22/01/03(月)23:18:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/03(月)23:18:45 No.883368100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/03(月)23:19:43 No.883368433
カタログでカルタみたいに見えた
2 22/01/03(月)23:21:26 No.883369026
は?
3 22/01/03(月)23:21:31 No.883369063
怪獣かるた「あ」 あ
4 22/01/03(月)23:21:59 No.883369216
い いよイよ限界か
5 22/01/03(月)23:22:10 No.883369305
死ねばよかったのに
6 22/01/03(月)23:23:33 No.883369799
削除依頼によって隔離されました またどこかでウンコ付けられた腹いせのスレ立てなのかな
7 22/01/03(月)23:25:47 No.883370595
>またどこかでウンコ付けられた腹いせのスレ立てなのかな あー…
8 22/01/03(月)23:27:28 No.883371147
了!
9 22/01/03(月)23:32:38 No.883372976
>またどこかでウンコ付けられた腹いせのスレ立てなのかな よくわからないけど落ち着いて今日は寝ろ
10 22/01/03(月)23:35:05 No.883373846
失せろ
11 22/01/03(月)23:37:06 No.883374479
カルタにできる程台詞がない説濃厚に
12 22/01/03(月)23:37:28 No.883374599
>カルタにできる程台詞がない説濃厚に いよイよ限界か
13 22/01/03(月)23:38:30 No.883374935
>怪獣かるた「あ」 >あ あまりに しつこい 怪獣9号
14 22/01/03(月)23:40:24 No.883375571
>失せろ あー…
15 22/01/03(月)23:41:14 No.883375826
悔しいけど「あ」しか言ってないのにすぐ限界になる流れ面白いんだよな
16 22/01/03(月)23:41:28 No.883375902
は?
17 22/01/03(月)23:41:41 No.883375978
>悔しいけど「あ」しか言ってないのにすぐ限界になる流れ面白いんだよな 了!
18 22/01/03(月)23:42:27 No.883376239
人間側が 了! しかないの酷くない?
19 22/01/03(月)23:42:54 No.883376387
いやもっとセリフはあるはずなんだが…
20 22/01/03(月)23:43:15 No.883376498
もうちょっと展開をゆっくりにしたほうが良かったのじゃないかしら こっそり謎の怪獣として活躍する8号とか隊の中で落ちこぼれだけど頑張るカフカとか見たかったよ
21 22/01/03(月)23:43:28 No.883376570
人類最強!最川強兵!があったよ
22 22/01/03(月)23:43:41 No.883376636
カイ8にもサム8みたいな面白い定型欲しい
23 22/01/03(月)23:43:49 No.883376678
あ
24 22/01/03(月)23:43:52 No.883376694
>こっそり謎の怪獣として活躍する8号とか隊の中で落ちこぼれだけど頑張るカフカとか見たかったよ 展開考えないといけないじゃないか
25 22/01/03(月)23:44:25 No.883376874
全然覚えてないな… ずっと待ってるは良かったと思う
26 22/01/03(月)23:44:37 No.883376943
あ
27 22/01/03(月)23:45:27 No.883377174
あんまんだろ!
28 22/01/03(月)23:45:48 No.883377276
あー…
29 22/01/03(月)23:46:06 No.883377377
次の更新いつ?
30 22/01/03(月)23:46:35 No.883377516
>怪獣かるた「い」
31 22/01/03(月)23:47:06 No.883377705
あ?
32 22/01/03(月)23:47:15 No.883377760
もう怪獣2号からバースト・ハートが遺伝してハうッと胸を抑えて昏倒して誰も蘇生せず9号死亡からの新編開幕でいいよ
33 22/01/03(月)23:47:27 No.883377825
あ?
34 22/01/03(月)23:47:51 No.883377953
定型増やそうとしても使えそうな台詞少ないんだよな
35 22/01/03(月)23:48:55 No.883378273
今更あっさり退場されても今までのは何だったの…ってなるからケフカみたいな感じでラスボスになって欲しい
36 22/01/03(月)23:49:01 No.883378310
展開に使える要素全部投げ捨てたから今めちゃくちゃ展開考えないといけなくなってるじゃないか
37 22/01/03(月)23:49:13 No.883378369
あ
38 22/01/03(月)23:49:25 No.883378421
>展開に使える要素全部投げ捨てたから今めちゃくちゃ展開考えないといけなくなってるじゃないか あー…
39 22/01/03(月)23:49:44 No.883378515
あ
40 22/01/03(月)23:49:52 No.883378551
あ
41 22/01/03(月)23:49:52 No.883378552
あんまりじゃねぇか!
