虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)22:17:31 人は呼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)22:17:31 No.891837982

人は呼ぶ美顔女王

1 22/01/29(土)22:18:37 No.891838399

誰が呼んでるんだろう

2 22/01/29(土)22:18:40 No.891838424

開幕即ふるいにかけられる初見読者

3 22/01/29(土)22:19:41 No.891838880

女王様の踵をお浴び!

4 22/01/29(土)22:19:51 No.891838950

覚悟のススメを人に勧められない原因

5 22/01/29(土)22:19:59 No.891838996

これでCVセーラーネプチューンだよ…

6 22/01/29(土)22:20:08 No.891839034

若先生と同棲していた女がモデル

7 22/01/29(土)22:20:35 No.891839230

キサマの愛は侵略行為

8 22/01/29(土)22:22:05 No.891839880

よくこんなのと同棲したもんだ よほど性格のいい醜女だったのか

9 22/01/29(土)22:22:54 No.891840201

台詞が禰豆子に見えた

10 22/01/29(土)22:23:25 No.891840376

武運があがるからね…

11 22/01/29(土)22:25:37 No.891841290

当時ピエール瀧が伊集院にこのシーンめちゃくちゃ推してたの思い出す

12 22/01/29(土)22:27:08 No.891841897

こういう奴でもきっと散様相手だと相手の方が美しいとか思うんだろうな

13 22/01/29(土)22:27:34 No.891842059

半分消化された学友のシーンがマジきつい

14 22/01/29(土)22:27:55 No.891842194

>覚悟のススメを人に勧められない原因 ここだけかな…

15 22/01/29(土)22:28:59 No.891842633

>>覚悟のススメを人に勧められない原因 >ここだけかな… 戦術鬼絡みの描写が大半駄目すぎる…

16 22/01/29(土)22:29:29 No.891842819

散様のお顔も正直人を選ぶよね…

17 22/01/29(土)22:30:23 No.891843186

覚悟の初期はあまりにも濃すぎる

18 22/01/29(土)22:30:30 No.891843222

>よくこんなのと同棲したもんだ >よほど性格のいい醜女だったのか 武蔵がこの辺で1番の醜女を連れてこいってなったみたいな展開があったんだろ

19 22/01/29(土)22:30:48 No.891843337

すごい醜女ごつ!!!

