虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)18:03:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1641200588894.jpg 22/01/03(月)18:03:08 No.883243729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/03(月)18:04:01 No.883243968

バチャッ

2 22/01/03(月)18:04:25 No.883244094

ジュ

3 22/01/03(月)18:04:49 No.883244204

コポッ

4 22/01/03(月)18:05:34 No.883244409

ウォッ

5 22/01/03(月)18:06:33 No.883244687

このバケツは何でできてるんだ…?

6 22/01/03(月)18:06:49 No.883244770

俺には過ぎた力だよ…

7 22/01/03(月)18:06:57 No.883244812

>このバケツは何でできてるんだ…? 鉄インゴット3個だが?

8 22/01/03(月)18:07:44 No.883245018

ペキペキペキペキジュァァァ

9 22/01/03(月)18:09:21 No.883245471

チュイー…

10 22/01/03(月)18:12:01 No.883246232

村人お引越し装置

11 22/01/03(月)18:13:08 No.883246581

なんと燃料にもなるんだ

12 画像ファイル名:1641201241065.png 22/01/03(月)18:14:01 No.883246862

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 22/01/03(月)18:15:26 No.883247267

>No.883246862 プンッ プンッ プンッ プンッ プンッ

14 22/01/03(月)18:16:59 No.883247713

>1641201241065.png 砂が降ってくることもあるよね

15 画像ファイル名:1641201454692.png 22/01/03(月)18:17:34 No.883247878

> 1641201241065.png

16 22/01/03(月)18:19:08 No.883248329

>村人お引越し装置 どゆこと

17 22/01/03(月)18:19:44 No.883248504

>村人クリーナー

18 22/01/03(月)18:19:49 No.883248529

>なんと燃料にもなるんだ アプデで自宅量産できるようになったので むしろ他の燃料要らなくなったよね

19 22/01/03(月)18:20:00 No.883248572

>>村人お引越し装置 >どゆこと こう溶岩を流し込むと村人が引っ越ししてくれるんじゃ

20 22/01/03(月)18:20:09 No.883248613

なんか暖炉みたいな感じの作ろうとして辺り全焼したわ

21 22/01/03(月)18:21:04 No.883248865

>なんか暖炉みたいな感じの作ろうとして辺り全焼したわ 最近は延焼しない焚火があるから楽でいいね…

22 22/01/03(月)18:21:40 No.883249040

>こう溶岩を流し込むと村人が引っ越ししてくれるんじゃ わからん

23 22/01/03(月)18:22:23 No.883249253

マグマ引っ越しは万が一事故ると怖いから砂や砂利で引っ越しさせるな

24 22/01/03(月)18:22:26 No.883249261

エネルギー問題を解決

25 22/01/03(月)18:22:51 No.883249384

村人死んだら他の村に生えてくるとかじゃない? やったことないけど

26 22/01/03(月)18:24:08 No.883249759

無職のハゲの啄木野郎には生きる権利もない厳しい世界だ…

27 22/01/03(月)18:24:49 No.883249944

fu678940.png

28 22/01/03(月)18:24:54 No.883249959

とりあえずチェスト一杯汲んできてかまどに繋げる

29 22/01/03(月)18:25:16 No.883250070

燃料にもゴミ箱にもなる万能素材

30 22/01/03(月)18:25:36 No.883250178

もしかしてその引っ越しは世界からの退去なのでは?

31 22/01/03(月)18:25:39 No.883250195

無限化出来るって聞いたけど鍾乳洞が全然見つからない

32 22/01/03(月)18:25:49 No.883250240

ガラスで囲んで照明兼インテリアとして自宅の横に置いてる あのガラスなんなんだ…

33 22/01/03(月)18:26:14 No.883250350

無限化するのもいいけど地下で汲んでだんだん減っていくマグマを見るのも好き

34 22/01/03(月)18:26:24 No.883250406

何って…砂を焼いただけだが?

