ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)15:57:41 No.883209317
そんなに荒れる話題かな
1 22/01/03(月)15:58:12 No.883209466
じゃあ試してみよう
2 22/01/03(月)15:58:50 No.883209647
初代ガンダムのヒロインって誰?
3 22/01/03(月)15:59:46 No.883209913
マチルダさんだろ
4 22/01/03(月)16:00:07 No.883209991
ララァでしょ
5 22/01/03(月)16:00:10 No.883210001
ヒロインどっち派かで荒れるよりロボットアニメかどうかで荒れるやつならわかる
6 22/01/03(月)16:00:18 No.883210037
セイラさんだろ
7 22/01/03(月)16:00:49 No.883210169
レイン派?アレンビー派?
8 22/01/03(月)16:02:24 No.883210586
バス江読んでないけどスレ画は多分庵野
9 22/01/03(月)16:03:13 No.883210810
ガンダムSEED DESTINYのメインヒロインのミーア・キャンベルいいよね!僕も大好きだ!って言いまわってたら自然に荒れて種死の話しかしなくなるよ
10 22/01/03(月)16:05:43 No.883211466
種死で荒れられるぐらいなら若い
11 22/01/03(月)16:06:49 No.883211757
エヴァはメイン二人差し置いてメガネと関西弁の妹がいきなりぶっちぎった
12 22/01/03(月)16:07:34 No.883211944
負けヒロインとか煽らなければそこまで荒れないでしょ
13 22/01/03(月)16:07:36 No.883211953
ロボアニメのヒロインなんてどうでも良くない?
14 22/01/03(月)16:08:10 No.883212107
種死はヒロインていうか主人公が問題になるのでは?
15 22/01/03(月)16:08:30 No.883212198
>エヴァはメイン二人差し置いてメガネと関西弁の妹がいきなりぶっちぎった この時代に未だに爆弾落とせる才覚あるのは流石だと思う
16 22/01/03(月)16:09:09 No.883212383
それって戦うヒロイン?恋愛のみ?
17 22/01/03(月)16:09:11 No.883212390
アスランは最終的に誰とくっついてるのか分からない人は結構いる
18 22/01/03(月)16:10:10 No.883212641
作品自体に対するレッテル張りにまで移行すると槍衾が形成されて物理的に叩き合うからな…
19 22/01/03(月)16:11:32 No.883212979
だいたいエヴァのイメージだろこれ
20 22/01/03(月)16:16:11 No.883214173
主人公と恋愛関係にないサブキャラぐらいが好き
21 22/01/03(月)16:17:30 No.883214540
>レイン派?アレンビー派? レイン派ってほとんど見掛けないよね
22 22/01/03(月)16:19:36 No.883215109
レイン派はババア趣味 スパロボしか知識ないけど
23 22/01/03(月)16:21:32 No.883215646
ひぐらしじゃ刃傷沙汰になったし
24 22/01/03(月)16:22:03 No.883215795
>レイン派はババア趣味 あ?
25 22/01/03(月)16:22:08 No.883215819
アナザーガンダムでヒロインが凄い人気出た事無いし
26 22/01/03(月)16:22:23 No.883215887
ラウンド1!ファイッ!
27 22/01/03(月)16:23:14 No.883216140
ロボアニメファンは基本恋愛要素苦手だからな…
28 22/01/03(月)16:25:10 No.883216696
マクロスFはここではそこまで荒れなかったけどお外だと凄かったと聞く…
29 22/01/03(月)16:26:53 No.883217177
2次裏imgの諸君はLAS派かLRS派かどちらでござるか~?
30 22/01/03(月)16:30:05 No.883218074
選べるヒロインはマーケティング的にも正しいので意見が分かれるのは素晴らしいことだよ
31 22/01/03(月)16:30:09 No.883218089
>2次裏imgの諸君はLAS派かLRS派かどちらでござるか~? え…何それ…
32 22/01/03(月)16:31:28 No.883218430
ドモンにはレイン本妻でたまにアレンビーと浮気セックスしてほしい
33 22/01/03(月)16:32:41 No.883218756
人格批判までいくのは稀じゃねぇかな?
