ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)22:17:30 No.883342451
年末年始でNARUTO全巻読んだんだけど この頼りになるおっさん生きてた上にボルトで悪堕ちするの!?
1 22/01/03(月)22:18:28 No.883342855
左様
2 22/01/03(月)22:18:48 No.883343006
悪堕ちというか本部でおっさんだけ生き残っちゃってメンタルやられてやるせなくなった
3 22/01/03(月)22:18:51 No.883343022
生きてたのにというか生きていたからというか…
4 22/01/03(月)22:18:57 No.883343064
戦いの中でしか生きていけない
5 22/01/03(月)22:20:15 No.883343664
この人も改革前の同期との殺し合い卒業試験生き残った人だったし 戦争で周囲の人間がまた死んでメンタルやられまくったんだろうな
6 22/01/03(月)22:20:28 No.883343765
最期には忍に戻れたから…
7 22/01/03(月)22:21:12 No.883344145
>戦いの中でしか生きていけない 霧隠トリオのコント好きだったのにそんなおつらい設定が…
8 22/01/03(月)22:21:21 No.883344207
NARUTOの時点で血霧メンタル引き摺ったまま後輩にしつこく説教して水影に諌められるような男だぞ
9 22/01/03(月)22:21:56 No.883344456
悪堕ちしたところでやることあるのかな…
10 22/01/03(月)22:22:24 No.883344678
>NARUTOの時点で血霧メンタル引き摺ったまま後輩にしつこく説教して水影に諌められるような男だぞ あれ行き遅れネタの前振りだと思ってたのに
11 22/01/03(月)22:24:50 No.883345787
尾獣玉で全身ぐちゃぐちゃになったところを科学忍具サイボーグとして復活するとは…
12 22/01/03(月)22:26:14 No.883346375
>NARUTOの時点で血霧メンタル引き摺ったまま後輩にしつこく説教して水影に諌められるような男だぞ あああれってお前の世代の悪習を今の世代に持ち込むなって事だったんだ
13 22/01/03(月)22:26:18 No.883346405
ボルトはナルト世代の尊厳破壊多くて興奮するよね 土影も孫が死んでメンタル壊れたし
14 22/01/03(月)22:26:25 No.883346452
そんなおっさんが最後に忍術使うのはいいと思う
15 22/01/03(月)22:26:52 No.883346672
>悪堕ちしたところでやることあるのかな… ない なかったけど一つだけ仕事もらった
16 22/01/03(月)22:28:48 No.883347554
普通にボルトの敵として良かったよ
17 22/01/03(月)22:29:08 No.883347745
>霧隠トリオのコント好きだったのにそんなおつらい設定が… あの時点でスレ画自体が時代の変化についていけなくなることが示されてたのかもしらん
18 22/01/03(月)22:29:29 No.883347920
そもそもの話忍びが善なのかというと微妙な話よね 殻の方もあくまで雇われの仕事っぽいし
19 22/01/03(月)22:30:53 No.883348577
平和になりつつある(全然なってない)時代に順応できなかった前時代の遺物が 新時代の道具を使いながら新時代の若者に立ちふさがりかつての矜持を思い出しながら影響をあたえて散る っていう意味じゃちゃんと意味はあったよ
20 22/01/03(月)22:32:11 No.883349163
起きてたら平和な霧隠れにも馴染めたかもしれんがずっと眠ったままだったからな… しかも義手義足で忍者として再起不能状態
21 22/01/03(月)22:33:26 No.883349741
血霧出身がいきなり目覚めたら戦えない体で平和な世界に放り出されたんだよな…
22 22/01/03(月)22:33:31 No.883349778
>平和になりつつある(全然なってない)時代に順応できなかった前時代の遺物が >新時代の道具を使いながら新時代の若者に立ちふさがりかつての矜持を思い出しながら影響をあたえて散る >っていう意味じゃちゃんと意味はあったよ るろ剣の鯨波さんかな
23 22/01/03(月)22:33:40 No.883349833
>そもそもの話忍びが善なのかというと微妙な話よね >殻の方もあくまで雇われの仕事っぽいし まあ時代と共に忍そのものが淘汰されてはいくだろう 平和という意味でも科学忍具の台頭という意味でも なっメカナルト
24 22/01/03(月)22:33:50 No.883349902
それでも普通に戦争を生き延びたら良くなるかもしれなかった 水影や長次郎とともに新しい世代を作っていけたのなら変われたのかもしれないけど 周辺の味方がほぼ死んで建物も跡形もなくなるような攻撃の中生き延びたんでPTSDになり体もボロボロ手足もちぎれたんで里の運営や後進の育成にも関われず治療とリハビリで年月を過ごしたから
25 22/01/03(月)22:34:22 No.883350144
>起きてたら平和な霧隠れにも馴染めたかもしれんがずっと眠ったままだったからな… >しかも義手義足で忍者として再起不能状態 メイちゃんも長十郎も喜んで迎えいれてくれるだろうけど戻れないよな
26 22/01/03(月)22:34:48 No.883350314
1話冒頭のボルトに影響してそうなエピソードではあるよね青編
27 22/01/03(月)22:34:58 No.883350391
霧は過去を隠すかのように大きく様変わりするし木の葉の技術で動けるようになったけど長年のリハビリを通しても忍としてはもう無理で死ぬタイミングも逃した男 が殻に拾われたから言われるがまま動いた
28 22/01/03(月)22:35:55 No.883350759
