虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)02:25:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)02:25:21 No.891574768

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/29(土)02:30:02 No.891575502

タネたりる?

2 22/01/29(土)02:41:42 No.891577158

にんにく 好きなだけ

3 22/01/29(土)02:42:39 No.891577274

カットネギ 好きなだけ

4 22/01/29(土)02:44:41 No.891577537

中国では割と普通の考え

5 22/01/29(土)02:45:23 No.891577612

ひき肉は合い挽きのがよくない?

6 22/01/29(土)02:46:23 No.891577733

大葉いれたい

7 22/01/29(土)02:58:48 No.891579155

>タネたりる? 肉はともかくキャベツ半玉じゃ足りない気がする…

8 22/01/29(土)03:00:54 No.891579387

たまーに餃子だけ死ぬほど食いたい時ある 自分で包んだり焼いたりはイヤ

9 22/01/29(土)03:01:25 No.891579438

大陸側の餃子を食うと皮が分厚くて驚く あれなら水餃子が美味しいし主食も兼ねるだろう 日本のはあっちの人が驚くくらい皮が超薄い 俺は薄いのが好き

10 22/01/29(土)03:02:51 No.891579597

ククク…

11 22/01/29(土)03:04:02 No.891579721

以外と20個30個食えちゃうよ餃子

12 22/01/29(土)03:04:38 No.891579780

>たまーに餃子だけ死ぬほど食いたい時ある >自分で包んだり焼いたりはイヤ 無性に食いたいだけで作りたいわけではないの分かるよ

13 22/01/29(土)03:07:17 No.891580056

餃子の餡を作ってるとき 材料切ってるときは嫌なんだが混ぜ始めたり皮に包み始めるとなんか虚無と言うか無心になってきて 1時間くらいあっという間に過ぎていく それでも作れて60個くらいなんだけどな 焼いて食い始めると30分も経たずに消える……

14 22/01/29(土)03:08:44 No.891580208

俺は作るの好きだけど庵を入れた鍋洗うのは面倒い

15 22/01/29(土)03:09:09 No.891580240

俺が食べるから作ってくれ 眼の前で美味い美味いって絶賛しながら頬を膨らませて食べる姿を見ればきっと作った側も満足するはず

16 22/01/29(土)03:15:16 No.891580837

キャベツと肉の比率は議論があるところだろう 俺は重さで野菜:豚肉=10:1くらいが好き キャベツ刻んで塩もみして水をきるのが一番めんどくさい

17 22/01/29(土)03:25:40 No.891581768

皮全部使ったら餃子一つにつき肉4g換算か…

18 22/01/29(土)03:26:34 No.891581870

うちは一人20個くらい食うな ひたすら餃子ばかり食べる

19 22/01/29(土)03:39:34 No.891582930

腹減ってるときに作り始めるには完成までが長すぎる料理なので食後に作り始めるべき

20 22/01/29(土)03:41:44 No.891583091

餃子にキャベツ…?

21 22/01/29(土)03:45:33 No.891583363

>餃子にキャベツ…? うちの教えでは餃子は余った葉物はなんでも使って整理して良いとされていた

22 22/01/29(土)03:46:17 No.891583419

うちは大根入れるよ

23 22/01/29(土)03:47:39 No.891583518

>餃子にキャベツ…? 白菜入れる所も多いようだけどうちはキャベツだなぁ あとニラ

24 22/01/29(土)03:48:50 No.891583595

普段カスタードやチョコやマシュマロとかしか包まないからこういうおかず系珍しくて違和感あるね

25 22/01/29(土)03:52:31 No.891583816

>俺は作るの好きだけど庵を入れた鍋洗うのは面倒い ジップロック使えば?

26 22/01/29(土)03:53:18 No.891583862

餃子ってキャベツじゃなくて白菜じゃないの…?って思ったけどうちの独自レシピなんだろうか…?