20 22/01/29(土)22:31:40 No.891843682

お腹に子供いる女の人握り潰してた辺りでもう無理だった… うちの嫁がちょうど身重だったのがあかんかった

21 22/01/29(土)22:31:49 No.891843758

今アニメ化しようとしても絶対無理だよね… エクゾスカルの方がまだ目がある

22 22/01/29(土)22:34:14 No.891844748

序盤乗り切っても血髑髏とかガリレオとか居るから油断ならない

23 22/01/29(土)22:34:45 No.891844959

>お腹に子供いる女の人握り潰してた辺りでもう無理だった… >うちの嫁がちょうど身重だったのがあかんかった 隙 あ ら ば 自 分 語 り

24 22/01/29(土)22:34:47 No.891844964

絵柄のとっつきやすさだと覚悟後半とか悟空道あたりが一番マイルドというか丸っこくて可愛いと思う 内容は相変わらず…

25 22/01/29(土)22:34:52 No.891844998

強化外骨格にホイホイ釣られてきた初見にかまされるパンチが強すぎる

26 22/01/29(土)22:35:06 No.891845079

平成武装正義団のノリ引きずってるのはわかる だんだん覚悟のキャラ掘り下げるようになっていくけど終盤はまたそのノリに やっぱり若先生って浮き沈み激しいんだよな

27 22/01/29(土)22:35:24 No.891845207

若先生とグロし!は切って離せないからな…

28 22/01/29(土)22:36:00 No.891845427

すげえ綺麗に終わった!って思わされるけど 見返してみるとモブの死人とか序盤にアホほど出てるのは変わらないよな…

29 22/01/29(土)22:37:31 No.891846056

違うお国の作品とはいえ靖国神社参拝したら声優降板になる時代だから三千の英霊の時点でアウトな気もする

30 22/01/29(土)22:39:19 No.891846819

>強化外骨格にホイホイ釣られてきた初見にかまされるパンチが強すぎる 絵柄が濃い!モブが変!展開はグロ! でパンチ強すぎる

31 22/01/29(土)22:39:58 No.891847081

初手からグロは人を選ぶ 選りすぐりの読者にだけわかればよい

32 22/01/29(土)22:41:01 No.891847525

この絵柄チャンピオンって感じがして胸焼けがしていいんだよな、机が油でペトペトしてる街の中華屋って感じで

33 22/01/29(土)22:41:47 No.891847853

英霊ってむしろ中国人が多いんじゃなかったっけ

34 22/01/29(土)22:42:11 No.891848021

実際ここらのノリが合わないと無理して読んだにしても面白くないと思う その点スレ画はいい門番

35 22/01/29(土)22:42:29 No.891848137

この後もムスコだったり献愛だったりグロ以外に下ネタ耐性もないとちょっとつらいやつらが続く

36 22/01/29(土)22:43:39 No.891848671

ビューティー 美顔女王が語呂悪すぎて凄い

37 22/01/29(土)22:43:57 No.891848785

むしろ若先生に初心者向けってあるの…? 大体秋田書店の漫画の中でも上級者向けでは?

38 22/01/29(土)22:44:05 No.891848841

アンドロメダ!

39 22/01/29(土)22:44:56 No.891849179

>むしろ若先生に初心者向けってあるの…? >大体秋田書店の漫画の中でも上級者向けでは? シグルイはかなり読みやすいと思う

40 22/01/29(土)22:44:56 No.891849184

>むしろ若先生に初心者向けってあるの…? シグルイ…かな?

41 22/01/29(土)22:44:58 No.891849192

散様襲撃あたりから急激にギアが上がっていくんだけどそこまでに振り落とされてしまう読者が多くて…

42 22/01/29(土)22:45:14 No.891849286

蛮勇引力は初心者向けだろう

43 22/01/29(土)22:45:17 No.891849303

麻痺してるけどシグルイもだいぶ人に勧めにくいよ!

44 22/01/29(土)22:45:22 No.891849345

シグルイで過去作に興味持って一話でギブするってのはシグルイ連載時にはよく聞いた

45 22/01/29(土)22:45:45 No.891849502

蠢く悪鬼!凶器!天魔外道!

46 22/01/29(土)22:46:22 No.891849785

>むしろ若先生に初心者向けってあるの…? >大体秋田書店の漫画の中でも上級者向けでは?シグルイや悟空道じゃない? 短編とか掘れば掘るほど難しくなるし

47 22/01/29(土)22:46:24 No.891849795

掲載誌が掲載誌ゆえエログロに抵抗がないのが強みでもあり欠点

48 22/01/29(土)22:46:33 No.891849872

シグルイから入って覚悟読んだけどテンションが…テンションが高い…!ってなったよ

49 22/01/29(土)22:47:12 No.891850162

長生きの秘訣は未来ある若者をSATSUGAIする事!

50 22/01/29(土)22:47:24 No.891850250

学校から出た辺りから何回か死につつほぼノンストップだもんな…

51 22/01/29(土)22:47:25 No.891850258

>麻痺してるけどシグルイもだいぶ人に勧めにくいよ! だいたい一話一モツだからな…すぐ艶めかしい男の裸がでてくるし…

52 22/01/29(土)22:47:41 No.891850365

バトロワ面白いよ!って人に勧めたら絵柄が濃すぎて無理って突き返されたの思い出したわ

53 22/01/29(土)22:47:47 No.891850404

若先生作品にだいぶ慣れたぜーと思っても炎の兎戦士あたりはなんというかそのノリがこう

54 22/01/29(土)22:47:52 No.891850427

覚悟のススメで一番キツイエピソード

55 22/01/29(土)22:48:03 No.891850492

自分は覚悟から入ったからシグルイとエクゾスカルで風邪ひいたよ

56 22/01/29(土)22:48:11 No.891850545

悟空道

57 22/01/29(土)22:48:13 No.891850562

ライ以降は素直に読みやすいし…

58 22/01/29(土)22:48:34 No.891850715

>シグルイで過去作に興味持って一話でギブするってのはシグルイ連載時にはよく聞いた SPコミックスで出てた初期作じゃなくて覚悟でギブするのはちょっと向いてないかな…

