虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/29(土)01:36:18 ぬああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/29(土)01:36:18 No.891564114

ぬああああああああ 銃の種類についてかたるんぬ 拳銃 特に語ることはないんぬ 短機関銃 拳銃弾を連射する比較的小型の銃なんぬ      近接戦で絶大な威力を持ち小型かつ軽量なので指揮官      空挺、車両搭乗員、後方部隊、室内戦を行う特殊部隊      などに使われるんぬ ライフル もともとは命中率を高めるためにライフリングを刻ん              だものをさすんぬ      火縄銃やマスケットみたいにライフリングがない      ものはスムース・ボアというんぬ

1 22/01/29(土)01:36:42 No.891564231

みづらい

2 22/01/29(土)01:38:56 No.891564861

改行の仕方が仕事出来ない奴かニート丸出しなんぬ…

3 22/01/29(土)01:41:49 No.891565627

カービン 騎兵部隊向け小型ライフルなんぬ 現在では単に短いライフルを指すんぬ ボルトアクション 一発ずつ手動で排莢と装填を行うライフルなんぬ 2次大戦ごろまではライフルといえばボルトアクションライフルなんぬ 今でも狙撃銃として 活躍しているんぬ アサルトライフル 現代でライフルといえばこれなんぬ フルオート機能をもったライフルなんぬ

4 22/01/29(土)01:42:38 No.891565839

>みづらい 別のタブで動画見ながらやってたらこうなったんぬ すまないんぬ

5 22/01/29(土)01:45:20 No.891566581

ぬぁ、ガチャコンやるんぬ

6 22/01/29(土)01:49:20 No.891567642

狙撃銃 遠距離の敵を正確に討つためのライフルなんぬ ライフルよりも大きく大口径の弾丸を使うんぬ マークスマンライフル 狙撃銃よりも手軽な精度の高い銃なんぬ 本職のスナイパーではなく部隊の射撃がうまいやつが使い部隊を掩護するんぬ 一般的に想像されるスナイパーはこっちなんぬ 普通のライフルから精度の高いものを選んで使うこともあるんぬ 対物ライフル(対戦車ライフル) 戦車を撃破するために非常に大きな弾丸を使用する銃なんぬ 戦車の装甲が進化してからは比較的装甲の薄い目標や超遠距離での狙撃に用いられるンぬ

7 22/01/29(土)01:50:51 No.891568048

分類・要約・書式整形のいずれも不可なんぬ 留年させるぞ!んぬ

8 22/01/29(土)01:54:16 No.891568894

バトルライフル 7,62ミリ弾を使うアサルトライフルなんぬ  昔はアサルトライフルだったんぬが現在のアサルトライフルとは別の運用ができるため別のカテゴリになったんぬ 砂漠などの交戦距離の長い戦場で有効なんぬ PDW(パーソナルでフェンスウェポン) 後方部隊向けに作られたものでライフル弾より小さく拳銃弾よりも貫通力の高い独自の弾丸をしようするんぬ サブマシンガンとして扱われることもあるんぬ

9 22/01/29(土)01:54:33 No.891568973

別にどんなスレ立てるのも自由なんぬが これ何か面白くなる要素あるんぬ?

10 22/01/29(土)01:55:48 No.891569238

気が早いんぬ、もうちょっと様子を見るんぬ

11 22/01/29(土)01:56:09 No.891569328

そのカテゴリ分けの定義は誰がしてるんぬ?

12 22/01/29(土)01:57:46 No.891569703

機関銃>そのカテゴリ分けの定義は誰がしてるんぬ? 軍がそれぞれの運用にそって分類するんぬ

13 22/01/29(土)02:01:22 No.891570484

つまり…この分類はどこの軍の定義なんぬ?

