虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/01/29(土)09:58:52 No.891616835

異世界ものってどうしてもヨーロッパ系が多いですよね それは仕方ないのですがここいらで一つ和風な異世界を主軸にしてほしいかなと思っているんです

1 22/01/29(土)10:01:24 No.891617368

オリエントってアニメが今やってるけど…和風って感じはしないなあ

2 22/01/29(土)10:02:17 No.891617535

アジア系のなろうも色々あるんですが、掲示板でのツッコミ量が半端ないので先に作者が折れてしまいます すみません。

3 22/01/29(土)10:03:29 No.891617758

江戸時代的ななろうですか…

4 22/01/29(土)10:06:16 No.891618302

千と千尋は和風な異世界に入りますか?

5 22/01/29(土)10:11:28 No.891619329

ポケモンの話?

6 22/01/29(土)10:20:10 No.891621010

それは暴れん坊将軍か山風か夢枕獏じゃないですか? それはそれで好きです

7 22/01/29(土)10:23:44 No.891621657

差異が小さい

8 22/01/29(土)10:23:49 No.891621672

本屋で見かけた八咫烏シリーズがそれじゃないでしょうか つまり「」の視界に入りにくいだけで流行ってるところでは流行ってると思います 僕も未読です すみません

9 22/01/29(土)10:25:07 No.891621932

中華風世界はなんかやりづらそうですし和風世界は逆にネーミングが難しいと思いますね

10 22/01/29(土)10:26:25 No.891622176

和風だとファンタジーと言うより歴史創作物みたいに感じてしまうんです すいません

11 22/01/29(土)10:28:16 No.891622490

それだと江戸時代に魔法が存在してましたみたいなので済んでしまうんじゃないんですかね

12 22/01/29(土)10:28:47 No.891622604

少女漫画や女性向けなら中華風や平安風はたまに見かける 昔から十二国記とかあったし

13 22/01/29(土)10:32:25 No.891623308

「中世ヨーロッパ系」と括ったところで厳密な時代考証をすると結構滅茶苦茶で そういう意味では時代劇にしか存在しない「江戸時代風」が異世界物と言えるのかもしれません

14 22/01/29(土)10:32:44 No.891623357

ナーロッパという気軽に使える枠が書き手にも読み手にも好まれているのだと感じます 例えば中国風のものだと上でも指摘された十二国記がありますが その十二国記がガチガチに作り込まれているせいで敷居が高くなっている部分もあるのではないでしょうか 違っていたらすみません

15 22/01/29(土)10:33:11 No.891623446

女性向けは平安や戦国時代などの自国転移が多く男性向けには中世ヨーロッパ風の異国転移が多いのは 女性は家庭を守る保守的な思想が大きいのに対し男性はより多くの雌をコレクションしたがる狩猟本能によるものだと思います 今思いついたこじつけです すみません

16 22/01/29(土)10:33:14 No.891623455

アジアな世界観でいくと今なら薬屋のひとりごとなんかが人気作品でしょうか

17 22/01/29(土)10:35:00 No.891623827

後宮モノは昔から根強いジャンルですからね 最近だとふつつかな悪女がオススメです

18 22/01/29(土)10:35:09 No.891623857

なんならヨーロッパをモチーフにしたゲーム世界モチーフみたいなもんだし…

19 22/01/29(土)10:36:32 No.891624188

私はオネアミスや鉄血のような「東洋×中南米」風の世界観が好きなのですが中々出会えません そもそも上記2作品以外にあるのかどうかも分かりませんすみません

20 22/01/29(土)10:37:09 No.891624324

和風ファンタジーものは歴史物でやれば美味しいネタいくらでもあるのに雰囲気だけで薄っぺらいみたいに感じてしまいます 中世近世ヨーロッパ風ファンタジーは普通に楽しんでるのに我ながら偏見的でよくないですね

