ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)23:09:03 No.883364693
>木刀って稽古以外にどんな使い方があるだろう 正義
1 22/01/03(月)23:12:36 No.883366025
頭おかしいコンビ来たな…
2 22/01/03(月)23:18:49 No.883368119
正義のために剣を振るう人はおかしくなんてないよ正常だよ
3 22/01/03(月)23:20:05 No.883368552
確実に骨は折ってるはずだけどまあ正義だからセーフ
4 22/01/03(月)23:20:52 No.883368803
こいつにはラスボスも逃げ出すからな
5 22/01/03(月)23:21:37 No.883369088
悪党に正義の剣を振るうとすっきりするぞ!
6 22/01/03(月)23:23:15 No.883369676
正義マンは現代日本に居ちゃいけない
7 22/01/03(月)23:23:55 No.883369928
こいつだけなんか違う
8 22/01/03(月)23:25:12 No.883370370
これも森先生の実体験なんだろうか
9 22/01/03(月)23:27:31 No.883371168
格闘漫画なら木刀を拳で叩き折って返り討ちにしてくださいよ!
10 22/01/03(月)23:28:27 No.883371490
>こいつだけなんか違う 他のキャラはこれ以上やると殺しちまう!みたいのあるけどこいつあんま無いよね… 他はヤク中くらいか
11 22/01/03(月)23:29:19 No.883371820
躊躇なく木刀振ってくる奴は強いぞ!
12 22/01/03(月)23:31:51 No.883372726
>こいつにはラスボスも逃げ出すからな 読み返したら本当に剣道マン来た次のページで帰ってた…
13 22/01/03(月)23:33:00 No.883373150
木刀は持ち歩いてても剣道部なんですぅ…って言えばお巡りさんにそこまで疑われないのも強い なんなら昇段頑張ってねくらい言われる 血が付いてたり何かを殴った跡がある場合は知らない
14 22/01/03(月)23:33:15 No.883373222
普通に実力者だから殺さない程度に痛めつけることもできるだろう
15 22/01/03(月)23:34:06 No.883373523
木刀って剣道で使うの 試合は竹刀でしょ?
16 22/01/03(月)23:34:13 No.883373555
>木刀は持ち歩いてても剣道部なんですぅ…って言えばお巡りさんにそこまで疑われないのも強い >なんなら昇段頑張ってねくらい言われる >血が付いてたり何かを殴った跡がある場合は知らない 正義なんですぅ…
17 22/01/03(月)23:34:17 No.883373576
面1発食らっただけで大抵の敵はダウンする
18 22/01/03(月)23:34:50 No.883373786
頭砕くのはさすがにヤバいしせめて突きくらいに…
19 22/01/03(月)23:35:05 No.883373845
剣道の試合でやるような勢いで人の小手や頭を狙ってくるからシンプルにキチガイ寄りなんだよな…… お前そこは剣から派生した各種制圧術に興味持てよ……
20 22/01/03(月)23:35:18 No.883373913
>頭砕くのはさすがにヤバいしせめて突きくらいに… 余計死ぬわ
21 22/01/03(月)23:35:28 No.883373960
こいつ警察官にでもならないと将来とんでもないことになるだろ
22 22/01/03(月)23:35:53 No.883374102
>木刀って剣道で使うの >試合は竹刀でしょ? 形があるし後稽古で刃筋を意識させるのに振るのは普通 家でも木刀で素振りとかするよ
23 22/01/03(月)23:35:55 No.883374112
夜な夜な街を徘徊する正義マンなんて怖すぎるわ
24 22/01/03(月)23:36:10 No.883374198
素人でも金属バットや木製バットでフルスイングで殴ると死ぬか重症になる 剣道マンは訓練された状態で木刀でフルスイング殴打してくるぞ 狂ってんのかこいつ
25 22/01/03(月)23:36:52 No.883374411
>夜な夜な街を徘徊する正義マンなんて怖すぎるわ 一般人には別に危険性無いだろ
26 22/01/03(月)23:37:24 No.883374577
>木刀って剣道で使うの >試合は竹刀でしょ? 素振り用に竹刀より重たいの振ったりするし昇段審査で木刀使った型の披露もあるよ
27 22/01/03(月)23:38:09 No.883374810
こいつわかりやすく振り回すとかしないで相手の構えた近い距離にある小手を狙ってくるとか小技までやってくるからな いくら死ぬ危険が比較的少ないからって胴も本気で打ち込むし肋骨砕けたらショック状態もありえるんだぞ
28 22/01/03(月)23:38:11 No.883374820
>木刀って剣道で使うの >試合は竹刀でしょ? 木刀で素振りすると楽しいぞ!