27 22/01/29(土)03:59:46 No.891584257

皮から作らないなら王将の餃子とかでいいなってなっちゃう もちもちして美味い

28 22/01/29(土)04:00:27 No.891584309

>餃子ってキャベツじゃなくて白菜じゃないの…?って思ったけどうちの独自レシピなんだろうか…? なんでもいいんだぜ 好きなの入れよう! ってきったねえさんが言ってたからそれでいいと思う

29 22/01/29(土)04:03:18 No.891584496

冷凍で30個くらい入ってる家庭の味の餃子みたいなやつ食べたことあるけど ニンニク臭くすぎて家の餃子と違う…ってなった

30 22/01/29(土)04:03:23 No.891584502

たまに白菜も使うけど家では基本キャベツだったな

31 22/01/29(土)04:04:53 No.891584602

まあ餃子なんてマジで余ったら冷凍しとけばいいからな… 飲食店のも大体冷凍で一気に作ったの小出しだし

32 22/01/29(土)04:05:59 No.891584678

>餃子ってキャベツじゃなくて白菜じゃないの…?って思ったけどうちの独自レシピなんだろうか…? 餃子は満州・朝鮮経由で入ってきたのと中国からの2ルートで入ってきたので地元の陸軍部隊が派遣された先で別れた説がある 餃子が有名な宇都宮と静岡で白菜キャベツと違うしニンニクの量に差があるのも地元連隊の派遣先が違うから

33 22/01/29(土)04:08:16 No.891584822

冬は白菜入れてる

34 22/01/29(土)04:09:24 No.891584876

焼くの下手くそ過ぎてたいてい失敗して誰も俺を愛さないから餃子嫌い…

35 22/01/29(土)04:11:48 No.891585029

白菜とキャベツ両方あるから不思議だな

36 22/01/29(土)04:13:45 No.891585124

>焼くの下手くそ過ぎてたいてい失敗して誰も俺を愛さないから餃子嫌い… 冷凍餃子は失敗しにくいよ むしろ生の餃子のほうはだいたいフライパンにこびりついて皮剥がれるから買わない

37 22/01/29(土)04:16:24 No.891585272

姪っ子来たときママンと三人で餃子作るのがいっつもになってるけど150は作るよ?

38 22/01/29(土)04:17:01 No.891585311

両方入れるところもあるから好きでいいんじゃねえか? だいたいもう中国の餃子と比べたら日本で食う和食と海外の自称日本食専門店で出される和食くらいに別モンだから

39 22/01/29(土)04:21:31 No.891585561

餃子の皮が貼りついたらフライパン買い換えの合図だよ

40 22/01/29(土)04:21:55 No.891585580

>たまーに餃子だけ死ぬほど食いたい時ある >自分で包んだり焼いたりはイヤ 大阪王将の餃子食べ放題行くしか

41 22/01/29(土)04:22:09 No.891585591

ウチはキャベツとニラと豚ひき肉の餃子だな 鶏ガラスープの素は入れずにオイスターソースをちょっとだけ入れて卵も入れる

42 22/01/29(土)04:22:14 No.891585596

白菜とかキャベツはその時々でどっちでもいい けど玉ねぎ…?

43 22/01/29(土)04:22:52 No.891585629

声優の餃子担当の人がやってたネギ水入れるの今度試したい

44 22/01/29(土)04:23:16 No.891585655

卵入れたらハンバーグみたいにならない?

45 22/01/29(土)04:24:01 No.891585696

冷凍ゼラチン包んだりしてる?

