ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)19:45:04 No.883275331
肉って意外とどこの部位食ってんのか知らないよね
1 22/01/03(月)19:46:56 No.883275972
これなんの切り身…
2 22/01/03(月)19:47:24 No.883276127
ぼんじりって尻?ヒップと同じものなのかよく分かってない 俺は雰囲気で焼き鳥を食っている
3 22/01/03(月)19:47:34 No.883276177
>これなんの切り身… もしかしてヒルとか切ったこと無い?
4 22/01/03(月)19:47:36 No.883276185
ふんっ!肉ならば全て食らうまでだ…
5 22/01/03(月)19:48:04 No.883276348
カリカリが多くてお得
6 22/01/03(月)19:48:06 No.883276353
>もしかしてヒルとか切ったこと無い? ないなあ…
7 22/01/03(月)19:48:12 No.883276396
鮭は確かにガキの頃切り身=大きさぐらいの魚をイメージしてたな 初めて知ったときデカすぎだろ!って驚いた記憶がある
8 22/01/03(月)19:48:19 No.883276433
>ぼんじりって尻?ヒップと同じものなのかよく分かってない 鳥の尻の尖ってる部分
9 22/01/03(月)19:49:22 No.883276773
>ないなあ… 無いか 縦に裂くとスレ画そっくりだよ
10 22/01/03(月)19:49:43 No.883276911
ホッケは魚のイメージしばらく出来なかった
11 22/01/03(月)19:50:32 No.883277176
>鳥の尻の尖ってる部分 もしかして一羽から一つしか取れない貴重な部位なのか…
12 22/01/03(月)19:51:11 No.883277412
>一羽から一つしか取れない貴重な部位 鶏も牛もそうだけどこの謳い文句の部位実感ないぐらい出回りすぎてると思う ありがたい…
13 22/01/03(月)19:51:26 No.883277509
>これなんの切り身… タタキかな
14 22/01/03(月)19:51:59 No.883277719
>もしかして一羽から一つしか取れない貴重な部位なのか… まぁハツとかも心臓だからそうだからね…
15 22/01/03(月)19:53:36 No.883278342
ササミも希少部位なんだぜ 商業的に使う場がほとんど無いから安価で出回ってるが
16 22/01/03(月)19:54:41 No.883278702
>>もしかして一羽から一つしか取れない貴重な部位なのか… >まぁハツとかも心臓だからそうだからね… 牛タンとか…
17 22/01/03(月)19:55:04 No.883278848
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 22/01/03(月)19:56:05 No.883279227
確かにヒル切ったのに似てるな
19 22/01/03(月)19:57:27 No.883279747
そういやせせりって好きなんだけどどこか分かってないな
20 22/01/03(月)19:57:51 No.883279922
しゃけのスレかと思ったらヒルだった
21 22/01/03(月)19:57:55 No.883279954
のど! …どうです?
22 22/01/03(月)19:59:17 No.883280435
ヒレがよくわからん 肉の部位みたいな図でも謎の位置に書かれてる
23 22/01/03(月)20:01:09 No.883281123
>ヒレがよくわからん >肉の部位みたいな図でも謎の位置に書かれてる フランス語のフィレから来てる 脂肪の混ざり具合で決める名前だったと思う
24 22/01/03(月)20:02:33 No.883281719
ヒレは大腰筋
25 22/01/03(月)20:04:44 No.883282632
>そういやせせりって好きなんだけどどこか分かってないな 鳥の首肉じゃなかったっけ あいつら首長いから
26 22/01/03(月)20:06:31 No.883283385
>ヒレがよくわからん >肉の部位みたいな図でも謎の位置に書かれてる 背骨から大腿骨あたりを繋ぐ大腰筋とか呼ばれる筋肉だったと思う 人間にもあるんだけど意識的に動かすのが難しかったりでなかなか鍛えられないけどそのせいで筋肉の中では柔らかいって特徴がある って「」から聞いたけど「」の話だから本当かは知らない
27 22/01/03(月)20:07:35 No.883283760
ヒレは確か背中の下の方だね
28 22/01/03(月)20:07:47 No.883283840
カタシャケ サムネイルシャケ 開いてなに…これ…?
29 22/01/03(月)20:09:36 No.883284581
>開いてなに…これ…? ジャンボヒル
30 22/01/03(月)20:09:47 No.883284654
こないだビンチョウマグロのカマ買ってきてネギマにしたんだけど超美味かった なんか魚食ってるって感じがしない肉みたい 買ってきたときはすごい魚臭かったのに
31 22/01/03(月)20:10:03 No.883284767
鳥のヒレは胸肉だよ
32 22/01/03(月)20:12:35 No.883285775
ヒレ肉は豚だと棒ヒレって名前でまるごと売ってるのがわかりやすいよ
33 22/01/03(月)20:13:31 No.883286141
ヒルはこんな身してない!
34 22/01/03(月)20:15:05 No.883286777
鶏の希少部位は一羽からひとつしか取れなくてもあんま希少じゃないっていうか…
35 22/01/03(月)20:15:46 No.883287050
「」は鶏頭水煮大好きだからな…
36 22/01/03(月)20:16:05 No.883287164
俺は…犬…?
37 22/01/03(月)20:16:12 No.883287208
ひざなんこつとか大量に出回るしな…
38 22/01/03(月)20:17:11 No.883287630
牛肉の高級部位は大体どれも身体の中であまり動かさず脂肪がつきやすい部位だよ
39 22/01/03(月)20:17:47 No.883287862
解体絵を見るとササミって1匹から取れる部分少なくね?ってなる その割には安め
40 22/01/03(月)20:18:30 No.883288149
一般に出回らせる意味がないから希少ってのもあるよね ちゃんとした数をまとめて高級焼肉とか焼き鳥屋に持ってった方が良いとか
41 22/01/03(月)20:18:39 No.883288207
左の小鉢はクリスタル
42 22/01/03(月)20:19:09 No.883288395
>その割には安め ささみカツ以外で飲食店で見ることある? 全然用途がないんだよ
43 22/01/03(月)20:20:04 No.883288759
ささみは湯引き半生刺身で食うのがダメよされたからな 茹でたり蒸したりして裂くのがメンドイ
44 22/01/03(月)20:21:18 No.883289212
蒸し鶏のサラダとか…
45 22/01/03(月)20:22:10 No.883289535
ほぐして使うならささみじゃなく胸肉でいいんだよな
46 22/01/03(月)20:23:50 No.883290160
包丁入れて工程多い調理するならささみじゃなくて良くない?ってなるからな
47 22/01/03(月)20:29:03 No.883292418
>牛肉の高級部位は大体どれも身体の中であまり動かさず脂肪がつきやすい部位だよ イチボ割と高くない?
48 22/01/03(月)20:31:56 No.883293714
現状人口肉作るとかより鳥の量産具合が強すぎる
49 22/01/03(月)20:31:58 No.883293737
>牛肉の高級部位は大体どれも身体の中であまり動かさず脂肪がつきやすい部位だよ 魚はむしろ動かす部分だよね
50 22/01/03(月)20:39:06 No.883296971
最近ハラミが横隔膜のことで腹の身じゃないこと知った でも魚のハラミは腹の身で合ってるらしい