虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/03(月)21:29:21 来年度... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)21:29:21 No.883319764

来年度から東北勤務になるんだけど東北での生活がどれぐらい大変かわからないから教えてほしい 場所は秋田の海沿いになる予定

1 22/01/03(月)21:31:22 No.883320656

まずこういう女は実在しない

2 22/01/03(月)21:32:55 No.883321403

日本海側は死ぬほど寒い

3 22/01/03(月)21:33:27 No.883321680

秋田の海沿い…風力関係か…

4 22/01/03(月)21:33:46 No.883321835

秋田の海沿いはつらいぞ 夏は地獄で冬も地獄だ

5 22/01/03(月)21:34:42 No.883322288

積雪量だけは山よりマシ程度?

6 22/01/03(月)21:35:02 No.883322450

とりあえず金萬あげる

7 22/01/03(月)21:35:15 No.883322559

イタコさんはたっぷりのローションでひたすらクリだけ擦って焦らすとめちゃくちゃエロくなるよ

8 22/01/03(月)21:35:24 No.883322635

雪国だから夏涼しいという幻想は捨てろ 死んじゃうぞ

9 22/01/03(月)21:35:34 No.883322730

1か月もしない内にきっとお前はこう言う 「もう秋田」と

10 22/01/03(月)21:35:36 No.883322750

東北って夏は快適で冬だけ対策してたらなんとかなるイメージだったけど違うのか…

11 22/01/03(月)21:35:51 No.883322863

東北の日本海沿岸ってそりゃ…

12 22/01/03(月)21:35:58 No.883322929

秋田といえばババヘラだな

13 22/01/03(月)21:37:04 No.883323514

東北は夏は暑いし冬は寒いしいいことなんかなんもないぞ

14 22/01/03(月)21:37:15 No.883323590

海沿いだから雪の脅威は直接食らいにくいのが救い位 まあ山のほうはいっぱいあるのでその場所から冬場はほぼ動けないが

15 22/01/03(月)21:37:45 No.883323823

>東北って夏は快適で冬だけ対策してたらなんとかなるイメージだったけど違うのか… 場所によるけど夏すごく暑いところもある 以前暑さの日本記録持ってたのは山形県だったらしいし

16 22/01/03(月)21:37:54 No.883323896

娯楽が本当に少ないからネット環境とBS入るかどうかはちゃんと確認していくんだ

17 22/01/03(月)21:38:13 No.883324067

秋田は山に囲まれてて閉鎖的だからここ以外の趣味持った方がいいよマジで

18 22/01/03(月)21:38:49 No.883324387

雪に気を付けるんだぞ

19 22/01/03(月)21:39:33 No.883324722

秋田は一年通してずっと曇りで湿度高くてゴキブリも出るし 冬は雪が多くて自殺率トップも納得だって友人が言ってた

20 22/01/03(月)21:39:42 No.883324797

秋田市には近いのか?

21 22/01/03(月)21:39:47 No.883324845

イオンモールがあれば耐えられる

22 22/01/03(月)21:41:00 No.883325445

おそらく車移動が中心の生活になるけど冬場の運転はマジに気をつけろ

23 22/01/03(月)21:41:17 No.883325571

雪道の歩き方や運転に慣れてればまだしも慣れてない人間が秋田は罰ゲームか何かだろ

24 22/01/03(月)21:41:53 No.883325845

医者がいないんだっけ秋田

25 22/01/03(月)21:42:45 No.883326259

雪と曇りのコンボはマジで気が滅入るから精神病むだろうけど負けないでほしい

26 22/01/03(月)21:42:45 No.883326264

>秋田市には近いのか? 由利本荘市ってとこになるっぽくてだいたい電車で45分くらいらしい

27 22/01/03(月)21:43:41 No.883326759

夏は普通に暑くなる 冬は底を抜いて寒くなる

28 22/01/03(月)21:44:14 No.883327058

秋田に車無しで住めってソレ…

29 22/01/03(月)21:44:53 No.883327387

方言の壁が分厚い 同じ県なのに少し離れたら方言ちょっと変わってるとか割とある

30 22/01/03(月)21:45:08 No.883327526

今までどこで暮らしてたかにもよるけど 首都圏から向かうことになったのなら覚悟を決めていこう

31 22/01/03(月)21:45:45 No.883327873

電車通勤が通用すんの東京くらいじゃねーの

32 22/01/03(月)21:45:59 No.883328001

今話題の洋上風力関連か…

33 22/01/03(月)21:46:03 No.883328031

自家用車持ってる? 持ってないなら辞表書いたほうが後々楽になると思うよ

34 22/01/03(月)21:46:19 No.883328154

>電車通勤が通用すんの東京くらいじゃねーの 大阪も通用するし…

35 22/01/03(月)21:46:27 No.883328216

まず車は持ってるのかどうかだ まぁ持ってても寒冷地仕様じゃないとだめなんだけど

36 22/01/03(月)21:46:59 No.883328465

緑色の女には気をつけろ

37 22/01/03(月)21:47:25 No.883328687

雪道で煽られても焦っちゃダメよ

38 22/01/03(月)21:47:41 No.883328842

東北で車無い免許無いは生活の幅が相当制限されるネットあるからとかマジ関係ない

39 22/01/03(月)21:47:52 No.883328928

バイクなら持ってるよ

40 22/01/03(月)21:48:01 No.883329009

車がないなら絶対に用意しろ 車が無いと本気で何もできんぞ

41 22/01/03(月)21:48:06 No.883329064

>雪道で煽られても焦っちゃダメよ 空きスペースで左ウィンカー出して譲ればいい?

