虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)04:12:38 熊超怖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)04:12:38 No.891585084

熊超怖い なんとかならないの

1 22/01/29(土)04:13:28 No.891585108

マタギがいれば大丈夫

2 22/01/29(土)04:17:36 No.891585334

レンガの家に住め

3 22/01/29(土)04:21:35 No.891585564

ひざまずけ

4 22/01/29(土)04:22:47 No.891585624

ツキノワグマで妥協しろ

5 22/01/29(土)04:24:09 No.891585706

絶天狼抜刀牙を覚える

6 22/01/29(土)04:28:26 No.891585890

この漫画を読んで備える https://www.amazon.co.jp/dp/B07D9D2D9J/

7 22/01/29(土)04:28:55 No.891585914

定期的に熊ぶち殺して人間への恐怖をDNAに刻み込め

8 22/01/29(土)05:33:48 No.891588765

>定期的に熊ぶち殺して人間への恐怖をDNAに刻み込め けっこう殺してるはずなんだけどな…

9 22/01/29(土)05:36:02 No.891588837

>なんとかならないの まずはお前からアクションを起こせ

10 22/01/29(土)05:42:44 No.891589090

殺したらDNA残らんからな…伊達にして返せ

11 22/01/29(土)05:51:06 No.891589393

せめて火は怖がって欲しい

12 22/01/29(土)05:52:08 No.891589428

九州に住むだけでなんとかなっちまう

13 22/01/29(土)06:03:46 No.891589897

逆に大抵火を恐れるってのはなんでなんだろうね 山火事?

14 22/01/29(土)06:18:11 No.891590516

後は火で恩恵を受けたことが無いだろうし

15 22/01/29(土)06:21:41 No.891590664

銃があれば防げた

16 22/01/29(土)06:25:51 No.891590859

>銃があれば防げた 銃はあったんだよなあ

17 22/01/29(土)06:26:35 No.891590904

銃でなんとかなると思いたい「」は羆嵐よみたまえよ

18 22/01/29(土)06:26:41 No.891590909

シャチはにんげんさんは逆に利用した方がいいって共有したのにね…

19 22/01/29(土)06:27:27 No.891590967

熊撃ちメイジンでも還って来ないケースおすぎ

20 22/01/29(土)06:36:45 No.891591443

ケツから撃ち込めば一発だよ

21 22/01/29(土)06:42:49 No.891591749

銃が足りてないんだろう マシンガンとかでバリバリ撃ちまくれば良い

22 22/01/29(土)06:44:08 No.891591834

ツキノワグマは素手のジジババに撃退されたりするから格が違う

23 22/01/29(土)06:45:23 No.891591896

通り魔的に襲われたわけじゃなくて 熊が出たからってマタギや警察が銃もって備えてた所に来たやつだからな

24 22/01/29(土)06:45:36 No.891591906

非対称面積に対してウィークポイントが小さすぎる

25 22/01/29(土)06:46:39 No.891591954

アイヌはこいつら肉や皮のために狩ってたんだよな

26 22/01/29(土)06:48:21 No.891592049

やはり護身用のハンドガンと一家に一台マシンガンとライフルとショットガンが必要だ

27 22/01/29(土)06:49:44 No.891592119

道民だが本気で何とかしたいなら本州から来る登山客に登山前にレクチャーするくらい徹底しないと あいつらの行動半径はデカいのであっという間に人家の側まで来る上で人を恐れなくなったらお終いなので 登山ブームだろうが何だろうが別の国に来ている並みの警戒心持ってくれないと非常に困る

28 22/01/29(土)06:49:49 No.891592124

まずこんな家の時点でヒグマの侵入を防げまい

29 22/01/29(土)06:52:38 No.891592295

>アイヌはこいつら肉や皮のために狩ってたんだよな 狩りは攻撃側が有利だからな…

30 22/01/29(土)06:52:43 No.891592297

>アイヌはこいつら肉や皮のために狩ってたんだよな ただ言ってしまえばアイヌは進んで熊を狩っていた訳ではない 縄張りってものを人間側は理解していた上で熊が人間の味を占めると取り返しがつかないのでぶっ殺しただけで 普段のアイヌはむしろ熊に対して畏敬の念を抱いていたのと単純に熊肉は美味くないのとがある

31 22/01/29(土)06:53:11 No.891592325

やはりヒグマ相手なら対物ライフルくらい必要か…

32 22/01/29(土)06:54:18 No.891592396

>単純に熊肉は美味くない なるほど

33 22/01/29(土)06:54:34 No.891592404

>まずこんな家の時点でヒグマの侵入を防げまい 屯田兵というか植民の際には大体こんなもんな家だよ 熊のせいじゃなくて雪のせいで本州のがっしりした木造建築では維持に金がかかる

