ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)21:09:14 No.883310186
ぐえー
1 22/01/03(月)21:10:00 No.883310551
ムズイよねこれ
2 22/01/03(月)21:10:11 No.883310629
>ムズイよねこれ 簡単にして!
3 22/01/03(月)21:11:33 No.883311353
大体の場所は曲がった開閉式になった
4 22/01/03(月)21:13:20 No.883312219
扉重くしちゃ駄目よー
5 22/01/03(月)21:15:58 No.883313500
結局中央の仕切りの自動ドアだけ稼働してる…
6 22/01/03(月)21:16:45 No.883313849
停止センサーを上に設置するナイス采配
7 22/01/03(月)21:18:42 No.883314888
事故のニュースを見るまで危険性に気づいてなかったな
8 22/01/03(月)21:23:02 No.883316866
昔ってけっこう危険な道具が身近にあったんだよな 遊具しかり
9 22/01/03(月)21:24:39 No.883317547
うちのちかくのヤマダべんきの入口についてるけど たぶんオープン一ヶ月くらいしかつかってなかったんじゃないかな
10 22/01/03(月)21:29:26 No.883319818
なんで自動ドアは俺だけ無視するの
11 22/01/03(月)21:30:24 No.883320213
危ないのはわかるけど 大人になってもこれに引っかかってる人は相当どんくさいと思ってる
12 22/01/03(月)21:30:32 No.883320270
回転に敬意を払え
13 22/01/03(月)21:30:42 No.883320343
森ビルのと同じ条件にして再現実験やったらマネキンの頭メシャって潰れてたな
14 22/01/03(月)21:31:48 No.883320868
高級感出すために重い素材使った結果制動距離が伸びた
15 22/01/03(月)21:32:26 No.883321167
カタTENET
16 22/01/03(月)21:33:58 No.883321931
>なんで自動ドアは俺だけ無視するの 黒に染まると赤外線だと見えにくいんだよ
17 22/01/03(月)21:35:03 No.883322468
そらそうなるよなって
18 22/01/03(月)21:35:16 No.883322562
前々から事故はあったんだろうけどなんかの事故きっかけに運用停止されたりしたよね よく行く病院は回転ドアのままだけど
19 22/01/03(月)21:36:59 No.883323458
空調の効率がいいんだよな 最初に考えた人はすごい
20 22/01/03(月)21:37:02 No.883323488
>前々から事故はあったんだろうけどなんかの事故きっかけに運用停止されたりしたよね >よく行く病院は回転ドアのままだけど 子供の死亡事故があったんじゃなかったっけ?
21 22/01/03(月)21:37:43 No.883323807
http://www.shippai.org/fkd/cf/CZ0200718.html
22 22/01/03(月)21:38:00 No.883323946
大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか
23 22/01/03(月)21:39:12 No.883324555
見た目カッコいいけど事故の元だよな 例えば工場のドアがこれだったらヒヤリハット事例にすぐ上がって使用中止になったと思う
24 22/01/03(月)21:39:19 No.883324607
ダイエーのハイパーマートの入り口がこれだった
25 22/01/03(月)21:39:47 No.883324848
死亡事故の前にヒヤリハット事故が何件も有ったんだけど ポール立てたり注意書きだけで適当に再発防止策ヨシ!してたらえらいことになってしまった
26 22/01/03(月)21:40:49 No.883325362
10年以上前に失敗学の講義で習ったなあ
27 22/01/03(月)21:40:57 No.883325410
>大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか 空調の効率がいいと聞いたことがある
28 22/01/03(月)21:41:29 No.883325660
>なんで自動ドアは俺だけ無視するの 成仏しろ
29 22/01/03(月)21:41:45 No.883325776
>大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか 単位時間あたりに大勢が通れる
30 22/01/03(月)21:42:03 No.883325925
>大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか 気密性が高まるから空調の面でつよいとかだったはず
31 22/01/03(月)21:43:18 No.883326556