59 22/01/29(土)22:48:36 No.891850730

>長生きの秘訣は未来ある若者をSATSUGAIする事! 長生きの秘訣は若者の未来を食い潰すこと は割と笑えない台詞だ

60 22/01/29(土)22:48:51 No.891850843

>自分は覚悟から入ったからシグルイとエクゾスカルで風邪ひいたよ エグゾスカルはただただつらかったね…

61 22/01/29(土)22:48:53 No.891850858

シグルイは単行本の表紙がほとんど男の裸体とモツだからな…

62 22/01/29(土)22:48:53 No.891850863

>むしろ若先生に初心者向けってあるの…? >大体秋田書店の漫画の中でも上級者向けでは? マジな話7忍は初任者向けだと思う

63 22/01/29(土)22:49:14 No.891851008

>バトロワ面白いよ!って人に勧めたら絵柄が濃すぎて無理って突き返されたの思い出したわ ただでさえ濃い目の絵柄に顔芸凄いしグロいし…

64 22/01/29(土)22:49:25 No.891851087

>蠢く悪鬼!凶器!天魔外道! 神武の超鋼よ我を立たせたまえ 牙なき人の明日のために 良いよね…

65 22/01/29(土)22:49:32 No.891851143

なんだか知らんがとにかく良し!はこの作品を象徴してるよね

66 22/01/29(土)22:50:23 No.891851505

>シグルイから入って覚悟読んだけどテンションが…テンションが高い…!ってなったよ シグルイ描いて元々あった勢いをどこかに失い エクゾでそれを取り戻し 衛府で昔のノリに若干戻るも打ち切り 今はまた何か謎な境地に踏み込んでてどうなるんだろう若先生

67 22/01/29(土)22:50:48 No.891851672

>なんだか知らんがとにかく良し!はこの作品を象徴してるよね それとG・さらばがこの漫画を象徴してると思う

68 22/01/29(土)22:50:56 No.891851719

>エグゾスカルはただただつらかったね… シグルイで更に磨かれた画力で覚悟が見れるんだ!と思ってたら別人になっちゃってたね…まぁ記憶無いから当然なんだけど

69 22/01/29(土)22:51:19 No.891851893

チャンピオン読んでたら大体刃牙通ってるからそこで感覚がおかしくなっちゃうんだよね…

70 22/01/29(土)22:51:23 No.891851935

>なんだか知らんがとにかく良し!はこの作品を象徴してるよね 散様結構行き当たりばったりというか いやちゃんと計画はあるけどノリで行動するよね

71 22/01/29(土)22:51:54 No.891852157

俺あんま賛同得られないけどエクゾスカルが一番若先生の作品で好きなんだ

72 22/01/29(土)22:51:58 No.891852181

散さまのお心は風だからしかたないところある

73 22/01/29(土)22:52:00 No.891852193

散様との最終決戦の辺りは最高の漫画だと思う

74 22/01/29(土)22:52:45 No.891852501

>なんだか知らんがとにかく良し! でも散様これ言ったあとに覚悟見て言った台詞 「おぞましい!」だよね

75 22/01/29(土)22:52:58 No.891852616

希望のあるなしと薩摩のあるなしでだいたい分類できる気がする

76 22/01/29(土)22:53:02 No.891852650

友人に兄が女になると聞いて読んだな…

77 22/01/29(土)22:53:22 No.891852788

最後の方で覚悟が「残った右がやけに熱いぜ!」とか口調が変わるのが怖かった

78 22/01/29(土)22:53:44 No.891852924

>俺あんま賛同得られないけどエクゾスカルが一番若先生の作品で好きなんだ 零式戦闘術にサブミッションが取り入れられたりしたのは最終格闘技って設定に説得力がより出たよね