21 22/01/29(土)10:37:13 No.891624340

女性は昔からアジアや大陸文化のファンタジーが大好きですね 古い転移モノでも王家の紋章などがあります

22 22/01/29(土)10:37:23 No.891624368

ネット小説の場合恐らく欧風のファンタジーRPGが下敷きなので仕方ないのではないでしょうか 勝手な偏見ですいません

23 22/01/29(土)10:38:58 No.891624684

陰陽師みたいな世界に行けばいいのかい

24 22/01/29(土)10:39:47 No.891624839

後宮もの王朝ものは女性向けジャンルという印象ですね スレ「」の想定はナルトとかsekiroみたいなのでしょうか

25 22/01/29(土)10:39:50 No.891624852

ヨーロッパ風は時代地域の幅である程度曖昧なイメージのちゃんぽんがしやすいですが和風は比較的正確な知識を持ってしまってますからね 中途半端にズラせば知識不足っぽくなりますし大胆にアレンジするには逆に敷居が高い気がします すみません

26 22/01/29(土)10:40:26 No.891624976

たまにはアラビア系ファンタジーとか見たいですね

27 22/01/29(土)10:40:40 No.891625032

>陰陽師みたいな世界に行けばいいのかい 今中国で大人気で晴明が出てりゃ何でも良いみたいなとんでもファンタジーは大ブームですね 最近は何故かスライドして藤原家人気がすごいです

28 22/01/29(土)10:41:47 No.891625254

そういえば天鏡のアルデラミンはインド周辺が舞台でしたね インドっぽさはないですが

29 22/01/29(土)10:43:12 No.891625556

和風はある程度歴史が認知されてる領域なんでそれに乗っかっちゃったほうが基本的においしいんだと思われます

30 22/01/29(土)10:43:19 No.891625572

和風も中華もアラブもたくさんありますね

31 22/01/29(土)10:43:23 No.891625585

後宮系は大陸のドラマとかでも入ってくるのでその辺の人気の強さもあります 医局メインになりやすいのもチャングムのブームがあると思います

32 22/01/29(土)10:43:50 No.891625695

和風っていうと古代転生ファンタジーですか

33 22/01/29(土)10:43:51 No.891625700

>陰陽師みたいな世界に行けばいいのかい 僕は常々思っているんですが 平安時代ものはラノベやネット小説外の一般エンタメ小説で一定需要ありますよね なので和風異世界はターゲット間違ってる気がします

34 22/01/29(土)10:44:01 No.891625728

書き手側に独自の世界観を作る技量が無いため 読者の脳内に存在する西洋風RPG世界観を利用するのでしょう 違っていたらすみません

35 22/01/29(土)10:44:28 No.891625820

平安ものは資料が必要でなろうには向かないですね

36 22/01/29(土)10:45:01 No.891625935

月神の統べる森でとか良いですよね…

37 22/01/29(土)10:45:56 No.891626130

>書き手側に独自の世界観を作る技量が無いため >読者の脳内に存在する西洋風RPG世界観を利用するのでしょう >違っていたらすみません しかしそれは言い方を変えれば「読者が想像しやすい世界を共有している」とも言えます 常々思うのですが「」さんは何故そう口が悪いのでしょう 顔も悪かったですねすいません

38 22/01/29(土)10:46:31 No.891626257

邪馬台国とか記紀レベルまで行けば異世界感ありますがそれ以降だとタイムスリップ物との区別が難しい気がします

39 22/01/29(土)10:46:36 No.891626279

>書き手側に独自の世界観を作る技量が無いため >読者の脳内に存在する西洋風RPG世界観を利用するのでしょう >違っていたらすみません 平安時代風は平安時代風で読者の脳内世界観というか陰陽師世界観を利用しているジャンルだと思います

40 22/01/29(土)10:48:55 No.891626756

テンプレート的な物がなかなかないというか 和風世界観でやりたいことや実際にやってることを挙げると大体時代劇的世界観になっちゃうと思うんです チャンバラはもちろん魔法的なものでさえ陰陽師やなんかを出してくれば足りてしまう感じはありますし 現実の歴史ベースにプラスアルファの異世界までは行かないローファンタジー系になりがちなんですかね

41 22/01/29(土)10:49:11 No.891626828

>常々思うのですが「」さんは何故そう口が悪いのでしょう >顔も悪かったですねすいません 私は髪の毛も不自由なのですが……

42 22/01/29(土)10:51:08 No.891627255

僕は常々思っているんですが 完全にオリジナルで読者と世界観を共有するとっかかりがない創作は 読まれるまでのハードル高すぎると思います 読者の立場で考えてみれば分かることです

