虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)15:55:31 お前あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)15:55:31 No.891705870

お前あそこで別の女の名前言うかあ…

1 22/01/29(土)15:56:06 No.891706004

勇気を持てたからな…

2 22/01/29(土)15:59:02 No.891706797

この輝聖石ってやつ不良品なんじゃないすか?

3 22/01/29(土)16:00:15 No.891707084

>この輝聖石ってやつ不良品なんじゃないすか? 貴様アバン先生を疑うのか?

4 22/01/29(土)16:00:15 No.891707085

しるし壊れてるな

5 22/01/29(土)16:02:09 No.891707558

しかしこれで勇気判定しちゃうしるし君ひどくない?

6 22/01/29(土)16:02:52 No.891707708

(ふふっ今ごろ何だかんだで私の名前を叫んでいるでしょう…)

7 22/01/29(土)16:07:02 No.891708701

ポップに無理やり服脱がされてるみたいに見える

8 22/01/29(土)16:08:12 No.891709005

ポップはメルルに乗り替えてもええよ

9 22/01/29(土)16:18:26 No.891711541

最後まで答え出さないやつー

10 22/01/29(土)16:22:46 No.891712679

>お前あそこで別の女の名前言うかあ… っていうけどその前に別の女に好きな気持バラされた件はいいのか

11 22/01/29(土)16:25:00 No.891713276

あそこは鈍感!も含めてレオナおまえ…だよ

12 22/01/29(土)16:25:29 No.891713408

ポップを好きになる要素どこだよ

13 22/01/29(土)16:25:46 No.891713496

>ポップを好きになる要素どこだよ 見る目がないやつだ

14 22/01/29(土)16:26:13 No.891713640

メルル(とヒュンケル)はポップのいいところしか目撃してないからな

15 22/01/29(土)16:26:13 No.891713642

>>ポップを好きになる要素どこだよ >見る目がないやつだ ヒュンケル…!

16 22/01/29(土)16:26:13 No.891713643

>>ポップを好きになる要素どこだよ >見る目がないやつだ 兄弟子のレス

17 22/01/29(土)16:27:23 No.891713956

マァムは初対面とその直後の悪印象やっぱ強いだろうなとは思う

18 22/01/29(土)16:28:13 No.891714177

>マァムは初対面とその直後の悪印象やっぱ強いだろうなとは思う あとダイのために一人で飛び出したり特攻自爆を仕掛けたところも見てないなマァム…

19 22/01/29(土)16:28:15 No.891714186

ポップなんかよりダイやヒュンケルの方がいい男だぜ…

20 22/01/29(土)16:29:09 No.891714445

>ポップなんかよりダイやヒュンケルの方がいい男だぜ… 2つの殺意のこもった激烈な渦が襲ってきそうなレスだ

21 22/01/29(土)16:29:17 No.891714478

>メルル(とヒュンケル)はポップのいいところしか目撃してないからな ポップがスケベなのはマァムのせいは酷いよ

22 22/01/29(土)16:29:52 No.891714661

>ポップなんかよりダイやヒュンケルの方がいい男だぜ… ポップ本人のレス

23 22/01/29(土)16:30:12 No.891714754

>ポップなんかよりダイやヒュンケルの方がいい男だぜ… 師を疑い暗黒に堕ちた男に価値などあるものか

24 22/01/29(土)16:31:23 No.891715073

ここで明確に振られたのにまだ勝つのを諦めない女だぞ

25 22/01/29(土)16:31:58 No.891715240

>ここで明確に振られたのにまだ勝つのを諦めない女だぞ 恋はこのぐらい強情なほうがいい

26 22/01/29(土)16:32:28 No.891715371

ここでマァムって言えなかったらそれこそメルルが可哀想だよ

27 22/01/29(土)16:32:36 No.891715411

どう考えてもメルルの方がいい

28 22/01/29(土)16:33:06 No.891715553

>あとダイのために一人で飛び出したり特攻自爆を仕掛けたところも見てないなマァム… 見ててもそんなに評価高くないレオナはなんなの…

29 22/01/29(土)16:33:37 No.891715683

むしろマァムのほうがそんないい女か?と言われると…

30 22/01/29(土)16:33:53 No.891715749

>見ててもそんなに評価高くないレオナはなんなの… 王族は常に国民よりクールでなくちゃならねぇ…

31 22/01/29(土)16:34:15 No.891715829

>むしろマァムのほうがそんないい女か?と言われると… ちちりしふとももがいい女だよ

32 <a href="mailto:輝聖石">22/01/29(土)16:34:22</a> [輝聖石] No.891715856

いいよね…

33 22/01/29(土)16:34:53 No.891715984

レオナは別に評価低くないと思うぞ むしろちゃんとやれば出来るんだからウジウジすんじゃねえってタイプだと思う

34 22/01/29(土)16:35:11 No.891716073

出会った時から好きは流石に盛り過ぎだろ

35 22/01/29(土)16:35:15 No.891716096

そもそもレオナってポップの情けないところ見たことあるのか?

36 <a href="mailto:ヒュンケル">22/01/29(土)16:35:39</a> [ヒュンケル] No.891716198

(輝石故障してるんだな…)

37 22/01/29(土)16:36:06 No.891716320

正直マァムがのいいなと思えるところがスケベな体しかない

38 22/01/29(土)16:36:17 No.891716387

メルルはポップが活躍する姿しか見てないよ

39 22/01/29(土)16:36:31 No.891716446

メルルは夜も尽くしてくれそう

40 22/01/29(土)16:36:45 No.891716508

アニメのメルルほんと可愛いな…

41 22/01/29(土)16:36:51 No.891716541

横っ面をひっぱたく方が好きだからポップは

42 22/01/29(土)16:37:06 No.891716611

>正直マァムがのいいなと思えるところがスケベな体しかない 大事じゃないか?

