22/01/29(土)10:18:48 >何で闇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/29(土)10:18:48 No.891620734
>何で闇堕ちしてないんだろこの人…
1 22/01/29(土)10:20:37 No.891621076
境遇考えるとビルド随一の不幸野郎なのに…
2 22/01/29(土)10:21:07 No.891621173
馬鹿だからでしょ
3 22/01/29(土)10:21:35 No.891621260
>馬鹿だからでしょ 天才物理学者のレス
4 22/01/29(土)10:24:19 No.891621770
まあ闇落ちしてたらマジで手が付けられなかった
5 22/01/29(土)10:24:25 No.891621788
闇っぽい行動したのって序盤に佐藤太郎の弟分を利用しようとしたくらい…?
6 22/01/29(土)10:25:14 No.891621951
殺人の濡れ衣を着せられ 恋人は目の前で殺され 人間ですらない化け物だと発覚し 新世界に旧世界の存在のまま取り残される
7 22/01/29(土)10:29:45 No.891622786
長瀬の雰囲気残ってた最初期が一番闇っぽかった
8 22/01/29(土)10:31:00 No.891623026
ほいベストマッチ、オレの無罪を証明する方法考えろ
9 22/01/29(土)10:31:53 No.891623198
基本性根がお人好しだからなあ…
10 22/01/29(土)10:37:00 No.891624295
>長瀬の雰囲気残ってた最初期が一番闇っぽかった 一番追い詰められてたし…
11 22/01/29(土)10:37:51 No.891624469
初期はあんま好きじゃなかった ヒーローに目覚めてからどんどん好感度上がる
12 22/01/29(土)10:39:29 No.891624787
お前人間じゃないってよ!
13 22/01/29(土)10:41:48 No.891625259
馬鹿だからって理由が一番納得行く
14 22/01/29(土)10:41:50 No.891625266
こいつがヒーローに目覚めるまでは序盤かなりの話数に劇場版で旧主人公達まで使ってじっくりやったから そこからは一切ブレないのは良かった
15 22/01/29(土)10:42:05 No.891625319
筋肉付けろ!
16 22/01/29(土)10:42:41 No.891625456
やっぱ身近に頼れる先輩ヒーローがいるからなあ
17 22/01/29(土)10:43:45 No.891625679
元々のコンセプトが記憶喪失の主人公が師匠からヒーローの心得を賜るって話だからな…
18 22/01/29(土)10:43:52 No.891625703
劇場版よかったよね 万丈の成長が見れたし地味に焦るエボルトが好き
19 22/01/29(土)10:44:37 No.891625849
>やっぱ身近に頼れる先輩ヒーローがいるからなあ (「先輩風」の文字Tをチラつかせるヒゲ)
20 22/01/29(土)10:44:53 No.891625914
天才物理学者とかは記憶なくす前とはいえ自分から能動的に関わっていってあの結果だから 生まれた時からもう化け物の一部だった万丈と事情が違って辛い
21 22/01/29(土)10:45:59 No.891626145
>元々のコンセプトが記憶喪失の主人公が師匠からヒーローの心得を賜るって話だからな… 師匠冥利に尽きるってもんだよなあ戦兎ォ!!(CV:金尾哲夫)
22 22/01/29(土)10:47:05 No.891626374
俺が生まれたのは横浜の産婦人科だった 3203gの元気な赤ん坊で…
23 22/01/29(土)10:47:27 No.891626455
>俺が生まれたのは横浜の産婦人科だった >3203gの元気な赤ん坊で… 誰がそこから遡れって言ったよ
24 22/01/29(土)10:47:50 No.891626541
>>俺が生まれたのは横浜の産婦人科だった >>3203gの元気な赤ん坊で… >誰がそこから遡れって言ったよ まさかそこが伏線とか思わないじゃん…
25 22/01/29(土)10:48:15 No.891626627
クソ重い環境同士でシーソーして奇跡的にバランスが取れてる戦万
26 22/01/29(土)10:49:34 No.891626935
闇落ちではないがエボルトに体乗っ取られた時は絶望感あった
27 22/01/29(土)10:49:47 No.891626973
闇堕ちしたらエボルが何故か善堕ちしそう
28 22/01/29(土)10:50:39 No.891627159
彼女を綺麗に看取れなかったらやばかった
29 22/01/29(土)10:51:49 No.891627389
Are You Ready?
30 22/01/29(土)10:57:39 No.891628601
闇でもないけど序盤は完全に善意でかくまってくれてる戦兎に文句いいまくったり「人助けとかくだらねえ!俺の濡れ衣先にはらせよ!」って突っかかったりで割とクズだったよ
31 22/01/29(土)10:57:44 No.891628628
自分に適合するエレメント成分が彼女の死の原因になったドラゴン成分なの重過ぎる
32 22/01/29(土)10:58:58 No.891628893
>Are You Ready? だめです!
