ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)23:08:23 No.883364456
ニノ死ぬのか
1 22/01/03(月)23:08:50 No.883364617
ニノは自分でネックレス渡してください
2 22/01/03(月)23:08:59 No.883364671
ニノ…お前パズドラはうまくてもプロポーズは下手だな…
3 22/01/03(月)23:09:04 No.883364698
キャラの立て方はいいけどCG残念だな…
4 22/01/03(月)23:09:05 No.883364709
ここが最後の戦地か
5 22/01/03(月)23:09:18 No.883364789
CGはチープだけど面白いからヨシッ!
6 22/01/03(月)23:09:22 No.883364807
>ニノ死ぬのか あのサイドカーで何故かもう上陸してる米軍陣地に突撃して撃ちまくられて死んじゃう
7 22/01/03(月)23:09:40 No.883364919
潜水艦のシーンほしい
8 22/01/03(月)23:09:44 No.883364951
ドラマのCGなんかこんなもんだろう
9 22/01/03(月)23:09:44 No.883364953
面白いなこのポチョムキン
10 22/01/03(月)23:09:48 No.883364978
正月にこんなのをぶち込むフジは攻めてるな
11 22/01/03(月)23:10:11 No.883365158
>キャラの立て方はいいけどCG残念だな… 映画じゃないんだし予算のある大河でもこんなものだと思うぞ
12 22/01/03(月)23:10:30 No.883365287
日本が舞台の大戦モノでコメディ寄りは珍しいと思う
13 22/01/03(月)23:10:32 No.883365295
ニノやられてる
14 22/01/03(月)23:10:34 No.883365300
し、死んでる!!
15 22/01/03(月)23:10:45 No.883365370
いつのまに!?
16 22/01/03(月)23:10:47 No.883365387
ニノ…お前CM中に
17 22/01/03(月)23:10:55 No.883365446
スキップしすぎだろ!
18 22/01/03(月)23:10:59 No.883365468
ニノがいつの間にか瀕死になってる
19 22/01/03(月)23:11:02 No.883365489
予算カットの仕方が凄い
20 22/01/03(月)23:11:02 No.883365493
事故ったのか!?
21 22/01/03(月)23:11:04 No.883365509
瓦礫の町は大変だからな…
22 22/01/03(月)23:11:05 No.883365511
話飛んだな!
23 22/01/03(月)23:11:21 No.883365594
バイクで事故ったように見えるじゃねえかこれじゃ
24 22/01/03(月)23:11:35 No.883365664
だいぶキンクリしたけど台詞で説明してくれた分まぁいいか
25 22/01/03(月)23:11:38 No.883365684
限られた予算で建物燃やしてがれきを役者の上に落とすのは難しいんだ!
26 22/01/03(月)23:11:38 No.883365686
待ってくれ!
27 22/01/03(月)23:11:39 No.883365693
ばあちゃん違うんだばあちゃん
28 22/01/03(月)23:11:42 No.883365710
CM明け大怪我とか事情は分かるが笑ってしまう アニメ見てる気分になる
29 22/01/03(月)23:11:43 No.883365715
空襲シーンとか火災は大変だからカット 分かりやすい
30 22/01/03(月)23:11:45 No.883365727
キンクリされた?
31 22/01/03(月)23:11:47 No.883365740
鬼畜米英め!
32 22/01/03(月)23:11:56 No.883365795
>バイクで事故ったように見えるじゃねえかこれじゃ アラビアのロレンスのパロディとは気がきいてるじゃないか
33 22/01/03(月)23:12:05 No.883365840
>鬼畜米英め! イタリアです…
34 22/01/03(月)23:12:12 No.883365877
ばあちゃんこりゃ日露戦争で誰か失ってるな
35 22/01/03(月)23:12:25 No.883365952
>ばあちゃん違うんだばあちゃん ばあちゃんにアメリカ人とイタリア人の区別つけろとか無理だし
36 22/01/03(月)23:12:29 No.883365977
青いCGみたいなやつが出てきてサロンパス使わんのか
37 22/01/03(月)23:12:30 No.883365981
なんか丸くおさまった?