43 22/01/29(土)10:52:19 No.891627479

和風世界はヨーロッパ系の異世界物に包括されると言うか東の国の和風文化の地が必ず出てくるせいもある

44 22/01/29(土)10:53:08 No.891627647

>読者の立場で考えてみれば分かることです 興味あるかどうかというレベルですら人気作に似た世界観の方が話が早いのはありますね

45 22/01/29(土)10:54:10 No.891627884

思ってるんですが… 和物は歴史感・昔話感が強くてゲームっぽくないって

46 22/01/29(土)10:55:32 No.891628157

それこそNARUTOみたいな強いて言えば和風だけどそんな和風じゃないくらいの異世界が書きやすさと読みやすさのバランスいいんじゃないでしょうか サム8は読んでません すみません

47 22/01/29(土)10:55:50 No.891628224

大神も和風ファンタジーですね

48 22/01/29(土)10:56:06 No.891628277

僕は常々思っているんですが 天外魔境がもっと流行ればいいんじゃないでしょうか

49 22/01/29(土)10:56:35 No.891628364

邪馬台国は印象ではかなり古代なんですが 史実では三国志の頃なので混乱しちゃいますね

50 22/01/29(土)10:56:37 No.891628371

今話題のアルセウスがちょうど和風異世界のそれなのでは…?

51 22/01/29(土)10:57:18 No.891628529

和風ファンタジーってほとんど妖怪奇譚になりがちなんですよね

52 22/01/29(土)10:57:41 No.891628614

男性向け和と中は転移転生するよりも信長や劉備みたいな歴史人を主人公にした方がいいじゃないですか

53 22/01/29(土)10:58:06 No.891628702

そういえばアルセウスは開拓史くらいの感じで100年ちょっと飛んだ過去転移モノですね 洋装と和装が入り交じる辺境って珍しい世界観ですね

54 22/01/29(土)10:58:19 No.891628752

和風も土台にする時代によってかなり雰囲気違いますよね

55 22/01/29(土)10:59:25 No.891629016

>>陰陽師みたいな世界に行けばいいのかい >今中国で大人気で晴明が出てりゃ何でも良いみたいなとんでもファンタジーは大ブームですね >最近は何故かスライドして藤原家人気がすごいです 夢枕獏の陰陽師が何故か中華+ハリウッドという合作でネトフリで大人気です ミラクルですね

56 22/01/29(土)11:00:16 No.891629211

なんなら時代劇転生とか銘打てばガバガバ考証でも通りそう

57 22/01/29(土)11:00:49 No.891629334

>夢枕獏の陰陽師が何故か中華+ハリウッドという合作でネトフリで大人気です >ミラクルですね 夢枕獏の陰陽師はもはや中世ファンタジーでいうところの指輪物語みたいな立ち位置です

58 22/01/29(土)11:00:59 No.891629373

>>読者の立場で考えてみれば分かることです >興味あるかどうかというレベルですら人気作に似た世界観の方が話が早いのはありますね 言ってしまえばサブジャンルのことですからね 平安時代ミステリとかサイバーパンク復讐劇とか現代日本異能バトルとか そこが伝わらないと読んでみるかとは中々なりません

59 22/01/29(土)11:01:45 No.891629542

>邪馬台国は印象ではかなり古代なんですが >史実では三国志の頃なので混乱しちゃいますね 世界的に見れば帝政ローマ中期でササン朝ペルシア勃興期だからじゅうぶん古代じゃないでしょうか

