虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ナルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)17:59:00 No.883242606

ナルトの過去編割と時系列ガバガバだよね 6歳で中忍になったカカシ先生が7歳でアカデミー卒業したガイ先生と中忍試験で戦ってるし

1 22/01/03(月)18:01:25 No.883243261

過去に何があってどうなったかってのは考えてるんだけど時系列の計算相当適当だよ ファンブックで具体的な年齢とか出てくるやつならなおさら

2 22/01/03(月)18:02:46 No.883243630

書き込みをした人によって削除されました

3 22/01/03(月)18:04:39 No.883244156

さっき弥彦が享年15歳なのおかしくねってスレも立ってたな

4 22/01/03(月)18:06:25 No.883244662

ザブザ26歳で10年前に卒業試験皆殺し事件起きてるならあの時のザブザ16歳になるんだよな

5 22/01/03(月)18:09:24 No.883245490

イタチとカカシの暗部時代とかどうなってんだって時系列してるからまあ

6 22/01/03(月)18:12:46 No.883246471

整合性よりエンタメ重視したんだと思う

7 22/01/03(月)18:13:14 No.883246612

他の人らと比べるとガイ先生のアカデミー卒業7歳もかなり早いんだよな

8 22/01/03(月)18:14:47 No.883247076

完全な孤立だったり遊び相手がいたりするナルトの過去

9 22/01/03(月)18:15:28 No.883247271

この時の試験は中忍と戦うだったのかもしれないし

10 22/01/03(月)18:16:02 No.883247443

>この時の試験は中忍と戦うだったのかもしれないし このあとカカシが中忍に昇格してる描写がある

11 22/01/03(月)18:16:41 No.883247625

アカデミー卒業年齢とかも人によってまちまちだったりするから「お前らまとめて同期なの!?」みたいになりがち

12 22/01/03(月)18:17:49 No.883247949

数えと満で変わったんだろ

13 22/01/03(月)18:18:41 No.883248193

>このあとカカシが中忍に昇格してる描写がある つまり6歳で中忍になって降格して下忍になって再試験という事か…

14 22/01/03(月)18:18:43 No.883248205

そもそもナルトの留年からして時空がズレてるから… ナルトが一回飛び級してから留年したなら整合性取れるけど

15 22/01/03(月)18:19:22 No.883248392

ガイ先生がアガデミー卒業前に何らかの手段で中忍試験に出たという可能性もある

16 22/01/03(月)18:19:46 No.883248514

起こった出来事を並べると結構な過密スケジュールだなとは思う

17 22/01/03(月)18:19:47 No.883248519

ナルトの留年関係はよくわからん…

18 22/01/03(月)18:20:37 No.883248750

6歳で中忍ってのを無かったことにした方がいい

19 22/01/03(月)18:21:20 No.883248948

アカデミー卒業=下忍になるわけじゃないから

20 22/01/03(月)18:21:32 No.883249002

「卒業試験に3回落ちた」ってだけで「三年留年した」とは書いてないから 年に3回くらい卒業試験やるんだとするなら年代は一応ズレない そんな描写ないからただの妄想だけど

21 22/01/03(月)18:21:35 No.883249015

イルカ先生とカカシの年齢差が過去回想と合わないからイルカ先生が若くなったりしたしそういうもんだ

22 22/01/03(月)18:21:52 No.883249097

アカデミー卒業前から中忍試験受けさせて使えそうなら使うシステムかもしれない

23 22/01/03(月)18:22:49 No.883249373

時系列もそうだが戦争中で優秀ならすぐに昇格してたのに 戦争やってないナルトの頃と同じようにみんな集めて中忍試験みたいなことやってるのがそもそもおかしい

24 22/01/03(月)18:22:56 No.883249407

>アカデミー卒業前から中忍試験受けさせて使えそうなら使うシステムかもしれない 中忍試験やるには一回下忍になって何回か任務こなさないと試験受けられないってシステムあったよ まぁカカシの年代の時は違うかもしれないけど

25 22/01/03(月)18:23:01 No.883249440

ぶっちゃけNARUTOのファンブックは細かい設定かなり適当だと思う…

26 22/01/03(月)18:23:14 No.883249514

弥彦の享年はオビトが闇落ちしてからだから少なくても17歳じゃないとおかしいな

27 22/01/03(月)18:23:18 No.883249532

アスマスレでこれも突っ込まれてたな fu678936.jpeg

28 22/01/03(月)18:23:30 No.883249570

そもそもアカデミー留年しまくってるナルトが同い年と同級生の時点で

29 22/01/03(月)18:24:10 No.883249766

7歳でアカデミー卒業10歳で中忍13歳で暗部部隊長のイタチの人生ヤバい

30 22/01/03(月)18:24:16 No.883249792

>そもそもナルトの留年からして時空がズレてるから… >ナルトが一回飛び級してから留年したなら整合性取れるけど アカデミー卒業試験は何度も有って卒業式が来るまでにクリアしてればいいだけ感じなんじゃね

31 22/01/03(月)18:24:29 No.883249839

>そもそもアカデミー留年しまくってるナルトが同い年と同級生の時点で 全員留年しまくってる最悪の世代で確定

32 22/01/03(月)18:25:29 No.883250146

そうは見えないけどスレ画のみんな6歳なんじゃない?

33 22/01/03(月)18:25:30 No.883250150

>全員留年しまくってる最悪の世代で確定 サスケェ!

34 22/01/03(月)18:25:53 No.883250251

特別上忍ならぬ特別中忍とかだったんだろきっと

35 22/01/03(月)18:26:24 No.883250400

六歳に指示される大人の忍ってすげえ惨めだな

36 22/01/03(月)18:26:25 No.883250413

ボルトだと木の葉の里だけで二回目の中忍試験やるわーとかやってたしガバガバ

37 22/01/03(月)18:27:01 No.883250593

ハヤテ享年23歳だから一部当時28歳の奴らに混ざってると5つも下なんだよな

38 22/01/03(月)18:27:21 No.883250688

>アスマスレでこれも突っ込まれてたな >fu678936.jpeg 尻に?