38 22/01/03(月)23:12:32 No.883365997
偽阿部に出撃させよう
39 22/01/03(月)23:12:32 No.883365998
帝国海軍を舐めるな
40 22/01/03(月)23:12:34 No.883366005
正月特番にしては相当金かかってない特番だけど まぁ三が日最後のドラマとしてはこんぐらいでいいかも
41 22/01/03(月)23:12:34 No.883366013
>>鬼畜米英め! >イタリアです… イヤ…オバアサンノイウトオリダ…
42 22/01/03(月)23:12:41 No.883366058
事故って良かったなニノ…
43 22/01/03(月)23:12:42 No.883366066
もう出撃できないねえ もうお国のために役に立てないねえ
44 22/01/03(月)23:12:46 No.883366093
これ逆に死なないのかなもしかして…
45 22/01/03(月)23:13:14 No.883366241
お正月のドラマで嵐が死んだら一年暗い気分になるしな…
46 22/01/03(月)23:13:20 No.883366269
>偽阿部に出撃させよう あいつは出撃する気がするよ…
47 22/01/03(月)23:13:22 No.883366287
ニノかイタリア人玉砕しないとオチつかなくない?
48 22/01/03(月)23:13:41 No.883366379
スチロールの瓦礫がニノの上に落ちてくるシーン見たかったな…
49 22/01/03(月)23:13:42 No.883366385
>偽阿部に出撃させよう あいつ喜んで散りそうなのがよくない
50 22/01/03(月)23:13:43 No.883366388
>>鬼畜米英め! >イタリアです… コロンブスもアメリゴ・ヴェスプッチもイタリア人だから…
51 22/01/03(月)23:13:43 No.883366390
>お正月のドラマで嵐が死んだら一年暗い気分になるしな… ババ抜きだけしてて欲しい
52 22/01/03(月)23:13:47 No.883366419
コメディシーンとかイタリア兵が馴染むまでの流れは良いからもうこのドラマはそれでよしだ シリアスの軸はニノと有村架純が演技力でどうにかしてるだけだけど
53 22/01/03(月)23:13:52 No.883366448
フジテレビ前の階段に1000万かけてローションかけて 芸人カーリングさせた予算をちょっと分けてやれよ
54 22/01/03(月)23:13:55 No.883366468
>お正月のドラマで嵐が死んだら一年暗い気分になるしな… 敗戦よりも解散がショックの日本人が多すぎる
55 22/01/03(月)23:13:57 No.883366476
いかないで
56 22/01/03(月)23:14:00 No.883366493
ダンボールはねえだろ…
57 22/01/03(月)23:14:07 No.883366530
ボロボロすぎる…
58 22/01/03(月)23:14:16 No.883366589
さすがにその体では無理だろ
59 22/01/03(月)23:14:16 No.883366592
ニホンゴワカリマセン
60 22/01/03(月)23:14:28 No.883366657
>ダンボールはねえだろ… この時代ギリ段ボールあったと思う
61 22/01/03(月)23:14:41 No.883366728
義弟が死ぬのか…
62 22/01/03(月)23:14:46 No.883366753
いいじゃないか
63 22/01/03(月)23:14:55 No.883366823
それはそう
64 22/01/03(月)23:14:56 No.883366828
めっちゃ優しい
65 22/01/03(月)23:15:00 No.883366847
>敗戦よりも解散がショックの日本人が多すぎる 休止!休止です!
66 22/01/03(月)23:15:06 No.883366877
教場が見たかったけどあれ超金も時間もかかるドラマだからなあ…
67 22/01/03(月)23:15:06 No.883366880
帽子の影いい感じね
68 22/01/03(月)23:15:22 No.883366971
>>ダンボールはねえだろ… >この時代ギリ段ボールあったと思う それアメリカじゃね
69 22/01/03(月)23:15:24 No.883366974
照明さんが頑張ってるな
70 22/01/03(月)23:15:30 No.883367007
イタリア人たち気のいい奴らだぜ
71 22/01/03(月)23:15:40 No.883367059
JUDO
72 22/01/03(月)23:15:47 No.883367084
ジュードーきた
73 22/01/03(月)23:15:53 No.883367119
今のニノなら押せば倒れると思う
74 22/01/03(月)23:15:59 No.883367151
ニノ…お前が教えてくれた技だ…
75 22/01/03(月)23:16:00 No.883367154
伏線の使い方がうますぎる
76 22/01/03(月)23:16:00 No.883367155
阿部・・・
77 22/01/03(月)23:16:04 No.883367179
イタリア人にとっては惚れた女と仲間がいるところが守るべき国だからな…
78 22/01/03(月)23:16:10 No.883367208
ニノ…シヌナ…
79 22/01/03(月)23:16:13 No.883367232
命令してる!?
