原産地より長ければ国産表記しても良いってルール だから中国君に期間1週間でよろしくぅ!すれば通っちゃうという実態があった やっぱ中国信頼できねえわ
243 22/02/04(金)01:55:17 No.893515209
>中国産の信頼度の低さヤバいな 逆に聞きたいが信頼できるか?
244 22/02/04(金)01:55:53 No.893515311
>>中国産の信頼度の低さヤバいな >今回分かったのは畜養期間が原産地より長ければ国産表記しても良いってルール >だから中国君に期間1週間でよろしくぅ!すれば通っちゃうという実態があった >やっぱ中国信頼できねえわ 待ってくれそのルール作ったのは日本じゃないの?
245 22/02/04(金)01:55:59 No.893515339
まあ中国産と国産が同じ値段で並んでたらほとんどの人は国産の方を手に取ると思う
246 22/02/04(金)01:56:07 No.893515354
>ぶっちゃけ毒が入ってるわけでもないし産地なんてどうでもいいよな >国産だと思いこんで食えば店も消費者もWin-Winよ どうでもいいと言いながら国産と嘘つく必要あるのか?
247 22/02/04(金)01:56:49 No.893515471
そもそも中国産ってのも嘘で北朝鮮から来てる場合もある訳だし そうなると中国のどこ産なんて情報にチリほどの価値もない
248 22/02/04(金)01:57:06 No.893515527
>どうでもいいと言いながら国産と嘘つく必要あるのか? 国産と聞くとなぜか安心でうまいような錯覚をする消費者がいてそいつらが幸せな気分になれる
249 22/02/04(金)01:57:35 No.893515605
>国産と聞くとなぜか安心でうまいような錯覚をする消費者がいてそいつらが幸せな気分になれる じゃあどうでもよくないじゃん!
250 22/02/04(金)01:57:50 No.893515652
>待ってくれそのルール作ったのは日本じゃないの? ルール運用してんのは日本でも商取引で融通利かせられる部分じゃねえだろ普通
251 22/02/04(金)01:59:09 No.893515894
漁師不足が社会問題なのにわざわざ輸入した貝ばら撒いてから回収とか無駄なことしてたのか
252 22/02/04(金)01:59:34 No.893515973
スーパーに熊本産の野菜も多いが買い難いなぁ 心理的ブレーキかかっちゃうよ
253 22/02/04(金)01:59:43 No.893516001
>待ってくれそのルール作ったのは日本じゃないの? 中国君が正直に言ってくれるなら問題なかった >中国君に期間1週間でよろしくぅ!
254 22/02/04(金)02:00:01 No.893516058
真面目にやってた業者は甲斐が無いな 貝だけに
255 22/02/04(金)02:00:03 No.893516066
何にしても産地は信用で成り立ってるものだから 国産の方が安全で美味いって漠然としたイメージも今まで時間をかけて培われてきたものなんで スレ画みたいに盛大に泥掛けられるといずれそういうイメージも薄まっていくだろう
256 22/02/04(金)02:00:07 No.893516079
>じゃあどうでもよくないじゃん! 思い込みなんだから外国産でもいいってことだろ
257 22/02/04(金)02:00:22 No.893516131
中国産の質と安全性は熊本産と遜色ないレベルだって証明されたな
258 22/02/04(金)02:00:34 No.893516164
>今まで熊本産と偽った中国産が出回りまくったせいで他県の国産アサリが全然流通しなかったんだからざまあみろとしか言えねえ そうか他が割り食ってたのか…思ったよりクソな案件だな
259 22/02/04(金)02:00:47 No.893516191
>思い込みなんだから外国産でもいいってことだろ だからそれなら嘘つく必要ないだろ?
260 22/02/04(金)02:01:04 No.893516241
漁獲量と出荷量考えたら地元の子供でも知ってそうなレベルの偽装
261 22/02/04(金)02:01:12 No.893516273
要はトレーサビリティがまともに機能してないってことだから 生産流通過程で毒物混入事件とか起きてもすでに市場に流れてるものを回収するすべもないってリスクだ
262 22/02/04(金)02:01:13 No.893516279
何かこのスレの「」ここぞとばかりに微妙なダジャレを突っ込んでくるな…!?