39 22/01/03(月)18:27:24 No.883250700

囮役は俺が行くのシーンも全員見た目より年食いすぎだろってなる

40 22/01/03(月)18:27:43 No.883250797

こう言うガバガバ設定の作品ってめちゃめちゃ頑張って屁理屈でも何でも使って出来る限り辻褄合わせてるファンが1人はいそうだけど ナルトは流石に無理かな?

41 22/01/03(月)18:27:45 No.883250807

基本後付けな時代の作品だしなぁナルト

42 22/01/03(月)18:27:48 No.883250820

>アスマスレでこれも突っ込まれてたな >fu678936.jpeg 月光ハヤテ(1歳)

43 22/01/03(月)18:27:58 No.883250879

全部黒ゼツの謀略に収束させたマンガだし時系列ガバガバでもあまり気にしない事にした 話のホンシツはそこじゃないし

44 22/01/03(月)18:28:19 No.883250999

過去のガバガバさを一身に引き受けて物凄いペースでイベント消化してるニーサン

45 22/01/03(月)18:28:32 No.883251071

忍者アカデミーって義務教育じゃないし何歳になったら入学させるみたいなのは親の匙加減じゃないの?

46 22/01/03(月)18:28:55 No.883251180

カカシの過去経歴はだいぶ無かったことになってる

47 22/01/03(月)18:29:06 No.883251236

そもそも何歳になったらアカデミーに入って何年在籍していつ卒業するのかとか明確に決まってたっけ

48 22/01/03(月)18:29:20 No.883251305

まあこういうことが過去ありましたよぐらいのもんだな 流し読みしてても「ん?」ってることもあるけど

49 22/01/03(月)18:29:22 No.883251318

中忍試験のモブおっさんばっか

50 22/01/03(月)18:29:28 No.883251352

>過去のガバガバさを一身に引き受けて物凄いペースでイベント消化してるニーサン ニーサンはまぁとんでもなくハイペースでイベント消化させられてるイメージある 最期はやっと解放される喜びでつい本音が出てしまった的な

51 22/01/03(月)18:30:11 No.883251568

初期設定ならナルトも7班以外友達いないし...

52 22/01/03(月)18:31:27 No.883251969

サスケは6歳入学12歳卒業って全然エリートじゃない経歴だしな…

53 22/01/03(月)18:31:28 No.883251972

アカデミー入学説明会に遅刻したオビトの回想で他の同期たちと一緒に映ってるガイ先生とか結構ガバい お前落ちてたはずだろ!

54 22/01/03(月)18:31:30 No.883251988

ナルトはわりと友達いるじゃねえかってなったな当時

55 22/01/03(月)18:31:31 No.883251994

>流し読みしてても「ん?」ってることもあるけど それこそナルトの留年?問題は読み返したとき真っ先に引っ掛かってしばらくググってしまった…

56 22/01/03(月)18:31:34 No.883252005

それ言ったらNARUTO世代は全員同じ年に妊娠出産してるからな

57 22/01/03(月)18:31:44 No.883252057

カカシ6歳で中忍って何考えて設定したんだろうね 忍者アカデミーがどんなところか知らないけど幼稚園児を入れてしかも卒業させてるとか頭おかしいよ

58 22/01/03(月)18:31:57 No.883252111

>月光ハヤテ(1歳) やはり天才か…

59 22/01/03(月)18:31:58 No.883252120

イタチより早くアカデミー出てるカカシがいるのにイタチがアカデミー史上1番の天才とか言われてるんだよな… たぶんだら先の設定はナーフされてる

60 22/01/03(月)18:32:05 No.883252158

オビトがリン死亡から1年で九尾事件を起こす過密スケジュール

61 22/01/03(月)18:32:35 No.883252320

>アカデミー入学説明会に遅刻したオビトの回想で他の同期たちと一緒に映ってるガイ先生とか結構ガバい >お前落ちてたはずだろ! 当時から補欠の可能性あるって言ってたから…

62 22/01/03(月)18:32:35 No.883252324

>ナルトはわりと友達いるじゃねえかってなったな当時 初期はシカマルもナルト達に死ねよなんて言ってたのに…

63 22/01/03(月)18:32:36 No.883252331

>カカシ6歳で中忍って何考えて設定したんだろうね >忍者アカデミーがどんなところか知らないけど幼稚園児を入れてしかも卒業させてるとか頭おかしいよ 精神的にも未熟ってレベルじゃねえよな

64 22/01/03(月)18:32:53 No.883252423

>初期設定ならナルトも7班以外友達いないし... 子供たちは九尾のこと知らないから場合によっては遊んでくれることもあるんだ ただみんな夕方になると親に連れられて帰るのに自分は親がいないから孤独を死ぬほど感じてメンタルダメージが入る仕組みだ

65 22/01/03(月)18:33:06 No.883252483

>ナルトはわりと友達いるじゃねえかってなったな当時 そこらへん後付で実はヒナタが~シカマルが~ってなってガバガバ 孤独設定は物語に置いてかなり重要な要素なんだけどな…

66 22/01/03(月)18:33:14 No.883252519

荒らし・嫌がらせ・混乱の元・陣の書

67 22/01/03(月)18:33:24 No.883252571

サスケはアカデミーで6年も逆に何をやってたんだろうか…

68 22/01/03(月)18:33:27 No.883252585

アカデミー卒業年齢と中忍昇格年齢比べると人によって結構差があって面白い

69 22/01/03(月)18:33:51 No.883252695

サイも10歳で中忍になってるらしいし暗部や戦時中は試験無しで昇格とかさせてるのかな

70 22/01/03(月)18:33:59 No.883252750

肩書きやら盛るけど年代管理一切してないので基本ハッタリ重視なんだけど設定とズレが生じてるのは分かる

71 22/01/03(月)18:34:13 No.883252811

>サスケはアカデミーで6年も逆に何をやってたんだろうか… 他になにもすることないから通ってたんじゃねぇかな ほらあいつ親いないでしょ

72 22/01/03(月)18:34:21 No.883252850

アニメだと親がいない寂しさにシフトしてた気がする

73 22/01/03(月)18:34:24 No.883252867

わかってんだよ… の始まり

74 22/01/03(月)18:34:36 No.883252920

中忍試験を一度見送ったガイ班

75 22/01/03(月)18:34:40 No.883252946

下忍になって任務数回こなして隊長から推薦受けて試験に合格すれば中忍になれちゃうわけなので まずアカデミーを飛び級して下忍になって任務をこなすところまでは天才ならおかしくないかもしれない 6歳を推薦するミナトがヤバい