>しかも義手義足で忍者として再起不能状態 柱間細胞義手義足なら再起できそうなのに…
29 22/01/03(月)22:35:56 No.883350766
意識が戻った時点で数年経ってるのがもうどうしようもない 唯一の生存者で苦しみを共有してくれる人も居ない文字どおり時代から取り残された人
30 22/01/03(月)22:36:27 No.883350962
>>しかも義手義足で忍者として再起不能状態 >柱間細胞義手義足なら再起できそうなのに… 兄者の細胞は怖いのだ
31 22/01/03(月)22:37:15 No.883351289
>>しかも義手義足で忍者として再起不能状態 >柱間細胞義手義足なら再起できそうなのに… 適合無理だったってことだろうよ
32 22/01/03(月)22:38:10 No.883351688
>>しかも義手義足で忍者として再起不能状態 >柱間細胞義手義足なら再起できそうなのに… 渡すかこんな危険人物に
33 22/01/03(月)22:38:32 No.883351851
まあでも死に様は良かったよ 忍の価値は死に様で決まるからね
34 22/01/03(月)22:38:48 No.883351953
アニオリの大戦の犠牲者の慰霊に行く話好き…
35 22/01/03(月)22:39:15 No.883352150
出所不明の白眼元保持者に柱間細胞関連のテクノロジーはなぁ…
36 22/01/03(月)22:39:40 No.883352316
>意識が戻った時点で数年経ってるのがもうどうしようもない >唯一の生存者で苦しみを共有してくれる人も居ない文字どおり時代から取り残された人 サバイバーズギルトが原因でおかしくなっちゃったのか…
37 22/01/03(月)22:39:45 No.883352364
カタスケが本当に変わってるけどいい人だってエピソードのひとつ
38 22/01/03(月)22:40:04 No.883352556
書き込みをした人によって削除されました
39 22/01/03(月)22:40:45 No.883352904
ある意味勲章でもあったと思う白眼もよりによって潰れてしまっているんだよな…
40 22/01/03(月)22:40:57 No.883352984
青の他に本部の生き残りがいたらまた違ったんだろうけどね…
41 22/01/03(月)22:41:22 No.883353151
ボルトが霧隠れいいとこだってばさって言うのもおつらい 間違いなくいい方向に向かってるんだもんよ
42 22/01/03(月)22:42:21 No.883353577
>>NARUTOの時点で血霧メンタル引き摺ったまま後輩にしつこく説教して水影に諌められるような男だぞ >あああれってお前の世代の悪習を今の世代に持ち込むなって事だったんだ 意外とナルトってちゃんと考えて造られてるな… まあ水影がキレたのは別の部分だが
43 22/01/03(月)22:42:40 No.883353705
>忍の価値は死に様で決まるからね ちゃんと最期は機械の傭兵じゃなくて忍として死ねたからな…
44 22/01/03(月)22:43:04 No.883353872
婚期?
45 22/01/03(月)22:43:09 No.883353913
生きて改革に付き合えたならまあ色々思いながらも変わって行けただろうな
46 22/01/03(月)22:43:19 No.883353986
シカクもいのいちも勿論青も吹き飛ぶまで覚悟決めて落ち着いて死を迎えていたからな 生き残っちゃった…
47 22/01/03(月)22:43:40 No.883354173
やはりナルトって忍者の皮被った戦争ものでは?
48 22/01/03(月)22:43:42 No.883354194
BORUTO漫画版の遭遇シーンが絵柄も相まって渋すぎる 超かっこいい
49 22/01/03(月)22:43:57 No.883354298
>生きて改革に付き合えたならまあ色々思いながらも変わって行けただろうな 新忍刀七人衆だったりきな臭い事件は普通に起こるし青みたいな血霧世代が活躍する場も普通にあったよね
50 22/01/03(月)22:44:05 No.883354349
十尾からの攻撃で本部壊滅だから忍として戦士として負けるんじゃなく強大な力に何もできずにだからね
51 22/01/03(月)22:44:07 No.883354370
>生きて改革に付き合えたならまあ色々思いながらも変わって行けただろうな 後進の育成に携わって本人も変わっていったらそりゃいい物語になったろうさ だがそうはならなかったんだ…
52 22/01/03(月)22:44:18 No.883354451
>生きて改革に付き合えたならまあ色々思いながらも変わって行けただろうな 馴染めなくてもメイさんに付き従う忍としてやっていけたかもしれないしね...
53 22/01/03(月)22:44:35 No.883354575
何でこのおっさんにフォーカスしたんだろう…
54 22/01/03(月)22:44:45 No.883354638
>やはりナルトって忍者の皮被った戦争ものでは? 群像劇としてみたら相当いい線行ってる
55 22/01/03(月)22:45:15 No.883354833
それはそれとして忍として死ねたら良かったのかも
56 22/01/03(月)22:45:40 No.883355025
>カタスケが本当に変わってるけどいい人だってエピソードのひとつ 恩人に幻術かけて最悪命狙うのやめろ
57 22/01/03(月)22:45:40 No.883355031
大怪我して身体欠損するだけでも人生観変わるからな ましてや長期の昏睡と周囲の死亡までついてきた
58 22/01/03(月)22:45:44 No.883355056
>何でこのおっさんにフォーカスしたんだろう… シカマルとかイノのお父さんだと普通になんとか立ち直りそうだし... 雷影の側近もまあお国柄的に何とかしそうだし 血霧世代の馴染めない爺さんなのがいいんだ...よくない...
