22/01/03(月)19:35:17 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/03(月)19:35:17 No.883272018
好きなの遊んでいいぞ「」
1 22/01/03(月)19:35:39 No.883272145
この邪気は…!
2 22/01/03(月)19:36:16 No.883272359
この邪気は!?
3 22/01/03(月)19:36:18 No.883272375
パワーストーンねえのかよー
4 22/01/03(月)19:36:27 No.883272427
名作揃いだな
5 22/01/03(月)19:36:57 No.883272627
年末年始潰すには丁度いいタイトルが多いな
6 22/01/03(月)19:37:18 No.883272749
αのドリキャス版やってみたかったんだ
7 22/01/03(月)19:37:36 No.883272853
ダイナマイトな刑事が多いスレだな…
8 22/01/03(月)19:38:18 No.883273073
格ゲー多すぎる
9 22/01/03(月)19:38:27 No.883273129
>レンタヒーローねえのかよー
10 22/01/03(月)19:38:50 No.883273258
>フレームグライドねえのかよー
11 22/01/03(月)19:38:58 No.883273311
>格ゲー多すぎる だってドリームキャストだぜ?
12 22/01/03(月)19:39:34 No.883273514
カルドセプトセカンドで
13 22/01/03(月)19:39:38 No.883273530
SNKタイトルが無いだなんて…!
14 22/01/03(月)19:39:53 No.883273624
>スポーンねえのかよー
15 22/01/03(月)19:39:59 No.883273648
ソニアドもほしい
16 22/01/03(月)19:40:00 No.883273655
ゾ ン ビ リ ベ ン ジ
17 22/01/03(月)19:40:17 No.883273740
DXがついてない連ジを唯一遊べる家庭用ハードだからな…
18 22/01/03(月)19:40:33 No.883273839
綺麗な満月だぁ…
19 22/01/03(月)19:40:36 No.883273858
じゃあやるか…燃えジャスの4人対戦育成モード
20 22/01/03(月)19:40:51 No.883273958
>カプコン多すぎる
21 22/01/03(月)19:41:25 No.883274158
>αのドリキャス版やってみたかったんだ ちゃんと恋人の記憶が戻るし追加シナリオもラストのはっちゃけたネオグランゾンもいいぞ ロードさえまともなら…
22 22/01/03(月)19:41:25 No.883274159
皆ダイナマイト刑事と聞くとあいつしか使わねえ
23 22/01/03(月)19:42:21 No.883274457
毛色の違う1タイトルだけでギャルゲはどこのベクトルを集めていたかがよくわかる
24 22/01/03(月)19:42:58 No.883274650
カプエスは初代も2もちゃんとセーブデータ用意してるんだろうな
25 22/01/03(月)19:43:18 No.883274751
ギガウイング2の4人同時プレイはめちゃくちゃ面白い 「「「「まず俺がリフレクト行く!!」」」」
26 22/01/03(月)19:45:25 No.883275473
サイキックフォース2012ももう10年前か…
27 22/01/03(月)19:45:25 No.883275475
今日はカプエスの為にゲーセンに持ってってたビジュアルメモリ使ってもいいのか!
28 22/01/03(月)19:46:43 No.883275906
キャリバーのギャラリー集めるのめっちゃ遊べたな
29 22/01/03(月)19:46:59 No.883275988
エルドラドゲートがないやん!
30 22/01/03(月)19:47:43 No.883276212
あえてのギガウイング2で ステージ選んでスコアタするモードが10垓とか行って吹いちゃう
31 22/01/03(月)19:47:44 No.883276214
>パワーストーンねえのかよー パワーストーンいいよね… 2より無印が好きだった
32 22/01/03(月)19:48:54 No.883276619
女の子でも楽しめるDCソフトは〜?
33 22/01/03(月)19:49:17 No.883276745
フレームグライド無いの
34 22/01/03(月)19:50:06 No.883277022
このラインナップだと6ポタンバットは欲しいな
35 22/01/03(月)19:50:07 No.883277030
>女の子でも楽しめるDCソフトは~? タコのマリネとかナップルテールとか?
36 22/01/03(月)19:50:44 No.883277251
オラタンやろうぜオラタン
37 22/01/03(月)19:50:57 No.883277320
>女の子でも楽しめるDCソフトは〜? シーマン「なんか用?」
38 22/01/03(月)19:53:00 No.883278106
やっぱクレタク初代かつオフスプリングが流れるやつだな トリガー壊れるけど
39 22/01/03(月)19:54:24 No.883278587
此花なんたらだけやったことねぇな…
40 22/01/03(月)19:55:07 No.883278866
ゼロガンナー2ないの?
