虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)20:11:35 烏龍茶... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)20:11:35 No.891787722

烏龍茶ください

1 22/01/29(土)20:13:24 No.891788428

烏龍茶キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 22/01/29(土)20:14:29 No.891788843

ウーロン茶ktkr

3 22/01/29(土)20:15:38 No.891789286

なそ にん

4 22/01/29(土)20:16:52 No.891789734

烏龍茶侍らせて寝るな

5 22/01/29(土)20:17:47 No.891790065

日本でなぜか自国のマイナーなお茶が常飲されてる感じなのか

6 22/01/29(土)20:18:29 No.891790319

烏龍茶常飲してるけどうまい

7 22/01/29(土)20:18:43 No.891790405

烏龍茶は美味すぎるからな…

8 22/01/29(土)20:18:45 No.891790428

烏龍茶君~

9 22/01/29(土)20:23:36 No.891792392

食事に合うわ喉を潤すにも最高だわで最強の茶すぎる

10 22/01/29(土)20:25:49 No.891793357

>日本でなぜか自国のマイナーなお茶が常飲されてる感じなのか 立場入れ替えると中国でさんぴん茶がよく飲まれてるって感じなんかな

11 22/01/29(土)20:26:25 No.891793671

ハリウッド映画にオロナミンCが出たみたいな感じ?

12 22/01/29(土)20:27:21 No.891794027

なんでこんなにウケているの…

13 22/01/29(土)20:28:15 No.891794369

「烏龍茶って飲む?」「飲まねえ(メイヨー)」みたいなCMあったな

14 22/01/29(土)20:28:47 No.891794581

どういうミームなの…

15 22/01/29(土)20:29:13 No.891794763

最初は中国茶はたくさんあるのになんで烏龍茶ばっかり頼むんだろうと疑問に思ったけど 本当に烏龍茶しか頼まないからいつしか烏龍茶を待ち望むようになって 烏龍茶を頼んだ瞬間祭りになる

16 22/01/29(土)20:29:29 No.891794885

というかマイナーなのか烏龍茶

17 22/01/29(土)20:30:20 No.891795233

確かになんで烏龍茶だけこんな馴染んでるんだろうな

18 22/01/29(土)20:31:50 No.891795792

DVDプレイヤーのロゴが隅っこに当たるやつみたいなもんかな…

19 22/01/29(土)20:32:20 No.891795982

中国人は普通に緑茶の方をよく飲むらしい

20 22/01/29(土)20:32:44 No.891796157

脂っこい食事のお供烏龍茶

21 22/01/29(土)20:33:21 No.891796369

地方の特産が異国でメジャーになってるような感覚か…

22 22/01/29(土)20:34:09 No.891796701

こういうのも逆輸入?になるのか

23 22/01/29(土)20:34:20 No.891796795

外人がカニカマ食いまくっててウケるみたいな感じか

24 22/01/29(土)20:34:59 No.891797050

たしかになんでここまで定着してるんだろう?