76 22/01/03(月)18:34:49 No.883252993

今考えても卒業試験が緩すぎる

77 22/01/03(月)18:34:55 No.883253021

>子供たちは九尾のこと知らないから場合によっては遊んでくれることもあるんだ >ただみんな夕方になると親に連れられて帰るのに自分は親がいないから孤独を死ぬほど感じてメンタルダメージが入る仕組みだ これが後付けというか後出し情報だよね

78 22/01/03(月)18:35:07 No.883253071

まあストーリーのおいてこの辺のガバさはさして問題にならないからいいんだけどね…ふと考えたときに色々ぶち当たるくらいにはザル

79 22/01/03(月)18:35:16 No.883253103

>中忍試験を一度見送ったガイ班 むしろ1年目で受験するのがおかしいんだ

80 22/01/03(月)18:35:19 No.883253127

正直その辺は余程熱心に読み込んでない限り大体の読者は気づかないし何より週間連載でそんな設定の整合性なんて考えてるヒマはないし…

81 22/01/03(月)18:35:23 No.883253145

綱手の祖父なんだから当たり前なんだけど柱間が生まれてから100年以内に本編って事が納得出来ない

82 22/01/03(月)18:35:25 No.883253157

>サスケはアカデミーで6年も逆に何をやってたんだろうか… 居残り練習するレベルでめっちゃ頑張ってたけどイタチみたいに飛び級するほど早熟でもなかった…

83 22/01/03(月)18:35:26 No.883253163

>>サスケはアカデミーで6年も逆に何をやってたんだろうか… >他になにもすることないから通ってたんじゃねぇかな >ほらあいつ親いないでしょ みなしごだからバカで卒業できないとか貧困の再生産過ぎる

84 22/01/03(月)18:35:47 No.883253265

12歳中忍昇格 13歳神無毘橋の英雄 死亡 14歳四代目火影を殺害 暁再結成 霧隠れ水影洗脳 オビトのスケジュールかなりやばい

85 22/01/03(月)18:36:00 No.883253324

まずなんで三代目はそんなにナルト放置してたの?ってなっちゃうからなナルトの経歴

86 22/01/03(月)18:36:04 No.883253338

関係ないけど自分の生き方変えるぐらい好きな女が 親友(?)をメス顔で応援してるのってキツいよな…

87 22/01/03(月)18:36:16 No.883253401

岸影はどうも作り込んだ設定を何が何でも知って貰いたい作家としては致命的な悪癖がある その癖設定は作るが肝心の年表で整理しないからぐちゃぐちゃになる

88 22/01/03(月)18:36:16 No.883253402

火遁豪火球の術はできても木登りはできないので木登りの難易度は死ぬほど高いと考えられる

89 22/01/03(月)18:36:22 No.883253437

>まずなんで三代目はそんなにナルト放置してたの?ってなっちゃうからなナルトの経歴 ダンゾウのせいにしておこう

90 22/01/03(月)18:36:27 No.883253464

戦時じゃないから飛び級禁止だったくらいの設定ないとサスケが才能なさすぎて可哀想

91 22/01/03(月)18:36:32 No.883253488

>>サスケはアカデミーで6年も逆に何をやってたんだろうか… >居残り練習するレベルでめっちゃ頑張ってたけどイタチみたいに飛び級するほど早熟でもなかった… 飛び級は戦時中の特別処置とかなんだろう…

92 22/01/03(月)18:36:42 No.883253547

ナルトの卒業試験落ちと同期設定はかなり最初からうん?ってなったよ

93 22/01/03(月)18:36:49 No.883253579

>まずなんで三代目はそんなにナルト放置してたの?ってなっちゃうからなナルトの経歴 七代目見ればわかるだろ クソ忙しいんだ

94 22/01/03(月)18:36:56 No.883253619

リンちゃんって結局カカシが好きだったのかな

95 22/01/03(月)18:37:12 No.883253682

>火遁豪火球の術はできても木登りはできないので木登りの難易度は死ぬほど高いと考えられる アカデミーで教えることじゃねーかなぁこれ!

96 22/01/03(月)18:37:24 No.883253735

>それ言ったらNARUTO世代は全員同じ年に妊娠出産してるからな これはぶっちゃげ身も蓋もなく言えば商業目的でさして考える必要も無かったとしか言えんしな…面倒くせえし

97 22/01/03(月)18:37:31 No.883253771

義務教育でもないんだし全員決まった歳で入学するわけではないんじゃないか?

98 22/01/03(月)18:37:39 No.883253810

柱間は少年兵ならぬ少年忍の死亡率の高さを嘆いてアカデミーを作ったんだし 飛び級なり早期卒業させちゃダメなんじゃねえかな…

99 22/01/03(月)18:37:40 No.883253813

>リンちゃんって結局カカシが好きだったのかな それは普通に好きでいいんじゃないか

100 22/01/03(月)18:37:54 No.883253886

>>ただみんな夕方になると親に連れられて帰るのに自分は親がいないから孤独を死ぬほど感じてメンタルダメージが入る仕組みだ >これが後付けというか後出し情報だよね いや子供たちにはウザがられてるぐらいで差別まではされてないって部分に関しては初期設定だよ

101 22/01/03(月)18:37:59 No.883253911

ボルトで登場する卒業試験に二回落ちてるダブリのイワベエ 3回落ちてる7代目は一体…!?

