22/01/03(月)14:30:04 会長も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/03(月)14:30:04 No.883186210
会長も人気なんて気にするんだな
1 22/01/03(月)14:33:56 No.883187361
人気もそうだけど親しみもってほしいからギャグの練習してるし…
2 22/01/03(月)14:38:09 No.883188563
人気者になりたいと言うか親しまれたいとは思ってるだろう ここも傲岸不遜に映る若き皇帝は随分憎まれたって話だしな
3 22/01/03(月)14:40:49 No.883189329
シービーを困らせる会長
4 22/01/03(月)14:42:41 No.883189857
シービー相手だとめんどくさい部分が出てくる会長…
5 22/01/03(月)14:43:46 No.883190151
ここの会長がJRAインストールされてるってネタみたいでちょっと笑った
6 22/01/03(月)14:44:24 No.883190337
シナリオ上だと強すぎても普通に人気出るしなあ…
7 22/01/03(月)14:45:25 No.883190600
まあ1等を当てる遊びなのに毎度1等が決まってるやつがいるのはな…
8 22/01/03(月)14:45:58 No.883190751
ハーッハッハッハ……ハァ……
9 22/01/03(月)14:47:11 No.883191074
強すぎてつまんないなら最強だった頃のブライアンはどうだったんです?
10 22/01/03(月)14:47:40 No.883191240
>強すぎてつまんないなら最強だった頃のブライアンはどうだったんです? 勝ち方が派手だったので人気でした あと皇帝以来三冠馬がなかなか出なかったのもある
11 22/01/03(月)14:47:56 No.883191334
やはり勝った負けたで盛り上がれるライバルが必要だよなオグリ
12 22/01/03(月)14:48:56 No.883191589
>やはり勝った負けたで盛り上がれるライバルが必要だよなオグリ オグリは時代や周囲も含めて完璧だったからな……もうあれの再現は無理だよ
13 22/01/03(月)14:48:59 No.883191599
もしかしてファンが好きなのは幻の三冠馬であって基本三冠馬は嫌いなのでは? ヒールがいないなら三冠馬そのものを叩くぜー!ってなってるのでは?
14 22/01/03(月)14:49:26 No.883191724
>強すぎてつまんないなら最強だった頃のブライアンはどうだったんです いうても世代戦メインで有馬勝ってさあこれからだったんすよ…
15 22/01/03(月)14:50:18 No.883191933
現実の競馬ファンは醜い存在だけど ウマ娘世界のウマ娘ファンはめちゃくちゃ強いウマ娘でも好きになれるんじゃない
16 22/01/03(月)14:50:59 No.883192110
ブライアンは圧倒的すぎた旧四歳時と斜陽の旧五歳時のコントラストが…
17 22/01/03(月)14:53:02 No.883192630
>もしかしてファンが好きなのは幻の三冠馬であって基本三冠馬は嫌いなのでは? いやシンボリルドルフも人気だった ただミスターシービーがその上を行く大人気者だったんだ
18 22/01/03(月)14:53:15 No.883192695
ビワハヤヒデが三冠とってたら同じように人気無い三冠馬になってたとは思う
19 22/01/03(月)14:53:46 No.883192826
>ウマ娘世界のウマ娘ファンはめちゃくちゃ強いウマ娘でも好きになれるんじゃない ライス…
20 22/01/03(月)14:55:47 No.883193347
強すぎてつまらんとか贅沢すぎんか
21 22/01/03(月)14:55:53 No.883193374
他の生徒たちに親しみをもって欲しいけど それはそれとして圧倒的な強さを見せつけることで誰もが自然と敬意を払うようにありたい って両立するかなこれ…
22 22/01/03(月)14:55:57 No.883193389
大僧正といえばルドルフだけど大僧正が引退する時に投票したら一位だったのってテイオーと走ったジャパンカップだったりする辺りシチュエーションというか勝ち方って重要なんだなと…
23 22/01/03(月)14:57:53 No.883193889
