ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)14:50:12 No.883191915
田舎の祖母宅に猫様がいたので貼る
1 22/01/03(月)14:51:35 No.883192276
おばあちゃんちって感じだ!
2 22/01/03(月)14:51:59 No.883192375
襖ボロボロにしないの偉い
3 22/01/03(月)14:52:39 No.883192535
かわいい
4 22/01/03(月)14:53:01 No.883192620
触ってみた?
5 22/01/03(月)14:53:20 No.883192720
和キャッツ!
6 22/01/03(月)14:53:22 No.883192725
なんだかいい構図だ
7 22/01/03(月)14:54:33 No.883193016
高そうな襖だ
8 22/01/03(月)14:55:45 No.883193336
味のある写真だ
9 22/01/03(月)14:56:34 No.883193539
どっちがばあちゃん?
10 22/01/03(月)14:57:15 No.883193729
(知らん猫がいる) (知らん人間がいる)
11 22/01/03(月)14:58:33 [s] No.883194056
手前はなくなった爺さんの名前であるまさしの名を冠してますけどメスです
12 22/01/03(月)15:00:01 No.883194431
業が深い猫様だ
13 22/01/03(月)15:00:28 No.883194532
死んだ爺さんが転生してウチに帰ってきたけどネコ(メス)でした!?
14 22/01/03(月)15:01:31 No.883194811
まさしちゃん!
15 22/01/03(月)15:02:05 No.883194947
家の匂いが伝わってくる
16 22/01/03(月)15:02:27 No.883195029
まさしちゃん貫禄あるなと思ったら…
17 22/01/03(月)15:02:39 No.883195081
お線香の匂いが染み込んでそうキャッツ!
18 22/01/03(月)15:03:31 No.883195321
まさし♀
19 22/01/03(月)15:05:12 No.883195780
すごいおばあちゃん家の猫って感じがする
20 22/01/03(月)15:06:14 No.883196037
奥の子はなんて名前? お○○○?
21 22/01/03(月)15:08:17 No.883196627
こういうばあちゃんちのぬって家の中で囲っておくって概念がなくて縁側開けっぴろげでぬが自由に出入りできるイメージがある
22 22/01/03(月)15:09:06 No.883196845
手前がまさしなら奥は田代か
23 22/01/03(月)15:10:08 No.883197092
>手前がまさしなら奥は田代か さだかもしれないだろ!!
24 22/01/03(月)15:10:48 No.883197283
>こういうばあちゃんちのぬって家の中で囲っておくって概念がなくて縁側開けっぴろげでぬが自由に出入りできるイメージがある 実際そうだよ 戸締りしないばあさんだから裏の窓がほんのり隙間空いててそこから勝手に出入りしてる…
25 22/01/03(月)15:11:05 No.883197362
>>手前がまさしなら奥は田代か >さだかもしれないだろ!! 植田かもしれん
26 22/01/03(月)15:11:29 No.883197457
いい襖だ
27 22/01/03(月)15:17:40 No.883199097
ばあさま宅の猫は知らん人が来ると警戒して逃げるよね
28 22/01/03(月)15:17:49 No.883199131
襖はバリバリしないけど畳は遠慮なくやるんぬ(バリバリ)
29 22/01/03(月)15:24:11 No.883200820
>こういうばあちゃんちのぬって家の中で囲っておくって概念がなくて縁側開けっぴろげでぬが自由に出入りできるイメージがある オスはそのうち旅立っていなくなる
30 22/01/03(月)15:29:58 No.883202265
なんぬって感じの顔だ
31 22/01/03(月)15:31:40 No.883202719
お正月の風物詩
32 22/01/03(月)15:33:11 No.883203081