263 22/02/04(金)02:01:23 No.893516309
グルメ漫画だったら味でバレてるところなんだが
264 22/02/04(金)02:01:46 No.893516380
>>じゃあどうでもよくないじゃん! >思い込みなんだから外国産でもいいってことだろ じゃあ中国産と表記して正規の値段で売れよ
265 22/02/04(金)02:01:47 No.893516384
>何かこのスレの「」ここぞとばかりに微妙なダジャレを突っ込んでくるな…!? 「」はもうおっさんだから…
266 22/02/04(金)02:01:59 No.893516424
中国産あさり輸入して熊本産ってことにしてたの? ただの犯罪じゃない?
267 22/02/04(金)02:02:33 No.893516520
アサリそんな好きじゃないから食べ比べとかもしたくないしなんとも言えないな…
268 22/02/04(金)02:02:35 No.893516522
>だからそれなら嘘つく必要ないだろ? 消費者が真に判断できるならいいけども 実際には全く気づいてなかったのに 私たちアサリ業者の優しい嘘を暴く必要あったんですかぁ!?って逆ギレだよ
269 22/02/04(金)02:03:24 No.893516661
>消費者が真に判断できるならいいけども >実際には全く気づいてなかったのに >私たちアサリ業者の優しい嘘を暴く必要あったんですかぁ!?って逆ギレだよ まともに判断するための表記が嘘ついてるのになにいってんだ…
270 22/02/04(金)02:04:19 No.893516797
熊本の評判だったこれだけで死ぬほど下がってて大打撃じゃない? 他の業種にも影響ありそうだ
271 22/02/04(金)02:04:22 No.893516804
これちゃんと調べてる報道局応援してあげてほしい https://youtu.be/mINCYw6FkG0
272 22/02/04(金)02:04:33 No.893516845
まず活あさりは市場から熊本産以外が駆逐される勢いだったんだ 判断もクソもそれしか食ったことないって消費者が居ても全然おかしくない
273 22/02/04(金)02:04:35 No.893516861
熊本はこれから日本じゃなくなる
274 22/02/04(金)02:04:44 No.893516886
あーアサリの産地偽装の熊本!って一生言われる…
275 22/02/04(金)02:05:02 No.893516953
アサリ取れなくても食っていけるだろ…
276 22/02/04(金)02:05:34 No.893517045
>熊本の評判だったこれだけで死ぬほど下がってて大打撃じゃない? >他の業種にも影響ありそうだ ぶっちゃけ食品関係はしばらく白い目で見られるだろう 割とガチで偽装業者共にカチコミ掛けられてもおかしくないレベル
277 22/02/04(金)02:05:42 No.893517073
もう買い取ってくれる漁港無いだろうしねぇ
278 22/02/04(金)02:05:52 No.893517117
このレベルの偽装されると熊本産のアサリの正しい味を知ってると言い切れる人間いなくなっちゃうんですが…
279 22/02/04(金)02:06:10 No.893517169
別に味の違いについてはまあ仕方ないけど表記してる以上もう少し手加えたほうはいいよ これは問題ないとか言ってるほうがどうかしてる
280 22/02/04(金)02:06:10 No.893517170
まぁ九州人だからなそのくらいやるだろ
281 22/02/04(金)02:06:22 No.893517215
もう言うほど日本人って食にうるさくないよね
282 22/02/04(金)02:06:24 No.893517221
これは中国産だ食べられないよみたいな人が嘘つき扱いされてたんだろうな…かわうそ…
283 22/02/04(金)02:06:26 No.893517231
県の漁協全部ころころして他県に漁業権売り渡させたほうが良いよ こういうのは次の世代の動きも変わらん
284 22/02/04(金)02:06:30 No.893517244
>熊本の評判だったこれだけで死ぬほど下がってて大打撃じゃない? 殆どの小売店で引っ込めてるのではい
285 22/02/04(金)02:06:36 No.893517267
しばらくかなぁ 他にもっとインパクトある事件でも起きないと長く言われそう
286 22/02/04(金)02:07:26 No.893517445
今後食品偽装の話が出るたびに話題になるくらいのポジションになった気がする
287 22/02/04(金)02:07:36 No.893517471