>他の生徒たちに親しみをもって欲しいけど >それはそれとして圧倒的な強さを見せつけることで誰もが自然と敬意を払うようにありたい >って両立するかなこれ… アプリだとオージが実現してる……
24 22/01/03(月)14:58:42 No.883194101
ブライアンは第二次競馬ブームで入ってきたファンが初めて三冠を目撃出来たのも人気の理由って見かけたな テイオーとブルボンでお預けされてたってのもあるだろうし
25 22/01/03(月)15:00:14 No.883194472
ブライアンはシャドーロールがキャラ付けになってるのも大きかったですね
26 22/01/03(月)15:00:33 No.883194566
馬と違ってウマ娘にはライブがあるからね 強くて可愛い女の子を応援してセンターに立って欲しいのだから勝てば勝つだけファンは素直に増えるぞ
27 22/01/03(月)15:01:02 No.883194684
単純に時代が古いってのもあるんだろうけど実際レースの中身についての話ってあんまり盛り上がらない気がする会長
28 22/01/03(月)15:01:10 No.883194712
シービーは親の偉大さはもちろんのこと生まれた経緯すら劇的だったからその時点で差がある
29 22/01/03(月)15:01:52 No.883194898
ゲート入りの時に自然と道を譲られるのが会長だからな…
30 22/01/03(月)15:02:55 No.883195152
>ゲート入りの時に自然と道を譲られるのが会長だからな… カフェで座って話してるだけでその周囲の席が空席になるからな…
31 22/01/03(月)15:03:30 No.883195309
(…ハブられてるのでは?)
32 22/01/03(月)15:05:17 No.883195795
つまりオグリとの相性は最高ということじゃな?
33 22/01/03(月)15:06:07 No.883196005
>シービーは親の偉大さはもちろんのこと生まれた経緯すら劇的だったからその時点で差がある 会長も母父は親しみ深いであろう国内活躍馬だったんだがなあ… やはり直近の名馬の息子の方がってなるのは仕方ないのかね
34 22/01/03(月)15:06:10 No.883196012
>(…ハブられてるのでは?) 会長はトレーナーさんと難しい話してる… 会長に話しかけたら難しい話された…
35 22/01/03(月)15:07:04 No.883196285
>>ゲート入りの時に自然と道を譲られるのが会長だからな… >カフェで座って話してるだけでその周囲の席が空席になるからな… イジメなんじゃないのか?
36 22/01/03(月)15:08:00 No.883196542
負けレースの方を語りたくなる呼ばわりはあんまり冗談じゃないんだよ会長
37 22/01/03(月)15:08:19 No.883196639
作中だとオッズ低いからなぁみたいな思考が挟まらないはずなのに
38 22/01/03(月)15:09:01 No.883196827
>(…ハブられてるのでは?) 一声かければ喜んで集まってくれるくらいの人望は間違いなくある ただ会長が欲しいのは自然と人がそばに寄ってくる親しみやすさなんだよな…
39 22/01/03(月)15:10:57 No.883197324
>>(…ハブられてるのでは?) >一声かければ喜んで集まってくれるくらいの人望は間違いなくある >ただ会長が欲しいのは自然と人がそばに寄ってくる親しみやすさなんだよな… まあ慕われているのは間違いないんだが
40 22/01/03(月)15:14:56 No.883198350
>>ゲート入りの時に自然と道を譲られるのが会長だからな… >カフェで座って話してるだけでその周囲の席が空席になるからな… 話してる内容がだんだん堅物に変遷するからだろ…
41 22/01/03(月)15:15:11 No.883198400
>単純に時代が古いってのもあるんだろうけど実際レースの中身についての話ってあんまり盛り上がらない気がする会長 勝利よりたった3度の敗北を語りたくなる馬だからなあ…
42 22/01/03(月)15:17:48 No.883199125
面倒くさい年相応の会長もっと見たいからカツラギエースとかギャロップダイナとか出てきてほしい
43 22/01/03(月)15:21:45 No.883200169
やっぱりライスのとこだけ負の面が出過ぎなのでは?