80 22/01/03(月)23:16:14 No.883367237
音尾さんも軍人似合うな
81 22/01/03(月)23:16:29 No.883367324
イタリアじんたちも死んでほしくない…
82 22/01/03(月)23:16:29 No.883367328
言い返されてるニノ
83 22/01/03(月)23:16:49 No.883367432
イタリアじん死なないで・・・
84 22/01/03(月)23:16:54 No.883367466
主張まるっきり逆になってるのはベタだけどまぁまとめ方としてはいいかな
85 22/01/03(月)23:16:57 No.883367481
イタリア人は愛する人のためには強いからな
86 22/01/03(月)23:16:58 No.883367483
だめだ… 俺涙腺が弱くなっている…
87 22/01/03(月)23:17:01 No.883367496
最初と言ってる事が真逆になってんな…
88 22/01/03(月)23:17:04 No.883367516
これ玉音放送を知らずに帰ってくるエンドなんでしょ?
89 22/01/03(月)23:17:12 No.883367573
つらい
90 22/01/03(月)23:17:14 No.883367582
おまえらー!!!!!!
91 22/01/03(月)23:17:15 No.883367588
死ぬな…
92 22/01/03(月)23:17:15 No.883367589
いい機関銃載んでるんだよな
93 22/01/03(月)23:17:22 No.883367630
イイハナシダナー(;∀;)
94 22/01/03(月)23:17:30 No.883367669
くそう…こんなベタな流れで…
95 22/01/03(月)23:17:39 No.883367725
ぷっぷくぷー
96 22/01/03(月)23:17:39 No.883367731
ぷっぷくぷー
97 22/01/03(月)23:17:53 No.883367812
生きて帰ってくれ
98 22/01/03(月)23:17:55 No.883367825
へったくそー!!
99 22/01/03(月)23:18:13 No.883367912
ヤリマス!!
100 22/01/03(月)23:18:14 No.883367919
全身焦げ跡だらけでアフロヘアーになって帰ってきても許されるよ
101 22/01/03(月)23:18:19 No.883367954
ヤリマス!
102 22/01/03(月)23:18:28 No.883368003
死なないで・・・
103 22/01/03(月)23:18:31 No.883368018
セットだとしてもちゃんとしててすごいよ
104 22/01/03(月)23:18:33 No.883368031
潜水艦って人少ないのね
105 22/01/03(月)23:18:35 No.883368043
ねえ残るんでしょこの潜水艦…?
106 22/01/03(月)23:18:45 No.883368099
安っぽいCGが悔しい…
107 22/01/03(月)23:18:49 No.883368124
>全身焦げ跡だらけでアフロヘアーになって帰ってきても許されるよ トホホーモウセンソウナンテコリゴリダヨー
108 22/01/03(月)23:18:50 No.883368128
史実通りならちゃんと沈まないよ
109 22/01/03(月)23:18:50 No.883368133
>全身焦げ跡だらけでアフロヘアーになって帰ってきても許されるよ ドリフの戦場コントまた見たくなったじゃねぇか
110 22/01/03(月)23:18:59 No.883368176
し沈んでる…
111 22/01/03(月)23:18:59 No.883368182
あの機銃って水から浮かんできても撃てるの?
112 22/01/03(月)23:19:00 No.883368193
雑なCG!
113 22/01/03(月)23:19:00 No.883368194
なんか沈んでる
114 22/01/03(月)23:19:03 No.883368207
大淀?
115 22/01/03(月)23:19:08 No.883368232
軍艦沈んでるしめっちゃ呉っぽいな
116 22/01/03(月)23:19:09 No.883368238
>>全身焦げ跡だらけでアフロヘアーになって帰ってきても許されるよ >トホホーモウセンソウナンテコリゴリダヨー (ワイプアウトするアベ)
117 22/01/03(月)23:19:15 No.883368271
偽アベ…
118 22/01/03(月)23:19:18 No.883368291
あべ!おまえ!
