虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)13:32:57 年末に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)13:32:57 No.883169051

年末に買ったけどクエスト多すぎて凄いね

1 22/01/03(月)13:35:50 No.883170030

発売してしばらくは3と比べられてさげられたけど最近はようやく評価されてるな

2 22/01/03(月)13:36:41 No.883170348

やっぱ3、nvのほうが面白いよ

3 22/01/03(月)13:39:04 No.883171189

ミニッツメンで地域住民を守る満足感

4 22/01/03(月)13:40:05 No.883171458

スレの中身はガッツリ見なかったけど4か76か迷ってたシリーズ初見の「」だろうか 「」の好みは気にせず楽しんでほしい

5 22/01/03(月)13:40:55 No.883171687

アメリカでは親子で築くインスルートが人気だ ゴリラとも戦わないし

6 22/01/03(月)13:42:08 No.883172049

かれこれ5年以上前の作品ってこともあってネタバレされると思うからクリアするまでスレ立てない方がいいんじゃ…

7 22/01/03(月)13:43:03 No.883172348

バニラだと爆発と痛打が強すぎてこれ以外ゴミみたいな感じだからレジェ選択の幅がない

8 22/01/03(月)13:45:45 No.883173185

レトロフューチャーな雰囲気は比類するものが未だに無いほど最高だ

9 22/01/03(月)13:46:03 No.883173285

レジェは最凶と名高い爆発ミニガンを結局入手できずにいる

10 22/01/03(月)13:46:38 No.883173465

爆発と痛打封印プレイの方が楽しめると思う

11 22/01/03(月)13:47:25 No.883173684

序盤で痛打の10mmピストル拾ったけどこれ強いの…?

12 22/01/03(月)13:48:37 No.883174065

久々に3やろうとしたら日本語化できなくて再び法治へ…

13 22/01/03(月)13:48:37 No.883174071

>序盤で痛打の10mmピストル拾ったけどこれ強いの…? マジでヤバい

14 22/01/03(月)13:49:19 No.883174298

10mmはフルオート化も出来るから十二分に最後まで使えるぞ

15 22/01/03(月)13:49:57 No.883174483

perkの都合で究極的にハンドガンが一番威力出るからな…

16 22/01/03(月)13:50:31 No.883174660

>序盤で痛打の10mmピストル拾ったけどこれ強いの…? 最強ではないけど強いよ Aランクぐらいの強さ

17 22/01/03(月)13:50:32 No.883174667

>やっぱ3、nvのほうが面白いよ 今やると流石に基本システムの古さが辛い… mod込みならNVはなんか魔改造されつくしてるけど

18 22/01/03(月)13:50:45 No.883174741

>10mmはフルオート化も出来るから十二分に最後まで使えるぞ 軽い弾薬の入手が容易で確率とはいえ固定ダメージ連射できるってヤバいよね

19 22/01/03(月)13:51:00 No.883174811

爆発ショットガンとかは強すぎて使うと自分が死ぬからな

20 22/01/03(月)13:51:40 No.883175030

強いかはともかく楽しいのは扇動レジェ 見敵必殺暗殺者ごっこが捗るぜ

21 22/01/03(月)13:51:51 No.883175087

ぼくが好きなのは無尽蔵ダブルバレルです

22 22/01/03(月)13:53:15 No.883175517

面白さはそれぞれだけどシステムで言うならスレ画が遊びやすい 私はスプレーアンドプレイと3のガウスライフルが好きです

23 22/01/03(月)13:53:15 No.883175522

>アメリカでは親子で築くインスルートが人気だ この辺文化の違いを感じるよな… 日本だと堕落した肉親に引導を渡す話って結構メジャーだけど あっちは肉親の情は善悪を超えるみたいな考え方が主流なのかな

