虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)22:38:24 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)22:38:24 No.883351793

ゲームできるノーパソが欲しいんだけどコレってどうかな? 用途としてはジーコとかコイカツとかオダメ辺りなんだけど https://www.amazon.co.jp/dp/B092PP1XLQ

1 22/01/03(月)22:39:12 No.883352124

なにっ

2 22/01/03(月)22:40:06 No.883352571

買えばわかるんじゃね

3 22/01/03(月)22:42:45 No.883353728

ノーパソでゲームをするな

4 22/01/03(月)22:42:49 No.883353758

俺なら買う

5 22/01/03(月)22:43:52 No.883354273

せめてつなぐモニターとキーボードとマウス買え

6 22/01/03(月)22:43:59 No.883354317

この値段だったら割と悪くないとは思うけどどうなんだろ…

7 22/01/03(月)22:44:18 No.883354450

引っ越しが多いから

8 22/01/03(月)22:45:35 No.883354990

問題ないと思うけど…ほぼ底値だし おれも出張多い時こういうの買おうとしたから気持ちはわかる

9 22/01/03(月)22:45:46 No.883355074

俺も友人へのプレゼントに迷ってたやつだなこれ ちょっと値段あがっちゃったからMSIにしたけどまた安くなってるな いいと思う

10 22/01/03(月)22:46:12 No.883355258

rtx付いてるなら行けそうではあるけど モバイルrtxってどれくらいなのかは正直わからない… usbc-tb3-外付けグラボみたいな無茶するよりは検討範囲になるんだろうか

11 22/01/03(月)22:48:27 No.883356205

そういえばlaptop付いてるのと付いてないので何が違うの? laptop付いてない方のが値段高かったけど

12 22/01/03(月)22:50:02 No.883356946

引っ越し程度ならノート買う意味薄いけどね 週ごとに引っ越しするならともかく

13 22/01/03(月)22:50:14 No.883357026

値段考えたなら普通にいいやつだよ今そのクラスの Best Buy の一つ

14 22/01/03(月)22:51:06 No.883357392

音とか熱とか気にしないタイプならいいのでは

15 22/01/03(月)22:51:52 No.883357748

通常時は静かだからな使えばわかるけど あとスノコは買ったほうがいい

16 22/01/03(月)22:52:28 No.883358006

i7がほしいな

17 22/01/03(月)22:54:21 No.883358833

>laptop付いてない方のが値段高かったけど ワット数下げて能力落としてあるやつとそうじゃないやつ

18 22/01/03(月)22:55:18 No.883359247

>通常時は静かだからな使えばわかるけど >あとスノコは買ったほうがいい 一緒に買われてるものにあったコレじゃダメかな? https://www.amazon.co.jp/dp/B089KCW43Q

19 22/01/03(月)22:55:27 No.883359303

>i7がほしいな i5でも CPU がボトルネックにはならないから全然問題はない

20 22/01/03(月)22:56:01 No.883359540

>一緒に買われてるものにあったコレじゃダメかな? ファンの設計がちゃんとしてあるやつはむしろ風を当てない方がいい

21 22/01/03(月)22:57:25 No.883360076

>>laptop付いてない方のが値段高かったけど >ワット数下げて能力落としてあるやつとそうじゃないやつ じゃあ付いてない方買った方がいいって…コト!?ちなみにコレなんだけど https://www.amazon.co.jp/dp/B0972X1LY2

22 22/01/03(月)22:58:17 No.883360419

ゲーミングノートはちゃんと理解してる人用だから省スペースだからとか変な理由で買わないならいいと思うよ

23 22/01/03(月)22:58:58 No.883360657

506か516が今一番コスパいいやつだからやるゲーム次第だね

24 22/01/03(月)23:00:03 No.883361108

素ノートベタ置きだとゲームするのが苦痛極まりないし あれこれ周辺そろえるとデスクトップでいいじゃんみたいな

25 22/01/03(月)23:00:35 No.883361340

サブか出張マンか家に居場所がないお父さん用ではある

26 22/01/03(月)23:01:13 No.883361580

3ヶ月に1回転勤するけど未だに自前で組んだPC持ってってるな ゲームしたいのに妥協したくないし…

27 22/01/03(月)23:01:28 No.883361696

あとASUSの安心保証だか長期保証はつけといた方がいい

28 22/01/03(月)23:02:41 No.883362192

ノート用GPUとは言え3060付いて11万円台で買えるのか

29 22/01/03(月)23:08:44 No.883364581

ノーパソでゲームはとても楽なのはわかる 使ってるときはとてもいいのもわかる でも熱がな…

30 22/01/03(月)23:10:11 No.883365160

一応5年前のデスクトップPCのミドルくらいの性能はあるよ

31 22/01/03(月)23:10:46 No.883365377

GPD WinMax2021とかでいんじゃないの 本体コントローラーすごい楽よ

32 22/01/03(月)23:14:43 No.883366734

>>>laptop付いてない方のが値段高かったけど >>ワット数下げて能力落としてあるやつとそうじゃないやつ >じゃあ付いてない方買った方がいいって…コト!?ちなみにコレなんだけど >https://www.amazon.co.jp/dp/B0972X1LY2 これはCPUの性能が少し上くらいの違いに見えるな 実は3060もラップトップ版で3種類あるんだけど 上の方はお値段も高くなるので これがバイナウかなと

33 22/01/03(月)23:15:45 No.883367075

3060に関してはmobileもそこまで性能変わらない https://www.youtube.com/watch?v=eOyISDU7I_U ただやっぱりノートの筐体入ってると熱い=うるさいな

