虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 山手線... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/29(土)15:38:35 No.891701388

    山手線から20分もかかるのに都内なの?

    1 22/01/29(土)15:39:20 No.891701588

    余裕で都内

    2 22/01/29(土)15:40:06 No.891701780

    こう言う感覚は上京してから2年もすると失せた

    3 22/01/29(土)15:41:58 No.891702315

    >山手線から20分もかかるのに都内なの? そんだけ…?

    4 22/01/29(土)15:41:59 No.891702319

    なんなら千葉も東京だろくらいの感覚

    5 22/01/29(土)15:42:35 No.891702486

    品川が都内だから周りもだいたい都内

    6 22/01/29(土)15:42:48 No.891702540

    >なんなら千葉も東京だろくらいの感覚 それは流石にないだろ?

    7 22/01/29(土)15:43:37 No.891702748

    山手線から20分の間隔が分からない田舎民…

    8 22/01/29(土)15:43:39 No.891702760

    都内と言うか首都圏

    9 22/01/29(土)15:43:52 No.891702813

    >なんなら千葉も東京だろくらいの感覚 こいつ千葉県民じゃね?

    10 22/01/29(土)15:44:25 No.891702946

    山手線は左上の方がほぼ埼玉だからな…

    11 22/01/29(土)15:45:00 No.891703092

    それでいうと浦和も都内

    12 22/01/29(土)15:45:53 No.891703301

    不動産屋的には東横線には郊外が存在しないらしい なので横浜は都内

    13 22/01/29(土)15:46:02 No.891703333

    でも川崎から40分くらいかからない?

    14 22/01/29(土)15:46:19 No.891703411

    >山手線から20分の間隔が分からない田舎民… 自分の住まいから市内まで45分だからめちゃくちゃ近く感じる

    15 22/01/29(土)15:46:19 No.891703414

    電車の距離感だと分からんけど地理的に環七より外は都会じゃねえんだ…

    16 22/01/29(土)15:46:23 No.891703425

    逆に多摩の方とかは都内に入ってなさそう

    17 22/01/29(土)15:46:29 No.891703462

    神奈川と千葉と埼玉は都内ってイメージ 秩父にいって愕然とした

    18 22/01/29(土)15:46:29 No.891703463

    町田も都内

    19 22/01/29(土)15:46:57 No.891703576

    学生時代練馬に住んでたけど正直都内に住んでる感覚無かった

    20 22/01/29(土)15:47:20 No.891703684

    23区内でも都内じゃない場所が存在する

    21 22/01/29(土)15:47:31 No.891703723

    横浜はいくらなんでも遠いって… 吉祥寺みたく郊外の都内って感じ

    22 22/01/29(土)15:47:41 No.891703766

    北海道の田舎育ちだから埼玉神奈川千葉あたりは亜東京みたいなもん

    23 22/01/29(土)15:47:45 No.891703786

    東側に住んでるから東の境界しかイメージ出来ないけど 門前仲町から東は郊外な印象

    24 22/01/29(土)15:47:53 No.891703816

    >山手線から20分の間隔が分からない田舎民… 北海道は隣の市町村まで平気で数時間かかるからな

    25 22/01/29(土)15:48:21 No.891703950

    町田は?

    26 22/01/29(土)15:48:49 No.891704087

    >23区内でも都内じゃない場所が存在する 学園祭の開催地とかそんなイメージ

    27 22/01/29(土)15:49:06 No.891704159

    >こう言う感覚は上京してから2年もすると失せた 割とかかったな

    28 22/01/29(土)15:49:35 No.891704305

    20分なんて近所歩くだけで過ぎる時間でいけちまうんだ

    29 22/01/29(土)15:49:40 No.891704328

    横浜区川崎区

    30 22/01/29(土)15:49:42 No.891704338

    田舎育ちからすれば電車が5分に1本出てれば都内なんだろう

    31 22/01/29(土)15:50:33 No.891704553

    埼玉も大宮より北に行くとベッドタウンですらなくなっていく

    32 22/01/29(土)15:50:54 No.891704660

    北海道の人の感覚で言うと次の町まで数時間が当たり前だったりするかやはり

    33 22/01/29(土)15:51:22 No.891704774

    >田舎育ちからすれば電車が5分に1本出てれば都内なんだろう それは間違いないというか東京以外もそんなに電車出てるの?

    34 22/01/29(土)15:51:34 No.891704818

    神戸も大阪みたいな感じか

    35 22/01/29(土)15:51:46 No.891704865

    >田舎育ちからすれば電車が5分に1本出てれば都内なんだろう バカにするなよ?こっちは15分に一本だぞ十分都会だろ?

    36 22/01/29(土)15:52:33 No.891705110

    地方民だからこそ普通は都道府県で区別つくんじゃないの?

    37 22/01/29(土)15:52:39 No.891705131

    国分寺が都内じゃないみたいじゃねーの

    38 22/01/29(土)15:53:28 No.891705365

    地元は30分に1本だったわ

    39 22/01/29(土)15:53:55 No.891705479

    新宿まで1時間くらいかかるけど都民です

    40 22/01/29(土)15:54:17 No.891705567

    >それは間違いないというか東京以外もそんなに電車出てるの? 郊外って言われるとこでも余裕で…

    41 22/01/29(土)15:54:27 No.891705603

    西日暮里は大分都会

    42 22/01/29(土)15:54:34 No.891705639

    新宿以西は東京か怪しい

    43 22/01/29(土)15:54:35 No.891705642

    >新宿まで1時間くらいかかるけど都民です 都下の人間は都民って言わねぇんだ武蔵野民なんだ

    44 22/01/29(土)15:55:05 No.891705758

    都内でも一時間に1本の場所あるからなぁ…

    45 22/01/29(土)15:55:08 No.891705777

    東京にも山はあるんですよ!

    46 22/01/29(土)15:55:11 No.891705791

    むしろ横浜県民は自分達を東京の都心と思っている節がある

    47 22/01/29(土)15:55:20 No.891705823

    >町田も都内 小田急とJR駅の間の所は確かに都内っぽさある

    48 22/01/29(土)15:55:28 No.891705855

    まぁ都内といってもMAXお船で24時間ってとこもあるし

    49 22/01/29(土)15:55:43 No.891705911

    俺の住んでる所山手線から急行でも20分くらいだけど東京都内だし…

    50 22/01/29(土)15:55:45 No.891705918

    >新宿以西は東京か怪しい 東京だよ! 立川で降りると辺境都市って感じがする

    51 22/01/29(土)15:56:07 No.891706006

    >新宿以西は東京か怪しい なにも言い返せない でもおしゃれなカフェあるし…

    52 22/01/29(土)15:56:09 No.891706023

    吉祥寺辺りが丁度良い田舎

    53 22/01/29(土)15:56:31 No.891706117

    高輪ゲートウェイも都内

    54 22/01/29(土)15:56:44 No.891706165

    23区以外は東京じゃないんだよ

    55 22/01/29(土)15:56:50 No.891706201

    逆に多摩とかは東京じゃないって感覚がある

    56 22/01/29(土)15:57:03 No.891706256

    横浜は都内だけど川崎は神奈川 蒲田も神奈川

    57 22/01/29(土)15:57:09 No.891706287

    ド田舎民からすると埼玉の田舎ネタとか全く分かんねえからな

    58 22/01/29(土)15:57:13 No.891706311

    本当の都会って気軽に別の県の都市に行き来できるんだね 夢みたいな立地で毎日が楽しそうだ

    59 22/01/29(土)15:57:18 No.891706339

    江戸川区は都内じゃないんだよ

    60 22/01/29(土)15:57:22 No.891706355

    花小金井は中央線にも西武新宿線にも繋がるので東京

    61 22/01/29(土)15:57:27 No.891706384

    >23区以外は東京じゃないんだよ なんなら23区でも怪しいとこあるしな

    62 22/01/29(土)15:57:38 No.891706435

    赤羽は都内

    63 22/01/29(土)15:57:43 No.891706459

    >都下の人間は都民って言わねぇんだ武蔵野民なんだ こちとら昭島市民よ!バカにしないでくれる!?

