虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

仕事押... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)16:49:02 No.883223245

仕事押し付けスギィ

1 22/01/03(月)16:53:56 No.883224590

左上のコマでだめだった

2 22/01/03(月)16:54:56 No.883224899

…オレを強くしたかったのは兄の我儘としてもなんでそこまでの境遇になる仕事の山を?

3 22/01/03(月)16:55:04 No.883224947

イタチが優秀すぎるので…

4 22/01/03(月)16:57:23 No.883225617

一人で!?

5 22/01/03(月)16:58:38 No.883225968

もうちょいこうなんとかならんかったんすかね…

6 22/01/03(月)16:58:38 No.883225970

>…オレを強くしたかったのは兄の我儘としてもなんでそこまでの境遇になる仕事の山を? お主とは比べ物にならんほど優秀だったからじゃ

7 22/01/03(月)16:58:47 No.883226015

俺に殺されたいのか

8 22/01/03(月)16:59:44 No.883226290

>スギィ

9 22/01/03(月)17:02:04 No.883226908

>お主とは比べ物にならんほど優秀だったからじゃ やっぱこいつより兄が真の火影だな…

10 22/01/03(月)17:03:45 No.883227367

>>お主とは比べ物にならんほど優秀だったからじゃ >やっぱこいつより兄が真の火影だな… よし…革命だ

11 22/01/03(月)17:06:00 No.883227993

イタチが自分から背負ったようなとこもあるし…

12 22/01/03(月)17:08:16 No.883228607

火影としての猿って犠牲ありきで里維持してるよね

13 22/01/03(月)17:10:14 No.883229161

>火影としての猿って犠牲ありきで里維持してるよね というかこの世界そのものが誰かの犠牲で成り立ってるし サスケと話してる時のオビトの内容が全て

14 22/01/03(月)17:11:40 No.883229531

お客様影様

15 22/01/03(月)17:12:21 No.883229707

ニーサンが適任すぎた

16 22/01/03(月)17:12:49 No.883229828

うちはの誰か他に信用出来るやついる?

17 22/01/03(月)17:17:07 No.883231009

猿飛ヒルゼンって日向ヒザシも犠牲にしたらしいな

18 22/01/03(月)17:18:07 No.883231297

>うちはの誰か他に信用出来るやついる? サスケパパとか? 穏健派で猿とも仲良かったとか

19 22/01/03(月)17:18:50 No.883231477

>うちはの誰か他に信用出来るやついる? 一応3代目シンパなフガクとか… まあこっちも一族の不満となんかよくわかんねえ扇動してくるやつ(オビトマダラ)と里で板挟みだけど

20 22/01/03(月)17:18:58 No.883231513

>サスケパパとか? >穏健派で猿とも仲良かったとか クーデターに加担してたんじゃないの?

21 22/01/03(月)17:19:59 No.883231769

猿は(統治者として)動くべき所で動かないってイメージ強い 一ニンジャとしてはちゃんと覚悟決まってるし動いてるんだけどな

22 22/01/03(月)17:20:10 No.883231814

>>サスケパパとか? >>穏健派で猿とも仲良かったとか >クーデターに加担してたんじゃないの? オビトが色々したのもあって大分抑えきれなくなっているから仕方なく犠牲の少ない形でどうにかまとめる方向に舵切ってた

