虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)19:39:48 空間投... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)19:39:48 No.891775327

空間投影ディスプレイ来たな……

1 22/01/29(土)19:41:04 No.891775750

触る必要ないのは清潔でいいなぁこの時代

2 22/01/29(土)19:42:05 No.891776109

おいおい未来来ちゃったわ

3 22/01/29(土)19:42:07 No.891776116

機材を見に行くだけ見に行きたい

4 22/01/29(土)19:44:14 No.891776939

スクリーンなくていいのか ガラスの偏光の収束でどうにかなるのか

5 22/01/29(土)19:46:22 No.891777759

やっぱり需要が生まれると早いな

6 22/01/29(土)19:47:46 No.891778361

でも手ごたえのない操作って使い心地どうなんだろう

7 22/01/29(土)19:48:17 No.891778567

どういう理屈なんだ

8 22/01/29(土)19:48:56 No.891778834

映像の投影だけなら前からあったと思うが 操作までできると一気に未来感出るな

9 22/01/29(土)19:51:10 No.891779706

凄い技術なのに導入理由がなんかしょぼい

10 22/01/29(土)19:56:51 No.891781948

近所のセブンレジ入れ替えたばっかりなのに…

11 22/01/29(土)19:58:15 No.891782439

>でも手ごたえのない操作って使い心地どうなんだろう その気になればエアーでタッチ認識させられるから 違和感大きいならそれも普及するかもね

12 22/01/29(土)19:59:18 No.891782826

こんなんSF映画じゃん 初めて生きててよかったと思った

13 22/01/29(土)20:02:07 No.891783904

バーチャルキーボードの時点で未来きたな…と思ってたけどここまで来てしまったか

14 22/01/29(土)20:08:38 No.891786519

超音波を集束して触覚に作用する技術と合わせればかなりそれっぽくなりそう

15 22/01/29(土)20:11:33 No.891787709

https://m.youtube.com/watch?v=1eG-Hv5tgdU&feature=emb_logo 思ってたのと違う…

16 22/01/29(土)20:14:14 No.891788742

>凄い技術なのに導入理由がなんかしょぼい 逆にこういう事情でもないと発達しない技術かもしらん 液晶で充分だし

17 22/01/29(土)20:16:15 No.891789492

>https://m.youtube.com/watch?v=1eG-Hv5tgdU&feature=emb_logo >思ってたのと違う… まあすごいのはすごいけどさ…

18 22/01/29(土)20:16:51 No.891789727

技術自体はかなり前に発明されてたけど実用化するコストとメリットが釣り合わないとして企業から相手にされなかった技術なのだ

19 22/01/29(土)20:17:21 No.891789929

見える角度が限定されるのはそんなもんでは

20 22/01/29(土)20:17:45 No.891790051

>https://m.youtube.com/watch?v=1eG-Hv5tgdU&feature=emb_logo >思ってたのと違う… 見てもどうなってるのか良くわかんねえ

21 22/01/29(土)20:18:17 No.891790253

無人レジもパネル押したりリーダー掴むの躊躇うよね

22 22/01/29(土)20:18:38 No.891790378

>https://m.youtube.com/watch?v=1eG-Hv5tgdU&feature=emb_logo >思ってたのと違う… 浮かび上がってない… これ浮かび上がって見えるやつじゃん…

23 22/01/29(土)20:18:40 No.891790391

やっぱミストでも噴霧しないと空中投影は無理か

24 22/01/29(土)20:18:54 No.891790478

俺が死ぬまでに自分の周りにたくさんウィンドウが並ぶやつ開発してください

25 22/01/29(土)20:19:34 No.891790728

>無人レジもパネル押したりリーダー掴むの躊躇うよね いや…別に… だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ

26 22/01/29(土)20:19:38 No.891790770

正面から見たときに浮き上がって見えるのか 横から見て浮き上がってないとだめだな

27 22/01/29(土)20:20:14 No.891791006

こういうのってめっちゃ腕疲れそう

28 22/01/29(土)20:20:21 No.891791060

一方ロシアは脇にアルコールスプレーボトルを置いた

29 22/01/29(土)20:20:34 No.891791140

>いや…別に… >だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ 消毒スプレーごときでキレイになったと思ってるならだいぶお花畑だなあ