25 22/01/29(土)20:35:58 No.891797475

異国でのミームの作られ方ってやっぱり面白いな

26 22/01/29(土)20:36:37 No.891797735

日本のウーロン茶は飲料会社が流行らせた健康茶の一つが定着したもんだしな 原料は茶だから確保しやすいだろうし

27 22/01/29(土)20:38:18 No.891798404

二つで十分ですよみたいな感じか…

28 22/01/29(土)20:38:38 No.891798547

緑茶orウーロン茶ってくらい定番化しちゃってる

29 22/01/29(土)20:39:22 No.891798887

>食事に合うわ喉を潤すにも最高だわで最強の茶すぎる 喉の油とかも流すからカラオケとか喉使う仕事とかだと控えたほうがいいそうな

30 22/01/29(土)20:40:18 No.891799272

中国ドラマで絶対玄米茶飲むおじさんとかいたらそりゃ気になるわな

31 22/01/29(土)20:41:32 No.891799776

他にメジャーな中国茶ってなんかあるのか

32 22/01/29(土)20:41:56 No.891799940

ジャスミン茶

33 22/01/29(土)20:43:06 No.891800397

烏龍茶って中国の代表的な茶なもんだと…

34 22/01/29(土)20:44:21 No.891800933

烏龍茶は中国では高級品なのに日本で安く売られてる異常さに中国人は戦慄している って「」に聞いた

35 22/01/29(土)20:44:24 No.891800949

>他にメジャーな中国茶ってなんかあるのか プーアル茶とか あとぷよぷよでスケルトンTが連鎖した時に言うお茶の名前の中のどれかとか

36 22/01/29(土)20:45:03 No.891801199

面白いけどビリビリに無断転載してんじゃねえよボケ

37 22/01/29(土)20:45:25 No.891801331

烏龍茶を日本で広めようと思った人すごいと思う

38 22/01/29(土)20:45:26 No.891801336

>あとぷよぷよでスケルトンTが連鎖した時に言うお茶の名前の中のどれかとか ばよえーん!

39 22/01/29(土)20:46:05 No.891801598

いろんなお茶があって場面に合わせて変えるって言うのがなかなか難しい感覚だよな…

40 22/01/29(土)20:46:15 No.891801667

緑茶だと冷やして飲まないし紅茶はあまり馴染みがないから夏は麦茶か烏龍茶になるのかな

41 22/01/29(土)20:47:09 No.891802017

逆に烏龍茶以外頼むとがっかりされる

42 22/01/29(土)20:47:21 No.891802094

烏龍茶美味いからなぁ

43 22/01/29(土)20:47:28 No.891802132

キタコレ 来了

44 22/01/29(土)20:47:52 No.891802271

今晩烏龍茶侍寝

45 22/01/29(土)20:48:10 No.891802365

>逆に烏龍茶以外頼むとがっかりされる ゴローちゃんちょくちょくご当地ドリンク頼むからな

46 22/01/29(土)20:48:22 No.891802431

右上の顔文字かわいいな…

47 22/01/29(土)20:48:41 No.891802564

烏龍茶 プーアル茶 ジャスミン茶 あとなんかあったかな中国茶…

48 22/01/29(土)20:50:21 No.891803180

というより中国で孤独のグルメ…?

49 22/01/29(土)20:51:10 No.891803471

烏龍茶で嬉し泣きしてない?

50 22/01/29(土)20:53:10 No.891804130

緑茶が一番ポピュラーだけど他には白茶や黒茶、紅茶もある

51 22/01/29(土)20:53:25 No.891804211

>烏龍茶 プーアル茶 ジャスミン茶 >あとなんかあったかな中国茶… 全部おいしくて食事に合う…偉い…

52 22/01/29(土)20:53:26 No.891804224

海外ドラマとかで毎回日本のマイナーな食品食べてる人物いたらなんか嬉しくなるじゃん そういう感覚なのでは

53 22/01/29(土)20:53:29 No.891804245

>>逆に烏龍茶以外頼むとがっかりされる >ゴローちゃんちょくちょくご当地ドリンク頼むからな レモネードとかたまに飲むよね

54 22/01/29(土)20:53:39 No.891804316

烏龍茶以外の中国茶飲みたいな 中華街に行けばあるかな

55 22/01/29(土)20:54:01 No.891804453

金宣茶下さい

56 22/01/29(土)20:54:07 No.891804496

烏龍君回来了

57 22/01/29(土)20:55:01 No.891804818

>というより中国で孤独のグルメ…? 中国版ができるくらいサラリーマン層に人気らしいけど向こうのサラリーマンはどこも似たような昼休みの過ごし方してんのか

58 22/01/29(土)20:55:09 No.891804875

日本で初めてブーム起きたのは40年前なのか烏龍茶

59 22/01/29(土)20:56:35 No.891805380

ピンクレディーのせいだっけ?