29 22/01/03(月)23:38:48 No.883375030
かつて戦った強敵が助っ人に!という燃えるシチュエーションで誤魔化しきれないやつ
30 22/01/03(月)23:38:55 No.883375066
>こいつ警察官にでもならないと将来とんでもないことになるだろ なった方がやばいだろ
31 22/01/03(月)23:39:16 No.883375189
ホリランの武道系はヤバイやつ多いけどこいつはヤバさの方向性が違う…
32 22/01/03(月)23:39:27 No.883375237
型稽古とか素振り程度でもミスって当てたりすると流血するのに こいつ躊躇なく振るってくるのマジ怖い
33 22/01/03(月)23:39:30 No.883375261
そんなんチートだろつって自分も武器持った瞬間に素人対プロになるクソゲー
34 22/01/03(月)23:39:55 No.883375387
訓練されてるからウッカリ頭をかち割って重傷を負わせることもないので安心! るろうに剣心的存在!
35 22/01/03(月)23:40:09 No.883375478
つまり鍛えるなら得物持った武術の方がいいって事だな
36 22/01/03(月)23:40:12 No.883375494
こいつ自体はどうやって攻略したんだっけ
37 22/01/03(月)23:40:13 No.883375504
やはり投石……投石しかねえ!
38 22/01/03(月)23:40:37 No.883375652
>つまり鍛えるなら得物持った武術の方がいいって事だな 法が……許すのなら……
39 22/01/03(月)23:40:52 No.883375722
>剣道マンは訓練された状態で木刀でフルスイング殴打してくるぞ >狂ってんのかこいつ 作中でも言われてるけどフルスイングじゃないよ ちゃんと殺さない程度に加減して打ち込む実力がある
40 22/01/03(月)23:40:53 No.883375728
>やはり拳銃……拳銃しかねえ!
41 22/01/03(月)23:41:20 No.883375857
せめて竹刀にして
42 22/01/03(月)23:41:24 No.883375881
>こいつ自体はどうやって攻略したんだっけ 後ろ回し蹴りでカウンター
43 22/01/03(月)23:41:29 No.883375908
>やはり投石……投石しかねえ! アスファルト「皆が歩き易いように大きな石も出ないように固まってます!」
44 22/01/03(月)23:42:06 No.883376114
まあ警官だったらみんな警棒持ってるし剣道もやってるし普通にスレ画も倒せるんだろうけど…
45 22/01/03(月)23:42:31 No.883376259
>せめて竹刀にして 安全のために造られた道具なので格段に弱くなるから駄目
46 22/01/03(月)23:43:03 No.883376425
>まあ警官だったらみんな警棒持ってるし剣道もやってるし普通にスレ画も倒せるんだろうけど… みんなそこから逃げ出したやつばかりのこの漫画で最強の敵は社会とか国家権力だからな…
47 22/01/03(月)23:43:04 No.883376429
森先生は剣道マンかはともかく武器持ちとやり合うことも良くあったんだろうな…
48 22/01/03(月)23:43:31 No.883376584
>まあ警官だったらみんな警棒持ってるし剣道もやってるし普通にスレ画も倒せるんだろうけど… 剣道と柔道やらされるからスレ画二人足して 更にペアで行動するから×2した感じだ そりゃ皆逃げる
49 22/01/03(月)23:43:53 No.883376705
この前刃物持ったキチガイを取り押さえる時に警官の一人が小手うちで叩き落としてたね やはり警察剣道と柔道はすげーや
50 22/01/03(月)23:44:18 No.883376838
カタ風魔の小次郎に出てくる伝説のなんちゃら剣
51 22/01/03(月)23:44:19 No.883376846
>まあ警官だったらみんな警棒持ってるし剣道もやってるし普通にスレ画も倒せるんだろうけど… 数で囲む さすまたと盾持ちと長い警棒持ちで連携する 攻める時は一気に攻める 全員が複数武道習得済み という最適解の制圧してくる警察いいよね…
52 22/01/03(月)23:44:37 No.883376945
>森先生は剣道マンかはともかく武器持ちとやり合うことも良くあったんだろうな… チンピラは普通に武器持ちが登場するみたいに書いてたからな
53 22/01/03(月)23:44:38 No.883376950
>まあ警官だったらみんな警棒持ってるし剣道もやってるし普通にスレ画も倒せるんだろうけど… 警棒の長さじゃリーチ差がきつい なにより警官は怪我をなるべく負わさないようにしなきゃいけないがこの剣道マンはそういう配慮をしないのでやばさが違う
54 22/01/03(月)23:45:01 No.883377047
>つまり鍛えるなら得物持った武術の方がいいって事だな 将来を捨てて正義に殉じられるならそうだね…
55 22/01/03(月)23:45:01 No.883377051
森先生の腕刃物傷だらけなの笑うよね
56 22/01/03(月)23:45:30 No.883377195
>ちゃんと殺さない程度に加減して打ち込む実力がある なんて冷静で的確なキチガイなんだ…!