119 22/01/03(月)23:19:19 No.883368295
なんか湾内が大変なことになってる!!
120 22/01/03(月)23:19:20 No.883368300
偽阿部お前が行けや!
121 22/01/03(月)23:19:24 No.883368318
元阿部…
122 22/01/03(月)23:19:26 No.883368329
愛はあるんか?
123 22/01/03(月)23:19:26 No.883368330
伏線うまいな…
124 22/01/03(月)23:19:27 No.883368334
かいたてできるようになった
125 22/01/03(月)23:19:30 No.883368357
阿部…
126 22/01/03(月)23:19:30 No.883368361
>あの機銃って水から浮かんできても撃てるの? ちゃんと計算されてる 栓とか
127 22/01/03(月)23:19:30 No.883368364
低予算の割には頑張ってる
128 22/01/03(月)23:19:36 No.883368396
愛に芽生えたか阿部
129 22/01/03(月)23:19:39 No.883368414
やっぱ呉なのかここ… 有村さん前もここ住んでませんでした?
130 22/01/03(月)23:19:40 No.883368417
呉はもうグチャグチャよね
131 22/01/03(月)23:19:41 No.883368425
アベいいやつになったな
132 22/01/03(月)23:19:43 No.883368434
なんかいっぱい残骸がある!
133 22/01/03(月)23:19:55 No.883368492
オールスタジオ撮影!とかなの?
134 22/01/03(月)23:19:57 No.883368499
沈まないで
135 22/01/03(月)23:19:59 No.883368508
し、死んでる…
136 22/01/03(月)23:19:59 No.883368511
し、死んでる…
137 22/01/03(月)23:20:01 No.883368520
死んでる…
138 22/01/03(月)23:20:01 No.883368523
死んだのかお前ら…
139 22/01/03(月)23:20:02 No.883368527
仏壇…
140 22/01/03(月)23:20:02 No.883368530
ああ遺影…
141 22/01/03(月)23:20:02 No.883368531
もう遺影にされとる!
142 22/01/03(月)23:20:02 No.883368532
やめろよ不穏な写真
143 22/01/03(月)23:20:04 No.883368544
ミートボール缶が一働きすると見たね
144 22/01/03(月)23:20:05 No.883368549
>>あの機銃って水から浮かんできても撃てるの? >ちゃんと計算されてる >栓とか すげえな… 海水に浸けても動くんだ…
145 22/01/03(月)23:20:07 No.883368562
仏壇へ
146 22/01/03(月)23:20:08 No.883368567
し、死んでる…
147 22/01/03(月)23:20:12 No.883368577
遺影が・・・
148 22/01/03(月)23:20:15 No.883368593
し、死んでる…
149 22/01/03(月)23:20:16 No.883368602
>もう遺影にされとる! 違うこれは本人たちが置いたの
150 22/01/03(月)23:20:20 No.883368625
なんか活躍シーンあるだろ!
151 22/01/03(月)23:20:21 No.883368630
…頑張れ
152 22/01/03(月)23:20:21 No.883368635
即オチ
153 22/01/03(月)23:20:22 No.883368647
乗りたいってそういう…
154 22/01/03(月)23:20:24 No.883368656
言うと思ったよ!
155 22/01/03(月)23:20:26 No.883368668
置いてたのはいたりあじんたちだし…
156 22/01/03(月)23:20:31 No.883368698
なれるかな…なれるかも…
157 22/01/03(月)23:20:45 No.883368768
ひろひと!
158 22/01/03(月)23:20:45 No.883368769
出た陛下のライブ放送
159 22/01/03(月)23:20:46 No.883368771
(いつもの玉音)
160 22/01/03(月)23:20:48 No.883368779
終戦
161 22/01/03(月)23:20:48 No.883368781
終戦してる…
162 22/01/03(月)23:20:51 No.883368800
悪運の強い奴だなニノ…
163 22/01/03(月)23:20:52 No.883368804
国籍変更すればイタリア人にはなれるか…
164 22/01/03(月)23:20:53 No.883368810
生き残っちまったな…ニノだけ
165 22/01/03(月)23:20:53 No.883368811
イタリアじんになるのは帝大入るより難しそうだな
166 22/01/03(月)23:20:54 No.883368818
やめろや!