24 22/01/03(月)13:53:40 No.883175627

76も当初はツー爆が最強すぎてそれ以外ゴミだったからナーフされたけど当時は非難轟々だったな

25 22/01/03(月)13:53:52 No.883175689

序盤で拾った膝砕きパイプピストルが便利過ぎて手放せなかった

26 22/01/03(月)13:54:19 No.883175831

パイプシリーズのDIY感は好きだけどDIYにしては精度良いしあちこちにばらまかれ過ぎじゃないかな…

27 22/01/03(月)13:54:27 No.883175859

>76も当初はツー爆が最強すぎてそれ以外ゴミだったからナーフされたけど当時は非難轟々だったな それでエネ爆は今でもエネ爆なんだから筋が通らねえ

28 22/01/03(月)13:55:07 No.883176052

膝砕きいいよね 3のダーツガンばりの理不尽さを覚える

29 22/01/03(月)13:55:16 No.883176106

>パイプシリーズのDIY感は好きだけどDIYにしては精度良いしあちこちにばらまかれ過ぎじゃないかな… 耐久値ないからどうしてもな

30 22/01/03(月)13:56:01 No.883176328

どんな時もPA着せたトラビス君にプラズマ放射器だぞ

31 22/01/03(月)13:56:04 No.883176344

>それでエネ爆は今でもエネ爆なんだから筋が通らねえ 改造品とDUPE品を除けばエネ爆持ってる人少ないから良いでしょって考えなんだろう もしくは最初から遊んでる人の役得と考えてるのか

32 22/01/03(月)13:56:24 No.883176428

反抗的が弾数少ない高威力武器につけばなあ

33 22/01/03(月)13:57:04 No.883176611

4からようやく灰やらを気にせずエネルギー武器使えるから本当にありがたいぜ

34 22/01/03(月)13:57:31 No.883176735

全部クリアした後にパーク爆盛ミサイルランチャーの強さに気付いて後悔した まとめて吹き飛ばす爽快感が凄い

35 22/01/03(月)13:58:49 No.883177092

バニラでもめちゃくちゃ楽しいが飽きたらMODドカ盛りして遊ぶのも楽しい

36 22/01/03(月)13:58:52 No.883177110

76からやるとレジェンダリが少なくてハクスラ要素もショボく感じる

37 22/01/03(月)13:59:08 No.883177177

>perkの都合で究極的にハンドガンが一番威力出るからな… デリバラーいいよね…

38 22/01/03(月)14:00:04 No.883177433

デッドアイレーザーマスケット楽しいよ

39 22/01/03(月)14:00:17 No.883177478

ネトゲだと色々拡張できるからなその辺のやりこみ要素は

40 22/01/03(月)14:00:19 No.883177485

>76からやるとレジェンダリが少なくてハクスラ要素もショボく感じる サバイバルやってると76と違って食べ物を直で拾い食いできないのが煩わしい…

41 22/01/03(月)14:01:11 No.883177745

>バニラでもめちゃくちゃ楽しいが飽きたらMODドカ盛りして遊ぶのも楽しい 通常無理な組み合わせのレジェとかいいよね

42 22/01/03(月)14:01:56 No.883177960

CND無いから拾った武器も売るくらいしかなくて持て余すんだよな

43 22/01/03(月)14:02:27 No.883178128

>バニラでもめちゃくちゃ楽しいが飽きたらMODドカ盛りして遊ぶのも楽しい ドカ盛りではないけど刀MOD入れて近接武器縛りでやったなあ…

44 22/01/03(月)14:02:42 No.883178209

日本語化していろいろMOD入れて遊んでるけど英語音声になったり字幕が英語になったりしちゃうのはどうしようもないんかな

45 22/01/03(月)14:02:48 No.883178226

初めてやった時マップの東北から埋めようとして魔術博物館に行って死ぬ思いしたな…

46 22/01/03(月)14:03:20 No.883178384

二週目をサバイバルでやろうとしてるんだけどどのビルドがいいかな? ピストルとバッツで一周目をクリアした…

47 22/01/03(月)14:03:32 No.883178441

>バニラでもめちゃくちゃ楽しいが飽きたらMODドカ盛りして遊ぶのも楽しい どれだけMOD盛っても結局土台がこれだと駄目なんだなってほぼSim Settlements2だけまで絞った環境でも ちょっと急いた事したらスクリプトまともに動かないの見てて思った

48 22/01/03(月)14:03:46 No.883178505

アニメ顔いれた際にママンの声がちょっと低いから 声のピッチをあげるMODをいれる……単純だけど効果が高い

49 22/01/03(月)14:04:03 No.883178581

>パイプシリーズのDIY感は好きだけどDIYにしては精度良いしあちこちにばらまかれ過ぎじゃないかな… 現実のアメリカでもハンドメイド銃がプチブームだった時期はあるっぽい ZipgunとかでイメググるとFOのよりさらに粗末な作りのがいっぱい見れる