雪印くらい頑張ればしばらく程度の期間で済むだろう あれくらい頑張れる組織ならこんな腐敗してないだろうけど
288 22/02/04(金)02:07:55 No.893517535
食品偽装自体はしょっちゅうあるけど規模がちょっとやばすぎる…
289 22/02/04(金)02:08:02 No.893517553
なんなら他の県での熊本おみやげ置いてある店でも言われるだろうな…
290 22/02/04(金)02:08:19 No.893517598
熊本漁協は安いアサリを輸入してロンダリングして国産として売る 他の産地は輸入アサリに価格負けする 消費者は偽装アサリを輸入アサリより高値で買わされる 熊本は丸儲け
291 22/02/04(金)02:08:25 No.893517615
漁獲21トンに対して販売2400トンは流石にバレるだろ…
292 22/02/04(金)02:08:25 No.893517616
>中国産の信頼度の低さヤバいな 毒要り餃子が悪いよ…
293 22/02/04(金)02:08:36 No.893517648
3%も真面目に国産出してるのに風評被害だろ
294 22/02/04(金)02:08:41 No.893517665
買ってやらないのが一番の制裁だと思う
295 22/02/04(金)02:08:42 No.893517669
熊本県産の名前で売れなくなったなら 近くの県名名乗って売ればいいじゃない
296 22/02/04(金)02:08:45 No.893517674
土産店でこれ産地偽装してない?って店員さんに突っかかる人もう居るだろうね
297 22/02/04(金)02:08:55 No.893517708
>中国産の信頼度の低さヤバいな プラスの要素ある?
298 22/02/04(金)02:08:55 No.893517709
>>熊本の評判だったこれだけで死ぬほど下がってて大打撃じゃない? >殆どの小売店で引っ込めてるのではい だからこそ県知事も信用回復のために強い言葉使ってんだろうな
299 22/02/04(金)02:09:10 No.893517749
あー他県のアサリ業者が割食ってたのか 明確に被害者いるから悪質だな
300 22/02/04(金)02:09:13 No.893517756
福島県産を国産って偽るようなもんだろ
301 22/02/04(金)02:09:19 No.893517769
>熊本は丸儲け 最低だよくまモン くまモンのファンやめます チーバくんのファンになります
302 22/02/04(金)02:09:24 No.893517778
突っ掛かるっていうか事実だったし疑って掛からないといけない時代だよね 信頼がもう揺らいじゃったよ
303 22/02/04(金)02:09:31 No.893517795
熊本はどうすんだろ 信用回復は無理だし
304 22/02/04(金)02:09:39 No.893517824
>中国産の信頼度の低さヤバいな 海の綺麗さもそうだけど アサリは生きたまま流通して食べるモノだから 輸入してる時点で時間が経過して国産より鮮度がめちゃくちゃ落ちる
305 22/02/04(金)02:10:17 No.893517924
>熊本はどうすんだろ >信用回復は無理だし 知らん 関わった漁協潰せば?と思うが
306 22/02/04(金)02:10:18 No.893517929
グルメ番組で熊本産アサリ(外国産)食べて「ん~~!!流石!!外国産とは違う!!」みたいなレポ探したらありそうだな…
307 22/02/04(金)02:10:24 No.893517941
>このレベルの偽装されると熊本産のアサリの正しい味を知ってると言い切れる人間いなくなっちゃうんですが… 地球上に熊本産アサリの正しい味知ってると断言できる人いないのに 味変わらんとか軽々しく言うなよという話
308 22/02/04(金)02:10:29 No.893517951
信用自体時間かけてじっくり築いていくもんだからゼロからやり直しするしかないんじゃ…
309 22/02/04(金)02:10:56 No.893518039
在来種の熊本アサリも交配されてハーフが大量にいそう
310 22/02/04(金)02:11:02 No.893518058
>熊本はどうすんだろ >信用回復は無理だし 他県に卸してそこ産ってことにしてくれまいか って土下座行脚する
311 22/02/04(金)02:11:06 No.893518069
どっちかってーとそれやった詐欺業者が他にどんだけ手広げてたのって方が気になるかな
312 22/02/04(金)02:11:12 No.893518086
>福島県産を国産って偽るようなもんだろ 国産じゃねーか!
