虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/29(土)07:16:06 正直未... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)07:16:06 No.891593634

正直未だに観れてない 観たいなとは思ってるはずなのに何かこれを見たら終わってしまうような気がするし劇場に観に行かなかったし配信に来てしばらく経つのに色々自分で言い訳して観れない そもそも俺はこれを観たくないのかもしれない ここは俺の日記帳

1 22/01/29(土)07:53:32 No.891596485

実際終わるよ

2 22/01/29(土)07:53:34 No.891596489

新しいiPadほしい

3 22/01/29(土)08:01:02 No.891597188

見たらゲンドウが好きになれるかもしれない代物 六分儀は明らかに可愛くなかったけど碇は可愛いわってユイの感性に納得できる

4 22/01/29(土)08:06:02 No.891597701

旧劇みたいな謎で終わらせるわけじゃなくて風呂敷完全に畳む終わらせ方だからな まぁ説明してることはさっぱり分からんのだけど説明はしたからよし

5 22/01/29(土)08:10:26 No.891598171

そろそろ公開から一年だぞ

6 22/01/29(土)08:18:07 No.891599058

みたときあーやっと終わったとか解放されるとかそう言う気持ちあったから 逆にそうなりたくないって気持ちもあるんだろうなというのは分かる

7 22/01/29(土)08:27:49 No.891600210

庵野監督が笑顔で舞台挨拶してた 劇場に俺と同じように一人で来てる40代の男が沢山いた 97年の答え合わせというかやっとなんかしこりを捨てられたって気分になった

8 22/01/29(土)08:31:14 No.891600620

割と卒業式って感じある

9 22/01/29(土)08:31:18 No.891600626

そろそろ評価も落ち着いてきたけど極端に分かれてる印象 絶賛か酷評か

10 22/01/29(土)08:32:53 No.891600835

俺の青春がひとつ終わった…って感じられるのは人生でもなかなかないから見とくといいよ

11 22/01/29(土)08:33:17 No.891600887

アクションシーンの外連味とかは序や破に比べると一段劣る

12 22/01/29(土)08:34:16 No.891601024

>割と卒業式って感じある テレビ版と旧劇場版で完全に頭おかしくなった当時の友人に感想を聞いてみたいが ヤマギシ会みたいな外界シャットアウトのカルト集団の中にいるらしく連絡の取りようが無い

13 22/01/29(土)08:43:25 No.891602205

上映初日朝イチで観に行ったから外出たときの空気の匂いが卒業式と一緒だった 惜しむらくは当時のオタク仲間はとうに居なくなってたことだな

14 22/01/29(土)08:44:05 No.891602294

エヴァの呪縛からまだ解放されてないんだな

15 22/01/29(土)08:44:36 No.891602362

合わないイマイチわかるけど酷評までいくと何がダメなんだろう

16 22/01/29(土)08:46:06 No.891602594

>合わないイマイチわかるけど酷評までいくと何がダメなんだろう シンジが明確に一歩踏み出して先に進んだのが解釈違いとかじゃ

17 22/01/29(土)08:49:52 No.891603141

もしかしたらつまらないと感じるんじゃないかとビビって観るのをためらうことはある

18 22/01/29(土)08:51:02 No.891603331

映画館出る時に憑き物が落ちたような清々しさはあった あと97年に一緒に並んで観に行った友達らと数年ぶりに飲んだオンラインだけど

19 22/01/29(土)08:52:58 No.891603603

>合わないイマイチわかるけど酷評までいくと何がダメなんだろう 結局精神世界的な方向に持っていったのが嫌とか?

20 22/01/29(土)08:53:36 No.891603697

それなりに終わった感はあった

21 22/01/29(土)08:53:41 No.891603710

元々世代じゃ無い&エヴァ興味なかった若い子が新劇のみ全部視聴して 「そんなに映画としてよく出来てる訳じゃないし面白くない」って言ってたんで 旧版の時代の人たちにしか刺さらないのかもとは思う

22 22/01/29(土)08:58:05 No.891604367

後半の映像のダサさはどこまで狙ってたのかは気になる

23 22/01/29(土)09:06:48 No.891605761

>後半の映像のダサさはどこまで狙ってたのかは気になる 来たか…(かっこいいポーズ)

24 22/01/29(土)09:07:29 No.891605893

>見たらゲンドウが好きになれるかもしれない代物 >六分儀は明らかに可愛くなかったけど碇は可愛いわってユイの感性に納得できる テレビ版父さんももしかしたら見せてないだけで心の腟内はああなのかもしれない

25 22/01/29(土)09:09:23 No.891606215

>映画館出る時に憑き物が落ちたような清々しさはあった シンエヴァと平成はなんかこんな感じだったな…

26 22/01/29(土)09:11:30 No.891606569

マヤが無理やり物語を終わらせた感が気持ち悪くてだめだった

27 22/01/29(土)09:12:22 No.891606684

見た感想はよく分からん

28 22/01/29(土)09:13:15 No.891606816

冷静になると傑作かどうかは怪しい それはそれとして呪縛から解き放たれたような清々しさはある

29 22/01/29(土)09:13:47 No.891606908

旧劇観て終わった

30 22/01/29(土)09:15:00 No.891607084

テレビはまだしも旧の方はちゃんと終わってると思うんだけどなぁ

31 22/01/29(土)09:16:03 No.891607266

冷静に見れるようになった今なら惣流アスカより式波アスカがいいなってなるよね

32 22/01/29(土)09:16:39 No.891607348

そもそもなんでリブートしてたの?