57 22/01/03(月)23:45:30 No.883377197
まあこの漫画普通に鉄パイプとか持ってるヤンキー多いしスレ画だけ武器使ってるわけでもない
58 22/01/03(月)23:46:06 No.883377380
ヤンキーたちも頭とか狙わないで二の腕とか足狙ったりしててやたら生々しい
59 22/01/03(月)23:46:09 No.883377399
>森先生の腕刃物傷だらけなの笑うよね 漫画家一ナイフ持ち相手に喧嘩してる作家だと思う
60 22/01/03(月)23:46:22 No.883377456
>数で囲む >さすまたと盾持ちと長い警棒持ちで連携する >攻める時は一気に攻める >全員が複数武道習得済み >という最適解の制圧してくる警察いいよね… 平たく言えば正々堂々の逆を行けば強いって事だな
61 22/01/03(月)23:46:51 No.883377616
>まあこの漫画普通に鉄パイプとか持ってるヤンキー多いしスレ画だけ武器使ってるわけでもない でもヤンキー狩りが台頭してきてからは1対1ではリンチも武器もなしっていう古臭い儀式がホーリーランドの掟になったんだ こいつはそこらへんをぶっちぎってホーリーランドに土足に上がりこんできたやつ
62 22/01/03(月)23:47:00 No.883377674
>>森先生の腕刃物傷だらけなの笑うよね >漫画家一ナイフ持ち相手に喧嘩してる作家だと思う 他にいねぇよ!
63 22/01/03(月)23:47:25 No.883377806
>他にいねぇよ! もう何人かはいるはず…
64 22/01/03(月)23:47:26 No.883377819
普通の漫画家はストリートファイトの経験なんてねえんだ
65 22/01/03(月)23:47:34 No.883377864
現代日本でどういう生活してたらリスカ痕以外の刃物傷が残るんだ
66 22/01/03(月)23:47:51 No.883377956
原作者ならいたんだが…
67 22/01/03(月)23:48:27 No.883378127
>原作者ならいたんだが… ガチヤクザはノーカンで
68 22/01/03(月)23:48:38 No.883378176
>現代日本でどういう生活してたらリスカ痕以外の刃物傷が残るんだ 料理とか工場とか林業とか…
69 22/01/03(月)23:48:47 No.883378228
普通の漫画家はつれてる女性の前で暴力振るってひかれた経験はないのか
70 22/01/03(月)23:48:48 No.883378233
>こいつはそこらへんをぶっちぎってホーリーランドに土足に上がりこんできたやつ 悪者をやっつけるためってだまされてたからそこは許してあげて…
71 22/01/03(月)23:48:51 No.883378248
>>まあこの漫画普通に鉄パイプとか持ってるヤンキー多いしスレ画だけ武器使ってるわけでもない >でもヤンキー狩りが台頭してきてからは1対1ではリンチも武器もなしっていう古臭い儀式がホーリーランドの掟になったんだ >こいつはそこらへんをぶっちぎってホーリーランドに土足に上がりこんできたやつ 助っ人として呼ばれたからで自分から上がった訳じゃないから… それはそれとして >こいつだけなんか違う
72 22/01/03(月)23:48:51 No.883378252
>こいつはそこらへんをぶっちぎってホーリーランドに土足に上がりこんできたやつ まぁ伊沢マサキと因縁持ってる奴が コイツは最強だって一押しでお出ししてきた奴だから…
73 22/01/03(月)23:49:45 No.883378520
剣道マンは創世のタイガ世界でもやっていけそう
74 22/01/03(月)23:50:14 No.883378624
>普通の漫画家はつれてる女性の前で暴力振るってひかれた経験はないのか 普通はドン引きされるほどの暴は持ち合わせていないんだ
75 22/01/03(月)23:50:19 No.883378653
盾を持ち歩けば最強なのでは
76 22/01/03(月)23:50:37 No.883378729
突然叫ぶのも相まって怖すぎるわ
77 22/01/03(月)23:50:41 No.883378753
でもさ人を殴るのも法律違反だしどうせ同じ法律違反なら木刀の方が確実じゃね?