33 22/01/29(土)10:59:12 No.891628958
>闇でもないけど序盤は完全に善意でかくまってくれてる戦兎に文句いいまくったり「人助けとかくだらねえ!俺の濡れ衣先にはらせよ!」って突っかかったりで割とクズだったよ 境遇考えたらそれほどクズとは言えねえよ…
34 22/01/29(土)11:00:08 No.891629188
序盤ぐらついてた分それ以降で戦兎がぐらつくと発破かけてくれる相棒
35 22/01/29(土)11:00:26 No.891629259
まあ実際戦兎に出会ったのが一番の転換点だと思うよ
36 22/01/29(土)11:03:12 No.891629837
実際戦兎の人助けに付き合ってたらいつまでかかるんだよってなるしな…あの世界そういうの見たらキリがないし
37 22/01/29(土)11:03:33 No.891629906
追い詰められまくってるのは端から見て明らかだし佐藤太郎の弟分はキモいしでその辺のバランスは結構頑張ってたと思う
38 22/01/29(土)11:03:56 No.891629993
>境遇考えたらそれほどクズとは言えねえよ… まあそれほどでもないクズだよな 闇クズではなかった
39 22/01/29(土)11:05:11 No.891630244
>序盤ぐらついてた分それ以降で戦兎がぐらつくと発破かけてくれる相棒 どっちかがぐらつくともう片方が助けたり片方を助けようとしてもう片方が危険になったりする関係性いいよなぁ~って後方師匠面してる奴が言ってた
40 22/01/29(土)11:05:13 No.891630256
戦兎も恋人ぐらいつくれよ! お前だけだぞ
41 22/01/29(土)11:05:35 No.891630340
>まあそれほどでもないクズだよな 文をちゃんと読め
42 22/01/29(土)11:05:36 No.891630341
ファイトマネーで生活だっけ治験のバイトまでは
43 22/01/29(土)11:05:58 No.891630404
>実際戦兎の人助けに付き合ってたらいつまでかかるんだよってなるしな…あの世界そういうの見たらキリがないし 自分もそういうい戦兎のお人よしさで助けてもらってたのに反発してるししそういうヒーローに俺もなるよ...って成長したのがジェネ以降の万丈だよ?
44 22/01/29(土)11:05:59 No.891630409
せんとくんと違ってしっかり他の先輩ライダーと交流したから平ジェネ以降の話だと万丈の方がヒーローとしての軸が割としっかりしてる
45 22/01/29(土)11:06:21 No.891630485
>まあ実際戦兎に出会ったのが一番の転換点だと思うよ こいつらの出会いが一話だもんな
46 22/01/29(土)11:06:47 No.891630579
>まさかそこが伏線とか思わないじゃん… これどういう伏線だっけ...
47 22/01/29(土)11:06:47 No.891630580
人助けを馬鹿にしてたクズが成長してヒーローになるのいいよね…
48 22/01/29(土)11:07:19 No.891630706
>>まあ実際戦兎に出会ったのが一番の転換点だと思うよ >こいつらの出会いが一話だもんな これを1話に選んだの戦兎くんなのがほんとに
49 22/01/29(土)11:08:04 No.891630854
生まれそのものに秘密があったってことじゃない?
50 22/01/29(土)11:08:16 No.891630901
小説はいつ出るの
51 22/01/29(土)11:08:43 No.891631002
>まさかそこが伏線とか思わないじゃん… >これどういう伏線だっけ... 万丈母が謎の妊娠してた エボルトのせいだった
52 22/01/29(土)11:08:47 No.891631018
ビルドは伏線が巧すぎる 葛城巧すぎる
53 22/01/29(土)11:09:09 No.891631104
変身する前の時期をここまでやる2号ポジションは貴重だからなぁ
54 22/01/29(土)11:09:14 No.891631125
万丈母もチャック開いてたんだなあ
55 22/01/29(土)11:09:23 No.891631162
ゴリラモンド! 最強のファイター!!
56 22/01/29(土)11:09:53 No.891631260
万丈もドラゴンゴリラになって
57 22/01/29(土)11:10:11 No.891631337
>ビルドは伏線が巧すぎる >葛城巧すぎる いいよねビデオメッセージの「以後お見知りおきをSeeYou」でエグゼイドの終盤と映画見た人はピンとくるの…
58 22/01/29(土)11:10:25 No.891631384
バンジョーとカズーイ 万丈と葛城
59 22/01/29(土)11:10:47 No.891631457
>万丈もドラゴンゴリラになって 生物生物の組み合わせはなぁ やるならダイヤモンドドラゴンだよな
60 22/01/29(土)11:11:23 No.891631584
>ビルドは伏線が巧すぎる 最後のVシネまで冒頭で伏線撒いておくとかね…
61 22/01/29(土)11:11:51 No.891631676
>>ビルドは伏線が巧すぎる >>葛城巧すぎる >いいよねビデオメッセージの「以後お見知りおきをSeeYou」でエグゼイドの終盤と映画見た人はピンとくるの… エグゼイドTVと映画両方で使ってた「創る、創造するって意味のビルド」ってキメ台詞つかわねぇな…初期案で没ったのかな と思ってたら葛城が使ってきてあのビルドって…!?ってなったよね…
62 22/01/29(土)11:12:02 No.891631714
そういえば開幕のコントは最終話後の後付けって事になったけど本編であれがギュインギュインのズドドド…って呟いてるシーンだけは矛盾が生じてない?
