22/01/29(土)20:19:42 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/29(土)20:19:42 No.891790796
「」はどれが好き?
1 22/01/29(土)20:21:01 No.891791314
全部
2 22/01/29(土)20:21:14 No.891791392
左上
3 22/01/29(土)20:21:19 No.891791437
ひとつだけ選ぶなんてできないデブ!!
4 22/01/29(土)20:21:22 No.891791450
バスク!
5 22/01/29(土)20:21:33 No.891791534
左上
6 22/01/29(土)20:22:56 No.891792073
左上 日本のやつは正直チーズ感薄くて嫌い
7 22/01/29(土)20:23:37 No.891792397
スフレチーズケーキもたまーに食べると美味しい
8 22/01/29(土)20:24:06 No.891792595
右上以外
9 22/01/29(土)20:24:27 No.891792750
下2つがよくわかんない
10 22/01/29(土)20:25:02 No.891793032
下2つ
11 22/01/29(土)20:25:06 No.891793069
4つくれ
12 22/01/29(土)20:25:19 No.891793153
>日本のやつは正直チーズ感薄くて嫌い 違いがよく分からんけどこれはスフレなんじゃないかってなる
13 22/01/29(土)20:25:33 No.891793252
安くてスポンジみたいに乾燥してスカスカのスフレを昔食べたせいで食わず嫌いになってたけどちゃんとしたケーキ屋のスフレが美味しすぎて最近ハマってる
14 22/01/29(土)20:25:36 No.891793269
りくろ―おじさん
15 22/01/29(土)20:25:58 No.891793436
日本のやつもうちょい焼いたタイプあるよね…
16 22/01/29(土)20:26:19 No.891793626
レアチーズケーキ
17 22/01/29(土)20:27:08 No.891793949
あんまり甘くなくてチーズあじ濃厚なのが好き
18 22/01/29(土)20:27:09 No.891793961
サクサクタルト生地が下に敷いてあるレアチーズケーキがいいデブ
19 22/01/29(土)20:27:10 No.891793965
クリームチーズでベイクドを作るとチーズ味が足りないので粉チーズを混ぜるようになった カロリーなんて知らない
20 22/01/29(土)20:27:29 No.891794068
そもそも日本オリジナルだったのこれ…?
21 22/01/29(土)20:28:26 No.891794442
食べてると口の中がモサモサするやつはどれ?
22 22/01/29(土)20:28:27 No.891794453
スフレはスフレって表記しといてほしい 左上が食いたいのにめったに遭遇できない
23 22/01/29(土)20:28:50 No.891794605
バスク風チーズケーキがバスク地方伝統のチーズケーキとかじゃなかったのが割と衝撃だった
24 22/01/29(土)20:29:25 No.891794851
>チーズスフレ >卵白を泡立てて焼くことにより口解けのよいスポンジタイプのチーズケーキが出来上がる。スフレチーズケーキと呼ぶこともある。日本ではスタンダードなチーズケーキであるが、海外ではあまり見られない。海外では日本発祥のチーズケーキとされ、多くの場合「japanese style cheesecake」と称して売られていることが多い。 しらそん
25 22/01/29(土)20:29:58 No.891795070
右上が中東でヒットしてるってのが意外だ
26 22/01/29(土)20:30:30 No.891795289
左下
27 22/01/29(土)20:30:47 No.891795391
ずっしりしたチーズケーキいいよね…
28 22/01/29(土)20:30:52 No.891795434
日本のチーズケーキも嫌いじゃないけど味がちょっと優し過ぎる もっとチーズの暴力が欲しい
29 22/01/29(土)20:31:22 No.891795625
日本発祥のスタイルもあるのか 洋菓子なのに
30 22/01/29(土)20:31:53 No.891795813
みぎうえ以外食ったこと無い
31 22/01/29(土)20:32:31 No.891796068
中東はルマンドだのキットカットだの日本のお菓子が定期的に流行るからな…
32 22/01/29(土)20:32:38 No.891796111
下二つの違いを誰か解説してくれ
33 22/01/29(土)20:32:41 No.891796134
えっなんかアメリカとかから持ち込まれた奴じゃないの右上!?