42 22/01/03(月)21:48:16 No.883329133

東北の冬にバイクは死ぬ

43 22/01/03(月)21:48:36 No.883329291

>バイクなら持ってるよ 死ぬよ

44 22/01/03(月)21:48:36 No.883329297

東北は仙台市以外は試される大地のつもりで挑め 日本海側海沿いは札幌とか北海道の栄えてる場所よりだいぶキツい

45 22/01/03(月)21:48:39 No.883329318

>由利本荘市ってとこになるっぽくてだいたい電車で45分くらいらしい 由利本荘か…マジで何もないよ 車は必須だよ

46 22/01/03(月)21:48:55 No.883329435

おかしい…秋田には秋田美人がいるのではないのか…

47 22/01/03(月)21:49:11 No.883329580

>1か月後にきっとお前はこう言う >「もういやだ」と

48 22/01/03(月)21:49:12 No.883329584

比喩表現じゃなくて本気で死ぬからバイクは冬場封印するんだぞ

49 22/01/03(月)21:49:13 No.883329596

雪道も様々だろうけど秋田の雪道は二輪が通じるもんじゃないので本当に止めた方がよい

50 22/01/03(月)21:49:25 No.883329706

空きスペースあるかなあ 冬場車道の脇が大抵除雪された雪で塞がれてるし

51 22/01/03(月)21:50:05 No.883330001

Amazonちゃんと届く?

52 22/01/03(月)21:50:13 No.883330065

>>雪道で煽られても焦っちゃダメよ >空きスペースで左ウィンカー出して譲ればいい? それでいいけどそれはそれとしてバイクはきついと思う…

53 22/01/03(月)21:50:15 No.883330086

秋田美人ってやつは要は過酷な環境で外出しないから肌の白い人が多いとかそういう感じじゃなかったっけ

54 22/01/03(月)21:50:40 No.883330271

自転車が役に立たないと聞いた

55 22/01/03(月)21:50:49 No.883330338

ワークマンのイージス上下で固めても死ぬレベルだからバイク乗るんじゃないぞ

56 22/01/03(月)21:50:53 No.883330369

秋田の海沿いに自販機ソバがあるからソレを癒しにしてええよ・・・ なんか商業施設に収容されて24時間食べられなくなっちまったけど

57 22/01/03(月)21:51:11 No.883330501

東北の辺境でバイクでこけたりエンストしたら死ぬぞ 比喩表現とか大袈裟ではなくマジで死ぬぞ

58 22/01/03(月)21:51:14 No.883330540

四輪も役に立たないときがあるのに二輪はね…

59 22/01/03(月)21:51:19 No.883330577

冬が大変なぐらいで後はそこまでひどくはないんじゃないかな

60 22/01/03(月)21:51:44 No.883330765

冬は地獄だぞ 秋もカメムシで地獄だが

61 22/01/03(月)21:51:45 No.883330791

夏はバイクで山の間走るの気持ちいいんだけどな…

62 22/01/03(月)21:51:51 No.883330825

冬自転車こぐとスポークに雪つまって最悪折れる

63 22/01/03(月)21:51:55 No.883330845

東北の夏が快適だと勘違いしてはいけない

64 22/01/03(月)21:52:00 No.883330882

バイクは売って4WDの車を買いなされ・・・

65 22/01/03(月)21:52:17 No.883331030

試しに日帰りで秋田行ってこいよ

66 22/01/03(月)21:52:20 No.883331053

>冬が大変なぐらいで後はそこまでひどくはないんじゃないかな 夏も湿度が高くてからっと晴れない日が延々続く

67 22/01/03(月)21:52:23 No.883331074

バイク持ってたけど雪降ってなくて田んぼからぶつかって来る虫も居ない限られた時期しか乗れないから処分しちゃった

68 22/01/03(月)21:52:36 No.883331160

>秋田美人ってやつは要は過酷な環境で外出しないから肌の白い人が多いとかそういう感じじゃなかったっけ そういう感じ 男は外で雪寄せせにゃならんので雪が日を照り返して黒くなりがち

69 22/01/03(月)21:52:39 No.883331177

東北日本海側とか車無しじゃ生きていけないと思った方がいい 海沿いなんか特にだよ

70 22/01/03(月)21:52:51 No.883331268

可能な限り早く脱出する段取りを今からやっておけ 東北のそれも日本海沿岸なんて意地張ってる年寄りとそこに耐えられる超人と変人しか住んでないんでメンタル溶けるぞ

71 22/01/03(月)21:52:59 No.883331330

自動車でさえ今日とかだとデザインが元と変わっちゃった奴を多数見た 慣れてる人間がタイヤだけは高いのを付けててそれなんだ バイクとか事故後に「ああそうだね」って言われるレベルだ

72 22/01/03(月)21:53:05 No.883331363

秋田美人って言葉があるだろ あれは晴れの日が少なくて紫外線の量が少ないからだって説がある

73 22/01/03(月)21:53:32 No.883331566

>日帰りで秋田 無茶を言うな

74 22/01/03(月)21:53:34 No.883331579

>東北の夏が快適だと勘違いしてはいけない 太平洋側は夏は割と快適だし雪もそんなに積もらないぜ!

75 22/01/03(月)21:53:46 No.883331677

でも秋田犬の楽園なんでしょ

76 22/01/03(月)21:53:48 No.883331685

秋田のスレは見ると毎回悲しげな雰囲気で笑う

77 22/01/03(月)21:53:50 No.883331702

なんですか これじゃ秋田行きがただの罰ゲームみたいな話じゃないですか

78 22/01/03(月)21:54:03 No.883331805

俺も母ちゃんも肌真っ白だから多分秋田美人の白さは遺伝だと思う

79 22/01/03(月)21:54:15 No.883331947

去年仙台勤務だったけどイオン以外マジで何もない 畑以外なくて娯楽が一切何もない 俺みたいにPC1本で引き込もれる人以外は病むだろうなと思った

80 22/01/03(月)21:54:18 No.883331967

まあその車も潮風で寿命は平均より短いんだがな!