167 22/01/03(月)23:20:54 No.883368820
面白かったけど冒険要素はどこへ…
168 22/01/03(月)23:20:54 No.883368821
池上!
169 22/01/03(月)23:20:56 No.883368832
池上ー!
170 22/01/03(月)23:20:59 No.883368848
急に
171 22/01/03(月)23:20:59 No.883368849
利根の後ろ半分が沈んでる
172 22/01/03(月)23:21:00 No.883368858
出た…玉音
173 22/01/03(月)23:21:00 No.883368860
駄目です
174 22/01/03(月)23:21:00 No.883368863
もうちょっとだけ続くんじゃ
175 22/01/03(月)23:21:01 No.883368866
利根が真っ二つになってる…
176 22/01/03(月)23:21:02 No.883368873
陛下の生声聞いちゃった…
177 22/01/03(月)23:21:03 No.883368879
タモさ…池上!
178 22/01/03(月)23:21:04 No.883368884
空気読めや!
179 22/01/03(月)23:21:04 No.883368890
誰こいつ
180 22/01/03(月)23:21:07 No.883368907
時が飛ばされた!?
181 22/01/03(月)23:21:16 No.883368963
雰囲気を破壊する池上
182 22/01/03(月)23:21:17 No.883368970
>時が飛ばされた!? 多用しすぎ!
183 22/01/03(月)23:21:19 No.883368987
>面白かったけど冒険要素はどこへ… もう してきた
184 22/01/03(月)23:21:19 No.883368990
池上彰いる?
185 22/01/03(月)23:21:21 No.883369000
世にも奇妙な池上彰
186 22/01/03(月)23:21:24 No.883369018
空襲にあってないだけいいよね速水旅館
187 22/01/03(月)23:21:41 No.883369124
歴史の妖精
188 22/01/03(月)23:21:42 No.883369128
>面白かったけど冒険要素はどこへ… 脱走したり空襲下の町をサイドカーで突っ走ったりしたじょん
189 22/01/03(月)23:21:44 No.883369135
>面白かったけど冒険要素はどこへ… 行っただろさっき
190 22/01/03(月)23:21:57 No.883369203
は?
191 22/01/03(月)23:21:58 No.883369206
!?
192 22/01/03(月)23:21:59 No.883369219
シン・アベーーー!!!!
193 22/01/03(月)23:21:59 No.883369220
速水サーンボクタチ帰ッテキタヨー!!
194 22/01/03(月)23:21:59 No.883369223
おまえらー!
195 22/01/03(月)23:22:01 No.883369233
帰ってきた!?
196 22/01/03(月)23:22:02 No.883369241
帰ってきやがった…
197 22/01/03(月)23:22:03 No.883369250
い、生きてた…
198 22/01/03(月)23:22:04 No.883369255
いたりあー!
199 22/01/03(月)23:22:04 No.883369260
あっさりだな!
200 22/01/03(月)23:22:06 No.883369272
生きてたのかよ!?
201 22/01/03(月)23:22:06 No.883369273
流石は心はいたりあじんだなあの坊主
202 22/01/03(月)23:22:07 No.883369282
生きとったんかワレ!
203 22/01/03(月)23:22:07 No.883369285
まあ沈んでないしね…
204 22/01/03(月)23:22:09 No.883369296
むわっ
205 22/01/03(月)23:22:09 No.883369299
フラグ折ってきた
206 22/01/03(月)23:22:10 No.883369310
生きとったんかワレー!
207 22/01/03(月)23:22:13 No.883369321
>速水サーンボクタチ帰ッテキタヨー!! シッシッ
208 22/01/03(月)23:22:14 No.883369328
イタリア料理屋やろうぜ!
209 22/01/03(月)23:22:18 No.883369356
思い切ってモノクロで放送した方が味があってよかったかも
210 22/01/03(月)23:22:20 No.883369366
イタリア人の空気の嫁無さは異常
211 22/01/03(月)23:22:23 No.883369384
史実だと沈むんじゃないの?
212 22/01/03(月)23:22:26 No.883369393
お前ら…
213 22/01/03(月)23:22:28 No.883369416
さすがイタリア製!