102 22/01/03(月)18:38:00 No.883253914

>>中忍試験を一度見送ったガイ班 >むしろ1年目で受験するのがおかしいんだ 中忍から一気に仕事と責任増えるよね…

103 22/01/03(月)18:38:07 No.883253944

>>火遁豪火球の術はできても木登りはできないので木登りの難易度は死ぬほど高いと考えられる >アカデミーで教えることじゃねーかなぁこれ! 変化の術とか分身とかはちゃんと教えてるしマジで木登りの難易度高いんだと思う

104 22/01/03(月)18:38:16 No.883253991

>ナルトの卒業試験落ちと同期設定はかなり最初からうん?ってなったよ 1話と2話以降がそもそも世界観変わってるよね ナルトの扱いとか

105 22/01/03(月)18:38:23 No.883254016

ヒルゼンが三代目になったの何歳くらいの頃なんだろう

106 22/01/03(月)18:38:26 No.883254031

ナルト幼少期育ててたの多分猿飛の家だと思うんだけど どのタイミングで一人暮らしにさせたのかがわからん

107 22/01/03(月)18:38:40 No.883254088

>アカデミーで教えることじゃねーかなぁこれ! なのでボルト世代はアカデミーで水上歩行の訓練させる

108 22/01/03(月)18:38:41 No.883254091

アカデミーの規模と忍の全体数が合ってなくね

109 22/01/03(月)18:38:45 No.883254107

一桁歳の頃から凄かった天才をやりたがるんだ

110 22/01/03(月)18:38:51 No.883254133

>ナルト幼少期育ててたの多分猿飛の家だと思うんだけど >どのタイミングで一人暮らしにさせたのかがわからん 幼少期のナルトを育てたのはサスケの母ちゃん

111 22/01/03(月)18:38:54 No.883254145

>義務教育でもないんだし全員決まった歳で入学するわけではないんじゃないか? それ自体は分かるが卒業が同じ年齢になってるのは

112 22/01/03(月)18:39:07 No.883254212

>12歳中忍昇格 >13歳神無毘橋の英雄 死亡 >14歳四代目火影を殺害 暁再結成 霧隠れ水影洗脳 >オビトのスケジュールかなりやばい 7歳で忍者学校を主席で卒業 8歳で写輪眼を開眼 10歳で中忍に昇格 13歳の時には暗部の部隊長就任 推定13歳でうちは皆殺し イタチもやばい

113 22/01/03(月)18:39:25 No.883254282

卑劣様の回想と三忍の回想見るに火影になってから担当上忍やり始めてる猿とか…

114 22/01/03(月)18:39:28 No.883254301

カカシ中忍6歳はさすがにおかしいってなったんだろう スレ画のとき確か9歳だし

115 22/01/03(月)18:39:38 No.883254352

>ヒルゼンが三代目になったの何歳くらいの頃なんだろう 漫画の描写だと50年くらい前なんだけどキャラクターブックだと30年前になっているバグ

116 22/01/03(月)18:39:43 No.883254375

書き込みをした人によって削除されました

117 22/01/03(月)18:39:45 No.883254384

>いや子供たちにはウザがられてるぐらいで差別まではされてないって部分に関しては初期設定だよ 完全にハブられてる→バカで嫌われ者→遊び友達くらいはいる ってあっという間に境遇改善されてった思い出

118 22/01/03(月)18:39:45 No.883254385

>柱間は少年兵ならぬ少年忍の死亡率の高さを嘆いてアカデミーを作ったんだし >飛び級なり早期卒業させちゃダメなんじゃねえかな… マダラも柱間に本末転倒だなって笑ってたよ

119 22/01/03(月)18:39:49 No.883254403

1話見ればナルトのイタズラのせいでアカデミーでは急なテストとか頻発してるからそれなりにウザがられてはいる

120 22/01/03(月)18:40:06 No.883254484

ナルトの悲しい過去…を維持するために割としわ寄せがある感じか

121 22/01/03(月)18:40:11 No.883254501

>>ナルト幼少期育ててたの多分猿飛の家だと思うんだけど >>どのタイミングで一人暮らしにさせたのかがわからん >幼少期のナルトを育てたのはサスケの母ちゃん いくらなんでもうちはに預けるのは無いだろ…

122 22/01/03(月)18:40:16 No.883254521

>推定13歳でうちは皆殺し うちは皆殺しの時のイタチってもう結構ガタイよくなかった…?

123 22/01/03(月)18:40:18 No.883254536

>七代目見ればわかるだろ >クソ忙しいんだ 七代目が忙しいのは近代化のせいだし 最初の方の三代目は描写されてる限りは結構暇そうだぞ

124 22/01/03(月)18:40:19 No.883254539

>ヒルゼンが三代目になったの何歳くらいの頃なんだろう 三忍が下忍の頃に火影岩見せてるから 逆算すると30になるかならないか

125 22/01/03(月)18:40:21 No.883254549

>アカデミーの規模と忍の全体数が合ってなくね 忍び連合軍8万人は真面目に何処からわいてきたんだろうか… 木の葉も砂も霧もそんなに人いるとは思えないし 岩と雲の人口めっちゃ多いんだろうか

126 22/01/03(月)18:40:25 No.883254568

そもそも初代火影の話が80年前ぐらいだからな…

127 22/01/03(月)18:40:39 No.883254627

ヒルゼンもあれキャラの老け具合から見ると火影50年くらいやってる事になる

128 22/01/03(月)18:40:48 No.883254673

というかミナトの親とかいなかったんかね 九尾のガキ引き取りたがるか?っていうのはあるけど

129 22/01/03(月)18:41:00 No.883254743

>そもそも初代火影の話が80年前ぐらいだからな… 第一回五影会談が60年前

130 22/01/03(月)18:41:14 No.883254819

>アスマスレでこれも突っ込まれてたな >fu678936.jpeg こんな可愛い子供が未来だと変なモミアゲのホ影なんてそんな…

131 22/01/03(月)18:41:27 No.883254872

>カカシ6歳で中忍って何考えて設定したんだろうね >忍者アカデミーがどんなところか知らないけど幼稚園児を入れてしかも卒業させてるとか頭おかしいよ 頭おかしい設定だけどカカシのその年の頃は忍界大戦真っ盛りのはずだからまあそういう時代だったってことでは まあ後々変わった設定だけどね