60 22/01/29(土)20:56:41 No.891805423

中国って結構朝から外食してるし外食エンタメは馴染みやすいのかもしれない

61 22/01/29(土)20:56:58 No.891805521

烏龍茶助かる 烏龍茶泣ける

62 22/01/29(土)20:57:37 No.891805758

中国人は烏龍茶飲まないのかな

63 22/01/29(土)20:57:44 No.891805814

洋ドラでたまにエドゥマメみたいな感じで枝豆出てくるけどそういう感じなのかな…

64 22/01/29(土)20:57:53 No.891805860

>>日本でなぜか自国のマイナーなお茶が常飲されてる感じなのか >立場入れ替えると中国でさんぴん茶がよく飲まれてるって感じなんかな ジャスミンティーは中国でも飲んでるだろ!?

65 22/01/29(土)20:58:32 No.891806107

>日本で初めてブーム起きたのは40年前なのか烏龍茶 缶入りのやつを出して最初は全然売れなくて一回消えて 何故か数年後にじわじわ売れ出したそうな

66 22/01/29(土)20:58:37 No.891806139

孤独は韓国でも海外ドラマ賞もらってたような

67 22/01/29(土)20:58:38 No.891806143

なぜか抹茶を飲みまくる海外ドラマのキャラと考えたらネチズンにはウケるわ

68 22/01/29(土)20:58:45 No.891806192

向こうのドラマでサンキューみたいな感じでありがとう~って言ってるの見た時おぉ…ってなったからそんな感じか

69 22/01/29(土)20:59:50 No.891806589

ちうごくじんって烏龍茶にも砂糖いれるの?

70 22/01/29(土)21:00:50 No.891806962

まぁimgの実況端から見たらこんな感じだと思う

71 22/01/29(土)21:01:04 No.891807053

歌舞伎の掛け声みたいだな…

72 22/01/29(土)21:01:37 No.891807269

好物は烏龍茶とか無いのにやたら注文したら狂うのも分かる

73 22/01/29(土)21:01:42 No.891807300

ドラえもん実況のテキオー灯枠なのか

74 22/01/29(土)21:02:13 No.891807483

>あとぷよぷよでスケルトンTが連鎖した時に言うお茶の名前の中のどれかとか シルベスタギムネマ茶はぷよぷよで覚えた

75 22/01/29(土)21:02:46 No.891807694

>ちうごくじんって烏龍茶にも砂糖いれるの? 極東は砂糖入れないだろ あれはコーヒーに砂糖入れるから茶にも入れるみたいな流れだろ

76 22/01/29(土)21:03:17 No.891807868

>まぁimgの実況端から見たらこんな感じだと思う 毎回出てくるアイテムあったら出た…〇〇…とか〇〇来たな…って言われるみたいな感じか

77 22/01/29(土)21:03:22 No.891807893

中国でも孤独のグルメ人気なのか おっさんが飯食うだけなのに

78 22/01/29(土)21:03:45 No.891808037

>ウーロン茶の特徴は品種の多さである。その数は800種とも言われている 中国人はどのウーロンだ!?ってなってるのかも

79 22/01/29(土)21:03:56 No.891808105

烏龍茶しかなかったけどいいかな?

80 22/01/29(土)21:05:52 No.891808883

>中国でも孤独のグルメ人気なのか >おっさんが飯食うだけなのに 韓国でも台湾でも大人気だぞ なぜか

81 22/01/29(土)21:06:01 No.891808939

なんでバウムクーヘン?的な話かな

82 22/01/29(土)21:06:19 No.891809068

大衆食堂にも居酒屋チェーン店にも緑茶は売ってないもんね

83 22/01/29(土)21:07:23 No.891809499

>韓国でも台湾でも大人気だぞ >なぜか 日本で人気あるのも割と何故かだからな…

84 22/01/29(土)21:07:40 No.891809611

台湾ではローカライズ版ドラマもやってて 日本の孤独のグルメ本編で主人公同士が共演したりもしてる

85 22/01/29(土)21:08:20 No.891809859

居酒屋で下戸が頼むドリンクとして完全に定着してるからな…

↑Top