81 22/01/03(月)21:54:19 No.883331977

なんでそんなおおよそ人間が住む場所ではない場所に飛ばされたんだ ヘマやらかしたのか?

82 22/01/03(月)21:54:29 No.883332066

>なんですか >これじゃ秋田行きがただの罰ゲームみたいな話じゃないですか うちの会社に拠点あるけどだいぶ罰ゲーム感あるね秋田…

83 22/01/03(月)21:54:42 No.883332180

秋田の日本海側って謎のロシア人がいっぱいいる地域?

84 22/01/03(月)21:54:49 No.883332225

週休二日の仕事なら土曜の始発新幹線で東京に逃げてリフレッシュして日曜の午後に帰ってきてもええよ スゲェ金かかるけど!

85 22/01/03(月)21:54:50 No.883332227

どちらにせよもう残ってるのは美人どころか山姥しかいないのだが

86 22/01/03(月)21:54:55 No.883332264

東北でも太平洋側と日本海側は別の地方と思った方がいい

87 22/01/03(月)21:55:04 No.883332335

由利本荘かあ…

88 22/01/03(月)21:55:07 No.883332360

仙台はあれで東北トップクラスの都会だからな!

89 22/01/03(月)21:55:10 No.883332386

>なんですか >これじゃ秋田行きがただの罰ゲームみたいな話じゃないですか 秋田で生まれて秋田で育って秋田に住んでるけどここには来ない方がいいよって思う 本当に

90 22/01/03(月)21:55:12 No.883332402

カメムシとかアメシロとか害虫の脅威も多いんだよ秋田

91 22/01/03(月)21:55:47 No.883332631

>なんですか >これじゃ秋田行きがただの罰ゲームみたいな話じゃないですか 身をもって知りたいなら知ると良い

92 22/01/03(月)21:55:49 No.883332645

帰省で帰るのが憂鬱になる地元だ

93 22/01/03(月)21:55:50 No.883332656

>秋田の日本海側って謎のロシア人がいっぱいいる地域? それは新潟の新潟島か空港周辺かな・・・

94 22/01/03(月)21:56:05 No.883332751

市のHPにも乗ってるし洋上風力関係だろうか

95 22/01/03(月)21:56:17 No.883332820

仙台は一応あれでも大都市圏だからな!

96 22/01/03(月)21:56:25 No.883332878

今めちゃくちゃ力入れてるからなあ洋上風力

97 22/01/03(月)21:56:29 No.883332904

ほら…新潟みたいに米や酒が美味いとか何かいい所もあるんじゃない?

98 22/01/03(月)21:56:30 No.883332909

>仙台はあれで東北トップクラスの都会だからな! 嘘でしょ…コンビニもなくて車なしでは買い物にも苦労したんだけど

99 22/01/03(月)21:56:31 No.883332915

>去年仙台勤務だったけどイオン以外マジで何もない >畑以外なくて娯楽が一切何もない >俺みたいにPC1本で引き込もれる人以外は病むだろうなと思った 仙台はマジで仙台駅のラインに全て詰まってるからな… 仙台駅から地下鉄で行ける範囲は不便が殆どないけど脇にそれると一気になんもなくなる

100 22/01/03(月)21:56:44 No.883333010

そんなに過酷な土地なら出張手当もいっぱい出るんだろ!?

101 22/01/03(月)21:56:48 No.883333031

実は東北には包丁を髪飾りにしてる美少女生意気ロリも 二十四時間365日発情してる狐耳銀髪ムチムチエロ肉お姉さんもいないらしいな

102 22/01/03(月)21:56:54 No.883333077

>今めちゃくちゃ力入れてるからなあ洋上風力 2030年までに絵に描いた餅を実現しなきゃいけないからな

103 22/01/03(月)21:57:08 No.883333169

>なんでそんなおおよそ人間が住む場所ではない場所に飛ばされたんだ >ヘマやらかしたのか? 研修で地方に飛ばされるのはよく聞く

104 22/01/03(月)21:57:15 No.883333225

>去年仙台勤務だったけどイオン以外マジで何もない >畑以外なくて娯楽が一切何もない >俺みたいにPC1本で引き込もれる人以外は病むだろうなと思った 駅周辺はうおすっげ…!ってなったよ仙台

105 22/01/03(月)21:57:18 No.883333244

>>仙台はあれで東北トップクラスの都会だからな! >嘘でしょ…コンビニもなくて車なしでは買い物にも苦労したんだけど 仙台のどこかによる 仙台駅から橋かトンネルを渡ったならそこは仙台ではない

106 22/01/03(月)21:57:31 No.883333344

>週休二日の仕事なら土曜の始発新幹線で東京に逃げてリフレッシュして日曜の午後に帰ってきてもええよ >スゲェ金かかるけど! なあ「」…それ日曜日の夜に帰ってきたら落差に死にたくならないか「」…

107 22/01/03(月)21:57:34 No.883333371

ガンプラ買いやすかったりしないの?

108 22/01/03(月)21:57:37 No.883333408

新幹線通ってる?通ってない所住むのはつらい

109 22/01/03(月)21:57:55 No.883333553

>由利本荘市ってとこになるっぽくてだいたい電車で45分くらいらしい 加藤夏希と渡部秀の出身地だな

110 22/01/03(月)21:58:16 No.883333714

>ガンプラ買いやすかったりしないの? まず売ってる店が無い

111 22/01/03(月)21:58:38 No.883333858

仙台駅から地下鉄が通ってない場所は仙台市じゃないんだ 便宜上仙台市と書かれてるかもしれないがインフラ上は仙台市に含まれない

112 22/01/03(月)21:58:42 No.883333901

>ガンプラ買いやすかったりしないの? そもそも売ってんの?