>ばあさま宅の猫は知らん人が来ると警戒して逃げるよね 小さい頃仲良くしてたキャッツに逃げられてつらかった
33 22/01/03(月)15:35:16 No.883203573
なんかぬこっておばあちゃんっこ凄い多いよね
34 22/01/03(月)15:37:14 No.883204011
ぬの2ショットって撮るの難しいよね
35 22/01/03(月)15:38:34 No.883204394
>こういうばあちゃんちのぬって家の中で囲っておくって概念がなくて縁側開けっぴろげでぬが自由に出入りできるイメージがある うちの田舎のばあちゃんもじいちゃん亡くなってから寂しいってんでぬ飼ってたけど気軽に外に出れたよ ある日車にひかれて死んだそれ聞いたときは車なんてそんな通らないのに!?って思った
36 22/01/03(月)15:38:37 No.883204407
スレ画は逃げる準備万端の警戒スタイル
37 22/01/03(月)15:38:53 No.883204488
ずっとぬこは好きに出入りしてる環境で育ったんだが最近はぬこ放し飼いはやめろとかいう人が結構いるらしいな 室内飼いにしろってことかな
38 22/01/03(月)15:40:53 No.883205020
縄張り争いとかでどうしても怪我もあるからな
39 22/01/03(月)15:42:49 No.883205548
>うちの田舎のばあちゃんもじいちゃん亡くなってから寂しいってんでぬ飼ってたけど気軽に外に出れたよ >ある日車にひかれて死んだそれ聞いたときは車なんてそんな通らないのに!?って思った だからこそたまに通る老人の軽トラはぬには危険なんだ…
40 22/01/03(月)15:43:55 No.883205831
>ずっとぬこは好きに出入りしてる環境で育ったんだが最近はぬこ放し飼いはやめろとかいう人が結構いるらしいな >室内飼いにしろってことかな 環境によると思う 都会と田舎で一緒にできる話ではないともう
41 22/01/03(月)15:44:23 No.883205941
>ずっとぬこは好きに出入りしてる環境で育ったんだが最近はぬこ放し飼いはやめろとかいう人が結構いるらしいな >室内飼いにしろってことかな 糞害や交通事故もあるし猫は狩猟本能も縄張り意識もあって けっこう交戦的な生き物だからよその生き物を殺したりもするよ メスは子供が死ぬと発情するから忍び込んだオスが赤ちゃん猫を皆殺しにしたりもするよ
42 22/01/03(月)15:44:56 No.883206103
よそのお宅のことに口出しすることでもないと思う
43 22/01/03(月)15:44:58 No.883206112
たんに他の動物狩りまくるから 出さないほうがいい地区もある
44 22/01/03(月)15:46:29 No.883206490
ぬ ぬ
45 22/01/03(月)15:50:05 No.883207379
ウチの弟は多頭飼崩壊した家からよくウサギ狩ってきたな 上下分割されたウサギが家に散らかってた
46 22/01/03(月)15:50:08 No.883207392
外飼いはネコ自身の事故や病気のリスクと ご近所さんへの糞尿やペット殺傷のリスク 両方考えないといけない
47 22/01/03(月)15:51:48 No.883207779
新興住宅街もできないようなくそ田舎で 立ってる家全部顔見知りみたいな俺の実家なら問題ないな
48 22/01/03(月)15:53:18 No.883208174
味のある模様の三毛ぬだね
49 22/01/03(月)15:58:41 No.883209608
ネコはなんだかんだ狩猟するから鶏とかウサギとか殺すからな
50 22/01/03(月)15:59:23 No.883209796
マジでそこそこ良さげな構図でだめだった
51 22/01/03(月)16:01:02 No.883210222
日当たり良くてぽかぽかしてそうなのが高ポイント
52 22/01/03(月)16:01:41 No.883210401
>上下分割されたウサギが家に散らかってた まてよ
53 22/01/03(月)16:02:18 No.883210555
ぬは小動物に対してはとんでもない脅威だから…
54 22/01/03(月)16:03:48 No.883210972
猫大奥
55 22/01/03(月)16:06:33 No.883211691
直角になってるのがなんかいい