34 22/01/03(月)16:33:51 No.883219064
ドラクエのビアンカ派が人格批判にいきがちなイメージはある
35 22/01/03(月)16:34:31 No.883219240
>アスランは最終的に誰とくっついてるのか分からない人は結構いる アスラン云々じゃなくてかがりが嫌いって層は少なくない
36 22/01/03(月)16:34:42 No.883219288
>ドモンにはレイン本妻でたまにアレンビーと浮気セックスしてほしい 死んでよ~
37 22/01/03(月)16:34:56 No.883219345
どっが可愛いかというとアレンビー一択なんだけど ドモンの嫁は?といわれるとレインしかいない
38 22/01/03(月)16:36:08 No.883219666
リン・ミンメイがヒロインだろ常識的に考えて
39 22/01/03(月)16:37:17 No.883219985
アレンビーの方が好きだけど作品のテーマ的にはファイターじゃないレインとくっつくのは美しい流れだと思う
40 22/01/03(月)16:37:48 No.883220102
ロボアニメに限らずバトルのある作品でヒロインが勝った理由が 対抗馬が死んだって理由だと格落ちするヒロインみたいに感じてしまう…
41 22/01/03(月)16:38:03 No.883220174
>マクロスFはここではそこまで荒れなかったけどお外だと凄かったと聞く… ランカは恋人というか娘みたいな感じなのでヒロインじゃないなと今でも思う
42 22/01/03(月)16:38:13 No.883220226
プレイヤーが選択するゲームではなくアニメでは正妻になるほうとか選ばれるほうとかがあるし負けたほうが残り物処理的にほかのやつとくっつくとさらに荒れるとかもあるし…
43 22/01/03(月)16:38:28 No.883220292
なんでロボットアニメだと荒れるんだろうな…
44 22/01/03(月)16:39:04 No.883220449
レインはもうあのままほっといたらデビルガンダムにとりこまれっぱなしはもちろんドモンにひどいことした父親のことで自責の念でつぶれちゃうしやむなしだし…
45 22/01/03(月)16:39:18 No.883220521
マクロスは割れやすいイメージあるけどプラスも7もΔも特に荒れないよな
46 22/01/03(月)16:39:39 No.883220620
まるでどうせ誰々が死なないとヒロインレース負けただろってヒロインがいるみたいに
47 22/01/03(月)16:40:08 No.883220748
テッサ好きだけど宗介の嫁はかなめだわな
48 22/01/03(月)16:40:18 No.883220789
ミカムラのおじさんがウルベとグルになってドモンと家族の人生めちゃくちゃにしたからレインの精神がボロボロだしな…
49 22/01/03(月)16:40:22 No.883220810
アスカか綾波かでそんなに荒れてるの見た事ない
50 22/01/03(月)16:40:24 No.883220826
>マクロスは割れやすいイメージあるけどプラスも7もΔも特に荒れないよな プラスもΔも確定してるからな 7は派閥にならん
51 22/01/03(月)16:41:03 No.883221004
おっさんとランカが俺の翼だ!したときはええ…ってなったから答えださずに逃げるのが最悪ってのはわかるよアルトくん
52 22/01/03(月)16:41:08 No.883221028
ロボアニメは大体味方側のヒロインと敵側に居るけど心通わせるヒロインの枠あるからスレ画の風潮があるんだと思う
53 22/01/03(月)16:41:08 No.883221029
>アスランは最終的に誰とくっついてるのか分からない人は結構いる ぼっちじゃねぇのアイツ
54 22/01/03(月)16:41:17 No.883221063
>まるでどうせ誰々が死なないとヒロインレース負けただろってヒロインがいるみたいに 残念ながら結構いると思うよ…
55 22/01/03(月)16:41:42 No.883221175
>7は派閥にならん でもダイナマイトまで見るとこれバサラとガムリンで世界で来てるじゃんなんて意見でまとまって来るし…
56 22/01/03(月)16:41:58 No.883221231
>初代ガンダムのヒロインって誰? フラウは確実に負けヒロイン
57 22/01/03(月)16:42:11 No.883221282
これ死んでないとこのままくっついてずっと正妻だよな…っていうのだとララァとか? だれの嫁になるかはわからないけど
58 22/01/03(月)16:42:31 No.883221396
セイラさん
59 22/01/03(月)16:42:45 No.883221451
元敵ヒロインが勝利して最初から側にいた娘が投げ捨てられるみたいな作品ってあるかな
60 22/01/03(月)16:42:46 No.883221459
>>初代ガンダムのヒロインって誰? >フラウは確実に負けヒロイン おいて行かれた幼馴染がパッとしないやつとくっつくっていう黄金パターンだよねフラウ
61 22/01/03(月)16:43:11 No.883221574
Gガンは単にアレンビー派の主張がやたらと強いだけだと思う ここはともかくお外だとアレンビー好きでレインの扱いが露骨に酷い漫画家のオッサンとか複数いたし
62 22/01/03(月)16:43:13 No.883221582
ララァ…フォウ…プル…プルはそんなでもないか
63 22/01/03(月)16:43:24 No.883221640
もうどうにもならなくなってフラウに甘えようとしたらハヤトがフラウに見捨てないでくれ!って泣きついてるの見て身を引いたアムロはオリジンだっけ ああいうのは全員不幸になりそう
64 22/01/03(月)16:43:32 No.883221679
>元敵ヒロインが勝利して最初から側にいた娘が投げ捨てられるみたいな作品ってあるかな キングゲイナー?