    64 22/01/29(土)15:57:45 No.891706471

    >町田は? 神奈川

    65 22/01/29(土)15:57:46 No.891706473

    >むしろ横浜県民は自分達を東京の都心と思っている節がある 真の横浜産まれは出身地を聞かれたときに「横浜」と言うのを擦られ過ぎて神奈川って答えてる

    66 22/01/29(土)15:57:48 No.891706485

    >>なんなら千葉も東京だろくらいの感覚 >こいつ千葉県民じゃね? むしろ千葉県民は東京出るまで結構かかるの知ってる

    67 22/01/29(土)15:57:55 No.891706520

    >赤羽は都内 つう くそ なを

    68 22/01/29(土)15:57:56 No.891706523

    埼玉は草加越谷辺りで既にどこか寂しい雰囲気あるから遠い癖に大宮は割と賑わってて凄いと思う

    69 22/01/29(土)15:58:01 No.891706543

    >なにも言い返せない >でもおしゃれなカフェあるし… 温泉も山もキャンプ場もあるし……

    70 22/01/29(土)15:58:08 No.891706569

    >こちとら昭島市民よ!バカにしないでくれる!? ああアメリカ人か

    71 22/01/29(土)15:58:22 No.891706630

    東京出てきて結構経つけど職場の都合もあって大田区と江戸川区にしか住んだことないから都民感ない

    72 22/01/29(土)15:58:24 No.891706639

    >こちとら昭島市民よ!バカにしないでくれる!? うちはウォール青梅

    73 22/01/29(土)15:58:38 No.891706701

    千葉とか横浜は実質東京と思ってたけど埼玉は埼玉ってイメージだった 東京出てきたらめちゃ近い

    74 22/01/29(土)15:58:44 No.891706724

    >うちはウォール青梅 サスケェ

    75 22/01/29(土)15:58:52 No.891706762

    まあ本当に田舎な方に行けば都内ってだけで全然ちげえなあってなるよ 信号の多さや通行人の多さで

    76 22/01/29(土)15:58:59 No.891706783

    やはりうちはか…

    77 22/01/29(土)15:59:06 No.891706813

    >草加越谷辺り 何年か前に仕事で行ったけど信号がLEDじゃなくてびっくりした

    78 22/01/29(土)15:59:38 No.891706930

    >こちとら昭島市民よ!バカにしないでくれる!? 青梅市民からするとモリタウンのある昭島はまだ都会と言える

    79 22/01/29(土)15:59:46 No.891706958

    奥多摩は地理的には都内だけど都内じゃない

    80 22/01/29(土)15:59:49 No.891706978

    >埼玉は草加越谷辺りで既にどこか寂しい雰囲気あるから遠い癖に大宮は割と賑わってて凄いと思う 逆に神奈川は海老名とか平塚行ってもまだ都会感ある

    81 22/01/29(土)16:00:02 [あきる野] No.891707038

    あきる野

    82 22/01/29(土)16:00:19 No.891707112

    横浜にも緑区や和泉区あるからな

    83 22/01/29(土)16:00:30 No.891707156

    かわいい西東京人がどんどん出てくる

    84 22/01/29(土)16:00:50 No.891707239

    仮に町田が都内ってならもう横浜も都内でいいよ

    85 22/01/29(土)16:00:50 No.891707242

    >青梅市民からするとモリタウンのある昭島はまだ都会と言える な、何言ってるんだよ うちには映画の看板とあやしげな地ビールがあるだろ?

    86 22/01/29(土)16:00:55 No.891707259

    東武アーバンパークラインに比べると東京アドベンチャーラインはなんか知名度低い気がする

    87 22/01/29(土)16:01:17 No.891707336

    田舎から出て数年八王子と昭島に住んでたけど 地元と変わらないくらいの田舎だよって言っても信じてもらえなかった まぁ都心に電車で日帰りで行けるってだけでアドバンテージはダンチではあるが…

    88 22/01/29(土)16:01:37 No.891707417

    川越は小江戸であって小東京ではないというバランス感覚

    89 22/01/29(土)16:01:44 No.891707446

    >仮に町田が都内ってならもう横浜も都内でいいよ 町田は神奈川だろ白々しい

    90 22/01/29(土)16:01:48 No.891707460

    >東武アーバンパークラインに比べると東京アドベンチャーラインはなんか知名度低い気がする 何それ…テーマパークに直通する路線?

    91 22/01/29(土)16:02:31 No.891707633

    先っちょあたりって本当に都内名乗っていいんです? fu756681.jpg

    92 22/01/29(土)16:02:32 No.891707635

    >何それ…テーマパークに直通する路線? 駅を降りてすぐに本格的な自然やアウトドアを楽しめる、青梅線の魅力を「アドベンチャー」というワクワクする言葉で表現しました。さらに「東京」を組み合わせることで東京都の一部である身近さ、アクセスの良さを強調しています。 エリアの特徴 新宿から奥多摩駅まで快速で90分、首都圏でありながら、気軽に自然の中で、アウトドア・アクティビティを楽しむことができ、どなたでも冒険に踏み出せるエリアです。

    93 22/01/29(土)16:02:55 No.891707724

    船橋あたりが都内感覚はまだわかるけど千葉も色々あるから千葉で纏められると賛同できない

    94 22/01/29(土)16:02:59 No.891707739

    新宿にdoor-to-door1時間以内でいけるならもう都内位の感覚がある

    95 22/01/29(土)16:03:14 No.891707789

    神奈川は東急 千葉とさいたまは東武か西武のイメージの差もある

    96 22/01/29(土)16:03:25 No.891707843

    大阪府に住んでるのに大阪駅まで1時間かかる…

    97 22/01/29(土)16:03:37 No.891707891

    関東の人間じゃないのでよくわからんけど関東一帯まとめて都内でいいんじゃないかなって思ってる

    98 22/01/29(土)16:03:40 No.891707906

    >新宿にdoor-to-door1時間以内でいけるならもう都内位の感覚がある 今住んでる志木が都内になっちまうー!

    99 22/01/29(土)16:03:42 No.891707913

    東京都下って言い方があまりにも23区以外を見下しすぎではないだろうか

    100 22/01/29(土)16:03:45 No.891707924

    >大阪府に住んでるのに大阪駅まで1時間かかる… 箕面あたり?

    101 22/01/29(土)16:03:47 No.891707933

    >先っちょあたりって本当に都内名乗っていいんです? >fu756681.jpg 奥に届くから奥多摩ってわけか…

    102 22/01/29(土)16:03:49 No.891707938

    船橋とか津田沼まではギリ都内でもいけると思う 千葉は無理

    103 22/01/29(土)16:03:49 No.891707940

    荒川より外側の辺りはもう東京とかそういうの面倒くさくなってるイメージある

    104 22/01/29(土)16:04:08 No.891708013

    >奥に届くから奥多摩ってわけか… たまなのに奥とはこれいかに

    105 22/01/29(土)16:04:10 No.891708028

    日本列島よりハワイに近いような離れ小島だって東京都だ

    106 22/01/29(土)16:04:12 No.891708038

    すげーわかる

    107 22/01/29(土)16:04:22 No.891708076

    東京も千葉も横浜も浦和も八王子も一緒よ

    108 22/01/29(土)16:04:24 No.891708083

    >何それ…テーマパークに直通する路線? いうほどすぐアドベンチャーな風景は広がってないと思う

    109 22/01/29(土)16:04:26 No.891708093

    >関東の人間じゃないのでよくわからんけど関東一帯まとめて都内でいいんじゃないかなって思ってる 都道府県の枠外して関東国でまとめていいよねもう

    110 22/01/29(土)16:04:40 No.891708144

    なんなら成田あたりも都内だと思ってるフシあるよね 首都圏住んでたら絶対否定するが

    111 22/01/29(土)16:04:47 No.891708166

    >東京都下って言い方があまりにも23区以外を見下しすぎではないだろうか 23区内でも本来は都心三区こそ真の都内なんだけどな…

    112 22/01/29(土)16:04:56 No.891708200

    アドベンチャー(自然豊かな土地を散策)か…

    113 22/01/29(土)16:05:15 No.891708277

    >新宿にdoor-to-door1時間以内でいけるならもう都内位の感覚がある ムーミンの森が都内になっちまった

    114 22/01/29(土)16:05:21 No.891708305

    電車で20分とか田舎なら一駅扱いだよ 何なら待ち時間の方が長い

    115 22/01/29(土)16:05:27 No.891708329

    >関東の人間じゃないのでよくわからんけど関東一帯まとめて都内でいいんじゃないかなって思ってる 宇都宮とか前橋みたいな平野部はそう 秩父とか日光はもう長野とか南東北でいいよ

    116 22/01/29(土)16:05:36 No.891708361

    川崎くらいならこの感覚もわかるけど

    117 22/01/29(土)16:05:39 No.891708370

    西東京市は市町村合併のおり大東京市にしようとして止められた経緯がある

    118 22/01/29(土)16:05:50 No.891708410

    >都道府県の枠外して関東国でまとめていいよねもう それはいい 茨城と群馬もよろこぶ

    119 22/01/29(土)16:06:13 No.891708496

    飛行機乗った時に空から見ると首都圏というのかわからんが街が途切れないよね

    120 22/01/29(土)16:06:27 No.891708556

    >関東の人間じゃないのでよくわからんけど関東一帯まとめて都内でいいんじゃないかなって思ってる 栃木とか群馬を都内にするのはちょっと…

    121 22/01/29(土)16:06:30 No.891708565

    >アドベンチャー(自然豊かな土地を散策)か… かつてさかえた街並みを鑑賞するにはもってこい 青梅

    122 22/01/29(土)16:06:36 No.891708589

    都民の線引きバトルは熱いなって外野は眺める

    123 22/01/29(土)16:06:41 No.891708604

    >都道府県の枠外して関東国でまとめていいよねもう 旧武蔵野国一帯を都心にしたら横浜市の一部が激怒するし…

    124 22/01/29(土)16:06:47 No.891708636

    池袋と新宿だけは都内

    125 22/01/29(土)16:06:53 No.891708659

    青梅と青海の紛らわしさよ

    126 22/01/29(土)16:07:04 No.891708712

    同じ都内なのに離島を完全無視は冷たいッスよね

    127 22/01/29(土)16:07:08 No.891708730

    横浜は北海道で例えると札幌から見た新札幌くらいのイメージだが実際は千歳くらいな感じ?