132 22/01/03(月)18:42:14 No.883255100

>ヒルゼンもあれキャラの老け具合から見ると火影50年くらいやってる事になる このスレ見るだけで外見は当てにならないってわかるだろ

133 22/01/03(月)18:42:27 No.883255166

>>アカデミーの規模と忍の全体数が合ってなくね >忍び連合軍8万人は真面目に何処からわいてきたんだろうか… >木の葉も砂も霧もそんなに人いるとは思えないし >岩と雲の人口めっちゃ多いんだろうか オモイの台詞を元にすると雲隠れの総人口ですら1万前後か以下

134 22/01/03(月)18:42:31 No.883255190

クシナの遺品やらを蔵に保存してたのが三代目の家だったから 本当に幼少期は三代目が預かってておかしくないとは思う

135 22/01/03(月)18:42:34 No.883255199

ナルトが九尾を埋め込まれた哀れな子供から 火影になる血筋のスーパーエリートになっていったのは流石にoh…としか思えんかったのはある

136 22/01/03(月)18:42:39 No.883255229

>>ヒルゼンが三代目になったの何歳くらいの頃なんだろう >三忍が下忍の頃に火影岩見せてるから >逆算すると30になるかならないか あの回想してた時そんな年齢だったのか…

137 22/01/03(月)18:42:50 No.883255274

ナルトへの差別酷すぎたのって作者が読み切り版NARUTOの設定連載まで引きずったせいだよね

138 22/01/03(月)18:42:53 No.883255290

まあ木ノ葉隠れの里自体米軍基地みたいなもんだから里の殆どが忍なんだとは思う 一楽のおっちゃんとかは他所から来た人だから多分忍じゃない…のかな…?

139 22/01/03(月)18:43:13 No.883255374

忍び連合軍は下忍参加してないから中忍以上が8万人いたんだよな…

140 22/01/03(月)18:43:28 No.883255436

>ナルトが九尾を埋め込まれた哀れな子供から >火影になる血筋のスーパーエリートになっていったのは流石にoh…としか思えんかったのはある 四代目の遺児ってのはかなり序盤から匂わせまくってただろ

141 22/01/03(月)18:43:28 No.883255438

卑劣様の死亡時期すら疑問を持たれているという

142 22/01/03(月)18:43:52 No.883255542

五大国以外の小国も参戦したとか?

143 22/01/03(月)18:44:12 No.883255628

>忍び連合軍は下忍参加してないから中忍以上が8万人いたんだよな… 侍が3万人くらいいたんでしょ

144 22/01/03(月)18:44:13 No.883255638

所詮オビトの回想だから都合よく改竄されてるんだろ

145 22/01/03(月)18:44:22 No.883255676

侍もいるからな烏合の衆には

146 22/01/03(月)18:44:30 No.883255715

四代目の息子設定はガマ口寄せの頃からこれミナトじゃねってなるから 言うほど急に生えてきたわけじゃない

147 22/01/03(月)18:44:56 No.883255855

>>>アカデミーの規模と忍の全体数が合ってなくね >>忍び連合軍8万人は真面目に何処からわいてきたんだろうか… >>木の葉も砂も霧もそんなに人いるとは思えないし >>岩と雲の人口めっちゃ多いんだろうか >オモイの台詞を元にすると雲隠れの総人口ですら1万前後か以下 岩も暁結構利用するくらい戦力微妙 ひょっとして殆どが侍だったのか

148 22/01/03(月)18:44:56 No.883255858

>忍び連合軍は下忍参加してないから中忍以上が8万人いたんだよな… 忍人口実はとてつもなく多いのか下忍が中忍より少ない歪なピラミッドになってるのか…

149 22/01/03(月)18:44:59 No.883255872

ナルトの初期設定のガバガバに関してはナルトの境遇が孤独で可哀想っていうのとちょっと学園風に愉快な仲間たちってのと優しい火影のじいちゃんってのを全部詰め込んだせいでめちゃくちゃなことになってるんだろうとしか言えんな

150 22/01/03(月)18:45:05 No.883255899

>ナルトへの差別酷すぎたのって作者が読み切り版NARUTOの設定連載まで引きずったせいだよね 1話はミズキが正体バラすその瞬間までナルトが九尾そのものみたいな扱いで話が進むしな…

151 22/01/03(月)18:45:14 No.883255941

そもそもアカデミーを無事卒業しても必ず下忍になれるわけではなくて再履修の可能性もあるのがきつい

152 22/01/03(月)18:45:31 No.883256024

>忍び連合軍は下忍参加してないから中忍以上が8万人いたんだよな… シカマル1人が合格した試験で200人落ちてるからかんたんに計算すると下忍は1600万人いることになる

153 22/01/03(月)18:45:32 No.883256033

>侍もいるからな烏合の衆には でも侍は作中に映ってる範囲の規模だとせいぜい1000人いたら多いくらいだからなあ…

154 22/01/03(月)18:45:32 No.883256038

そもそもうずまき名乗らせてる時点でその時点で中忍以上の連中はナルトの出生察するはずだし…

155 22/01/03(月)18:46:00 No.883256165

>そもそもアカデミーを無事卒業しても必ず下忍になれるわけではなくて再履修の可能性もあるのがきつい ナルトの同期なんて7/10はアカデミー戻りになってんだよな…

156 22/01/03(月)18:46:05 No.883256184

>>忍び連合軍は下忍参加してないから中忍以上が8万人いたんだよな… >シカマル1人が合格した試験で200人落ちてるからかんたんに計算すると下忍は1600万人いることになる なそ にん

157 22/01/03(月)18:46:59 No.883256452

幻術か?