65 22/01/03(月)16:43:46 No.883221738
どうでもいいだろそんなこと
66 22/01/03(月)16:43:58 No.883221793
Gガンのヒロインは師匠だよな
67 22/01/03(月)16:44:03 No.883221817
そもそも何でヒロイン沢山居なきゃいけないのかがわからない…明らかに負けるだろうなって子が正ヒロインと主人公の間に何とか入ろうとする姿が見てられないというか…
68 22/01/03(月)16:44:15 No.883221865
セイラさんはフラグそのものが存在してないからヒロインと言うにはだいぶ語弊がある気がする
69 22/01/03(月)16:44:19 No.883221887
>Gガンは単にアレンビー派の主張がやたらと強いだけだと思う >ここはともかくお外だとアレンビー好きでレインの扱いが露骨に酷い漫画家のオッサンとか複数いたし レインおばはん扱いはリアルキッズ時代の俺すらドン引きしたよ
70 22/01/03(月)16:44:37 No.883221976
アレンビーに関してはドモンのことを吹っ切って新しい恋しようと思ってるのに肝心のドモンがうじうじしてレインも自責の念で身を引こうとするしでおまえらさっさとくっつけ!!しに来たのが公式なんだから負けって表現はどうかと思う
71 22/01/03(月)16:44:41 No.883221995
ゾイドジェネシスのヒロインは結局誰だろう…
72 22/01/03(月)16:45:02 No.883222082
だってレイン可愛くないじゃん
73 22/01/03(月)16:45:09 No.883222117
いやレインは見た目おばさんだろ
74 22/01/03(月)16:45:21 No.883222172
レイン髪型変だし
75 22/01/03(月)16:45:28 No.883222203
味方側にいる美人ってだけだからセイラさん… 恋愛描写ならまだミライさんのほうが魔性の女やってたし…
76 22/01/03(月)16:45:37 No.883222256
むしろレインとアレンビーで仲良くなっててほしい 百合的な意味ではなく
77 22/01/03(月)16:45:39 No.883222268
>元敵ヒロインが勝利して最初から側にいた娘が投げ捨てられるみたいな作品ってあるかな それやったらやったでかわいそうって文句言う面倒なパターンになりそうな…
78 22/01/03(月)16:45:54 No.883222319
>キングゲイナー? あれは普通にサラが相手なんじゃ… シンシアもアナもそんなんじゃなかったし
79 22/01/03(月)16:46:01 No.883222356
あなたの一番になりたい
80 22/01/03(月)16:46:03 No.883222367
なんでそんなこというの…
81 22/01/03(月)16:46:36 No.883222550
こう見ると別に荒れないよな まあもう作品が放映放送終わってるからだと思うけど
82 22/01/03(月)16:46:55 No.883222638
レインは髪型まともなら美人だろ
83 22/01/03(月)16:47:07 No.883222705
やっぱりアレンビー派がうるさいだけだったな
84 22/01/03(月)16:47:20 No.883222774
ドモンとレインがくっつかないしさっさとくっつけって言いに来ただけだからあの時点でもう心の整理してるよねアレンビー
85 22/01/03(月)16:47:33 No.883222826
死んだヒロインを思い続けるヴァンは流石だな
86 22/01/03(月)16:47:36 No.883222840
最近あった複数ヒロインのロボット物…ダイナゼノン!
87 22/01/03(月)16:47:48 No.883222901
UCにヒロインはジンネマン
88 22/01/03(月)16:48:10 No.883223001
なので恋愛描写少な目で友情ものにしたら百合だのホモだの言われる悪循環
89 22/01/03(月)16:48:19 No.883223031
これはアニメよりもゲームの方が激しくない?