59 22/01/03(月)22:46:19 No.883355316
根気よくリハビリしただろうに結局時代に乗り 遅れてあんなことになったのは普通に悲しい
60 22/01/03(月)22:46:33 No.883355406
親友のムギノを殺されて許せないと断言した上で尚最期は忍として散ったことに敬意を表す木ノ葉丸の兄ちゃんが良いんだよな
61 22/01/03(月)22:46:41 No.883355457
今の霧隠れは観光地になってるからな ギャップについて行けない
62 22/01/03(月)22:46:48 No.883355500
一番変わっちゃったの霧隠れだからな しかも良い方に変わっちゃったから気持ちの整理がつかない
63 22/01/03(月)22:47:18 No.883355707
ガトリング撃ち出したりライトセーバー振り回す絵面で色々衝撃うけたよ
64 22/01/03(月)22:47:27 No.883355772
まずシカクやいのいちには妻子がいるからな その時点で青とは違う
65 22/01/03(月)22:47:28 No.883355777
あーこのおっさんだったのか…
66 22/01/03(月)22:47:28 No.883355784
BORUTOはちょくちょくランボーみたいなやつが出てくる…
67 22/01/03(月)22:47:45 No.883355901
>婚期 >遅れて
68 22/01/03(月)22:47:46 No.883355911
俺たちの世代は何だったんだろう...ってなるよね 無論メイちゃんもその世代だから理解ある人もいるんだが
69 22/01/03(月)22:48:02 No.883356026
>恩人に幻術かけて最悪命狙うのやめろ スレ画で見抜いたダンゾウみたいなことを自分がやっていてこれは尊厳破壊…
70 22/01/03(月)22:48:16 No.883356130
>やはりナルトって忍者の皮被った戦争ものでは? そもそも史実でも忍者自体が戦争の道具だし…
71 22/01/03(月)22:48:31 No.883356243
>親友のムギノを殺されて許せないと断言した上で尚最期は忍として散ったことに敬意を表す木ノ葉丸の兄ちゃんが良いんだよな ムギノがアニオリで出番増える度に曇る既読勢…
72 22/01/03(月)22:48:36 No.883356282
>BORUTOはちょくちょくランボーみたいなやつが出てくる… つい数年前まで戦争してたのに平和だなんだと言ってる奴らがいるからね
73 22/01/03(月)22:48:50 No.883356389
口が裂けても血霧の方が良かったなんて言えない性格でもあったからなぁ…
74 22/01/03(月)22:48:52 No.883356406
>悪堕ちというか本部でおっさんだけ生き残っちゃってメンタルやられてやるせなくなった あれ生き残れちゃったかぁ…
75 22/01/03(月)22:49:05 No.883356501
アニオリでムギノと青の交流を増やしたよ!
76 22/01/03(月)22:49:09 No.883356539
>>恩人に幻術かけて最悪命狙うのやめろ >スレ画で見抜いたダンゾウみたいなことを自分がやっていてこれは尊厳破壊… あーこれきついな
77 22/01/03(月)22:49:20 No.883356631
>>恩人に幻術かけて最悪命狙うのやめろ >スレ画で見抜いたダンゾウみたいなことを自分がやっていてこれは尊厳破壊… うわっ言われてみればそうじゃん!
78 22/01/03(月)22:49:29 No.883356702
道具なんて使い方次第だぞってのをドライバーで示すのいいよね
79 22/01/03(月)22:49:50 No.883356858
>>婚期 >>遅れて 黙 殺
80 22/01/03(月)22:50:06 No.883356959
俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い?
81 22/01/03(月)22:50:11 No.883357011
折角ダンゾウの不正を暴いてくれたファインプレーおじさんだったのに
82 22/01/03(月)22:50:14 No.883357029
しかもその白眼はないしな
83 22/01/03(月)22:50:52 No.883357294
やっぱ忍とか所詮傭兵とか軍人みたいなもんだし争いの中でしか生きれないのか… 特に血霧出身なんか
84 22/01/03(月)22:50:57 No.883357328
>俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い? 絵柄を受け入れたら割りと
85 22/01/03(月)22:50:58 No.883357334
fu679903.jpg
86 22/01/03(月)22:51:12 No.883357427
>俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い? 面白いけど漫画だけだと驚くほどサブキャラの出番がない ナルトの同期よりない
87 22/01/03(月)22:51:13 No.883357430
>俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い? せっかくだしアニメで見るといい
88 22/01/03(月)22:51:30 No.883357565
十年以上意識不明でいきなり平和になった世界に放り出されたからな リアルタイムに徐々に平和になっていくのを見るのとは違うよな
89 22/01/03(月)22:51:39 No.883357645
>俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い? アニメは面白い部分は面白い 先行してるマンガはつまらないわけじゃないんだけど正直Vジャンの連載の中ではちょっと埋没してると思う
90 22/01/03(月)22:51:40 No.883357652
>折角ダンゾウの不正を暴いてくれたファインプレーおじさんだったのに 戦争中もいい感じに活躍してたから死んでおつらいなあと思ってた BORUTO調べてて困惑した
91 22/01/03(月)22:51:44 No.883357681
>>恩人に幻術かけて最悪命狙うのやめろ >スレ画で見抜いたダンゾウみたいなことを自分がやっていてこれは尊厳破壊… そういう意味かァァ…!
92 22/01/03(月)22:51:51 No.883357743
>俺も年末にNARUTO全巻読んだけどボルトも面白い? 結構面白いけどNARUTOキャラに思い入れあると受け入れがたい
93 22/01/03(月)22:51:54 No.883357751
漫画のボルトはサクサク進むのとキャラが全体的に精神的な成長早くて読みやすい
94 22/01/03(月)22:52:05 No.883357837
>なっメカナルト 量産コストさえ見合えば忍者いらない気がする…
95 22/01/03(月)22:52:10 No.883357872
>一番変わっちゃったの霧隠れだからな >しかも良い方に変わっちゃったから気持ちの整理がつかない 血霧世代の感覚のままだと疎外感は感じるよね… おまけに長期昏睡と身体欠損が付いてきたらそりゃ拗れるわ
96 22/01/03(月)22:52:16 No.883357908
本来の気質は善人寄りではあるんだろうけどね…
97 22/01/03(月)22:52:21 No.883357947
>fu679903.jpg BORUTOでこの何気ないギャグを拾ったのか…
98 22/01/03(月)22:52:30 No.883358017
ちょいちょい絵柄がジョジョになったりバトルがドラゴンボールチックだったりはするけど漫画としては普通に面白いと思うボルト
99 22/01/03(月)22:52:42 No.883358121
>本来の気質は善人寄りではあるんだろうけどね… 曲がりなりにもメイさんの側近やってたからね...