    128 22/01/29(土)16:07:11 No.891708746

    >関東の人間じゃないのでよくわからんけど関東一帯まとめて都内でいいんじゃないかなって思ってる fu756687.jpg 大都会奥多摩

    129 22/01/29(土)16:07:38 No.891708867

    うちの県の栄えてると言われるところは立川に勝てるかというとちょっと負けるが八王子とは戦えると思う

    130 22/01/29(土)16:07:42 No.891708881

    >青梅と青海の紛らわしさよ 地方から来たコミケ参加者が曇る なんかの営業で間違えた声優も曇る

    131 22/01/29(土)16:07:44 No.891708887

    >川崎くらいならこの感覚もわかるけど 川渡ったのに雰囲気変わんねーからな むしろ駅前だけなら蒲田のが薄暗い

    132 22/01/29(土)16:07:46 No.891708900

    >都民の線引きバトルは熱いなって外野は眺める 都民はどこに住んでるかよりどこに勤めてるかの方が大事な気がする

    133 22/01/29(土)16:07:52 No.891708927

    >都民の線引きバトルは熱いなって外野は眺める どこまでが首都(みやこ)かというのは大事だからな

    134 22/01/29(土)16:08:15 No.891709016

    >横浜は北海道で例えると札幌から見た新札幌くらいのイメージだが実際は千歳くらいな感じ? 北海道なんてどこも同じだろ… 札幌ラーメン食うか食わないかだけで…

    135 22/01/29(土)16:08:16 No.891709019

    >どこまでが首都(みやこ)かというのは大事だからな 元気よろしおすなぁ

    136 22/01/29(土)16:08:39 No.891709102

    蒲田と川崎はまあ雰囲気同じだから… ただドラクエ1で橋を渡ったみたいなランク上昇はある

    137 22/01/29(土)16:08:41 No.891709109

    正直本州の区別あんまりついてない

    138 22/01/29(土)16:08:45 No.891709120

    日野に住んでたけど東京都という感覚が全くわかなかった

    139 22/01/29(土)16:08:56 No.891709164

    大阪ってどこまで大阪みたいな争いとかないんかな

    140 22/01/29(土)16:09:05 No.891709199

    >横浜は北海道で例えると札幌から見た新札幌くらいのイメージだが実際は千歳くらいな感じ? すすきの の端っこ

    141 22/01/29(土)16:09:11 No.891709221

    >都民はどこに住んでるかよりどこに勤めてるかの方が大事な気がする 千代田区に勤めてるってだけだと秋葉原の可能性もあるんだよな…

    142 22/01/29(土)16:09:16 No.891709244

    >北海道なんてどこも同じだろ… >札幌ラーメン食うか食わないかだけで… 流石に札幌とそれ以外って認識になるわ札幌は街って感じだけどそれ以外は牧場と雪って感じだ

    143 22/01/29(土)16:09:25 No.891709276

    西東京は都内じゃないよね 境界線がどこかって言うと荒れそうだけど

    144 22/01/29(土)16:09:31 No.891709305

    蒲田と川崎は基本同じだからな…

    145 22/01/29(土)16:09:37 No.891709334

    >>先っちょあたりって本当に都内名乗っていいんです? >奥に届くから奥多摩ってわけか… 東京都って膣の断面図みたいだよね

    146 22/01/29(土)16:09:40 No.891709351

    >日野に住んでたけど東京都という感覚が全くわかなかった あの駅が悪い 完全に田舎の駅

    147 22/01/29(土)16:09:54 No.891709418

    区内から横浜までって他の郊外と違って街が途切れないんだよね

    148 22/01/29(土)16:09:55 No.891709419

    >すすきの >の端っこ バリバリ都内じゃん…むしろ限りなく都心じゃん…

    149 22/01/29(土)16:09:56 No.891709422

    >地方から来たコミケ参加者が曇る まあわかる >なんかの営業で間違えた声優も曇る 仕事で間違えるのはダメだろ…

    150 22/01/29(土)16:09:58 No.891709430

    ていうか正直関東≒東京だと思ってるよ俺は

    151 22/01/29(土)16:10:06 No.891709452

    >西東京は都内じゃないよね >境界線がどこかって言うと荒れそうだけど 田無あたりは都内

    152 22/01/29(土)16:10:10 No.891709474

    つまり新横浜も…都内!

    153 22/01/29(土)16:10:10 No.891709475

    日野はほら…押切くんとかいるじゃん

    154 22/01/29(土)16:10:14 No.891709487

    >千代田区に勤めてるってだけだと秋葉原の可能性もあるんだよな… 千代田区には緊急避難場所がない 千代田区全体が緊急避難地域だから って震災前は言われてた

    155 22/01/29(土)16:10:30 No.891709546

    >蒲田と川崎は基本同じだからな… 多摩川挟んで向かいだからね…

    156 22/01/29(土)16:10:42 No.891709587

    >都民の線引きバトルは熱いなって外野は眺める まぁ実際はどこに住んでるかよりどこの沿線住んでるかの方が重要よ首都圏は

    157 22/01/29(土)16:10:51 No.891709630

    >田無あたりは都内 田んぼがなくなった辺りから都会ってわけだな!

    158 22/01/29(土)16:10:54 No.891709642

    田舎者はとりあえず名前の響きで都会っぽさを決めがち

    159 22/01/29(土)16:11:01 No.891709678

    >バリバリ都内じゃん…むしろ限りなく都心じゃん… 浮浪者とダメ人間の多い場所だから横浜 エロ関連が多いのも似てる でもすすきのほどは明るくない

    160 22/01/29(土)16:11:26 No.891709763

    >千代田区に勤めてるってだけだと秋葉原の可能性もあるんだよな… 丸ノ内1-1-1

    161 22/01/29(土)16:11:32 No.891709783

    >浮浪者とダメ人間の多い場所だから横浜 町全体から反社の雰囲気が出ている横浜

    162 22/01/29(土)16:11:33 No.891709791

    >まぁ実際はどこに住んでるかよりどこの沿線住んでるかの方が重要よ首都圏は 京王小田急よりなぜか田舎っぽく思われる西武線の謎

    163 22/01/29(土)16:11:40 No.891709818

    >東京都下って言い方があまりにも23区以外を見下しすぎではないだろうか 都下は都下だよ… 千葉や埼玉の東京寄りの地域の方が都心に近いんだけど 意外と気が付かなくて初めて気付いた時に衝撃を受けるのが都下だよ

    164 22/01/29(土)16:11:47 No.891709851

    >東京都って膣の断面図みたいだよね 町田がなかったら見た目がちんぽそのものじゃない だから都民は町田に感謝しなきゃいけない

    165 22/01/29(土)16:11:50 No.891709867

    練馬は埼玉

    166 22/01/29(土)16:11:57 No.891709894

    道民すぐちょっと先だよ(数十km)言う

    167 22/01/29(土)16:12:04 No.891709915

    山手線なのに田端ってネーミングは田舎っぽい

    168 22/01/29(土)16:12:12 No.891709944

    同じ市内の移動でも反対側行こうとすると車で1時間ぐらいかかる自治体とか別に珍しくないから 電車で20分とか言われてもすぐ近くじゃない?って感覚になる

    169 22/01/29(土)16:12:35 No.891710053

    >西東京は都内じゃないよね >境界線がどこかって言うと荒れそうだけど な…中野?

    170 22/01/29(土)16:12:37 No.891710071

    >大阪ってどこまで大阪みたいな争いとかないんかな 大阪はミナミとキタで完全に別文化だからそっちの対立の方が

    171 22/01/29(土)16:12:41 No.891710092

    吉祥寺の扱いが非常にめんどくさい話題

    172 22/01/29(土)16:12:42 [新橋] No.891710098

    港区勤務!港区勤務です!

    173 22/01/29(土)16:12:43 No.891710104

    所沢に住んでる身からすると海が見えるとこはなんか都会っぽい印象がある

    174 22/01/29(土)16:12:47 No.891710124

    町田が引っかかるから気持ち良いんだ

    175 22/01/29(土)16:12:50 No.891710150

    新横浜だったら港北のほうがまだ都内感あるかな…

    176 22/01/29(土)16:12:52 No.891710156

    >>浮浪者とダメ人間の多い場所だから横浜 >町全体から反社の雰囲気が出ている横浜 「駅員はなんで電車のる老人から金取ろうとしてるんだ体制側め!」という市民を散見する横浜

    177 22/01/29(土)16:12:56 No.891710177

    世田谷と調布の間の調布側に住んでるが 世田谷も端っこは普通に田舎だと感じる

    178 22/01/29(土)16:13:13 No.891710271

    八王子と立川という都市に挟まれた日野豊田の芋っぽさと言ったら

    179 22/01/29(土)16:13:22 No.891710307

    >>大阪府に住んでるのに大阪駅まで1時間かかる… >箕面あたり? 箕面は45分圏内だよお

    180 22/01/29(土)16:13:25 No.891710322

    >道民すぐちょっと先だよ(数十km)言う 真っ暗な道を大丈夫大丈夫って車ぶっ飛ばすよね なんなのあれ

    181 22/01/29(土)16:13:35 No.891710364

    >「駅員はなんで電車のる老人から金取ろうとしてるんだ体制側め!」という市民を散見する横浜 反体制通り越してキチガイだろそれ!?