43 22/01/29(土)16:37:10 No.891716626

ポップ滅茶苦茶強くなるけど作品内だとそんなに時間経ってなかった気がする

44 22/01/29(土)16:37:10 No.891716627

あなたのこと尊敬してるわ…ってセリフはポップに感情移入してるテレビの前の俺にも結構刺さった

45 22/01/29(土)16:37:12 No.891716634

本当に好きな女の名前を言えるのはすごいと思うよ それはそれとしてメルルにしておけ

46 22/01/29(土)16:37:59 No.891716838

メルルも好きなんだよォ!!

47 22/01/29(土)16:38:09 No.891716879

マァム優しいけどその優しさを煽りに変えて戦うからな

48 22/01/29(土)16:38:14 No.891716907

一ヶ所読めないのにいけると思った姫さんはなんなの…

49 22/01/29(土)16:38:18 No.891716928

>ポップ滅茶苦茶強くなるけど作品内だとそんなに時間経ってなかった気がする ダイがグレムリン島出てからバーン倒すまで3ヶ月くらいだよ

50 22/01/29(土)16:38:26 No.891716958

まあメルルポップ直通ライン通ったからメルルからしたら勝負はこれからだろ

51 22/01/29(土)16:38:39 No.891717018

>一ヶ所読めないのにいけると思った姫さんはなんなの… アバンの弟子がいけないわけないだろ…

52 22/01/29(土)16:38:45 No.891717048

お前の事をす す 凄く大切な仲間だと思ってんだからよ… で輝聖石さんが「あっふーんそういう事言っちゃうんだ」ってキレたと思われる

53 22/01/29(土)16:38:48 No.891717056

あそこまで告白してマァムが好きなんだよー!言われたのに ED後のポップに普通に付いていくメルルのメンタルが鋼過ぎる

54 22/01/29(土)16:38:50 No.891717073

>メルルも好きなんだよォ!! しるし光らねーわこれ

55 22/01/29(土)16:38:51 No.891717074

>見ててもそんなに評価高くないレオナはなんなの… 男らしい好意だけどリーダー視点から見たら称賛がない蛮勇行為でしか無いし 実際それで死んじゃって取り返しつかないことになったし バランの情けなかったら復帰できなかったんだから正直言ってレオナ視点からだと評価点はイーブンかむしろマイナスよりだと思う ベンガーナでドラゴン戦でも足止めしきれなかったのもある

56 22/01/29(土)16:39:06 No.891717153

>出会った時から好きは流石に盛り過ぎだろ そう思ってたけど逃げたふり見て幻滅したってことは最初から評価高いよな

57 22/01/29(土)16:39:16 No.891717192

>ダイがグレムリン島出てからバーン倒すまで3ヶ月くらいだよ 急成長すぎる…

58 22/01/29(土)16:39:24 No.891717224

本当はいけねェ事だけど!!

59 22/01/29(土)16:39:28 No.891717237

>正直マァムがのいいなと思えるところがスケベな体しかない ポップの年齢考えるとあのすけべボディはそれだけで惚れるに値する

60 22/01/29(土)16:39:29 No.891717244

だってマァムさんポップさんへの回答保留してるし

61 22/01/29(土)16:39:34 No.891717267

EDの歌詞がマッチしすぎててダメだった

62 22/01/29(土)16:39:41 No.891717302

>しるし光らねーわこれ 俺は光ると思うね

63 22/01/29(土)16:39:50 No.891717347

輝石さんはなんなの そういうことで判定する場面じゃないだろ

64 22/01/29(土)16:40:19 No.891717473

>本当はいけねェ事だけど!! ひでえことだけど!!!

65 22/01/29(土)16:40:45 No.891717576

弟分とかじゃなく一人の男としてちゃんと認めてはくれただろうけど 恋愛の脈あるかどうかはちょっと怪しいよマァム

66 22/01/29(土)16:40:51 No.891717609

なんか他と比べても異様に採点が厳しい先生とかいたじゃん

67 22/01/29(土)16:40:51 No.891717610

>メルルも好きなんだよォ!! 勇気認定!

68 22/01/29(土)16:40:57 No.891717629

>ポップ滅茶苦茶強くなるけど作品内だとそんなに時間経ってなかった気がする ダイより1年程度早くアバンの修行始めてるので くすぶった武器屋の息子から約1年3ヶ月程度で大魔王ビビらせだな

69 22/01/29(土)16:40:58 No.891717637

マァム絶対最終回の後も煮え切らない態度取るだろうからなあ ポップがマァム相手に押しまくるのが早いかメルルがポップ押し倒すのが早いかのスピード勝負となる

70 22/01/29(土)16:40:59 No.891717642

ポップは基本勇気しか見せてねえぞ

71 22/01/29(土)16:41:12 No.891717695

着替え覗きから今まで勇気判定になる行動がないから仕方ない

72 22/01/29(土)16:41:23 No.891717746

マァムはパーティ内じゃ一応お姉さんポジなんだよな

73 <a href="mailto:しるし">22/01/29(土)16:41:44</a> [しるし] No.891717834

>輝石さんはなんなの >そういうことで判定する場面じゃないだろ お前まだ勇気隠してるだろ ちょっと告白とかしてみ?

74 22/01/29(土)16:41:45 No.891717839

>マァム絶対最終回の後も煮え切らない態度取るだろうからなあ >ポップがマァム相手に押しまくるのが早いかメルルがポップ押し倒すのが早いかのスピード勝負となる 最後ついてきてる時点でメルルだわ…

75 22/01/29(土)16:41:52 No.891717869

この壮絶な一連のやりとりを最初から最後までいつもの真顔で眺めてそうなヒュンケル

76 22/01/29(土)16:42:00 No.891717904

声もいいねメルル

77 22/01/29(土)16:42:04 No.891717922

>ポップは基本勇気しか見せてねえぞ (勇気はダイに決まってらあ…)

78 22/01/29(土)16:42:10 No.891717948

マァムはまぁ無理だろ…

79 22/01/29(土)16:42:29 No.891718034

急 げ

80 22/01/29(土)16:42:32 No.891718043

気ぶりのしるし

81 22/01/29(土)16:42:32 No.891718050

レオナからしたら一人で足止め?みんなで作戦立てれば何とかなるかもしれないのに勝手に一人で行くとか馬鹿なの?ってなるよね…

82 22/01/29(土)16:42:49 No.891718126

メルルはポップとテレパシーで繋がってるのも強い…

83 22/01/29(土)16:42:52 No.891718148

強い奴に歯向かうだけのノミと同類のは勇気じゃないっていうツェペリさん式の勇気論

84 22/01/29(土)16:42:58 No.891718170

アニメはしっかり序盤も序盤で あっ今の勇気いいねちょっと光るしてるの好き

85 22/01/29(土)16:43:08 No.891718215

俺が光ったんだからお前が光らないわけがない って言うヒュンケルの言葉が説得力ありすぎる!

