ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)22:19:58 No.883343554
ジョースターの妻
1 22/01/03(月)22:20:50 No.883343965
ディオの暴行にも一歩も引かず煽り返した女
2 22/01/03(月)22:22:20 No.883344640
強い
3 22/01/03(月)22:25:16 No.883345963
気高すぎる
4 22/01/03(月)22:25:28 No.883346049
あれだけ破天荒なジョセフを女装以外完璧なナイスガイに育て上げたのはエリナおばあちゃんは偉大
5 22/01/03(月)22:26:19 No.883346409
ふと思ったけど なんかキラキラしてるのは輝いて見えるって演出?
6 22/01/03(月)22:26:26 No.883346463
黄金の精神を持っている
7 22/01/03(月)22:28:51 No.883347578
見知らぬ人の子供をたまたま助けただけなのにリサリサにし上げたのは間違いなくこの人の賜物
8 22/01/03(月)22:28:51 No.883347587
>あれだけ破天荒なジョセフを女装以外完璧なナイスガイに育て上げたのはエリナおばあちゃんは偉大 不倫はナイスガイか?
9 22/01/03(月)22:29:12 No.883347780
ジョナサンの美し過ぎる散り様を見せられた未亡人の姿がこれだ
10 22/01/03(月)22:32:43 No.883349408
夫と死別 息子は殺害 義娘は亡命 残されたのは孫一人 辛すぎるわ
11 22/01/03(月)22:34:39 No.883350264
ジョナサンやディオよりは間違いなく男前だからな
12 22/01/03(月)22:35:03 No.883350423
>不倫はナイスガイか? すまない、1秒間で10回の呼吸チャレンジしてくる
13 22/01/03(月)22:35:44 No.883350691
スモーキーから見たらこの瞬間のエリナおばあちゃんが光り輝いていたという表現かなこれ
14 22/01/03(月)22:36:43 No.883351072
だからこそその孫の葬式まであげてからの生還エンドがほんとスカッとする
15 22/01/03(月)22:37:23 No.883351360
見た目からもうマフィアの親玉みたいだもんなエリナばあちゃん…
16 22/01/03(月)22:37:24 No.883351367
当の本人は自分の墓まで作られてると露知らずなんか結婚までしていた
17 22/01/03(月)22:38:14 No.883351715
ジョナサンと比べてジョセフが紳士的じゃないのがよくリサリサのせいにされてるけど エリナおばあちゃんの影響も大きいと思う画像
18 22/01/03(月)22:38:28 No.883351825
>見た目からもうマフィアの親玉みたいだもんなエリナばあちゃん… 杖で叩かれる「」
19 22/01/03(月)22:39:02 No.883352063
ここでスルーする方が非紳士的だから
20 22/01/03(月)22:39:49 No.883352403
戦闘力無くても強すぎる
21 22/01/03(月)22:39:58 No.883352494
エリナばあちゃんの実家ってどうなってるんだろう 新婚旅行で旦那が死亡、本人は身ごもってるとなったら実家戻りそうなもんなんだが
22 22/01/03(月)22:40:06 No.883352573
最後に残された孫も先に逝ってしまった最終回の心境思うとね 生きてたわアイツ
23 22/01/03(月)22:40:21 No.883352697
>夫と死別 >息子は殺害 >義娘は亡命 >残されたのは孫一人 >辛すぎるわ だからスモーキーにも優しく出来るんだよな
24 22/01/03(月)22:40:24 No.883352737
ジョースター一族の沸点が低くなったところはリサリサの遺伝子だろうが根っこの気丈さはエリナおばあちゃんからずっとだ
25 22/01/03(月)22:40:38 No.883352855
>夫と死別 >息子は殺害 >義娘は亡命 >残されたのは孫一人 >辛すぎるわ その孫1人も訃報が届いて葬式までやってるからな 帰ってきて良かった
26 22/01/03(月)22:42:12 No.883353507