    182 22/01/29(土)16:13:35 No.891710365

    あきる野はすごい田舎感あった

    183 22/01/29(土)16:13:40 No.891710387

    都民なら小作や軍畑の読み方を間違えないよね?

    184 22/01/29(土)16:13:42 No.891710398

    >>境界線がどこかって言うと荒れそうだけど >な…中野? 阿佐ヶ谷は確実に境界線外だと思うから中野説は信憑性ある

    185 22/01/29(土)16:13:46 No.891710415

    育った町がドが付くレベルの田舎だったので 正直八王子が田舎と言われても首を傾げてしまう 駅前があんなに賑わってるのにあれで下層扱いなのか

    186 22/01/29(土)16:13:55 No.891710439

    プラチナ台もドンキあったりして言うほど都会感無かった

    187 22/01/29(土)16:13:59 No.891710455

    >八王子と立川という都市に挟まれた日野豊田の芋っぽさと言ったら その二つも都市かなぁ…

    188 22/01/29(土)16:14:06 No.891710479

    田舎出身ですが車持たなくても何不自由なく生活出来れば もう都会だと思っています

    189 22/01/29(土)16:14:08 No.891710491

    >京王小田急よりなぜか田舎っぽく思われる西武線の謎 いや西武新宿線は田舎だろう…区内でも高田馬場超えたら一気に田舎になる

    190 22/01/29(土)16:14:11 No.891710507

    横浜って港あたりだけをイメージされがちだけど広すぎんだよな

    191 22/01/29(土)16:14:22 No.891710552

    >>道民すぐちょっと先だよ(数十km)言う >真っ暗な道を大丈夫大丈夫って車ぶっ飛ばすよね >なんなのあれ 飛び出すのは動物だけだからな

    192 22/01/29(土)16:14:35 No.891710602

    >吉祥寺の扱いが非常にめんどくさい話題 井の頭線と接続できるハブ駅でかつインドっぽいお店も老舗もあるが妙に地価が高騰しすぎてしまい居心地が悪くなった街 あと飲み屋が高い

    193 22/01/29(土)16:14:37 No.891710609

    >あきる野はすごい田舎感あった ロケットの実験施設置けるくらいには田舎だな…

    194 22/01/29(土)16:14:40 No.891710625

    松戸は千葉 金町も千葉 葛飾はさすがに東京

    195 22/01/29(土)16:14:50 No.891710659

    >>大阪ってどこまで大阪みたいな争いとかないんかな >大阪はミナミとキタで完全に別文化だからそっちの対立の方が 尼が大阪かとか茨木は京都かとかけっこうあるじょん

    196 22/01/29(土)16:14:50 No.891710661

    都内扱いする範囲で上京してきたか判断できると思う 1時間も都内に含んでたらヤバい

    197 22/01/29(土)16:15:01 No.891710707

    >正直八王子が田舎と言われても首を傾げてしまう >駅前があんなに賑わってるのにあれで下層扱いなのか テレビのお天気コーナーは雪が降りそうなら八王子に行けと言われるくらいあそこだけ気候が違う

    198 22/01/29(土)16:15:09 No.891710740

    八王子はブラックエンペラーが支配する北斗の拳みたいな街だと聞く

    199 22/01/29(土)16:15:15 No.891710765

    >反体制通り越してキチガイだろそれ!? それが横浜

    200 22/01/29(土)16:15:22 No.891710795

    >育った町がドが付くレベルの田舎だったので >正直八王子が田舎と言われても首を傾げてしまう >駅前があんなに賑わってるのにあれで下層扱いなのか 八王子は昔知ってるとね…

    201 22/01/29(土)16:15:23 No.891710799

    >横浜って港あたりだけをイメージされがちだけど広すぎんだよな それ東京って言われて西東京市とか離島までイメージするくらいおかしいのでは

    202 22/01/29(土)16:15:25 No.891710806

    めんどくさいから駅前にデカい本屋とゲーセンと家電量販店と映画館があれば都会でいいよ

    203 22/01/29(土)16:15:33 No.891710834

    >横浜って港あたりだけをイメージされがちだけど広すぎんだよな みなとみらいを想像して引っ越そうとすると 山!坂道!坂道!ってなる

    204 22/01/29(土)16:15:43 No.891710878

    >京王小田急よりなぜか田舎っぽく思われる西武線の謎 昔は西武グループはおしゃれ寄りだったそうだが 西武線沿線民からすると全くそんな感じがしないんだよな

    205 22/01/29(土)16:16:01 No.891710959

    >都民なら小作や軍畑の読み方を間違えないよね? おざ……こづくりといく……ぐんぱたかな

    206 22/01/29(土)16:16:05 No.891710985

    >めんどくさいから駅前にデカい本屋とゲーセンと家電量販店と映画館があれば都会でいいよ それ田舎じゃねえかな

    207 22/01/29(土)16:16:08 No.891710996

    >反体制通り越してキチガイだろそれ!? 横浜市営地下鉄は70歳以上全員タダだから…

    208 22/01/29(土)16:16:14 No.891711013

    東京都がちんぽだとすると他の県の立ち位置も気になる

    209 22/01/29(土)16:16:14 No.891711014

    >めんどくさいから駅前にデカい本屋とゲーセンと家電量販店と映画館があれば都会でいいよ 調布駅が都会になれるとは光栄だ!

    210 22/01/29(土)16:16:32 No.891711086

    >>京王小田急よりなぜか田舎っぽく思われる西武線の謎 どっちも田舎臭い感じなので序列が分かんねえ…

    211 22/01/29(土)16:16:33 No.891711087

    北海道で生きてると本当にスレ画みたいな感覚になる

    212 22/01/29(土)16:16:40 No.891711116

    横浜つってもクソ広だろうがよぉ! 俺んちの都筑区も都内になっちまうぜぇ!

    213 22/01/29(土)16:16:46 No.891711133

    足立区みたいな田舎とも都会とも言えないとこに住んでると23区の栄えてるとこは地下鉄の入り口とかでも絵になって別格だなってなる

    214 22/01/29(土)16:17:05 No.891711209

    >横浜市営地下鉄は70歳以上全員タダだから… ちらし立てと全力で喧嘩するよっぱらいとかいる死ね

    215 22/01/29(土)16:17:14 No.891711242

    23区以外は田舎!みたいなこと言う人いるけどそういう人って練馬とかに住んでるイメージ

    216 22/01/29(土)16:17:18 No.891711258

    >横浜市営地下鉄は70歳以上全員タダだから… 70歳以上を雇用すれば市営地下鉄の分は交通費出さなくていいわけか

    217 22/01/29(土)16:17:20 No.891711262

    駅までわざわざバスを使ったりすると急激に都内にいる気持ちは薄れる…

    218 22/01/29(土)16:17:23 No.891711275

    こっちにでてくる「」もいるかもしれんが世紀末都市小田急相模原にはすまない方がいいぞ

    219 22/01/29(土)16:17:23 No.891711276

    >どっちも田舎臭い感じなので序列が分かんねえ… 西武新宿線はヤバい 小田急とか京王とかマジで都会の路線

    220 22/01/29(土)16:17:33 No.891711319

    川崎もだいぶピンキリと言うか一般人向けなのは駅前くらい

    221 22/01/29(土)16:17:37 No.891711333

    >足立区みたいな田舎とも都会とも言えないとこに住んでると23区の栄えてるとこは地下鉄の入り口とかでも絵になって別格だなってなる 足立区は足立区だろ 昼間から飲める× 昼間から飲んでる街

    222 22/01/29(土)16:17:52 No.891711404

    「都内から電車一時間以内で行けるとこは東京だろ」という感覚と「23区も半分ぐらいは田舎だろ」という感覚が同時に襲ってくる

    223 22/01/29(土)16:18:10 No.891711464

    >西武新宿線はヤバい アイツなんで新宿駅から離れて暮らしてるの…??

    224 22/01/29(土)16:18:34 No.891711575

    >70歳以上を雇用すれば市営地下鉄の分は交通費出さなくていいわけか 左派が強くて生活保護とかで潤ってる爺様が暇だから駅員に文句つけにきたりする優しい街

    225 22/01/29(土)16:18:39 No.891711595

    東京と横浜でも結構違うけど横浜と千葉埼玉でもだいぶ開きがある

    226 22/01/29(土)16:18:42 No.891711608

    尼崎とか北九州に相当するのってどこ?