86 22/01/29(土)16:43:17 No.891718251

ここまで極まってるやつが勇気を示すとなると自分にベタン程度じゃ そんなの結果わかり切ってる単なるガマン大会でしょってなるのは まぁわからんでもない

87 22/01/29(土)16:43:20 No.891718260

勝つのが好きなんだよおおおおおおお!

88 22/01/29(土)16:43:21 No.891718263

>くすぶった武器屋の息子から約1年3ヶ月程度で大魔王ビビらせだな 才能の塊すぎる…

89 22/01/29(土)16:43:27 No.891718289

散々言われてることだけど竜の騎士の息子だの何だのいるダイのパーティの中で武器屋の息子が対等なのが異常すぎる…

90 22/01/29(土)16:43:28 No.891718296

マァムはメルルがポップ好きなのも気づいてないしポップが自分を好きなのも気づいてない 鈍感!って言われるべきはマァムなんだよな…

91 22/01/29(土)16:43:31 No.891718313

マァムのおっぱいが好きなんだよぉーーーーー!!!!(黄色と黒の光)

92 22/01/29(土)16:43:35 No.891718343

でも世界を救ったフラグの価値で言えばマァムよりはメルルのほうがポイント高そうだけど ヒュンケルを善側の戦列に押し上げられた点がマァムの最大の歴史と世界への貢献点な感じする

93 22/01/29(土)16:43:38 No.891718359

前も書き込んだけど俺はマァムに振られた滑り止めとしてメルルとくっついたりメルルからの押しに負けるんじゃなくてちゃんとポップ側がメルル本人を好きになって両思いになった上で正式にくっついて欲しい

94 22/01/29(土)16:43:43 No.891718384

好きな女のこと言えないぐらいで光らないって今思うとひでえな

95 22/01/29(土)16:43:43 No.891718387

>ダイより1年程度早くアバンの修行始めてるので >くすぶった武器屋の息子から約1年3ヶ月程度で大魔王ビビらせだな 武器屋の息子からジョブチェンジして一年でメラゾーマ習得って何気に凄いよね

96 22/01/29(土)16:43:49 No.891718407

>EDの歌詞がマッチしすぎててダメだった ポップが私のこと愛してるって今さら気付いたのさ?

97 22/01/29(土)16:43:51 No.891718416

アバンの使徒とという意味ではダイよりポップを評価してるところかるからなヒュンケル

98 22/01/29(土)16:43:53 No.891718424

>俺が光ったんだからお前が光らないわけがない >って言うヒュンケルの言葉は説得力なさすぎらあ…!

99 22/01/29(土)16:44:02 No.891718457

他2人はともかくバランとラーハルト揃って来られてたら もうどうしようもなかった事をレオナ視点だとわからんからなぁ

100 22/01/29(土)16:44:07 No.891718481

>散々言われてることだけど竜の騎士の息子だの何だのいるダイのパーティの中で武器屋の息子が対等なのが異常すぎる… お前は昔から天才だったよ

101 22/01/29(土)16:44:10 No.891718501

いやでも普通にメルルの方がいい女じゃねぇかな…おっぱいでかいし

102 22/01/29(土)16:44:35 No.891718623

>好きな女のこと言えないぐらいで光らないって今思うとひでえな いやそれはきっかけであってみんなの仲間外れされるのが怖いって常に思ってたのがアウトだったんじゃないの

103 22/01/29(土)16:45:01 No.891718705

アバン先生も勇気を出してフローラ様のとこに帰ろうね

104 22/01/29(土)16:45:03 No.891718717

>いやでも普通にメルルの方がいい女じゃねぇかな…おっぱいでかいし マァムはさらにデカくて尻もでかいし 太ももは凶器だが

105 22/01/29(土)16:45:04 No.891718721

メルルとエイミがいると場の湿度がやたらと高くなる…

106 22/01/29(土)16:45:04 No.891718724

マァムは反省してほしい

107 22/01/29(土)16:45:17 No.891718781

>俺が光ったんだからお前が光らないわけがない >って言うヒュンケルの言葉が説得力ありすぎる! ポップじゃ光らないって疑ってるやつ自体もう誰もいないけど

108 22/01/29(土)16:45:17 No.891718784

既にポップ以外の全員がポップの事認めていたので バーンパレス突入までに自分自身を認める必要があったんですね

109 22/01/29(土)16:45:30 No.891718826

メルルって何歳だっけ

110 22/01/29(土)16:46:00 No.891718956

たった一人で極大消滅呪文の発生から制御と放出まで全部こなし大魔王の呪文すら無効化する伝説の大魔道士

111 22/01/29(土)16:46:10 No.891719001

>>しるし光らねーわこれ >俺は光ると思うね ポップのしるしだけやけに強い光放ちそう

112 22/01/29(土)16:46:14 No.891719016

性格も見た目もメルルのがいいよな好きってそういうんじゃないけども あとメルル目怖いし

113 22/01/29(土)16:46:20 No.891719039

>メルルって何歳だっけ 15よ

114 22/01/29(土)16:46:21 No.891719045

>たった一人で極大消滅呪文の発生から制御と放出まで全部こなし大魔王の呪文すら無効化する伝説の大魔道士 弱っちいただの人間さ

115 22/01/29(土)16:46:23 No.891719056

>既にポップ以外の全員がポップの事認めていたので >バーンパレス突入までに自分自身を認める必要があったんですね アバン先生はそういうこと言う

116 22/01/29(土)16:46:29 No.891719080

俺は俺のことが好きな女が好きなんだよぉー!

