虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)08:10:11 最近ド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)08:10:11 No.891598145

最近ドラクエスレよく立つから6を久しぶりにやり直してるけど序盤主人公一人の時結構雑魚との戦いキツかったんだな… こっち一人なのに平然と集団で襲って来る!

1 22/01/29(土)08:12:32 No.891598431

6の序盤難易度はかなり高いぞ まず初っ端の敵が強いぞ

2 22/01/29(土)08:12:41 No.891598443

ブーメランつええ

3 22/01/29(土)08:13:37 No.891598544

ブーメラン買うまではデスエンカあるからな 集団雑魚の脅威は裏ダンまで続くし

4 22/01/29(土)08:13:55 No.891598575

>ブーメランつええ レイドックでブーメラン買うとめっちゃ楽になるよね… あんなに苦労したオニオーンがばったばった倒れる

5 22/01/29(土)08:14:51 No.891598663

ブーメランはシェーナで民芸品の売値釣りあげて買うもんだぜ スマホ版だとマルシェか

6 22/01/29(土)08:15:22 No.891598709

村を出て一回戦って妹のところに帰る これがしばらく続くこともある

7 22/01/29(土)08:15:38 No.891598747

とりあえずレベル4まではなんもできん

8 22/01/29(土)08:16:15 No.891598815

ライフコッド周りで敵を倒して装備を整える

9 22/01/29(土)08:16:16 No.891598821

記憶よりハッサン加わるまで長いよね

10 22/01/29(土)08:16:41 No.891598872

言われてみると3以降のドラクエとしては1人の期間が長いのかな6って

11 22/01/29(土)08:16:59 No.891598913

いまやると塔は登らなくていいやてなりそうだ

12 22/01/29(土)08:17:25 No.891598970

ぶちスライム*2・マンドラゴラ に半殺しにされてなんだよこのゲーム!ってなるのが初戦

13 22/01/29(土)08:18:29 No.891599093

レベル上がったし進むか… そしてファーラットにボコられる

14 22/01/29(土)08:18:48 No.891599132

一人旅の段階でテンツクとかリップスの行動休み技使う奴がいるのも鬱陶しい

15 22/01/29(土)08:18:51 No.891599139

リメイクのHP低下でもまだきつい程度に一人旅時点はおかしい

16 22/01/29(土)08:19:07 No.891599162

井戸の底のモンスターがマジできつい

17 22/01/29(土)08:19:33 No.891599223

まずゴールドをすべて薬草に変えてこん棒を取りに行く死ぬ

18 22/01/29(土)08:19:38 No.891599231

早々に手に入るせいれいのよろいの頼もしさよ…

19 22/01/29(土)08:19:59 No.891599279

考えてみればここで語られるのムドーやそれ以降だから序盤の話は新鮮だな

20 22/01/29(土)08:20:16 No.891599314

このゲームきつくない時期はないぞ

21 22/01/29(土)08:20:17 No.891599317

>とりあえずレベル4まではなんもできん 最初村の周りでレベル上げしないで直下したら普通に死んだ

22 22/01/29(土)08:20:23 No.891599334

ストーンビースト ストーンビースト

23 22/01/29(土)08:20:43 No.891599368

SFC版にちかいリメイク欲しいな…丸コピでいいから

24 22/01/29(土)08:20:45 No.891599373

>早々に手に入るせいれいのよろいの頼もしさよ… 正直者にはなかなか7000Gが遠い

25 22/01/29(土)08:20:49 No.891599382

>このゲームきつくない時期はないぞ ムドー抜けた後は比較的楽じゃない?

26 22/01/29(土)08:21:11 No.891599422

>早々に手に入るせいれいのよろいの頼もしさよ… 身代金代わりに払ってあげたからね 金くれよ

27 22/01/29(土)08:21:13 No.891599425

>考えてみればここで語られるのムドーやそれ以降だから序盤の話は新鮮だな よくオニオーンにぶち殺されてる話しはあると思う

28 22/01/29(土)08:22:07 No.891599511

>考えてみればここで語られるのムドーやそれ以降だから序盤の話は新鮮だな ストーンビーストの強さ間違ってるみたいなスレなら割と立つ気がする

29 22/01/29(土)08:22:17 No.891599531

>ムドー抜けた後は比較的楽じゃない? アークボルト兵!ジャミラス!試練!

30 22/01/29(土)08:22:37 No.891599576

>>このゲームきつくない時期はないぞ >ムドー抜けた後は比較的楽じゃない? それ以降は完全にプレイスタイルの差が出るからなあ 律儀にバーバラを魔法使いにしてスタメンにしてる人は辛いと思うよ

31 22/01/29(土)08:23:01 No.891599617

なんなら試練その2だかその3だかが初全滅だった

32 22/01/29(土)08:23:26 No.891599665

>正直者にはなかなか7000Gが遠い >身代金代わりに払ってあげたからね >金くれよ これ5000G貰う選択肢以外選ぶ人いるの?ってくらい金貰うの推奨してるよね

33 22/01/29(土)08:23:29 No.891599676

ドランゴの洞窟前の門番的な中ボスも結構きつかった…

34 22/01/29(土)08:23:31 No.891599680

実際6やり直したいんだけど実機はきついしリメイクはやっぱり仲間モンスターが欲しくてやる気が…

35 22/01/29(土)08:24:40 No.891599813

雑魚敵が強いからこそ真のライフコッドの住人の強さが際立つんだよな

36 22/01/29(土)08:24:53 No.891599839

結構長いこと金欠にも悩まされるからな…

37 22/01/29(土)08:25:00 No.891599857

試練の塔の屋上の兵士倒すメリットないし強いから兵士になる権利はハッサンに譲るようになった

38 22/01/29(土)08:25:05 No.891599863

6のイベントの人達は別れ際にチクリと嫌味か恨み言言ってくるパターン多い

39 22/01/29(土)08:25:08 No.891599869

>これ5000G貰う選択肢以外選ぶ人いるの?ってくらい金貰うの推奨してるよね あの選択肢でそのまま5000G貰えると初見じゃ思わなかったよ しかもなんのデメリットもないのか…

40 22/01/29(土)08:25:15 No.891599880

>ドランゴの洞窟前の門番的な中ボスも結構きつかった… あいつら結構技容赦ないからな ホラーウォーカーの方はまだマシだがパンサーの方は後で通常エンカした時も中々攻撃激しくて痛い

41 22/01/29(土)08:26:03 No.891599983

6の楽しいとこの一つだよねはいいいえの選択肢が建前じゃないやつが多いとこ

42 22/01/29(土)08:26:25 No.891600020

身代金でせいれいのよろいを買うのがほんと強い

43 22/01/29(土)08:27:07 No.891600129

トルッカ周辺のスライムですらたまに死を感じる

44 22/01/29(土)08:27:15 No.891600134

>試練の塔の屋上の兵士倒すメリットないし強いから兵士になる権利はハッサンに譲るようになった どうしても面白味のない泥仕合になるしな くじけぬ心がそのまま貰えるなら倒す気にもなるが没収だし俺の試練クリアはいつも指輪だ