113 22/01/03(月)21:58:50 No.883333962

>>ガンプラ買いやすかったりしないの? >まず売ってる店が無い なそ

114 22/01/03(月)21:59:08 No.883334098

>新幹線通ってる?通ってない所住むのはつらい 個人的には由利本荘じゃなくて秋田市だったとしても 秋田新幹線を新幹線と呼ぶのはためらわれる

115 22/01/03(月)21:59:25 No.883334228

>新幹線通ってる?通ってない所住むのはつらい ないよそんなもの

116 22/01/03(月)21:59:27 No.883334250

友達か女できるといいな…いやマジで心からそう思うよ…ここでぶち撒けるのもいいけど話し相手いるいないじゃ精神的にやっぱ違うと思うから…

117 22/01/03(月)21:59:34 No.883334296

>駅周辺はうおすっげ…!ってなったよ仙台 周辺以外は…

118 22/01/03(月)21:59:39 No.883334362

秋田新幹線って新幹線というか特急だよね

119 22/01/03(月)21:59:57 No.883334525

>>ガンプラ買いやすかったりしないの? >まず売ってる店が無い 記憶が確かなら本屋も未来屋と小さな個人経営の本屋しかない

120 22/01/03(月)22:00:00 No.883334548

来年は俺も六ヶ所村の可能性あるなぁ 行きたくない...

121 22/01/03(月)22:00:28 No.883334769

>>仙台はあれで東北トップクラスの都会だからな! >嘘でしょ…コンビニもなくて車なしでは買い物にも苦労したんだけど どうせ青葉区とか泉区の山の方だったんでしょ 平成の大合併で市町村は広くなったんだから〇〇市は〇〇なんて当てはまらない方が多いよ

122 22/01/03(月)22:00:45 No.883334896

横手と大曲に高速のバスターミナルがあるから苦しくなったら飛び込むんだぞ・・・

123 22/01/03(月)22:00:54 No.883334950

秋田県全体が仙台市いうてたな 老人しかおらん土地やないの

124 22/01/03(月)22:01:17 No.883335141

彼女が出来さえすればやりまくりよ やる事しか出来ないからな

125 22/01/03(月)22:01:37 No.883335262

>>新幹線通ってる?通ってない所住むのはつらい >個人的には由利本荘じゃなくて秋田市だったとしても >秋田新幹線を新幹線と呼ぶのはためらわれる 各停が糞だから盛岡行くにも新幹線に乗らないといけないしな…

126 22/01/03(月)22:01:41 No.883335295

でも秋田にはセリオンがあるし…

127 22/01/03(月)22:01:51 No.883335386

光回線来てておちんぎん・・・が高かったら秋田でも仕事に行くよ

128 22/01/03(月)22:02:12 No.883335551

オタク趣味的な物は発売日に店頭にまず並ばないと思った方がいい

129 22/01/03(月)22:02:24 No.883335655

>光回線来てておちんぎん・・・が高かったら秋田でも仕事に行くよ 雪舐めてんのお前?ってレスしそうになった

130 22/01/03(月)22:02:33 No.883335717

秋田ってラフランスとか作ってなかったっけ 果物美味しいかもしれん

131 22/01/03(月)22:02:34 No.883335721

TDK関連?

132 22/01/03(月)22:02:42 No.883335799

ネットがあればなんとかなると思ってるけど厳しいのか

133 22/01/03(月)22:03:02 No.883335966

太平洋側の雪でもやだぁ…ってなったのに 日本海側なんてむりしぬ

134 22/01/03(月)22:03:10 No.883336032

>光回線来てておちんぎん・・・が高かったら秋田でも仕事に行くよ 仕事に出勤するためにまず自宅から脱出に数時間の雪かきから始まるがよろしいか?

135 22/01/03(月)22:03:14 No.883336052

勤め先メーカーなら同じ会社かもしれない

136 22/01/03(月)22:03:17 No.883336075

越冬のノウハウなしで周りに相談できる人いないとマジで死ぬと思う

137 22/01/03(月)22:03:22 No.883336120

多少おちんぎん高くても生活コストがもっと高いだろ

138 22/01/03(月)22:03:24 No.883336128

秋田って聞くときりたんしか出てこない イタコ姉さんって秋田だっけ?

139 22/01/03(月)22:03:26 No.883336151

>秋田ってラフランスとか作ってなかったっけ >果物美味しいかもしれん りんごとか桃とか洋ナシとかさくらんぼとかまあ色々 全部美味しいよ

140 22/01/03(月)22:03:43 No.883336293

青森よりはマシだと思うけど映画とかもほとんど仙台来ないとないよ

141 22/01/03(月)22:03:53 No.883336370

>ネットがあればなんとかなると思ってるけど厳しいのか 今みたいに動画のサブスクも充実してなかったから スカパー契約してたな昔住んでた時…

142 22/01/03(月)22:04:05 No.883336469

>秋田って聞くときりたんしか出てこない >イタコ姉さんって秋田だっけ? イタコなら恐山だから青森じゃないかな

143 22/01/03(月)22:04:12 No.883336526

日本海側にしても山形だったらまだ全然アリなんじゃないって言えるのだけど…

144 22/01/03(月)22:04:18 No.883336565

青森は魚美味くていいぞ

145 22/01/03(月)22:04:18 No.883336566

何度も言われてるが仙台は地下鉄で繋がってる範囲がインフラの全てと思っていい 泉区なんて泉中央が近い分まだマシ

146 22/01/03(月)22:04:20 No.883336581

>秋田って聞くときりたんしか出てこない >イタコ姉さんって秋田だっけ? 東北イタコだけどモチーフは青森じゃない? ずん子が宮城

147 22/01/03(月)22:04:38 No.883336711

>日本海側にしても山形だったらまだ全然アリなんじゃないって言えるのだけど… どこが…?