79 22/01/29(土)22:53:54 No.891852985

>俺あんま賛同得られないけどエクゾスカルが一番若先生の作品で好きなんだ 俺も好きだけど立ち向かう相手が悪すぎたからな…

80 22/01/29(土)22:54:17 No.891853137

雑草などという草はないって少年漫画らしい熱いシーンもあるからそこから入ってスレ画ぶつけられるとヒエッ…とはなると思う

81 22/01/29(土)22:54:44 No.891853303

>友人に兄が女になると聞いて読んだな… その元兄がウェディングドレス着て弟と一線を越えようとしてくる

82 22/01/29(土)22:54:45 No.891853304

散様も是非を問うなで片付けられないくらいには邪悪なこと重ねまくってるのに 最後には散様が人類を許したからOK!で全部済むの凄すぎる

83 22/01/29(土)22:54:53 No.891853353

>最後の方で覚悟が「残った右がやけに熱いぜ!」とか口調が変わるのが怖かった 零式で心を殺してたけどこっちの熱血が素の覚悟っぽいよね

84 22/01/29(土)22:55:13 No.891853488

>最後の方で覚悟が「残った右がやけに熱いぜ!」とか口調が変わるのが怖かった あの辺全員テンションmax超えてるから口調ぐらい変わろうというもの

85 22/01/29(土)22:55:33 No.891853615

ここで覚悟が「キサマ」(ビカッ)ってなるところ なんでか知らないけど覚悟のススメで一番好き

86 22/01/29(土)22:55:33 No.891853619

シグルイ初めに読んだから硬派な作者だと思ってたよ よく考えるとシグルイも硬派ではなかったよ

87 22/01/29(土)22:55:43 No.891853676

エグゾスカルは読後感がね…なんというか火の鳥読み終えた時のように憔悴した感じになる

88 22/01/29(土)22:55:44 No.891853683

この内容でファンからのぬいぐるみや同人誌が届いていたのか…と初めて読んだとき思った

89 22/01/29(土)22:55:45 No.891853692

>雑草などという草はないって少年漫画らしい熱いシーンもあるから あんまり熱すぎて 覚悟オリジナルの台詞でないって知るまで時間がかかってしまった

90 22/01/29(土)22:56:06 No.891853829

>俺あんま賛同得られないけどエクゾスカルが一番若先生の作品で好きなんだ 作品としての一番がどれかは自分の中で決まってないけど最初の猛との戦いが始まった時はトップクラスにワクワクしたなぁ

91 22/01/29(土)22:56:11 No.891853869

七忍はラストがああなっちゃっておすすめし辛い…

92 22/01/29(土)22:56:15 No.891853898

散様は星義だからな…

93 22/01/29(土)22:56:35 No.891854038

Zカップボンバーもオススメはできない

94 22/01/29(土)22:57:12 No.891854281

バイク登校停学二週間… の優しさがカッコいいよね

95 22/01/29(土)22:57:24 No.891854352

猛の獅子の名において汝を淘汰する!って口上が凄く好き

96 22/01/29(土)22:57:26 No.891854367

覚悟のススメ読んで面白かったから好きだけど エグゾスカルはなんか読んで辛くなるみたいな話を聞いて手を出せないでいる

97 22/01/29(土)22:57:30 No.891854386

エクゾは「どうしようもない破滅を迎える人類にヒーローは何をできるか?」って答えがない命題に対して「それでもその心に希望を灯すことができる」って納得できる答えを一つ出してて凄いと思う …なんか思ったより人類生き延びそうだな!?

98 22/01/29(土)22:57:44 No.891854472

でも星義を掲げて真っ二つにされたおっさんもいたし…

99 22/01/29(土)22:57:44 No.891854473

散様のあのノリに耐えられるかもあるよね覚悟 適合すると様付けになる

100 22/01/29(土)22:58:13 No.891854670

>猛の獅子の名において汝を淘汰する!って口上が凄く好き それに その言葉宣戦布告と判断する 当方に迎撃の準備あり って返すのいいよね…主人公同士の戦いって感じがすごい

101 22/01/29(土)22:58:26 No.891854754

君は歌が唄えるじゃないかと罪子に言うところが好き

102 22/01/29(土)22:58:32 No.891854792

残り寿命4分のほとんどを散さまの語りにつきあう覚悟は偉い そこから侍なら来いとか言える散さまもすごい

103 22/01/29(土)22:58:34 No.891854809

>七忍はラストがああなっちゃっておすすめし辛い… もう桃太郎卿ぐらいしか敵いないんだから最終決戦やって終わってくれよと思った

104 22/01/29(土)22:58:42 No.891854870

蛮勇引力も好きだけどあれはあれで勢い重視すぎて人を選ぶ…

105 22/01/29(土)22:58:42 No.891854871

色事含め万事に器用なのに真正面からの「兄上を愛しているから」で 本気で固まる散様好きだわ

106 22/01/29(土)22:58:55 No.891854966

今やってるのは面白いのかい?