63 22/01/29(土)11:12:11 No.891631743
ビルドもそろそろ5年前の作品になるのか…
64 22/01/29(土)11:12:19 No.891631778
あっちにめっちゃ涼しい場所あったからめっちゃ涼しいよ
65 22/01/29(土)11:12:20 No.891631780
>まさかそこが伏線とか思わないじゃん… バカじゃなかったら遮られずに自分の特異性をカミングアウト出来る良いタイミングなんだけどな バカだから突っ込まれて引っ込めてしまった
66 <a href="mailto:ロックフルボトル">22/01/29(土)11:12:47</a> [ロックフルボトル] No.891631877
>>万丈もドラゴンゴリラになって >生物生物の組み合わせはなぁ >やるならダイヤモンドドラゴンだよな 許さん…
67 22/01/29(土)11:12:59 No.891631930
>そういえば開幕のコントは最終話後の後付けって事になったけど本編であれがギュインギュインのズドドド…って呟いてるシーンだけは矛盾が生じてない? 実はスタークが情報リークしてたってことになりませんかね
68 22/01/29(土)11:13:07 No.891631965
>ビルドもそろそろ5年前の作品になるのか… 小説はいつになるか…
69 22/01/29(土)11:14:29 No.891632261
まさかジオウの小説が先に出るとは思わなかったよ……
70 22/01/29(土)11:14:58 No.891632387
チャック空いてるシーン見れてないんだけどホントに空いてたの?
71 22/01/29(土)11:15:35 No.891632537
>そういえば開幕のコントは最終話後の後付けって事になったけど本編であれがギュインギュインのズドドド…って呟いてるシーンだけは矛盾が生じてない? 俺達が見たビルドは再現ドラマなのかもしれない
72 22/01/29(土)11:16:09 No.891632678
>そういえば開幕のコントは最終話後の後付けって事になったけど本編であれがギュインギュインのズドドド…って呟いてるシーンだけは矛盾が生じてない? 出てこないだけで西都では割と一般的なミームなのかもしれない
73 22/01/29(土)11:16:17 No.891632707
>あっちにめっちゃ涼しい場所あったからめっちゃ涼しいよ これだけでバカってわかるのいい…
74 22/01/29(土)11:16:30 No.891632751
タンクキー
75 22/01/29(土)11:17:09 No.891632875
キードラゴンハザードいいよね
76 22/01/29(土)11:18:14 No.891633105
最後の決起集会の時他はヒゲでさえオレンジジュースなのにバカだけお茶なのいいよね
77 22/01/29(土)11:19:50 No.891633461
>最後の決起集会の時他はヒゲでさえオレンジジュースなのにバカだけお茶なのいいよね 中の人が重度のアレルギー持ちと聞いて曇った だからお茶だったのねっていう
78 22/01/29(土)11:24:27 No.891634446
>中の人が重度のアレルギー持ちと聞いて曇った 仰天だかで中の人がアレルギー検査した結果出てたけどすごかったよ アレルゲンほぼ全て結構重いアレルギーだった
79 22/01/29(土)11:25:00 No.891634544
Vシネクローズ色々言われるのは分かるんだけど 身勝手だった頃の過去が襲ってくる展開自体は結構好きなんだ
80 22/01/29(土)11:26:15 No.891634821
鎧武ライダーのモチーフ果物壊滅状態なの生きるのしんどそう
81 22/01/29(土)11:26:26 No.891634860
宇宙人の遺伝子をぶち込まれたって生まれがもうドン底
82 22/01/29(土)11:26:40 No.891634910
>最後のVシネまで冒頭で伏線撒いておくとかね… ♨️←ファントムリキッド
83 22/01/29(土)11:26:47 No.891634942
クローズになる直前くらいのドラゴンボトル振って生身で戦ってる時期も好き ホークガトリングと並んでるシーンが格好良いんだ
84 22/01/29(土)11:28:46 No.891635385
冬映画がほぼ2号ライダーの成長譚なのめちゃくちゃな優遇だと思う 平ジェネファイナル好き
85 22/01/29(土)11:29:17 No.891635497
>クローズになる直前くらいのドラゴンボトル振って生身で戦ってる時期も好き おかげで素クローズの印象が薄い
86 22/01/29(土)11:29:59 No.891635655
地味に両親もエボルトに殺されてなかったっけ…