100 22/01/03(月)22:52:52 No.883358193
普通に五体満足で生き残ってたなら若者を説教しながらもなんだかんだで観光地になった霧隠れの里で暮らしていけてたと思う
101 22/01/03(月)22:53:09 No.883358301
アニメはアマプラで見れるしコミック読んでアニメで補完するのも楽しいよ
102 22/01/03(月)22:53:34 No.883358495
過去の遺物が今更里に戻れないってのも有るんだろうな
103 22/01/03(月)22:53:36 No.883358510
ボルトとカワキのこれからを思うとしんどいけど漫画の展開としてはテンポよくていいよね
104 22/01/03(月)22:53:36 No.883358516
>普通に五体満足で生き残ってたなら若者を説教しながらもなんだかんだで観光地になった霧隠れの里で暮らしていけてたと思う 色んな意味で置いてかれたのがね…
105 22/01/03(月)22:53:44 No.883358582
コミックで読んで後でアニメで補完すると良いよ
106 22/01/03(月)22:53:50 No.883358616
メイちゃんマジで偉人よね
107 22/01/03(月)22:53:51 No.883358622
もう忍者として貢献できることがなかったんだろうな 血生臭い世界なら作戦たてたり後進の育成とかできただろうに
108 22/01/03(月)22:53:53 No.883358647
どうでもいいキャラだけど作中で印象が残るから読者の記憶には残るからBORUTOち出すのに絶妙なラインだと思う
109 22/01/03(月)22:53:56 No.883358673
いのとシカマルに戦争での親父達の最期を伝えるアニオリいいよね…
110 22/01/03(月)22:54:05 No.883358728
>本来の気質は善人寄りではあるんだろうけどね… 実際殻の仕事としてはやる意味無いシカマルやいのに親父さんの最期伝えるのとかしているしな
111 22/01/03(月)22:54:17 No.883358794
ジョジョっぽい雰囲気でドラゴンボールな戦闘してナルトやサスケが苦戦するから個人的には受け入れがたいけど作品としては面白いから別物と思って読んでる
112 22/01/03(月)22:54:22 No.883358836
青編はナルトサスケ世代が絡まない純粋なボルト達木の葉丸班の話だから特に良いんだ
113 22/01/03(月)22:54:23 No.883358844
今丁度五影会談のあたり読んでるけどこのおじさん続編で死ぬんだ…
114 22/01/03(月)22:54:27 No.883358878
>普通に五体満足で生き残ってたなら若者を説教しながらもなんだかんだで観光地になった霧隠れの里で暮らしていけてたと思う 五体満足で生き残る 長期昏睡せずにすぐに目覚める 戦争時代の気の合う仲間が生き残っている せめてどれかが達成されていれば…
115 22/01/03(月)22:54:37 No.883358951
>スレ画で見抜いたダンゾウみたいなことを自分がやっていてこれは尊厳破壊… 最低だなダンゾウ
116 22/01/03(月)22:54:39 No.883358964
鼻水の人死ぬの!?
117 22/01/03(月)22:54:53 No.883359077
>いのとシカマルに戦争での親父達の最期を伝えるアニオリいいよね… ああいう話はNARUTOのキャラクターが親世代になったボルトならではだよね…
118 22/01/03(月)22:55:18 No.883359252
>鼻水の人死ぬの!? それはウドンだ
119 22/01/03(月)22:55:24 No.883359288
>鼻水の人死ぬの!? そいつじゃないよ! 死ぬのはボルト初出の木ノ葉丸の友達!
