虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 常磐線です のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/29(土)20:34:54 No.891797014

    常磐線です

    1 22/01/29(土)20:35:29 No.891797266

    ミフ!

    2 22/01/29(土)20:35:58 No.891797471

    つーかもともと常磐線で走っていなかったかお前…

    3 22/01/29(土)20:36:06 No.891797515

    (快速)

    4 22/01/29(土)20:37:17 No.891797994

    九州にも12両編成あるんだ

    5 22/01/29(土)20:37:38 No.891798163

    >(区間快速)

    6 22/01/29(土)20:38:27 No.891798466

    507って東日本から買い取ったやつか

    7 22/01/29(土)20:40:33 No.891799374

    >九州にも12両編成あるんだ コロナの影響で8両や9両になったと聞く

    8 22/01/29(土)20:41:56 No.891799942

    今常磐線に茶色にベージュの帯の快速電車が走っているぜ…

    9 22/01/29(土)20:42:32 No.891800162

    俺の知っている常磐線は緑色だ

    10 22/01/29(土)20:44:10 No.891800848

    >俺の知っている常磐線は茶色にベージュの帯で目玉がデカいやつだ

    11 22/01/29(土)20:46:36 No.891801820

    新常磐組もそろそろ小倉工場送りになるのが出てきたとか

    12 22/01/29(土)20:48:45 No.891802579

    >俺の知っている常磐線は茶色で窓が三段のやつだ

    13 22/01/29(土)20:49:04 No.891802684

    >新常磐組もそろそろ小倉工場送りになるのが出てきたとか 怒涛の新車ラッシュだからな

    14 22/01/29(土)20:49:33 No.891802881

    >>俺の知っている常磐線は茶色で窓が三段のやつだ ジジイ!

    15 22/01/29(土)20:52:01 No.891803754

    >怒涛の新車ラッシュだからな 821系の電飾あれ進行方向後ろ側だと全部赤く点灯するのキモいな…

    16 22/01/29(土)20:52:40 No.891803971

    水戸岡デザインの電車はすきじゃない

    17 22/01/29(土)20:52:44 No.891803996

    やっぱり中で酒盛りやってんの?

    18 22/01/29(土)20:54:40 No.891804695

    >やっぱり中で酒盛りやってんの? 九州民は酒盛りは家で焼酎だな 車内ではおとなしくしてるよ

    19 22/01/29(土)20:56:51 No.891805478

    違うタイプの電車繋げて走る事できるのか

    20 22/01/29(土)20:57:30 No.891805718

    >違うタイプの電車繋げて走る事できるのか 車体が違うだけで中身は同形式

    21 22/01/29(土)20:57:33 No.891805734

    >違うタイプの電車繋げて走る事できるのか 違うくないよ スレ画は同じ415系だよ

    22 22/01/29(土)21:00:03 No.891806677

    ガワだけ別で足回りは同じだからな

    23 22/01/29(土)21:00:14 No.891806729

    九州って交流じゃん?って思ったら交直流か 直流地域に交流設備載せて走るのって盛大な無駄だったんじゃ…

    24 22/01/29(土)21:00:44 No.891806929

    違うというのは313系に211系繋げるようなもんだ

    25 22/01/29(土)21:01:55 No.891807371

    >直流地域に交流設備載せて走るのって盛大な無駄だったんじゃ… 直流地域だとエアコンが使えない問題が発生したほどです

    26 22/01/29(土)21:02:14 No.891807499

    >直流地域に交流設備載せて走るのって盛大な無駄だったんじゃ… 無駄だったから本数少ないし取手より北は関東の中でも発展が遅い

    27 22/01/29(土)21:03:08 No.891807815

    >違うというのは313系に211系繋げるようなもんだ 113にE217を繋げるのには失敗したらしいな それもあってかE217にE255を繋げるのは最初から諦めてたみたいだが

    28 22/01/29(土)21:03:12 No.891807837

    >>直流地域に交流設備載せて走るのって盛大な無駄だったんじゃ… >無駄だったから本数少ないし取手より北は関東の中でも発展が遅い 常磐線品川まで延伸したのに交流車増やしたくないから車両増えないのいいよね…

    29 22/01/29(土)21:03:54 No.891808094

    昔南福岡に住んでたな…

    30 22/01/29(土)21:04:34 No.891808392

    上野東京ラインの常磐線直通品川行きはこれ以上は交直流車も運用も増やせないから品川より先へ延長は難しいのがかなしい

    31 22/01/29(土)21:04:39 No.891808426

    雑餉隈(読めない)