117 22/01/29(土)16:46:37 No.891719112

>たった一人で極大消滅呪文の発生から制御と放出まで全部こなし大魔王の呪文すら無効化する伝説の大魔道士 実在しませんよこんな人

118 22/01/29(土)16:46:57 No.891719201

>あとメルル目怖いし アニメ版のメルルが好きなんだよぉ!

119 22/01/29(土)16:47:03 No.891719231

マァムはなあ 当時流行ってた暴力女系だからなあ

120 22/01/29(土)16:47:06 No.891719240

アバン先生RTA走者感あるの何かわかる

121 22/01/29(土)16:47:06 No.891719243

>>いやでも普通にメルルの方がいい女じゃねぇかな…おっぱいでかいし >マァムはさらにデカくて尻もでかいし >太ももは凶器だが メルルはきっとその分テクニックを頑張ろうとする

122 22/01/29(土)16:47:12 No.891719268

何回も言われてるけど別に告白できないから光らなかったわけじゃないからな!

123 22/01/29(土)16:47:14 No.891719281

メルルはここで活躍が終わりかと思ったら後の方でもまた活躍するのが強い

124 22/01/29(土)16:47:39 No.891719401

ポップという団体名の魔術師集団がゆうしゃのサポートをしていたというのが研究者の間で有力

125 22/01/29(土)16:48:00 No.891719502

いざとなってもマァムじゃ緊張して勃たないやつだよポップは

126 22/01/29(土)16:48:08 No.891719542

原作でもこの頃にはもうメルルの目のデザイン変わってたような

127 22/01/29(土)16:48:13 No.891719557

>マァムはなあ >当時流行ってた暴力女系だからなあ 暴力振るうのポップのセクハラ発言や行動に対してだけじゃねえか

128 22/01/29(土)16:48:18 No.891719594

賢者の才能あるのを発揮させるためにも 自分自身に自信を持てるような自覚を持つきっかけを与えるために必要だったイベント

129 22/01/29(土)16:48:41 No.891719699

亡国の姫レオナにとっては大切な人の為に死ぬのは酷い言い方すれば見慣れてる行為だからな

130 22/01/29(土)16:48:44 No.891719717

戦後はヒュンケルとポップの間をうろうろして周りの女性陣から反感買うタイプ

131 22/01/29(土)16:48:47 No.891719724

>いざとなってもマァムじゃ緊張して勃たないやつだよポップは (緊張を乗り越えて勃起したら眩く輝くアバンのしるし)

132 22/01/29(土)16:48:53 No.891719742

ポップさんお情けを下さい 何やってるの!抱きなさいよ!! (真田○風に二人同時に孕む)

133 22/01/29(土)16:48:55 No.891719755

メルルは褐色になるといいと思う

134 22/01/29(土)16:48:58 No.891719773

>他2人はともかくバランとラーハルト揃って来られてたら >もうどうしようもなかった事をレオナ視点だとわからんからなぁ 戻ってきた時もボロボロのポップとピンピンしてるヒュンケルだからな…

135 22/01/29(土)16:49:08 No.891719822

>(緊張を乗り越えて勃起したら眩く輝くアバンのしるし) 外しとけ!

136 22/01/29(土)16:49:12 No.891719842

>いざとなってもマァムじゃ緊張して勃たないやつだよポップは オレですら立ったんだ お前が立たないわけがない

137 22/01/29(土)16:49:19 No.891719874

ヒュンケルこそ平和になったらエイミとくっつくのだろうか あと二度と戦えない体で戦ってるのだろうか

138 22/01/29(土)16:49:43 No.891719961

>オレですら立ったんだ >お前が立たないわけがない お前は勃たないと思うよ

139 22/01/29(土)16:49:43 No.891719963

勇気の力だから因果関係が逆になるけど まずしるしが光らない時点で姫様に相談できるぐらいのメンタルだったら最初から光ってたんだろうね

140 22/01/29(土)16:49:46 No.891719976

>俺が光ったんだからお前が光らないわけがない >って言うヒュンケルの言葉が説得力ありすぎる! 物凄い光ってる時もヒュンケルだけ(わかってたぞ…)って感じで真顔なのいいよね

141 22/01/29(土)16:49:59 No.891720024

告白したら光ったからそう言う風に見られても仕方ないぞしるし!

142 22/01/29(土)16:50:01 No.891720032

マァムは暴力ヒロインというよりおかんとか姉とかの目線と態度で接してきたってだけよね

143 22/01/29(土)16:50:18 No.891720116

兄弟子ポップ好きすぎ!

144 22/01/29(土)16:50:25 No.891720153

>武器屋の息子からジョブチェンジして一年でメラゾーマ習得って何気に凄いよね そのあと3ヶ月でメドローア覚えて賢者に転職したの…?