41 22/01/03(月)19:55:27 No.883278991
ギガ羽2やりたいぜー
42 22/01/03(月)19:56:37 No.883279415
画面外にガンスパイクくらいありそうなラインナップだ
43 22/01/03(月)19:57:00 No.883279566
駄目だったにょ
44 22/01/03(月)19:57:42 No.883279852
ボダソないやんけ
45 22/01/03(月)19:57:47 No.883279903
ソウルキャリバーは本体の クレイジータクシーはコントローラーの 寿命を削っていくゲームなので遊ぶ際は気をつけて
46 22/01/03(月)19:57:56 No.883279959
見事に当たり作ばかりだな 所でスパ2Xは?
47 22/01/03(月)19:58:28 No.883280136
此花はまあそこまで面白くは…
48 22/01/03(月)19:58:32 No.883280162
シェンムーないとか何の為のDCなんだ?
49 22/01/03(月)19:59:30 No.883280523
チューチューロケットください
50 22/01/03(月)19:59:39 No.883280573
移植がいくつかあったとはいえガンバード2はモリガン使えるのDC版だけだし ギガウイング2もアーケード版よりDC版は喋りまくるからいまだに手放せない
51 22/01/03(月)20:00:00 No.883280705
メカと格ゲが好きなのが伝わってくる
52 22/01/03(月)20:00:25 No.883280861
死ぬのは怖くないか
53 22/01/03(月)20:00:41 No.883280967
ギガウイング2やろうぜ
54 22/01/03(月)20:00:43 No.883280981
「」は毒島とメカ大好きすぎる
55 22/01/03(月)20:01:22 No.883281218
玉屋ぁ…
56 22/01/03(月)20:01:41 No.883281351
此花がある時点で俺には分かる箱のサイズが違うからここに映ってないだけで 悠久幻想曲3パーペチュアルブルーは間違いなく持ってる
57 22/01/03(月)20:01:49 No.883281401
このソフト群で一番欲しくなるのは一緒遊んでくれる友人……
58 22/01/03(月)20:01:57 No.883281442
このソフトラッピングしてあるようだが
59 22/01/03(月)20:02:23 No.883281622
ハアアアアアアッ…滅却…!
60 22/01/03(月)20:03:45 No.883282254
死ぬしかないわね
61 22/01/03(月)20:04:04 No.883282392
ブルースティンガーくれ
62 22/01/03(月)20:04:07 No.883282410
バンガイオーがないようだが?
63 22/01/03(月)20:04:25 No.883282524
従兄弟3兄弟と俺でパワーストーン2やるのが楽しかった ネット環境が無かったから最後までライトストーンを手に入れられなかったのだけが心残りだ
64 22/01/03(月)20:05:29 No.883282960
>ブルースティンガーくれ 近接が充実して金が稼げるバイオハザードとかそんなの最高じゃん!
65 22/01/03(月)20:05:35 No.883282997
>このソフトラッピングしてあるようだが ラッピングでなくCDケースカバーでないか
66 22/01/03(月)20:05:48 No.883283093
>このソフトラッピングしてあるようだが 封筒みたいな感じになってるビニールじゃない? ドリキャスの中古とかはそんなのによく入ってた気がする
67 22/01/03(月)20:05:50 No.883283106
サイキックフォースの舞台って10年前なんだ…
68 22/01/03(月)20:05:50 No.883283111
ラッピングじゃなくてただのビニールカバーじゃない?
69 22/01/03(月)20:06:45 No.883283471
>寿命を削っていくゲームなので遊ぶ際は気をつけて >クレイジータクシーはコントローラーの わかる >ソウルキャリバーは本体の なんで?
70 22/01/03(月)20:07:08 No.883283604
ジェッセッレディオーーーーーーーーーー!!!!!!
71 22/01/03(月)20:07:29 No.883283726
自分で買う以外にCDショップやアニメイトとかで買うと貰えたカバーと説明すればと思ったけど 今のアニメイトでついてくるんだろうかCDケースカバー
72 22/01/03(月)20:07:53 No.883283891
キカイオーいいなぁ あとコロニーの落ちた地ではネット環境がなかったからDLCで遊べなかったな……特別編羨ましい
73 22/01/03(月)20:08:11 No.883284011
>なんで? PSO2とキャリバーは読み込み頑張りすぎて ドリキャスの泣き所なレンズとモーターを酷使しやすいんだ
74 22/01/03(月)20:08:13 No.883284023
>>ソウルキャリバーは本体の >なんで? ドライブのシークが凄まじいんじゃないかな
75 22/01/03(月)20:08:36 No.883284208
ドリキャスのソフトってディスク方式だったんだ
76 22/01/03(月)20:08:53 No.883284327
ナップルテールないじゃん!!