そう考えると連絡忘れてたスージーQはもっと責められてもいいような…
27 22/01/03(月)22:42:20 No.883353564
ちゃんと大往生までしてのけるのが強い
28 22/01/03(月)22:43:24 No.883354035
ジョナサンがここにいたら紳士として黙ってはいないのだろうが ここできちっとやっつけろとは言わなかっただろうなあ
29 22/01/03(月)22:45:05 No.883354778
>ジョナサンがここにいたら紳士として黙ってはいないのだろうが >ここできちっとやっつけろとは言わなかっただろうなあ 言葉で相手の非礼を責めて逆上させて 刃物で刺されるけどまるで怯まなくて相手が逃げていく感じかね
30 22/01/03(月)22:45:15 No.883354840
孫が素敵な恋人と結婚して曾孫まで出来て皆に看取られながら逝けたんだから良かったよね
31 22/01/03(月)22:46:35 No.883355421
ジョースターの男は短命だと言われているが逆にジョースターの女は長生きしてることが多いな
32 22/01/03(月)22:48:30 No.883356236
>ふと思ったけど >なんかキラキラしてるのは輝いて見えるって演出? 黄金の精神だろうね
33 22/01/03(月)22:48:56 No.883356437
>孫が素敵な恋人と結婚して曾孫まで出来て皆に看取られながら逝けたんだから良かったよね ホリーが生まれるまで生きてたのか
34 22/01/03(月)22:49:57 No.883356899
>ジョースターの男は短命だと言われているが逆にジョースターの女は長生きしてることが多いな ジョナサンの母親は早死にしてるけどその後は皆長生きか
35 22/01/03(月)22:51:46 No.883357704
エリナおばあちゃんが生きてるときにジョセフが不倫したら半殺しにされてたと思う
36 22/01/03(月)22:52:41 No.883358110
スピードワゴンもジョセフの浮気知ったら嘆いてたに違いないぜ あいつ…
37 22/01/03(月)22:52:54 No.883358203
パートナーと揃って長生きがジョセフスージーQだけなんだよな
38 22/01/03(月)22:52:54 No.883358206
>>孫が素敵な恋人と結婚して曾孫まで出来て皆に看取られながら逝けたんだから良かったよね >ホリーが生まれるまで生きてたのか 見開きで各キャラのその後を書いてたヤツをアニオリで結構盛ってたのよ そん時のエリナ大往生でジョジョの横にいたの
39 22/01/03(月)22:54:03 No.883358714
ジョースター家の男は短命 ※ジョセフ除く 生涯ただ一人の女を愛する ※ジョセフ除く スタンド名に鉱石が含まれる ※ジョセフ除く
40 22/01/03(月)22:54:17 No.883358796
友人ってのが…いいよね…
41 22/01/03(月)22:57:25 No.883360078
ことごとく例外叩き出していくのがジョセフだから許される感じがずるい
42 22/01/03(月)23:00:03 No.883361110
>ことごとく例外叩き出していくのがジョセフだから許される感じがずるい 魂がスゥーって感じになってんのに生きてんのなんなんだ
43 22/01/03(月)23:00:55 No.883361479
>ジョースター家の男は短命 ※ジョセフ除く 承太郎も割と生きてる気がする
44 22/01/03(月)23:01:42 No.883361803
ビーティのおばあちゃんに似てるよね
45 22/01/03(月)23:01:48 No.883361841
返ってきたから良かったものの 夫にも息子にも孫にも先立たれるってスゲー不運だなおばあちゃん
46 22/01/03(月)23:01:49 No.883361846
承太郎はプッチ戦で40~50代くらい? ジョースター卿もその位で死んだのかな
47 22/01/03(月)23:02:01 No.883361926
承りは最期予言の通りに引き裂かれちゃったし…
48 22/01/03(月)23:02:42 No.883362203
>魂がスゥーって感じになってんのに生きてんのなんなんだ (ワシは死んだはず…いや、隣にDIOの残骸がッ!……キシシッ!承太郎を驚かせてやるッ!)