120 22/01/03(月)22:56:01 No.883359536
先代水影に掛けられた幻術見破って血霧をやめさせたってアニオリ出来そうな話だよね
121 22/01/03(月)22:56:03 No.883359552
血霧時代を懐かしむのもおじさんゆえの懐古主義みたいなもんだろうしね
122 22/01/03(月)22:56:23 No.883359672
修学旅行編で霧隠れは見ときたい
123 22/01/03(月)22:56:31 No.883359727
>ムギノがアニオリで出番増える度に曇る既読勢… 三代目とムギノ回はマジいい話だった
124 22/01/03(月)22:56:56 No.883359888
>修学旅行編で霧隠れは見ときたい 鬼鮫の過去とか知ってると感慨深くなるよね
125 22/01/03(月)22:57:07 No.883359970
白眼使いが日向の血を引きながら白眼使えないボルトと戦うのいいよね
126 22/01/03(月)22:57:18 No.883360037
BORUTOって長期連載で完結したキャラの子どもたちをメインにしてまた新しく物語を作るって結構前例が少ない漫画だから話の作り方とか構成に試行錯誤入ってるのはある Vジャンプはそもそも完結した漫画の続編とかスピンオフばかりだけどね
127 22/01/03(月)22:57:29 No.883360111
>今丁度五影会談のあたり読んでるけどこのおじさん続編で死ぬんだ… 本編中に死ぬ 続編で実は生きてて敵になるけどその後死ぬ
128 22/01/03(月)22:57:30 No.883360120
6代目水影は反抗するやつを暗殺してるしな
129 22/01/03(月)22:57:33 No.883360144
世界的な英雄ではないけどメイと長十郎は霧の救世主だな
130 22/01/03(月)22:57:37 No.883360159
先代水影が幻術にかかってるのを暴いたり五影会談にも同行するくらいの側近だったから故郷に帰れば手厚い補償が待ってる 故郷が知らない場所になってる…
131 22/01/03(月)22:57:54 No.883360259
>世界的な英雄ではないけどメイと長十郎は霧の救世主だな 本来ならそこに青が居たわけだが…
132 22/01/03(月)22:58:50 No.883360605
霧のキャラ基本的にみんな好きだって言うことに気がついた
133 22/01/03(月)22:59:00 No.883360677
オビトもそうだけど戻る場所がないにこんなザマってキツいよな…
134 22/01/03(月)22:59:06 No.883360717
メイちゃんBORUTOだとほうれい線が生々しくてこれは…行き遅れた…
135 22/01/03(月)22:59:10 No.883360737
戦争でバリバリ戦っていた人がいきなり高度経済成長後の日本に放り込まれたようなもんか
136 22/01/03(月)22:59:16 No.883360785
>6代目水影は反抗するやつを暗殺してるしな シズマはさぁ
137 22/01/03(月)22:59:27 No.883360863
そりゃリゾート地になってりゃな 浦島太郎よ
138 22/01/03(月)22:59:37 No.883360930
NARUTO本編だと有能なことしまくってるから余計にお辛い
139 22/01/03(月)22:59:51 No.883361032
>霧のキャラ基本的にみんな好きだって言うことに気がついた 自分を殺し続けた鬼鮫さんの生き様いいよね…
140 22/01/03(月)22:59:53 No.883361041
>オビトもそうだけど戻る場所がないにこんなザマってキツいよな… 自分が居なくても里がいい方向に動いてるんだから居場所も見つけづらいよね…
141 22/01/03(月)22:59:56 No.883361065
闇落ちしたことにそこまでショック受けるほど思い入れないキャラだったよ でもBORUTOのエピソード読んでから五影会談や十尾との戦いのこいつを見ると辛くなる
142 22/01/03(月)22:59:58 No.883361076
しかしNARUTOは死んだ方がマシだったかもってやつばっかりだな
143 22/01/03(月)23:00:03 No.883361106
ランボーみたいになってるのか
144 22/01/03(月)23:00:11 No.883361166
>霧のキャラ基本的にみんな好きだって言うことに気がついた 再不斬と白から始まってるからな…
145 22/01/03(月)23:00:11 No.883361170
BORUTO出てきた時そういう設定の新キャラだと思ってた 最近NARUTO読み返したら結構出番多かった…
146 22/01/03(月)23:00:18 No.883361206
新忍刀七人衆に対して「戦争も知らない雑魚どもが…」っていう水月の感想でそう言えばこいつも戦争世代だったな…ってなった
147 22/01/03(月)23:00:22 No.883361240
>メイちゃんBORUTOだとほうれい線が生々しくてこれは…行き遅れた… 黙 殺
148 22/01/03(月)23:00:25 No.883361272
本当の意味で時代に取り残されちゃってるの良いよね fu679935.jpeg
149 22/01/03(月)23:00:30 No.883361306
>オビトもそうだけど戻る場所がないにこんなザマってキツいよな… 戻る場所はあるんだ 今更自分が戻ってどうなるんだよって思ってるだけで
150 22/01/03(月)23:00:50 No.883361436
>鼻水の人死ぬの!? ボルトで木の葉丸と組んで飛行船探索に出て青にやられて致命傷を受けたので青を道連れにしようとして時間稼ぎして死んだモブ忍者に アニ影様は三代目暗殺に鉄砲玉として送り込まれたが三代目に助けられて猿飛一族に厚い忠義のあるユニークキャラとしての個性を付けて木の葉丸との友情を念入りに描写して殺した
151 22/01/03(月)23:00:50 No.883361439
>>6代目水影は反抗するやつを暗殺してるしな >シズマはさぁ 親戚の鬼鮫が生きてたら殺される奴
152 22/01/03(月)23:01:04 No.883361532
>新忍刀七人衆に対して「戦争も知らない雑魚どもが…」っていう水月の感想でそう言えばこいつも戦争世代だったな…ってなった あいつら魚人島のやつらみたいだよな
153 22/01/03(月)23:01:53 No.883361868
アニメのBORUTOでエピソード掘り下げられると大体死ぬイメージがある…
154 22/01/03(月)23:01:56 No.883361892
>今更自分が戻ってどうなるんだよって思ってるだけで 自分が生きる意味を感じられなくなるの辛いよな それまで里唯一の白眼持ちとして貢献していただけになおさら
155 22/01/03(月)23:02:02 No.883361934
>アニ影様は三代目暗殺に鉄砲玉として送り込まれたが三代目に助けられて猿飛一族に厚い忠義のあるユニークキャラとしての個性を付けて木の葉丸との友情を念入りに描写して殺した 人の心とかないんか…?
156 22/01/03(月)23:02:15 No.883362012
体か時間のどちらか一方だけならここまで追い詰められなかったんだろうけど両方失くしちゃった…
157 22/01/03(月)23:02:22 No.883362063
やぐらとかぐらもいいキャラしてる
158 22/01/03(月)23:02:22 No.883362068
>アニ影様は三代目暗殺に鉄砲玉として送り込まれたが三代目に助けられて猿飛一族に厚い忠義のあるユニークキャラとしての個性を付けて木の葉丸との友情を念入りに描写して殺した 人の心がないのか?