    227 22/01/29(土)16:19:14 No.891711757

    治安がね…

    228 22/01/29(土)16:19:16 No.891711765

    まず西武新宿線は何処とも繋がってないって時点で割と異常

    229 22/01/29(土)16:19:18 No.891711771

    西武新宿線は田無まで充分都会だろ いや都会はいいすぎた

    230 22/01/29(土)16:19:20 No.891711781

    小田急沿線にも西武新宿沿線にも住んだ事あるけど後者の方が住みやすい まぁ拝島までの中途半端な所とかそっちの方まで行くとわかんないけど

    231 22/01/29(土)16:20:05 No.891711943

    >拝島 ど田舎

    232 22/01/29(土)16:20:14 No.891711987

    鎌倉市民の「」とかいんのかな

    233 22/01/29(土)16:20:30 No.891712064

    >左派が強くて生活保護とかで潤ってる爺様が暇だから駅員に文句つけにきたりする優しい街 小人閑居して不善を為すとはよく言ったもんだ あんま元気な人に生保とかは駄目なんだな

    234 22/01/29(土)16:20:31 No.891712068

    結局23区なんすわ 奥多摩を都内扱いしないでしょ

    235 22/01/29(土)16:20:32 No.891712069

    >>拝島 >ど田舎 失礼な!

    236 22/01/29(土)16:20:33 No.891712078

    >尼崎とか北九州に相当するのってどこ? 尼崎と比較するなら北九州じゃなくて筑豊じゃないの

    237 22/01/29(土)16:20:38 No.891712095

    都下は縦に走る路線が無さすぎる 大概の場所は自転車のが早くつくのではないか

    238 22/01/29(土)16:20:50 No.891712152

    >西武新宿線は田無まで充分都会だろ >いや都会はいいすぎた 西武新宿線は都心の田舎を選んではしってる気がする

    239 22/01/29(土)16:20:56 No.891712179

    八王子に住んでるけど群馬から出てきたので都内という感覚がない… ここ太田か高崎あたりじゃないのか

    240 22/01/29(土)16:20:58 No.891712187

    西武"新宿線"ではなく "西武新宿"線なんだな

    241 22/01/29(土)16:20:59 No.891712192

    実の所神奈川県民という事に多少のアイデンティティが無くもないからこうやって東京扱いされるのも複雑と言えば複雑

    242 22/01/29(土)16:21:01 No.891712203

    そんな西武新宿駅も新宿グランドターミナル構想で新宿駅と繋がるらしいですよ

    243 22/01/29(土)16:21:02 No.891712206

    最寄り駅は西武新宿駅という卑劣な罠

    244 22/01/29(土)16:21:15 No.891712269

    >大概の場所は自転車のが早くつくのではないか 高低差「ふふふ、こいつは驚いた」

    245 22/01/29(土)16:21:25 No.891712307

    まあ都内に住んでても生活苦しかったら惨めだしあんまり熱くなるなよ

    246 22/01/29(土)16:21:26 No.891712308

    東京人都会田舎トーク好きすぎ問題

    247 22/01/29(土)16:21:43 No.891712380

    >八王子に住んでるけど群馬から出てきたので都内という感覚がない… >ここ太田か高崎あたりじゃないのか 八王子は本当に郊外感半端じゃないからな

    248 22/01/29(土)16:21:44 No.891712384

    >>>拝島 >>ど田舎 >失礼な! 駅前になんかできた?

    249 22/01/29(土)16:21:53 No.891712426

    >実の所神奈川県民という事に多少のアイデンティティが無くもないからこうやって東京扱いされるのも複雑と言えば複雑 いやー東京さんには敵わないっすよー!って気持ちだけど東京扱いされるといや東京ではないよって真顔になるくらいには地元愛がある

    250 22/01/29(土)16:21:54 No.891712431

    Uberで生活できる地域は都会

    251 22/01/29(土)16:22:00 No.891712454

    でもほら西武新宿駅TOHOシネマ近いよ あと駅から出てすぐに美味しいパスタ屋あるよ

    252 22/01/29(土)16:22:06 No.891712472

    >東京人都会田舎トーク好きすぎ問題 地方叩きネタ大好きだからね

    253 22/01/29(土)16:22:07 No.891712478

    >そんな西武新宿駅も新宿グランドターミナル構想で新宿駅と繋がるらしいですよ 結構掘らなきゃいかんからしんどいと思う

    254 22/01/29(土)16:22:18 No.891712545

    そういや以前勤めてた代官山とか歩いたら普通に高低差あってびっくりしたな あれ本当に山だったんだな

    255 22/01/29(土)16:22:33 No.891712616

    >東京人都会田舎トーク好きすぎ問題 田舎から来た奴ばかりだからね

    256 22/01/29(土)16:22:34 No.891712624

    >>>拝島 >>ど田舎 >失礼な! 確かあそこ電車が単線の地区があるんだぞ 田舎じゃないわけないだろ

    257 22/01/29(土)16:22:37 No.891712643

    >東京人都会田舎トーク好きすぎ問題 京都の人も昔からこんな感じで盛り上がってたんだろうなって

    258 22/01/29(土)16:22:56 No.891712711

    >駅前になんかできた? え……駅ナカにミスドと吉野屋と本屋と薬局がある! 駅が大きい!

    259 22/01/29(土)16:22:57 No.891712719

    >地方叩きネタ大好きだからね だがその実叩いてるのは田舎から都内に来て住んでる人達というケースが多いと聞く

    260 22/01/29(土)16:23:01 No.891712736

    >>東京人都会田舎トーク好きすぎ問題 >京都の人も昔からこんな感じで盛り上がってたんだろうなって ほら早速やってる

    261 22/01/29(土)16:23:06 No.891712762

    鎌倉なんて山と寺ばっかの田舎っすわ

    262 22/01/29(土)16:23:26 No.891712858

    >え……駅ナカにミスドと吉野屋と本屋と薬局がある! 結構栄えてるな やるじゃないか拝島

    263 22/01/29(土)16:23:26 No.891712859

    西武新宿駅は歌舞伎町すぐそこだし便利といえば便利

    264 22/01/29(土)16:23:28 No.891712864

    >>そんな西武新宿駅も新宿グランドターミナル構想で新宿駅と繋がるらしいですよ >結構掘らなきゃいかんからしんどいと思う 大江戸線の下を狙っていくか

    265 22/01/29(土)16:23:38 No.891712912

    奥多摩とか散策してどうやって暮らしてるんだろって感慨にふけるのも一興

    266 22/01/29(土)16:23:45 No.891712949

    >>地方叩きネタ大好きだからね >だがその実叩いてるのは田舎から都内に来て住んでる人達というケースが多いと聞く 大半の都民か救えねえな

    267 22/01/29(土)16:23:47 No.891712954

    >鎌倉なんて山と寺ばっかの田舎っすわ 海もあるからいいじゃん

    268 22/01/29(土)16:23:47 No.891712955

    >そういや以前勤めてた代官山とか歩いたら普通に高低差あってびっくりしたな >あれ本当に山だったんだな そもそも渋谷が谷ってつくだけあって高低差がでかい 表参道ぐらいまで行くと平べったくていい土地なんだが

    269 22/01/29(土)16:23:55 No.891712997

    >だがその実叩いてるのは田舎から都内に来て住んでる人達というケースが多いと聞く そりゃ言ってみれば成金と同じだからな…

    270 22/01/29(土)16:23:58 No.891713009

    >確かあそこ電車が単線の地区があるんだぞ >田舎じゃないわけないだろ もっと奥だよう 青梅だよう

    271 22/01/29(土)16:24:02 No.891713027

    代々東京に住んでるやつとかレアなんじゃ無いかな

    272 22/01/29(土)16:24:21 No.891713108

    >鎌倉なんて山と寺ばっかの田舎っすわ マウントとりにきやがった 鎌倉はいつもそうだ

    273 22/01/29(土)16:24:30 No.891713146

    >奥多摩とか散策してどうやって暮らしてるんだろって感慨にふけるのも一興 終わクロ知識だったけど行ってみたらガチの山奥でびっくりしたわ

    274 22/01/29(土)16:24:34 No.891713167

    >だがその実叩いてるのは田舎から都内に来て住んでる人達というケースが多いと聞く やっぱ悪いやつは田舎出身だよなー

    275 22/01/29(土)16:24:39 No.891713186

    そもそも人生で田舎に住んだ事が無い人って 地方叩きって言われてもあんま実感わかなそう

    276 22/01/29(土)16:25:07 No.891713308

    >奥多摩とか散策してどうやって暮らしてるんだろって感慨にふけるのも一興 380万で土地が売ってて「わらびがとれます」が売り言葉

    277 22/01/29(土)16:25:16 No.891713351

    首都圏の鉄道沿線の格付けだとトップ中央線ビリ西武新宿線で大体間違いないと思ってる

    278 22/01/29(土)16:25:18 No.891713358

    八高線もとうとう押しボタンから卒業したのか…

    279 22/01/29(土)16:25:26 No.891713391

    >「わらびがとれます」 かわいい

    280 22/01/29(土)16:26:01 No.891713571

    中央線はどこの駅も賑わってて中央なんて言葉使うだけはあると思った

    281 22/01/29(土)16:26:10 No.891713624

    奥多摩は何気に2000m級の山だからな

    282 22/01/29(土)16:26:14 No.891713646

    >八高線もとうとう押しボタンから卒業したのか… 青梅線はまだ押しボタンだけどあれ便利ね コロナで稼働してないけど

    283 22/01/29(土)16:26:16 No.891713657

    >奥多摩とか散策してどうやって暮らしてるんだろって感慨にふけるのも一興 お前の地元と大差ないだろ…

    284 22/01/29(土)16:26:34 No.891713741

    年に1回は鹿をはねて電車が止まるのを何とかしろよ青梅線

    285 22/01/29(土)16:26:40 No.891713766

    実は標高50mもある新宿

    286 22/01/29(土)16:26:41 No.891713773

    大泉学園町は埼玉に入れてあげて

    287 22/01/29(土)16:26:43 No.891713787

    奥多摩は魔女だからな

    288 22/01/29(土)16:27:04 No.891713879

    >年に1回は鹿をはねて電車が止まるのを何とかしろよ青梅線 去年はなかったしクマもでなかった

    289 22/01/29(土)16:27:11 No.891713910

    毎月に1回は人をはねて電車が止まるのを何とかしろよ東武東上線

    290 22/01/29(土)16:27:12 No.891713914

    青梅線はまず電車が知ってるのと違う!