45 22/01/29(土)08:27:16 No.891600137

俺は逆に年取ってからは金貰わず木のみ一択になったなあ

46 22/01/29(土)08:27:35 No.891600180

>SFC版にちかいリメイク欲しいな…丸コピでいいから 前よくあったFFの移植+αみたいな感じでいいんだけどな 現行機でやりたいだけでリメイクまでしなくてもいいんだけど

47 22/01/29(土)08:27:43 No.891600196

>>これ5000G貰う選択肢以外選ぶ人いるの?ってくらい金貰うの推奨してるよね >あの選択肢でそのまま5000G貰えると初見じゃ思わなかったよ >しかもなんのデメリットもないのか… きのみもらえない

48 22/01/29(土)08:29:11 No.891600379

せいれいのよろいはなんか高いけどマジで買えたつえぇ!ってのをやったあとに下の世界の湿気た武器屋のボロい防具の二段構えなのが好き

49 22/01/29(土)08:29:12 No.891600381

Ⅵはいい具合に内容忘れてるな…時間見つけてやってみよう

50 22/01/29(土)08:29:14 No.891600385

木の実もだいぶ価値の個人差でそうだ 6でいうならここでもらう人は確実にセーブして吟味する派だろうし

51 22/01/29(土)08:29:28 No.891600408

>6の楽しいとこの一つだよねはいいいえの選択肢が建前じゃないやつが多いとこ グランマーズに締め出されるのいいよね

52 22/01/29(土)08:29:29 No.891600412

SFCは仲間モンスターが絞られてる分個性的なんだけど職業システムの関係でやりこむと素の耐性以外皆が無個性になるのが悩ましい

53 22/01/29(土)08:29:34 No.891600420

ライフコッド降りる洞窟が 最初のフィールドにしては結構ガチにダンジョンしてるからな…

54 22/01/29(土)08:29:58 No.891600472

>Ⅵはいい具合に内容忘れてるな…時間見つけてやってみよう そこまで語られてない部分の現実と夢のリンクとか探してみるのも楽しいかも

55 22/01/29(土)08:30:23 No.891600515

地底魔城めど

56 22/01/29(土)08:30:37 No.891600536

やたら見晴らしのいい墓とか無駄に凝ってるんだよな…

57 22/01/29(土)08:30:40 No.891600550

>ライフコッド降りる洞窟が >最初のフィールドにしては結構ガチにダンジョンしてるからな… そしてあんなところで寝てるランド 自分が弱すぎるだけなのか

58 22/01/29(土)08:30:41 No.891600553

聞き直してみると塔のBGMがすげえエンタメ感強くて笑っちゃう

59 22/01/29(土)08:31:31 No.891600655

ムドー抜けた後って言うか ムドー抜けた直後は間違いなく楽 具体的にはスーパーメラミゲーが始まる

60 22/01/29(土)08:32:11 No.891600737

6は微妙なリメイクしか無いから再リメイクしてくれねえかな 個人的にはリアタイで買った初のDQだから思い入れ有るのに公式の扱いが微妙

61 22/01/29(土)08:32:27 No.891600766

>具体的にはスーパーメラミゲーが始まる みんなやってるみたいに言うけど事前情報も無しにそんな発想しないし…

62 22/01/29(土)08:32:33 No.891600777

>自分が弱すぎるだけなのか 現実のライフゴッド人ははざまの世界の魔物と殴り合えるから…

63 22/01/29(土)08:33:00 No.891600848

ブーメランの音が好き

64 22/01/29(土)08:33:00 No.891600851

>そしてあんなところで寝てるランド >自分が弱すぎるだけなのか 現実だと主人公よわむし呼ばわりしてるからなぁ…

65 22/01/29(土)08:33:38 No.891600937

>みんなやってるみたいに言うけど事前情報も無しにそんな発想しないし… まあ何なら武闘家の特技だけでもゲームバランス変わると思うよ 下級職とは思えないラインナップだ

66 22/01/29(土)08:33:44 No.891600949

SFCのBGMの音色がすごくいい リメイクのも悪くないけどロックテイストのあるオリジナル版が一番好き

67 22/01/29(土)08:34:07 No.891601002

>そこまで語られてない部分の現実と夢のリンクとか探してみるのも楽しいかも 前に寄った場所再訪すると大体NPCの会話も変わってるのがよい

68 22/01/29(土)08:34:30 No.891601054

目標を見失ったまま妹との生活を夢見ていて 現実では意気地なし扱いなのは現代の色々な人たちに刺さるのではないか

69 22/01/29(土)08:34:32 No.891601060

>SFCのBGMの音色がすごくいい >リメイクのも悪くないけどロックテイストのあるオリジナル版が一番好き あと6とかリメ3はSFCとは思えんぐらい 音質とグラフィックが滅茶苦茶良かった気がする

70 22/01/29(土)08:35:09 No.891601142

正直ジャミラスにだいぶ負けた

71 22/01/29(土)08:35:29 No.891601184

>正直ジャミラスにだいぶ負けた 殴りが強い

72 22/01/29(土)08:35:38 No.891601201

6と7は意味もなく以前の町に寄り道すると面白い発見があるよね

73 22/01/29(土)08:35:39 No.891601205

メラミっても雑魚にしか効かんからな ボスには大体通り悪いし雑魚戦も少し稼いでからだが回し蹴りの方が便利だし

74 22/01/29(土)08:35:42 No.891601211

ランドが寝そべってられる程度の下山道だぞ 一人で降りられるな?

75 22/01/29(土)08:36:03 No.891601251

グラコス以外は割と苦戦するよね

76 22/01/29(土)08:36:14 No.891601269

バーバラちゃんは存在しない!?

77 22/01/29(土)08:36:23 No.891601286

ムドー倒す前後のこの2つの世界がどういうものなのかわかってくる段階のワクワク感は凄いと思う そっちが現実…俺は一体…

78 22/01/29(土)08:36:34 No.891601306

>聞き直してみると塔のBGMがすげえエンタメ感強くて笑っちゃう https://youtu.be/Fd0nkTcFSDc いいよね

79 22/01/29(土)08:36:43 No.891601325

ジャミラスはHP低い職だと普通に殴り殺される

80 22/01/29(土)08:36:58 No.891601356

>正直ジャミラスにだいぶ負けた 気分屋だからなジャミラス そこまで高頻度で出くわす訳じゃないが本気出されるとかなり強い

81 22/01/29(土)08:37:59 No.891601479

初回プレイで主人公をまっさきにスーパースターにした俺

82 22/01/29(土)08:38:15 No.891601517

ストーンビーストの出現範囲から考えて初登場頭おかしいよね 最後にでるところでも周りより少し弱い程度だぞ

83 22/01/29(土)08:38:34 No.891601558

ランプの魔王仲間に出来なかったな と思って調べたらモンスター引き連れてる必要あるの…?