145 22/01/29(土)16:50:26 No.891720161

>レオナからしたら一人で足止め?みんなで作戦立てれば何とかなるかもしれないのに勝手に一人で行くとか馬鹿なの?ってなるよね… でも竜の騎士に魔法聞かないしポップ補助呪文使えないしそんな自分が集中攻撃されておっさんが盾になって重傷負われたらそれこそ勝てなくなるから バラン戦で役に立たないポップが先行して竜騎衆足止めしてレオナとおっさん対バランで数の優位だけは取るというのは策として間違ってないんだよね

146 22/01/29(土)16:50:38 No.891720204

ヒュンケルはヒュンケルでエイミさんにまんざらでもなさそうだからな

147 22/01/29(土)16:50:44 No.891720237

ポップは徹底して「甘やかしてくれる人の元じゃ強くなれない」をやってると思う

148 22/01/29(土)16:50:50 No.891720263

俺なんかしるしがなくても光ってる

149 22/01/29(土)16:51:21 No.891720393

急展開ね!燃えるわ!って言ってたときの姫さんのしるしは輝いてたんだろうか

150 22/01/29(土)16:51:26 No.891720418

レオナとポップは遠慮のない関係ってだけで別に侮ったりはしてないと思う

151 22/01/29(土)16:51:41 No.891720487

>ヒュンケルはヒュンケルでエイミさんにまんざらでもなさそうだからな アニメ見てると割と行けそうな感じよね

152 22/01/29(土)16:51:49 No.891720521

>>レオナからしたら一人で足止め?みんなで作戦立てれば何とかなるかもしれないのに勝手に一人で行くとか馬鹿なの?ってなるよね… >でも竜の騎士に魔法聞かないしポップ補助呪文使えないしそんな自分が集中攻撃されておっさんが盾になって重傷負われたらそれこそ勝てなくなるから >バラン戦で役に立たないポップが先行して竜騎衆足止めしてレオナとおっさん対バランで数の優位だけは取るというのは策として間違ってないんだよね 開設されるとパーティで一人だけマジで氷のように冷静じゃん…

153 22/01/29(土)16:51:58 No.891720551

ヒュンケルこそマァムじゃ勃たねえよなあ…

154 22/01/29(土)16:52:08 No.891720597

>マァムは初対面とその直後の悪印象やっぱ強いだろうなとは思う いうてもマァムがポップより役に立ったことないけどな

155 22/01/29(土)16:52:20 No.891720647

なんで踊り子の仲間居ないの

156 22/01/29(土)16:52:20 No.891720648

>ポップは徹底して「甘やかしてくれる人の元じゃ強くなれない」をやってると思う 勝利の女神は横っ面を引っ叩くものだからな

157 22/01/29(土)16:52:24 No.891720662

>>武器屋の息子からジョブチェンジして一年でメラゾーマ習得って何気に凄いよね >そのあと3ヶ月でメドローア覚えて賢者に転職したの…? その前にまずほとんどの呪文と契約できた段階で生まれつき魔法使いになるために生まれたやつみたいな天才だよコイツ 勇者や賢者にしか使えないはずの破邪魔法も見様見真似で再現も出来るぞ

158 22/01/29(土)16:52:27 No.891720682

ダイを立ち直らせたポップだからあいつは大丈夫だろってなるよね

159 22/01/29(土)16:52:36 No.891720720

ヒュンケルから見たマァムは恩人とか尊敬って感じだからな マァムから攻めないと特別な関係にはならんと思う

160 22/01/29(土)16:52:37 No.891720724

メルルの身体は好きなんだよぉ!

161 22/01/29(土)16:52:39 No.891720734

>ヒュンケルこそ平和になったらエイミとくっつくのだろうか >あと二度と戦えない体で戦ってるのだろうか どうしても急な恋愛要因のイメージが強いがせっかくだしくっついて欲しい

162 22/01/29(土)16:52:49 No.891720787

自分は他とは違うからとかアバン先生が俺なんかを選んじまったからとか 自分を卑下して他人に責任を求めてる時点で勇気がないってことなのは分かる でも戦場のど真ん中で色恋沙汰やった結果輝かれるとアバンのしるしはさぁ…ってなる

163 22/01/29(土)16:52:57 No.891720814

>ポップは徹底して「甘やかしてくれる人の元じゃ強くなれない」をやってると思う 強くなる時は大抵マトリフにしごかれたときだしね

164 22/01/29(土)16:52:59 No.891720824

ヒュンケルにとってマァムはなんかもう信仰対象だからな

165 22/01/29(土)16:53:27 No.891720942

>ヒュンケルにとってマァムはなんかもう信仰対象だからな 聖母だ…

166 22/01/29(土)16:53:27 No.891720943

>なんで踊り子の仲間居ないの 姉さんまたカジノに行くのねってギャグを入れる暇がないから

167 22/01/29(土)16:53:34 No.891720982

出会ってから即「ははーん皆から気安くされるお調子者なんだなこいつ」って思わせる感じ そういうやつが最も危険だ 私は手を緩めない…!

168 22/01/29(土)16:53:37 No.891720992

>ヒュンケルこそマァムじゃ勃たねえよなあ… あいつ微妙にマァムに母性感じてるよな

169 22/01/29(土)16:53:38 No.891720996

ポップに一生残る貸しを作ったのはメルルとシグマなんだよ

170 22/01/29(土)16:53:40 No.891721002

マァム聖母だって自分で言ってるからなぁ

171 22/01/29(土)16:53:46 No.891721022

ダイが好きなんだよぉぉぉぉ!

172 22/01/29(土)16:53:53 No.891721056

>メルルの身体は好きなんだよぉ! 濁った輝きを放つ「」石

173 22/01/29(土)16:53:54 No.891721062

>メルルの身体は好きなんだよぉ! しるしが猛烈な光を!

174 22/01/29(土)16:53:58 No.891721088

まだ見てないんだけど満足度どれくらい? 今のアニメスタッフなら100点中70点以下はないと思うが

175 22/01/29(土)16:54:01 No.891721094

>ダイを立ち直らせたポップだからあいつは大丈夫だろってなるよね あともう一度立ち直らせる見せ場が

176 22/01/29(土)16:54:07 No.891721124

>ダイを立ち直らせたポップだからあいつは大丈夫だろってなるよね ちっぽけな勇気を奮い起たせてここまでこれなかった…と答えに触れてるのいいよね

177 22/01/29(土)16:54:19 No.891721183

体現こそできなかったけど勇気の本質をポップに伝えたまぞっほがファインプレーすぎる…

178 22/01/29(土)16:54:22 No.891721195

ちょいちょい魂の色が性欲の「」ップがいる

179 22/01/29(土)16:54:25 No.891721210

>あいつ微妙にマァムに母性感じてるよな 文字通り人間として生まれ変わったんだからそりゃ母だろ

180 22/01/29(土)16:54:31 No.891721235

レオナがマーニャポジかな?

