虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)19:26:03 助かる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1641205563009.jpg 22/01/03(月)19:26:03 No.883269078

助かる

1 22/01/03(月)19:28:08 No.883269750

そうだな 唐辛子売りと柿売りとかあるもんな

2 22/01/03(月)19:28:41 No.883269914

タンメン助かる

3 22/01/03(月)19:28:44 No.883269936

地味にバゴーンも水ないとだし厳しいな…

4 22/01/03(月)19:32:46 No.883271239

泣きっ面に蜂

5 22/01/03(月)19:33:30 No.883271463

うまいんだけど災害時にまで食べたくは…いやありがたいかも…

6 22/01/03(月)19:34:58 No.883271918

辛ラーメンの前例を無視するんじゃない

7 22/01/03(月)19:37:27 No.883272802

でもお尻が…

8 22/01/03(月)19:38:11 No.883273031

まあ水さえ豊富にあれば…

9 22/01/03(月)19:39:00 No.883273321

マジレスするならソース入れなきゃいい

10 22/01/03(月)19:39:41 No.883273559

ソース抜き売ってください

11 22/01/03(月)19:40:34 No.883273847

泥水啜るようなもんじゃないですか

12 22/01/03(月)19:41:20 No.883274126

セブン専売じゃなかったの?って思ったけどヨーカドーか

13 22/01/03(月)19:42:08 No.883274392

死にかけの人間へのカンフル剤になるかもしれない

14 22/01/03(月)19:42:57 No.883274645

>セブン専売じゃなかったの?って思ったけどヨーカドーか 専売っていうよりセブンの商品企画で作ってるPB商品でしょ?

15 22/01/03(月)19:46:24 No.883275800

左はありがたい 北極はだめ

16 22/01/03(月)19:46:29 No.883275825

冬は暖まっていいかもしれないし…

17 22/01/03(月)19:46:42 No.883275891

貴重な水を無駄に消費する羽目になる

18 22/01/03(月)19:48:37 No.883276541

そういえばそろそろ辛辛魚も出てくるな

19 22/01/03(月)19:50:36 No.883277199

激辛系は東日本震災ですら売れ残ってたどころか 火事場泥棒ですら盗まなかったからな…

20 22/01/03(月)19:51:45 No.883277631

生き抜くパワーが湧いてくる

21 22/01/03(月)19:52:08 No.883277769

>そういえばそろそろ辛辛魚も出てくるな かなり楽しみにしてる 今年は箱買いするよ

22 22/01/03(月)19:52:12 No.883277799

夏はあれだけど冬場には血行促進していいかもだし…

23 22/01/03(月)19:53:26 No.883278266

>貴重な水を無駄に消費する羽目になる 日本にいるなら水には困らないだろ

24 22/01/03(月)19:54:44 No.883278724

これに限らず刺激強いのは腹壊したら元も子も無いからさすがに非常食には向いて無いと思う…

25 22/01/03(月)19:56:36 No.883279410

>日本にいるなら水には困らないだろ むしろ災害時には水こそ難儀するものだろ

26 22/01/03(月)19:57:24 No.883279727

東北のやつでスーパーの棚からカプ麺系が消えたことあるけどそれでも辛い系は残ってたぞ…

27 22/01/03(月)19:58:22 No.883280100

災害時の水はなぁ…濾過して飲むんならまぁ

28 22/01/03(月)19:59:22 No.883280467

>夏はあれだけど冬場には血行促進していいかもだし… 逆に体冷えるわ

29 22/01/03(月)19:59:53 No.883280658

水の他に牛乳もくれ

30 22/01/03(月)19:59:56 No.883280682

どんなに辛くてもこのスープを飲むしかない…

31 22/01/03(月)20:01:59 No.883281460

なんか靴下に入れたらあったまるかもしれないじゃん…

32 22/01/03(月)20:01:59 No.883281463

>>日本にいるなら水には困らないだろ >むしろ災害時には水こそ難儀するものだろ 東日本でさえ一日くらいで水来たから 現代日本において水は困らないと思われる

33 22/01/03(月)20:06:08 No.883283223

何だよ漫画で身につけたサバイバル知識を生かすチャンスはないのかよ

34 22/01/03(月)20:06:40 No.883283443

>東日本でさえ一日くらいで水来たから >現代日本において水は困らないと思われる 一日水道封印してタンクに溜めた水で暮らしてみると良いよ 目減りしていくのすげープレッシャーだから

35 22/01/03(月)20:07:33 No.883283745

スレ画食べきるのに水リッター単位の助けが要ったから 災害時は無理だな

36 22/01/03(月)20:08:20 No.883284063

とんがらし麺帰ってこないかな こないか

37 22/01/03(月)20:09:25 No.883284532

地球が氷河期になったら引く手数多の活躍になるだろうな

38 22/01/03(月)20:12:47 No.883285857

>一日水道封印してタンクに溜めた水で暮らしてみると良いよ >目減りしていくのすげープレッシャーだから 最初の一日凌いだら水が来るって話にその最初の一日の話してどうする

39 22/01/03(月)20:17:06 No.883287591

ノーマル中卒ならともかく北極かぁ…

40 22/01/03(月)20:17:08 No.883287608

>スレ画食べきるのに水リッター単位の助けが要ったから 北極はともかくノーマルの方は牛乳や飲むヨーグルトとリップクリームでだいぶ水を減らせるぞ!

41 22/01/03(月)20:17:44 No.883287842

そもそもカップ麺自体が非常時での機能性は低いからな

42 22/01/03(月)20:19:36 No.883288571

>地球が氷河期になったら引く手数多の活躍になるだろうな そこまでしないと需要がないと言うのはさすがに酷ではないか

43 22/01/03(月)20:20:56 No.883289082

海上で渇く人に海水を与えるごとき行為

↑Top