44 22/01/03(月)15:22:04 No.883200265
少なくともカイチョーのクリスマスパーティーはほぼ全校集会状態だったし…
45 22/01/03(月)15:22:25 No.883200352
そもそもシンボリルドルフはあまり人気が無かった云々もトップではなかったくらいのレベルというか 普通に単独写真集とか本が刊行される程度には人気のあった馬だ
46 22/01/03(月)15:22:45 No.883200452
原作のカイチョーはプライベートだと滅茶苦茶気難しくて有名だったと聞く
47 22/01/03(月)15:23:23 No.883200603
タマシナリオの会長は大体JRAの化身
48 22/01/03(月)15:23:38 No.883200665
>面倒くさい年相応の会長もっと見たいからカツラギエースとかギャロップダイナとか出てきてほしい 少し根に持ってる会長いいよね… 相手はそこまで気にしていないとさらにいい
49 22/01/03(月)15:23:50 No.883200729
>少なくともカイチョーのクリスマスパーティーはほぼ全校集会状態だったし… あんまり考えたことないけど相当広いよなあのカフェテリア
50 22/01/03(月)15:25:29 No.883201122
>タマシナリオの会長は大体JRAの化身 やはり時代はルドタマなんだ ◆
51 22/01/03(月)15:25:35 No.883201151
忘れがちだけどルドルフはルナの部分が出せる相手にはすっごい甘えたでめんどくさいぞ
52 22/01/03(月)15:26:42 No.883201454
ルドルフとシービーは産駒にも因縁があったんだけど シャコーグレイド… 俺は好きだけどね…
53 22/01/03(月)15:26:55 No.883201506
シービーやマルゼンと割と砕けたやりとりするタイプの二次創作好き スレ画はちょっとJRAソウルの操り人形すぎる
54 22/01/03(月)15:28:03 No.883201794
>やっぱりライスのとこだけ負の面が出過ぎなのでは? 三冠!三冠阻止!三冠!みたいなちんちん亭のノリで自分もしっかり成績残せればよかったんだけどね 阻止するだけして低迷して復活かって時にレース中のあれは原作者がいじわるすぎるんよ
55 22/01/03(月)15:28:33 No.883201923
>ルドルフとシービーは産駒にも因縁があったんだけど >シャコーグレイド… >俺は好きだけどね… あの世代テイオーの輝きがあまりにも強すぎた感ある
56 22/01/03(月)15:28:33 No.883201925
会長も人気 でもシービーは会長以上に人気だった だからシービーvsルドルフみたいな図になるとシービーを応援する人のほうが多かったから会長は気にしてしまうんだろうな…
57 22/01/03(月)15:29:51 No.883202229
>だからシービーvsルドルフみたいな図になるとシービーを応援する人のほうが多かったから会長は気にしてしまうんだろうな… これが会長シナリオだとシービーは影も形もないからな…
58 22/01/03(月)15:30:16 No.883202339
会長はもっと面倒くさい面を表に出してくれて方が親しみ持てる
59 22/01/03(月)15:30:45 No.883202481
ヤマニングローバルが故障しなければ…
60 22/01/03(月)15:30:55 No.883202533
ライスは成績低迷してた時期があるから 「ブルボンやマックイーンの記録だけ妨害しに来たのかよ」みたいに言われたって当時の背景もまあ納得出来んこともない ウマだとそのへんオミットされたから一方的な被害者みたいになってるけど
61 22/01/03(月)15:30:57 No.883202543
ブライアンはそもそもヒールになる前に怪我しちゃったからね 94年は兄と弟どっちが好き?って話でもブライアンって答える人が多かったくらいだ
62 22/01/03(月)15:31:40 No.883202723
>ライスは成績低迷してた時期があるから >「ブルボンやマックイーンの記録だけ妨害しに来たのかよ」みたいに言われたって当時の背景もまあ納得出来んこともない >ウマだとそのへんオミットされたから一方的な被害者みたいになってるけど いや…それ聞いても特に心境に変化は…
63 22/01/03(月)15:31:51 No.883202758