    291 22/01/29(土)16:27:41 No.891714044

    >>鎌倉なんて山と寺ばっかの田舎っすわ >海もあるからいいじゃん 山と寺と川しかない京都人です 海羨ましいわ

    292 22/01/29(土)16:27:47 No.891714080

    >青梅線はまず電車が知ってるのと違う! 中央線とほとんど同じだよ

    293 22/01/29(土)16:27:57 No.891714123

    でも奥多摩で温泉が湧けば東京の箱根になってた可能性はあったんだよな

    294 22/01/29(土)16:27:59 No.891714130

    >年に1回は鹿をはねて電車が止まるのを何とかしろよ青梅線 マグロよりシカの方がマシだろ

    295 22/01/29(土)16:28:03 No.891714142

    >山と寺と川しかない京都人です >海羨ましいわ マウントとってきた

    296 22/01/29(土)16:28:14 No.891714183

    >八王子は本当に郊外感半端じゃないからな 下手したら南群馬より緑多いからな…特に高尾寄りは 国道沿いの飲食店とかもまるで群馬みてぇだ

    297 22/01/29(土)16:28:21 No.891714216

    小泉八雲の雪女の舞台 青梅

    298 22/01/29(土)16:28:26 No.891714233

    西武拝島線は拝島駅含め結構な部分が単線だったはず と思ってググったらやっぱり単線地区だらけだった

    299 22/01/29(土)16:28:28 No.891714244

    >でも奥多摩で温泉が湧けば東京の箱根になってた可能性はあったんだよな 河辺の駅前温泉あるじゃん まあ箱根ほどバンバン沸かないが

    300 22/01/29(土)16:28:29 No.891714248

    >青梅線はまず電車が知ってるのと違う! 青梅線も電気で動いてるだろ…?

    301 22/01/29(土)16:28:30 No.891714251

    練馬区的には板橋よりマシだと思ってる

    302 22/01/29(土)16:28:48 No.891714361

    >毎月に1回は人をはねて電車が止まるのを何とかしろよ東武東上線 結構跳ねてるな東上線

    303 22/01/29(土)16:28:59 No.891714400

    >でも奥多摩で温泉が湧けば東京の箱根になってた可能性はあったんだよな 地獄谷くらいバンバン湧かないと無理だわ

    304 22/01/29(土)16:29:01 No.891714411

    >>でも奥多摩で温泉が湧けば東京の箱根になってた可能性はあったんだよな >河辺の駅前温泉あるじゃん >まあ箱根ほどバンバン沸かないが 秩父に温泉あるしほりゃ多分出る

    305 22/01/29(土)16:29:08 No.891714438

    赤羽は埼玉だと思う

    306 22/01/29(土)16:29:18 No.891714484

    新幹線で行くとこは都内じゃない 電車で行くとこは都内

    307 22/01/29(土)16:29:19 No.891714495

    京急は今年に入ってから毎週人はねてる気がする

    308 22/01/29(土)16:29:20 No.891714500

    >練馬区的には板橋よりマシだと思ってる ねりまえんがハリーポッターランドになるしね

    309 22/01/29(土)16:29:28 No.891714552

    渋谷辺りは山手線から眺めてても坂すっげぇってなる

    310 22/01/29(土)16:29:36 No.891714582

    >京急は今年に入ってから毎週人はねてる気がする なんかよく止まるね

    311 22/01/29(土)16:29:44 No.891714620

    池袋は実質埼玉

    312 22/01/29(土)16:29:46 No.891714634

    何も引かなくても止まる武蔵野線を見習って

    313 22/01/29(土)16:29:54 No.891714668

    練馬のことかと思ってびっくりしたわ…20分じゃ山手線着かないわ

    314 22/01/29(土)16:29:58 No.891714684

    >そもそも人生で田舎に住んだ事が無い人って >地方叩きって言われてもあんま実感わかなそう 代々の金持ちは貧乏人を嘲るとかよりむしろ知らんから興味が先に立つような話だな…

    315 22/01/29(土)16:30:01 No.891714699

    って事は田園都市線のあざみ野から中央林間は都会…!?

    316 22/01/29(土)16:30:13 No.891714757

    >何も引かなくても止まる武蔵野線を見習って 雨降るとまだ水没するの?

    317 22/01/29(土)16:30:31 No.891714836

    練馬区は町田市くらいのイメージ まず区内に電車通ってない部分やたら多いし

    318 22/01/29(土)16:30:50 No.891714927

    >って事は田園都市線のあざみ野から中央林間は都会…!? 無茶だぁ…

    319 22/01/29(土)16:30:51 No.891714936

    西東京はまだネタに出来るけど神奈川さいたま千葉の田舎は名前もあまり出てこない印象

    320 22/01/29(土)16:30:57 No.891714961

    >中央林間は都会…!? 完成された駅モデル来たな…

    321 22/01/29(土)16:31:10 No.891715018

    中央線で高尾方面まで行くと荻窪あたりから段々怪しくなって東小金井あたりで景色が激変するのいいよね

    322 22/01/29(土)16:31:27 No.891715090

    電車が人をはねてれば都会という考え方…

    323 22/01/29(土)16:31:30 No.891715101

    >西東京はまだネタに出来るけど神奈川さいたま千葉の田舎は名前もあまり出てこない印象 大和って言っても誰も知らないし…

    324 22/01/29(土)16:31:35 No.891715124

    >西東京はまだネタに出来るけど神奈川さいたま千葉の田舎は名前もあまり出てこない印象 ご……五井

    325 22/01/29(土)16:31:37 No.891715136

    中央線の寝過ごしは死を意味する

    326 22/01/29(土)16:32:00 No.891715249

    >中央線の寝過ごしは死を意味する 天狗のデカイお面「おいでやす高尾」

    327 22/01/29(土)16:32:00 No.891715252

    >って事は田園都市線のあざみ野から中央林間は都会…!? 田園都市線は名前の通りの電車だったんだ

    328 22/01/29(土)16:32:09 No.891715286

    中央線から上の方は全体的に田舎感がある

    329 22/01/29(土)16:32:11 No.891715304

    練馬は半分くらい埼玉だからな

    330 22/01/29(土)16:32:15 No.891715324

    武蔵小杉「…」

    331 22/01/29(土)16:32:19 No.891715336

    >電車が人をはねてれば都会という考え方… コロナ感染少ないところは田舎だって言うのが標準的な都会人だ

    332 22/01/29(土)16:32:20 No.891715344

    >西東京はまだネタに出来るけど神奈川さいたま千葉の田舎は名前もあまり出てこない印象 神奈川の話題にならない場所って県央だから誰もどうなってるのか知らない

    333 22/01/29(土)16:32:48 No.891715473

    >コロナ感染少ないところは田舎だって言うのが標準的な都会人だ 都会の人は感染症対策が甘いのね

    334 22/01/29(土)16:32:52 No.891715491

    >中央線から上の方は全体的に田舎感がある さいたまの首都圏部分が小さ過ぎる…

    335 22/01/29(土)16:33:00 No.891715533

    拝島駅は中央線あるからいいじゃん 五日市線乗ると世界が変わるぞ

    336 22/01/29(土)16:33:05 No.891715547

    南房総とか同じ関東なのに訛りがすげーぞ

    337 22/01/29(土)16:33:22 No.891715615

    >>電車が人をはねてれば都会という考え方… >コロナ感染少ないところは田舎だって言うのが標準的な都会人だ まるで北海道が都会みたいじゃん

    338 22/01/29(土)16:33:30 No.891715649

    >武蔵小杉「…」 ムサコは昔は田舎っぽさ半端なかったけど 今は駅前とか大都会の都内だろう?

    339 22/01/29(土)16:33:30 No.891715652

    田園都市線は毎朝通勤客の乗り降りの手間で遅延するのは直ったのか?

    340 22/01/29(土)16:33:43 No.891715712

    >神奈川の話題にならない場所って県央だから誰もどうなってるのか知らない 海老名と本厚木でどっちが都会かマジ喧嘩した「」が?