107 22/01/29(土)22:58:59 No.891854993

>蛮勇引力も好きだけどあれはあれで勢い重視すぎて人を選ぶ… そ そうか 水面に…

108 22/01/29(土)22:59:00 No.891855002

スターシステムというか世界が繋がってるのがちょっと楽しくも悲しいところだと思う

109 22/01/29(土)22:59:00 No.891855003

エクゾは若先生のナレ芸がSF世界観と噛み合ってて最高だと思う 人工臓器が人をゾンビ化してるとかの設定も超面白い

110 22/01/29(土)22:59:01 No.891855007

>七忍はラストがああなっちゃっておすすめし辛い… 俺は単行本で読んだけどあのエンド嫌いじゃないよ 魔剣士編を続けていたら血で血を洗うような話になっていったと思うから…

111 22/01/29(土)22:59:14 No.891855095

炎のウサギ戦士なら一応グロは無かったような… 平成武装正義団とかはだいぶアレ

112 22/01/29(土)22:59:21 No.891855158

>エグゾスカルはなんか読んで辛くなるみたいな話を聞いて手を出せないでいる 覚悟のノリを引きずって読むとかなりつらい でもエクゾスカルそのものは面白いよ

113 22/01/29(土)23:00:02 No.891855431

蛮勇はハムスター飼ってる一家も本編後に普通に死ぬこと考えるとね…

114 22/01/29(土)23:00:02 No.891855432

>七忍はラストがああなっちゃっておすすめし辛い… これせめて最後の桃太郎卿の出撃の旨のあたり削ったらよかったんじゃねえかなあ!?って思う あれ無ければちょっと尻切れトンボとはいえ円満終了だったろ!

115 22/01/29(土)23:00:11 No.891855492

冥が強すぎる

116 22/01/29(土)23:00:11 No.891855495

>蛮勇引力も好きだけどあれはあれで勢い重視すぎて人を選ぶ… シグルイ覚悟と来てからのあれだったからもう心酔した 全コマ粋の傑作すぎる…

117 22/01/29(土)23:00:13 No.891855507

>>むしろ若先生に初心者向けってあるの…? >>大体秋田書店の漫画の中でも上級者向けでは? >シグルイはかなり読みやすいと思う その初心者向け読み終えたらもう戻れないよ?

118 22/01/29(土)23:00:25 No.891855581

>>エグゾスカルはなんか読んで辛くなるみたいな話を聞いて手を出せないでいる >覚悟のノリを引きずって読むとかなりつらい >でもエクゾスカルそのものは面白いよ 正直パンとコーヒーは食ってみたくなる

119 22/01/29(土)23:00:45 No.891855713

>炎のウサギ戦士なら一応グロは無かったような… 葉隠先輩めっちゃシコれる

120 22/01/29(土)23:00:49 No.891855738

>平成武装正義団とかはだいぶアレ グロもあるけど武装解除は宣戦布告と同じとか思想が強いセリフが多いのもキツい…

121 22/01/29(土)23:00:52 No.891855762

>エグゾスカルはなんか読んで辛くなるみたいな話を聞いて手を出せないでいる 単品で読むよりシグルイから読むと良い

122 22/01/29(土)23:00:53 No.891855764

最初は吸血人類を容赦無く殺す覚悟とかはちょっとお辛いけどデブ氏が出てから一気にどこか弛くなる

123 22/01/29(土)23:00:59 No.891855808

>今やってるのは面白いのかい? まだわからないとしか言いようがない

124 22/01/29(土)23:01:05 No.891855853

旨し

125 22/01/29(土)23:01:05 No.891855855

物言わぬ土と緑と動くもののために!

126 22/01/29(土)23:01:08 No.891855866

>…なんか思ったより人類生き延びそうだな!? 生き残った人間が到達者になっても新人類がいるからそれでもいいかな…って思う

127 22/01/29(土)23:01:31 No.891856053

エクゾは全体的に暗かったけど最終的に割となんか希望見出せちゃうから遠慮なく読むと良いよ

128 22/01/29(土)23:01:48 No.891856141

天国で割腹の語感が好き

129 22/01/29(土)23:02:06 No.891856267

>冥が強すぎる あの人子供奪われた恨みがあるとはいえ一応元は普通の主婦だよね…?