49 22/01/03(月)23:03:03 No.883362343
スモーキーって2部終了後どうなったんだっけ
50 22/01/03(月)23:03:24 No.883362489
>スモーキーって2部終了後どうなったんだっけ 黒人大統領になったんじゃないっけ
51 22/01/03(月)23:03:35 No.883362558
>スモーキーって2部終了後どうなったんだっけ 確か黒人初の市長になった
52 22/01/03(月)23:03:41 No.883362585
>(ワシは死んだはず…いや、隣にDIOの残骸がッ! よかったね >……キシシッ!承太郎を驚かせてやるッ!) よくねえよ
53 22/01/03(月)23:03:48 No.883362626
>見開きで各キャラのその後を書いてたヤツをアニオリで結構盛ってたのよ >そん時のエリナ大往生でジョジョの横にいたの アニメで中の人ががんばりますから二部の老人エリナもやらせてくださいって懇願した話すき 出番そんな多くないのに
54 22/01/03(月)23:03:57 No.883362686
>黒人大統領になったんじゃないっけ 出世しすぎだろ!
55 22/01/03(月)23:04:03 No.883362739
>スモーキーって2部終了後どうなったんだっけ 大統領
56 22/01/03(月)23:04:21 No.883362837
その後の部のDiOの扱い考えるとやっぱジョセフの中に変なの残ってる気がしてならない
57 22/01/03(月)23:05:01 No.883363103
エリナの事で会話するジョセフとディオのアニオリすごい好き
58 22/01/03(月)23:05:38 No.883363350
>承太郎も割と生きてる気がする ジョースター卿くらいなら短命のうちだと思う
59 22/01/03(月)23:05:40 No.883363373
>見知らぬ人の子供をたまたま助けただけなのにリサリサにし上げたのは間違いなくこの人の賜物 リサリサ育てたのストレイツォ容赦せんじゃなかったっけ?
60 22/01/03(月)23:05:46 No.883363411
>>ジョースター家の男は短命 ※ジョセフ除く >承太郎も割と生きてる気がする 享年40だぞ…
61 22/01/03(月)23:05:49 No.883363443
赤ん坊の黄金の精神を子孫に伝えていったのは間違いなくエリナおばあちゃんだもんな…
62 22/01/03(月)23:05:56 No.883363488
>>スモーキーって2部終了後どうなったんだっけ >大統領 市長では?
63 22/01/03(月)23:06:04 No.883363525
大統領じゃないよ!ジョージアの市長だよ!
64 22/01/03(月)23:06:09 No.883363554
個人の主義主張は勝手と許容した 許せねーのは友人を侮辱した事 こちらの私闘は他のお客さんに関係無い なので迷惑をかけず友人を侮辱した相手をぶちのめしなさい イギリス淑女ポイント満点!
65 22/01/03(月)23:06:48 No.883363832
ちゃんと暴漢が壊した傘立てとかの代金も払って帰ったであろうエリナさん
66 22/01/03(月)23:07:18 No.883364036
ジョセフからしたら スピードワゴンと引っ付いちまえばいいのによぉ~て思ってそう
67 22/01/03(月)23:07:40 No.883364192
>ジョセフからしたら >スピードワゴンと引っ付いちまえばいいのによぉ~て思ってそう (傘で殴打)
68 22/01/03(月)23:08:47 No.883364597
スモーキーはオバマじゃねえから!
69 22/01/03(月)23:08:48 No.883364598
この時代に主義主張は自由だけど友人の侮辱は許さないって公言できちゃうのはやばい
70 22/01/03(月)23:08:48 No.883364604
ジョナサンなら貴様ー!僕の友達に何を言うだァー許さん!