84 22/01/29(土)08:38:53 No.891601604

ランドの夢と現実の差はなんなんだろうな 現実でも襲撃後は見直してるから単純に現実の本体があんまりにも腑抜けなだけか

85 22/01/29(土)08:39:10 No.891601637

スーパースタールート俺もやったけどちょいイマイチだったな…道中が弱くてラミアスの剣も活かしきれない時期が長いのがお辛い

86 22/01/29(土)08:39:20 No.891601666

ハッスルダンス初出にして全盛期だった

87 22/01/29(土)08:39:43 No.891601710

やったー転職解禁だーと思ってそこらの弱い敵を狩りまくって 上がらんな…ってなった思い出

88 22/01/29(土)08:39:52 No.891601731

>ランプの魔王仲間に出来なかったな >と思って調べたらモンスター引き連れてる必要あるの…? そうなの!?

89 22/01/29(土)08:40:08 No.891601759

>ランプの魔王仲間に出来なかったな >と思って調べたらモンスター引き連れてる必要あるの…? そんなことはない 1/256引けなかったか裏ダンじゃなくて絶対仲間にならない狭間の世界で延々と狩ってたかのどっちか

90 22/01/29(土)08:40:16 No.891601771

ムドー討伐までのバランスは最高なのに なんか再序盤だけひっでえんだよな オニオーンの集団は逃げる一択だし序盤にそんな判断迫るなよ

91 22/01/29(土)08:40:21 No.891601786

ムドーでレベル上げすぎるとほぼ無職状態で進める破目になる

92 22/01/29(土)08:41:12 No.891601897

あとは魔物使いになってる人がいなかったとか

93 22/01/29(土)08:41:15 No.891601905

>スーパースタールート俺もやったけどちょいイマイチだったな…道中が弱くてラミアスの剣も活かしきれない時期が長いのがお辛い モンスターの助っ人込みで楽するルートだと思う主人公スーパースタールート 頼むぜスミス!

94 22/01/29(土)08:41:23 No.891601925

今比較すると異質だけどSFC版の通常戦闘曲いいよね…

95 22/01/29(土)08:41:58 No.891602007

SFCの説明書に「弱い敵から狩って被ダメを減らそう」とか書いてあった気がする

96 22/01/29(土)08:42:01 No.891602018

パーティ全員魔物使いにして目当てを最後に倒すと仲間になりやすくなるぜ!

97 22/01/29(土)08:42:53 No.891602132

難易度の高さと合わせてボス戦のBGMが怖すぎる 大音量で聴くと心臓に悪い

98 22/01/29(土)08:43:11 No.891602175

>SFCの説明書に「弱い敵から狩って被ダメを減らそう」とか書いてあった気がする それは3の攻略本とかにも書かれてるね ワンパンできる奴から倒して敵から攻撃を受ける回数を減らす考え

99 22/01/29(土)08:43:45 No.891602250

熟練度入る基準知らんくてずっと雑魚倒してた

100 22/01/29(土)08:44:34 No.891602356

AIがめちゃくちゃ優秀だからダークドレアムはオートで放置してたら倒してくれてた 馬車から降りてきたら誰かがメガザルダンス踊ってゾンビアタックしてた

101 22/01/29(土)08:45:36 No.891602509

隠しダンジョンでランプのまおうと初エンカウントして あーそういやこいつ仲間になるんだっけなーと思いつつ倒したら一発で仲間になったんで そんな仲間になりにくいとは思わなかった なんかずっとチャモロ魔物使いだったな

102 22/01/29(土)08:46:03 No.891602582

友達に唆されて賢者ルートだった初回 勇者になりさえすれば特技使いまくりで楽しいんだが

103 22/01/29(土)08:46:51 No.891602705

ドラクエのってパラメータの職補正無いんだっけ?

104 22/01/29(土)08:47:20 No.891602770

現実が夢とかけ離れてすぎててまさに夢って感じ

105 22/01/29(土)08:47:27 No.891602785

>今比較すると異質だけどSFC版の通常戦闘曲いいよね… 最初のドドドド ドドドドがなんか原始的な雰囲気でいいよね

106 22/01/29(土)08:47:36 No.891602803

>ドラクエのってパラメータの職補正無いんだっけ? 詳しくないけどあるはず メタルはめちゃくちゃ硬いし

107 22/01/29(土)08:47:57 No.891602855

小学生の頃は難しかったな…データ消えるし…

108 22/01/29(土)08:48:01 No.891602868

>ドラクエのってパラメータの職補正無いんだっけ? ガッツリある 魔法使いとか体力激下がりで体力低くて適正あるやつに就かすとすぐ死ぬ

109 22/01/29(土)08:48:30 No.891602941

オニオーン×5のデスエンカが最序盤からあるのはおかしい

110 22/01/29(土)08:48:46 No.891602981

初プレイで一番苦労したラスボス

111 22/01/29(土)08:49:06 No.891603031

>ドラクエのってパラメータの職補正無いんだっけ? 下級職はなにを考えてたんだレベルで酷い補正があるぞ

112 22/01/29(土)08:49:45 No.891603119

>小学生の頃は難しかったな…データ消えるし… 6はデータ消えた記憶無いな 今やったらバッテリーの都合で消えそうだけど

113 22/01/29(土)08:49:49 No.891603131

無職がステータス高いのおかしいよな…

114 22/01/29(土)08:50:12 No.891603194

耐性とか成長率とか見えない部分では何もないよね

115 22/01/29(土)08:50:18 No.891603211

7は次の世界行く度に2~3レベル上げればボス倒せるからわかりやすかった

116 22/01/29(土)08:50:18 No.891603213

とくに6は下級職のステの低下補正が尋常じゃないから無職の方がマシなパターンもある

117 22/01/29(土)08:50:31 No.891603247

お兄ちゃんまた帰ってきてる…民芸品売りに行かなくて良いのかな…

118 22/01/29(土)08:50:35 No.891603261

魔法使いの補正はおかしいよなあれ…バーバラとか魔法職にするじゃん

119 22/01/29(土)08:50:46 No.891603297

>小学生の頃は難しかったな…データ消えるし… 最近知ったけどあれは読み込みエラーの結果消してるみたいだから 音鳴った瞬間に何回かリセットしてエラー出なくなるまで読み込ませると復活すると聞いた

120 22/01/29(土)08:50:52 No.891603313

6はちょいちょい嘘吐いた方が得なことあった気がする

121 22/01/29(土)08:51:53 No.891603447

シリーズで一番BGMと世界観がマッチしてると思う

122 22/01/29(土)08:52:48 No.891603583

なんなら6は上級職でも魔法戦士やレンジャーの補正ショボかった気がする 最終的にどステ下がらない安定の勇者かフィジカル特化のドラゴンの二択じゃなかった?

123 22/01/29(土)08:52:59 No.891603604

初見のキラーマジンガ

124 22/01/29(土)08:53:03 No.891603615

>魔法使いの補正はおかしいよなあれ…バーバラとか魔法職にするじゃん HP4割減! ダーマ初到達くらいのレベルならレベル1と同等までダウン!