148 22/01/03(月)22:04:39 No.883336723

>ネットがあればなんとかなると思ってるけど厳しいのか 在宅ワークでずっと引きこもってるならまぁ 出勤するなら毎朝地獄が始まるよ

149 22/01/03(月)22:04:46 No.883336757

まず関東平野じゃ使わない除雪ダンプなんてのが各家庭にあって君も除雪獣デビューができるぞ

150 22/01/03(月)22:05:12 No.883336958

5階以上の建物が病院1件くらいしかなかった記憶が

151 22/01/03(月)22:05:24 No.883337078

というか県全体で人口100万人切ってるってヤバくない?

152 22/01/03(月)22:05:34 No.883337167

仙台市は山形の県境と隣接してるからな 合併の影響でマンモスすぎる

153 22/01/03(月)22:05:34 No.883337174

何か食い物以外の名物は無いんですか秋田県!!

154 22/01/03(月)22:05:40 No.883337225

>ネットがあればなんとかなると思ってるけど厳しいのか 生活の不便はストレスに直結する ストレスは万病の元

155 22/01/03(月)22:05:43 No.883337263

車は4WD必須だ 除雪クソだぞ

156 22/01/03(月)22:05:45 No.883337274

あまり雪が降らない地域から来た人が必ず言う事なんだけど 雪がこんなに重いとは思わなかったって

157 22/01/03(月)22:05:57 No.883337366

>何か食い物以外の名物は無いんですか秋田県!! わるいごはいねが

158 22/01/03(月)22:06:14 No.883337472

>というか県全体で人口100万人切ってるってヤバくない? 隣県に大都市があってアクセスがいいなら何とか 秋田にはそういうのはない

159 22/01/03(月)22:06:21 No.883337524

>何か食い物以外の名物は無いんですか秋田県!! 灰色の空と自殺

160 22/01/03(月)22:06:22 No.883337532

>何か食い物以外の名物は無いんですか秋田県!! 超排他的?

161 22/01/03(月)22:06:28 No.883337569

>勤め先メーカーなら同じ会社かもしれない たぶんそうだと思うのでよろしくお願いします

162 22/01/03(月)22:06:41 No.883337663

屋根から落ちてきた雪に直撃すると下手すりゃ首の骨折れるぐらいには重いからね雪

163 22/01/03(月)22:06:44 No.883337688

由利本荘なら場所によっては半分山形というか庄内みたいなもんだろう だからなんだって話だけど

164 22/01/03(月)22:06:53 No.883337744

名物があったら若者はいるし自殺者は増えんのじゃ

165 22/01/03(月)22:07:33 No.883338072

やっぱ田舎の娯楽ってセックスしかないの?

166 22/01/03(月)22:07:34 No.883338085

秋田のスレって悲壮感凄くて好き

167 22/01/03(月)22:07:34 No.883338086

由利正宗送ってくれ

168 22/01/03(月)22:07:36 No.883338094

秋田犬にかわいいイメージもつ人も多いがあいつら他人には滅茶苦茶攻撃的だから飼い主とその友人以外は噛まれるぞ

169 22/01/03(月)22:07:43 No.883338146

由利本荘だと山形には気軽に行けるけど青森と岩手はくそ遠いんだよな道路の関係で

170 22/01/03(月)22:07:54 No.883338239

>車は4WD必須だ ケチな人間ばっかだけど車は持ってて当然で 4WDで冬タイヤはブリザックを買うのだ なぜならそうしないと死んでしまうのだから…

171 22/01/03(月)22:08:03 No.883338302

>だからなんだって話だけど 雑に同レベル扱いされる山形…

172 22/01/03(月)22:08:11 No.883338365

あと建物のそば歩いてると雪や氷の塊とかツララが落ちてきてたまに人が死ぬ

173 22/01/03(月)22:08:15 No.883338389

>やっぱ田舎の娯楽ってセックスしかないの? 本当の田舎はセックスする相手もいない

174 22/01/03(月)22:08:17 No.883338411

仕事で真夏に行ったけど本気で死ぬかと思ったぞどこもかしこも盆地盆地で無風で殺しにくるぞ 良かったの日本海の夕陽綺麗だったくらいだぞ

175 22/01/03(月)22:08:28 No.883338479

>あまり雪が降らない地域から来た人が必ず言う事なんだけど >雪がこんなに重いとは思わなかったって 軽い雪降る地域もあるけど日本海側では…

176 22/01/03(月)22:08:31 No.883338499

地元の人しか知らない奇祭があるイメージ

177 22/01/03(月)22:08:32 No.883338508

なんか東北の自殺率が高い理由がわかった気がする…

178 22/01/03(月)22:08:42 No.883338590

まず庄内を山形の括りで語れないというか 由利本荘とかその辺ひっくるめて1つの地域ってイメージ

179 22/01/03(月)22:09:00 No.883338732

鳥海山がきれい

180 22/01/03(月)22:09:00 No.883338734

デモ魚が美味しいんでショー?

181 22/01/03(月)22:09:06 No.883338773

秋田には男鹿半島があるじゃん

182 22/01/03(月)22:09:09 No.883338795

内陸に住んでると奥羽山脈に大穴空けてェって思うようになる

183 22/01/03(月)22:09:13 No.883338829

>地元の人しか知らない奇祭があるイメージ 実は村の若い子とな…

184 22/01/03(月)22:09:24 No.883338909

外はクソ!だからこうして濃いツマミを酒で流し込む!

185 22/01/03(月)22:09:33 No.883338973

>秋田には男鹿半島があるじゃん 男鹿半島には何があると思う?