90 22/01/03(月)16:48:24 No.883223063
ガロードのヒロインはティファだけど誰が1番魅力的かと言ったらパーラだ
91 22/01/03(月)16:49:01 No.883223242
>これはアニメよりもゲームの方が激しくない? だいたいマルチエンドあるしな… まあマルチエンドある分お互い不干渉でいられる面もあるが
92 22/01/03(月)16:49:20 No.883223344
>UCにヒロインはジンネマン 田亀のオジキのレス
93 22/01/03(月)16:49:24 No.883223361
DG細胞に乗っ取られて殺そうとレインに襲い掛かったって点ではアレンビーもどのツラさげてドモンに好きって言えるんだっていう自責の念はあるしなどっちも…
94 22/01/03(月)16:49:27 No.883223376
そもそもアレンビー側からはともかくドモン側からアレンビーにそういうの向くのは相当難しい気もするけどな レインが存在しなくても
95 22/01/03(月)16:49:44 No.883223453
ゲームはマルチエンドなら皆がそれなりに満足できるんだ それがアニメになってどのルートで行くの?ってなるとそりゃもう大変ですよ
96 22/01/03(月)16:50:00 No.883223536
>>これはアニメよりもゲームの方が激しくない? >だいたいマルチエンドあるしな… >まあマルチエンドある分お互い不干渉でいられる面もあるが 問題は特定のルートが「正史」扱いで続編とか出すことだよ…
97 22/01/03(月)16:50:17 No.883223592
マクロスは三角関係っぽくしてても毎度明らかに片方がヒロインだろコレってバランスだしそこの要素無くしても良くないってなる
98 22/01/03(月)16:50:20 No.883223604
>ゲームはマルチエンドなら皆がそれなりに満足できるんだ >それがアニメになってどのルートで行くの?ってなるとそりゃもう大変ですよ 了解!なあなあのハーレムエンド!
99 22/01/03(月)16:50:31 No.883223660
エアリスを殺しましょう ティファを出しましょうは英断
100 22/01/03(月)16:50:43 No.883223710
Gレコのヒロインは…姉さんか
101 22/01/03(月)16:51:01 No.883223788
>問題は特定のルートが「正史」扱いで続編とか出すことだよ… ○○の子供とか親は誰だっていう話が当然出てくるしな…
102 22/01/03(月)16:51:13 No.883223840
>問題は特定のルートが「正史」扱いで続編とか出すことだよ… トゥルーエンドと称して特定ヒロインとくっつくのやめてほしい…
103 22/01/03(月)16:51:31 No.883223917
ザブングルのヒロインはエルチですよね
104 22/01/03(月)16:51:42 No.883223981
>マクロスは三角関係っぽくしてても毎度明らかに片方がヒロインだろコレってバランスだしそこの要素無くしても良くないってなる 眉毛監督も三角関係考えるのしんどいって言ってるからな…
105 22/01/03(月)16:51:59 No.883224069
アスカでも綾波でもシンジくんは幸せになれない ってのが庵野の結論だと思った
106 22/01/03(月)16:52:14 No.883224136
>>問題は特定のルートが「正史」扱いで続編とか出すことだよ… >トゥルーエンドと称して特定ヒロインとくっつくのやめてほしい… すべてのルート巡った後真エンディング解禁!って形式はじゃあいままでのは全部間違いだったの?って気持ちしかわかないから滅びていい文化だと思います
107 22/01/03(月)16:52:19 No.883224162
アレンビーがレインよりかわいいかどうかという問いと Gガンのヒロインが誰がという問いは別の話だ
108 22/01/03(月)16:53:16 No.883224399
コードギアスは公式でしっかり確定してるから安心だな! ルルーシュにはずっとナナリーの側に居てほしかった派の俺はグギギだけど
109 22/01/03(月)16:53:20 No.883224420
三角関係の一角が最初からかわいそうな目で見られていたプラスはむごい
110 22/01/03(月)16:53:39 No.883224512
複数ヒロインいるなら全て嫁にする位の男らしさを主人公に欲しくなる…
111 22/01/03(月)16:53:40 No.883224521
昔のオタクはあしたのジョーで葉子かのり子かで揉めたんだろうか
112 22/01/03(月)16:53:46 No.883224555
複数ヒロインルートのあるゲームって大体メインヒロインが存在してるような
113 22/01/03(月)16:53:55 No.883224585
周回前提で真ルートは滅びろ!って思うけどメーカー側としては長時間プレイしてほしいし…