33 22/01/29(土)09:17:36 No.891607513

宿題を一気に片付けたような爽快感はあるし 序盤の村パートはアニメとしてもいいものだと思う

34 22/01/29(土)09:17:42 No.891607529

パチンコがヒットしたからかな?

35 22/01/29(土)09:17:52 No.891607562

>上映初日朝イチで観に行ったから外出たときの空気の匂いが卒業式と一緒だった >惜しむらくは当時のオタク仲間はとうに居なくなってたことだな 当時のオタク仲間と一緒に観に行ったよ

36 22/01/29(土)09:18:31 No.891607682

>マヤが無理やり物語を終わらせた感が気持ち悪くてだめだった マヤちゃんじゃなくてマリじゃね?

37 22/01/29(土)09:19:33 No.891607863

>元々世代じゃ無い&エヴァ興味なかった若い子が新劇のみ全部視聴して >「そんなに映画としてよく出来てる訳じゃないし面白くない」って言ってたんで >旧版の時代の人たちにしか刺さらないのかもとは思う 新劇しか知らないなら赤い波打ち際とか出てきてもわからないしな

38 22/01/29(土)09:20:16 No.891607985

>テレビはまだしも旧の方はちゃんと終わってると思うんだけどなぁ 作品としてはちゃんと終わってるし救いもあるんだけど 劇中のキャラクターは報われなかったからそれが見れて良かった感じ

39 22/01/29(土)09:20:33 No.891608043

>>マヤが無理やり物語を終わらせた感が気持ち悪くてだめだった >マヤちゃんじゃなくてマリじゃね? これだから若い男って!!!!

40 22/01/29(土)09:21:11 No.891608142

>ガイナックスと決別したからかな?

41 22/01/29(土)09:21:27 No.891608177

マリとくっついて終わりはそりゃシンジもわかりやすく好意を表現してくれて引っ張ってくれる女性に惹かれるよねって納得しちゃった

42 22/01/29(土)09:21:58 No.891608281

リッちゃんとマヤと男どもが強引に作り出した槍で無理矢理終わらせたと言われればそう

43 22/01/29(土)09:22:27 No.891608358

やはりガイナの借金返済の為だったのかな…

44 22/01/29(土)09:23:16 No.891608509

TVシリーズ放映開始から26年だけど序からでも完結まで14年も経ってるんだよな

45 22/01/29(土)09:23:57 No.891608616

公開時からずっとマリとくっついたって解釈は違うって思ってる あれ迎えにきたマリと現実に帰っていくシンジのイメージ映像だよねって

46 22/01/29(土)09:23:58 No.891608617

でもミサトさんとゲンドウのハグって見たいもんが見れたから好きよ

47 22/01/29(土)09:24:15 No.891608664

>やはりガイナの借金返済の為だったのかな… パチンコのヒットでその辺の問題なさそうな気がする

48 22/01/29(土)09:24:38 No.891608739

>TVシリーズ放映開始から26年だけど序からでも完結まで14年も経ってるんだよな 新しい方が長い…

49 22/01/29(土)09:25:57 No.891608967

引き摺るくらいなら終わらせた方がいい気がする

50 22/01/29(土)09:26:05 No.891608988

>でもミサトさんとゲンドウのハグって見たいもんが見れたから好きよ ミサトさんとゲンドウがハグしてるみたいじゃねーか

51 22/01/29(土)09:27:13 No.891609182

旧プラグスーツのアスカと赤い波打ち際で対話するシーンにワシは心底震えたよ

52 22/01/29(土)09:27:55 No.891609299

当時のチルドレンも今や40歳か

53 22/01/29(土)09:28:05 No.891609334

>>でもミサトさんとゲンドウのハグって見たいもんが見れたから好きよ >ミサトさんとゲンドウがハグしてるみたいじゃねーか 観てないから不思議な話になったんだな…と思った

54 22/01/29(土)09:28:30 No.891609404

>新しい方が長い… いやまあいろんな要因が重なってこれだけかかったって事はわかってるけど それでもテレビシリーズで完結なんて到底できない企画だったんでは…?って思う

55 22/01/29(土)09:28:35 No.891609424

とっくにミサトさんを追い越しました

56 22/01/29(土)09:28:51 No.891609474

>当時のチルドレンも今や40歳か ムチムチアスカ(40)

57 22/01/29(土)09:28:56 No.891609492

旧と新で同じセリフだけど全然違う「済まなかったな、シンジ」いいよね…

58 22/01/29(土)09:29:24 No.891609568

>>新しい方が長い… >いやまあいろんな要因が重なってこれだけかかったって事はわかってるけど >それでもテレビシリーズで完結なんて到底できない企画だったんでは…?って思う やっぱりプロット二回変更が悪いよなぁ…

59 22/01/29(土)09:29:33 No.891609588

新劇からはニワカ?

↑Top