34 22/01/29(土)06:55:03 No.891592427

熊の手は蜂蜜が染み込んで旨いとか聞いたことある

35 22/01/29(土)06:55:55 No.891592484

熊の肉が美味いっていうのは狸の肉が美味いっていうくらい極端だとは思うがどうなんだかな どっちも食った事は無いがどっちも雑食なので臭みが凄いとは聞いたくらいだ

36 22/01/29(土)06:56:03 No.891592495

>熊の手は蜂蜜が染み込んで旨いとか聞いたことある 毒手じゃないんだから…

37 22/01/29(土)06:57:17 No.891592559

熊肉はカレーにしても微妙と聞く

38 22/01/29(土)06:59:11 No.891592663

>>熊の手は蜂蜜が染み込んで旨いとか聞いたことある >毒手じゃないんだから… ヒグマはそうはいかないぜ 蜂も強いから下手したら熊が死ぬ

39 22/01/29(土)07:02:05 No.891592804

>熊肉はカレーにしても微妙と聞く 面白半分で土産に買うなら鹿肉かトド肉にしといた方がいいとは思う 熊は極端に不味い訳ではないが捕獲・加工・調理の上で手間がかかりすぎるので値段に見合わない ジョークグッズと言っては言い過ぎだがよほど熊の肉が食いたいって人でもなければお勧めしない 当たり前だが熊は食肉動物ではないので確保だって一苦労なんだし

40 22/01/29(土)07:02:43 No.891592853

>銃はあったんだよなあ NRA公認インストラクターによる訓練が足りなかったんだな お金を使って正しい銃の使い方をマスターしよう

41 22/01/29(土)07:03:06 No.891592868

上手く調理すれば美味い そこまでするコストと安定供給がない

42 22/01/29(土)07:08:19 No.891593134

漫画とかでは冗談めかして言ってるが熊に散弾銃はほぼ効かないので本気でやばい 俺らは精々日本人なのでヒグマ程度しか知らないが北極熊クラスになると個人では倒せないレベルの敵だし 出会った際にスノーバギーに載っていても一目散には逃げられないくらい強い

43 22/01/29(土)07:09:15 No.891593192

なあに「」の家は板張りじゃ大丈夫だよ

44 22/01/29(土)07:09:58 No.891593240

目を合わせながら逃げればいいんだろ?よゆーよゆー!

45 22/01/29(土)07:10:12 No.891593250

嫌いな奴の家にとうもろこしを干しておこう

46 22/01/29(土)07:10:59 No.891593303

>目を合わせながら逃げればいいんだろ?よゆーよゆー! どこまで?いつまで?っていう疑問もあるがね 何よりアンタがそれで負けたら熊は人を襲うぞ

47 22/01/29(土)07:13:06 No.891593443

熊なんて素人丸出しのテレフォンパンチ仕掛けてくるから冷静になれば対処できると記されている

48 22/01/29(土)07:13:37 No.891593483

熊と羆はまるで対処が違うので熊なんて怖くないぜハハハとかやってる奴が羆を刺激すると死ぬ というか羆は熊より遥かに獰猛なので洒落にならん

49 22/01/29(土)07:38:57 No.891595177

熊肉めっちゃうまいって聞いたけどな 脂肪がうまいって

50 22/01/29(土)07:42:32 No.891595480

猪肉はよく美味いと効くが鹿や熊は…

51 22/01/29(土)07:43:30 No.891595572

熊は怖いので猟に行くときは鳥猟であってもスラッグ持って行く

52 22/01/29(土)07:46:44 No.891595844

ヒグマの肉は安い牛肉に硬さと若干の獣臭さを足したような味だった

53 22/01/29(土)07:47:18 No.891595900

熊にも二種類いるからな 人を殺すのは大体ヒグマ

54 22/01/29(土)07:50:44 No.891596215

>殺したらDNA残らんからな…伊達にして返せ 逃げた脳かけした熊がもっと凶暴になったのはフィクションだっけ本当だっけ

55 22/01/29(土)07:54:50 No.891596603

これまで3回くらいしか食った事無いけど全部美味かった 処理の仕方で不味くなるのはそう

56 22/01/29(土)07:55:10 No.891596634

>逃げた脳かけした熊がもっと凶暴になったのはフィクションだっけ本当だっけ 赤カブトだな…

57 22/01/29(土)08:01:27 No.891597233

>やはりヒグマ相手なら対物ライフルくらい必要か… 狩が盛んなアメリカにしてもそんなもん使ってない

58 22/01/29(土)08:03:27 No.891597424

生き残りの少年が羆スレイヤーになったんだよね

59 22/01/29(土)08:06:25 No.891597739

>九州に住むだけでなんとかなっちまう よく考えたらなんで九州だけ熊いないんだろうな?九州男児が絶滅させたのかな

60 22/01/29(土)08:23:27 No.891599668

前にNHKの過疎化特集で北海道のもう婆さん1人しか住んでない集落の話見たけど普通に野菜育てて食ってるのが印象的だった そんな雪だらけのとこで普通に食い物が育つのか…

61 22/01/29(土)08:29:19 No.891600394

>というか羆は熊より遥かに獰猛なので洒落にならん 逃げずにトラとまで戦う性格とインドの人口増加で他のクマとは文字通り桁が違うキルスコアを誇るナマケグマ なまけろや!

62 22/01/29(土)08:50:46 No.891603298

熊は可哀想でも絶滅させた方がいい

63 22/01/29(土)08:54:07 No.891603766

>逃げずにトラとまで戦う性格とインドの人口増加で他のクマとは文字通り桁が違うキルスコアを誇るナマケグマ >なまけろや! クマにとって人間を襲うのは怠けてるの同じなんだ

64 22/01/29(土)08:56:42 No.891604152

ツキノワの肉は固くて、羆は柔らかくて美味いんだけどな

↑Top