125 22/01/29(土)08:53:11 No.891603639

>耐性とか成長率とか見えない部分では何もないよね はぐれメタルマスターすると属性攻撃無効だよ

126 22/01/29(土)08:53:18 No.891603655

バカ正直にやると損する 値段つりあげたり嘘つかないとアモっさん仲間にならないとか

127 22/01/29(土)08:54:02 No.891603750

アモッさんは理性のタネ拾うまで話にいかなければいいだけだし…

128 22/01/29(土)08:54:11 No.891603777

かしこさとかかっこよさの虚無ステだけが高い実質無職のが上の上級職もあった気がする

129 22/01/29(土)08:54:24 No.891603827

>6はちょいちょい嘘吐いた方が得なことあった気がする アモスに本当のことを話しますか?

130 22/01/29(土)08:54:25 No.891603830

>最終的にどステ下がらない安定の勇者かフィジカル特化のドラゴンの二択じゃなかった? MP欲しいから賢者選んでたけど 今更ながらハッスルダンスあるからいらないか

131 22/01/29(土)08:54:31 No.891603849

バーバラはスライムより虚弱だからな・・・

132 22/01/29(土)08:54:40 No.891603867

既に前衛よりHPがかなり低いキャラに適性がありそうな職業でマイナス補正かけるのは嫌がらせだよ

133 22/01/29(土)08:54:42 No.891603874

>SFC版にちかいリメイク欲しいな…丸コピでいいから ペスカニの洞窟追跡は 少し楽にしてくれないか?

134 22/01/29(土)08:54:47 No.891603886

アモっさん仲間にできないのはコミュ障だろ…人の気持ちがわからねえのかよ

135 22/01/29(土)08:54:57 No.891603910

>かしこさとかかっこよさの虚無ステだけが高い実質無職のが上の上級職もあった気がする スーパースターかっこよさ以外全部下がるよ

136 22/01/29(土)08:55:14 No.891603945

賢者のいいところはフバーハザオリク覚えるところ バイキルトもちょっと嬉しい

137 22/01/29(土)08:55:16 No.891603950

嘘ついてないし… りせいのたね持ってくるまで話しかけてないだけだし…

138 22/01/29(土)08:56:04 No.891604064

後半になればいっぱい強い仲間が加入するから…

139 22/01/29(土)08:56:05 No.891604068

>なんなら6は上級職でも魔法戦士やレンジャーの補正ショボかった気がする >最終的にどステ下がらない安定の勇者かフィジカル特化のドラゴンの二択じゃなかった? 勇者の利点はステの安定感というよりリジェネかな

140 22/01/29(土)08:56:15 No.891604088

じゃあバーバラの適正職ってなんだよ!

141 22/01/29(土)08:56:45 No.891604162

>じゃあバーバラの適正職ってなんだよ! はぐれメタル

142 22/01/29(土)08:57:11 No.891604226

バーバラってどう育てたら良いんだろ スーパースター路線?

143 22/01/29(土)08:57:19 No.891604251

>じゃあバーバラの適正職ってなんだよ! 私はスーパースターにしてひたすらハッスルダンスしてもらっていた 馬車内も回復出来るのありがたすぎる

144 22/01/29(土)08:57:21 No.891604257

>じゃあバーバラの適正職ってなんだよ! パラディンがなかなかいい感じだった

145 22/01/29(土)08:57:53 No.891604331

魔法戦士とパラディンやらせると勇者が遠のくのは設計ミスだと思う

146 22/01/29(土)08:58:01 No.891604362

>アモっさん仲間にできないのはコミュ障だろ…人の気持ちがわからねえのかよ だってゲームでまさか嘘ついた方がいいことあるなんて体験したことねえし…

147 22/01/29(土)08:58:10 No.891604394

>じゃあバーバラの適正職ってなんだよ! はぐメタ仁王立ち壁役居るの前提で山彦メラゾーマ役出来る賢者

148 22/01/29(土)08:58:17 No.891604407

>魔法戦士とパラディンやらせると勇者が遠のくのは設計ミスだと思う 魔法戦士のイラストが悪いよなぁ…

149 22/01/29(土)08:58:43 No.891604482

>お兄ちゃんまた帰ってきてる…民芸品売りに行かなくて良いのかな… なんなら、一生持っているかも

150 22/01/29(土)08:58:55 No.891604506

バーバラはどう運用すればいいか本当にわからずずっと馬車

151 22/01/29(土)08:59:05 No.891604537

いつもゲントの杖あたりでぼうけんのしょ消えてた

152 22/01/29(土)08:59:19 No.891604573

>バーバラはどう運用すればいいか本当にわからずずっと馬車 マダンテ!完!

153 22/01/29(土)08:59:23 No.891604586

ダーマが解放された瞬間に全員魔法使いにしてメラミ覚えさせて置いたらモンストラーが2ターンで消し炭になって可哀想だったよ

154 22/01/29(土)08:59:29 No.891604597

>なんなら、一生持っているかも アイテムコンププレイヤー来たな…

155 22/01/29(土)08:59:45 No.891604638

序盤はシールドこぞうによくボコボコにされてたな…

156 22/01/29(土)08:59:54 No.891604653

だってゲームだと嘘ついたら悪い結果返ってくると思うじゃん…

157 22/01/29(土)09:00:07 No.891604697

バーバラはとにかく装備で優遇されてるからバトルマスターとか結構楽しいぞ

158 22/01/29(土)09:00:21 No.891604732

>はぐメタ仁王立ち壁役居るの前提で山彦メラゾーマ役出来る賢者 魔法戦士を挟むのか

159 22/01/29(土)09:00:37 No.891604782

>ダーマが解放された瞬間に全員魔法使いにしてメラミ覚えさせて置いたらモンストラーが2ターンで消し炭になって可哀想だったよ そんな手があったのか…

160 22/01/29(土)09:00:44 No.891604799

はぐれメタルの耐性貫通してくる攻撃多すぎていまいち信用しきれなかったな… ダークドレアムとかは行動ローテ見ながら安全なターン以外アストロンとか出来るけど

161 22/01/29(土)09:00:48 No.891604811

いずれ全DQが11くらいの感じでリメイクされないかな

162 22/01/29(土)09:01:10 No.891604867

グリンガムの鞭のおかげで物理職が意外とハマるバーバラ

163 22/01/29(土)09:01:20 No.891604894

嘘じゃないよ 本当のことを伝えないだけだよ

164 22/01/29(土)09:01:58 No.891604987

リメイク版は全然使ってないキャラ使おうと思ってパーティをバーバラ・チャモス・アモスにしてた 仲間会話でのチャモスと他二人の温度差がすごかった

165 22/01/29(土)09:02:11 No.891605014

>いずれ全DQが11くらいの感じでリメイクされないかな そりゃ無茶振りじゃねーか……?

166 22/01/29(土)09:02:37 No.891605077

嘘ついて城に潜入して嘘ついて間接的に人を殺すドラクエ

167 22/01/29(土)09:02:49 No.891605109

>だってゲームだと嘘ついたら悪い結果返ってくると思うじゃん… 子供に対して大人は絶対嘘つくなって躾けるけど 6は正直でいることのデメリットを子供へ示してやってるように見えるな…

168 22/01/29(土)09:03:11 No.891605175

>チャモス 合体してる!?