14 22/01/29(土)02:01:46 No.891570567

>PDW(パーソナルでフェンスウェポン) 後方部隊向けに作られたものでライフル弾より小さく拳銃弾よりも貫通力の高い独自の弾丸をしようするんぬ カービン化したアサルトライフルに食われたやつなんぬ

15 22/01/29(土)02:03:42 No.891570999

メーカーが分類でもしてるんじゃないかぬ

16 22/01/29(土)02:05:12 No.891571288

重機関銃 当初は弾丸を連射できるものを機関銃と呼んでいたんぬが軽機関銃の登場で3脚等を使って設置するものをこう呼ぶようになったんぬ 軽機関銃 歩兵が一人で持ち運べるように小型軽量化された機関銃なんぬ 汎用機関銃 重機関銃の所持を禁じられたドイツが生み出した軽機関銃の一種なんぬ 軽機関銃として3脚を用いて重機関銃として車両に搭載して車載機関銃として幅広い運用ができるんぬ 分隊支援火器 小規模の部隊で運用される軽機関銃で弾薬や部品をアサルトライフルと共通させているんぬ

17 22/01/29(土)02:05:36 No.891571370

>つまり…この分類はどこの軍の定義なんぬ? アメリカ軍のものを参考にしてるんぬ

18 22/01/29(土)02:06:14 No.891571497

銃と言えばアメリカだからアメリカ連邦法の定義を準用するのが比較的無難 まあそうするとカテゴリ不明の脱法銃が発生するんだが

19 22/01/29(土)02:07:34 No.891571773

レスしづらいスレだ

20 22/01/29(土)02:08:13 No.891571899

機関砲 20ミリ以上の弾丸を使用するものは砲として扱われるんぬ

21 22/01/29(土)02:08:23 No.891571936

まとめるのが下手なんぬ

22 22/01/29(土)02:08:38 No.891571975

拳銃でライフル弾撃つんぬぁ

23 22/01/29(土)02:09:44 No.891572164

>まとめるのが下手なんぬ すまないんぬ

24 22/01/29(土)02:11:03 No.891572397

>機関砲 20ミリ以上の弾丸を使用するものは砲として扱われるんぬ 国よって定義が違うってミル貝に書いてあるんぬ

25 22/01/29(土)02:13:44 No.891572857

旧軍だと陸軍は20mmで砲だけど海軍だと40mmでも銃だったりする

26 22/01/29(土)02:14:23 No.891572948

ショットガン 散弾を撃ち出すための銃で口径の大きい滑降銃身を持つんぬ 様々な特殊弾をうつことができるんぬ グレネードランチャー その名の通り榴弾を撃ち出すんぬ ライフルに取り付ける小型のものもあるんぬ

27 22/01/29(土)02:14:50 No.891573006

そもそもあいつら何でもかんでもGUNって言うんぬ 範囲広すぎなんぬ

28 22/01/29(土)02:14:51 No.891573009

なるほど砲と銃の違いもやるのね

29 22/01/29(土)02:15:47 No.891573189

>そもそもあいつら何でもかんでもGUNって言うんぬ >範囲広すぎなんぬ ガンランチャー!

30 22/01/29(土)02:15:58 No.891573212

ショットガンにはハーフライフルっていう珍妙なのもあるんぬ 銃規制の厳しい日本では意味がある銃なんぬが これ諸外国でも意味あるんぬ?

31 22/01/29(土)02:17:45 No.891573532

>>機関砲 20ミリ以上の弾丸を使用するものは砲として扱われるんぬ >国よって定義が違うってミル貝に書いてあるんぬ ぬ 今の西側では20ミリが主流なんぬ

32 22/01/29(土)02:20:00 No.891573894

>ショットガンにはハーフライフルっていう珍妙なのもあるんぬ >銃規制の厳しい日本では意味がある銃なんぬが >これ諸外国でも意味あるんぬ? 銃身の半分だけライフリングを刻んだ散弾銃なんぬ 半分だけなら散弾銃扱いでライフルより簡単に所持できるんぬ 海外だと意味ないぬ