181 22/01/29(土)16:54:32 No.891721242

>ヒュンケルから見たマァムは恩人とか尊敬って感じだからな >マァムから攻めないと特別な関係にはならんと思う マァムに言い寄られたらヒュンケルはショックを受けそう

182 22/01/29(土)16:54:34 No.891721248

>あいつ微妙にマァムに母性感じてるよな 魔王軍に女っ気がまだない時代だったから…

183 22/01/29(土)16:54:42 No.891721290

エイミさんは公開告白できるくらい豪の者だけど マァムはよくわからないから ヒュンケルが自分の使命と贖罪おわったなーってなればエイミさんの気持ちを受け入れる気もする

184 22/01/29(土)16:54:51 No.891721340

>ちょいちょい魂の色が性欲の「」ップがいる 15でこのスタイルだぜメルル…

185 22/01/29(土)16:54:59 No.891721374

ヒュンケルは気があっても自分が幸せになるという選択しなさそう

186 22/01/29(土)16:55:00 No.891721379

シグマも最後に強力なポップ推し勢になったから好き

187 22/01/29(土)16:55:04 No.891721396

>自分は他とは違うからとかアバン先生が俺なんかを選んじまったからとか >自分を卑下して他人に責任を求めてる時点で勇気がないってことなのは分かる それお前が光らなかったからですよね?って

188 22/01/29(土)16:55:12 No.891721434

ダイとポップが抱き合ったときレオナの石が今まで以上に強い輝きを

189 22/01/29(土)16:55:12 No.891721436

マァムはなんだかんだで十数年後ぐらいには主要メンバーの中で1人だけ行き遅れているようなイメージがある 相手の心をよんでズバズバものを言う割には自他共に恋愛感情に疎いしな

190 22/01/29(土)16:55:20 No.891721472

ザボエラほんと道化だなぁ

191 22/01/29(土)16:55:36 No.891721537

マァムはクロコダイン戦の逃げ出した失態みたけど ヒュンケルもメルルもそれ以降のポップしか知らないからそりゃ信頼や尊敬もするわな

192 22/01/29(土)16:56:08 No.891721680

バーン初戦でダイは戦意喪失したけど ポップは逃げる判断したのも布石だな

193 22/01/29(土)16:56:30 No.891721791

ポップはくっつく相手多そうだけどマァムはなんか誰ともくっつかないのも結構な割合でありそうなんだよな…

194 22/01/29(土)16:56:32 No.891721805

>ヒュンケルは気があっても自分が幸せになるという選択しなさそう エイミさんの告白きっかけで生きてみたいって心境になったから 流石に戦争が終わったら自罰的でもなくなるんじゃないかな

195 22/01/29(土)16:56:38 No.891721831

>体現こそできなかったけど勇気の本質をポップに伝えたまぞっほがファインプレーすぎる… いままでなにもできなかったしなしえなかったけれど昔抱いていた理想は嘘じゃないからアドバイザーをしてしまうもう取り返しのつかないおじさん ……俺みたいだ

196 22/01/29(土)16:56:39 No.891721842

>ヒュンケルもメルルもそれ以降のポップしか知らないからそりゃ信頼や尊敬もするわな ヒュンケルはまず自分に対して逃げ出さず立ち向かい続けたことが評価デカイと思う

197 22/01/29(土)16:57:17 No.891722012

>>体現こそできなかったけど勇気の本質をポップに伝えたまぞっほがファインプレーすぎる… >いままでなにもできなかったしなしえなかったけれど昔抱いていた理想は嘘じゃないからアドバイザーをしてしまうもう取り返しのつかないおじさん >……俺みたいだ うぬぼれるな

198 22/01/29(土)16:57:23 No.891722036

>マァムはクロコダイン戦の逃げ出した失態みたけど >ヒュンケルもメルルもそれ以降のポップしか知らないからそりゃ信頼や尊敬もするわな 逆にマァムはバラン戦のポップを見てないしな… どっちも一番間近で見てるクロコダインがポップの真の理解者かもしれない

199 22/01/29(土)16:57:30 No.891722061

ポップからしたらなんか旅に付いてきてる女その1くらいだし…

200 22/01/29(土)16:57:40 No.891722112

メルル「ポップさんいいですよね…」 ヒュンケル「いい…」

201 22/01/29(土)16:57:57 No.891722182

ある意味究極の甘えである「ダイさえ残っていれば何とかしてくれらあ…」すら 最終的に乗り越えてダイより先に立ち上がるただの人間

202 22/01/29(土)16:57:58 No.891722189

>それお前が光らなかったからですよね?って やり方も分からないのに色々やっても光らないから俺って駄目なんじゃ…って勝手に負のスパイラルに突入したポップにも責任の一端はある