34 22/01/29(土)20:32:44 No.891796165
スフレも嫌いじゃないけど選ぶならそれ以外が好き どっかのお店のNYチーズケーキで塩気があるやつがあって好きだったんだけどどこの店かもう分からない…
35 22/01/29(土)20:33:57 No.891796600
りくろーおじさんは右上?
36 22/01/29(土)20:33:57 No.891796603
スレ画で個人的にランク付けるならスフレは3か4位だけど 最後にりくろーおじさんとこのケーキ食ってから決めたいと思う
37 22/01/29(土)20:34:00 No.891796627
全部好きだけど右上は違う食べ物
38 22/01/29(土)20:34:07 No.891796683
俺は好きだよスフレ
39 22/01/29(土)20:34:27 No.891796843
チーズケーキ専門店でチーズ多めチョイスできるから一度食ってみたが美味かった あれは確かドイツ系だった
40 22/01/29(土)20:34:41 No.891796932
スフレはスフレで美味いけどチーズケーキ食いたい!って時に候補に挙がる訳じゃないんだよな 別ジャンルというか…
41 22/01/29(土)20:34:55 No.891797016
重たいやつが食いたい
42 22/01/29(土)20:35:16 No.891797170
りくろーおじさんあるから右上だな
43 22/01/29(土)20:35:23 No.891797214
コストコが左上だな
44 22/01/29(土)20:35:46 No.891797392
ベイクドは作るの簡単だから好き スフレとレアはめんどくせえ
45 22/01/29(土)20:36:20 No.891797618
チーズケーキ上手に作れるようになりたいわ❤
46 22/01/29(土)20:36:22 No.891797633
他の国のももっと見たいな
47 22/01/29(土)20:37:33 No.891798126
色々と違って楽しめるのって良いよね…
48 22/01/29(土)20:37:50 No.891798245
日本人はなんでも台無しにするよな
49 22/01/29(土)20:37:50 No.891798246
俺チーズ蒸しパン大好き!
50 22/01/29(土)20:38:20 No.891798412
ゴルゴンゾーラのチーズケーキ始めて食ったらくせえ!でも止まらない!ってなった
51 22/01/29(土)20:38:22 No.891798423
>ベイクドは作るの簡単だから好き >スフレとレアはめんどくせえ ベイクド作るぜーって思ってクリームチーズ潰すの面倒でスティックブレンダー使ったらスフレっぽくなって美味しいんだけどこう…ってなったの思い出した
52 22/01/29(土)20:38:37 No.891798540
ベイクドってのは下二つ?
53 22/01/29(土)20:40:20 No.891799284
焼いてるかどうかって基準だと全部ベイクドだけどスフレはあんまり言わなくてNYはそこそこ言われるイメージ
54 22/01/29(土)20:40:24 No.891799301
レアチーズケーキに苺のソース乗せたやつ
55 22/01/29(土)20:40:48 No.891799481
とりあえず全部食べたい
56 22/01/29(土)20:40:58 No.891799564
>ベイクドってのは下二つ? 左二つ 右下のは日本人的にはパウンドケーキに近くないかこれ
57 22/01/29(土)20:41:13 No.891799657
昔はレアチーズ一択だったけど今はベイクドでもなんでも好き
58 22/01/29(土)20:42:05 No.891799989
NYスタイルはビビるほどカロリー高い
59 22/01/29(土)20:42:14 No.891800052
チーズケーキはどれが出て来てもハズレがない
60 22/01/29(土)20:42:30 No.891800147
右上ペコちゃんのやつ
61 22/01/29(土)20:42:44 No.891800245
右上の表面がうっすいゼラチンで覆われてるやつ
62 22/01/29(土)20:42:46 No.891800262
ドイツチーズケーキってクリームチーズじゃないんだ…
63 22/01/29(土)20:43:39 No.891800657
成城石井に網羅してんのか?ってレベルで色んなstyleのチーズケーキが置いてあるからレッツ食べ比べデブ! しょっぱいのもあるデブよ~
64 22/01/29(土)20:43:49 No.891800724
日本の上にゼリーみたいな層がある奴が好き
65 22/01/29(土)20:44:06 No.891800824
右上は生クリ使わないから経済的でヘルシー
66 22/01/29(土)20:44:13 No.891800882
俺がいつも食べてたのは左下だから右上が日本と言われてもピンとこない
67 22/01/29(土)20:44:16 No.891800897
世界的にはベイクド一強でレアとかスフレがシェアを得てる日本はだいぶ特殊と聞いた
68 22/01/29(土)20:45:10 No.891801236
右上はチーズケーキってイメージがない ごはん感覚で食べれるからすごく好きだけど
69 22/01/29(土)20:45:43 No.891801451
>ごはん感覚 !?