    341 22/01/29(土)16:33:54 No.891715752

    武蔵野線って色々すごいよな…

    342 22/01/29(土)16:33:54 No.891715757

    品川あたりから横浜まで全部家か工場が立ち並んでるのでひとつながりな印象 畑か田んぼか森があったら途切れてる

    343 22/01/29(土)16:34:01 No.891715770

    >武蔵小杉「…」 タワマン騒動で名前は知ってるけどどこにあるかわかんねぇ…

    344 22/01/29(土)16:34:05 No.891715788

    >田園都市線は毎朝通勤客の乗り降りの手間で遅延するのは直ったのか? コロナのお陰でだいぶマシに

    345 22/01/29(土)16:34:57 No.891716006

    神奈川スレ立つと海老名どころか秦野とからへんまで「」が確認できるし…

    346 22/01/29(土)16:35:04 No.891716042

    神奈川や千葉とかも含めて1つの自治体だよね

    347 22/01/29(土)16:35:04 No.891716045

    >田園都市線は毎朝通勤客の乗り降りの手間で遅延するのは直ったのか? 人も減らないし車両数も変わんないし間隔もこれ以上上げらんないんだから直るわけない

    348 22/01/29(土)16:35:15 No.891716092

    >コロナのお陰でだいぶマシに やっぱり単純な人数のキャパオーバーは人数減る事でしか解決せんかったか…

    349 22/01/29(土)16:35:15 No.891716095

    正直青梅はわりと家賃が安くて住み心地良い 政治的にはやや保守で地域サービスも行き届いている コロナのワクチン接種でもたついたせいで市長の評価がじじばばのあいだでえらく悪い 河辺にはケーキ屋さんが多い

    350 22/01/29(土)16:35:58 No.891716293

    山梨の山奥とあんま変わらない場所が奥多摩

    351 22/01/29(土)16:36:07 No.891716338

    >タワマン騒動で名前は知ってるけどどこにあるかわかんねぇ… 川崎の上の方

    352 22/01/29(土)16:36:14 No.891716372

    南部線は東京神奈川を走ってる路線とは思えないローカル感がある

    353 22/01/29(土)16:36:15 No.891716378

    >ご……五井 五井は悪くないが死ね

    354 22/01/29(土)16:36:24 No.891716414

    >海老名と本厚木でどっちが都会かマジ喧嘩した「」が? さすがに海老名じゃねえかなそっちは 団栗の背比べとか五十歩百歩でしかないが

    355 22/01/29(土)16:36:31 No.891716448

    >やっぱり単純な人数のキャパオーバーは人数減る事でしか解決せんかったか… 小田急みたいに複々線区間増やして欲しいなって 小田急ですら新百合できれば相模大野まで複々線にして欲しいくらいなのに

    356 22/01/29(土)16:36:48 No.891716519

    温泉なんて前橋の駅前通りにすら天然温泉あるぞ どこでも掘ればでてくる

    357 22/01/29(土)16:36:54 No.891716555

    >>武蔵小杉「…」 >タワマン騒動で名前は知ってるけどどこにあるかわかんねぇ… 川崎と武蔵小杉が繋がってない地方民は多い そもそも川崎の場所もよくわかんない

    358 22/01/29(土)16:37:15 No.891716646

    >南部線は東京神奈川を走ってる路線とは思えないローカル感がある でも治安は悪い 川崎の空気を立川まで運ぶ路線

    359 22/01/29(土)16:37:17 No.891716654

    >五井は悪くないが死ね なんで!?

    360 22/01/29(土)16:37:18 No.891716658

    毎日田都で長津田乗り換えしてるけど反対側のホーム大変だなって思ってるよ

    361 22/01/29(土)16:37:36 No.891716732

    >南部線は東京神奈川を走ってる路線とは思えないローカル感がある なんか田舎走ってるローカル線みたいだよね 全体的に駅がしょぼいからかな…

    362 22/01/29(土)16:37:48 No.891716789

    >温泉なんて前橋の駅前通りにすら天然温泉あるぞ >どこでも掘ればでてくる 発電所にしませんこと?

    363 22/01/29(土)16:38:23 No.891716943

    横浜ってブラジルじゃないの?

    364 22/01/29(土)16:38:28 No.891716972

    田園都市線の遅れぶりは町作りゲームしててこれかあって納得する時があったけど いざそうなると大規模に作り直しする以外やりようがない事が凄く悩ましい

    365 22/01/29(土)16:38:34 No.891717000

    八王子と比べたらまだ海老名のが都会感あると思ってる

    366 22/01/29(土)16:38:42 No.891717027

    >>五井は悪くないが死ね >なんで!? 糞みたいな糞遠いところにある糞免許センターがあることを恨むんだな!

    367 22/01/29(土)16:38:51 No.891717075

    >>南部線は東京神奈川を走ってる路線とは思えないローカル感がある >なんか田舎走ってるローカル線みたいだよね >全体的に駅がしょぼいからかな… 溝ノ口とか頑張ってるだろ…!

    368 22/01/29(土)16:39:22 No.891717215

    練馬は坂ない海ない川ない(一部以外)大型公園あり地盤鬼強なので持ち家は天国よ JRは知らない子ですね

    369 22/01/29(土)16:39:31 No.891717252

    立川神奈川の相模川より西は完全に田舎のイメージ

    370 22/01/29(土)16:39:34 No.891717265

    >糞みたいな糞遠いところにある糞免許センターがあることを恨むんだな! 車で行けばすぐだったりしない?

    371 22/01/29(土)16:39:34 No.891717275

    南武線は貨物路線だから乗客乗せるのはおまけだからね 今も貨物列車が走ってるし

    372 22/01/29(土)16:39:39 No.891717294

    >川崎の空気を立川まで運ぶ路線 ヤンキーとチンピラの相互交流でもしてんのか

    373 22/01/29(土)16:40:01 No.891717387

    >立川神奈川の相模川より西は完全に田舎のイメージ ごめん立川は誤字

    374 22/01/29(土)16:40:13 No.891717436

    南武線の冬のホームの寒さを思い知れ

    375 22/01/29(土)16:40:18 No.891717464

    >糞みたいな糞遠いところにある糞免許センターがあることを恨むんだな! そ……そんな…… ロータリー以外なにもなくなっちまって住んでる奴も利便性もクソみたいなところだが…… こ、殺さないでくれ…… ほら……本物の千葉県産ピーナッツだ……二十世紀なしもあるぞ……

    376 22/01/29(土)16:40:35 No.891717535

    札幌でも端のほうなら駅前中心部まで40分くらいだから 20分なんぜ全然近いだろ…交通アクセスも良いし

    377 22/01/29(土)16:40:40 No.891717554

    >車で行けばすぐだったりしない? ……

    378 22/01/29(土)16:40:52 No.891717614

    けど南武線は名だたる電機メーカーの主要拠点がずらっとあるからね

    379 22/01/29(土)16:41:14 No.891717704

    南武線は日本のシリコンバレーや!

    380 22/01/29(土)16:41:23 No.891717749

    >糞みたいな糞遠いところにある糞免許センターがあることを恨むんだな! 鴻巣はクソ

    381 22/01/29(土)16:41:37 No.891717803

    主要拠点かな…墓場かな…

    382 22/01/29(土)16:41:44 No.891717837

    >ほら……本物の千葉県産ピーナッツだ……二十世紀なしもあるぞ…… でももう21世紀だからな…

    383 22/01/29(土)16:42:06 No.891717929

    免許センターなんでどこもアクセス悪いクソ田舎に置くん?

    384 22/01/29(土)16:42:09 No.891717942

    ぎゃあああ 関東安全衛生技術センターに栄光あれー!

    385 22/01/29(土)16:42:41 No.891718094

    京王線ユーザーでも多分一生各駅に乗らない人が多いんだろうなとふと思った

    386 22/01/29(土)16:43:00 No.891718180

    昔南武線の中野島に通ってたことあるけど周辺駅虚無しかなかったよ

    387 22/01/29(土)16:43:09 No.891718221

    >免許センターなんでどこもアクセス悪いクソ田舎に置くん? 場所取るから広いところしかないでしょ

    388 22/01/29(土)16:43:17 No.891718253

    都内なら免許センターなんて新宿があるじゃん

    389 22/01/29(土)16:43:29 No.891718305

    浦安は都内で許したる 新浦安もいいよ

    390 22/01/29(土)16:43:30 No.891718308

    俺関西に住むまで甲子園って大阪にあると思ってたわ

    391 22/01/29(土)16:43:41 No.891718377

    >京王線ユーザーでも多分一生各駅に乗らない人が多いんだろうなとふと思った 千歳烏山「やっぱり準特止まらないとね」

    392 22/01/29(土)16:43:55 No.891718428

    地下鉄の深さで都会度がわかる 田舎はそこまで掘らなくてもスペースいくらでもあるからな

    393 22/01/29(土)16:43:59 No.891718446

    この列車は稲城長沼止まりとなります

    394 22/01/29(土)16:43:59 No.891718447

    >免許センターなんでどこもアクセス悪いクソ田舎に置くん? 街中に置かれても迷惑だろ 教習所でどうしても面積を取るし来客多いから渋滞の原因にもなる

    395 22/01/29(土)16:44:00 No.891718450

    >>南部線は東京神奈川を走ってる路線とは思えないローカル感がある >なんか田舎走ってるローカル線みたいだよね >全体的に駅がしょぼいからかな… あと道中の雰囲気もそれっぽい所が多いせいだと思う

    396 22/01/29(土)16:44:05 No.891718473

    >俺関西に住むまで甲子園って大阪にあると思ってたわ 大阪にあるのはオリックスの方だってここで野球見始めてから知った

    397 22/01/29(土)16:44:15 No.891718529

    まぁ南武線でも相模線よりはマシだし …せめて橋本から海老名までは複線になりませんか

    398 22/01/29(土)16:44:15 No.891718531

    >都内なら免許センターなんて新宿があるじゃん 運転免許じゃないんだ

    399 22/01/29(土)16:44:36 No.891718626

    >千歳烏山「やっぱり準特止まらないとね」 千歳船橋「紛らわしんだよ…おまえ僻地みたいなところにあるくせに微妙に栄えてるし」

    400 22/01/29(土)16:44:39 No.891718633

    立川よりも新宿に近ければ都内でいいでしょ

    401 22/01/29(土)16:44:42 No.891718637

    >京王線ユーザーでも多分一生各駅に乗らない人が多いんだろうなとふと思った 各駅しか止まらない駅に行く用事ってまず無いからな… 沿線食べ歩きツアーでもしないかぎり各駅に乗ることないと思う

    402 22/01/29(土)16:44:43 No.891718642

    >地下鉄の深さで都会度がわかる >田舎はそこまで掘らなくてもスペースいくらでもあるからな 田舎に地下鉄なんてないよ!