313 22/02/04(金)02:11:27 No.893518125
信頼回復っていうかぶっちゃけ忘れられるんじゃねえの 飲食店とかも使うだろうし
314 22/02/04(金)02:11:28 No.893518129
>関わった漁協潰せば?と思うが やってんのは流通卸業者だよ 捕るもん無いから干潟貸しちゃってる漁師は居る
315 22/02/04(金)02:11:29 No.893518130
>関わった漁協潰せば?と思うが 潰したとしても熊本が偽装したって事実がどうにもならん 他の産地品すべてに疑惑かかる…
316 22/02/04(金)02:11:31 No.893518136
>>>熊本の評判だったこれだけで死ぬほど下がってて大打撃じゃない? >>殆どの小売店で引っ込めてるのではい >だからこそ県知事も信用回復のために強い言葉使ってんだろうな でもこれ大枠で見たら熊本が悪いですよ
317 22/02/04(金)02:11:34 No.893518143
水産庁は漁協に金玉握られてるの???
318 22/02/04(金)02:11:42 No.893518166
他県もやってるじゃんと思ったらくまモンは桁が違った
319 22/02/04(金)02:11:46 No.893518176
>信用自体時間かけてじっくり築いていくもんだからゼロからやり直しするしかないんじゃ… 回復するまで生き延びられるかな…?
320 22/02/04(金)02:11:47 No.893518179
>在来種の熊本アサリも交配されてハーフが大量にいそう もう有明のアサリは遺伝子的にほとんど中国アサリになってるんじゃ
321 22/02/04(金)02:11:51 No.893518192
落花生とかは中国産と千葉県産でわかりやすいくらい味と大きさ違うからすぐわかる
322 22/02/04(金)02:12:16 No.893518264
>水産庁は漁協に金玉握られてるの??? 漁協関係ないから聞かれても困る
323 22/02/04(金)02:12:29 No.893518301
>熊本はどうすんだろ >信用回復は無理だし 熊本県産のあさりを他の県に撒いて産地をさらにロンダリングすればいいだろ
324 22/02/04(金)02:12:44 No.893518347
>信頼回復っていうかぶっちゃけ忘れられるんじゃねえの >飲食店とかも使うだろうし 飲食とか最終利用者はまぁ最初から国産とか唄わなきゃ問題はないな 国産の食品関係者はもうはぁ~!?だろうけど
325 22/02/04(金)02:12:45 No.893518350
熊本さんと書いてあったら中国産と読め
326 22/02/04(金)02:13:01 No.893518388
国産あさり(熊本県産でない)
327 22/02/04(金)02:13:07 No.893518405
>落花生とかは中国産と千葉県産でわかりやすいくらい味と大きさ違うからすぐわかる 品種が違うし そもそも国産落花生自体ほぼ見かけないから偽装してる可能性無いと思う 魚沼産コシヒカリは買う奴がもうバカなのでなんとかしろ
328 22/02/04(金)02:13:21 No.893518451
>もう有明のアサリは遺伝子的にほとんど中国アサリになってるんじゃ 海産物は種が同じなら後は水温と水質と食いもんだから 育った期間が長いトコで取れた味になるでしょ
329 22/02/04(金)02:13:28 No.893518478
怪奇! 年間の漁獲制限を一日でオーバーする…
330 22/02/04(金)02:13:30 No.893518480
>福島県産を国産って偽るようなもんだろ あの状況で福島県産でガチンコやってんだからまず産地偽装はしてないだろ…
331 22/02/04(金)02:13:32 No.893518486
国産あさり(産地組み換えでない)
332 22/02/04(金)02:13:42 No.893518510
こくさんか?
333 22/02/04(金)02:13:53 No.893518535
魚沼産コシヒカリもいかんの?