60 22/01/29(土)11:02:15 No.891629651

平安時代なんて烏帽子被ってて牛車で移動して 妙に縁側の多い家で雅に生活してる感があれば十分ですよね すみません個人の印象です

61 22/01/29(土)11:02:19 No.891629666

中国の人はなんであんな陰陽師好きなんでしょう 戦国時代より人気高いのはちょっと不思議です

62 22/01/29(土)11:02:38 No.891629730

平安時代ものは平安時代もので確立してるんでそこからさらに異世界にする意味が薄いですね…

63 22/01/29(土)11:02:43 No.891629747

洋風の世界観に極東の国出身の人物で済ませる作品がよくあると常々思っているのですが 交易が盛んになっていて和洋入り混じった文化の国というのも見てみたいですね

64 22/01/29(土)11:03:24 No.891629874

平安時代にファンタジー要素を突っ込んだのが陰陽師系なので その時点で平安風として成立してますからね

65 22/01/29(土)11:03:26 No.891629884

18世紀~20世紀前半ぐらいの近代ファンタジーが少ないのはちょっと悲しいですね おすすめのやつがあったら教えてほしいです

66 22/01/29(土)11:03:52 No.891629969

俺も陰陽師のドラマ日本で作ってくれるなら見てえよ!!!

67 22/01/29(土)11:05:10 No.891630241

>>邪馬台国は印象ではかなり古代なんですが >>史実では三国志の頃なので混乱しちゃいますね >世界的に見れば帝政ローマ中期でササン朝ペルシア勃興期だからじゅうぶん古代じゃないでしょうか 日本人が三国志創作に親しみすぎてるせいでそこだけ感覚狂ってるんですね

68 22/01/29(土)11:05:12 No.891630249

洋風ファンタジーに日本要素突っ込むのはできますけど和風ファンタジーに洋風要素突っ込むのなんかやりづらそうですよね

69 22/01/29(土)11:06:36 No.891630540

史実に忠実であろうとすると時代考証警察に目をつけられます 暇な知識おじさんに付き合うこと程無駄な労力はありませんからね 最近だとNHKアニメのケチをつけた実例がありますよね

70 22/01/29(土)11:06:39 No.891630546

仏教風のオリジナル宗教考えるの敷居高そうなんですよね

71 22/01/29(土)11:06:47 No.891630577

>俺も陰陽師のドラマ日本で作ってくれるなら見てえよ!!! 僕もそう思います

72 22/01/29(土)11:06:50 No.891630585

平安時代だろうと弥生時代であろうと唐突に金髪異人が出てきても良いと思います

73 22/01/29(土)11:07:12 No.891630687

>18世紀~20世紀前半ぐらいの近代ファンタジーが少ないのはちょっと悲しいですね >おすすめのやつがあったら教えてほしいです 最近だとそういうのはクトゥルフとかスチームパンクに吸収されてる気がします

74 22/01/29(土)11:07:32 No.891630753

>洋風ファンタジーに日本要素突っ込むのはできますけど和風ファンタジーに洋風要素突っ込むのなんかやりづらそうですよね 戦国意向だと南蛮渡来と言う魔法の四字熟語が有ります とても便利です

75 22/01/29(土)11:08:01 No.891630844

中東風のなろうは2作品知っていますが片方は書籍即打ち切りからのエターナルになってしまいました

76 22/01/29(土)11:08:39 No.891630986

>>陰陽師みたいな世界に行けばいいのかい >今中国で大人気で晴明が出てりゃ何でも良いみたいなとんでもファンタジーは大ブームですね >最近は何故かスライドして藤原家人気がすごいです 中国で藤原家が人気なんですか? 知りませんでしたちょっと想像つかないですね

77 22/01/29(土)11:08:40 No.891630987

>>洋風ファンタジーに日本要素突っ込むのはできますけど和風ファンタジーに洋風要素突っ込むのなんかやりづらそうですよね >戦国意向だと南蛮渡来と言う魔法の四字熟語が有ります >とても便利です 江戸時代でもオランダ伝来や蘭学の一言で導入できます とても便利です

78 22/01/29(土)11:08:41 No.891630997

もじゃエミュというよりもみんな丁寧語で話してるだけだと思うのですが これはこれで落ち着いた感じがあって良いと思います

79 22/01/29(土)11:08:47 No.891631019

>仏教風のオリジナル宗教考えるの敷居高そうなんですよね インド由来のせいなのか仏教は設定が細かい上に網羅範囲がやたら広いです 設定の為に深く学ぶともう仏教でいいじゃない…ってなりがちです