50 22/01/03(月)14:04:35 No.883178749

ボルトアクションのボルトの位置だけはどうしても我慢ならなくて真っ先に右にするMOD放り込んだっけな…

51 22/01/03(月)14:04:44 No.883178799

>膝砕きいいよね >3のダーツガンばりの理不尽さを覚える 人間に撃つと強化される気がするのは勘違いかな… 膝砕く→何故か銃撃が激化して死亡を何回かしてる…

52 22/01/03(月)14:04:52 No.883178839

>どれだけMOD盛っても結局土台がこれだと駄目なんだなってほぼSim Settlements2だけまで絞った環境でも >ちょっと急いた事したらスクリプトまともに動かないの見てて思った SS2はチャプ2実装してめっちゃ不安定になったのがなあ 居住地のセーブバグ治るまでは様子見だわ

53 22/01/03(月)14:05:47 No.883179072

nvの4化は頓挫したり復活したりしてるけど今どうなってんだか

54 22/01/03(月)14:05:55 No.883179114

>二週目をサバイバルでやろうとしてるんだけどどのビルドがいいかな? >ピストルとバッツで一周目をクリアした… 育て方は適当でいいんじゃない? PCならファストトラベルとヘッドショット10倍にするmodは必須だと思う…

55 22/01/03(月)14:06:08 No.883179173

防衛要素をもっと楽しみたかった

56 22/01/03(月)14:06:23 No.883179238

>サバイバルやってると76と違って食べ物を直で拾い食いできないのが煩わしい… 一応そこいらが出来るようになるMODはある 入れるとやっぱり便利だ…

57 22/01/03(月)14:06:37 No.883179299

>nvの4化は頓挫したり復活したりしてるけど今どうなってんだか プレリリースで一部公開してるぞ

58 22/01/03(月)14:06:42 No.883179327

PS4版にMOD入れようと思ったけどログインできん… 公式サイトではできるのに

59 22/01/03(月)14:06:43 No.883179335

>人間に撃つと強化される気がするのは勘違いかな… >膝砕く→何故か銃撃が激化して死亡を何回かしてる… カバーアクション取らなくなって撃ちまくるだけになってるんじゃ

60 22/01/03(月)14:06:45 No.883179342

マイアミも完成することはないんだろうな

61 22/01/03(月)14:06:49 No.883179356

>二週目をサバイバルでやろうとしてるんだけどどのビルドがいいかな? >ピストルとバッツで一周目をクリアした… ブリッツであちこちのお相手に魔改造バット振り回すの楽しいよ

62 22/01/03(月)14:07:04 No.883179414

>>人間に撃つと強化される気がするのは勘違いかな… >>膝砕く→何故か銃撃が激化して死亡を何回かしてる… >カバーアクション取らなくなって撃ちまくるだけになってるんじゃ なるほど…

63 22/01/03(月)14:07:06 No.883179419

>プレリリースで一部公開してるぞ ちゃんと進んでて良かった…

64 22/01/03(月)14:07:21 No.883179496

>PS4版にMOD入れようと思ったけどログインできん… >公式サイトではできるのに バグかなんかで大分前から出来なくなってる 直す気配は無い

65 22/01/03(月)14:07:31 No.883179549

>ZipgunとかでイメググるとFOのよりさらに粗末な作りのがいっぱい見れる DesertEagleってサインペンで書かれたしょっぱい銃が出てきた

66 22/01/03(月)14:07:38 No.883179587

爆発ミニガンは手に入れた途端に全てが雑魚になる

67 22/01/03(月)14:07:45 No.883179623

MISCになんでもぶち込むようになったのだけは絶対的にクソ

68 22/01/03(月)14:07:47 No.883179627

>76からやるとレジェンダリが少なくてハクスラ要素もショボく感じる そりゃ最新作のほうが前作よりいいに決まってるじゃん! 決まってるはずなんだけどな…たまに劣化してるやつがあるからな…

69 22/01/03(月)14:07:52 No.883179646

>ちゃんと進んでて良かった… https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/55215 こんな感じだ

70 22/01/03(月)14:08:00 No.883179677

>ブリッツであちこちのお相手に魔改造バット振り回すの楽しいよ それいいな… バットと野球装備一式とボール手榴弾縛りでやってみようかな…

71 22/01/03(月)14:08:14 No.883179747

4は序盤でガトリング持った敵にボコボコにされた…

72 22/01/03(月)14:08:23 No.883179792

>一応そこいらが出来るようになるMODはある そういう細々とした所は76化できても76式VATSのmodが未だに無いのは modにもできる事とできない事があるんだなって…

73 22/01/03(月)14:09:10 No.883180020

敵の持ってる重火器は強い 自分の使う重火器は弱い

74 22/01/03(月)14:09:26 No.883180104

>MISCになんでもぶち込むようになったのだけは絶対的にクソ これについては明確に3nvより劣化してると言い切れるね

75 22/01/03(月)14:09:30 No.883180114

連邦でもカンガルーしたい

76 22/01/03(月)14:10:00 No.883180249

スプリンターが好き

77 22/01/03(月)14:10:12 No.883180307

>4は序盤でガトリング持った敵にボコボコにされた… アバナシーファームの娘のペンダントかなんかを取りに行くやつで出てくるミニガン持ちか

78 22/01/03(月)14:10:19 No.883180351

Horizon入れようぜ!