78 22/01/03(月)23:50:47 No.883378790
一応アンタも武器持って良いよって言ったし…
79 22/01/03(月)23:50:48 No.883378801
みんな飽きてたんじゃね-か? リンチをやっても得られるのは一時の高揚感だけですぐ気分が悪くなっちまう だからこんな古臭い儀式に飛びついたってパン屋の分析がすごく好き
80 22/01/03(月)23:51:34 No.883379044
>盾を持ち歩けば最強なのでは 盾は建前上はただの防具だし銃刀法にも引っかからないな
81 22/01/03(月)23:51:42 No.883379097
森先生の実体験で頭にフルスイングしてくるキチガイが 格闘技競技者と同じ危険度だったから
82 22/01/03(月)23:51:44 No.883379111
パン屋のせがれ本当にいいよね……
83 22/01/03(月)23:51:57 No.883379169
メリケンサックで防御してもめちゃくちゃ指痛いと思う
84 22/01/03(月)23:52:08 No.883379217
盾バッシュの練習でもしておくか…
85 22/01/03(月)23:52:22 No.883379276
ただこういう人が各県に数十人ずつくらいいたら平和になると思う
86 22/01/03(月)23:52:30 No.883379324
そう!プロテクターである!
87 22/01/03(月)23:52:31 No.883379328
森先生はストリート経験豊富だけど梶原一騎は極真の黒帯持ちで拳銃持ちで猪木を監禁して脅したから多分森先生じゃ負ける
88 22/01/03(月)23:52:44 No.883379412
>コイツは最強だって一押しでお出ししてきた奴だから… そりゃ木刀使った喧嘩の場慣れしてて段持ちの技術があって おまけに人の頭へほぼ加減せず木刀振るえるヤツ連れてきたら強いに決まってるよね
89 22/01/03(月)23:52:45 No.883379419
>>盾を持ち歩けば最強なのでは >盾は建前上はただの防具だし銃刀法にも引っかからないな なので最近は護身用に加工されたカバンが地味に人気なのだ
90 22/01/03(月)23:52:52 No.883379449
>悪者をやっつけるためってだまされてたからそこは許してあげて… 無敵の武術に小学生の知能!
91 22/01/03(月)23:53:04 No.883379516
>ただこういう人が各県に数十人ずつくらいいたら平和になると思う 中世の発想だ…
92 22/01/03(月)23:53:25 No.883379622
>でもさ人を殴るのも法律違反だしどうせ同じ法律違反なら木刀の方が確実じゃね? fu680129.jpg そんなこと言ってるとキリがないから…
93 22/01/03(月)23:53:31 No.883379649
>なので最近は護身用に加工されたカバンが地味に人気なのだ カバンだと中身によってはブラックジャックみたいに使えるな…
94 22/01/03(月)23:53:39 No.883379684
自警団はね 基本的に駄目なのよ
95 22/01/03(月)23:54:13 No.883379867
剣道マンは剣道の心得よりも躊躇いなく人間の頭に木刀振り下ろせる心構えが強すぎる… なんでこいつ現代設定の日本で高校生やってんだ…
96 22/01/03(月)23:54:18 No.883379890
一応剣道は胴以外はあんまりフルスイングしないぞ スナップでパシーンってやるみたいな感じだ
97 22/01/03(月)23:55:02 No.883380125
警察は色々な意味で信用しきれないし いつ敵に回るか分からないから自前で武力を持つってだけなのに…
98 22/01/03(月)23:55:05 No.883380145
他人への暴力に微塵の躊躇もない人間はかなりの数いるのだがこいつはそれに武道の腕前と正義の心が同居しているのがヤバイ
99 22/01/03(月)23:55:22 No.883380236
刃物はヤクザの腰だめで突っ込んでくるやつはどうやってもさばけないから逃げるのが正解らしいな あの態勢で50mも走れる人間はまずいないからそれが対処になるとか
100 22/01/03(月)23:55:27 No.883380267
>一応剣道は胴以外はあんまりフルスイングしないぞ >スナップでパシーンってやるみたいな感じだ パシーンで頭が割れちゃうよお!