80 22/01/29(土)11:08:55 No.891631051

>洋風ファンタジーに日本要素突っ込むのはできますけど和風ファンタジーに洋風要素突っ込むのなんかやりづらそうですよね 妖怪と戦うエクソシスト…とかになるのでしょうか

81 22/01/29(土)11:09:01 No.891631073

>洋風ファンタジーに日本要素突っ込むのはできますけど和風ファンタジーに洋風要素突っ込むのなんかやりづらそうですよね 貿易船が流れ着いたとか

82 22/01/29(土)11:09:54 No.891631264

やはり和ファンタジーは現実ベースになりがちという感じはします とりあえずこれを抑えておけばという和風異世界テンプレが発明されればいいんですが

83 22/01/29(土)11:09:58 No.891631279

>妖怪と戦うエクソシスト…とかになるのでしょうか つまりONIですね

84 22/01/29(土)11:10:02 No.891631295

もう数珠ジャラジャラ付けた魔導士に勾玉光らせてマジックミサイル放たせたりすればいいんじゃないでしょうか

85 22/01/29(土)11:10:18 No.891631359

平安時代は武士陰陽師僧侶巫女とクラスが揃っているので むしろMMO向きじゃないかと思っています

86 22/01/29(土)11:10:18 No.891631360

退魔ものは和風ファンタジーですがノクターンよりな印象ですね…

87 22/01/29(土)11:10:22 No.891631371

和風ファンタジーは時代劇にやり尽くされたという説があります

88 22/01/29(土)11:11:01 No.891631511

つまるところ妖奇士ってことですか?

89 22/01/29(土)11:11:03 No.891631521

>退魔ものは和風ファンタジーですがノクターンよりな印象ですね… R18において鉄板ですね

90 22/01/29(土)11:11:14 No.891631562

>最近は何故かスライドして藤原家人気がすごいです なんかすごい面白そうな情報が

91 22/01/29(土)11:11:17 No.891631574

>18世紀~20世紀前半ぐらいの近代ファンタジーが少ないのはちょっと悲しいですね >おすすめのやつがあったら教えてほしいです NSAはどうでしょう コンピュータの開発が100年早くて ワイマール共和国時代に作られた諜報機関をナチスドイツが活用して アンネが電気ですかー!されたりするファンタジー小説です

92 22/01/29(土)11:11:50 No.891631672

ファンタジーとは微妙に違いますけど装甲悪鬼村正の世界観は結構好きです あれの世界を1-200年くらいさかのぼったらいい感じになりませんかね

93 22/01/29(土)11:12:38 No.891631843

ローマ帝国から冒険に次ぐ冒険で中華経由して極東の島国まで渡ってきた金髪ムキムキの蛮人戦士と知恵の回るドルイド魔道士が古代大和でオロチ退治するとか ここまで書いてこれくらい既にありそうですね…

94 22/01/29(土)11:12:44 No.891631866

悪代官が何をする役職なのかよくわかってない僕みたいなのも多いでしょうから和風は逆に敷居が高いと思います 教科書含めて資料が手に入りやすくはありますが…

95 22/01/29(土)11:12:56 No.891631917

>和風ファンタジーは時代劇にやり尽くされたという説があります 時代劇に引っ張られて自由な発想を出せないところはあるかも 上にもあるけど中国では陰陽師ものが人気だし

96 22/01/29(土)11:12:56 No.891631919

MMOなんかは中華寄りなファンタジーものも多かったですね 最近だと玄幻という名前の人気ジャンルです

97 22/01/29(土)11:13:02 No.891631943

改めて考えると北欧神話の便利さ凄いなって思いますね

98 22/01/29(土)11:13:33 No.891632054

いにしえのオタクは五行の相性を自然と覚えていたといいます。 和風ファンタジーも共有するイメージが一般的になれば再度流行するでしょう。

99 22/01/29(土)11:13:40 No.891632072

>ローマ帝国から冒険に次ぐ冒険で中華経由して極東の島国まで渡ってきた金髪ムキムキの蛮人戦士と知恵の回るドルイド魔道士が古代大和でオロチ退治するとか >ここまで書いてこれくらい既にありそうですね… 坂上田村麻呂とか金髪で異人ネタは伝奇物でたまにありますね