79 22/01/03(月)14:10:33 No.883180431

>敵の持ってる火炎放射器は強い >自分の使う火炎放射器は弱い

80 22/01/03(月)14:11:02 No.883180579

単発武器持ってるコンパニオン弱い 連発武器持ってるコンパニオン強い 何故かショットガン持たせるとクソ弱い!

81 22/01/03(月)14:11:03 No.883180589

そらなりな規模の組織だけどそこまで装備に統一感が無いからMOD武器持たせるのに便利なガンナー

82 22/01/03(月)14:11:14 No.883180636

アックアックは序盤の壁の一つだな あとはコルベガ工場とかも

83 22/01/03(月)14:11:22 No.883180670

>自分の使う重火器は弱い ゲーム的な都合でオートの1発はセミオートの1発以下のダメージだからな… 使ってる弾同じなのに…

84 22/01/03(月)14:11:29 No.883180710

76やってから4に戻ると狭いな…ってなる

85 22/01/03(月)14:11:31 No.883180722

4にはLMGや50口径みたいな気軽に振り回せる重火器が足りないすぎる…

86 22/01/03(月)14:11:39 No.883180760

>perkの都合で究極的にハンドガンが一番威力出るからな… なので痛打10mmピストルはマジで最後まで使える なので絶対に捨てない様にね!

87 22/01/03(月)14:11:52 No.883180827

>76やってから4に戻ると狭いな…ってなる 狭いのに高層ビル並んでるから糞重い…

88 22/01/03(月)14:12:06 No.883180888

ヒュ~って高い音の後に光り輝いて即死したあたりが一番楽しかった…

89 22/01/03(月)14:12:36 No.883181050

あんま好きじゃない所は仕舞った武器を背負わない所 modで再現しようにも無理矢理やってる感あってどうにも

90 22/01/03(月)14:13:01 No.883181167

BOSはトップになれないから潰す レールロードはクズだから潰す インスの指導者になって文明復興をコントロールしつつミニッツメンの将軍として地上の平和を守るルートが最適解

91 22/01/03(月)14:13:31 No.883181313

>ヒュ~って高い音の後に光り輝いて即死したあたりが一番楽しかった… 強化しまくれば核って耐えられるのかな? 食らったら必ず死んでたわ…

92 22/01/03(月)14:13:43 No.883181371

4に戻るとヘビーの選択肢の無さは驚くよね ミニガンかガトレザどっちにする?みたいな

93 22/01/03(月)14:14:01 No.883181471

>modで再現しようにも無理矢理やってる感あってどうにも 旧作テイストに背負ういい感じのmodはあるけどね…

94 22/01/03(月)14:14:13 No.883181517

>>76からやるとレジェンダリが少なくてハクスラ要素もショボく感じる >サバイバルやってると76と違って食べ物を直で拾い食いできないのが煩わしい… 正直言って76も76で独自に楽だをと感じる要素はあるしね 何より面倒なMOD管理をやらなくて済む

95 22/01/03(月)14:14:17 No.883181537

45口径弾あるならガバメント出せや あとリボルバーもシングルアクションしかねえのか

96 22/01/03(月)14:14:45 No.883181684

武器の豊富さに関してはNVは冗談抜きでMODいらずだからな…

97 22/01/03(月)14:14:53 No.883181716

サバイバルやるとFTできないのがダメだな!ってなるのだ 76くらいのゆるゆるな雰囲気でいいんだ

98 22/01/03(月)14:14:59 No.883181738

>BOSはトップになれないから潰す でもBOSじゃないとあのだせぇロボ様の演説聞きながら遠足できないよ?

99 22/01/03(月)14:15:21 No.883181841

初めてヌカランチャー拾って突っ込んでくるグールに試し撃ちしたら 自爆で死んでめっちゃ笑った

100 22/01/03(月)14:15:29 No.883181890

4で非公式バグ修正MOD入れたら日本語と英語のちゃんぽんになっちゃってしばらく遊ばなくなったのが私です

101 22/01/03(月)14:15:35 No.883181922

実在銃が版権どうので殆ど無くなった分MODが豊富な事に!