34 22/01/03(月)23:16:48 No.883367425

5年ぐらい前の知識で見ると痛い目見るよ

35 22/01/03(月)23:20:46 No.883368772

モバイル版1050とか1650の時代からはだいぶ変わった

36 22/01/03(月)23:22:24 No.883369386

>モバイル版1050とか1650の時代からはだいぶ変わった いや物によるんよね3080mobileとかお前それに3080の名前つけるんかって感じだし ちゃんと調べないと酷いのは変わってない

37 22/01/03(月)23:22:30 No.883369424

最近のは排熱もマシになってるしアリだよ うるさいけど

38 22/01/03(月)23:26:23 No.883370802

実行性能的にはまったく問題ない それなりの設定なら最新のコンシューマーゲームが動くレベルのスペックがある やろうと思えばVRゲーム配信も可能 次のコンシューマや普及帯のグラボが当面射精ない事を考えると長生きできるはず ただし熱さとうるささとGPUのデュアルブートまわりのドライバの問題でたまにカクつくことはあると考えられる

39 22/01/03(月)23:26:35 No.883370866

スレ画持ってるけどNGS最高設定でも遊べるくらいには動くよ

40 22/01/03(月)23:27:55 No.883371314

>スレ画持ってるけどNGS最高設定でも遊べるくらいには動くよ アレかなり軽くない…?

41 22/01/03(月)23:28:35 No.883371538

たまにこういうPC購入の相談してるスレ立つけど本人の色々な都合があるからノート前提で言ってるんだろうに「」はノートやめろデスクトップにしろって必ず言うのちょっと面白い

42 22/01/03(月)23:28:40 No.883371568

うちのデスクトップより性能いいな…

43 22/01/03(月)23:28:40 No.883371570

3060だけど消費電力低い設定のだしそこまで熱々にはならないよ...

44 22/01/03(月)23:29:40 No.883371937

3060がノートに入ってこの値段てすごいね

45 22/01/03(月)23:30:38 No.883372275

>たまにこういうPC購入の相談してるスレ立つけど本人の色々な都合があるからノート前提で言ってるんだろうに「」はノートやめろデスクトップにしろって必ず言うのちょっと面白い たまに色々な都合無しになんとなくでノート選ぼうとする奴が居るからまずは挨拶代わりに言っておくかってなってるんじゃないかと

46 22/01/03(月)23:31:11 No.883372467

>たまにこういうPC購入の相談してるスレ立つけど本人の色々な都合があるからノート前提で言ってるんだろうに「」はノートやめろデスクトップにしろって必ず言うのちょっと面白い 安易な省スペース化で枕を濡らした経験が男にはあるもんだ

47 22/01/03(月)23:31:30 No.883372589

iPadなんでも勧めるおじさんと同じだろ...

48 22/01/03(月)23:32:47 No.883373036

>たまにこういうPC購入の相談してるスレ立つけど本人の色々な都合があるからノート前提で言ってるんだろうに「」はノートやめろデスクトップにしろって必ず言うのちょっと面白い 会話する気なくて自分の意見押し付けたいだけなおじさんは多いからな

49 22/01/03(月)23:33:07 No.883373185

本人の都合があるがどうかわからないんだ ノートの方が小さいから高性能で安いって考えてる機械音痴おじさんはたくさんいるんだ

50 22/01/03(月)23:34:29 No.883373649

>ゲーミングノートはちゃんと理解してる人用だから省スペースだからとか変な理由で買わないならいいと思うよ どういう 理解ならいいの?

51 22/01/03(月)23:34:44 No.883373742

>ノートの方が小さいから高性能で安いって考えてる機械音痴おじさんはたくさんいるんだ 違うの…!?

52 22/01/03(月)23:34:47 No.883373758

>iPadなんでも勧めるおじさんと同じだろ... でた… 三点リーダー使えないおじさん…

53 22/01/03(月)23:34:51 No.883373793

毎週のように出張するとか肩身が狭いパパだけどどうしてもゲームしたいとかならまあ選択肢として有り

54 22/01/03(月)23:35:49 No.883374074

>どういう >理解ならいいの? 横からだけど一般的には持ち運ぶ用途がある場合だね ラップトップを据え置きとして使う人けっこう居るからね…

55 22/01/03(月)23:36:23 No.883374255

>>ノートの方が小さいから高性能で安いって考えてる機械音痴おじさんはたくさんいるんだ >違うの…!? 違うのだ

56 22/01/03(月)23:36:24 No.883374263

排熱ちゃんとやらんと画面が砂あらしになるで

57 22/01/03(月)23:36:29 No.883374285

>>モバイル版1050とか1650の時代からはだいぶ変わった >いや物によるんよね3080mobileとかお前それに3080の名前つけるんかって感じだし >ちゃんと調べないと酷いのは変わってない デスクトップ用と同じチップ積んでても放熱の問題ですぐ頭打ちになったりね

58 22/01/03(月)23:36:40 No.883374357

モバイルってついてるのがmax-Q?

59 22/01/03(月)23:36:48 No.883374388

まあ持ち運ぶとめんどくさいから軽いゲームしかしなくなるのだが…

60 22/01/03(月)23:37:09 No.883374506

>本人の都合があるがどうかわからないんだ >ノートの方が小さいから高性能で安いって考えてる機械音痴おじさんはたくさんいるんだ これこれこういう都合でノートがいいって言っててもノートやめろ連呼してんの結構見るぞ…

61 22/01/03(月)23:37:35 No.883374638

>これこれこういう都合でノートがいいって言っててもノートやめろ連呼してんの結構見るぞ… うに

62 22/01/03(月)23:37:47 No.883374703

>モバイルってついてるのがmax-Q? max-Qはmobileからさらに消費電力と性能削ってる奴だったかな

↑Top