46 22/01/29(土)04:24:05 No.891585703

100個だと多く思えるけど こいつら4人くらいいたからまぁそこまで多すぎってほどでもないだろう

47 22/01/29(土)04:24:11 No.891585710

刻んだキムチ入れると準備する食材が減ってなおかつ辛味もプラスされるのでウマいゾ

48 22/01/29(土)04:25:34 No.891585772

>100個だと多く思えるけど >こいつら4人くらいいたからまぁそこまで多すぎってほどでもないだろう 一人25個ならご飯あったらちょっと頑張りすぎた定食だけどご飯ないなら丁度いいくらいだな

49 22/01/29(土)04:26:16 No.891585804

>卵入れたらハンバーグみたいにならない? ひき肉500gに対して1個だからそこまでならないかな 祖母から受け継いだレシピだけどなんで入れるのかそう言えば知らない

50 22/01/29(土)04:26:56 No.891585829

>>卵入れたらハンバーグみたいにならない? >ひき肉500gに対して1個だからそこまでならないかな >祖母から受け継いだレシピだけどなんで入れるのかそう言えば知らない 野菜多めでもボロボロにならないってことじゃない?

51 22/01/29(土)04:44:14 No.891586679

クククク餃子は炭水化物、肉、野菜そしてニンニクが含まれた完全栄養食だァ

52 22/01/29(土)05:02:00 No.891587451

餃子作りって料理というかイベント感あるからな

53 22/01/29(土)05:36:55 No.891588862

>餃子作りって料理というかイベント感あるからな バーベキューの時に種を前もって作っておいて みんなしてビール飲みながら包んで焼いて食う……またやりたい………

54 22/01/29(土)05:39:24 No.891588966

>餃子作りって料理というかイベント感あるからな たこ焼きと焼肉と餃子いいよね

55 22/01/29(土)05:49:18 No.891589336

一生懸命自分で作った餃子はうまかった でも味の素の冷凍餃子の方がもっとうまい… 味の素最強

56 22/01/29(土)05:53:40 No.891589497

昔の中国には白菜もキャベツも無いもんな もともとなんだったんだ 葉ニンニクか

57 22/01/29(土)05:54:29 No.891589521

嫁さんとキッチンに並んで餃子作ってたのは楽しかった もう居ないけど

58 22/01/29(土)05:56:39 No.891589613

餃子が食べたいんなら王将で大量に買って帰るのが無難なんだろうな

59 22/01/29(土)05:58:54 No.891589703

>嫁さんとキッチンに並んで餃子作ってたのは楽しかった >もう居ないけど しっかりしろ! はじめからいないだろ!

60 22/01/29(土)06:02:42 No.891589842

そのウソ夢消す方法ありますか?! ボクは―――!

61 22/01/29(土)06:13:53 No.891590327

白菜をみじん切りにした事って一度も無いな どんな感じになるんだろ

62 22/01/29(土)06:16:41 No.891590456

ククク本当においしいですよね

63 22/01/29(土)06:20:14 No.891590602

まあやってみればどうにでもなるんだろうけど1個当たり百分の1の分量と考えると心もとない気がするな

64 22/01/29(土)06:31:24 No.891591174

皮かタネどっちかは絶対あまる リメイクしやすいのは皮の方なので多めに買っといて問題はない

65 22/01/29(土)06:31:51 No.891591197

餃子に限らず手作りするからには2日分(6食)くらいは作らないと時間コストもったいねえだろ

66 22/01/29(土)06:34:24 No.891591317

自分で包むと上手く包めないのよね

67 22/01/29(土)06:38:06 No.891591514

餃子って出来合いのを買ってきても当日に焼かないと 翌日には皮がふやけて美味しく焼けない

68 22/01/29(土)06:41:57 No.891591710

>餃子が食べたいんなら王将で大量に買って帰るのが無難なんだろうな テイクアウトより出来立ての冷凍餃子の方が美味しいと思う

69 22/01/29(土)06:43:29 No.891591793

面白いことを言うなあこの乳袋は

70 22/01/29(土)06:50:59 No.891592186

こいつどんどんデブっていってない?

71 22/01/29(土)07:12:23 No.891593392

既につっこまれてるキャベツより玉ねぎの方が珍しいと思う でも入れると適度にシャキシャキ感と甘みとジューシーさが出るからおすすめ

↑Top