    32 22/01/29(土)21:05:17 No.891808669

    E217系とE235系連結させないのはE217が最初から全廃前提で連結させる意味無いからじゃねえかな

    33 22/01/29(土)21:05:44 No.891808829

    >上野東京ラインの常磐線直通品川行きはこれ以上は交直流車も運用も増やせないから品川より先へ延長は難しいのがかなしい 常磐線快速のE231が乗り入れしてもいいよ…

    34 22/01/29(土)21:06:11 No.891809012

    >113にE217を繋げるのには失敗したらしいな E217で113系のブレーキ読み替え装置搭載したの最初の1編成とかそれくらいだったからな

    35 22/01/29(土)21:06:18 No.891809059

    >上野東京ラインの常磐線直通品川行きはこれ以上は交直流車も運用も増やせないから品川より先へ延長は難しいのがかなしい つくばエクスプレスを東京に伸ばすついでに横須賀線に繋いで品川以南に走らせよう

    36 22/01/29(土)21:06:34 No.891809159

    宇都宮線は直流だったよね?常磐線だけ交流なの? なんで?

    37 22/01/29(土)21:07:49 No.891809662

    南福岡住んでたな懐かしい…と思ったけどちゃんと思い出したら大橋だった

    38 22/01/29(土)21:08:15 No.891809831

    >宇都宮線は直流だったよね?常磐線だけ交流なの? >なんで? なんでって取手から北は交流だから 宇都宮線も黒磯から北は交流だけど東京方面から黒磯より先に乗り入れている電車がないだけ

    39 22/01/29(土)21:08:30 No.891809926

    >南福岡住んでたな懐かしい…と思ったけどちゃんと思い出したら大橋だった 西鉄じゃねーか!

    40 22/01/29(土)21:08:39 No.891809984

    かー!ウチも金さえあれば交流電化して取手から常磐線に直通するんだけどなー!!

    41 22/01/29(土)21:08:45 No.891810021

    >南福岡住んでたな懐かしい…と思ったけどちゃんと思い出したら大橋だった 2駅も離れてるじゃねーか!

    42 22/01/29(土)21:09:52 No.891810461

    >宇都宮線は直流だったよね?常磐線だけ交流なの? >なんで? 国立の歴史の長い観測所が常磐線の近くにあってな かつて電車の直流でノイズが乗るからと都内から逃げた経緯がある

    43 22/01/29(土)21:10:37 No.891810758

    >宇都宮線は直流だったよね?常磐線だけ交流なの? 地磁気研究所があるから直流送電だと影響があるから だからつくばエクスプレスとか今時流行らない交流電化採用した

    44 22/01/29(土)21:10:49 No.891810832

    >かー!ウチも金さえあれば交流電化して取手から常磐線に直通するんだけどなー!! いっそ九州QからBEC買ってはどうです? 距離的にもちょうどよさげですが

    45 22/01/29(土)21:14:01 No.891812114

    >2駅も離れてるじゃねーか! 福岡離れてもう10年以上経つし引っ越しも7回してるから記憶が曖昧で…

    46 22/01/29(土)21:18:26 No.891813933

    上野です fu757588.jpg

    47 22/01/29(土)21:19:21 No.891814274

    fu757590.png 南福岡に住んでた頃にベランダから見えてた景色貼る

    48 22/01/29(土)21:21:10 No.891814978

    >南福岡に住んでた頃にベランダから見えてた景色貼る 南福岡区の周囲って市街地なのね

    49 22/01/29(土)21:21:54 No.891815268

    >fu757590.png クモヤ443が写っとる

    50 22/01/29(土)21:22:41 No.891815594

    昔は糸崎から下関までこの色だった気がする

    51 22/01/29(土)21:23:58 No.891816133

    茨城出身なので小倉に移り住んで!?ってなったよ

    52 22/01/29(土)21:24:19 No.891816292

    >fu757590.png ミフっとしておられる

    53 22/01/29(土)21:24:35 No.891816401

    >昔は岡山から下関までこの色だった気がする

    54 22/01/29(土)21:25:23 No.891816717

    何を思って113&115をあの色にしたんだろう… まぁその後も大概だけど

    55 22/01/29(土)21:25:55 No.891816947

    415とかキハ40とか再塗装や機関換装程度でリニューアルされてない国鉄車ってアスベストが大量に使われてそうで怖いわ

    56 22/01/29(土)21:33:45 No.891820073

    >415とかキハ40とか再塗装や機関換装程度でリニューアルされてない国鉄車ってアスベストが大量に使われてそうで怖いわ だから全力でさよなら運転した…(165とか485とか583とか) 401403とかの初期型はともかく415や47はアスベスト後の登場だったような気が