42 22/01/03(月)23:49:54 No.883378563
こんだけ美味しそうな展開ぽんぽん消化するから なんか意外性のある展開考えてるのかと思ったら…
43 22/01/03(月)23:49:59 No.883378580
>怪獣かるた「い」 >いよイよ限界か
44 22/01/03(月)23:50:16 No.883378638
まだ2文字目なのに…
45 22/01/03(月)23:50:18 No.883378645
あ
46 22/01/03(月)23:50:31 No.883378697
あんまんじゃねえか!!
47 22/01/03(月)23:50:33 No.883378708
怪獣かるた「う」
48 22/01/03(月)23:51:05 No.883378897
あ
49 22/01/03(月)23:51:19 No.883378970
そりゃ吸収したら一旦撤退する流れはあるよ その過程であんだけ詰め込んでなければな
50 22/01/03(月)23:51:41 No.883379093
>怪獣かるた「う」 あー…
51 22/01/03(月)23:51:43 No.883379100
あ
52 22/01/03(月)23:52:07 No.883379211
当面の大ボス格の割にやってる事がショボい
53 22/01/03(月)23:52:47 No.883379432
>怪獣かるた「う」 ウワサ通りいい指揮だ!ついていこう!
54 22/01/03(月)23:53:13 No.883379565
正体バレイベントすら早々に消化したんだからこいつもなんかあっさり消えるかもしれない
55 22/01/03(月)23:53:40 No.883379689
9号は荼毘に付したよ
56 22/01/03(月)23:54:23 No.883379922
>9号は荼毘に付したよ 付せよ
57 22/01/03(月)23:54:29 No.883379946
それじゃあボクはオイトマするよー…
58 22/01/03(月)23:54:34 No.883379981
>>怪獣かるた「う」 >ウワサ通りいい指揮だ!ついていこう! お前はお手つきを焦りすぎる
59 22/01/03(月)23:55:55 No.883380418
う 上から降ってくる最強隊長
60 22/01/03(月)23:56:11 No.883380519
他の要素の投げ捨てが大胆過ぎて霞むけどこいつがおっさんの掃除屋に在籍してた話もその後顔変えたって話もまったく使われなかったな
61 22/01/03(月)23:56:40 No.883380665
数字付きの怪獣出るペース的に室町からそんなに出ないからしぶといんだろうけど それだと10号は本当になんだったんだあいつ…
62 22/01/03(月)23:56:46 No.883380698
王道…王道で売れてた筈では…
63 22/01/03(月)23:57:18 No.883380852
>それじゃあボクはオイトマするよー… おい
64 22/01/03(月)23:58:41 No.883381291
明らかに裏工作で色々してくる伏線張ってたのに正面から大軍勢で攻めてきて人類最強+大怪獣を相手にしながらトップの首取ってパワーアップして帰っていったのとんでもなさ過ぎない?
65 22/01/03(月)23:59:23 No.883381512
>他の要素の投げ捨てが大胆過ぎて霞むけどこいつがおっさんの掃除屋に在籍してた話もその後顔変えたって話もまったく使われなかったな 何もしなかったって形で割と言われてると思う
66 22/01/03(月)23:59:28 No.883381531
9 号 !!