101 22/01/03(月)23:55:48 No.883380367
そういやホリランはてっぽう出てきてどうしようもねえって展開は無かったね 一応ヤクザや売人には手を出すなって話は出てたけど
102 22/01/03(月)23:56:15 No.883380536
>警察は色々な意味で信用しきれないし >いつ敵に回るか分からないから自前で武力を持つってだけなのに… >中世の発想だ…
103 22/01/03(月)23:56:27 No.883380597
>fu680129.jpg >そんなこと言ってるとキリがないから… >前にも述べたが凶器を持った相手と戦うべきではない!!! しつこいくらい繰り返させる正論 そもそも現代社会で戦うなというのはおいておく
104 22/01/03(月)23:56:43 No.883380682
>刃物はヤクザの腰だめで突っ込んでくるやつはどうやってもさばけないから逃げるのが正解らしいな >あの態勢で50mも走れる人間はまずいないからそれが対処になるとか しかしスレ画のようにより長い武器を持っていれば…!
105 22/01/03(月)23:57:30 No.883380917
>>刃物はヤクザの腰だめで突っ込んでくるやつはどうやってもさばけないから逃げるのが正解らしいな >>あの態勢で50mも走れる人間はまずいないからそれが対処になるとか >しかしスレ画のようにより長い武器を持っていれば…! 長い武器持ったやつが叫びながら走って襲ってくる
106 22/01/03(月)23:57:36 No.883380943
路上でやってヤバくない格闘技の方が少なそう 作中でも路上デバフかかってたのってレスリングくらい?
107 22/01/03(月)23:57:40 No.883380963
>>刃物はヤクザの腰だめで突っ込んでくるやつはどうやってもさばけないから逃げるのが正解らしいな >>あの態勢で50mも走れる人間はまずいないからそれが対処になるとか >しかしスレ画のようにより長い武器を持っていれば…! 勢い着いた数十キロある人間止めるのって難しいから逃げろよ!
108 22/01/03(月)23:57:57 No.883381045
示現流なんよ
109 22/01/03(月)23:58:38 No.883381274
正確には逃げるふりをするでござるよ
110 22/01/03(月)23:58:47 No.883381311
角材は軽いから雑魚!とか描いてある不良漫画はじめてみた
111 22/01/03(月)23:59:08 No.883381413
>路上でやってヤバくない格闘技の方が少なそう >作中でも路上デバフかかってたのってレスリングくらい? レスリングなら路上というか石床でも普通に持ち上げて叩きつけられるだろ……と思ったけどパン屋は理性的かつまともな感性なのでそんなことはしない
112 22/01/03(月)23:59:16 No.883381465
梶原先生は弟の方がヤバいのが
113 22/01/03(月)23:59:30 No.883381540
>角材は軽いから雑魚!とか描いてある不良漫画はじめてみた アンタほどの体格の人が言うなら…
114 22/01/03(月)23:59:32 No.883381550
悪党を木刀で叩くとスカッとするぞ!
115 22/01/03(月)23:59:50 No.883381658
他人に躊躇なく暴力振るえる頭おかしい奴が剣道の正確な打突技術手に入れてるわけだから シンプルにヤバい
116 22/01/03(月)23:59:52 No.883381671
2人以上に囲まれたら全部の攻撃よけるとかまず無理だぞ!とか実体験から伝わってくるナレーション
117 22/01/04(火)00:00:23 No.883381816
>剣道マンは剣道の心得よりも躊躇いなく人間の頭に木刀振り下ろせる心構えが強すぎる… >なんでこいつ現代設定の日本で高校生やってんだ… 現代の人類だって遺伝子的には殺し合いの末に生き残った血筋なんだから 本質的には躊躇なく出来る側でも不思議ではない…
118 22/01/04(火)00:01:00 No.883382041
ナイフ相手に経験談で三択も語れる時点でヤベえんだよな…
119 22/01/04(火)00:01:22 No.883382157
柔道は自分からふっかけないから正義マンと同類扱いは可哀想
120 22/01/04(火)00:01:25 No.883382169
森先生は自分のことは華奢で繊細な青年だと思いこんでて本当に華奢なユウにバット片受けさせちゃうから…
121 22/01/04(火)00:01:42 No.883382253
イキリモヤシの蘊蓄みたいに揶揄されてたのが 作者の写真出た瞬間にあっ実体験だこれ…ってなるのがひどい
122 22/01/04(火)00:01:52 No.883382309
こいつヤバい奴と言われるけど病院送りにする程度に手加減して面を打てるんだよ
123 22/01/04(火)00:02:00 No.883382356
正義マンも一応自分からは喧嘩しないよ!