100 22/01/29(土)11:13:58 No.891632142

>改めて考えると北欧神話の便利さ凄いなって思いますね カジュアルに北欧神話要素を利用するのはFFが始めたイメージなんですけど あれも元ネタは大体D&Dなんでしょうか

101 22/01/29(土)11:14:18 No.891632227

>もじゃエミュというよりもみんな丁寧語で話してるだけだと思うのですが >これはこれで落ち着いた感じがあって良いと思います もはや常々定型すら使われてなくてエミュにもなってませんが丁寧語は落ち着きがあっていいですね

102 22/01/29(土)11:14:26 No.891632255

>坂上田村麻呂とか金髪で異人ネタは伝奇物でたまにありますね 坂上田村麻呂黒人説もありましたね

103 22/01/29(土)11:14:29 No.891632267

失礼しました。 五行は中華風でしたね。

104 22/01/29(土)11:14:50 No.891632350

漫画のThe桃太郎にもありましたが 討伐された有名な鬼と西洋系異人の親和性は極めて高いです ここら辺はフォーカスされても良いと思っています

105 22/01/29(土)11:14:53 No.891632363

古事記らへんまで遡るとなぜか怒られそうな雰囲気がしますね…

106 22/01/29(土)11:15:37 No.891632544

>>もじゃエミュというよりもみんな丁寧語で話してるだけだと思うのですが >>これはこれで落ち着いた感じがあって良いと思います >もはや常々定型すら使われてなくてエミュにもなってませんが丁寧語は落ち着きがあっていいですね オイランスレは正直定型がわかってないので丁寧語で話してるだけですよ私は

107 22/01/29(土)11:15:42 No.891632558

>改めて考えると北欧神話の便利さ凄いなって思いますね 日本人は北欧神話成立や編纂の背景を全然知らないのが逆にフリー素材として便利な印象です

108 22/01/29(土)11:15:59 No.891632637

和風はチョンマゲとかいう奇妙奇天烈摩訶不思議な髪型が悪いと思いますね…

109 22/01/29(土)11:16:01 No.891632638

>もはや常々定型すら使われてなくてエミュにもなってませんが丁寧語は落ち着きがあっていいですね 他の定型が発掘されては根付かない状況ですね 貴方は子供の頃バカでしたか? 違いますよね? が有名ですがあまりにも使いにくい為使われませんし

110 22/01/29(土)11:16:02 No.891632644

なろう以外も含めて女性向けは割と鬼=外国人的なネタ多めな印象があります

111 22/01/29(土)11:16:06 No.891632662

>古事記らへんまで遡るとなぜか怒られそうな雰囲気がしますね… 大神のようなカジュアルな使い方なら何も言われないと思います

112 22/01/29(土)11:16:13 No.891632692

陰陽師ものだとなんか五行がよく出てくる気がしますね

113 22/01/29(土)11:16:19 No.891632717

古事記が世界史的には結構新しい神話と言う面白さがあります ここら辺を掘り下げると面白いと思いますが 怒らそうですね すいません

114 22/01/29(土)11:16:27 No.891632746

西の果てにイギリスみたいな形の独自の文化を持つ国があったりするんでしょうか

115 22/01/29(土)11:17:09 No.891632873

>和風はチョンマゲとかいう奇妙奇天烈摩訶不思議な髪型が悪いと思いますね… ポニテやオールバックを兼ねた茶筅マゲで代用出来るんです しっかりと剃るのはモブだけです

116 22/01/29(土)11:17:38 No.891632975

>陰陽師ものだとなんか五行がよく出てくる気がしますね 陰陽師と言えば五芒星と言うテンプレの影響もあります 後は駆け引きとして映えますね五行相克と相生は

117 22/01/29(土)11:17:54 No.891633030

>中国の人はなんであんな陰陽師好きなんでしょう >戦国時代より人気高いのはちょっと不思議です あの時代の日本は中華文化吸収して作ったシステムに独自の文化乗っけた感じなのでその辺が面白いんだと思います すみません 今考えました