158 22/01/03(月)18:47:03 No.883256485

>忍人口実はとてつもなく多いのか下忍が中忍より少ない歪なピラミッドになってるのか… 万年下忍だと馬鹿にされるので年齢上がるほどに下忍は減るはずだからな…

159 22/01/03(月)18:47:14 No.883256537

絶対中忍試験以外になんとかして中忍昇格する方法あると思うわ じゃなきゃ医療忍者とか昇格まず無理

160 22/01/03(月)18:47:37 No.883256636

まあ忍連合軍は1000人ぐらいが妥当だと思う

161 22/01/03(月)18:47:56 No.883256717

初代、二代目火影の死んだ時期とか猿が火影になった時期とかもなんかよくわからない

162 22/01/03(月)18:47:57 No.883256726

>まあ忍連合軍は1000人ぐらいが妥当だと思う 少なすぎる…

163 22/01/03(月)18:48:58 No.883257044

というか本来の意味的に忍びだけで戦争なのが意味わからないよな…

164 22/01/03(月)18:49:17 No.883257155

8万人の新規額当てを用意した侍の技術力

165 22/01/03(月)18:49:29 No.883257221

扉間がミナトとクシナが結婚するまで生きてたりそれより前に金閣銀閣と戦った傷で死んでたり意味わかんねえ

166 22/01/03(月)18:49:45 No.883257302

30代のダイが嘲笑されてるので 下忍で許されるのは20代まで

167 22/01/03(月)18:49:53 No.883257349

>というか本来の意味的に忍びだけで戦争なのが意味わからないよな… ナルトの忍は諜報用の部隊とかじゃなくて軍人の総称なんで…

168 22/01/03(月)18:50:06 No.883257419

忍連合の数もそうだけど白ゼツの数もやばい たしか白ゼツって素体の人間が必要とかじゃなかったっけ

169 22/01/03(月)18:50:29 No.883257538

一定数以上の任務こなすと自動で中忍昇格出来る制度があって でも中忍試験合格した方が大名達から注目されて良い任務が受けやすくなるから有望な奴らはそっちを受けてるとかかな

170 22/01/03(月)18:50:44 No.883257620

>忍連合の数もそうだけど白ゼツの数もやばい >たしか白ゼツって素体の人間が必要とかじゃなかったっけ それはそういうタイプも居るってだけで魔像と柱間細胞あれば無尽蔵に作れるはず

171 22/01/03(月)18:51:08 No.883257747

>>というか本来の意味的に忍びだけで戦争なのが意味わからないよな… >ナルトの忍は諜報用の部隊とかじゃなくて軍人の総称なんで… 初期はまあ諜報寄りだったんだけどな… どんどん忍びがメインの世界観になっていったから

172 22/01/03(月)18:51:17 No.883257795

>忍連合の数もそうだけど白ゼツの数もやばい >たしか白ゼツって素体の人間が必要とかじゃなかったっけ それは昔カグヤが取り込んでたんだろ んで尾獣達のチャクラ使って増やしまくった

173 22/01/03(月)18:51:18 No.883257801

猿は火影やりながら三忍を師事してたのは確定でいいんだよね?

174 22/01/03(月)18:51:39 No.883257893

>それはそういうタイプも居るってだけで魔像と柱間細胞あれば無尽蔵に作れるはず 柱間キモいな

175 22/01/03(月)18:51:49 No.883257941

まぁ同い年かどうかは謎なんじゃないか

176 22/01/03(月)18:51:53 No.883257963

>ナルトの忍は諜報用の部隊とかじゃなくて軍人の総称なんで… 人知れず影で動くって意味では暗部が一般的なイメージでの忍らしいポジションか

177 22/01/03(月)18:51:59 No.883257987

ザブザは何歳のつもりで描いてたんだろうな 最初から26じゃないよなたぶん

178 22/01/03(月)18:51:59 No.883257990

>ナルトの忍は諜報用の部隊とかじゃなくて軍人の総称なんで… 元が部族単位で活動する戦闘集団みたいなもんだしな

179 22/01/03(月)18:52:13 No.883258053

作者の知能の限界以上を求めてあげるな…

180 22/01/03(月)18:52:28 No.883258140

侍は忍と仕事分担できてんのかな

181 22/01/03(月)18:52:37 No.883258179

下忍もあちまれ~で連合組んだら各里の小学生以下みたいな子どもたちがわらわらやってきた可能性が高い

182 22/01/03(月)18:52:38 No.883258181

>>ナルトの忍は諜報用の部隊とかじゃなくて軍人の総称なんで… >初期はまあ諜報寄りだったんだけどな… >どんどん忍びがメインの世界観になっていったから 本来の忍者を意識してるような描写はちらほらあるけど国の主要戦力なのは最初から同じだと思うよ 火の国に忍者以外の戦力あるような描写も一切ないし

183 22/01/03(月)18:52:46 No.883258226

>作者の知能の限界以上を求めてあげるな… そういうのとは全く別の話だから帰れ

184 22/01/03(月)18:53:07 No.883258332

設定を煮詰めるタイプの作者に漫画を描かせるとブリーチになるぞ

185 22/01/03(月)18:53:31 No.883258440

>そういうのとは全く別の話だから帰れ 別ではないけどね

186 22/01/03(月)18:53:59 No.883258570

整合性全部無視して一楽EDが好きですがなにか?

187 22/01/03(月)18:54:01 No.883258577

忍者は忍び耐える者だから

188 22/01/03(月)18:54:08 No.883258602

血霧の時代設定とかも三代目水影におしつける形に

189 22/01/03(月)18:54:10 No.883258609

毎週毎週話を広げないといけないんだからある程度設定練り上げてる漫画の方がおかしくてこれくらい設定無茶苦茶な方が普通だよ

190 22/01/03(月)18:54:11 No.883258613

初代火影の話が神話みたいになってて何百年前だよって思ったら100年も経ってなくて風化早すぎない?って思った

191 22/01/03(月)18:54:37 No.883258737

作者頭良いとか言われてる漫画でも世界観を真面目に考えたら数字の設定とかめちゃくちゃじゃない?ってのはよくあることだぞ

192 22/01/03(月)18:54:50 No.883258801

>初代火影の話が神話みたいになってて何百年前だよって思ったら100年も経ってなくて風化早すぎない?って思った それだけ物騒な世界だからな

193 22/01/03(月)18:55:13 No.883258907

原作だけならまあそこまで多くない ファンブックは考えないようにしよう アニオリは論外

194 22/01/03(月)18:55:24 No.883258968

>作者頭良いとか言われてる漫画でも世界観を真面目に考えたら数字の設定とかめちゃくちゃじゃない?ってのはよくあることだぞ 頭いいって思われててそれだからナルトなら尚更むちゃくちゃになってしょうがないよね そういうもんだ