130 22/01/29(土)23:02:10 No.891856310

絶望に告ぐ! どうやってヒーローに勝つつもりなんだい? いいよね

131 22/01/29(土)23:02:22 No.891856384

>>蛮勇引力も好きだけどあれはあれで勢い重視すぎて人を選ぶ… >シグルイ覚悟と来てからのあれだったからもう心酔した >全コマ粋の傑作すぎる… 清き一票ど真ん中炸裂好き

132 22/01/29(土)23:02:35 No.891856469

零に取り憑いている英霊が意外と気さくなんだよな

133 22/01/29(土)23:02:38 No.891856487

ピッチャー散さま バッター覚悟 キャッチャー英霊いっぱい 何考えたらこんな絵面になるんだ

134 22/01/29(土)23:02:45 No.891856532

覚悟はグロと下ネタの耐性は要るけど話は勢いで押し切られるなりに分かりやすいし終わりもさわやかだし癖あり過ぎるけどパワーある漫画なのは分かる感じだから最初からこれで良い気もする

135 22/01/29(土)23:02:46 No.891856539

零のフィギュアーツは今でも飾ってる

136 22/01/29(土)23:02:54 No.891856591

零式鉄球圧壊良いよね… あそこでそういや普通硬化してるの皮膚だけだったわってハッとした

137 22/01/29(土)23:03:10 No.891856688

やっぱり最後に葉隠四郎をきっちり倒すのが良い

138 22/01/29(土)23:03:20 No.891856743

エクゾスカルで 装甲軍鬼 霞 ってなったシーンのテンションの上がり方凄い

139 22/01/29(土)23:03:24 No.891856783

>七忍はラストがああなっちゃっておすすめし辛い… 連載始まる前から俺たちの戦いはこれからだエンドは既定路線だと思ってたよ 何なら七忍全員出た事にびっくりしたよ 若先生書きたいテーマだけ書いて書き終わったらサクっとやめる人だと思ってたから 原作付きのシグルイ完走したのにはびっくりした

140 22/01/29(土)23:04:26 No.891857205

グロい 特徴的な言葉遣い 変わった絵柄とジョジョと似てるね

141 22/01/29(土)23:04:30 No.891857231

>零に取り憑いている英霊が意外と気さくなんだよな 読み切りの禁酒宣言で泣いてるのが可愛い 発言もフランクだよね

142 22/01/29(土)23:04:31 No.891857242

共通の敵を倒して和解エンドはマジンガーZ対デビルマンとかの感覚

143 22/01/29(土)23:04:34 No.891857267

>ピッチャー散さま >バッター覚悟 >キャッチャー英霊いっぱい >何考えたらこんな絵面になるんだ 最終決戦でいきなり野茂英雄が出てきた時はびっくりしたよ

144 22/01/29(土)23:04:35 No.891857279

>炎のウサギ戦士なら一応グロは無かったような… >平成武装正義団とかはだいぶアレ 劇画村塾時代の若先生はグロ以前に滲み出るというか溢れ出るルサンチマンみたいなのがちょっとキツい

145 22/01/29(土)23:04:43 No.891857318

>原作付きのシグルイ完走したのにはびっくりした 当初は駿河城御前試合を全部書きたいって言ってたんだよな… がま剣法見れたからまあいいかな…って気持ちもある

146 22/01/29(土)23:04:55 No.891857387

タイムスリップしてきた沖田の話面白かったな

147 22/01/29(土)23:05:01 No.891857426

自身に猛毒を盛って震電を毒殺するのいいよね よくねえ怖えよ!