334 22/02/04(金)02:13:53 No.893518537
>こくさんか? 違います…
335 22/02/04(金)02:13:56 No.893518545
漁師はルール無用かよ
336 22/02/04(金)02:14:00 No.893518552
>>中国産の信頼度の低さヤバいな >毒要り餃子が悪いよ… あれで中国の質検総局の局長が自殺したの闇が深いよね
337 22/02/04(金)02:14:13 No.893518590
>>関わった漁協潰せば?と思うが >潰したとしても熊本が偽装したって事実がどうにもならん >他の産地品すべてに疑惑かかる… 分かりやすい見せしめが居ればわりとみんな安心するだろ 他にも関わった奴がいるかもしれないが 潰されるって分かったら辞めるんじゃないの
338 22/02/04(金)02:14:16 No.893518597
間違いなく反社が絡んでるな また必ずやるだろう
339 <a href="mailto:熊本">22/02/04(金)02:14:16</a> [熊本] No.893518599
>こくさんか? 違います
340 22/02/04(金)02:14:28 No.893518633
福島は検査ガチガチにやってるから信頼できる 福島よりちょっと南の県とかの方が怪しい
341 22/02/04(金)02:15:22 No.893518777
>福島は検査ガチガチにやってるから信頼できる >福島よりちょっと南の県とかの方が怪しい 千葉か… 千葉のあさりは見た目で分かるから偽装難しいよ
342 22/02/04(金)02:15:23 No.893518778
>熊本はどうすんだろ >信用回復は無理だし 実態の産業が3%なら地産地消で消費して 他県にアサリ持ち出し禁止にした方が早そう
343 22/02/04(金)02:15:34 No.893518812
方向性違うだろうけど丸亀だって讃岐うどん名乗ってるし…
344 22/02/04(金)02:15:41 No.893518832
地元の飲食店くらいは本当に熊本産出してたんじゃ…と思いつつ 漁港も組合もグルだろうから無理だろうな
345 22/02/04(金)02:15:42 No.893518834
>魚沼産コシヒカリもいかんの? 生産量と流通量にあまりにも乖離がありすぎるので…
346 22/02/04(金)02:16:32 No.893518953
>魚沼産コシヒカリもいかんの? 魚沼の水を使ったお米なら良いよ
347 22/02/04(金)02:16:39 No.893518971
熊本って割と自県のブランド推進に躍起になってた感あるけど結構適当なんだね
348 22/02/04(金)02:16:46 No.893518989
>>こくさんか? >違います あとは漁協のおもちゃです
349 22/02/04(金)02:17:01 No.893519025
>逆に聞きたいが信頼できるか? 今の日本よりかは安心できるよ…
350 22/02/04(金)02:17:04 No.893519031
>>魚沼産コシヒカリもいかんの? >生産量と流通量にあまりにも乖離がありすぎるので… アサリだけじゃなくて米もなんかあったのか
351 22/02/04(金)02:17:09 No.893519044
漁獲量が3%なら産業ごとぶっ潰しても詐欺師以外ほぼ困らんだろ
352 22/02/04(金)02:17:17 No.893519061
>地元の飲食店くらいは本当に熊本産出してたんじゃ…と思いつつ >漁港も組合もグルだろうから無理だろうな 本当の熊本産はどこにあるんだよ
353 22/02/04(金)02:17:40 No.893519108
>>もう有明のアサリは遺伝子的にほとんど中国アサリになってるんじゃ ニュースで詳しく解説してたけど そもそも「どこそこ産」って表記は「1番長く生きていた場所」って意味でしか無い だから中国で生まれて中国で半年生きたアサリを熊本に持って来て1年海につけておけば遺伝的には中国だけどれっきとした熊本産アサリになる だけど熊本ではそれを無視して中国から輸入したアサリに「熊本で長期間飼育した」って書類を偽造してくっつけて熊本産アサリとして長年売ってた
354 22/02/04(金)02:17:50 No.893519141
一番可哀相なの他県のアサリ関係者だよね
355 22/02/04(金)02:17:56 No.893519154
国産ってつけてるのも案外中国産に偽装してたりしてな
356 22/02/04(金)02:18:18 No.893519200
>>地元の飲食店くらいは本当に熊本産出してたんじゃ…と思いつつ >>漁港も組合もグルだろうから無理だろうな >本当の熊本産はどこにあるんだよ 味知ってる人地元にもいなそう 「それは本当に熊本県産かな?」っていわれたらうーんてなるでしょ
357 22/02/04(金)02:18:43 No.893519257
まさか国産ってものが信じられなくなる時が来るとはな
358 22/02/04(金)02:18:58 No.893519303
>そもそも「どこそこ産」って表記は「1番長く生きていた場所」って意味でしか無い オーストラリア産の牛肉が松阪牛に化けるテクニック
359 22/02/04(金)02:19:00 No.893519305
あー…どうせ欺瞞なんだからそんな手順いらねえだろしちゃったわけね…
360 22/02/04(金)02:19:19 No.893519354
>アサリだけじゃなくて米もなんかあったのか 魚沼ってめちゃくちゃ小さい土地の米が全国のスーパーに置いてある時点で不自然ってレベルじゃねーよ
361 22/02/04(金)02:19:20 No.893519357
落ち着け「」 この件で一番得する奴は誰だ?