女帝がギャグで調子落とすのもつまらないと言うより気が付かなかった…だから周りが気負いすぎなところはある でもテイオーもええ…って顔するから普通にギャグはつまらない扱い
64 22/01/03(月)15:33:06 No.883203063
>でもテイオーもええ…って顔するから普通にギャグはつまらない扱い まあトレーナー君も基本塩対応だからなジョーク…
65 22/01/03(月)15:34:11 No.883203319
つまんないやつに共感あるならオペラオー生徒会に入れてやれよ…
66 22/01/03(月)15:35:00 No.883203515
>女帝がギャグで調子落とすのもつまらないと言うより気が付かなかった…だから周りが気負いすぎなところはある >でもテイオーもええ…って顔するから普通にギャグはつまらない扱い そんなネイチャは大爆笑していたのに…
67 22/01/03(月)15:35:51 No.883203687
>つまんないやつに共感あるならオペラオー生徒会に入れてやれよ… いやオペはそういうタイプじゃない気もする
68 22/01/03(月)15:36:22 No.883203813
>つまんないやつに共感あるならオペラオー生徒会に入れてやれよ… 学園の支配者かな?よせよそんな小さな器じゃない
69 22/01/03(月)15:36:23 No.883203822
強すぎてつまんね的なのはマックイーンエピローグとかかな
70 22/01/03(月)15:36:45 No.883203906
ウララちゃん無礼無礼もアイドル的な憧れがあったわけで性的嗜好ではないことを留意してほしい
71 22/01/03(月)15:37:22 No.883204052
昔から追ってきたファンにとっての三冠馬って見てるファンが多かったとかは見たことがあるなシービー
72 22/01/03(月)15:37:35 No.883204105
>ライスは成績低迷してた時期があるから >「ブルボンやマックイーンの記録だけ妨害しに来たのかよ」みたいに言われたって当時の背景もまあ納得出来んこともない >ウマだとそのへんオミットされたから一方的な被害者みたいになってるけど fu678531.jpg こうやって見るとエラいムラのある成績というか トータル6勝しか出来てない辺りすごい極端だなって
73 22/01/03(月)15:37:56 No.883204214
ネイチャが会長のギャグで笑ってる間ずっと懐疑の視線のテイオーで笑う
74 22/01/03(月)15:38:26 No.883204360
会長がブライアンを後継者候補?としてスカウトしたってだけで生徒会自体は実績とかそんなに関係ないっぽいからな 役員以外はモブウマ娘でちゃんといるっぽいしクリ姉貴のイベントだと女帝が姉貴の事何度もスカウトしてるってのが明かされるし
75 22/01/03(月)15:39:21 No.883204606
>会長がブライアンを後継者候補?としてスカウトしたってだけで生徒会自体は実績とかそんなに関係ないっぽいからな そもそも実績云々言えば三冠取ってないのに生徒会長やってるからな
76 22/01/03(月)15:40:02 No.883204800
正直女帝よりオペラオー入れた方が雰囲気軽くなると思います…
77 22/01/03(月)15:40:29 No.883204921
女帝は元プイプイだったから…
78 22/01/03(月)15:40:39 No.883204957
みんな体操服のデビューから7冠勲章つけたルドルフは体操服実装までネタになってたし
79 22/01/03(月)15:40:58 No.883205050
オペを生徒会に入れて仕事捗ると思う?
80 22/01/03(月)15:41:54 No.883205304
オペラオーとブライアンが事務作業するかというと全くしないけど 殆どの仕事カイチョーが一人でやってるのが女帝の悩みでもあるから
81 22/01/03(月)15:42:03 No.883205344
>オペを生徒会に入れて仕事捗ると思う? 会長の胃が大変な事になるのはわかる
82 22/01/03(月)15:42:58 No.883205586
シービーが走り方が人気だったんだよって言ってるしまあそういう側面はある
83 22/01/03(月)15:42:58 No.883205587
ブライアンはなんだかんだ業務は真っ当にこなしてるので人を見る目はあるよね会長
84 22/01/03(月)15:43:36 No.883205757
よく汚い言葉で叱られてる怠け気味イベントだけどカイチョーに関しては仕方ねえよこれは感がある