35 22/01/03(月)18:26:40 No.883250492

鍾乳石は行商人が売ってくれることがあった

36 22/01/03(月)18:26:58 No.883250575

地下のは水だばぁしてあらかた固めたな…

37 22/01/03(月)18:27:01 No.883250589

そもそも空中にブロック固定しておける世界だし… マグマ汲めるバケツとかふつーふつー

38 22/01/03(月)18:28:41 No.883251105

鍾乳石見つからないよなぁ…

39 22/01/03(月)18:28:43 No.883251124

バケツ64個スタックさせてください

40 22/01/03(月)18:29:33 No.883251386

>バケツ64個スタックさせてください 建築する時すごい手間だよね… 近場に無限水源作っても面倒

41 22/01/03(月)18:29:52 No.883251492

割と飛び込む洞窟内だいたい鍾乳石あるもんだと思って痛

42 22/01/03(月)18:30:33 No.883251680

>割と飛び込む洞窟内だいたい鍾乳石あるもんだと思って痛 鍾乳石の上に落下したか…

43 22/01/03(月)18:30:41 No.883251728

>割と飛び込む洞窟内だいたい鍾乳石あるもんだと思って痛 石筍踏んだな…

44 22/01/03(月)18:31:06 No.883251865

書き込みをした人によって削除されました

45 22/01/03(月)18:32:53 No.883252422

邪悪な村人タワーを見つけたら屋上に上ってこいつをだばぁする 当然タワーは焼けて巨大なマグマの柱になり 後にスポーンしてくる奴もマグマでしんでたのしい

46 22/01/03(月)18:36:12 No.883253379

スタックできればなぁ…ってのとディスペンサーで汲めればなぁ…って燃料としては割と色々惜しいとこある

47 22/01/03(月)18:37:51 No.883253857

さっき手に持ったままベッドで寝て起きたら空バケツになっててなんで…ってなった バグって中身ぶち撒ける判定と寝る判定が同時に起きたんだろうか 鍾乳石とかまだ見つからんし貴重な溶岩が消えてしまった

48 22/01/03(月)18:40:46 No.883254662

溶岩ならネザーに行けば無限に手に入るぜ!

49 22/01/03(月)18:41:13 No.883254816

溶岩と水で簡単にネザーゲート作れるって気付いてから序盤がめっちゃ楽になった

50 22/01/03(月)18:41:35 No.883254916

>さっき手に持ったままベッドで寝て起きたら空バケツになっててなんで…ってなった >バグって中身ぶち撒ける判定と寝る判定が同時に起きたんだろうか >鍾乳石とかまだ見つからんし貴重な溶岩が消えてしまった 床の上付きハーフブロックにダバァしたとか? 溶岩がダバァ出来るかは知らないけど

51 22/01/03(月)18:43:22 No.883255411

鉄の融点よか溶岩の温度の方が低いから溶けはしない それはそれとしていつもアツアツ新鮮なのとバケツ素手で持って平気なのがおかしい

52 <a href="mailto:greg">22/01/03(月)18:45:00</a> [greg] No.883255877

>鉄の融点よか溶岩の温度の方が低いから溶けはしない >それはそれとしていつもアツアツ新鮮なのとバケツ素手で持って平気なのがおかしい だよな!

53 22/01/03(月)18:45:08 No.883255916

>鉄の融点よか溶岩の温度の方が低いから溶けはしない >それはそれとしていつもアツアツ新鮮なのとバケツ素手で持って平気なのがおかしい それいい出すと鉄ブロック1スタックとかやべー重さだぞ 1個ですら数百キロあるのに…

54 22/01/03(月)18:46:53 No.883256428

うっかり溶岩に飛び込んで死んで空のスタックバケツを落とす! ジュ

55 22/01/03(月)18:47:01 No.883256467

まずスティーブは素手で大木や石を粉砕するからな

56 <a href="mailto:BTW">22/01/03(月)18:47:30</a> [BTW] No.883256609

>だよな!

57 22/01/03(月)18:49:15 No.883257143

鍾乳石で溶岩無限化出来るけどバニラだとそんな使わねーなって…それでも8基体制で作ってるけど

58 22/01/03(月)18:49:17 No.883257153

経験浅いときマルチプレイで拠点にスレ画でゴミ捨て場作った 10分後拠点の屋根が炎上してた

59 22/01/03(月)18:50:17 No.883257473

だが冷静に考えて欲しい バケツのコストは鉄三個でこれは鉄扉一枚より多い そう考えると溶岩を運ぶのも納得できないだろうか

60 22/01/03(月)18:50:22 No.883257503

地下にマグマ置いてクロック回路搭載ドロッパー繋げたチェストをゴミ箱にしてるけどもっと楽にならんかな…

61 22/01/03(月)18:50:36 No.883257576

溶岩がダメージで済むあたりヒュンケルと近い人種だろうから素手で伐採くらい余裕

62 22/01/03(月)18:50:47 No.883257634

流石にゴミ箱にするならサボテンの方がいいんだけど サボテンはサボテンで砂漠が見つからない時もあるしな…

63 22/01/03(月)18:50:54 No.883257676

便宜上鉄と書いてるだけで実際は我々の知る鉄じゃない可能性がある

64 22/01/03(月)18:51:31 No.883257854

>便宜上鉄と書いてるだけで実際は我々の知る鉄じゃない可能性がある 並べてカボチャ置いたらゴーレムになる物質だしな…

65 22/01/03(月)18:51:44 No.883257913

でもサボテンよりマグマのほうがパワーを感じるし…

66 22/01/03(月)18:51:47 No.883257933

>流石にゴミ箱にするならサボテンの方がいいんだけど >サボテンはサボテンで砂漠が見つからない時もあるしな… サボテン君繊細すぎるからなぁ…省スペースするならマグマになる

