ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/29(土)00:00:55 No.891536853
「」がもう忘れてそうなラインの映画貼る
1 22/01/29(土)00:04:05 No.891537856
脚本家の方が本業なんだよね総士の人
2 22/01/29(土)00:04:31 No.891537989
ケータイ大喜利で 「徳川、幕府やめるってよ」ってのがあったな
3 22/01/29(土)00:05:26 No.891538256
ケータイ大喜利の方が存在忘れてた
4 22/01/29(土)00:06:54 No.891538677
名前はすげー有名だけどどんな内容なのかまったく聞かないし 面白いつまらないも聞かない不思議な映画 実際どうなんです?
5 22/01/29(土)00:14:20 No.891540797
これと紙の月が良かったから「この監督はすごい」って思ったけどその後は普通ぐらいになった 毎回クソ邦画ではないけどクセが強くて苦手なの多い…
6 22/01/29(土)00:33:16 No.891546356
そういや中身の話マジで聞いたことないな…
7 22/01/29(土)00:39:34 No.891548446
内容は学校生活の時系列シャッフルで面白かった
8 22/01/29(土)00:49:08 No.891551377
何者は現代人ほど刺さるストーリーでおすすめ
9 22/01/29(土)00:52:17 No.891552402
俺は傑作だと思うけどかなり人を選ぶ作品 普通の青春映画を期待して観に行った人達がナニコレ?ってなってたの当時よく見かけたし
10 22/01/29(土)00:57:51 No.891554102
野球部部長の終始気まずそうなオーラ好き
11 22/01/29(土)00:58:06 No.891554168
スクールカーストの空気感の再現度がエグくていいよねよくない
12 22/01/29(土)00:59:55 No.891554713
刺さる人には刺さる 神木くんみたいなグループに属してたからめちゃくちゃ刺さった
13 22/01/29(土)01:01:25 No.891555134
吉田大八は美しい星の演出とか俺はかなり好きだけど癖が強いというのはうnそうだね
14 22/01/29(土)01:01:39 No.891555204
>スクールカーストの空気感の再現度がエグくていいよねよくない 一昔前のテンプレみたいな強い上下関係じゃなくて 表面上は仲悪くないのにうっすらお互い見下し合ってるのが生々しい
15 22/01/29(土)01:02:56 No.891555549
松岡茉優はこの映画で初めて知った
16 22/01/29(土)01:03:50 No.891555805
ロメロ好きのオタクくんが現実ではイケメン俳優と知ってう…裏切られた…ってなった
17 22/01/29(土)01:04:54 No.891556110
学校生活あるあるみたいな映画 俺は好き
18 22/01/29(土)01:05:48 No.891556340
東出出てたよね?