    403 22/01/29(土)16:44:47 No.891718655

    免許は警察署で更新するから大丈夫だし…

    404 22/01/29(土)16:44:50 No.891718665

    千代田区とか都会というかもはや日本の中心と言っていいけど中心過ぎて不便そう

    405 22/01/29(土)16:44:52 No.891718675

    車運転しないってマジなの?

    406 22/01/29(土)16:44:53 No.891718682

    >立川よりも新宿に近ければ都内でいいでしょ こ…国立…

    407 22/01/29(土)16:45:18 No.891718789

    >免許センターなんでどこもアクセス悪いクソ田舎に置くん? 鴻巣はもともと県警関係者めっちゃ多いから誘致したとか聞いた 人口に見合わぬ再開発の入り具合見るに正解だったようです

    408 22/01/29(土)16:45:24 No.891718807

    相模線は相模川の寒風がヤバすぎる…

    409 22/01/29(土)16:45:32 No.891718831

    >地下鉄の深さで都会度がわかる >田舎はそこまで掘らなくてもスペースいくらでもあるからな 遺跡がない土地は地下をぎょうさん掘れてよろしおすなぁ

    410 22/01/29(土)16:45:33 No.891718839

    >免許は警察署で更新するから大丈夫だし… 警察に顔出して大丈夫なのか…

    411 22/01/29(土)16:45:35 No.891718845

    >千歳船橋「紛らわしんだよ…おまえ僻地みたいなところにあるくせに微妙に栄えてるし」 オウムvs創価学会の熱い土地

    412 22/01/29(土)16:45:37 No.891718858

    都内はあんなに綺麗じゃないだろ

    413 22/01/29(土)16:45:50 No.891718906

    いいだろ都内だって都内扱いされないとこあるんだぜ 右端とか左端とか

    414 22/01/29(土)16:45:52 No.891718916

    >立川よりも新宿に近ければ都内でいいでしょ 立川自体はともかく国分寺から立川までが微妙に田舎なんだよな

    415 22/01/29(土)16:46:15 No.891719018

    国分寺も小金井も散策すると楽しいから区民も来て♥

    416 22/01/29(土)16:46:19 No.891719034

    調布までは都内 府中以西は…

    417 22/01/29(土)16:46:38 No.891719117

    初めて相模線乗ったときドアがボタン式でフリーズしたよ

    418 22/01/29(土)16:46:48 No.891719162

    聖蹟桜ヶ丘は名前は都会っぽい

    419 22/01/29(土)16:46:48 No.891719165

    >国分寺も小金井も散策すると楽しいから区民も来て♥ 市民も行っていいのか?

    420 22/01/29(土)16:46:54 No.891719193

    >いいだろ都内だって都内扱いされないとこあるんだぜ >右端とか左端とか 足立区に住むなら町田や立川の方がマシなデータには笑った

    421 22/01/29(土)16:47:02 No.891719223

    >オウムvs創価学会の熱い土地 普通に人死にが出そうなのは止めろ

    422 22/01/29(土)16:47:02 No.891719224

    京王線各駅は下りならまず座れるからゆっくりでいい時は乗る 各駅しか止まらん駅で降りるわけではないが

    423 22/01/29(土)16:47:02 No.891719229

    >聖蹟桜ヶ丘は名前は都会っぽい 京王本社いがいなにもない

    424 22/01/29(土)16:47:08 No.891719250

    石神井なんて坂と川とクソ緑ばっかだぜーーーー!! こないだ家にたぬきが出た!!!

    425 22/01/29(土)16:47:27 No.891719338

    >普通に人死にが出そうなのは止めろ 実際はたしか三つ巴になってたはず

    426 22/01/29(土)16:47:38 No.891719393

    江東区はいいぞ! やすい!

    427 22/01/29(土)16:47:44 No.891719420

    >調布までは都内 つまり稲城も都内

    428 22/01/29(土)16:47:49 No.891719438

    >こ…国立… くーにーたーちー!!

    429 22/01/29(土)16:47:51 No.891719446

    聖蹟桜ヶ丘は全部止まるなせめて特急は飛ばせ

    430 22/01/29(土)16:48:10 No.891719552

    日本の工業を支える大師線をどうぞよろしく

    431 22/01/29(土)16:48:22 No.891719613

    >江東区はいいぞ! >やすい! ハザードマップがね…

    432 22/01/29(土)16:48:23 No.891719616

    >聖蹟桜ヶ丘は全部止まるなせめて特急は飛ばせ 京王本社があるからそりゃあ止まる あと地味にあそこは人口多い

    433 22/01/29(土)16:48:27 No.891719634

    稲城駅はもう山の一部じゃん!

    434 22/01/29(土)16:48:35 No.891719669

    京王線は田舎線 中央線は都会線のイメージ

    435 22/01/29(土)16:48:37 No.891719681

    >地下鉄の深さで都会度がわかる >田舎はそこまで掘らなくてもスペースいくらでもあるからな つまり横浜は都心ってコト…?

    436 22/01/29(土)16:48:59 No.891719776

    本社があるってだけで特急も止めてんのか京王線は

    437 22/01/29(土)16:49:10 No.891719831

    国立自体田舎だけど南武線を越えて南に行くと田んぼしかない

    438 22/01/29(土)16:49:13 No.891719847

    >本社があるってだけで特急も止めてんのか京王線は そりゃまあ 本社だし

    439 22/01/29(土)16:49:20 No.891719877

    >>江東区はいいぞ! >>やすい! >ハザードマップがね… 本当にヤバいのはスーパー堤防がない上流の方なんだ この前も漏れかけてた

    440 22/01/29(土)16:49:20 No.891719879

    首都圏というか関東平野ズルくない?

    441 22/01/29(土)16:49:55 No.891720004

    マンションの3階くらいなら洪水とかあってもそこまで死なないからへーきへーき

    442 22/01/29(土)16:51:04 No.891720320

    >首都圏というか関東平野ズルくない? いつでも引っ越してきていいぜ?

    443 22/01/29(土)16:51:42 No.891720489

    千葉は北西部とそれ以外で格差が凄い

    444 22/01/29(土)16:51:56 No.891720549

    最近は電車にすら乗らんので都心が懐かしい

    445 22/01/29(土)16:52:08 No.891720588

    >いつでも引っ越してきていいぜ? 家賃たっけ…

    446 22/01/29(土)16:52:35 No.891720714

    >千葉は北西部とそれ以外で格差が凄い アクアラインに鉄道が通っていれば木更津は川崎のお隣だったのに…

    447 22/01/29(土)16:52:38 No.891720731

    >家賃たっけ… 安い所もあるよ 家賃1万円 風呂トイレ部屋共同

    448 22/01/29(土)16:53:09 No.891720871

    >安い所もあるよ >家賃1万円 >風呂トイレ部屋共同 ちょっと…待て…

    449 22/01/29(土)16:53:43 No.891721017

    >安い所もあるよ >家賃1万円 >風呂トイレ部屋共同 やめとけ

    450 22/01/29(土)16:53:48 No.891721028

    >>家賃たっけ… >安い所もあるよ >家賃1万円 >風呂トイレ部屋共同 シェアハウスにでも住んでらっしゃる?

    451 22/01/29(土)16:54:14 No.891721161

    >シェアハウスにでも住んでらっしゃる? 二種類そういう部屋しってる 片方は座敷牢 片方はゴキブリの巣だた

    452 22/01/29(土)16:54:35 No.891721262

    >片方は座敷牢 1万円でいいならちょっとセカンドハウスとして住んでみたい

    453 22/01/29(土)16:54:38 No.891721273

    タコ部屋…実在するのか…

    454 22/01/29(土)16:54:51 No.891721339

    電車使うと分かりづらいけど都内歩くとせまってなる

    455 22/01/29(土)16:54:55 No.891721358

    家賃高いけど給料もそれなりよ