子供の頃これ苦手でこれがあった美術館とか滅茶苦茶行きたくなかった 死亡事故あってから撤去されたけどそもそもなんでこれが認可されてたんだ…
32 22/01/03(月)21:43:32 No.883326671
>大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか 遮断性と機密性が高いか気温と気圧を保ちやすい 人の流れも一定にできるからある程度通行量が多いところだとこっちのほうが安定したりする
33 22/01/03(月)21:44:21 No.883327106
コンサートホールとかによくあるイメージがある
34 22/01/03(月)21:44:53 No.883327381
小学生の頃に初めて行ったスーパーが「回転式自動ドア」「トイレの非接触式の蛇口」「機械が握る寿司」とか今まで見たことなかった物だらけで未来を感じた思い出
35 22/01/03(月)21:45:34 No.883327763
>大きいのはエネルギー効率も悪いと思うんだけどなんかメリットあるんだろうか ・回転扉は空調に便利(だから普及した) ・たくさんの人通すには扉も大きくしないといけない
36 22/01/03(月)21:45:57 No.883327982
海外だったらまだ現役 使う方の問題で子供連れてたら注意しろよって思う
37 22/01/03(月)21:46:43 No.883328343
子供の頭を破壊する8倍の力がかかってたとか想像したくねえな
38 22/01/03(月)21:46:50 No.883328398
常に一定の速度で回るタイプは好きだけど人力で回すやつは怖い…
39 22/01/03(月)21:47:03 No.883328494
東京ドームの回転ドアが子供の頃から苦手
40 22/01/03(月)21:47:44 No.883328860
>海外だったらまだ現役 >使う方の問題で子供連れてたら注意しろよって思う 海外のは挟まれるの前提で軽くて簡単に止まる構造になってる 森ビルのは材料をアルミから鉄にして3トン重くなった
41 22/01/03(月)21:47:51 No.883328924
海外のは軽いんじゃなかったか
42 22/01/03(月)21:47:55 No.883328958
>・回転扉は空調に便利(だから普及した) >・たくさんの人通すには扉も大きくしないといけない 大きいと重くなって動かすにも止めるにも必要なエネルギーが増える訳で…
43 22/01/03(月)21:48:23 No.883329197
>森ビルのは材料をアルミから鉄にして3トン重くなった なんでそんな…
44 22/01/03(月)21:48:25 No.883329223
怖いものなしに突っ込んでく子供は想像を超えることするな
45 22/01/03(月)21:49:07 No.883329544
入るときに湾曲ガラスの反射で目が混乱するの危ないなと思ってた
46 22/01/03(月)21:49:22 No.883329680
回転扉とか使ったことないけどそんな危険なんだ…
47 22/01/03(月)21:49:29 No.883329731
何らかの製造メーカーに入るとだいたい教わる事故
48 22/01/03(月)21:49:31 No.883329747
かっこいいだろう?
49 22/01/03(月)21:49:31 No.883329749
「風圧が強くても耐えられるように」「見映えをよくしたい」
50 22/01/03(月)21:50:00 No.883329968
>回転扉とか使ったことないけどそんな危険なんだ… 回転に敬意を払え
51 22/01/03(月)21:50:16 No.883330098
昔のエレベーターも怖い https://youtu.be/KoCQ6tq5wJE
52 22/01/03(月)21:50:43 No.883330298
回転の隙間にギリギリセーフ!って突っ込んで行ったらしいな
53 22/01/03(月)21:51:02 No.883330428
子供が駆け込むのが悪い
54 22/01/03(月)21:51:45 No.883330783
>https://youtu.be/KoCQ6tq5wJE 楽しそう
55 22/01/03(月)21:51:55 No.883330848
本来ならば、ドアに備え付けられている赤外線センサーが感知して急制動する仕組みが備わっているが、ドアの効率を優先させた森ビル側が、頻発する急制動を抑制させるため検知範囲を狭めさせ、ドアの回転速度を速めるように、製造メーカーの三和タジマ(三和シヤッター工業関連会社)に要請し、それに応じていた事が事故直後に明らかとなる。 また風圧への対策から、部材をアルミニウム骨格から鉄骨に変え、見栄えを良くするため、表面にステンレスを貼り付けていたことから、本来1トンであった回転部の重量が3倍近い2.7トンに増加しており、回転速度を上げていた影響も相まって、急制動が作動してから完全停止まで、慣性で25cmも動くようになっていた[6]。
56 22/01/03(月)21:52:04 No.883330918
その亀からだ
57 22/01/03(月)21:52:07 No.883330952
>>森ビルのは材料をアルミから鉄にして3トン重くなった >なんでそんな… 見た目重厚でカッコいいだろう?