186 22/01/03(月)22:09:40 No.883339024

仙台市は仙台とそれ以外が内包されてる 仙台に住んでたけど周りにはなんもなかったって言う人は仙台市在住ではあったが仙台に住んでいたわけではない

187 22/01/03(月)22:09:43 No.883339048

>秋田には男鹿半島があるじゃん 秋田でかいんだよな…

188 22/01/03(月)22:10:06 No.883339194

秋田市ならある程度快適なんだけどな

189 22/01/03(月)22:10:08 No.883339210

>やっぱ田舎の娯楽ってセックスしかないの? 都会の人間の方がセックスしてると思うよ 特にこの時期

190 22/01/03(月)22:10:17 No.883339266

とにかくブリザックだ スケートリンクで試したが効きが飛び抜けて違う

191 22/01/03(月)22:10:21 No.883339306

そうかナマハゲの地だったのか秋田・・・ もっと上の方だと思ってた

192 22/01/03(月)22:10:33 No.883339410

>>秋田には男鹿半島があるじゃん >男鹿半島には何があると思う? 入道崎!

193 22/01/03(月)22:10:43 No.883339488

福島も盆地なんだけど横に広いからある程度場所によっては助かる 磐梯山は死ぬ

194 22/01/03(月)22:10:46 No.883339512

変な観光地やミステリースポットは多いから余裕が出来たら見に行ってほしいがその頃にはたぶん心が死んでる

195 22/01/03(月)22:11:21 No.883339744

>デモ魚が美味しいんでショー? ぶっちゃけインフラ整備がしっかりしてるところのほうが鮮度保ったまま切り分けたり調理したりで圧倒的に美味しい 田舎のほうが新鮮なんて夢を見るのはやめろ

196 22/01/03(月)22:11:21 No.883339746

なまはげも途絶えそうやな 100万切ってるのは合併コースやろう

197 22/01/03(月)22:11:40 No.883339873

反対側の岩手も雪降るけど可愛いもんさ

198 22/01/03(月)22:11:42 No.883339887

山形は山形市周辺なら雪以外にはそんなに困らないよ 山形市自体が暮らしていく分には十分だし仙台近いし 最上地方とかあれよく生きてられるな

199 22/01/03(月)22:11:59 No.883340022

>>秋田には男鹿半島があるじゃん >男鹿半島には何があると思う? 砂浜で黒曜石拾ったよ

200 22/01/03(月)22:12:21 No.883340175

きりたんを推し出そうぜ!

201 22/01/03(月)22:12:39 No.883340293

>なまはげも途絶えそうやな >100万切ってるのは合併コースやろう どこと合併するんだろうか

202 22/01/03(月)22:12:49 No.883340368

そもそも今まで人が住んでたのがおかしい地域だから…

203 22/01/03(月)22:13:03 No.883340488

秋田の竿灯、横手のかまくら、大曲の花火、男鹿のなまはげ、角館の小京都いろいろあるけど 秋田広すぎて結局どこにも行く気はなくなる なお由利本荘からはどこも遠い

204 22/01/03(月)22:13:21 No.883340610

>そもそも今まで人が住んでたのがおかしい地域だから… それ言ったら日本列島そのものがそうだよ!

205 22/01/03(月)22:13:37 No.883340725

>なんか東北の自殺率が高い理由がわかった気がする… 環境がアレなのもあるけど単純に寒いとメンタルやられるんだ

206 22/01/03(月)22:14:15 No.883341006

福島は会津若松の盆地でもラーメンあるからなぁ 秋田の有名なラーメンは無いんです?

207 22/01/03(月)22:14:22 No.883341057

昔の人って辺鄙な場所でもほぼ地域で自己完結出来てたし生活力凄すぎるよね…

208 22/01/03(月)22:14:52 No.883341287

象潟ラーメンとかあるよ

209 22/01/03(月)22:14:55 No.883341304

まぁこのスレで秋田で生活する希望はもてたと思う

210 22/01/03(月)22:15:08 No.883341406

昔はコメの値段が高かったから土地さえあれば勝者だったんだ

211 22/01/03(月)22:15:31 No.883341573

>なんか東北の自殺率が高い理由がわかった気がする… まず曇天がゴリゴリ正気度を削っていくから… その上で雪が追い打ちをかけてくる

212 22/01/03(月)22:15:31 No.883341575

今年の寒さは精神削ってくる…

213 22/01/03(月)22:15:33 No.883341595

>福島は会津若松の盆地でもラーメンあるからなぁ >秋田の有名なラーメンは無いんです? 寒いのと腹減るのと貧乏なのはとにかくメンタルに来るからね…

214 22/01/03(月)22:15:45 No.883341679

>まぁこのスレで秋田で生活する希望はもてたと思う 最初から最後まで絶望しかないんだが…

215 22/01/03(月)22:15:45 No.883341683

>まぁこのスレで秋田で生活する希望はもてたと思う 戦場に行く気持ちになったよ

216 22/01/03(月)22:15:48 No.883341699

>まずこういう女は実在しない 知らなかった…

217 22/01/03(月)22:15:49 No.883341710

>まぁこのスレで秋田で生活する希望はもてたと思う 俺なら辞表を書き始めるね!

218 22/01/03(月)22:16:07 No.883341841

鳥海山はいい山だよ

219 22/01/03(月)22:16:24 No.883341991

雪が降ってるとな夜でもある程度外が明るいんだ 窓の外見て真っ暗じゃないと心がげんなりするんだ

220 22/01/03(月)22:16:26 No.883342004

>戦場に行く気持ちになったよ 期間分からないけど長期は多分精神やるよ

221 22/01/03(月)22:16:33 No.883342054

https://www.youtube.com/watch?v=oqsKQ6C-KAo

222 22/01/03(月)22:16:58 No.883342240

>雪が降ってるとな夜でもある程度外が明るいんだ >窓の外見て真っ暗じゃないと心がげんなりするんだ いいよね外がなんか明るいの よくねぇよふざけんなよ…

223 22/01/03(月)22:17:03 No.883342265

これでもネットが整備されてまだ娯楽は救いがある方なんだ インフラは自分でなんとかしよう

224 22/01/03(月)22:17:09 No.883342298

半年後元気にナタ持ってきりたんぽ食べてるスレ「」の姿が!