77 22/01/03(月)20:10:18 No.883284847
ぷよぷよ~んいいよね 俺の性の目覚めのソフト
78 22/01/03(月)20:10:34 No.883284952
ドリキャスってシーク音でけぇよな エターナルアルカディアはエンカウントしそうになるとめっちゃ読み込む音する
79 22/01/03(月)20:12:00 No.883285554
>エターナルアルカディアはエンカウントしそうになるとめっちゃ読み込む音する グランディア2もすごいぞ っていうかドリキャスはだいたいそうだけどな! ところで戦国TURBある?ファンディスクの方でも良いんだけど
80 22/01/03(月)20:12:01 No.883285555
>エターナルアルカディアはエンカウントしそうになるとめっちゃ読み込む音する お陰で何時敵が出るかが丸わかりと聞いてちょっとふふっってなった
81 22/01/03(月)20:12:45 No.883285844
>死ぬしかないわね 聞き覚えがある なんだっけ?
82 22/01/03(月)20:13:49 No.883286260
@払いとかいう最先端すぎたシステム
83 22/01/03(月)20:14:20 No.883286457
ガンスパイクはー?
84 22/01/03(月)20:15:02 No.883286758
他のディスク読み込むゲーム機やPCと比べても ドリームキャストのディスク読み込み音はなんか限界に挑んでる感があるというか これ大丈夫なんだろうな感のある音を奏でてくれるんだ
85 22/01/03(月)20:16:32 No.883287340
>@払いとかいう最先端すぎたシステム ファミ通にエターナルアルカディアついてきて雑誌代580円だかで10時間くらい遊べてすげぇ楽しい!ネットないからゲーム屋行って製品版買うわ!ってなったやつ
86 22/01/03(月)20:17:03 No.883287571
>>エターナルアルカディアはエンカウントしそうになるとめっちゃ読み込む音する >お陰で何時敵が出るかが丸わかりと聞いてちょっとふふっってなった メニュー開くとエンカウント回避できたようなできなかったような
87 22/01/03(月)20:17:11 No.883287631
>@払いとかいう最先端すぎたシステム 支払データ保存したビジュアルメモリ無くしたりすると遊べなくなるんだっけか? 使ったことないから分からん
88 22/01/03(月)20:18:10 No.883288022
>支払データ保存したビジュアルメモリ無くしたりすると遊べなくなるんだっけか? マジか…
89 22/01/03(月)20:18:12 No.883288037
このゲーム機以外にGD-ROMなんてあるの?
90 22/01/03(月)20:18:36 No.883288197
プロ野球チームであそぼうやりすぎてこの時代の選手はまだ大概覚えてそう
91 22/01/03(月)20:18:59 No.883288328
>>死ぬしかないわね >聞き覚えがある >なんだっけ? キカイオーのポリンちゃん
92 22/01/03(月)20:20:23 No.883288878
クレタク2好き
93 22/01/03(月)20:21:05 No.883289136
>このゲーム機以外にGD-ROMなんてあるの ない 特殊フォーマットのディスクでコピーディスクが阻止できる!ってやったらマシンの命運すら決定づけてしまったというCCCDみたいなやつ
94 22/01/03(月)20:23:30 No.883290035
連ジは何気にPS2版より明らかに発色良くてアーケードモード遊ぶだけならDC版のが好き
95 22/01/03(月)20:23:34 No.883290064
配信ソフトにマジチェがあったという
96 22/01/03(月)20:24:01 No.883290232
ファンタシースターオンラインは電話回線接続と相まって読み込み音がものすごい音するは定番のネタ
97 22/01/03(月)20:24:17 No.883290342
意外とギルティギアが無い
98 22/01/03(月)20:24:20 No.883290358
>連ジは何気にPS2版より明らかに発色良くてアーケードモード遊ぶだけならDC版のが好き 元がNAOMI基板だから完全移植は容易だしね
99 22/01/03(月)20:24:54 No.883290608
>連ジは何気にPS2版より明らかに発色良くてアーケードモード遊ぶだけならDC版のが好き PowerVRがんばった あと当時で透過オブジェクトのZバッファレンダリングが出来た稀有なチップだった
100 22/01/03(月)20:25:49 No.883290969
ジェットセットラジオ好き…
101 22/01/03(月)20:25:51 No.883290982