362 22/02/04(金)02:19:21 No.893519361
国産(どこの国産かはヒミツ)
363 22/02/04(金)02:19:23 No.893519366
一部いたであろう偽装してない漁師かわいそ…
364 22/02/04(金)02:19:42 No.893519410
それでも美味しいのなら中国産も結構いいのでは?
365 22/02/04(金)02:19:53 No.893519433
今本当の熊本県を知る者は少ない…
366 22/02/04(金)02:20:04 No.893519465
中国産じゃ売れないから偽装するのは仕方ないみたいなこと前やってた特集で漁師たちが言ってたけど「売れるための努力するのめんどくせぇから手っ取り早い手段取るぜー!国産にすれば高く売れるし!」としか聞こえなかったな
367 22/02/04(金)02:20:04 No.893519467
国産全体のブランドも下がりそう
368 22/02/04(金)02:20:27 No.893519510
漁協は漁師にコンプライアンスを叩き込め
369 22/02/04(金)02:20:28 No.893519512
>それでも美味しいのなら中国産も結構いいのでは? そこは別にわざわざ疑うことでもないよ だからちゃんと中国産として書いてねって話
370 22/02/04(金)02:20:34 No.893519527
熊本行って潮干狩りしてもそれは撒かれた中国産という可能性がある?
371 22/02/04(金)02:20:36 No.893519529
>国産(どこの国産かはヒミツ) だいたい福島のやつ
372 22/02/04(金)02:20:36 No.893519530
魚沼産コシヒカリは生産量の5倍位の販売数量あるっぽいね 不思議だね
373 22/02/04(金)02:20:40 No.893519538
>落ち着け「」 >この件で一番得する奴は誰だ? まさか…鹿児島の野郎!!
374 22/02/04(金)02:20:44 No.893519549
魚沼産コシヒカリに関しては結構前から農家自体が 魚沼産がそんなに採れるわけ無いでしょ…って警告してるからな
375 22/02/04(金)02:20:45 No.893519552
>まさか国産ってものが信じられなくなる時が来るとはな 国産偽造なんてずっと昔からあるぞ 手を変え品を変えだ
376 22/02/04(金)02:20:57 No.893519580
いつから偽装が漁業だけだと思っていた?
377 22/02/04(金)02:21:09 No.893519612
これ系は報道されないのに なんで報道されちゃったんだろ
378 22/02/04(金)02:21:16 No.893519630
>あー…どうせ欺瞞なんだからそんな手順いらねえだろしちゃったわけね… 欺瞞でも何でもなく あさりの育成は一年くらいだから 国産表示なら稚貝の産地は別にして最低半年は国内の海で育成してる 半年も生きてりゃその海になじむよ貝なんて
379 22/02/04(金)02:21:21 No.893519639
漁師は全体的にコンプラ意識0だよね… 海にゴミ捨てるし
380 22/02/04(金)02:21:22 No.893519640
>一部いたであろう偽装してない漁師かわいそ… 正直者が馬鹿をみるだから
381 22/02/04(金)02:21:37 No.893519669
>熊本行って潮干狩りしてもそれは撒かれた中国産という可能性がある? でもそのアサリが熊本で比率的に長く生きてたら熊本アサリになるみたいだよ
382 22/02/04(金)02:21:49 No.893519698
もしかして国産って書いてるやつこそ一番危険だから買うべきじゃない…ってコト!?
383 22/02/04(金)02:21:51 No.893519710
偽装しやすい漁業が反社の餌になるのは避けられないんやな…
384 22/02/04(金)02:21:58 No.893519722
>一部いたであろう偽装してない漁師かわいそ… 正直でえらい! 2ヶ月間出荷停止ね!