102 22/01/03(月)14:15:47 No.883181996

ミニガンそんなに強くないな… デスクローもNVより弱いな… そんなコンコード

103 22/01/03(月)14:16:18 No.883182153

>でもBOSじゃないとあのだせぇロボ様の演説聞きながら遠足できないよ? BOS好きだけど敵対してパワーアーマー軍団と戦う方が楽しいから敵対しちゃう……

104 22/01/03(月)14:16:21 No.883182164

ファーハーバーとヌカワールドの完成度の差がありすぎ

105 22/01/03(月)14:16:23 No.883182181

サバイバルの飲み食いシステムだけは好き

106 22/01/03(月)14:16:31 No.883182227

>でもBOSじゃないとあのだせぇロボ様の演説聞きながら遠足できないよ? 自分らのとっておきのスーパーロボに自分らの最強の空中基地撃ち落とされるの最高に笑えるじゃん

107 22/01/03(月)14:16:37 No.883182252

>あとリボルバーもシングルアクションしかねえのか リボルバーはあんまり強くないけどサブウエポンとして常に持ち歩いてたよ 無駄にシリンダー回すのたのしい!

108 22/01/03(月)14:16:37 No.883182255

ただ正直NVはもうやり直すには古臭くてな…

109 22/01/03(月)14:16:53 No.883182339

>強化しまくれば核って耐えられるのかな? 素の威力なら500ダメージもないくらいなんで爆発耐性固めれば割と

110 22/01/03(月)14:17:01 No.883182392

>>PS4版にMOD入れようと思ったけどログインできん… >>公式サイトではできるのに >バグかなんかで大分前から出来なくなってる >直す気配は無い マジか…

111 22/01/03(月)14:17:03 No.883182398

ミニガンは住人に持たせるもの 自分が使うと弾薬が即無くなる

112 22/01/03(月)14:17:37 No.883182547

>サバイバルやるとFTできないのがダメだな!ってなるのだ >76くらいのゆるゆるな雰囲気でいいんだ あっちは世紀末版どうぶつの森とも呼ばれる様になった位には安定してきたしね カントリーロード聞きながらアパラチア(Wバージニア州)を旅して(殺し)回るのも中々に快適よ

113 22/01/03(月)14:17:45 No.883182583

4にはサイバードッグガンみたいなとんでも銃が少なすぎる! 近接にはアトムの審判のような頭の悪いのが多かったのに不公平だ

114 22/01/03(月)14:18:00 No.883182665

>バグかなんかで大分前から出来なくなってる >直す気配は無い 日本語版だけ?

115 22/01/03(月)14:18:05 No.883182698

シナリオ追加MODはNVとかスカイリムはグッとくる話いくらかあったけど こっちはまだそこまで好みのが無い

116 22/01/03(月)14:18:37 No.883182841

NVや3とかオブリビオンとか昔のやろうにもちょっときついのがつらい

117 22/01/03(月)14:18:56 No.883182923

>バグかなんかで大分前から出来なくなってる バグというか本体のバージョンが古いから使えないとかじゃないかね… ベゼアジはバージョンアップ放棄してるだろう?

118 22/01/03(月)14:18:57 No.883182927

ショットガンは属性レジェンダリー拾ったからがスタート

119 22/01/03(月)14:19:17 No.883183034

>日本語版だけ? 要するにゲームが最新版になってないだけの話だからな

120 22/01/03(月)14:19:47 No.883183185

ステルスでサプレッサーピストルプレイ楽しいぞ 夜ばっか出歩くようになる

121 22/01/03(月)14:20:12 No.883183320

3は今プレイしようとすると本体よりもTTWでNVと結合した方が安定するのが笑う

122 22/01/03(月)14:20:13 No.883183326

>こっちはまだそこまで好みのが無い (とりあえず追加されるストリップパブ)

123 22/01/03(月)14:20:24 No.883183376

>近接にはアトムの審判のような頭の悪いのが多かったのに不公平だ 近接武器は序盤のパイプレンチだの記念バットだのシートーのちんちんとか愉快な物が多いね

124 22/01/03(月)14:20:56 No.883183526

>3は今プレイしようとすると本体よりもTTWでNVと結合した方が安定するのが笑う 安定性だけで言えばNVは3と比べればかなり安定してたからな… でも無限ロードは絶対に許さないよ