114 22/01/03(月)16:54:05 No.883224654
ロボット物がっていうか三角関係物が荒れるんだと思う ホワイトアルバム2なんてそれぞれのルートが表裏一体の等価なものとして描かれてるのに でもこっちの方が大団円ですよね?みたいな要らん事を言う奴が後を絶たなかった
115 22/01/03(月)16:54:20 No.883224727
>そもそもアレンビー側からはともかくドモン側からアレンビーにそういうの向くのは相当難しい気もするけどな >レインが存在しなくても そもそもドモンの恋愛観が幼すぎるのでまずないけれど レインがいない状態でアレンビーにアプローチされ続ければ落ちるかもしれないくらい
116 22/01/03(月)16:54:29 No.883224770
ラーゼフォンのヒロインは若い方かババアの方か
117 22/01/03(月)16:55:03 No.883224942
>ラーゼフォンのヒロインは若い方かババアの方か イシュトリ派です
118 22/01/03(月)16:55:04 No.883224951
>ラーゼフォンのヒロインは若い方かババアの方か ババアの方
119 22/01/03(月)16:55:17 No.883225009
だいたい公式がこっちが正解だの言うのもアレだけどああいう風にもできますよとか言い出すのもダメだよキレイに落ちたものなら特に
120 22/01/03(月)16:55:25 No.883225044
>三角関係の一角が最初からかわいそうな目で見られていたプラスはむごい 三角関係を構成してはいるけれど 恋愛感情で三角関係構成出来てるわけじゃないからな…
121 22/01/03(月)16:55:37 No.883225105
WとXは一強ヒロインが続いたな
122 22/01/03(月)16:56:32 No.883225381
>>それがアニメになってどのルートで行くの?ってなるとそりゃもう大変ですよ >了解!なあなあのハーレムエンド! 緑のパイセンとくっついたSHUFFLEとか画期的だなって思ったのに 後日譚で結局ハーレムになってたの日和りすぎじゃねってなった
123 22/01/03(月)16:56:46 No.883225439
>すべてのルート巡った後真エンディング解禁!って形式はじゃあいままでのは全部間違いだったの?って気持ちしかわかないから滅びていい文化だと思います でもどのルートでも誰かが不幸に死んでたりするとちょっと欲しくなる
124 22/01/03(月)16:56:57 No.883225490
アレンビーみたいなのは当て馬キャラというのでは
125 22/01/03(月)16:56:58 No.883225491
マクロスFはシェリルの女性人気が凄まじいんだよな 女オタ=シェリル派と言い切ってもいいくらいだった
126 22/01/03(月)16:57:09 No.883225543
でもそのかわいそうな目で見られてるほうは真実知ったら死を選ぶくらい耐えられない真実だったし… 普段は理性的だしそんな面もないのに本能で襲い掛かっちゃったとか治療不可能だしガルド…
127 22/01/03(月)16:57:43 No.883225712
>女オタ=シェリル派と言い切ってもいいくらいだった 女じゃないけどおっさんの方がおっぱいあるから好きだよ
128 22/01/03(月)16:57:47 No.883225732
マクロスは基本的に年上ヒロインとくっつくよね 劇中で最初に会うのも年上の方で
129 22/01/03(月)16:57:47 No.883225736
>マクロスFはシェリルの女性人気が凄まじいんだよな >女オタ=シェリル派と言い切ってもいいくらいだった 男性でもシェリルのほうが人気あると思うが…
130 22/01/03(月)16:58:07 No.883225827
言っちゃ悪いけどアレンビーの件とか生体コアになって全世界を巻き込むまでいかないとドモンとレインは結婚までいかなかったよあいつら
131 22/01/03(月)16:58:50 No.883226036
>マクロスは基本的に年上ヒロインとくっつくよね >劇中で最初に会うのも年上の方で 当て馬にすらならなかったΔ…
132 22/01/03(月)16:58:57 No.883226081
>でもそのかわいそうな目で見られてるほうは真実知ったら死を選ぶくらい耐えられない真実だったし… よりによって惚れた女に野蛮な戦闘種族の血が騒いで襲い掛かるとか死にたくなるよね 死んだ
133 22/01/03(月)16:59:07 No.883226123
Fは男女関係なく6:4くらいの比率じゃねえかな
134 22/01/03(月)16:59:31 No.883226228
>当て馬にすらならなかったΔ… 映画見たらあんなん勝てねえってなるし…
135 22/01/03(月)16:59:45 No.883226292