195 22/01/03(月)18:55:30 No.883259008

初代二代目の年齢関係はバグりそうになる

196 22/01/03(月)18:55:36 No.883259034

そもそもとして根本から年表作る気ないのをこっちが出た情報で無理矢理当て嵌めてるだけだから…

197 22/01/03(月)18:55:53 No.883259122

>本来の忍者を意識してるような描写はちらほらあるけど国の主要戦力なのは最初から同じだと思うよ >火の国に忍者以外の戦力あるような描写も一切ないし 波の国編までは忍びが戦争のメインみたいな扱いではなかったと感じる

198 22/01/03(月)18:56:25 No.883259282

>初代火影の話が神話みたいになってて何百年前だよって思ったら100年も経ってなくて風化早すぎない?って思った 現代で第二次大戦の英雄とかすっかり風化してるって考えたらそんなもんじゃないかとも思う

199 22/01/03(月)18:56:31 No.883259308

白ゼツの素体は以前の無限月読に取り込まれた人間のなれ果てらしいけどいつのどこで起きたやつの被害者なの!?ってなる

200 22/01/03(月)18:56:34 No.883259325

ナルトは虐められてはないけど馬鹿にはされてたぐらいが納得できる扱いの程度 12歳にもなって顔岩に落書きしたり街中で悪戯しまくってる同級生そりゃ九尾とか関係無く馬鹿扱いされる

201 22/01/03(月)18:56:39 No.883259356

イタチとかめっちゃ子供の頃から化け物だからそれに比べるとサスケとかそんな優秀に見えないんだよね イタチだったらサスケと同じ歳でザブザ白に勝てそうじゃない?

202 22/01/03(月)18:56:51 No.883259412

>>本来の忍者を意識してるような描写はちらほらあるけど国の主要戦力なのは最初から同じだと思うよ >>火の国に忍者以外の戦力あるような描写も一切ないし >波の国編までは忍びが戦争のメインみたいな扱いではなかったと感じる 侍とかはこの頃から既にいたんだよね

203 22/01/03(月)18:56:59 No.883259456

>初代火影の話が神話みたいになってて何百年前だよって思ったら100年も経ってなくて風化早すぎない?って思った それこそ里設立以前なら子供が成人する前に親が死ぬってレベルの時代だから情報の風化が早くても納得できるけど そこから脱却して平均寿命激増した時代なんだよな…

204 22/01/03(月)18:57:08 No.883259504

>>初代火影の話が神話みたいになってて何百年前だよって思ったら100年も経ってなくて風化早すぎない?って思った >現代で第二次大戦の英雄とかすっかり風化してるって考えたらそんなもんじゃないかとも思う あんな遺跡の古文書紐解いてようやくみたいなレベルには風化してはないだろ!

205 22/01/03(月)18:57:32 No.883259616

>白ゼツの素体は以前の無限月読に取り込まれた人間のなれ果てらしいけどいつのどこで起きたやつの被害者なの!?ってなる そこは作中で説明されてる通りにカグヤが人類を支配しようとしてハゴロモとハムラにしばかられる間に作られちゃったってことでは

206 22/01/03(月)18:57:33 No.883259622

当時メタクソ言われてたけど最終的に面白かったら整合性なんてどうでもいいんだよ

207 22/01/03(月)18:57:53 No.883259700

>猿は火影やりながら三忍を師事してたのは確定でいいんだよね? 扉間に任命された時より少し老けてるからそれであってる

208 22/01/03(月)18:57:59 No.883259723

>現代で第二次大戦の英雄とかすっかり風化してるって考えたらそんなもんじゃないかとも思う どうだろうな 抜きん出てたら話題になるんじゃね シモヘイヘ的な

209 22/01/03(月)18:58:20 No.883259836

>>>火の国に忍者以外の戦力あるような描写も一切ないし >>波の国編までは忍びが戦争のメインみたいな扱いではなかったと感じる >侍とかはこの頃から既にいたんだよね あれは用心棒だし火の国でも水の国でもない小国奴らだから大分話違うと思う

210 22/01/03(月)18:58:47 No.883259984

文化レベル見ると江戸時代に戦国武将の事がどれだけ知られていたかって感じかな おしえて歴史マニア

211 22/01/03(月)18:58:49 No.883259998

子供の三忍のシーンに顔岩あるからな それ以外に受け取りようがない

212 22/01/03(月)18:58:49 No.883260003

老人とも言い切れない程度の年齢の綱手が物心つくまで初代も二代目も生きてたんだから割といるはずだよな初代世代知ってる人

213 22/01/03(月)18:58:50 No.883260012

柱間のヤバさが語り継がれて無いのは角都としてもショックを受けてた

214 22/01/03(月)18:59:14 No.883260138

柱間やマダラのことを木の葉創設期の人間で生きてるはずがないとかたびたび言われるけどそんな風に言われるほど昔ってわけでもないのがさらに混乱する

215 22/01/03(月)18:59:27 No.883260210

100年で現実で言う戦国時代から平成ぐらいまで進んだ感じに見える

216 22/01/03(月)18:59:33 No.883260251

>文化レベル見ると江戸時代に戦国武将の事がどれだけ知られていたかって感じかな >おしえて歴史マニア 文化レベルからカップラーメンとビデオカメラがあるレベルだぞ

217 22/01/03(月)18:59:42 No.883260291

>老人とも言い切れない程度の年齢の綱手が物心つくまで初代も二代目も生きてたんだから 50歳は老人では?