159 22/01/03(月)23:02:23 No.883362072
>本当の意味で時代に取り残されちゃってるの良いよね >fu679935.jpeg 修学旅行に行けるくらいに平和で楽しい里になってるの良いよね…
160 22/01/03(月)23:02:25 No.883362083
根気無いわけじゃないだろうに時代 遅れの異物になっちゃってる…
161 22/01/03(月)23:02:25 No.883362085
自分のことを死に損ないとしか思ってないよね
162 22/01/03(月)23:02:54 No.883362279
>自分のことを死に損ないとしか思ってないよね だから生きる道が見つからない…辛い…
163 22/01/03(月)23:02:58 No.883362303
科学忍具に悪印象持ってたボルトが考え改めるって部分もいいよね… なんでこんなハードな展開するの…
164 22/01/03(月)23:02:58 No.883362306
>根気 >遅れ ピクッ
165 22/01/03(月)23:03:20 No.883362465
この手のエピソードとしては読者側がまさに作中の戦争をリアルタイムに追ってたからこそ感じるものがある
166 22/01/03(月)23:03:24 No.883362493
唯一の自信の拠り所だった白眼も失ったから… 今更霧に行って自分が何の役にも立てないと思い込んでたのもあるかも
167 22/01/03(月)23:03:28 No.883362513
>根気無いわけじゃないだろうに時代 >遅れの異物になっちゃってる… 婚期無い!?
168 22/01/03(月)23:03:30 No.883362526
このシーン色んな意味で忍びの誇り捨てちゃってて好き fu679950.jpeg
169 22/01/03(月)23:03:55 No.883362672
>ピクッ 心のお医者さんいこ?
170 22/01/03(月)23:04:23 No.883362852
今そのシーン見ると忍の誇り云々よりフォ影が浮かんで…
171 22/01/03(月)23:04:27 No.883362882
>>ピクッ >心のお医者さんいこ? 黙れ 殺すぞ
172 22/01/03(月)23:04:31 No.883362908
>>ピクッ >心のお医者さんいこ? 逆ハーレムの無限月読だしときますねー
173 22/01/03(月)23:04:49 No.883363024
>fu679935.jpeg 絵柄がなんか固くて違うなって思って避けてたけど なんか違うだけで普通に上手いし魅力ある絵だな…
174 22/01/03(月)23:04:52 No.883363047
普通に霧隠れに戻ってたらメイちゃん様や長次郎に救われてたかもしれないのがおつらい
175 22/01/03(月)23:05:12 No.883363163
ボルトの時間軸だと平和過ぎて第4次すら昔の話だもんな
176 22/01/03(月)23:05:24 No.883363259
まあ結果としてメイちゃんは偉大過ぎるのと割と本人も高望みしてそうな雰囲気がね...15年前と同じ服着るのやめなよ
177 22/01/03(月)23:05:56 No.883363486
ボル影様大人の作画は渋いからな… 女子供が表情固いけど
178 22/01/03(月)23:05:57 No.883363496
というかこの人の活躍のおかげで血霧の里の暗黒時代が改善したから文字通り里の英雄なんだよね そんな人が自分が作り出した平和な時代から爪弾きにされて工作員に闇堕ちするのいいよね
179 22/01/03(月)23:05:59 No.883363504
BORUTOの戦闘はすごいドラゴンボールっぽい
180 22/01/03(月)23:06:22 No.883363649
新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い
181 22/01/03(月)23:06:25 No.883363671
>ボル影様大人の作画は渋いからな… >女子供が表情固いけど アマドは漫画の方が好き
182 22/01/03(月)23:06:29 No.883363698
まぁ最終的にボルトにも良い影響与えたし
183 22/01/03(月)23:06:34 No.883363727
>絵柄がなんか固くて違うなって思って避けてたけど >なんか違うだけで普通に上手いし魅力ある絵だな… 岸影があなたが抜けたらNARUTOの連載が続けられなくなっちゃう… と引き留めたほどの人だ 面構えが違う
184 22/01/03(月)23:06:37 No.883363749
岸影様の絵じゃないけどそれはそれとして絵が普通にいいんだボルトは 一時期ジョジョだったけど
185 22/01/03(月)23:07:04 No.883363938
>というかこの人の活躍のおかげで血霧の里の暗黒時代が改善したから文字通り里の英雄なんだよね >そんな人が自分が作り出した平和な時代から爪弾きにされて工作員に闇堕ちするのいいよね 里から拒絶された訳じゃなくて自分で居場所が無いと思い込んでただけなのでは…
186 22/01/03(月)23:07:07 No.883363954
青がやぐらを解放して メイが血霧を終わらせて 長十郎が霧隠れを豊かにした
187 22/01/03(月)23:07:08 No.883363965
絵柄で言えばサム8の人の方が岸影には似てるよね まあそれはそれだ
188 22/01/03(月)23:07:14 No.883364001
>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い 再不斬やら鬼鮫やらを知ってるやつらかしたらそりゃ「雑魚がいきがっちゃって」ってなるよね…
189 22/01/03(月)23:07:26 No.883364083
結構頑張ったのに平和が 婚姻になって 失った自分を見つめたら 敗者とか辛すぎる…
190 22/01/03(月)23:07:37 No.883364168
NARUTOっておつらあぃ…話多すぎてエッチなイタチねーさんとかでヌかないとおつらすぎるわ…
191 22/01/03(月)23:07:44 No.883364222
>あいつら魚人島のやつらみたいだよな しづまの既視感はそれだわ あいつビジュアルもホーディみたいなんだ
192 22/01/03(月)23:07:45 No.883364224
>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い それでよく七人衆なのれたな!?