169 22/01/29(土)09:03:13 No.891605180

>>最終的にどステ下がらない安定の勇者かフィジカル特化のドラゴンの二択じゃなかった? >MP欲しいから賢者選んでたけど >今更ながらハッスルダンスあるからいらないか ベホマラーとハッスルダンスの壁はだいぶでかいぞ

170 22/01/29(土)09:03:21 No.891605197

あれ職補正無いのは成長率の方だったっけ 逆だと思ってた

171 22/01/29(土)09:03:28 No.891605219

>>ダーマが解放された瞬間に全員魔法使いにしてメラミ覚えさせて置いたらモンストラーが2ターンで消し炭になって可哀想だったよ >そんな手があったのか… メラミは魔法使いになったあと1戦すれば習得できるお手軽火力なのがいい…

172 22/01/29(土)09:04:24 No.891605361

アモスとドランゴだけ会話気合入りすぎでは?

173 22/01/29(土)09:04:35 No.891605388

ハッスルダンスは意外とかゆいところに手が届かない感

174 22/01/29(土)09:04:44 No.891605409

本気ムドー戦はBGMも相まってテンションがすごいことになる

175 22/01/29(土)09:04:47 No.891605414

成長率的なのはない みんな99になれば基礎値は同じなはず

176 22/01/29(土)09:05:02 No.891605467

大人になって再プレイしたら全員まずメラミだの主人公スーパースタールートだの効率的な手段をやるようになってしまった でもムドーまでは相変わらず苦労するな…

177 22/01/29(土)09:05:27 No.891605530

ともあれ毎ターン誰かしらがハッスルダンスしてる絵面は割とシュールだ

178 22/01/29(土)09:05:34 No.891605548

山彦の帽子でベホマラーする これ最強

179 22/01/29(土)09:05:40 No.891605571

>ハッスルダンスは意外とかゆいところに手が届かない感 関係ねえ 俺はミレーユを延々踊らせる

180 22/01/29(土)09:05:43 No.891605585

>成長率的なのはない >みんな99になれば基礎値は同じなはず だからキャラ毎のステータス格差がキツい

181 22/01/29(土)09:05:44 No.891605586

ハッスルダンスはちょっと足りない感じあるよね

182 22/01/29(土)09:05:48 No.891605598

ランプの魔王って魔物使いをマスターしてるキャラが魔物使いじゃないと絶対仲間にならないからそのキャラだけは職業上げ停滞するのよね

183 22/01/29(土)09:06:22 No.891605692

6はとくぎのせいでしゅもんが死んだとか言われることあるけど いざ使うと火力高くてびっくりする

184 22/01/29(土)09:06:33 No.891605721

ハッスル80前後ふぇベホマラー160前後だったかな6は

185 22/01/29(土)09:06:57 No.891605786

>>MP欲しいから賢者選んでたけど >>今更ながらハッスルダンスあるからいらないか >ベホマラーとハッスルダンスの壁はだいぶでかいぞ 勇者と賢者のMP補正10%しか差ないし勇者は自動回復もあるからハッスルか賢者の石でだいたい十分

186 22/01/29(土)09:07:19 No.891605868

主人公戦士 ハッサン武闘家 ミレーユ魔物使い バーバラ魔法使い チャモロ僧侶 異論はございませんね?

187 22/01/29(土)09:07:23 No.891605881

>山彦の帽子でベホマラーする >これ最強 ミナデインも山彦してくれると最近知った 1ターンに600ダメージ×2は強いかも… ギガスラッシュやジゴスパークみんなで撃った方が強いか…

188 22/01/29(土)09:07:28 No.891605892

>>みんな99になれば基礎値は同じなはず >だからキャラ毎のステータス格差がキツい そこまで行ったら誤差レベルじゃないの?

189 22/01/29(土)09:07:37 No.891605915

>山彦の帽子でベホマラーする >これ最強 しかしねえ…入手手段がラスダンの雑魚レアドロップか裏ダンジョンなのは遅すぎるのだから…

190 22/01/29(土)09:07:50 No.891605953

自力で温泉から抜け出せた?

191 22/01/29(土)09:07:52 No.891605962

>パーティ全員魔物使いにして目当てを最後に倒すと仲間になりやすくなるぜ! 何人いても確率は変わらないよ 大事なのはそのキャラが直接戦闘に出ていることだけ

192 22/01/29(土)09:08:15 No.891606016

>しかもなんのデメリットもないのか… 町長には後々バレるからちょっと恨まれる

193 22/01/29(土)09:08:22 No.891606041

ラスダンで商人の穴掘り連打してたら低確率で拾えた気がする

194 22/01/29(土)09:08:26 No.891606051

どうして温泉で動き回る必要があるんですか マナー悪いですよ

195 22/01/29(土)09:08:27 No.891606055

>ハッサン武闘家 >チャモロ僧侶 この2つが無駄多すぎてな…

196 22/01/29(土)09:08:59 No.891606140

>ラスダンで商人の穴掘り連打してたら低確率で拾えた気がする あなほりはそこに出てくる雑魚のドロップも稀に掘り出せるからね

197 22/01/29(土)09:09:07 No.891606162

>6はとくぎのせいでしゅもんが死んだとか言われることあるけど >いざ使うと火力高くてびっくりする 1番じゅもんのイメージ悪いのは正直特技との差じゃなくてメラの存在 今更そんなのいらねえんだよ!

198 22/01/29(土)09:09:17 No.891606196

>この2つが無駄多すぎてな… でも職歴がさ…

199 22/01/29(土)09:09:21 No.891606207

>自力で温泉から抜け出せた? 初プレイ時は所持金0になるまで全滅繰り返して彷徨ってた

200 22/01/29(土)09:09:32 No.891606256

>この2つが無駄多すぎてな… 無駄を楽しめ…! DQなんてレベルを上げて物理で殴るのが大正義だぞ…!

201 22/01/29(土)09:09:42 No.891606274

やっぱリアルタイム6プレイヤー多いんだろうか まともなリメイクほしいなって

202 22/01/29(土)09:10:15 No.891606361

いうてハッサンが覚えてる武闘家の技なんて正拳突きしかないし 飛び膝蹴りはバトマスの技で捨て身仁王立ちはパラディンの技

203 22/01/29(土)09:10:24 No.891606387

>やっぱリアルタイム6プレイヤー多いんだろうか >まともなリメイクほしいなって DS版はなんか色々とコレジャナイ感が強かった

204 22/01/29(土)09:11:02 No.891606486

チャモロの僧侶はすごい無駄感はあるんだけど賢者になるためにはどうしようもないし…

205 22/01/29(土)09:11:12 No.891606519

まぁ実際ハッサンはパラディン目指す事多いよね 真空波とか破格だしタフな回復役にもなれるし

206 22/01/29(土)09:11:40 No.891606595

>勇者と賢者のMP補正10%しか差ないし勇者は自動回復もあるからハッスルか賢者の石でだいたい十分 賢者は消費半減があるので全然違ってくるよ

207 22/01/29(土)09:11:54 No.891606628

>やっぱリアルタイム6プレイヤー多いんだろうか >まともなリメイクほしいなって まともとか言わないけど 仲間モンスター復活増量して職業倍にしてくれたらあとはもう何も言わないよ 追加ダンジョンもあればいいかな位だぜ