218 22/01/03(月)18:59:44 No.883260301

扉間が生きて帰って院政を敷いてたならつじつまは合う

219 22/01/03(月)19:00:11 No.883260451

>文化レベルからカップラーメンとビデオカメラがあるレベルだぞ だが伝令は鳥だ

220 22/01/03(月)19:00:15 No.883260464

囮役はもちろん俺が行く時の猿すでに40代って聞いてビックリした そりゃ火影に任命される年齢なんだから妥当なんだけど

221 22/01/03(月)19:00:16 No.883260479

カリン回想の獅子連弾もおかしくない?やら時系列はまるで気にしてないと思われる

222 22/01/03(月)19:00:19 No.883260496

>柱間やマダラのことを木の葉創設期の人間で生きてるはずがないとかたびたび言われるけどそんな風に言われるほど昔ってわけでもないのがさらに混乱する そもそもあの世界の寿命がよく分からんからな まあ真面目に計算したら120歳ぐらいになるから生きてるはずがないでもおかしくはないとは思う

223 22/01/03(月)19:00:32 No.883260588

綱手と同世代以上は柱間知ってるんだよな…

224 22/01/03(月)19:00:48 No.883260662

まぁ100年未満の間に何回戦争やってんだってなるくらい人が死んでるからなぁ…

225 22/01/03(月)19:00:48 No.883260665

相談役は初代の事も知ってる数少ない生き残りになるんだよね

226 22/01/03(月)19:00:55 No.883260708

忍界以外の描写はほぼ出来てないしある筈なのに存在感も無いよね

227 22/01/03(月)19:01:03 No.883260748

>囮役はもちろん俺が行く時の猿すでに40代って聞いてビックリした >そりゃ火影に任命される年齢なんだから妥当なんだけど いや20前半くらいのはずだぞ

228 22/01/03(月)19:01:18 No.883260833

>そもそもあの世界の寿命がよく分からんからな >まあ真面目に計算したら120歳ぐらいになるから生きてるはずがないでもおかしくはないとは思う オオノキの爺とかは生きてるという

229 22/01/03(月)19:01:33 No.883260903

柱間時代は部族単位で生活し殺し合うような情勢だったのに妙にみんな画一的な服装なんだよな 全く殺し合いに関わってないユニクロが裏にあるとしか考えられない

230 22/01/03(月)19:01:33 No.883260904

>カリン回想の獅子連弾もおかしくない?やら時系列はまるで気にしてないと思われる アレンジで作ったっていう本編描写と矛盾するけどまあリーの動きはインストール済みだからギリギリおかしくはないかな…

231 22/01/03(月)19:01:39 No.883260945

マシになったとはいえ子供が死なないかっていうとそうでもないので… ナワキとか死ぬしオビトも結果的には生きてたけどほぼ死んでたようなもんだしダイの助けがなければガイたちも死んでた

232 22/01/03(月)19:01:40 No.883260946

>老人とも言い切れない程度の年齢の綱手が物心つくまで初代も二代目も生きてたんだから割といるはずだよな初代世代知ってる人 忍界大戦と九尾事件で幾つかの年代がごっそり死滅してる 少なくとも3忍の同期世代はほぼ死滅してるし今の上忍の親世代も九尾に殆どやられてる

233 22/01/03(月)19:01:54 No.883261026

>カリン回想の獅子連弾もおかしくない?やら時系列はまるで気にしてないと思われる リー参考にしたなら中忍試験中に使っててもおかしくなくない?

234 22/01/03(月)19:02:49 No.883261321

60年くらいの間で世界大戦を3回くらいやってたら記録も記憶もガバガバになるよ

235 22/01/03(月)19:02:49 No.883261323

初代の事は知っててもマダラとのあれこれとかは知らないんだろうね

236 22/01/03(月)19:03:16 No.883261467

>リー参考にしたなら中忍試験中に使っててもおかしくなくない? 第三試験で思い付いた描写がある

237 22/01/03(月)19:03:33 No.883261563

>白ゼツの素体は以前の無限月読に取り込まれた人間のなれ果てらしいけどいつのどこで起きたやつの被害者なの!?ってなる ハゴロモが無限月読の解術方法めっちゃ探したって言ってたから過去に最低1度はカグヤの手によって無限月読発動してる

238 22/01/03(月)19:03:44 No.883261615

ブリーチも死神の時系列はあいまいだし適当にしといたほうがいいよ

239 22/01/03(月)19:03:56 No.883261674

>当時メタクソ言われてたけど最終的に面白かったら整合性なんてどうでもいいんだよ それはそうだが考えるのも楽しいんだ

240 22/01/03(月)19:03:58 No.883261691

むしろ初代以前の歴史が途絶えすぎだよね

241 22/01/03(月)19:03:58 No.883261696

もうちょっと世代離せばよかったのに

242 22/01/03(月)19:04:21 No.883261821

獅子連弾は蹴り上げる部分がリー由来で残りはサスケが考えてた蹴り技という感じにしておこう

243 22/01/03(月)19:04:44 No.883261944

>もうちょっと世代離せばよかったのに 離したら間の世代の話なり火影の数なりもっと用意しなきゃいけなくなるしそっちのが面倒だぞ

244 22/01/03(月)19:05:04 No.883262050

>カリン回想の獅子連弾もおかしくない?やら時系列はまるで気にしてないと思われる あれはコピーしたの試しにやってみたってのでギリギリ通じるから

245 22/01/03(月)19:05:08 No.883262072

>むしろ初代以前の歴史が途絶えすぎだよね アシュラとインドラが争って以降900年間何してたんだよって話だ

246 22/01/03(月)19:05:18 No.883262148

>むしろ初代以前の歴史が途絶えすぎだよね うちはと千手の対立すらサスケ全然ピンと来て無かったよな

247 22/01/03(月)19:05:50 No.883262336

当初はそこまで設定膨らませてなかったのが連載が続き後付けやってく内に歴史が膨大になって年表無茶苦茶になる感じ

248 22/01/03(月)19:05:59 No.883262394

まあ作者バカだからしょうがないな ワニとか単眼猫ならもっとかなり本当の史実みたいな設定作ってるんだけど

↑Top