23 22/01/03(月)17:21:46 No.883232271

パパはラップ下手なのがネック

24 22/01/03(月)17:23:32 No.883232770

>パパはラップ下手なのがネック ニーサンが才能ありすぎるんだよ… やつは天才だ

25 22/01/03(月)17:23:46 No.883232829

いくら強いとはいえイタチが一族皆殺しなんてできたのは親父がイタチを不審がられないように取り計らってたからでもある 本人も当時のイタチより強いしね

26 22/01/03(月)17:31:25 No.883234939

原作でもイタチがお面マダラに一族に復讐していいよしてるからたぶんオビトも皆殺しに参加してる

27 22/01/03(月)17:31:37 No.883235000

汚れ仕事担当のダンゾウが雑魚すぎたのが悪い

28 22/01/03(月)17:37:43 No.883236660

色んな設定のしわ寄せ食らいすぎなんだよね三代目 別に悪い人じゃないし俺は好きだけどさ

29 22/01/03(月)17:37:47 No.883236680

>火影としての猿って犠牲ありきで里維持してるよね 犠牲になったのだ…古くから続く因縁…その犠牲にな

30 22/01/03(月)17:38:50 No.883236974

3代目1人の責任では断じてないけど里を家族として守るために全体に気を配る火影としての責務は果たせなかったイメージ まあこの時代は火影に戻ったことすら急な話だから目が行き届かなくてもしょうがないんだけど

31 22/01/03(月)17:39:39 No.883237174

歴代で最も長い平和な里の時代を築いたって功績と 後からどんどん付け足される歪みを同時に押し込んだからな…

32 22/01/03(月)17:41:16 No.883237622

柱間扉間の設定がドンドン盛られていって歴代最強ってところにもケチがついてほんとかわいそう この後の戦闘も他3名に比べるとあんまり活躍してないし

33 22/01/03(月)17:41:24 No.883237659

それならばこの… とりあえずワシのせいにする!

34 22/01/03(月)17:41:34 No.883237702

ミナトが生きていればなあ

35 22/01/03(月)17:41:53 No.883237790

ダンゾウにやけに甘いのも印象あんまりよくない部分

36 22/01/03(月)17:42:08 No.883237876

>色んな設定のしわ寄せ食らいすぎなんだよね三代目 だからワシが出てきた

37 22/01/03(月)17:44:36 No.883238560

>>色んな設定のしわ寄せ食らいすぎなんだよね三代目 >だからワシが出てきた ダンゾウも三代目の徳と名声の犠牲になったのか

38 22/01/03(月)17:45:23 No.883238771

サスケの親父だから穏健派扱いにしたけど最初の方だとクーデターに乗り気だったよな

39 22/01/03(月)17:45:52 No.883238907

自然な流れで暁に加入できるし…

40 22/01/03(月)17:46:09 No.883238998

ダンゾウやイタチに闇を押し付けてしまった…とかなり落ち込んでたけどそれはそれとしてこの人も一人で背負おうとしすぎるところがある

41 22/01/03(月)17:47:25 No.883239374

猿は本編時に実権ていうか権力がない状態すぎて詰んでる

42 22/01/03(月)17:49:51 No.883240067

猿が実権無いとかあなたの妄想ですよね

43 22/01/03(月)17:49:59 No.883240096

>猿は本編時に実権ていうか権力がない状態すぎて詰んでる 権力をダンゾウ猿相談役で分けてるのが悪い

44 22/01/03(月)17:53:19 No.883241039

サル派閥は九尾事件でたくさん死んじゃった

45 22/01/03(月)17:53:23 No.883241061

九尾襲来で4代目も部下もかつての仲間も奥様も亡くなって後継者候補の三忍はみんないなくなっちゃうしこれでは奥手になるのもしょうがない…

46 22/01/03(月)17:54:36 No.883241417

アニメだとちょこちょこ保管されてるけどイタチって完璧主義で加減を知らないから…

47 22/01/03(月)17:58:58 No.883242597

>猿は(統治者として)動くべき所で動かないってイメージ強い >一ニンジャとしてはちゃんと覚悟決まってるし動いてるんだけどな 急速にボロが出たの四代目死去後の緊急登板での十数年だし上で大量に押し付けた仕事もダンゾウのやった事なのに自分の責任ですって答えてるから個人としては本当に覚悟決まってるし徳があるよな

48 22/01/03(月)17:59:17 No.883242696

うちはの件に関しては九尾事件以降は正直なるべくしてなったものでしかないしな… 九尾事件が起こってしまった時点でもう猿にはどうしようもない

↑Top