193 22/01/03(月)23:07:50 No.883364256
>結構頑張ったのに平和が >婚姻になって >失った自分を見つめたら >敗者とか辛すぎる… 黙 殺
194 22/01/03(月)23:07:52 No.883364270
一番ジョジョっぽかったのは冒頭だと思う
195 22/01/03(月)23:08:07 No.883364358
>絵柄で言えばサム8の人の方が岸影には似てるよね なんかひだんちゃん顔なんだよなぁ うまく言えないけど
196 22/01/03(月)23:08:08 No.883364367
>それでよく七人衆なのれたな!? 自称だし
197 22/01/03(月)23:08:13 No.883364390
こんな悲しい話になってたんだ… やくに立つ良いキャラだったし俺 はきり隠れの中でも結構好きだったのに…
198 22/01/03(月)23:08:22 No.883364440
>>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い >それでよく七人衆なのれたな!? 干柿一族がいる!忍刀も揃えた!新忍刀七人衆!
199 22/01/03(月)23:08:30 No.883364492
絵柄は違うけどこのシーンの表情とか描き方凄く好きというかカワキの顔は漫画版がやっぱ良いと思う fu679967.jpeg こっちは絵柄違いすぎて初見爆笑したやつ fu679971.jpeg
200 22/01/03(月)23:08:41 No.883364566
新忍刀は本当に魚人島のあいつらみたいだからな... あいつらはまだそこそこ強かったけど忍刀弱...
201 22/01/03(月)23:08:49 No.883364609
>>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い >それでよく七人衆なのれたな!? クーデター起こした奴らが自称で言ってるだけだから… 実際リーダーは刀使いこなせてなかったし
202 22/01/03(月)23:08:58 No.883364666
>>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い >それでよく七人衆なのれたな!? 正当後継者の弱み握ってパクっただけだから…
203 22/01/03(月)23:08:59 No.883364672
>こんな悲しい話になってたんだ… >やくに立つ良いキャラだったし俺 >はきり隠れの中でも結構好きだったのに… 敵ね
204 22/01/03(月)23:09:02 No.883364683
七人衆にホントに実力満たせてたのかぐらくらいだろう新
205 22/01/03(月)23:09:02 No.883364688
>BORUTOの戦闘はすごいドラゴンボールっぽい オーラ出すぎなんだよな…
206 22/01/03(月)23:09:14 No.883364755
ボルトの人はおっさんと子供の作画が違い過ぎるのが気になる
207 22/01/03(月)23:09:25 No.883364821
メイと長十郎なら泣いて喜んでくれただろうに
208 22/01/03(月)23:09:28 No.883364837
七本刀も使いこなしたらそりゃ強いけど殆どが癖が強くて達人が使わないと丈夫なだけの棒になるようなのもあるしね
209 22/01/03(月)23:09:28 No.883364842
>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い 忍刀7人衆も戦力じゃなく名誉職みたいな感じになってるんだ…
210 22/01/03(月)23:09:35 No.883364888
まあ地味ではあったが流石にアカデミー生に負けるような連中ではなかったよな… 下忍一人に壊滅させられたけど
211 22/01/03(月)23:09:36 No.883364893
>岸影様の絵じゃないけどそれはそれとして絵が普通にいいんだボルトは >一時期ジョジョだったけど ナルトの単行本の合間ページでアシスタントの紹介とかあったけど 読み返したら絵柄だけでボルト描いてる人だこれ!って気付いたわ
212 22/01/03(月)23:09:46 No.883364968
>それでよく七人衆なのれたな!? 刀盗み出して自称してるだけの一般忍者だし 比較的強かったのは首謀者と電気の刀使う奴位か
213 22/01/03(月)23:09:48 No.883364977
自称新忍刀七人衆は平和な霧隠れで血霧に夢見てるアホの集まりなので…
214 22/01/03(月)23:09:57 No.883365057
>こっちは絵柄違いすぎて初見爆笑したやつ >fu679971.jpeg 誓って言う…のあたりはセリフ回しも完全にジョジョで笑う
215 22/01/03(月)23:10:03 No.883365105
硬さはあるけど悲しげな描写は渋くていいよね
216 22/01/03(月)23:10:18 No.883365205
>七人衆にホントに実力満たせてたのかぐらくらいだろう新 やぐらの孫でギリじゃない?
217 22/01/03(月)23:10:37 No.883365324
>絵柄は違うけどこのシーンの表情とか描き方凄く好きというかカワキの顔は漫画版がやっぱ良いと思う >fu679967.jpeg アニメ版よりナルトが心から苦しんで同情してるのがわかる表情でいいなこれ >こっちは絵柄違いすぎて初見爆笑したやつ >fu679971.jpeg こっちは大人らしく諭すアニメの方がよく出来てるってばよ…
218 22/01/03(月)23:10:41 No.883365356
ボルトの作画は池影書き慣れたのか逆に俺が慣れたのか寧ろ今の池影BORUTOのほうに馴染みすらある
219 22/01/03(月)23:10:48 No.883365397
水影様たちとは再会できなかったの?