118 22/01/29(土)11:18:48 No.891633235

平安時代は知ってる文化と知らない文化の融合具合が 大陸の方には興味深い説は私も賛同する所です

119 22/01/29(土)11:18:57 No.891633258

>古事記が世界史的には結構新しい神話と言う面白さがあります >ここら辺を掘り下げると面白いと思いますが >怒らそうですね すいません mtgの神河はまさに日本神話モチーフで気合入れてたのですが伝わらなかったという重大なミスをしでかした事は有名です 日本神話は神の名前だけ有名ですが展開はあまり伝わってないのが痛いですよ

120 22/01/29(土)11:18:58 No.891633260

漫画でもメインをしっかり月代にしてる作品は少ないですね

121 22/01/29(土)11:19:23 No.891633352

>あの時代の日本は中華文化吸収して作ったシステムに独自の文化乗っけた感じなのでその辺が面白いんだと思います >すみません 今考えました 京都の町並みが人気なのも今大陸に残っていない中華文化の残り香があるかららしいですね

122 22/01/29(土)11:19:53 No.891633469

和歌の機微が上手くかけないと一発でキャラの頭の良さ設定が台無しになりそうで平安舞台は怖そうです…

123 22/01/29(土)11:20:38 No.891633636

僕はそろそろ新たな忍者キャラが欲しいと思っています サムライチャンバラアクションゲームはいいのが出てますし出ませんかね忍者アクションゲーム

124 22/01/29(土)11:20:40 No.891633639

海外のゲームによくあるトンチキ日本みたいな感覚なんでしょうか

125 22/01/29(土)11:20:48 No.891633665

>古事記らへんまで遡るとなぜか怒られそうな雰囲気がしますね… スサノオのオロチ退治はサブカルでいくらでも使われてるから全然大丈夫だと思います 微妙そうなのは神武東征あたりでしょうか ヒロイック戦記ファンタジーになりそうですがメジャー作品あまり知りません

126 22/01/29(土)11:21:31 No.891633804

ニンジャをアサシンウィザードにするのはやりすぎ感あるんですがどうせファンタジーならやってほしい気持ちもあります

127 22/01/29(土)11:21:38 No.891633834

>和歌の機微が上手くかけないと一発でキャラの頭の良さ設定が台無しになりそうで平安舞台は怖そうです… 宮中描写しようとすると教養が要求されるけど庶民だけなら大丈夫じゃないですか

128 22/01/29(土)11:21:41 No.891633846

異世界ものとは少し違うんですが… 原神は中国のゲームというだけあって中国風の世界観を文化から自然までふんだんに描いていて驚きました この国ではそれほどの知識がある人がそれほどいません

129 22/01/29(土)11:21:59 No.891633913

古事記は神代以降は各地の豪族の先祖の由来書みたいな側面もありますので かなりまさはるなんですよね ある意味で各家や氏族のブランド保証みたいな所あります

130 22/01/29(土)11:22:10 No.891633958

>僕はそろそろ新たな忍者キャラが欲しいと思っています >サムライチャンバラアクションゲームはいいのが出てますし出ませんかね忍者アクションゲーム 忍者とは限りませんがステルスゲームはほとんど実質忍者ゲーみたいなものだと思ってます

131 22/01/29(土)11:22:14 No.891633976

和風も中身はいろんなジャンルがありますね… そこをファンタジーということでふわっとした世界観にできれば書きやすい気もするようなしないような感じですね

132 22/01/29(土)11:22:44 No.891634084

>和歌の機微が上手くかけないと一発でキャラの頭の良さ設定が台無しになりそうで平安舞台は怖そうです… 和歌のやり取りは余りにハイレベルすぎるので 掘り下げずに触れないのが無難です

133 22/01/29(土)11:23:15 No.891634185

諸星大二郎の影響はどんどん受けてください皆さん

134 22/01/29(土)11:23:23 No.891634207

>和歌の機微が上手くかけないと一発でキャラの頭の良さ設定が台無しになりそうで平安舞台は怖そうです… 現実にある和歌とその解釈を使えばいいじゃないですか 元ネタ知ってる人ほど株が上がりますよ