124 22/01/04(火)00:02:13 No.883382419
>ナイフ相手に経験談で三択も語れる時点でヤベえんだよな… 当然3回だけってわけじゃねえよな 沢山戦った経験の中から大きく3つに分けられる経験則になるわけだ
125 22/01/04(火)00:02:16 No.883382431
そもそも土屋さんは鍛えられた背筋による打撃はレスラーの脅威の一つだ!とかされてるので 低空タックルが必要な一流どころ以外はデバフ状態でも多分普通に勝てる
126 22/01/04(火)00:02:20 No.883382448
相手が武器持ってる時はまず逃げろ! どうしても戦わざるを得ない場合は肩のような肉厚な部分でブロックすればダメージを軽減できる!
127 22/01/04(火)00:02:21 No.883382451
最新作でマンモスが暴れ狂ってる時にも先生のマンモスエピソード交えてほしかった
128 22/01/04(火)00:03:11 No.883382718
>森先生は自分のことは華奢で繊細な青年だと思いこんでて本当に華奢なユウにバット片受けさせちゃうから… 強者は弱者の事が分からないってのはそういうところなんだろうな
129 22/01/04(火)00:03:34 No.883382827
スレ画も本気は裸足みたいなのでコンクリだとデバフかかるかも
130 22/01/04(火)00:03:42 No.883382866
自殺島のレイプ描写なんかも森先生自身の体験ではないまでも目撃したことはありそう
131 22/01/04(火)00:04:39 No.883383125
>自殺島のレイプ描写なんかも森先生自身の体験ではないまでも目撃したことはありそう 無人島でのホモレイプはヤバい
132 22/01/04(火)00:04:58 No.883383233
生まれる時代を間違えてる……
133 22/01/04(火)00:05:10 No.883383300
いいですよね……ユウの体格でこんな動きしても相手の制御なんか出来るかよ!逆に振り回されるわ!って格闘技経験者からコメントが出てから森先生の体格が判明して本当に自己投影バリバリだった真実が浮かび上がるの
134 22/01/04(火)00:05:13 No.883383315
>>森先生は自分のことは華奢で繊細な青年だと思いこんでて本当に華奢なユウにバット片受けさせちゃうから… 家に鏡無いんですか?
135 22/01/04(火)00:05:41 No.883383463
>家に鏡無いんですか? 地面のタイル数えてたから…
136 22/01/04(火)00:05:53 No.883383525
コンクリの柔道と正義マンはジャンル的には禁じ手を解放したショウゴくんレベルで人体を破壊するための存在だからなぁ
137 22/01/04(火)00:05:56 No.883383542
>そもそも現代社会で戦うなというのはおいておく まあ戦わなきゃいけない時など一切訪れないとは誰も保障出来ないからな
138 22/01/04(火)00:06:04 No.883383579
負けたけどここのマサキ好きだ
139 22/01/04(火)00:06:06 No.883383589
ガッツのガワで中身グリフィスな先生が漫画描くとこうなる
140 22/01/04(火)00:06:14 No.883383635
レスラーとならんでも遜色ない体格と顔でも心は繊細な美少年だから……
141 22/01/04(火)00:06:29 No.883383698
伊沢さん万全なら勝ってたっぽいしな
142 22/01/04(火)00:07:25 No.883383989
路地裏で喧嘩してる素人より表舞台で活躍してるプロの方が強いに決まってんだろって身も蓋もないな…
143 22/01/04(火)00:08:21 No.883384287
そんなこんな言ってたら路上で喧嘩してるって雑魚の吹き溜まりみたいになるじゃねえか
144 22/01/04(火)00:08:56 No.883384477
>路地裏で喧嘩してる素人より表舞台で活躍してるプロの方が強いに決まってんだろって身も蓋もないな… だが真理だ 真面目にやってる競技者の方が格闘能力だけみればケンカ屋なんぞに遅れをとるわけがない