>言っちゃ悪いけどアレンビーの件とか生体コアになって全世界を巻き込むまでいかないとドモンとレインは結婚までいかなかったよあいつら ドモンもレインも恋愛に関して積極性ゼロどころかマイナスだからしょうがないんだ しょうがないからケツたたいてやらないと!したのがアレンビー
136 22/01/03(月)17:00:09 No.883226401
>当て馬にすらならなかったΔ… でも相棒ではあるし…
137 22/01/03(月)17:00:38 No.883226545
これエヴァだけだろLRSとLASで荒れた昔の
138 22/01/03(月)17:01:04 No.883226651
シェリルはTV版の頃からヒロインムーブ強かったよな……
139 22/01/03(月)17:02:18 No.883226963
FはWヒロインの名にふさわしいくらいどっちも好きな人が多いんじゃねえかな
140 22/01/03(月)17:02:53 No.883227128
人格批判までいくのはロボアニメよりもラブコメの方だよね…
141 22/01/03(月)17:03:20 No.883227245
>FはWヒロインの名にふさわしいくらいどっちも好きな人が多いんじゃねえかな キャラとしては双方魅力はあると思う その上でどっちがアルトとくっつくのかってなるとシェリルだよなって思うだけだ
142 22/01/03(月)17:04:22 No.883227531
>人格批判までいくのはロボアニメよりもラブコメの方だよね… 特定作品の例をだせっていうレスに明確にスクールランブルって答えられるくらい荒れたと思うアレ
143 22/01/03(月)17:04:39 No.883227609
>>人格批判までいくのはロボアニメよりもラブコメの方だよね… >特定作品の例をだせっていうレスに明確にニセコイって答えられるくらい荒れたと思うアレ
144 22/01/03(月)17:04:56 No.883227708
ほらきた!!
145 22/01/03(月)17:04:59 No.883227718
>緑のパイセンとくっついたSHUFFLEとか画期的だなって思ったのに 当時のエロゲでは珍しいやさしい世界にアニオリで突如空鍋ぶち込むのいいよね…
146 22/01/03(月)17:05:23 No.883227815
>>人格批判までいくのはロボアニメよりもラブコメの方だよね… >特定作品の例をだせっていうレスに明確にスクールランブルって答えられるくらい荒れたと思うアレ インタビューで天満好きっていってたあのオタクくんどうしてるだろうまでが定型になっちゃったな
147 22/01/03(月)17:05:35 No.883227873
主人公と恋人同士になるかどうかだけがヒロインの基準じゃないだろ 例えば00とか
148 22/01/03(月)17:05:42 No.883227909
初代マクロスのミンメイは上から言われて後から追加したキャラだってのが凄いよな
149 22/01/03(月)17:05:52 No.883227961
五等分とか?
150 22/01/03(月)17:05:58 No.883227984
最近観たけど∀の恋愛は難しかった
151 22/01/03(月)17:06:12 No.883228039
ロボアニメはいわゆるラブコメの代替として機能してた部分があるから同じように荒れることもあるよ
152 22/01/03(月)17:06:35 No.883228132
>最近観たけど∀の恋愛は難しかった 私とローラが鉄板だと思っておいていい
153 22/01/03(月)17:06:36 No.883228139
>初代マクロスのミンメイは上から言われて後から追加したキャラだってのが凄いよな コンセプト上初期からいるものだとばかり
154 22/01/03(月)17:06:54 No.883228217
>最近観たけど∀の恋愛は難しかった 全員相思相愛ってのがぜんぜんなくてとっちらかってる印象 片思いだらけローラと御曹司はもちろんユニバアアアス!とキエルお嬢さんとか
155 22/01/03(月)17:07:43 No.883228447
なんならディアナ様すら初代ウィルゲイムと死に別れて未亡人気取りのままローラと同棲っていう… いちおうローラの気持ちは受け取ったんだろうけど
156 22/01/03(月)17:07:47 No.883228470
ニセコイは誰派で荒れるというより…
157 22/01/03(月)17:08:01 No.883228549
>すべてのルート巡った後真エンディング解禁!って形式はじゃあいままでのは全部間違いだったの?って気持ちしかわかないから滅びていい文化だと思います 色んな可能性(個別ルート)を見た上で最良の選択を選ぶオーラスで締めってのは 悪い作りではないとは思うんだけど個別を気に入れば気に入る程入り込みにくくなるのはある
158 22/01/03(月)17:09:50 No.883229048
>コンセプト上初期からいるものだとばかり ゼントラ辺りの設定もちゃんとしたのは放映中に決まったと聞いた