203 22/01/29(土)16:58:16 No.891722266

マァムからの尊敬や信頼はかつての「素晴らしい仲間だと思っている」へのアンサーだと思えばそれなりに尊いがポップのアレは本心が言えないが故の嘘だし

204 22/01/29(土)16:58:40 No.891722381

むしろマァムを好きになる要素が薄い

205 22/01/29(土)16:58:46 No.891722405

石「キース! キース!」

206 22/01/29(土)16:58:54 No.891722448

>むしろマァムを好きになる要素が薄い これがあるなぁ

207 22/01/29(土)16:58:55 No.891722455

仮にダイ大の続編があるとしたらヒュンケルは相変わらず戦ってはいそうだが エイミとどういう関係になるにせよ以前よりは積極的に無茶はしなくなるような気がする

208 22/01/29(土)16:59:10 No.891722516

メルル振られて死んでくとかかわうそ…

209 22/01/29(土)16:59:23 No.891722560

>仮にダイ大の続編があるとしたらヒュンケルは相変わらず戦ってはいそうだが 老師とか師匠みたいに 時間制限付きの戦闘能力になりそうなやつ

210 22/01/29(土)16:59:31 No.891722598

>むしろマァムを好きになる要素が薄い 顔と身体

211 22/01/29(土)16:59:32 No.891722609

ここに至るまでにどっかで抱けーっ!てなる位接近するとかないからねポップとマァム

212 22/01/29(土)16:59:34 No.891722616

>どっちも一番間近で見てるクロコダインがポップの真の理解者かもしれない 原初の推し勢だからなおっさん 人間の素晴らしさを教えてくれたのはポップだと本人も言ってる

213 22/01/29(土)16:59:37 No.891722629

この辺以降のポップは戦力としての範囲がでかすぎる シグマの速さに対応してベホマも出来るなら速度で倒せないし

214 22/01/29(土)16:59:37 No.891722636

今まで散々勇気を見せてきたのに告白しないと認めないしるしさんはさぁ…

215 22/01/29(土)16:59:50 No.891722699

メルルはアニメで可愛くなってしまったせいで余計にメルル一択じゃん…ってなってしまう

216 22/01/29(土)16:59:53 No.891722711

>石「キース! キース!」 シグマ戦後のしるしは相当キレたろう…

217 22/01/29(土)16:59:59 No.891722732

>仮にダイ大の続編があるとしたらヒュンケルは相変わらず戦ってはいそうだが まあ全力出さなくても大抵の相手は瞬殺できそうだし…

218 22/01/29(土)17:00:23 No.891722835

メルルは「どこまでも信じ抜く」という形でマァムとはまた違った意味の圧をかけてくるだろうから付き合っても決して甘やかしてはくれないと思うぞ

219 22/01/29(土)17:00:32 No.891722880

昔はマァムの方が好きだったな ていうか漫画のメルルが好きじゃない

220 22/01/29(土)17:00:37 No.891722907

>今まで散々勇気を見せてきたのに告白しないと認めないしるしさんはさぁ… 今まで光すぎて疲れた

221 22/01/29(土)17:00:43 No.891722928

勇気の解釈がどうも独特なやつだった

222 22/01/29(土)17:00:48 No.891722950

>マァムはクロコダイン戦の逃げ出した失態みたけど >ヒュンケルもメルルもそれ以降のポップしか知らないからそりゃ信頼や尊敬もするわな それでも戻ってきたという部分を見てるんだからそれはあんまり… ワニだってポップが最初逃げた後戻ってきたのみてるから条件同じだしな と思ったけどワニもバラン戦でポップを一回疑ってたわ…あの時に完全に心が晴れたんだった

223 22/01/29(土)17:01:21 No.891723088

シグマとは相性最悪だったのに良くやったよ…

224 22/01/29(土)17:01:27 No.891723121

>今まで散々勇気を見せてきたのに告白しないと認めないしるしさんはさぁ… 新しい刺激が欲しかった

225 22/01/29(土)17:02:07 No.891723289

マァムは敵に対しても味方に対してもなんかやたらと自分の考えを押し付けがちな性格なのがキツい 慈愛ってのも結局他人を慮っての行動ってより自分がそれがいいことだと思うからやるみたいな方向だし

226 22/01/29(土)17:02:15 No.891723339

>シグマとは相性最悪だったのに良くやったよ… トリッキーな戦法得意だから少ない出番とはいえブラックロッドがかまったよね

227 22/01/29(土)17:02:29 No.891723392

この命勇者の為に朽ちるなら本望!死ぬのは怖くない!とかを勇気じゃない判定してきやがった

228 22/01/29(土)17:02:32 No.891723405

>今まで散々勇気を見せてきたのに告白しないと認めないしるしさんはさぁ… ゆうしゃがそうしろっていいました

229 22/01/29(土)17:02:44 No.891723461

誰も言わないけどクロコダインのオッサン株上がりまくりじゃない? あのオッサンカッコよくない?

230 22/01/29(土)17:02:46 No.891723473

ここからの敵は魔法効かねえわ戦火裂孔拳効かねえわ耐性が高すぎるんだよ

231 22/01/29(土)17:02:49 No.891723489

ワニ相手に駆け戻る時は光ってたのでしるしさんはちゃんと普通の勇気でも光るよ そうなるとなんで今回なかなか光らなかったってなるんだけど…

232 22/01/29(土)17:02:59 No.891723536

>マァムは敵に対しても味方に対してもなんかやたらと自分の考えを押し付けがちな性格なのがキツい >慈愛ってのも結局他人を慮っての行動ってより自分がそれがいいことだと思うからやるみたいな方向だし わりとアルビナスがこの押しつけにキレる方にこそ共感してしまう

233 22/01/29(土)17:03:11 No.891723599

>シグマとは相性最悪だったのに良くやったよ… 今のポップが親衛騎団ごときに後れを取るなんてありえないし…

234 22/01/29(土)17:03:13 No.891723608

>誰も言わないけどクロコダインのオッサン株上がりまくりじゃない? 今更言うまでもないだけだ

235 22/01/29(土)17:03:18 No.891723624

ポップもまあ鈍いんだけどマァムがそれを上回るクソボケ具合でお前…お前なー!ってタイミングがある

236 22/01/29(土)17:03:56 No.891723774

>トリッキーな戦法得意だから少ない出番とはいえブラックロッドがかまったよね 呪文効かない相手とか普通はブラックロッド中心に組み立てるだろうに最後の最後まで奥の手として隠し通す度胸がすごい

237 22/01/29(土)17:04:00 No.891723790

>やり方も分からないのに色々やっても光らないから俺って駄目なんじゃ…って勝手に負のスパイラルに突入したポップにも責任の一端はある 勝手にとはいうがみんなしてピカピカ気軽に光らせてあれじゃあなんでだって考えるとそうなるじゃんいぢわる