58 22/01/03(月)21:52:11 No.883330981
子供の頃何度かしか通ったことないけどアトラクションみたいでワクワクして大好きだった なくなっちゃった…
59 22/01/03(月)21:53:40 No.883331632
>子供の頃何度かしか通ったことないけどアトラクションみたいでワクワクして大好きだった >なくなっちゃった… ワクワクした子供はそのうちギリギリで入ろうとするからな
60 22/01/03(月)21:53:49 No.883331690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 22/01/03(月)21:53:59 No.883331781
>本来ならば、ドアに備え付けられている赤外線センサーが感知して急制動する仕組みが備わっているが、ドアの効率を優先させた森ビル側が、頻発する急制動を抑制させるため検知範囲を狭めさせ、ドアの回転速度を速めるように、製造メーカーの三和タジマ(三和シヤッター工業関連会社)に要請し、それに応じていた事が事故直後に明らかとなる。 >また風圧への対策から、部材をアルミニウム骨格から鉄骨に変え、見栄えを良くするため、表面にステンレスを貼り付けていたことから、本来1トンであった回転部の重量が3倍近い2.7トンに増加しており、回転速度を上げていた影響も相まって、急制動が作動してから完全停止まで、慣性で25cmも動くようになっていた[6]。 クソボケというのも憚られるくらいアレ 億歩譲って急制動対策はいいよ見栄えは何考えてんだボケ
62 22/01/03(月)21:54:18 No.883331964
そもそも何の効率が良かったんだこれ
63 22/01/03(月)21:55:20 No.883332459
>1641214429883.png 俺の苦手なステージだ…
64 22/01/03(月)21:56:12 No.883332792
汐留の旧電通ビルにまだあった気がする
65 22/01/03(月)21:56:15 No.883332810
見たこと無い田舎の人なのですが入口がどこか分かりません
66 22/01/03(月)21:56:28 No.883332898
そもそも日本の事情にあんまり合ってない気がする
67 22/01/03(月)21:56:35 No.883332941
>急制動が作動してから完全停止まで、慣性で25cmも動くようになっていた[6]。 挟まれると25cm平たくなるんだな…
68 22/01/03(月)21:57:29 No.883333329
>またドア枠には地上15cmの位置に真横に赤外線センサも設置されていたが、頭から男児が駆け込んだため、足を感知しなかったと推定される。 頭からクシャッといっちゃったか…
69 22/01/03(月)21:57:34 No.883333364
すぐ緊急停止するからとセンサーの位置変えてたのが邪悪
70 22/01/03(月)21:57:36 No.883333392
>見たこと無い田舎の人なのですが入口がどこか分かりません 回転するから隙間を通り抜ける https://youtu.be/2taLUJOUiQ8
71 22/01/03(月)21:57:44 No.883333463
初めて見たのは28年前の大型スーパーだけど 他で見たこと無かった気がする
72 22/01/03(月)21:58:10 No.883333668
>No.883331690 うっちゃんうずまき!