125 22/01/03(月)14:21:24 No.883183658

シナリオ系のMODだとfourvillとかおすすめよ

126 22/01/03(月)14:21:34 No.883183691

町作るの楽しかったし街づくりfpsとか出ないかなと思ってる

127 22/01/03(月)14:22:03 No.883183839

>NVや3とかオブリビオンとか昔のやろうにもちょっときついのがつらい 32bitアプリだからなぁ STALKERみたいにオープンなら64bit版を有志が作ったりするけど

128 22/01/03(月)14:22:11 No.883183874

ヌカワの追加クリーチャーこれモデル変えただけで中身ほぼアイツじゃない?ってやつが多い

129 22/01/03(月)14:22:43 No.883184037

>STALKERみたいにオープンなら64bit版を有志が作ったりするけど SkyrimほどじゃないけどNVもかなり有志の改造が進んでるぞ

130 22/01/03(月)14:22:47 No.883184054

拠点弄れるようになったけどとりあえず町の周りを壁なりフェンスなりで囲めばいいのかなこれ

131 22/01/03(月)14:23:05 No.883184139

ボディスライダーある程度使えるようになるまでに20回くらいインストールし直す羽目になったやつ

132 22/01/03(月)14:23:27 No.883184261

>拠点弄れるようになったけどとりあえず町の周りを壁なりフェンスなりで囲めばいいのかなこれ そうするとな!中で湧くんだぜ!

133 22/01/03(月)14:23:37 No.883184314

>拠点弄れるようになったけどとりあえず町の周りを壁なりフェンスなりで囲めばいいのかなこれ 内部湧きするから無意味よ どんなに防衛値上げてても防衛失敗するから入植者をフル装備させるぐらいしかない

134 22/01/03(月)14:23:43 No.883184340

>SkyrimほどじゃないけどNVもかなり有志の改造が進んでるぞ ベセゲー禁忌の筈のハシゴの昇り降りが出来たり Farcryじみたテイクダウンができるようになってたり マジで魔改造状態になってるの笑う

135 22/01/03(月)14:24:08 No.883184477

雑に手に入るデリバラーとシルバーシュラウドだけでわりとなんとかなるよね バリスティックウェーブは…少しかかるから…

136 22/01/03(月)14:24:24 No.883184547

>拠点弄れるようになったけどとりあえず町の周りを壁なりフェンスなりで囲めばいいのかなこれ 全く効果ないわけじゃないけど見た目とかお好みでいいと思う

137 22/01/03(月)14:24:39 No.883184622

一日一回レーザーマスケットのクランクを回したい

138 22/01/03(月)14:24:57 No.883184708

>一日一回レーザーマスケットのクランクを回したい 76にはマスケットないしな…

139 22/01/03(月)14:25:01 No.883184725

襲撃改善MODはあるけど公式でやれや!って思っちゃうよな

140 22/01/03(月)14:25:11 No.883184765

>町作るの楽しかったし街づくりfpsとか出ないかなと思ってる 自分も居住地を武装化したり好みの住人集めてコスプレさせるのにハマってたな 敵の襲撃の仕様が違ってたらもっと延々遊んでた

141 22/01/03(月)14:25:15 No.883184792

タレット一杯おいて強い銃たくさん持たせてクソクソサンクチュアリの出来上がりよ

142 22/01/03(月)14:25:20 No.883184816

>>拠点弄れるようになったけどとりあえず町の周りを壁なりフェンスなりで囲めばいいのかなこれ >そうするとな!中で湧くんだぜ! マジかよ… まだ攻め込まれてないけどちまちま壁の隙間埋めてたのがアホみてえだ俺…

143 22/01/03(月)14:25:33 No.883184887

バニラだと拠点の設置コストに余裕がないって意味でも塀とかフェンスにコスト割きたくないのはある

144 22/01/03(月)14:25:39 No.883184908

>一日一回レーザーマスケットのクランクを回したい その心意気をミニッツメンの頭悪い連中に教えてやってくれ将軍

145 22/01/03(月)14:25:45 No.883184943

囲むよりは見張り台を置いて巡回させる方がマシ まぁ何やってもプレイヤーが助けに行かなかったら被害受けるんだけどな!