385 22/02/04(金)02:22:04 No.893519737
>それでも美味しいのなら中国産も結構いいのでは? 安全性とか無視して仮にそうだとする じゃあ今後はどうせ偽装してて高い国産より安い中国産買うわ ってなると国内のあらゆる業者が馬鹿を見る
386 22/02/04(金)02:22:14 No.893519762
魚沼産のコシヒカリを中国で育てました
387 22/02/04(金)02:22:15 No.893519766
>これ系は報道されないのに >なんで報道されちゃったんだろ まあ実際に調べたからだろう 米は事実だとしてもあやふやだし
388 22/02/04(金)02:22:16 No.893519770
>これ系は報道されないのに >なんで報道されちゃったんだろ 漁獲量の100倍売るのはやりすぎだから
389 22/02/04(金)02:22:32 No.893519819
国産じゃないのに国産料金ってめっちゃ儲かるよな
390 22/02/04(金)02:22:37 No.893519828
熊本産アサリよく絶滅せずに遺伝子繋いでこれてるな…
391 22/02/04(金)02:22:47 No.893519847
>これ系は報道されないのに >なんで報道されちゃったんだろ 報道はされてたし取材受けてた漁師は正直にベラベラ喋ってたよ 長年やり過ぎて世間にどう思われるかの認識が完全にぶっ壊れてたよ
392 22/02/04(金)02:22:59 No.893519877
漁業だけだしな 長くそこで育てたらそこ産でいいよになるの
393 22/02/04(金)02:23:01 No.893519883
>漁獲量の100倍売るのはやりすぎだから 報道機関への貢がないからじゃないか?と思うのよね
394 22/02/04(金)02:23:03 No.893519888
>国産じゃないのに国産料金ってめっちゃ儲かるよな 輸入して高く売るだけだからな ボロ儲けよ
395 22/02/04(金)02:23:09 No.893519906
>そもそも「どこそこ産」って表記は「1番長く生きていた場所」って意味でしか無い >だから中国で生まれて中国で半年生きたアサリを熊本に持って来て1年海につけておけば遺伝的には中国だけどれっきとした熊本産アサリになる 一見変なルールだけどこればかりはどうしようもないよね
396 22/02/04(金)02:23:12 No.893519910
まぁ表記なんて販売者のノリでつけるし 国産うなぎ(中国産)とかばっかり
397 22/02/04(金)02:23:28 No.893519951
中国に質も量も負けてる日本の漁業ってなんなの? 海洋国家なのに一歩も進歩してないの?
398 22/02/04(金)02:23:28 No.893519952
>漁獲量の100倍売るのはやりすぎだから 正直にやるほうが圧倒的にバカを見る世の中になりつつあるとはいえ加減考えろすぎる…
399 22/02/04(金)02:23:30 No.893519963
>熊本産アサリよく絶滅せずに遺伝子繋いでこれてるな… 一応遺伝子調べられたってことは研究所には熊本アサリがいるってことか
400 22/02/04(金)02:23:31 No.893519966
ホンビノス貝の方が良いよなー
401 22/02/04(金)02:23:42 No.893519992
和牛もいま韓牛とかで流れちゃって大変というけど 和牛なんて高くて食べる機会少ないから韓牛になって 安く入ってくればええやと思ってる
402 22/02/04(金)02:23:47 No.893520004
>魚沼産コシヒカリは生産量の5倍位の販売数量あるっぽいね >不思議だね どっちもダメだけど3%の熊本あさりよりはましだなと思ってしまった
403 22/02/04(金)02:23:53 No.893520024
>ホンビノス貝の方が良いよなー とりすぎて絶滅しそうだよ
404 22/02/04(金)02:23:56 No.893520028
>漁業だけだしな >長くそこで育てたらそこ産でいいよになるの 松阪牛(別に松阪産ではない)なんて超有名だろ
405 22/02/04(金)02:24:20 No.893520077
何を今更言ってんだと居直っても当分は消費されない訳で頑張ってねとしか
406 22/02/04(金)02:24:30 No.893520099
>>ホンビノス貝の方が良いよなー >とりすぎて絶滅しそうだよ 人類はバカわはー
407 22/02/04(金)02:24:40 No.893520121
>熊本産アサリよく絶滅せずに遺伝子繋いでこれてるな… 埋めた後生態系に短期間で影響与える前に掘り返してるもの まぁそれがアウトなんだけど
408 22/02/04(金)02:24:44 No.893520126
>>漁業だけだしな >>長くそこで育てたらそこ産でいいよになるの >松阪牛(別に松阪産ではない)なんて超有名だろ オーストラリア生まれ松阪育ちだし…
409 22/02/04(金)02:24:53 No.893520144
熊本のスイカはどこ産?