135 22/01/29(土)11:24:07 No.891634363

やはりよくあるファンタジー世界においての東の国設定はすごく便利です 寺置いて神社置いて餃子出てきて着物着ててもチャイナ服着てても違和感なく全体的に赤と黒っぽい 最強です…

136 22/01/29(土)11:24:16 No.891634391

>異世界ものとは少し違うんですが… >原神は中国のゲームというだけあって中国風の世界観を文化から自然までふんだんに描いていて驚きました >この国ではそれほどの知識がある人がそれほどいません 中華ファンタジーとして本当にレベルが高いですよね

137 22/01/29(土)11:24:20 No.891634413

https://jpmnet.com/project/821/ 中国の平安京好きな唐の都長安を下敷きにした独自文化にロマンを感じたのもあるみたいですね 小京都の名前で売ろうとしたら面倒くさい派閥に絡まれて 洛陽!洛陽の再現です!という売り込みになったプロジェクトもあるくらいです

138 22/01/29(土)11:24:34 No.891634472

異世界転生も特定の時代じゃなくてファンタジーヨーロッパだからファンタジージャパンみたいに適当につまみ食いしてやれば良い気もします

139 22/01/29(土)11:25:50 No.891634726

>和歌の機微が上手くかけないと一発でキャラの頭の良さ設定が台無しになりそうで平安舞台は怖そうです… エルフが歌うときも歌詞はのせずに地の文で流しますし和歌もそれで大丈夫だと思いますよ

140 22/01/29(土)11:26:11 No.891634796

自国の文化が今では別の国にしか存在しないというのもなんだか不思議な感じで面白いですね…

141 22/01/29(土)11:26:14 No.891634816

>異世界転生も特定の時代じゃなくてファンタジーヨーロッパだからファンタジージャパンみたいに適当につまみ食いしてやれば良い気もします 日本ヨーロッパは実際ヨーロッパ文化ごちゃ混ぜですし中華や朝鮮を混ぜたりなんなら東南アジアもぶち込んでみても面白いかもしれませんね

142 22/01/29(土)11:26:37 No.891634900

とりあえず全ての都市の入り口は雷門にしましょう

143 22/01/29(土)11:26:53 No.891634959

和風異世界したいなら結局よくあるファンタジー世界のいわるゆ東の国に 存在しない本編の主人公パーティが行くスピンオフの体で考えればいい気がしますね

144 22/01/29(土)11:27:15 No.891635051

日本は文化の終着点みたいな所があるので 掘ると色んな地域の文化の名残があります

145 22/01/29(土)11:28:18 No.891635279

>https://jpmnet.com/project/821/ >中国の平安京好きな唐の都長安を下敷きにした独自文化にロマンを感じたのもあるみたいですね なるほど実際そういう理由もあるんですね >小京都の名前で売ろうとしたら面倒くさい派閥に絡まれて >洛陽!洛陽の再現です!という売り込みになったプロジェクトもあるくらいです だめでした 言い訳がずるいですね

146 22/01/29(土)11:28:26 No.891635314

>日本は文化の終着点みたいな所があるので >掘ると色んな地域の文化の名残があります シルクロードを辿る物語をやっても面白いかもしれませんね

147 22/01/29(土)11:29:03 No.891635437

異世界もので日本の作品だから日系転生者や転移者ばかり出る事を逆手に取って 極東の島国の代わりに現代日本を置いてるタイプは少しばかり転倒してて好きです

148 22/01/29(土)11:29:26 No.891635524

>日本は文化の終着点みたいな所があるので >掘ると色んな地域の文化の名残があります 中国のおかげで文化が入って着やすい割には位置的には辺境の終点なので そこに吹き溜まって独自進化していったものは多いですね

149 22/01/29(土)11:30:48 No.891635841

伝奇モノと王朝・陰陽師モノとゲームの東の島国 この辺りを混ぜて自分だけの和風異世界を作りましょう センスが問われますね

150 22/01/29(土)11:30:56 No.891635870

中華ものは自分の知識の薄さが憎らしくなります 西洋ものは現実との違いも含めて楽しめるので中華ものでもそういう楽しみ方をしてみたいものです