208 22/01/29(土)09:12:38 No.891606729

真空波は全員に持たせてもいいと思う 主人公にパラディンさせたら勇者条件じゃなかったから後から別の上級職極めさせるハメになったが…

209 22/01/29(土)09:12:54 No.891606766

>>>みんな99になれば基礎値は同じなはず >>だからキャラ毎のステータス格差がキツい >そこまで行ったら誤差レベルじゃないの? 当然育成途中だって格差はあるので

210 22/01/29(土)09:13:14 No.891606814

>>勇者と賢者のMP補正10%しか差ないし勇者は自動回復もあるからハッスルか賢者の石でだいたい十分 >賢者は消費半減があるので全然違ってくるよ 消費半減からぶっ放すマダンテの火力いいよね

211 22/01/29(土)09:13:47 No.891606904

>まともとか言わないけど >仲間モンスター復活増量して うn >職業倍にしてくれたら ゲームバランス調整するの大変そう

212 22/01/29(土)09:14:29 No.891607007

消費半減てマダンテにも乗るの?

213 22/01/29(土)09:14:43 No.891607042

パラディンは熟練度遅すぎで 通常プレイだと進まないわ

214 22/01/29(土)09:14:43 No.891607043

大きめの画面でリメイクやる場合どうするといいだろう…

215 22/01/29(土)09:14:52 No.891607064

職増やす前に死に特技死に呪文の上方修正と習得被り無くすことじゃないか

216 22/01/29(土)09:15:00 No.891607085

職業倍は無駄なやつ増えそうだな… 7の職業みたいな感じになりそう

217 22/01/29(土)09:15:15 No.891607122

>消費半減からぶっ放すマダンテの火力いいよね マダンテの威力変わったっけ…

218 22/01/29(土)09:15:25 No.891607155

>職業倍は無駄なやつ増えそうだな… >7の職業みたいな感じになりそう モンスター職いらなかったね

219 22/01/29(土)09:15:34 No.891607184

マダンテはとくぎだから消費半減ならなくない?

220 22/01/29(土)09:15:43 No.891607208

>大きめの画面でリメイクやる場合どうするといいだろう… スマホ版をGoogleplayで買ってパソコンで動かすみたいなことできるのかな

221 22/01/29(土)09:15:51 No.891607231

6は熟練度上げるために魔術師の塔?でめっちゃ修行した思い出があって2周目してないな

222 22/01/29(土)09:15:53 No.891607235

マダンテは魔法じゃなくてとくぎだし

223 22/01/29(土)09:16:21 No.891607314

パラディンは勇者条件じゃないけど魔法戦士と違って文句言われてるのほぼ見たことないな

224 22/01/29(土)09:17:04 No.891607424

通常攻撃に即死付くのパラディンだっけ? 敵がモシャスでハッサンになって全滅させられた記憶あるわ

225 22/01/29(土)09:17:12 No.891607451

マダンテは6だと炎属性だから耐性持ちにはmp消費に見合ったダメージ出ない事もある でもラスボスと隠しボスには効くからありがたい

226 22/01/29(土)09:17:38 No.891607516

>通常攻撃に即死付くのパラディンだっけ? >敵がモシャスでハッサンになって全滅させられた記憶あるわ ハッサンじゃしょうがねえわ…

227 22/01/29(土)09:17:59 No.891607588

>パラディンは勇者条件じゃないけど魔法戦士と違って文句言われてるのほぼ見たことないな パラディンと言えばハッサンだし…

228 22/01/29(土)09:18:15 No.891607622

>パラディンは勇者条件じゃないけど魔法戦士と違って文句言われてるのほぼ見たことないな いやグランドクロスの文句はでるよ AI的な意味で

229 22/01/29(土)09:18:15 No.891607623

>6はデータ消えた記憶無いな 俺は消えたな… よりによってデスタムーア倒して隠しダンジョンだってとこで…

230 22/01/29(土)09:18:24 No.891607653

パラディンといえば竹槍

231 22/01/29(土)09:18:31 No.891607679

>パラディンは勇者条件じゃないけど魔法戦士と違って文句言われてるのほぼ見たことないな あえて言うならAIが勝手にグランドクロス使いまくるくらいかな…

232 22/01/29(土)09:18:53 No.891607747

バランスブレイカーの例にDQ6のハッスルダンスも挙がってるんだけどちょっと違う気がする

233 22/01/29(土)09:19:24 No.891607840

6はデータ消えると例のアレだったような トラウマになるからやめてくだち

234 22/01/29(土)09:19:37 No.891607876

魔術師の塔より海の方がいいわ 即行ってあそこで鍛えるメリットもそんなないし

235 22/01/29(土)09:20:19 No.891607996

魔法戦士はかっこいい名前に対して特技がパッとしない

236 22/01/29(土)09:20:25 No.891608010

やりたくなってきたけど いま一番手軽に6やるならどの方法なんだ?

237 22/01/29(土)09:20:33 No.891608042

アモスだ アモスを鍛え上げろ

238 22/01/29(土)09:20:46 No.891608080

>やりたくなってきたけど >いま一番手軽に6やるならどの方法なんだ? スマホ

239 22/01/29(土)09:21:02 No.891608117

さすらいのテーマいいよね

240 22/01/29(土)09:21:11 No.891608145

>やりたくなってきたけど >いま一番手軽に6やるならどの方法なんだ? 6に限らず大体スマホ

241 22/01/29(土)09:21:14 No.891608150

ハッスルダンスは習得まで長時間かかるから…

242 22/01/29(土)09:21:19 No.891608160

>バランスブレイカーの例にDQ6のハッスルダンスも挙がってるんだけどちょっと違う気がする 職歴稼ぐのに時間はかかるしスーパースターも踊り子も遊び人もそこまでスペック高くないから 相応の性能だと思っている

243 22/01/29(土)09:21:31 No.891608193

テリーがかなり頼れるスマホ版をよろしくお願いします!

244 22/01/29(土)09:21:36 No.891608215

>バランスブレイカーの例にDQ6のハッスルダンスも挙がってるんだけどちょっと違う気がする ハッスルダンスでバランス崩壊もなにもスーパースターまでのその他の特技の貧弱さ考えると別にそうでもないんだけどな

245 22/01/29(土)09:21:47 No.891608249

王様「帰ったら褒美をやるぞ(くれない)」

246 22/01/29(土)09:22:08 No.891608312

>王様「帰ったら褒美をやるぞ(くれない)」 宴したし…

247 22/01/29(土)09:22:11 No.891608319

海底に強い装備がおいてある祠があった記憶があるけどああいうのいいよね…

248 22/01/29(土)09:22:27 No.891608354

レベル上げがそこまで好きじゃなかった自分は職業システムはあわなかったな FF5やFFTのは雑にやっても簡単に上級職になれたけどDQ6の職業システムはなんか怠いのよね

249 22/01/29(土)09:22:33 No.891608370

ムーンサルトも強くない? あれスーパースターじゃないっけ?