148 22/01/29(土)23:05:10 No.891857493

今でも死に化粧のエピソード死ぬほど好き 英霊のツッコミのキレもいい

149 22/01/29(土)23:05:22 No.891857565

一部のやつはともかく敵もまた皆気持ちのいい連中ばかりで良い

150 22/01/29(土)23:05:29 No.891857605

>タイムスリップしてきた沖田の話面白かったな イカ娘がかわいそうだった…

151 22/01/29(土)23:05:38 No.891857679

原画展に行けなかったのを悔やんでる 蛮勇引力のマグカップほしかったな…

152 22/01/29(土)23:05:52 No.891857790

>タイムスリップしてきた沖田の話面白かったな 悪いな谷さん 壬生狼は思ったより痩身(ガリ)なんだ の決着時のセリフ大好きすぎる

153 22/01/29(土)23:06:00 No.891857848

ぶっちゃけ七忍は話進めずに短編中編を思いついたら描くスタイルでも良かった なんというかあの終わりかたは勿体無いよ

154 22/01/29(土)23:06:05 No.891857866

>グロい >特徴的な言葉遣い >変わった絵柄とジョジョと似てるね ちょっと前にジョジョのスピンオフが萌とかサービスシーンとか必要ない!って少し燃えたのをほーんと思いながら見てたけど最近開花のススメを読んで同じ気持ちになったよ…

155 22/01/29(土)23:06:26 No.891858029

シグルイはグロと社会の描写とさらにみしりの一枚絵まである一話が完璧過ぎる

156 22/01/29(土)23:06:32 No.891858071

>当初は駿河城御前試合を全部書きたいって言ってたんだよな… 逆流れを魂込めて描ききって瀕死になったのに あれを全部それくらいの意気で描いたら本当に死にかねん…

157 22/01/29(土)23:06:35 No.891858093

だが一流にはその先がある いいよね

158 22/01/29(土)23:06:39 No.891858119

戦術神風は少年漫画の主人公が持ってていいわざじゃねぇよ!!

159 22/01/29(土)23:06:52 No.891858207

デビュー作が一番癖がないかも知れない おすすめはしない

160 22/01/29(土)23:07:21 No.891858448

>戦術神風は少年漫画の主人公が持ってていいわざじゃねぇよ!! 安心せよ 使用しても問題ない地点まで後退した

161 22/01/29(土)23:07:29 No.891858496

こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない 日本語ブッ壊れてて好きよ

162 22/01/29(土)23:07:29 No.891858499

>絶望に告ぐ! >どうやってヒーローに勝つつもりなんだい? >いいよね いいんだけど霧の変身システムが守る人間虐殺されてる事前提なの酷いと思う

163 22/01/29(土)23:08:00 No.891858708

口に入れる物を調理いたす場所に尻や足を乗せるとは何事か!

164 22/01/29(土)23:08:07 No.891858755

>戦術神風は少年漫画の主人公が持ってていいわざじゃねぇよ!! ああいう凶悪な兵器装備しまくってるけど 雑魚狩り特化用鎧なので超一流相手には微妙ってエクゾで思わせるの上手いなあと思った

165 22/01/29(土)23:08:13 No.891858812

OVAの主題歌が実質アンパンマンマーチ

166 22/01/29(土)23:08:22 No.891858870

>デビュー作が一番癖がないかも知れない >おすすめはしない レスラーのやつだっけ?

167 22/01/29(土)23:08:22 No.891858874

覚悟のススメがゲーム化されてたのを今知った…が クソゲーらしくプレイするのに覚悟が必要とか言われててダメだった

168 22/01/29(土)23:08:27 No.891858911

>口に入れる物を調理いたす場所に尻や足を乗せるとは何事か! このセリフ好き

169 22/01/29(土)23:08:27 No.891858912

神風は強化外骨格が本来は悪魔の兵器だってことを思い出させてくれる

170 22/01/29(土)23:08:30 No.891858932

>こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない >日本語ブッ壊れてて好きよ 仏契!

171 22/01/29(土)23:09:18 No.891859267

乱痴気二毛作!

172 22/01/29(土)23:09:20 No.891859277

>こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない >日本語ブッ壊れてて好きよ 一番エンタメしてて好きかもしれん 意外と原作要素拾ってると知って驚いた