146 22/01/03(月)14:26:24 No.883185127

日本語化ってどの方法がいいの

147 22/01/03(月)14:26:38 No.883185204

俺は面倒くさがり 浮地を作ってそこにタレットを大量配備する

148 22/01/03(月)14:26:40 No.883185218

mod入れて建設特化しようとしてもやっぱり襲撃周りがショボいんだよなぁ

149 22/01/03(月)14:26:56 No.883185298

>日本語化ってどの方法がいいの MOD導入するの前提なら英語版をMODで日本語化するやつ

150 22/01/03(月)14:27:47 No.883185574

>mod入れて建設特化しようとしてもやっぱり襲撃周りがショボいんだよなぁ 水食料の合計より防衛が高いと無条件で防衛成功するようになるMODおすすめ

151 22/01/03(月)14:28:04 No.883185653

>タレット一杯おいて強い銃たくさん持たせてクソクソサンクチュアリの出来上がりよ 川をご覧ください サンクチュアリ名物浄化水製造プラントが立ち並んでおります

152 22/01/03(月)14:28:21 No.883185736

>日本語化ってどの方法がいいの 英語ベースに日本語ファイル入れる奴がいい 本体のアップデートできてないと入れられないMODとかあるからな

153 22/01/03(月)14:28:27 No.883185760

>ただ正直NVはもうやり直すには古臭くてな… seriesX互換で今遊んでも面白いわ

154 22/01/03(月)14:28:58 No.883185906

ファーハーバーいいよね 核の発射ボタンとか押すに決まってんだろ!

155 22/01/03(月)14:29:17 No.883185994

いつからかエロmodが新しくなって入れ方がめんどくさくなっちゃってそのままだ…

156 22/01/03(月)14:29:23 No.883186021

サクッと作れるけどNPC的には強い銃適当に持たせるだけで デスクローも湧いた直後に瞬殺する恐ろしい集落になる

157 22/01/03(月)14:29:24 No.883186024

住人に役割に応じた服着せるのが楽しかった 服屋にちょっとおしゃれさせたり食料品店にエプロン着せたり

158 22/01/03(月)14:29:40 No.883186100

>核の発射ボタンとか押すに決まってんだろ! 武器屋の女の子はいい子だから押せない

159 22/01/03(月)14:30:05 No.883186215

川に設置した浄水器ぶっ壊してまわるのやめろ

160 22/01/03(月)14:30:23 No.883186299

インスと似たようなことしてるアカディアはヤバいけど アカディアしか浄化装置作れないのに滅ぼそうとしてるアレンはもっとヤバい

161 22/01/03(月)14:30:38 No.883186362

>BOS好きだけど敵対してパワーアーマー軍団と戦う方が楽しいから敵対しちゃう…… インスクリア後は空港のBOS残党をつついて遊んでたけどワークショップに直接FTできないのが面倒だったな

162 22/01/03(月)14:30:38 No.883186367

>ファーハーバーいいよね >核の発射ボタンとか押すに決まってんだろ! テクタスも難易度高いけどちゃんと説得できれば分界に同意してくれるあたりただの暴君ってわけではないのがなんか好き

163 22/01/03(月)14:30:43 No.883186400

>ロンサムロードいいよね >核の発射ボタンとか押すに決まってんだろ!

164 22/01/03(月)14:30:48 No.883186426

DiMAに罪の告白させてから核コードでCoAを分界させるのが一番のグッドエンドだと思う

165 22/01/03(月)14:30:53 No.883186450

4はオーバーシアーだかをまず買いに行ってた記憶がある

166 22/01/03(月)14:30:59 No.883186476

またやりたいなと思うけど都市部のクソ長ロードを思い出すとやめとくか…ってなっちゃう 76はロード周りどうなのかしら

167 22/01/03(月)14:31:17 No.883186570

>>日本語版だけ? >要するにゲームが最新版になってないだけの話だからな ゼニあじは割とFallout関連に関しては雑な所あるしね・・・ 日本ベゼスタ公式も誰得とも言い切れないアレな動画出したりと斜め上の方向で頑張ってるし・・・ まぁリュウジ特性テイト(風)シチューは素直に美味そうだったけど

168 <a href="mailto:ゆりしー">22/01/03(月)14:31:21</a> [ゆりしー] No.883186590

>ロンサムロードいいよね >核の発射ボタンとか押すに決まってんだろ! おまえなーっ!こうどうのせきにんをなーっ!

169 22/01/03(月)14:31:24 No.883186612

この村コーサーが襲撃してもビクともしなさそうだな…ってなる

170 22/01/03(月)14:31:38 No.883186673

>テクタスも難易度高いけどちゃんと説得できれば分界に同意してくれるあたりただの暴君ってわけではないのがなんか好き えっ!?今すぐアトムと一つに?できらぁ!