30 22/01/29(土)20:20:44 No.891791200

>いや…別に… >だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ あるからなに

31 22/01/29(土)20:20:47 No.891791226

押し間違いそう

32 22/01/29(土)20:21:16 No.891791410

>一方ロシアは脇にアルコールスプレーボトルを置いた ロシア人は適当なキーで画面ガツガツしそう

33 22/01/29(土)20:21:17 No.891791412

空間投影ディスプレイの導入理由が感染症対策なの面白い設定でいいsf してるね

34 22/01/29(土)20:21:19 No.891791436

>だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ アルコール消毒したから感染リスクがゼロになるわけじゃない

35 22/01/29(土)20:21:44 No.891791593

別に目の錯覚でもいいんだ これでまた二次元美少女が目の前に現れる未来が近づいた

36 22/01/29(土)20:22:05 No.891791728

>だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ 消毒スプレーで手を拭ってそれで済むならいいが 消毒されない場合や、消毒が十分でない場合もある リスクと言うなら触らないほうがいい

37 22/01/29(土)20:22:09 No.891791749

なんだ 消毒スプレーに親でも殺されたのか

38 22/01/29(土)20:22:10 No.891791761

コミュニケに一歩近付いたな…

39 22/01/29(土)20:22:15 No.891791797

空中インターフェースって見た目カッコよくてもめちゃくちゃ腕疲れるからなぁ…

40 22/01/29(土)20:22:36 No.891791932

>だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ アルコール消毒してもコロナ感染しないわけじゃないんだぜ?半ワクか?

41 22/01/29(土)20:22:53 No.891792040

>アルコール消毒したから感染リスクがゼロになるわけじゃない コンビニに入った時点で感染リスクは発生するぞ

42 22/01/29(土)20:23:11 No.891792185

>消毒スプレーに親でも殺されたのか 菌の息子か・・・

43 22/01/29(土)20:23:24 No.891792281

消毒スプレーで感染リスクはゼロにならない! リーダー掴むの躊躇う派の絶対的勝利!

44 22/01/29(土)20:24:22 No.891792718

>リーダー掴むの躊躇う派の絶対的勝利! ところで棚の商品はどうやってカゴに入れれば…

45 22/01/29(土)20:24:40 No.891792844

完全空間投影ホログラムは技術自体はあるけど 空気をレーザーでプラズマ化させる仕組みだから装置がクソデカいしドットの粗さがファミコン以下…

46 22/01/29(土)20:24:50 No.891792923

消毒とマスクがガッチリ普及しといて今のザマだもんな

47 22/01/29(土)20:25:20 No.891793163

>>リーダー掴むの躊躇う派の絶対的勝利! >ところで棚の商品はどうやってカゴに入れれば… フォースと共にあらんことを

48 22/01/29(土)20:25:21 No.891793169

個人的にはキッチン用具でこういう発達してほしい

49 22/01/29(土)20:25:51 No.891793368

もしかしてセルフレジが特別不潔と思ってるのか? じゃあ商品の陳列も無人にさせないといかんよな?

50 22/01/29(土)20:26:30 No.891793704

>もしかしてセルフレジが特別不潔と思ってるのか? >じゃあ商品の陳列も無人にさせないといかんよな? ??????????

51 22/01/29(土)20:26:35 No.891793731

>もしかしてセルフレジが特別不潔と思ってるのか? >じゃあ商品の陳列も無人にさせないといかんよな? ??????????

52 22/01/29(土)20:26:37 No.891793747

ちょっと操作にコツが入りそうだな

53 22/01/29(土)20:26:40 No.891793759

>https://m.youtube.com/watch?v=1eG-Hv5tgdU&feature=emb_logo まあ光ってこういうものだよな…

54 22/01/29(土)20:26:50 No.891793826

詰まんないケンカの売買はもう仕舞え

55 22/01/29(土)20:27:08 No.891793954

商品ベタベタ触って戻すを繰り返すのを根絶しないとどうにもならんような…

56 22/01/29(土)20:27:50 No.891794203

想像してください… さわる必要の無い安心で衛生的な非接触ディスプレイの普及した社会 もう唾を付けてタッチする必要はありません 操作が分かりにくいときもディスプレイ横のテプラを見ればどなたでも簡単にご利用いただけます