220 22/01/03(月)23:10:50 No.883365408
本当に悲惨な事はあんまり伝えてないだろうしね
221 22/01/03(月)23:10:55 No.883365445
>>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い >忍刀7人衆も戦力じゃなく名誉職みたいな感じになってるんだ… いやクーデター起こした奴らの自称でしかない
222 22/01/03(月)23:11:16 No.883365569
まぁあんま下げるとそこそこ苦戦した長十郎もあれになるんだが まぁ4対1だかでヒラメカレイなしだけど
223 22/01/03(月)23:11:25 No.883365614
ゴゴゴゴゴしちゃったらもうジョジョすぎる
224 22/01/03(月)23:11:32 No.883365649
新七人衆は鬼鮫さんに 子供の悪ふざけではすみませんよ? やめなさい… ってマジ説教されるレベルだからな…
225 22/01/03(月)23:11:38 No.883365683
心が傷ついている時の表情はマジで一級品の作画だと思う
226 22/01/03(月)23:11:40 No.883365698
穢土テン組は置いといても新はどう考えても水月以下しかいないからな
227 22/01/03(月)23:11:48 No.883365744
>fu679971.jpeg ジョジョ風ファンアートとかじゃなくて本編なのか…
228 22/01/03(月)23:12:08 No.883365851
>>>新忍刀7人衆がどのくらい弱いかっていうとアカデミー卒業してないボルトとサラダより弱い >>忍刀7人衆も戦力じゃなく名誉職みたいな感じになってるんだ… >いやクーデター起こした奴らの自称でしかない 何というか血霧世代からすると失笑するしかない連中なんだな…
229 22/01/03(月)23:12:10 No.883365866
>忍刀7人衆も戦力じゃなく名誉職みたいな感じになってるんだ… むしろ水影に最も近い伝説扱いだよ ただしヒラメカレイの一人しかまだいない
230 22/01/03(月)23:12:25 No.883365950
倒置法?を使うとやたらジョジョっぽくなる
231 22/01/03(月)23:12:28 No.883365967
因みに青さん治療して化学染めした張本人は忍に復帰させてあげたい100%善意でした 殻の自来也クローンのせいで闇落ちしたけど fu679979.jpeg
232 22/01/03(月)23:12:30 No.883365983
BORUTOオリジナルキャラは本人キャラデザ?なだけあって馴染んでるよね 作画苦労してそうなのは岸影様デザインの元のキャラの方
233 22/01/03(月)23:12:31 No.883365992
平和になった霧隠れならザブザや鬼鮫も馴染めたんだろうに…
234 22/01/03(月)23:12:36 No.883366032
何度も言われてるだろうけどサムライ8の人に作画担当してほしい
235 22/01/03(月)23:12:47 No.883366098
>新七人衆は鬼鮫さんに >子供の悪ふざけではすみませんよ? >やめなさい… >ってマジ説教されるレベルだからな… ちょっと待って鬼鮫さん出てくるの!?
236 22/01/03(月)23:13:07 No.883366204
いのは妙に馴染んでいると思う
237 22/01/03(月)23:13:12 No.883366224
BORUTOの漫画は一つ一つが丁寧で好き 顔の表情もなんだけど手の描き方?というかキャラの所作というか
238 22/01/03(月)23:13:22 No.883366284
多少ジョジョっぽい所もたまに急にジョジョになるだけであとは気にならないよね 戦闘シーンはドラゴンボールだけど
239 22/01/03(月)23:13:41 No.883366375
>まぁあんま下げるとそこそこ苦戦した長十郎もあれになるんだが >まぁ4対1だかでヒラメカレイなしだけど 殺す気もないし忍刀も壊すわけにいかないからどうしてもね
240 22/01/03(月)23:13:56 No.883366472
>fu679979.jpeg 犬塚ってキバの家族以外で初めて見たかも…
241 22/01/03(月)23:14:00 No.883366490
グラビティデイズの漫画パートみたいな作画してるんだな…
242 22/01/03(月)23:14:03 No.883366508
こんなこと言うのもなんだし きが付けば慣れたし今更言うのも周回 遅れかもだけど作画サム8と逆のがよかったと思わ れる
243 22/01/03(月)23:14:05 No.883366520
サム8の人は初期影様感があるから絵は好き
244 22/01/03(月)23:14:19 No.883366610
むしろカワキはアニメでよく岸影っぽいキャラデザに落とし込めたなと思った 漫画版の画風とよくマッチしてるデザインだから
245 22/01/03(月)23:14:34 No.883366690
>ちょっと待って鬼鮫さん出てくるの!? すまない…生きてたらって話なんだ…
246 22/01/03(月)23:14:53 No.883366814
>こん >きが >遅れ >れる 黙 殺
247 22/01/03(月)23:14:57 No.883366835
>戦闘シーンはドラゴンボールだけど NARUTOの戦闘作画良いと思うんだけどなんでDB参考にするんだろうなアレ
248 22/01/03(月)23:15:31 No.883367011
読み始めたら絵柄とかこれはこれで良いんだよなBORUTO 展開はアニメのRTAだけど
249 22/01/03(月)23:15:42 No.883367065
>>ちょっと待って鬼鮫さん出てくるの!? >すまない…生きてたらって話なんだ… そういうことか…鬼鮫すごい好きだから出るんなら嬉しかったが…
250 22/01/03(月)23:15:50 No.883367099
チャクラ吸うやつばっかり出てくるせいで肉弾戦中心になるのはなんか寂しい
251 22/01/03(月)23:16:26 No.883367312
行く場所もなく きりょくも沸かない 遅れてしまった自分 れっとうかんに苛まれるよ…
252 22/01/03(月)23:16:33 No.883367346
>チャクラ吸うやつばっかり出てくるせいで肉弾戦中心になるのはなんか寂しい 自動吸収じゃないから一応不意打ちとか工夫して出してはいるね
253 22/01/03(月)23:16:49 No.883367428
>行く場所もなく >きりょくも沸かない >遅れてしまった自分 >れっとうかんに苛まれるよ… ……すぞ
254 22/01/03(月)23:16:50 No.883367438
肩貫いて止めたつもりのやつをそのまま突っ込んで殴り倒す長十郎は良かった
255 22/01/03(月)23:17:01 No.883367492
鬼鮫さんは復活はほぼ無理なのが確定的だからなぁ