225 22/01/03(月)22:17:20 No.883342380

少なくとも来たらこんなはずじゃなかった…バイク持ってきたの意味ねー!!みたいな急転直下の絶望は回避できた!!

226 22/01/03(月)22:17:21 No.883342383

秋田ってだけならまだ希望を持てるメッセージ遅れたかもしれない 由利本荘…由利本荘かぁ…

227 22/01/03(月)22:17:33 No.883342469

秋田で精神やって撤退したよ 心の広い…というか普通の人の割合が低かった

228 22/01/03(月)22:17:34 No.883342476

>半年後元気にナタ持ってきりたんぽ食べてるスレ「」の姿が! できたら名誉秋田県民だよ

229 22/01/03(月)22:17:50 No.883342581

乳頭温泉とかエッチな名前の温泉があるらしいじゃん

230 22/01/03(月)22:18:05 No.883342692

>これでもネットが整備されてまだ娯楽は救いがある方なんだ >インフラは自分でなんとかしよう TVねぇ!チャンネルすくねぇ!!って時代の先人はどんな生活してたんだってなる

231 22/01/03(月)22:18:21 No.883342802

なあに一年耐えられたらなんとかなるさ

232 22/01/03(月)22:18:35 No.883342908

スタッドレスはいいやつ買え 夏はクソ暑い 娯楽施設は無い

233 22/01/03(月)22:19:11 No.883343164

>デモ魚が美味しいんでショー? 太平洋側は内陸でも旨いよ 日本海側はシラネ

234 22/01/03(月)22:19:55 No.883343532

関東から新潟の海沿いに引っ越して来た知人が冬に精神やられかけてたから秋田なんて確実に精神やられると思う

235 22/01/03(月)22:20:18 No.883343693

>TVねぇ!チャンネルすくねぇ!!って時代の先人はどんな生活してたんだってなる 子作り!酒!労働!祭り!

236 22/01/03(月)22:20:23 No.883343736

秋田市からそんなに遠いなら逆に山形側に向かえば娯楽あるんじゃないかと思って調べたが 駄目だイオンモール三川十分遠いわ

237 22/01/03(月)22:20:33 No.883343818

>TVねぇ!チャンネルすくねぇ!!って時代の先人はどんな生活してたんだってなる 雑誌とかでへーこんなアニメがあるんだ…って思って見れないだけだが? まあ無いのはアニメだけじゃねえので若者は都会に出ていくわな

238 22/01/03(月)22:20:43 No.883343908

>デモ魚が美味しいんでショー? 日本海側の魚は美味しいと思うが 秋田の場合、ならばなぜハタハタみたいな魚をありがたがってるのかという疑問だけ残る

239 22/01/03(月)22:20:51 No.883343975

割とマジな話東北は仙台駅周辺以外に勤務地変更されるなら辞めて新しい仕事探したほうがいい そんな理由で辞めるなんてと思うかもしれないが一生に関わる話なので本当に考えたほうがいい 再就職先探すに当たってもしっかりと変更先の勤務地を調べたうえで「こういった理由で生活を送るのも苦しいと思い交渉しましたが受け入れられず辞職しました」と説明することでしっかりと状況把握や自己判断が出来るというアピールポイントにもなるから覚えておけ

240 22/01/03(月)22:21:21 No.883344208

秋田って下ネタ好きだよね

241 22/01/03(月)22:21:47 No.883344400

そういや秋田ってTBS系ないんだよね もうラヴィット見れないなスレ「」

242 22/01/03(月)22:21:58 No.883344476

>秋田市からそんなに遠いなら逆に山形側に向かえば娯楽あるんじゃないかと思って調べたが >駄目だイオンモール三川十分遠いわ 御所野のイオンも結構遠いな

243 22/01/03(月)22:22:14 No.883344592

「」が本気で心配するような場所なのか…

244 22/01/03(月)22:22:16 No.883344610

>秋田って下ネタ好きだよね 趣味持ってないと酒女パチの話題しかないから許せ

245 22/01/03(月)22:22:34 No.883344772

>そういや秋田ってTBS系ないんだよね >もうラヴィット見れないなスレ「」 ラヴィット見てる様な狂人なら秋田でも大丈夫だろ… いやラヴィットないからだめか…

246 22/01/03(月)22:22:56 No.883344961

>割とマジな話東北は仙台駅周辺以外に勤務地変更されるなら辞めて新しい仕事探したほうがいい >そんな理由で辞めるなんてと思うかもしれないが一生に関わる話なので本当に考えたほうがいい >再就職先探すに当たってもしっかりと変更先の勤務地を調べたうえで「こういった理由で生活を送るのも苦しいと思い交渉しましたが受け入れられず辞職しました」と説明することでしっかりと状況把握や自己判断が出来るというアピールポイントにもなるから覚えておけ すっごい気持ちわかるけどちょっと極端かな…って

247 22/01/03(月)22:22:58 No.883344975

>「」が本気で心配するような場所なのか… 何も無い隣県に住んでるけどそれ以上に何も無いのよ

248 22/01/03(月)22:23:00 No.883344984

ちなみににかほ市になる可能性もある

249 22/01/03(月)22:23:04 No.883345017

まだ青森の方がマシかもしれん

250 22/01/03(月)22:23:17 No.883345097

設備によっては冬場水道が凍って破断する 毎晩寝る前に水抜きをしよう

251 22/01/03(月)22:23:23 No.883345136

精神はやったら一生ものだぞ

252 22/01/03(月)22:23:23 No.883345137

ぷぁぷぁ金星ってまだやってるの?