73 22/01/03(月)21:58:11 No.883333682
>そもそも日本の事情にあんまり合ってない気がする 都市部だと合ってるんだよビル多いし空調費の面で有利
74 22/01/03(月)21:58:44 No.883333908
空っ風吹いてる今の時期とか効率は良いだろう
75 22/01/03(月)21:59:09 No.883334106
挟まってから25cmも動いたらまあしっかり圧砕されるだろうな…
76 22/01/03(月)21:59:37 No.883334336
海外から導入する時に日本の事情に合わせて改良しました!重量3倍増です! ってやってるからまあその分何かしら対策は必要だったと思われる…
77 22/01/03(月)21:59:51 No.883334468
制動とか関係なく挟まれても自力で押し返せる程度なのかとなんとなく思ってた
78 22/01/03(月)22:00:32 No.883334795
>>No.883331690 >うっちゃんうずまき! 最初のパンチラしか見てなかった俺!
79 22/01/03(月)22:00:44 No.883334888
>制動とか関係なく挟まれても自力で押し返せる程度なのかとなんとなく思ってた 本来そうじゃなくちゃいけない
80 22/01/03(月)22:00:59 No.883334995
結局子供と老人がだめなら普通の人だってだめなんだな
81 22/01/03(月)22:01:07 No.883335052
アクシズが回ってるようなもんか
82 22/01/03(月)22:01:27 No.883335205
軽いアルミ素材だと見栄え悪いじゃん?
83 22/01/03(月)22:01:36 No.883335260
海外のホテルとかで見かけるけどあれ回転自体は電動なんだろうかめっちゃ重くて慣性で回ってたような覚えがる 好奇心で挟まらなくてよかった…
84 22/01/03(月)22:01:50 No.883335382
気づいたんだけど二重扉よりメリットなくない?
85 22/01/03(月)22:01:54 No.883335405
>すぐ緊急停止するからとセンサーの位置変えてたのが邪悪 昭和かよ
86 22/01/03(月)22:01:57 No.883335437
今こそ増やすべきなのかも…
87 22/01/03(月)22:02:01 No.883335460
スレ画の扉すごい形してんな
88 22/01/03(月)22:02:27 No.883335682
こんなんマリオのアスレチックやん
89 22/01/03(月)22:02:32 No.883335713
でべそ?
90 22/01/03(月)22:03:07 No.883336006
かっこいい以外にいいことあるのこれ
91 22/01/03(月)22:03:28 No.883336171
>ヨーロッパで発達した回転ドアが日本で異なったものに変わっていったのは、「見映え」だけでなく、求められる機能が異なっていたものと思われる。 >ヨーロッパでは、外気と室内の温度差を確保することが最も重要な機能であるが、日本では高層ビルなどで内外の圧力差を維持することが求められた結果(高層ビルでは冬期はビルそのものが煙突のようになり、建物内外の温度差で大きな圧力差が発生する。 >そのため、地上階で一般の扉が開くと大量の冷たい外気が流入する)、元が同じであるが異なるものに発達した。日本に伝わるときに大切なことが忘れられ、余計なものが加わったと考えられる(図3)。 やはり向いてないのでは…
92 22/01/03(月)22:04:42 No.883336729
>>そもそも日本の事情にあんまり合ってない気がする >都市部だと合ってるんだよビル多いし空調費の面で有利 危険性の残るものを受け入れられるかどうかって社会性の面だと合ってないかもな…
93 22/01/03(月)22:04:50 No.883336791
>スレ画の扉すごい形してんな 刈り取る角度になってたんだな…
94 22/01/03(月)22:05:15 No.883336995
二重扉で ええ!
95 22/01/03(月)22:05:34 No.883337170
二重ドアでも同時に開かなけりゃ効率いいんだけどね
96 22/01/03(月)22:05:59 No.883337378
でもヨーロッパのより見栄えが良いし…
97 22/01/03(月)22:06:41 No.883337662
>そもそも何の効率が良かったんだこれ 普通のドアだと人がたくさん出入りすると開きっぱなしで空気がどんどん出ていくじゃん? このドアは仕切られてるから空気が逃げる量が人がどれだけ通ろうが限られてる
98 22/01/03(月)22:07:39 No.883338122
エスカレーターですら稀に事故がニュースになるからな
99 22/01/03(月)22:08:55 No.883338695
動く機械は怖い