67 22/01/04(火)00:00:25 No.883381832
>数字付きの怪獣出るペース的に室町からそんなに出ないからしぶといんだろうけど >それだと10号は本当になんだったんだあいつ… さすがにそこは現行ルールのナンバリングが近年から始まってるとかだろう でないと先祖代々とかで続かん
68 22/01/04(火)00:00:39 No.883381906
30話より前の要素で後に活きたと言える物なにもないと思う
69 22/01/04(火)00:01:01 No.883382048
刹那で忘れちゃった まあいいかこんな漫画
70 22/01/04(火)00:01:44 No.883382270
怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い
71 22/01/04(火)00:01:59 No.883382346
>怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い あー…
72 22/01/04(火)00:03:20 No.883382762
>怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い あ
73 22/01/04(火)00:03:49 No.883382904
怪9が居なくなって面白くならなかった時が本当にヤバい
74 22/01/04(火)00:04:06 No.883382973
虚無定型すぎる…
75 22/01/04(火)00:04:25 No.883383053
見ツケタ カイジュウ…コロス! とか…
76 22/01/04(火)00:04:38 No.883383123
>怪八はネタにするくせにダンダダンはネタにしないの嫌い
77 22/01/04(火)00:04:49 No.883383181
>怪9が居なくなって面白くならなかった時が本当にヤバい いよいヨ限界か
78 22/01/04(火)00:04:51 No.883383189
>怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い スパイファミリーは別に展開酷くないし 怪8だって前回の更新で自分からトドメ刺すまでは大してネタにされてなかった
79 22/01/04(火)00:04:54 No.883383212
>刹那で忘れちゃった >まあいいかこんな漫画 おい あ んたふざけたこと言ってんじゃ…
80 22/01/04(火)00:05:28 No.883383395
次回何するのかは割と気になる 流石にここで区切って市川達に焦点合わせると思うが
81 22/01/04(火)00:06:00 No.883383557
怪八と違ってスパイもダンダも読者の期待値は下回ってないんだよ今んとこ
82 22/01/04(火)00:06:18 No.883383649
了!
83 22/01/04(火)00:06:30 No.883383707
>怪8だって前回の更新で自分からトドメ刺すまでは大してネタにされてなかった かなり長期間壊滅的だったのになんで急に炎上したのかは気になる
84 22/01/04(火)00:06:33 No.883383724
>怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い これそもそも何が問題なのか根本的にわかってなくて好き
85 22/01/04(火)00:06:40 No.883383759
今の怪8よりキネマキアの方が面白いよ
86 22/01/04(火)00:07:05 No.883383890
了!って文字だけで見ると何かバカバカしくて好き
87 22/01/04(火)00:07:28 No.883384013
>かなり長期間壊滅的だったのになんで急に炎上したのかは気になる キノコがまた逃げそうだったから 逃げたわあいつ
88 22/01/04(火)00:07:36 No.883384060
マジメサキュバスのが面白くなってきた
89 22/01/04(火)00:08:37 No.883384358
>>怪8だって前回の更新で自分からトドメ刺すまでは大してネタにされてなかった >かなり長期間壊滅的だったのになんで急に炎上したのかは気になる 初期からそこまで面白いかなあ…と思ってたので今の体たらくは別に意外じゃないんだよなあ
90 22/01/04(火)00:08:56 No.883384476
まるで怪獣8号みたい・・・
91 22/01/04(火)00:08:57 No.883384480
長期間つまらなくて9号ようやく倒してこの停滞終わるか?って思ってたけど いつも通りの後出しジャンケンで逃げた
92 22/01/04(火)00:09:24 No.883384622
>了!って文字だけで見ると何かバカバカしくて好き りょ~ おけぴ~ みたいなんだよな…
93 22/01/04(火)00:09:46 No.883384741
>>怪8だって前回の更新で自分からトドメ刺すまでは大してネタにされてなかった >かなり長期間壊滅的だったのになんで急に炎上したのかは気になる 前の回の時点で「流石にこれは勝つ展開だろう」「作者だって馬鹿じゃないんだからもう逃がす展開はやらないだろう」って言われてた 更新されたのがあの内容だった 読者はいきなりキレた
94 22/01/04(火)00:10:15 No.883384901
>今の怪8よりねこた日和の方が面白いよ
95 22/01/04(火)00:10:28 No.883384978
了!ってシーンを決めゴマで使ってくるんだよなぁ
96 22/01/04(火)00:10:49 No.883385092
根本的な問題は味方キャラも敵側の掘り下げもせずになんかグダグダし続けてることだから
97 22/01/04(火)00:11:24 No.883385288
長官死んで9号パワーアップって話ならそこで逃走してくれていいんだよ 拒絶反応だの何だのってそこからグダグダ続けるのがよくない 結果逃走するのに変わりないのに
98 22/01/04(火)00:11:39 No.883385364
>怪八はネタにするくせにスパイファミリーはネタにしないの嫌い ちゃんと怪獣8号読んでたら出ない発想 もっと怪獣8号読め
99 22/01/04(火)00:11:50 No.883385425
>今の怪8よりキネマキアの方が面白いよ キネマキアは題材も内容も悪くないけどそもそもモチーフが現実にある映画のパロディなのがダメすぎる 有名になるほどに反感買うタイプ
100 22/01/04(火)00:12:05 No.883385521
怪八の金曜ってインフレもあるしタコピーとか彼岸みたいな新連載も始まったし このまま失速モード続くと怪八の席無くなりそう
101 22/01/04(火)00:12:34 No.883385686
>前の回の時点で「流石にこれは勝つ展開だろう」「作者だって馬鹿じゃないんだからもう逃がす展開はやらないだろう」って言われてた むしろあそこで勝つ方がより滅茶苦茶な展開だろ 勝っても逃げてもダメで最初から絶望しなかったよ
102 22/01/04(火)00:12:49 No.883385761
あ
103 22/01/04(火)00:13:30 No.883385972
ん?