70 22/01/29(土)20:45:48 No.891801491
ニューヨークが一番高いもの食ってる感があって好き
71 22/01/29(土)20:46:00 No.891801571
北海道物産展で毎回買ってくるデブ fu757483.jpg
72 22/01/29(土)20:46:05 No.891801600
コストコのチーズケーキは昔はチーズの暴力って感じだったけど 5年くらい前に日本人向け風の食べやすいのに変化してしまった 今の嫌いじゃないけど昔のも食いてえなあと思っちゃう
73 22/01/29(土)20:46:19 No.891801700
どれも好きだけどバスクが今のマイブーム
74 22/01/29(土)20:46:22 No.891801724
バスクチーズケーキとかいう新参もの
75 22/01/29(土)20:46:28 No.891801770
レアチーズケーキだけは食べられない チーズケーキはやっと今年克服したけど
76 22/01/29(土)20:46:37 No.891801826
>北海道物産展で毎回買ってくるデブ >fu757483.jpg なにこれ?
77 22/01/29(土)20:46:56 No.891801945
区別してないけどTopsのチーズケーキは好き
78 22/01/29(土)20:47:29 No.891802139
実家のはドイツ式だったな クリームチーズがガッツリ入ってるからメチャクチャ重い
79 22/01/29(土)20:47:53 No.891802273
焼いてチーズ風味増しちゃうとちょっと苦手
80 22/01/29(土)20:47:59 No.891802299
ブルーベリーのレアチーズケーキが好き
81 22/01/29(土)20:48:13 No.891802383
にほんじんフワフワ食感好き過ぎる…
82 22/01/29(土)20:49:00 No.891802665
基本市販のチーズに関しては特に日本は欧米よりレベル低いからなあ お高いのだと普通に良いのだけどもコストがね…
83 22/01/29(土)20:49:09 No.891802724
うちの母親がよく作ってくれた簡単調理のはUSAタイプだったのか…
84 22/01/29(土)20:49:46 No.891802958
焼いてみっしりしてるやつ
85 22/01/29(土)20:49:59 No.891803047
スティックチーズケーキ好き
86 22/01/29(土)20:50:19 No.891803165
ベイクド系のがっしりとしたケーキが美味しいデブ
87 22/01/29(土)20:52:06 No.891803789
チーズケーキはケーキの中ならカロリー低いからいくら食べてもいい
88 22/01/29(土)20:52:24 No.891803867
>なにこれ? チーズオムレットというチーズケーキデブ
89 22/01/29(土)20:54:37 No.891804677
しっとりしてる系のチーズケーキを少しだけ温めて柔らかくするの好き
90 22/01/29(土)20:55:05 No.891804855
見せてやりますよ最高のバスクドレアスフレチーズケーキってやつを!
91 22/01/29(土)20:55:56 No.891805146
>しっとりしてる系のチーズケーキを少しだけ温めて柔らかくするの好き 自分で焼けば焼きたてから食えるデブよ
92 22/01/29(土)20:56:41 No.891805425
fu757510.jpg 実家のチーズケーキなんだけど ベース部分が無いということに最近気づいた
93 22/01/29(土)20:57:08 No.891805589
りくろーはレーズンいらない!
94 22/01/29(土)20:57:32 No.891805729
レアチーズケーキが好き オーブンなくても作れるし
95 22/01/29(土)20:58:03 No.891805916
日本のチーズケーキは日本オリジナルってわけではなくドイツに多かったスタイルだよ 最初に作った人がドイツ系の職人さんだったんだろうね käsekuchenでイメググるとちゃんと今のドイツでも作ってるのが出てくるよ
96 22/01/29(土)20:58:20 No.891806018
>りくろーはレーズンいらない! は?