238 22/01/29(土)17:04:07 No.891723820

おっさんそろそろ出番無くなるからなあ…

239 22/01/29(土)17:04:14 No.891723856

アルビナス相手には煽って焦らせたのも勝因のひとつ

240 22/01/29(土)17:04:24 No.891723910

クロコダインは敵の頃の称号で敬意を込めて呼ばれることがある段階でもうちょっと普通と違う

241 22/01/29(土)17:04:27 No.891723931

別にヒュンケル嫌いじゃないむしろ好きだけど 女ってああいうスカした男好きだよなって偏見があるから ヒュンケルと出会った直後に奴の心の弱い部分に母性芽生えさせてるマァムをみるとなんだかチョロいなぁと思ってしまう スケベで弱っちいけど頑張るポップの内面に惚れてるメルルの方が好感持てるよ

242 22/01/29(土)17:04:31 No.891723953

>この辺以降のポップは戦力としての範囲がでかすぎる >シグマの速さに対応してベホマも出来るなら速度で倒せないし 魔法力の問題も並の魔法使い4~5人分はあるのでガス欠の心配も無くなったからな

243 22/01/29(土)17:04:35 No.891723970

>呪文効かない相手とか普通はブラックロッド中心に組み立てるだろうに最後の最後まで奥の手として隠し通す度胸がすごい ポップの魔力なら普通にオリハルコン破壊する主力武器なりえたろうにね

244 22/01/29(土)17:05:03 No.891724095

マァムはアバン流口殺法使えるからな…

245 22/01/29(土)17:05:07 No.891724125

>誰も言わないけどクロコダインのオッサン株上がりまくりじゃない? >あのオッサンカッコよくない? 誰しもみんな共通して思ってることだよ

246 22/01/29(土)17:05:21 No.891724212

>魔法力の問題も並の魔法使い4~5人分はあるのでガス欠の心配も無くなったからな そんなポップでも二発が限界のメドローアなんなの… 威力に見合ってるけどさあ

247 22/01/29(土)17:05:25 No.891724243

色んな理屈つけて俺だけが違うって言ってたけど 勇者アバンと大魔導士マトリフの二人に師事を受けた世界で唯一の魔法使いとか お前も相当特別だよポップ…!!

248 22/01/29(土)17:05:25 No.891724247

メルルは優しい男が好き マァムはダメ男が好き

249 22/01/29(土)17:05:34 No.891724290

>アバン流口殺法 魔王にも効くやつじゃん

250 22/01/29(土)17:05:55 No.891724378

>メルルは優しい男が好き >マァムはダメ男が好き ポップのことか…

251 22/01/29(土)17:06:15 No.891724480

えぇ!?アニメ見てないけど歴史を正しい方向に修整しなかったの!!?

252 22/01/29(土)17:06:20 No.891724507

>>アバン流口殺法 >魔王にも効くやつじゃん だから早めに瞳に閉じ込める

253 22/01/29(土)17:06:24 No.891724525

>スケベで弱っちいけど頑張るポップの内面に惚れてるメルルの方が好感持てるよ なんだかんだ嘘ついて特攻のくだりで株価下げてはいたからね 1から10まで盲目ってわけでもない まぁそれの反動でストップ高になるんだが…

254 22/01/29(土)17:06:29 No.891724553

おっさんは敵からも味方からも信用度高いからな…

255 22/01/29(土)17:07:09 No.891724766

>色んな理屈つけて俺だけが違うって言ってたけど >勇者アバンと大魔導士マトリフの二人に師事を受けた世界で唯一の魔法使いとか >お前も相当特別だよポップ…!! すり切れたマゾッホにもう一度勇気を与えたシーン……もあったような気がするしなかったような気もする……

256 22/01/29(土)17:07:18 No.891724816

>色んな理屈つけて俺だけが違うって言ってたけど >勇者アバンと大魔導士マトリフの二人に師事を受けた世界で唯一の魔法使いとか >お前も相当特別だよポップ…!! その唯一の自信が仮免許で認めてなかったんじゃないか?って疑惑で崩れちゃったからね

257 22/01/29(土)17:07:30 No.891724866

初っ端からドラゴン5体を1人で引きつける様見てるからなメルル

258 22/01/29(土)17:07:42 No.891724911

片思いだからあぁなったけど決戦前に惚れた腫れたの話で相談しにくんじゃねーよ!ってのは正論過ぎて放送後数日たってなんかツボにハマった

259 22/01/29(土)17:08:02 No.891725015

>おっさんは敵からも味方からも信用度高いからな… 社会人になるとおっさんの重要性がわかるわかった

260 22/01/29(土)17:08:39 No.891725228

死なない限りベホマで回復してくる それなのに魔力なかなか尽きない 火力はパーティー最高峰で特殊な装備がない限り当たると物理的に消し去られる可能性もある シグマの速さで攻撃されてもベホマ出来てる 最終的にカイザーフェニックスも分解する なぜかへこたれない 厄介過ぎる

261 22/01/29(土)17:08:43 No.891725252

卒業してない落第生だったんだ…ってコンプレックスに悩んでるのすら見抜いて もしマトリフのしるしとかあるのならくれてやってるところだとかはいってくれた師匠の思いやりも尊いが それでも光らないあたりしるしくんは許されない

262 22/01/29(土)17:08:45 No.891725264

輝聖石「尊い……いい……」

263 22/01/29(土)17:09:00 No.891725337

決戦前に妊娠者を出して2人離脱した先代勇者一行に比べれば

264 22/01/29(土)17:09:25 No.891725458

>決戦前に妊娠者を出して2人離脱した先代勇者一行に比べれば 新しい漫画でどう描くか…

265 22/01/29(土)17:09:46 No.891725570

>16:25:29 >ポップを好きになる要素どこだよ >16:25:46 >>ポップを好きになる要素どこだよ >見る目がないやつだ 兄弟子早すぎてだめだった

266 22/01/29(土)17:09:59 No.891725641

前半というかメドローア覚える前までのポップは戦いの早い時期に魔力切れ起こしてるイメージある

↑Top