GD ROMを取ってDVD再生機能を捨てたのが大敗北の一因になったのがいかにもセガらしい
102 22/01/03(月)20:26:20 No.883291193
割りとゴキゲンなタイトル揃ってるな…
103 22/01/03(月)20:26:33 No.883291273
>ギガウイング2もアーケード版よりDC版は喋りまくるからいまだに手放せない キカイオーとかもだけどこの頃のアーケードタイトルでカプコンがドリキャスに移植したタイトルは これが完全版みたいな調整&追加要素入れてくるから アーケード版を完全移植!みたいな復刻移植だと無くなるのよね…
104 22/01/03(月)20:26:40 No.883291330
GD-ROMはヤマハの売り込み攻勢もあったんだと思う メガドライブの縁があるし
105 22/01/03(月)20:26:43 No.883291357
PSOはレアエネミー探してたら本体が死んだ気がする
106 22/01/03(月)20:27:18 No.883291648
JSRはデラと無印で微妙に収録曲違うんだよな
107 22/01/03(月)20:27:24 No.883291688
>特殊フォーマットのディスクでコピーディスクが阻止できる!ってやったらマシンの命運すら決定づけてしまったというCCCDみたいなやつ DCが短命に終わったのはドライブが特殊仕様だったせいじゃなくて 面白いゲームがなかったせいなのでその言い方は間違いだと思う
108 22/01/03(月)20:27:38 No.883291782
そういえばツインスティックまだ実家にあったな………
109 22/01/03(月)20:28:05 No.883291968
早めの発売としぶとくソフト供給があった関係でマルチプラットフォームにPS・PS2・N64・GC・XBOXが混じり合う
110 22/01/03(月)20:28:15 No.883292044
此花ってこれ初代ならいいゲームだぞ 1500円なら全然面白い
111 22/01/03(月)20:28:48 No.883292306
>DCが短命に終わったのはドライブが特殊仕様だったせいじゃなくて >面白いゲームがなかったせいなのでその言い方は間違いだと思う その方に話題持っていくと荒れるから止めといたほうが良い PS2はゲーム無くても比較的安価なDVDプレイヤーとして買ってもらえたという側面もあるから
112 22/01/03(月)20:29:09 No.883292454
アケ仕様がアケスタに入った初代はともかくギガウイ2は単純にまだ他の移植がないしな…
113 22/01/03(月)20:29:09 No.883292462
此花は低価格帯で高校生コンビが主人公のミステリーゲーム!な売り文句だったのに 起きた事件は女子水泳部の顧問がチンポで部員全員を落とそうとしたけど 失敗して痴情のもつれから殺人事件が起こるというロックなゲームだ
114 22/01/03(月)20:29:21 No.883292541
>面白いゲームがなかったせいなのでその言い方は間違いだと思う そっちにしたいの?
115 22/01/03(月)20:29:28 No.883292591
>PS2はゲーム無くても比較的安価なDVDプレイヤーとして買ってもらえたという側面もあるから まあそういう面でいうと 他社からDVDドライブ買ってこないといけないセガが安価なDVDプレイヤーとして売り出せるわけがないのがな
116 22/01/03(月)20:30:04 No.883292835
>他社からDVDドライブ買ってこないといけないセガが安価なDVDプレイヤーとして売り出せるわけがないのがな GD-ROMドライブも自社品じゃないぞ………
117 22/01/03(月)20:30:09 No.883292877
こみパと月華以外にもハード破壊ソフトあったのか
118 22/01/03(月)20:30:31 No.883293062
>他社からDVDドライブ買ってこないといけないセガが安価なDVDプレイヤーとして売り出せるわけがないのがな オオオ イイイ
119 22/01/03(月)20:30:41 No.883293137
>GD ROMを取ってDVD再生機能を捨てたのが大敗北の一因になったのがいかにもセガらしい これはこれは当時コスト的に無理だったと言ってた
120 22/01/03(月)20:30:54 No.883293235
PS2はマトリックスに助けられたよな
121 22/01/03(月)20:31:32 No.883293532
時期的にDVD機能使えそうな時期だっけ?
122 22/01/03(月)20:32:40 No.883294061
初代マブカプを家で遊ぶ際にキャラ交代できるのはこっちだけ!とか 家でジョジョを遊ぶ際にスタンドにちゃんと色がついてるのはこっち!とか そんな話は今現在でも通じるのだろうか