虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)14:55:26 ラーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)14:55:26 No.891689778

ラーメンにあっさり味ってあんまり求められてない気がする 「」に人気なのも家系とか二郎系とかの濃い系だし

1 22/01/29(土)14:58:21 No.891690547

バカが騒いでるだけさ!

2 22/01/29(土)14:59:36 No.891690861

シメはあっさり系が良い

3 22/01/29(土)15:04:04 No.891692073

ハゲの鮎ラーメンってさっぱりなんだろうか

4 22/01/29(土)15:04:48 No.891692256

煮干しのあっさり醤油が最近は好き

5 22/01/29(土)15:05:39 No.891692506

あっさり系は袋ラーメンの塩でいいという思いはある こってり軽もカップのシーフードでいいって言われそうだが

6 22/01/29(土)15:07:23 No.891692964

>ラーメンにあっさり味ってあんまり求められてない気がする 俺あっさりしか食わないけど…

7 22/01/29(土)15:07:33 No.891693012

実家近くの人気店はひたすらにあっさり系だった お吸い物にちかい

8 22/01/29(土)15:08:32 No.891693287

美味いあっさりは美味いよ

9 22/01/29(土)15:09:31 No.891693530

基本的に安い外食は濃い味のものが人気ある ラーメンも同じ もちろんあっさりが好きな人もいるけど多数派ではない

10 22/01/29(土)15:09:44 No.891693590

>美味いあっさりは美味いよ 美味いあっさりがマズかったらおかしいだろ

11 22/01/29(土)15:10:15 No.891693734

別に人気とか他人の評価とか関係なく好きなもん食えよ

12 22/01/29(土)15:10:59 No.891693926

あっさりどうこうよりも満腹感があると多くの人に受ける

13 22/01/29(土)15:11:33 No.891694083

ほんとにそうなら天一が何十年間もあっさりを売り続けてないわけでな

14 22/01/29(土)15:11:45 No.891694137

次郎系とか濃ゆいファンとインパクトに引かれて試しに食べてみる人はいるだろうけど普遍的な人気があるかって言われると微妙なところだ

15 22/01/29(土)15:12:20 No.891694316

そ爆し始めた

16 22/01/29(土)15:12:29 No.891694358

「」はおじさんばかりだしあっさりを美味しと言うだろ

17 22/01/29(土)15:12:44 No.891694428

二郎はラーメンのカテゴリーから外れた二郎って食べ物だ 一緒にすると誤解を生む

18 22/01/29(土)15:26:49 No.891698241

揚子江ラーメンを初めて食べたけどtheあっさりってラーメンだった でもちゃんと美味しかった

19 22/01/29(土)15:27:33 No.891698420

魚介出汁の淡麗系はあっさり分類じゃない? 名店系にめちゃくちゃ多いと思うが

20 22/01/29(土)15:29:43 No.891698977

二郎系とかは見た目のインパクトが凄いから話題やネタになりやすいけどみんながみんな好きな味ではないからな…

21 22/01/29(土)15:32:32 No.891699765

こってりだけどさっぱりそれが鶏白湯

22 22/01/29(土)15:36:15 No.891700724

ラーメンくいたいなぁ…ってなる時 人はアッサリ系じゃなく家系みたいなのを思い浮かべるから

23 22/01/29(土)15:41:43 No.891702248

二郎系も家系も好きだけどそれはそれとして町中華で食べる普通の醤油ラーメンも好き でもあっさり系には700円以上出したく無いのはある

24 22/01/29(土)15:43:01 No.891702599

美味いけど物足りなさがある

25 22/01/29(土)15:43:19 No.891702679

単に歳取って油がキツくなった

26 22/01/29(土)15:49:06 No.891704158

>魚介出汁の淡麗系はあっさり分類じゃない? >名店系にめちゃくちゃ多いと思うが 今はあっさり系の新店どんどんできてるよね 新宿歌舞伎町の魚介塩ラーメンが支店を同じ歌舞伎町にもう一つ作るとかやるぐらい人気出たりしてるし

27 22/01/29(土)15:49:41 No.891704332

>二郎はラーメンのカテゴリーから外れた二郎って食べ物だ >一緒にすると誤解を生む ただのラーメンとしか思えない

28 22/01/29(土)15:59:36 No.891706919

塩ラーメンの店は年寄りとデブしかいない

29 22/01/29(土)16:03:23 No.891707830

油少なめにした永福系すき

30 22/01/29(土)16:03:26 No.891707845

単に流行だと思うけど 10年後はまたぜんぜん違う味が主流になってるんじゃない

31 22/01/29(土)16:04:39 No.891708137

家系とんこつと古くさい中華そばを交互に食いたい

↑Top