410 22/02/04(金)02:25:06 No.893520173
>中国に質も量も負けてる日本の漁業ってなんなの? >海洋国家なのに一歩も進歩してないの? 最近はコロナで奴隷の輸入が難しくなったから漁師不足が加速してる
411 22/02/04(金)02:25:11 No.893520187
こうなるとアサリだけじゃなくて 野菜とかあらゆる熊本産が信頼されないわけで ひっでぇ話である
412 22/02/04(金)02:25:11 No.893520188
オーストラリアの牛が国産になるようなもんだろ
413 22/02/04(金)02:25:17 No.893520200
くまもんなんか言ってた?
414 22/02/04(金)02:25:21 No.893520210
美味けりゃどうでもいいけど米と肉はやめてほしい 肉かってぇんだよ
415 22/02/04(金)02:25:44 No.893520256
>>ホンビノス貝の方が良いよなー >とりすぎて絶滅しそうだよ まあもともとバラスト水に乗ってきたやつだし…
416 22/02/04(金)02:25:48 No.893520266
>熊本のスイカはどこ産? ちうごくがめっちゃ買ってくれるので向こうで逆パターンは起きる
417 22/02/04(金)02:25:52 No.893520273
>埋めた後生態系に短期間で影響与える前に掘り返してるもの >まぁそれがアウトなんだけど 掘り損ねたアサリが大量にいそうだが…
418 22/02/04(金)02:25:52 No.893520274
>こうなるとアサリだけじゃなくて >野菜とかあらゆる熊本産が信頼されないわけで >ひっでぇ話である なんで熊本だけだと思った 日本全体の話だろ
419 22/02/04(金)02:26:37 No.893520368
タイ米みたいにブレンドして売ればいいじゃない
420 22/02/04(金)02:26:55 No.893520406
>なんで熊本だけだと思った >日本全体の話だろ そりゃそうよ でも他県と比べて熊本の方が偽装の確率高そう…ってなるのは仕方ない
421 22/02/04(金)02:27:00 No.893520417
北海道産のアサリがいきなり急騰して道民は笑顔
422 22/02/04(金)02:27:47 No.893520507
>掘り損ねたアサリが大量にいそうだが… 袋ごと入れてるからその心配はない
423 22/02/04(金)02:28:22 No.893520574
>北海道産のアサリがいきなり急騰して道民は笑顔 北海道のアサリなんか色がぼんやりしてて怖い…
424 22/02/04(金)02:28:49 No.893520628
欧米ではもう日本産ってのがマイナス評価のもとになってて逆に中国産って嘘ついてあたかも安いように見せて売るくらいだからな…
425 22/02/04(金)02:29:16 No.893520691
北海道だって過去に雪印がやらかしてるのに…
426 22/02/04(金)02:30:04 No.893520782
>欧米ではもう日本産ってのがマイナス評価のもとになってて逆に中国産って嘘ついてあたかも安いように見せて売るくらいだからな… 悲しいね
427 22/02/04(金)02:30:38 No.893520837
国産のアサリは全体的にくすみ灰色がかっていて赤や茶色が差してる 中国産は全体的に明るい茶色でテカテカ
428 22/02/04(金)02:30:49 No.893520861
日本の料理はマズいし産地偽装もするし最悪だな
429 22/02/04(金)02:31:17 No.893520920
まぁ海外だと放射能とか気にする人多そうだしな… 日本でもまだ太平洋側に警戒心持ってる人いるし
430 22/02/04(金)02:31:52 No.893520974
赤字になったから五毛が元気だ
431 22/02/04(金)02:32:06 No.893521006
日本といったらフクシマの放射能だからな
432 22/02/04(金)02:33:51 No.893521228
>>北海道産のアサリがいきなり急騰して道民は笑顔 >北海道のアサリなんか色がぼんやりしてて怖い… 北海アサリってやつじゃない?
433 22/02/04(金)02:34:54 No.893521364
日本の国技である改ざん隠蔽偽装を貶すとか反日だろ
434 22/02/04(金)02:36:09 No.893521517
日本史ね