33 22/01/29(土)02:20:43 No.891574028

ロシアには57mmの機関砲があるんぬ

34 22/01/29(土)02:21:39 No.891574179

分類も運用も時代と場所によって違いすぎてめんどくせえ!ってなる

35 22/01/29(土)02:22:19 No.891574299

ミリタリぬ達を見て自分もイケるとおもったんだろうか…

36 22/01/29(土)02:22:44 No.891574350

>銃身の半分だけライフリングを刻んだ散弾銃なんぬ >半分だけなら散弾銃扱いでライフルより簡単に所持できるんぬ >海外だと意味ないぬ 補足なんぬが普通精度を落とすいみがないんぬ 危ないんぬ

37 22/01/29(土)02:24:25 No.891574629

中学生か高校生がなんとなく銃に興味を持ってネットで調べた感じの知識キャッツ!

38 22/01/29(土)02:25:09 No.891574741

今の30mm機関砲クラスでエアーバースト弾ばらまくと105mm榴弾より破壊効果あるらしいぬ

39 22/01/29(土)02:25:46 No.891574842

ぬ アメリカでは拳銃にストックをつけるとライフル扱いになるんぬ 逆にライフルからストックを外すと拳銃なんぬ ストックの有無で命中率が大幅に変わるんぬ

40 22/01/29(土)02:27:52 No.891575176

今のボディーアーマーはソフトアーマーに浮力があるものがあるんぬ ライフプリザーバーなしで水面に浮けるんぬ

41 22/01/29(土)02:30:08 No.891575518

ぬああああ 防弾の装備の発展と普及で短機関銃とPDWの需要は減ってきているんぬ テロリストも防弾装備を使用していることもありライフル弾じゃないときつくなってきたんぬ

42 22/01/29(土)02:31:06 No.891575657

>そもそもあいつら何でもかんでもGUNって言うんぬ >範囲広すぎなんぬ ミニガン…ミニって位だしデリンジャーとかの事だな!

43 22/01/29(土)02:31:54 No.891575769

要領を得ないんぬ!

44 22/01/29(土)02:36:25 No.891576428

(尻尾の付け根とんとんする)

45 22/01/29(土)02:36:29 No.891576436

ぬ 銃という漢字は本来漢音でシウと読むんぬ ジウというのは慣用読なんぬ 斧や袋槍に開いてる柄を通す穴のことなんぬ

46 22/01/29(土)02:39:54 No.891576921

ぬ 小火器関係のミリタリー入門には図解ハンドウェポンと図解ヘビーアームズがおすすめなんぬ とりあえず映画とか漫画とかのトンチキ描写をおかしいと思えるくらいになるんぬ

47 22/01/29(土)02:42:01 No.891577186

「」のペニスはデリンジャー以下なんぬ

48 22/01/29(土)02:43:02 No.891577332

>>そもそもあいつら何でもかんでもGUNって言うんぬ >>範囲広すぎなんぬ 艦砲もgunなんぬ…16"砲が銃と同じくgunと呼ばれてるのはなんとも妙な感じなんぬ

49 22/01/29(土)02:45:29 No.891577623

gunは銃も砲も内包する英単語なんぬ ちなみにロシア語ではロケットもミサイルも同じракетаラキェータなんぬ

50 22/01/29(土)03:22:40 No.891581488

>ライフル もともとは命中率を高めるためにライフリングを刻ん         >     だものをさすんぬ >     火縄銃やマスケットみたいにライフリングがない >     ものはスムース・ボアというんぬ 現代のライフルの定義が書かれてないんぬ落第なんぬ

51 22/01/29(土)03:31:25 No.891582266

そう言えば3Dプリンタならライフリングも簡単に出来そうだ

52 22/01/29(土)03:35:27 No.891582577

>ライフル ヒトのペニスから出た尿は螺旋を描いて飛んでいくんぬ この現象について尿道がライフル状になっているためだと説明されることがあるんぬがこれは間違いなんぬ 実際は尿道にライフル状の構造は無いんぬ

↑Top