253 22/01/03(月)22:23:37 No.883345243

秋田の海沿いは自殺したくなるほどなにもない本当になにもない 覚悟しておけ

254 22/01/03(月)22:23:37 No.883345247

>ちなみににかほ市になる可能性もある その場合はやっぱり庄内側で遊ぶことになるかな 水族館でクラゲ眺めてろ

255 22/01/03(月)22:23:53 No.883345370

>ちなみににかほ市になる可能性もある どっちにしろだめじゃね?

256 22/01/03(月)22:24:02 No.883345428

川崎でアルミの製品が10tトラックで送り込まれてくる倉庫で荷卸しているけど そんな秘境に大規模工場建ててんだなこの工場って見る目が変わるかもしれん あと秋田のドライバーはみんな若いアンちゃんだわ・・・仕事無いんだな・・・ってなる

257 22/01/03(月)22:24:03 No.883345433

後20年で60万やろう インフラ格差は絶望的やし骨を埋める覚悟がいるな

258 22/01/03(月)22:24:16 No.883345553

>ちなみににかほ市になる可能性もある どっちにしても7号線走るの慣れておいた方がいいな

259 22/01/03(月)22:24:34 No.883345687

青森良いよね仕事ありそうな感じしないけど住みたい

260 22/01/03(月)22:24:38 No.883345715

平日は仕事だろうし別に…って感じかな 土日に都市部へ行けば気晴らしになるし ただ車は必須だな

261 22/01/03(月)22:25:10 No.883345915

>土日に都市部へ行けば気晴らしになるし ここのハードルエグくない?

262 22/01/03(月)22:25:17 No.883345968

みんなありがとう 憂鬱になって来たけど助かったよ

263 22/01/03(月)22:25:21 No.883345996

毎日雪かきしなきゃいけないのはかなり精神に来るからな 屋根の雪庇も降ろさなきゃいけないし道路も狭くなるから譲り合いの精神を強要されるし

264 22/01/03(月)22:25:37 No.883346106

>土日に都市部へ行けば気晴らしになるし まてその都市部のランクが期待できない

265 22/01/03(月)22:25:42 No.883346147

稚内よりはマシさ

266 22/01/03(月)22:26:06 No.883346323

東北には関西人は生息していないと聞く

267 22/01/03(月)22:26:07 No.883346326

>青森良いよね仕事ありそうな感じしないけど住みたい 地元が青森だけど本当に雪がやばい 仕事はない

268 22/01/03(月)22:26:07 No.883346330

強く生きろスレ「」

269 22/01/03(月)22:26:12 No.883346356

東北は気分が落ちるからな… 車で都心まで遊びに行くといい けど秋田かァ…

270 22/01/03(月)22:26:13 No.883346363

秋田美人以前に学生除くと若い子と全然遭遇しない

271 22/01/03(月)22:26:14 No.883346372

>みんなありがとう >憂鬱になって来たけど助かったよ まあそのフォローにもならんかもだが飯は美味い

272 22/01/03(月)22:26:26 No.883346460

娯楽がネットで済むならそんなに変わらないんじゃない?

273 22/01/03(月)22:26:29 No.883346485

雪かきを強要してくる近所の爺婆に気をつけて!

274 22/01/03(月)22:26:31 No.883346495

>>土日に都市部へ行けば気晴らしになるし >ここのハードルエグくない? 金曜夜から高速バスで前乗りしちまうんだ! 慣れないと土曜の午前中を無駄にする諸刃の剣だぜ!!

275 22/01/03(月)22:26:57 No.883346711

>金曜夜から高速バスで前乗りしちまうんだ! >慣れないと土曜の午前中を無駄にする諸刃の剣だぜ!! そこまでして都市部出ないとだめなのか!?

276 22/01/03(月)22:26:59 No.883346733

>秋田美人以前に学生除くと若い子と全然遭遇しない 県大も工学部系なので女子が多いというわけではない

277 22/01/03(月)22:27:01 No.883346745

今のうちに家の中でやれる趣味何個か見繕っておけ またはドライブとか好きになるしかない

278 22/01/03(月)22:27:09 No.883346807

>雪かきを強要してくる近所の爺婆に気をつけて! 隣人との敷地トラブルもだ!

279 22/01/03(月)22:27:17 No.883346858

メンタルをやるとな家を出るのすら億劫になってくるんだ…

280 22/01/03(月)22:27:17 No.883346859

すれ違うジジババにガン見されても気にするなよ

281 22/01/03(月)22:27:21 No.883346889

>みんなありがとう >憂鬱になって来たけど助かったよ 極論かもしれないけど秋田に行ってから鬱になるより辞めて鬱になる方が傷は浅いし社会復帰もずっと楽だと思う

282 22/01/03(月)22:27:50 No.883347113

>そこまでして都市部出ないとだめなのか!? 隣が本州で1番でかいから麻痺するが秋田もでかいからな…

283 22/01/03(月)22:28:32 No.883347444

>>雪かきを強要してくる近所の爺婆に気をつけて! >隣人との敷地トラブルもだ! クソ田舎すぎる…

284 22/01/03(月)22:28:35 No.883347464

まあ俺も東北で周辺何もにないようなところだけど 一時間強車を走らせるだけで色んなところいける!って考えるようになったら楽しめたからものは考えようだよ

285 22/01/03(月)22:28:58 No.883347632

元々日本海側に住んでたとかじゃない場合耐性が無くて本当に鬱になる可能性あるから耐えられそうになかったら逃げろ

286 22/01/03(月)22:28:57 No.883347639

なんというかクトゥルー神話の登場人物になった気分が味わえるよ冬は

↑Top