173 22/01/29(土)23:09:23 No.891859303

最初に勧めるなら蛮勇が案外向いているのではないかと思う

174 22/01/29(土)23:09:24 No.891859308

頑張って! 応! が凄く好き

175 22/01/29(土)23:09:25 No.891859310

>神風は強化外骨格が本来は悪魔の兵器だってことを思い出させてくれる 悪魔の兵器を人類のために使うのが良い

176 22/01/29(土)23:09:28 No.891859329

超脱水鱗粉とか神風とか対生物に特化した武装ってのがエグい

177 22/01/29(土)23:09:44 No.891859432

悟空道は久しぶりに読むと結構サービスシーン多いなって

178 22/01/29(土)23:10:01 No.891859573

>こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない >日本語ブッ壊れてて好きよ 紅孩児好き

179 22/01/29(土)23:10:05 No.891859600

エクゾスカルで冬眠中の覚悟がツムグに自分の火を与えて立ち直らせたところが好きなんだ OVAのオープニングの歌詞みたいで

180 22/01/29(土)23:10:32 No.891859758

蛮勇は初期がカクカクした感じなのは何でかな…

181 22/01/29(土)23:10:45 No.891859830

生き物を滅殺できる強化外骨格の化学兵器をほとんど使わないのいいよね ただ硬いチタンの拳だけを用いるの

182 22/01/29(土)23:10:50 No.891859865

>エクゾスカルで冬眠中の覚悟がツムグに自分の火を与えて立ち直らせたところが好きなんだ 覚悟ならこうするよなぁって寂しいけど納得するよね

183 22/01/29(土)23:11:00 No.891859926

若先生のマンガは一応スターシステムってことでいいんだろうか…

184 22/01/29(土)23:11:02 No.891859940

今の軟弱なポリコレに染まった市場じゃ覚悟の価値観だけで炎上しそうでな…

185 22/01/29(土)23:11:11 No.891860007

>こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない >日本語ブッ壊れてて好きよ 天竺まで行って帰ってくるまでやってる西遊記ものは中々無いよな コウガイジから魔王戦までのボスラッシュはめちゃ熱いよね

186 22/01/29(土)23:11:38 No.891860187

天国でアッハーン!

187 22/01/29(土)23:11:57 No.891860310

>若先生のマンガは一応スターシステムってことでいいんだろうか… キャラは役者だと思ってるとかどっかで書いてたはず

188 22/01/29(土)23:12:06 No.891860367

声が勝生さん…最高

189 22/01/29(土)23:12:28 No.891860507

>若先生のマンガは一応スターシステムってことでいいんだろうか… どっちかと言うと劇団山口貴由の演劇って感じじゃなかろうか

190 22/01/29(土)23:12:40 No.891860589

零には効果的だけど怨霊成仏光線がブッちぎりで意味わからん

191 22/01/29(土)23:12:58 No.891860698

>若先生のマンガは一応スターシステムってことでいいんだろうか… 主人公は全員覚悟の役者がやってると思ってたので 七人でそれも別キャラなの!?ってめっちゃ戸惑った

192 22/01/29(土)23:13:08 No.891860750

西遊記ってそういう話なのかもしれないけど あの曲者揃いの道中を殺生抜きは絶対無理だと思うの悟空道

193 22/01/29(土)23:13:13 No.891860773

>>こういうとき悟空道はあまり話題に上がらない >>日本語ブッ壊れてて好きよ >天竺まで行って帰ってくるまでやってる西遊記ものは中々無いよな >コウガイジから魔王戦までのボスラッシュはめちゃ熱いよね 最後の方でお経聞かせて天界から落ちてきたんだって思い出させるシーンは好きだよ

194 22/01/29(土)23:13:36 No.891860931

覚悟完了!は「愛より熱い歌になりたい」でいつも泣きそうになる

195 22/01/29(土)23:13:53 No.891861040

本当にちんこでけえ奴ぁ道具持たねェってセリフが好きすぎる

196 22/01/29(土)23:14:16 No.891861212

旧軍の殺人術と兵器を使うが旧軍の在り方は否定するのが好き

197 22/01/29(土)23:14:39 No.891861370

怒りを胸に沈めてはならぬ 怒りは両足に込めて己を支える礎とせよ は怒った時に思い出すようにしている

198 22/01/29(土)23:15:54 No.891861911

洗脳ヒロイン 出会ったときから洗脳解けていました

199 22/01/29(土)23:16:00 No.891861945

>覚悟完了!は「愛より熱い歌になりたい」でいつも泣きそうになる 君の涙が枯れ声さえ尽きた時共に泣く頬と喉をやろうとかこれが覚悟だよな…ってなる

200 22/01/29(土)23:16:27 No.891862133

生まれし日より 覚悟 完了!

↑Top