171 22/01/03(月)14:32:02 No.883186787

物資供給ラインくらいスキル無しで繋げさせてくんねえかな! 地味に要求値高い!

172 22/01/03(月)14:32:08 No.883186815

>雑に手に入るデリバラーとシルバーシュラウドだけでわりとなんとかなるよね そうだね×1 なので定期的にシュラウド衣装の強化はやっていこう >バリスティックウェーブは…少しかかるから… そうだね×1

173 22/01/03(月)14:32:09 No.883186817

うるせー!ロケーション増えて装備も貰えるとか押すしかねー!

174 22/01/03(月)14:32:15 No.883186846

サンクチュアリ真っ先に来るしお誂え向きに川もあるしでかいし都合が良すぎるのよね…

175 22/01/03(月)14:32:57 No.883187059

>おまえなーっ!こうどうのせきにんをなーっ! 本来の運び屋こと脳みそも大概にアレだけどプレイヤーのヒャッハー志向も大概にヤバイよね

176 22/01/03(月)14:33:02 No.883187074

サンクチュアリはもれなく大規模物流拠点となる

177 22/01/03(月)14:33:04 No.883187089

レイダーが無限に沸きすぎて復興とか永久に無理じゃねえかなってなる

178 22/01/03(月)14:33:28 No.883187219

>本来の運び屋こと脳みそも大概にアレだけどプレイヤーのヒャッハー志向も大概にヤバイよね その極地が76だよなあ

179 22/01/03(月)14:33:58 No.883187373

サンクチュアリに人を押し込みその少し先のガソリンスタンドを俺の基地とする

180 22/01/03(月)14:34:16 No.883187457

>サンクチュアリはもれなく大規模物流拠点となる 毎回橋の所で牛の大渋滞が起きてる

181 22/01/03(月)14:34:23 No.883187486

>>一日一回レーザーマスケットのクランクを回したい >その心意気をミニッツメンの頭悪い連中に教えてやってくれ将軍 そうしたいのは山々だけどあいつら(と言うかNPG全般が)頭悪いからレザマスを全く使いこなせてないんだよ・・・

182 22/01/03(月)14:34:32 No.883187532

サンクチュアリは川に浄水器並べた上にマママ神殿という名の防衛システムを築くのだ

183 22/01/03(月)14:34:43 No.883187588

ハングマンズアリーが好き 階層都市作る

184 22/01/03(月)14:35:08 No.883187720

水商売は連邦にきれいな水を行き渡らせることにも通じるしRPとしてもすごい好き

185 22/01/03(月)14:35:18 No.883187758

>サンクチュアリに人を押し込みその少し先のガソリンスタンドを俺の基地とする 人がいるところと人がいないところに分けないと収納から勝手に装備取られるからな…

186 22/01/03(月)14:35:48 No.883187903

一度でいいからハブ拠点作ってみたいけどすぐごちゃごちゃなる

187 22/01/03(月)14:35:51 No.883187913

>その極地が76だよなあ 一応表向きはスコビクイーン引きずり出して悲劇の連鎖を断つ、って大義があるし・・・ まぁ以前から核を採掘の発破代わりに使ってたアパラチア住民も大概にヤバいが

188 22/01/03(月)14:35:53 No.883187921

>サンクチュアリに人を押し込みその少し先のガソリンスタンドを俺の基地とする 最初サンクチュアリに自宅作ってたけど家宅侵入に耐えられなくなって引っ越したっけな…

189 22/01/03(月)14:35:56 No.883187937

>おまえなーっ!こうどうのせきにんをなーっ! うちの運び屋は品行方正な善人プレイしかしてないからお前は単なる狂人だぞ

190 22/01/03(月)14:36:14 No.883188023

クエストでコーサーを浜辺に待機させたままインスティチュートと敵対したらBOSとドンパチ初めてて笑った

191 22/01/03(月)14:36:24 No.883188079

>ハングマンズアリーが好き >階層都市作る ほどほどの大きさでいじりやすいのいいよね… マップの中央辺りだから流通の要だったよ

192 22/01/03(月)14:37:08 No.883188284

核ミサイル押すのはとにかくPERKのためにED-E見殺しにするのはあまりやる人は少ない

193 22/01/03(月)14:37:33 No.883188400

>ほどほどの大きさでいじりやすいのいいよね… >マップの中央辺りだから流通の要だったよ 何気に111の影響で連邦の流通がいい感じに整っていくの よく考えたら普通にいい事だよね

↑Top