57 22/01/29(土)20:27:58 No.891794256

スレ画とその動画のは別モンでは

58 22/01/29(土)20:28:07 No.891794304

不特定多数が出入りする場所に何期待してんだ

59 22/01/29(土)20:28:15 No.891794365

90年代くらいまでのSFで描かれた未来技術でまだ実現されてない数少ないやつの一つ

60 22/01/29(土)20:28:31 No.891794474

>テプラ まるで進化していない…

61 22/01/29(土)20:28:33 No.891794482

と思ったらセブンの動画だった

62 22/01/29(土)20:28:49 No.891794592

全ての商品にICタグを付けて出入口のゲートで瞬間読み取りすればいいじゃん

63 22/01/29(土)20:29:17 No.891794785

>操作が分かりにくいときもディスプレイ横のテプラを見ればどなたでも簡単にご利用いただけます やっぱり最後はテプラ頼みかぁ…

64 22/01/29(土)20:29:25 No.891794855

非接触でタッチできるディスプレイはバーガーキングとかにあったよね これ浮かび上がって見えるのかな…

65 22/01/29(土)20:29:31 No.891794896

早くこれを応用して全裸で外出できるようにしてくれ

66 22/01/29(土)20:29:43 No.891794976

これとか凄かった https://twitter.com/vjroba/status/1472077311164162053?t=CYDk0k5IAM-6jPr983zuiQ&s=19

67 22/01/29(土)20:29:57 No.891795066

テプラを空中投影できる未来が待たれるな

68 22/01/29(土)20:29:59 No.891795077

>全ての商品にICタグを付けて出入口のゲートで瞬間読み取りすればいいじゃん それは全商品自社開発してるユニクロみたいな所じゃないと無理じゃない?

69 22/01/29(土)20:30:09 No.891795152

商品にも触ってる…って言うけどほぼ全ての買い物客が確実にさわる場所一個潰すだけで大分話違うよ

70 22/01/29(土)20:30:42 No.891795362

>それは全商品自社開発してるユニクロみたいな所じゃないと無理じゃない? タグの共通規格を作ろう

71 22/01/29(土)20:30:52 No.891795437

「未知のウイルスによる世界的パンデミックにより物理的接触を避ける必要性から空間投影ディスプレイを余儀なくされた」 ってあまりにもSFすぎるよ

72 22/01/29(土)20:31:15 No.891795576

俺は各々のスマホで全操作が完結する感染対策自己責任型がいいと思う

73 22/01/29(土)20:31:23 No.891795631

>タグの共通規格を作ろう QRコード決済みたいに法人向けに色んなブランドが乱立しそう

74 22/01/29(土)20:31:29 No.891795661

>早くこれを応用して全裸で外出できるようにしてくれ 俺は裸を見せたいから全裸で外出してるのであって、見えなくできるようになったら意味ねえんだよなあ…

75 22/01/29(土)20:31:37 No.891795710

商品もホログラムにすればいいだろ

76 22/01/29(土)20:31:38 No.891795712

>>いや…別に… >>だって店の出入り口に消毒スプレーあるんだぜ >消毒スプレーごときでキレイになったと思ってるならだいぶお花畑だなあ 部屋汚そう

77 22/01/29(土)20:32:01 No.891795863

車もそろそろ空を走る予定ができそうだな

78 22/01/29(土)20:32:55 No.891796237

早くSFアニメに出て来るようなメカニカルマスク出て欲しいな

79 22/01/29(土)20:32:56 No.891796241

>商品にも触ってる…って言うけどほぼ全ての買い物客が確実にさわる場所一個潰すだけで大分話違うよ 犯ワクは想像力がないから仕方ない

80 22/01/29(土)20:33:14 No.891796323

入り口にヘッドセット置いてVRコンビニにしよう

81 22/01/29(土)20:34:08 No.891796693

>入り口にヘッドセット置いてVRコンビニにしよう 感染源を増やすな

82 22/01/29(土)20:34:19 No.891796782

>>全ての商品にICタグを付けて出入口のゲートで瞬間読み取りすればいいじゃん >それは全商品自社開発してるユニクロみたいな所じゃないと無理じゃない? 棚をカメラで監視しまくってとったやつを自動カウントで自動決済するやつはもうあるね https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/03/2020-0319-1652-14.html

83 22/01/29(土)20:35:39 No.891797337

>部屋汚そう 必死っすね

84 22/01/29(土)20:37:04 No.891797925

>棚をカメラで監視しまくってとったやつを自動カウントで自動決済するやつはもうあるね >https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/03/2020-0319-1652-14.html 刺身を惣菜コーナーに戻す(戻してない)ババアには対応できるのかな

85 22/01/29(土)20:37:37 No.891798152

スレ画の写真詐欺じゃん…

86 22/01/29(土)20:37:46 No.891798225

指先震えるからこういうの置いてあるとまともにボタン押せなさそうだ

87 22/01/29(土)20:37:58 No.891798299

最後にレズした方の勝ちだよ

88 22/01/29(土)20:38:59 No.891798697

>必死っすね 顔真っ赤

↑Top