71 22/01/03(月)23:08:52 No.883364634
>※ジョセフ除く 異端児過ぎる…
72 22/01/03(月)23:08:58 No.883364668
何でメリケンサックの事が分かったんだこの野郎~ッ!
73 22/01/03(月)23:09:45 No.883364963
ジョースター家の女性こそむしろ一途だと思う 例え旦那がアレでもちゃんとしてる人が多いというか
74 22/01/03(月)23:09:54 No.883365033
多分1番人生エンジョイしたのはジョセフ…他はけっこうハードモード
75 22/01/03(月)23:10:06 No.883365127
浮気も一夜の過ちとかじゃなくずっと愛してるっぽいのが最低でいいよね
76 22/01/03(月)23:10:34 No.883365308
>多分1番人生エンジョイしたのはジョセフ…他はけっこうハードモード 一番稼いだのもジョセフ…と思うがカウントしていいならジョルノかな
77 22/01/03(月)23:10:57 No.883365454
二部から三部の50年間これといった事件なかったのがズルいよね
78 22/01/03(月)23:11:28 No.883365627
メン・イン・ブラックの黒人みたいだなスモーキー
79 22/01/03(月)23:11:37 No.883365676
ジョセフの大部分の因子を受け継いだ仗助なら長生きするかもしれない
80 22/01/03(月)23:11:55 No.883365789
仗助もジョルノも人生謳歌してるであろう時期に突然時空がリセットされちまったからな…
81 22/01/03(月)23:11:55 No.883365793
中の人もつよい
82 22/01/03(月)23:12:01 No.883365820
ジョースター家が短命って言い出したのってディオとプッチどっちだっけ?
83 22/01/03(月)23:12:09 No.883365862
>二部から三部の50年間これといった事件なかったのがズルいよね あの辺スピンオフで掘り下げられそうだよね… って言ってもスタンド無い以上何と戦うのか分からんけど
84 22/01/03(月)23:12:17 No.883365910
特に名台詞ではないけど相手が勝ち誇った時既にそいつは敗北してる って台詞がすげぇー好き
85 22/01/03(月)23:12:49 No.883366111
>特に名台詞ではないけど相手が勝ち誇った時既にそいつは敗北してる >って台詞がすげぇー好き ダービー戦で自分に跳ね返ってくるの好き
86 22/01/03(月)23:12:52 No.883366127
>ジョースター家が短命って言い出したのってディオとプッチどっちだっけ? こともあろうかジョセフ本人
87 22/01/03(月)23:13:05 No.883366193
>ジョースター家が短命って言い出したのってディオとプッチどっちだっけ? スピードワゴン
88 22/01/03(月)23:13:44 No.883366399
ジョナサンもそうだけど夫婦揃って気高すぎる...
89 22/01/03(月)23:14:06 No.883366527
>ジョースター家が短命って言い出したのってディオとプッチどっちだっけ? 最初はSP…それからプッチが鳥の話で短命とか言い出した
90 22/01/03(月)23:15:21 No.883366964
ジョースター卿→ジョナサン→ジョージでジョセフ飛ばして承太郎が早死に組か
91 22/01/03(月)23:15:50 No.883367102
世界線超えてジョニィも早死にしてしまった
92 22/01/03(月)23:15:56 No.883367138
ディオに代々短命とか言われてもお前のせいだろ過ぎる…
93 22/01/03(月)23:16:30 No.883367335
ツェペリも短命
94 22/01/03(月)23:16:50 No.883367436
ジョセフは生前葬やっちゃったから長生き説
95 22/01/03(月)23:16:57 No.883367479
ブランドー家も短命
96 22/01/03(月)23:18:09 No.883367895
>ディオに代々短命とか言われてもお前のせいだろ過ぎる… ・殺害 ・殺害 ・間接的に殺害
97 22/01/03(月)23:18:53 No.883368149
>ブランドー家も短命 ・殺害