104 22/01/04(火)00:13:45 No.883386064
前々回までは思い入れないキャラが暴れつつおっさんがなんか変身出来ないボケで 虚無なだけでなんの感想も出ないだけだったからな…
105 22/01/04(火)00:13:46 No.883386070
8号が長官を殺してパワーアップ!翌週敗北!ってそれこそ意味わかんないからな
106 22/01/04(火)00:14:16 No.883386230
人類の上澄みが出てきたのに凄いとこ見せてないのがダメだと思う
107 22/01/04(火)00:14:17 No.883386233
>>前の回の時点で「流石にこれは勝つ展開だろう」「作者だって馬鹿じゃないんだからもう逃がす展開はやらないだろう」って言われてた >むしろあそこで勝つ方がより滅茶苦茶な展開だろ 別に読者は整合性を求めて読んでるわけじゃないんで
108 22/01/04(火)00:14:51 No.883386399
>>前の回の時点で「流石にこれは勝つ展開だろう」「作者だって馬鹿じゃないんだからもう逃がす展開はやらないだろう」って言われてた >むしろあそこで勝つ方がより滅茶苦茶な展開だろ >勝っても逃げてもダメで最初から絶望しなかったよ 逃げても滅茶苦茶な展開なんだからどうせなら気持ち良い滅茶苦茶の方がマシだろ 復活したオッサンと強兵の共同戦線なんだから勝たせる展開なんかいくらでもでっちあげられる
109 22/01/04(火)00:15:16 No.883386528
単純に面白くない展開しかやってないから面白くしろとしか言われてない
110 22/01/04(火)00:15:27 No.883386583
パワーアップした力見せつけるけど長官の攻撃が致命傷だったとかでいいんだよそこは!
111 22/01/04(火)00:15:49 No.883386694
次回新章突入!
112 22/01/04(火)00:15:50 No.883386698
変身!変身失敗!
113 22/01/04(火)00:17:09 No.883387091
すっきりしない展開は今回で終わりではなくモヤモヤは最低でもむこう5~6話くらいは引っ張られる事が半ば確定してるしな
114 22/01/04(火)00:17:14 No.883387111
>逃げても滅茶苦茶な展開なんだからどうせなら気持ち良い滅茶苦茶の方がマシだろ >復活したオッサンと強兵の共同戦線なんだから勝たせる展開なんかいくらでもでっちあげられる それで勝ったとしてその先どうするの? この前も気持ちいい展開求めておっさんの正体バラしたら30話分積み重ねた伏線やら目標やらがまとめて消えたけど
115 22/01/04(火)00:17:21 No.883387139
長官が9号の強化素材でしか無かったの凄いよね 一人で戦ってたのに何も影響ないんだもん
116 22/01/04(火)00:17:34 No.883387189
タコピーいれば9号瞬殺だろ
117 22/01/04(火)00:17:48 No.883387260
>それで勝ったとしてその先どうするの? >この前も気持ちいい展開求めておっさんの正体バラしたら30話分積み重ねた伏線やら目標やらがまとめて消えたけど それを考えるのは作者だろ
118 22/01/04(火)00:17:59 No.883387310
>それを考えるのは作者だろ 考えられなかったろ?
119 22/01/04(火)00:18:22 No.883387417
悪党を殴るとスカッとするッピ! 怪八もスカッとさせろ
120 22/01/04(火)00:19:07 No.883387612
おっさんが変身できない理由は個人的には好きだったよ スッキリ勝たせてくれよ!