214 22/01/03(月)23:22:31 No.883369429
あらゆる要素がガバガバだけどドラマなんてこんなもんかな
215 22/01/03(月)23:22:33 No.883369440
えぇ…
216 22/01/03(月)23:22:33 No.883369442
ええ…
217 22/01/03(月)23:22:34 No.883369450
ポンコツで助かった
218 22/01/03(月)23:22:34 No.883369452
>イタリアじんになるのは帝大入るより難しそうだな 海兵に入るのと同じレベルだろう 最盛期80万の日本海軍でも海軍兵学校卒の正規士官は5000人しかいねえぞ
219 22/01/03(月)23:22:35 No.883369454
壊れたのかよ!
220 22/01/03(月)23:22:37 No.883369466
カッペリーニちゃんはさぁ…
221 22/01/03(月)23:22:39 No.883369477
イタリア製だからな…
222 22/01/03(月)23:22:43 No.883369500
なにしてんだよ!!
223 22/01/03(月)23:22:44 No.883369503
良かった…ポンコツ潜水艦で
224 22/01/03(月)23:22:46 No.883369515
カッペリーニ号冒険ほとんどしてねぇ!!
225 22/01/03(月)23:22:48 No.883369522
>史実だと沈むんじゃないの? 戦後に処分された
226 22/01/03(月)23:22:51 No.883369537
ホント?
227 22/01/03(月)23:22:53 No.883369546
お正月のドラマなんだし湿っぽくちゃ困るよ!
228 22/01/03(月)23:22:55 No.883369564
いい加減すぎる…
229 22/01/03(月)23:22:57 No.883369571
キテル…
230 22/01/03(月)23:23:02 No.883369594
お前達のそのいいかげんなのが大嫌いだ♡
231 22/01/03(月)23:23:08 No.883369638
なんか活躍シーンも欲しかったな…
232 22/01/03(月)23:23:10 No.883369653
焼野原ないじゃん!
233 22/01/03(月)23:23:14 No.883369673
当時でもトラブルは酷かった
234 22/01/03(月)23:23:14 No.883369674
オ義兄サン!!
235 22/01/03(月)23:23:16 No.883369681
日本のイタリアンを作り出した男たちになるんですよね?
236 22/01/03(月)23:23:21 No.883369715
俺んちだ♥
237 22/01/03(月)23:23:24 No.883369742
全然焼け野はら感ないんだけど…
238 22/01/03(月)23:23:27 No.883369756
>なんか活躍シーンも欲しかったな… 予算が…
239 22/01/03(月)23:23:28 No.883369760
無論死ぬまで
240 22/01/03(月)23:23:28 No.883369762
>>史実だと沈むんじゃないの? >戦後に処分された 昭和21年に紀伊水道で海没処分だね
241 22/01/03(月)23:23:33 No.883369795
ニノと結婚する…
242 22/01/03(月)23:23:34 No.883369804
良かったね…良かったね
243 22/01/03(月)23:23:35 No.883369809
ドラマなので盛り盛りだけどこういう潜水艦があったのとこういう立場のイタリア人たちがいたのは本当
244 22/01/03(月)23:23:37 No.883369823
死ぬまで❤︎
245 22/01/03(月)23:23:37 No.883369825
阿部ー!おめでとう!
246 22/01/03(月)23:23:44 No.883369867
>カッペリーニ号冒険ほとんどしてねぇ!! 連合軍の制海権の中を日本までたどり着いただけで大冒険だよお!!!
247 22/01/03(月)23:23:44 No.883369869
気ぶりニノ!
248 22/01/03(月)23:23:45 No.883369875
ニノが阿部に…!?
249 22/01/03(月)23:23:47 No.883369888
>イタリア製だからな… 永遠のゼロでも日本製の零戦が不具合起こしてパイロット生還させたし…
250 22/01/03(月)23:23:53 No.883369917
命令だ♥
251 22/01/03(月)23:23:54 No.883369921
阿部ー!
252 22/01/03(月)23:23:55 No.883369927
捕虜だ♥
253 22/01/03(月)23:23:56 No.883369935
たまにはこの程度のハッピーエンドでいいよね
254 22/01/03(月)23:23:57 No.883369945
やるってそういう
255 22/01/03(月)23:23:59 No.883369948
お兄ちゃん公認!