67 22/01/03(月)18:52:02 No.883258005

ダークオークの森はこれで焼くラズベリーある森も危険だから焼く

68 22/01/03(月)18:52:18 No.883258088

サボテン以外に横からの接触でダメージになるブロックないかな 蜘蛛トラップがすぐ詰まる

69 22/01/03(月)18:52:24 No.883258119

つまりいつでもアツアツのTFCは普通ってこと

70 22/01/03(月)18:52:49 No.883258238

書き込みをした人によって削除されました

71 22/01/03(月)18:53:19 No.883258386

バケツよりもいつまでも熱量保ったままのマグマがおかしい

72 22/01/03(月)18:53:20 No.883258392

ベリーの低木は庭に植えるとオシャな上に食料にもなりさらに行商人とかラマとかが湧いても勝手に処分してくれるからいいよ

73 22/01/03(月)18:53:29 No.883258430

>地下にマグマ置いてクロック回路搭載ドロッパー繋げたチェストをゴミ箱にしてるけどもっと楽にならんかな… 吐ける速度も転送できる速度も限界あるから早くするなら並列化して吐くしか無いよ

74 22/01/03(月)18:54:46 No.883258779

スイートベリーって敵モブが触ってもダメージになる?

75 22/01/03(月)18:54:53 No.883258823

ゴミ箱は直下掘って入れてフタして5分置くのが1番楽だと思ってる

76 22/01/03(月)18:55:13 No.883258910

>スイートベリーって敵モブが触ってもダメージになる? なったはず

77 22/01/03(月)18:55:23 No.883258959

暗い森の上に登ってこいつを一杯だばぁすると明るい平原になるんじゃ

78 22/01/03(月)18:55:28 No.883258992

スイートベリーは土さえあれば光も水もなしで育つのが偉い 本当に普通の植物かこれ?

79 22/01/03(月)18:57:10 No.883259514

村の鍛冶屋のマグマを垂らして無限燃料にするのお手軽でいいよね

80 22/01/03(月)18:57:57 No.883259715

廃棄の類はヨシ!があるからボタン使って確認してから始動したい派だ

81 22/01/03(月)18:59:24 No.883260200

>スイートベリーは土さえあれば光も水もなしで育つのが偉い >本当に普通の植物かこれ? 樹木だって水がない日光がないネザーでも育つし…

82 22/01/03(月)19:00:00 No.883260385

ベッドが爆発するのも冷静に考えたらおかしいぞ

83 22/01/03(月)19:01:20 No.883260837

物質が無限に増えたり空中に浮いたりインベ内の重量無視出来たりする世界でなにがおかしいとかおかしくないとか

84 22/01/03(月)19:01:57 No.883261036

スイートベリーも耕地で作ったほうが成長早かったはず

85 22/01/03(月)19:02:31 No.883261227

バケツ水の仕様とかわけわかんないしな…

86 22/01/03(月)19:03:29 No.883261538

無限水源の仕様がなかったら世界の水はもっと貴重なものになっていたかもしれない

87 22/01/03(月)19:04:49 No.883261972

>それいい出すと鉄ブロック1スタックとかやべー重さだぞ 質量比およそ8で1000mm立方を64個で512tとか出てきたんですけお…

88 22/01/03(月)19:06:03 No.883262412

川の水も流れてないただの水溜まりだしなー…

89 22/01/03(月)19:06:05 No.883262419

>無限水源の仕様がなかったら世界の水はもっと貴重なものになっていたかもしれない 海水と真水の区別が無い世界だからどうだろうな…

90 22/01/03(月)19:06:40 No.883262599

今は作れないけど金インゴット×9の金ブロック8個で作るエンチャ金リンゴ1スタックとか余裕で持つからなスティーブ

91 22/01/03(月)19:08:47 No.883263312

>無限水源の仕様がなかったら世界の水はもっと貴重なものになっていたかもしれない 昆布で水流が水源化できちゃうからどうだろう

↑Top