250 22/01/29(土)09:22:33 No.891608372

>魔法戦士はかっこいい名前に対して特技がパッとしない バイキルトとメラゾーマは強いんだけどね 他の剣技系が微妙なのとステ補正が魅力なさすぎる

251 22/01/29(土)09:23:00 No.891608461

鍛えたのもあってハッサンが仁王立ち覚えたらその後は苦戦せずクリアできたな

252 22/01/29(土)09:23:32 No.891608550

属性剣で弱点突くとかそういうゲームじゃないしな…

253 22/01/29(土)09:23:56 No.891608609

>ムーンサルトも強くない? >あれスーパースターじゃないっけ? 強いけどハッスルダンスより更に後だよ

254 22/01/29(土)09:23:56 No.891608610

属性剣のダメージもっとデカければなって思う

255 22/01/29(土)09:24:00 No.891608625

序盤で嘘つくと大金貰えなかったっけ

256 22/01/29(土)09:24:12 No.891608659

ハッスルダンスのためにスーパースター目指すのはあまりにも無駄な寄り道すぎる

257 22/01/29(土)09:24:16 No.891608669

神殿にいちいち戻らないといけないのはめんどいかな…

258 22/01/29(土)09:24:16 No.891608673

FF5の魔法剣みたいな倍率でたらよかったんだが…

259 22/01/29(土)09:24:25 No.891608696

攻略本みると耐性めっちゃ細かいから 気にしてられないんだよな…

260 22/01/29(土)09:24:26 No.891608698

>ムーンサルトも強くない? >あれスーパースターじゃないっけ? 強いは強いんだが範囲技としても単体技としても回し蹴りとか正拳突きとか爆裂拳がもっと強くてな 武闘家なんなんだよ

261 22/01/29(土)09:24:45 No.891608759

戦士系に転職すると輝くムーンサルト

262 22/01/29(土)09:24:46 No.891608761

遊び人経由でハッスルダンスとムーンサルト覚えるまでは苦行だしね バランスブレイカーってよりは頑張ったご褒美

263 22/01/29(土)09:25:00 No.891608800

やっぱ仲間システムと職業システムは食い合わせ悪いって!

264 22/01/29(土)09:25:01 No.891608804

バザーの兄弟の間を行ったり来たりして値を吊り上げる

265 22/01/29(土)09:25:27 No.891608866

属性で弱点をつけるゲームなら魔法戦士は強い可能性はあった ドラクエはそうじゃなかった

266 22/01/29(土)09:25:35 No.891608893

勇者まで最短なのが一番の魅力だからなスーパースター

267 22/01/29(土)09:25:43 No.891608917

>やっぱ仲間システムと職業システムは食い合わせ悪いって! だからボロクソ言われてるけどリメイクのスライム系だけ仲間にはバランス調整的にはいいと思うんだよな

268 22/01/29(土)09:25:56 No.891608964

>属性で弱点をつけるゲームなら魔法戦士は強い可能性はあった >ドラクエはそうじゃなかった いや一応つけるんだよ ただわかりづらいの

269 22/01/29(土)09:26:12 No.891609013

>>属性で弱点をつけるゲームなら魔法戦士は強い可能性はあった >>ドラクエはそうじゃなかった >いや一応つけるんだよ >ただわかりづらいの あと倍率が低いの

270 22/01/29(土)09:26:18 No.891609033

魔法戦士はマジで徒労だからな 勇者フラグでもないというのが堀井お前…

271 22/01/29(土)09:26:23 No.891609047

SFC版は熟練度の上がりが遅すぎる デスタムーアにたどり着くくらいで上級職1個マスターして次の下級職どうしようかとかそんくらいだもの

272 22/01/29(土)09:26:38 No.891609089

もろばぎりの良さを広めたい

273 22/01/29(土)09:26:44 No.891609108

バザーは誰に民芸品売った?

274 22/01/29(土)09:26:47 No.891609118

魔法戦士とパラディンは極めても勇者の条件を満たさないのひどくない?

275 22/01/29(土)09:26:49 No.891609122

弱点って概念がないのがね 耐性だけだから呪文も基礎値以上のスペック出せないし

276 22/01/29(土)09:26:53 No.891609135

魔法剣技が吹雪の剣やラミアスの剣と同様の追加ダメージ型の攻撃だったら強かったんだけど

277 22/01/29(土)09:26:55 No.891609145

特定エリアのモンスターは仲間にならないってのいらない…

278 22/01/29(土)09:27:17 No.891609193

勇者が成長するための熟練度少なめになってるのってデスタムーアに間に合わせるための調整っぽいよね

279 22/01/29(土)09:27:21 No.891609209

11のスキルシステムで6やってみたい

280 22/01/29(土)09:27:38 No.891609251

>だからボロクソ言われてるけどリメイクのスライム系だけ仲間にはバランス調整的にはいいと思うんだよな 言われるほど仲間モンスター使わなかったしなぁ 魔物使いが味噌っかすなのはまぁ悪いけど

281 22/01/29(土)09:27:47 No.891609282

耐性あると露骨に減るけどダメージが増えるってのはほぼないしね

282 22/01/29(土)09:28:09 No.891609345

>特定エリアのモンスターは仲間にならないってのいらない… ピエールが仲間にならなかった理由を知った時ちょっと嫌な気持ちになった

283 22/01/29(土)09:28:27 No.891609392

>レベル上げがそこまで好きじゃなかった自分は職業システムはあわなかったな >FF5やFFTのは雑にやっても簡単に上級職になれたけどDQ6の職業システムはなんか怠いのよね ちょっとわかる 戦闘回数でレベルあげすぎると弱い敵で熟練度あげれないより経験値とは別の数値で可視化して欲しかったよね

284 22/01/29(土)09:28:30 No.891609402

>SFC版は熟練度の上がりが遅すぎる >デスタムーアにたどり着くくらいで上級職1個マスターして次の下級職どうしようかとかそんくらいだもの 難易度的にはそのぐらいがちょうどいい感じだけどその後の裏ダン解禁がそのせいでつらいのよね

285 22/01/29(土)09:28:33 No.891609415

>神殿にいちいち戻らないといけないのはめんどいかな… それは7の方がめんどかったかな… いや転職するならおっさんじゃなくてフォズにしてもらいたい!って毎回過去に行ってるせいなんだけど

286 22/01/29(土)09:28:43 No.891609448

ぶちスライムが仲間に出来たのはよかった

287 22/01/29(土)09:28:56 No.891609491

>いや転職するならおっさんじゃなくてフォズにしてもらいたい!って毎回過去に行ってるせいなんだけど ドスケベ狼少年がよぉ…

288 22/01/29(土)09:29:08 No.891609528

>ぶちスライムが仲間に出来たのはよかった こいつ弱…

289 22/01/29(土)09:29:23 No.891609566

>いや転職するならおっさんじゃなくてフォズにしてもらいたい!って毎回過去に行ってるせいなんだけど ガボきたな…

290 22/01/29(土)09:30:02 No.891609660

>もろばぎりの良さを広めたい 奇跡シリーズがあるとほぼデメリットないよね

291 22/01/29(土)09:30:06 No.891609673

魔法戦士はバイキルトを早めに覚えるから…

292 22/01/29(土)09:31:00 No.891609836

SFC版だとちょうどラストで主人公が勇者やってたな 職間違えなかったおかげだろうけど

293 22/01/29(土)09:31:23 No.891609910

魔法戦士の覚える技見ててレベル7のマグマとか舐めてんのか…?と思いたくなる性能でダメだった

294 22/01/29(土)09:32:06 No.891610036

マグマが岩石落としや真空波くらい頼れる技ならなーんも文句はねぇだよ

295 22/01/29(土)09:32:39 No.891610176

>魔法戦士の覚える技見ててレベル7のマグマとか舐めてんのか…?と思いたくなる性能でダメだった 威力の低さにびっくりして更に失敗もする なんだこいつ!