97 22/01/29(土)20:59:50 No.891806592
りくろーおじさんを初めて食べた時の衝撃を忘れられない
98 22/01/29(土)20:59:51 No.891806596
>最初に作った人がドイツ系の職人さんだったんだろうね 日本のお菓子はなんかドイツの影響大きい気がする 多分その業界では有名な人が居たんだろうな
99 22/01/29(土)21:00:07 No.891806702
>4つくれ 2つで十分ですよ わかってくださいよ
100 22/01/29(土)21:00:33 No.891806864
スフレタイプもいいけどニューヨークタイプの詰まってるのもたまらん
101 22/01/29(土)21:00:33 No.891806865
バター食ってんのかってくらいズシッとしたチーズケーキが好きだわ
102 22/01/29(土)21:01:19 No.891807155
>最初に作った人がドイツ系の職人さんだったんだろうね 勝手な想像だけど日本はユーハイムの影響が大きいような気がする
103 22/01/29(土)21:02:33 No.891807608
日本以外はお皿にのせてフォークで頂くやつ 日本のは手でいってもいいやつ
104 22/01/29(土)21:03:29 No.891807944
右下
105 22/01/29(土)21:04:04 No.891808155
>りくろーはレーズンいらない! 俺もいらないと思う! 韓国のりくろーパクったやつはレーズン入ってなくて分かってるなと思った
106 22/01/29(土)21:04:05 No.891808161
>日本のお菓子はなんかドイツの影響大きい気がする >多分その業界では有名な人が居たんだろうな 第一次大戦で青島から捕虜として日本へ連れて来られた菓子職人がバウムクーヘン作って日本で定着したけどもしかして同じ人が広めたりしたのかなチーズケーキも
107 22/01/29(土)21:05:13 No.891808630
おっさんだから重いのが無理になってきた右上がいい…
108 22/01/29(土)21:06:15 No.891809035
日本のチーズケーキ好きだよ レアチーズとか言うふうに分類されるやつも好きだけど
109 22/01/29(土)21:07:47 No.891809645
りくろーおじさんはレーズン抜きで注文できると聞いた
110 22/01/29(土)21:09:10 No.891810188
>第一次大戦で青島から捕虜として日本へ連れて来られた菓子職人がバウムクーヘン作って日本で定着したけどもしかして同じ人が広めたりしたのかなチーズケーキも 原爆ドームでバームクーヘン焼いてたユーハイムさんか 可能性は割と高いと思う
111 22/01/29(土)21:13:02 No.891811714
トロイカのチーズケーキ好き
112 22/01/29(土)21:14:10 No.891812169
右上はそういえば海外で見ないなあって思ってたけどジャパニーズチーズケーキって言われると心当たりありすぎて おまえ……そうか……そうだったのか って行方知れずだった弟を捜し当てたような気持ちになる それはそれとして全部好き
113 22/01/29(土)21:14:45 No.891812438
とりあえず全部食べてから決めたいからちょうだい
114 22/01/29(土)21:15:12 No.891812644
あんずジャムがのってないようだが…
115 22/01/29(土)21:15:53 No.891812936
>にほんじんフワフワ食感好き過ぎる… こいつを実感したのはコージーコーナーだった ふわふわチーズケーキ
116 22/01/29(土)21:16:04 No.891813005
ホットケーキミックスでチーズの代わりに吟醸香の強い酒粕で作るのもおいしい…チーズと半々もいける
117 22/01/29(土)21:17:31 No.891813586
右上以外全部美味い
118 22/01/29(土)21:17:48 No.891813686
実際にkäsekuchenでイメググって日本と似ているのはウイーン風ってついてくる はーんなるほどドイツというかウイーンなんか?と思って本文を翻訳して読むと 古典的なポーランドスタイルとか書いてあって何が何だかわからなくなってきた https://culture-crunch.com/de/2020/05/15/gateau-au-fromage-viennois-la-recette-facile/ http://tastymatter.com/wiener-kaesekuchen-ohne-boden
119 22/01/29(土)21:18:07 No.891813801
nobaseはがっかり
120 22/01/29(土)21:18:27 ID:E2NufhyU E2NufhyU No.891813934
右上以外ゴミだろ