296 22/01/29(土)09:33:11 No.891610298

嘘をつくことも必要ってDQの割と普遍的なテーマな気がする

297 22/01/29(土)09:34:09 No.891610501

人間のまま覚えられる簡易ブレス系みたいなもんだろうから…

298 22/01/29(土)09:34:17 No.891610527

マグマが炎属性版真空波だったらよかったのに…

299 22/01/29(土)09:34:37 No.891610601

ドラクエが数年続いてもSFCナイトガンダム物語のネモ先生のれんぞくみたいな技なかなか来ないね

300 22/01/29(土)09:34:58 No.891610680

>マグマが炎属性版真空波だったらよかったのに… 仮にそうだとしてもLV7は遅すぎだよ! Lv2くらいでいい

301 22/01/29(土)09:35:01 No.891610695

メラゾーマ強いし…唯一無二だし…

302 22/01/29(土)09:35:48 No.891610876

>ドラクエが数年続いてもSFCナイトガンダム物語のネモ先生のれんぞくみたいな技なかなか来ないね このロビン2の隼の剣隼斬りに会心が乗りさえすれば…

303 22/01/29(土)09:36:15 No.891610978

まじゅつしの塔いいよね

304 22/01/29(土)09:37:06 No.891611189

魔法のじゅうたんとか船とか手に入れた直後に寄り道できる場所が少なくて当時窮屈さを感じた 敵がアニメで動くのは感動したけど

305 22/01/29(土)09:37:22 No.891611250

>ドラクエが数年続いてもSFCナイトガンダム物語のネモ先生のれんぞくみたいな技なかなか来ないね サイコゴーレムのせいでいい技に見えるようだけど 逆に言えばサイコゴーレムがおかしかっただけでぶっ壊れスキルだぞ そう簡単に出せるか!!

306 22/01/29(土)09:40:44 No.891612053

>魔法のじゅうたんとか船とか手に入れた直後に寄り道できる場所が少なくて当時窮屈さを感じた >敵がアニメで動くのは感動したけど 実のところほとんど一本道なんだよね それでもいろんな乗り物用意して単純な道中にしてなくて冒険してる感覚はあったから個人的には好き

307 22/01/29(土)09:41:29 No.891612255

海底行けるようになったタイミングが1番楽しい

308 22/01/29(土)09:42:03 No.891612391

4や5と比べるとリメイクが少ないんだよな よりによってDSのやつしかない

309 22/01/29(土)09:42:07 No.891612401

思い出補正なのかPS版のdq7が無性にやりたくなる時がある 大体ダーマ辺りで満足するけど

310 22/01/29(土)09:43:27 No.891612685

レンジャーの覚える呪文特技がいぶし銀すぎる… というかトラマナくらい下級職で覚えてくれよ!

311 22/01/29(土)09:44:40 No.891612997

天空シリーズ集めるときは割とどこから行ってもいいやつじゃなかったっけ そのせいで困惑した記憶がある

312 22/01/29(土)09:46:02 No.891613391

スーファミ版だと裏ダンジョンの雑魚が強すぎるからレンジャーで逃げる駆使しないとすぐ死んでしまう…

313 22/01/29(土)09:46:30 No.891613515

MP使わない特技って呪文に比べてずるくね?と思ってる

314 22/01/29(土)09:47:06 No.891613673

海底行けるようになってから導線がかなりガバガバになる とりあえず人魚のいっぱいいるところの北に行くと城があるから入った

315 22/01/29(土)09:47:19 No.891613712

ドラクエ5からグラフィック進化しすぎだよな 何があったんだ

316 22/01/29(土)09:48:06 No.891613926

>ドラクエ5からグラフィック進化しすぎだよな >何があったんだ ファミコンからスーファミになった

317 22/01/29(土)09:48:40 No.891614061

>MP使わない特技って呪文に比べてずるくね?と思ってる 悟り手に入るのが終盤とは言えブレス系はやばすぎた おかげで8以降は真空波とかでもMP消費するようになっちゃった

318 22/01/29(土)09:48:44 No.891614087

この辺のSFC作品自体進化が凄かったからなあ 6の音響関連はすぎやんがマジになったってのもあるけど

319 22/01/29(土)09:51:08 No.891614729

>MP使わない特技って呪文に比べてずるくね?と思ってる 戦士系は通常殴りでも火力出せるけど魔法系はMPを消費する呪文でそれを上回る火力を と言う建前すら崩壊させるやべえ奴だったがその辺に手が入るのは8以降と言う

320 22/01/29(土)09:51:10 No.891614732

職業禁止しばりするとそれだけでもかなりしんどいけど それに加えてドランゴ&テリーも禁止する人がいるんだから上には上がいるんだよな

321 22/01/29(土)09:51:59 No.891614969

>ドラクエ5からグラフィック進化しすぎだよな >何があったんだ 6からじゃない? 5は当時でもたいして良くなかった

322 22/01/29(土)09:52:05 No.891615018

>それに加えてドランゴ&テリーも禁止する人がいるんだから上には上がいるんだよな 最初から手に職あるからか…

323 22/01/29(土)09:53:30 No.891615492

職業禁止縛りって回復間に合うの…?

324 22/01/29(土)09:55:17 No.891615987

敵の特技も多彩になったことにより気軽に全体攻撃してくる…

325 22/01/29(土)09:56:04 No.891616173

>ファミコンからスーファミになった そうだったのか…

326 22/01/29(土)09:56:09 No.891616195

>職業禁止縛りって回復間に合うの…? 賢者の石!

327 22/01/29(土)09:57:01 No.891616395

職禁止縛りやったら既に職歴あるテリーは仲間はずれになるからな…

328 22/01/29(土)09:57:03 No.891616402

>職業禁止縛りって回復間に合うの…? RTAだと全体回復手段メガザルの腕輪以外なしでデスタムーア倒したりするから間に合うよ 余裕とは言っていない

329 22/01/29(土)09:58:20 No.891616714

6が5から進化したの意味ではなかろうか

330 22/01/29(土)09:59:05 No.891616889

ドラクエ5までチュンソフトだっけな

331 22/01/29(土)10:03:25 No.891617744

会話だけ追加したSFC版がやりたい

332 22/01/29(土)10:04:31 No.891617975

>SFC版を配信か移植してほしい

↑Top