虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)12:08:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)12:08:06 No.883142466

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/03(月)12:10:59 No.883143237

色褪せてる…

2 22/01/03(月)12:11:25 No.883143368

昔の人だからね

3 22/01/03(月)12:11:54 No.883143492

記憶の中の長男

4 22/01/03(月)12:12:14 No.883143593

リアルタイプ炭治郎

5 22/01/03(月)12:12:24 No.883143649

直射日光に当てるから…

6 22/01/03(月)12:12:34 No.883143688

2Pカラー

7 22/01/03(月)12:13:53 No.883144073

黄疸治郎

8 22/01/03(月)12:29:13 No.883148567

Amazonフィルター

9 22/01/03(月)12:30:02 No.883148788

ニューラルネットワークによって復元された非正規組織「鬼殺隊」のメンバーの男性

10 22/01/03(月)12:36:38 No.883150925

これ系の謎の色違いってどのへんに需要あるの?

11 22/01/03(月)12:37:14 No.883151108

色違いはセピア調なのか

12 22/01/03(月)12:37:21 No.883151138

1/4096の確率で右が出る

13 22/01/03(月)12:38:00 No.883151329

アマゾンズフィルター

14 22/01/03(月)12:38:43 No.883151540

ジャンプ本誌っぽい色

15 22/01/03(月)12:39:38 No.883151848

需要あるなしじゃなくてガチャとかで色違い入れて水増ししてるのと同じようなのじゃないのか

16 22/01/03(月)12:40:46 No.883152206

カラバリは基本

17 22/01/03(月)12:42:32 No.883152756

>これ系の謎の色違いってどのへんに需要あるの? アホみたいに高い金型代をどうにかしたいだけなので強いて言えばメーカー側に需要がある

18 22/01/03(月)12:43:58 No.883153218

日の呼吸を使い続けると色焼けするんだ

19 22/01/03(月)12:44:58 No.883153554

どこの店もセピアverばっか余ってるんだけど

20 22/01/03(月)12:46:18 No.883154027

劇場版で精神的に殺されてるときの長男

21 22/01/03(月)12:47:14 No.883154329

バレーボールに見えてサーブ前の謎ポーズかと…

22 22/01/03(月)12:52:02 No.883155827

昔のオモチャにあったクリアカラー的なやつか

23 22/01/03(月)12:52:46 No.883156064

版元って色には案外うるさくないんだよな

24 22/01/03(月)12:54:59 No.883156794

>これ系の謎の色違いってどのへんに需要あるの? いやこだわる人はこだわるというか好きだよ ミクさんのプライズにJPテイストカラーとENテイストカラーあったけどめっちゃ迷ったもん

25 22/01/03(月)12:55:14 No.883156855

>需要あるなしじゃなくてガチャとかで色違い入れて水増ししてるのと同じようなのじゃないのか 単色とかクリアとかならコスト調整だなってわかるけど これ手間そんなに変わらなそうだしな 一種のままの方がコストもかからんだろうしユーザーも嬉しいだろうし謎だ

26 22/01/03(月)12:56:29 No.883157294

ゲーセンに行くとプライズで右の色よく見るけど他の景品おいてくれ…ってなる

27 22/01/03(月)12:56:45 No.883157396

アニメ本編もよくわからんノリでモノクロverとか出さないかな

28 22/01/03(月)12:57:09 No.883157533

マッドマックスとかであったなモノクロVer…

29 22/01/03(月)12:57:21 No.883157594

>バレーボールに見えてサーブ前の謎ポーズかと… ダメだった もう競技用バレーボールにしか見えない 競技用バレーボールは青でなく緑だけど

30 22/01/03(月)12:58:19 No.883157926

>版元って色には案外うるさくないんだよな つまり鬼退治系便乗商品もカラバリで出していれば‥‥?

31 22/01/03(月)13:00:24 No.883158593

やっぱり色味が違うと炭治郎感がなくなるな

32 22/01/03(月)13:02:03 No.883159083

これ色盲とかじゃなくて?

33 22/01/03(月)13:02:07 No.883159108

後年プレミアがつくから見てなよ

34 22/01/03(月)13:05:43 No.883160163

カラバリ含め好きな作品のフィギュア全部集める人とかもいるのかな スペースの確保が大変そうだけど

35 22/01/03(月)13:05:54 No.883160226

夕暮れカラー

36 22/01/03(月)13:06:37 No.883160428

どうせならメタリック炭治郎もしくはキラキララメラメスパークル炭治郎を出したらどうか 売れませんねすみません

37 22/01/03(月)13:06:41 No.883160444

セル画のブラウン管テレビ仕様

38 22/01/03(月)13:07:34 No.883160701

>どうせならメタリック炭治郎もしくはキラキララメラメスパークル炭治郎を出したらどうか 確かあるぞ限定生産のカラバリで

39 22/01/03(月)13:08:03 No.883160826

そういうシーンがあったとかならわかるけどさあ

40 22/01/03(月)13:11:01 No.883161785

>カラバリ含め好きな作品のフィギュア全部集める人とかもいるのかな >スペースの確保が大変そうだけど 集める人はそれこそそれ専用の棚なり部屋なり作ってるんじゃないかな

41 22/01/03(月)13:12:15 No.883162157

MSV炭次郎

42 22/01/03(月)13:12:56 No.883162370

昔の写真にAIが色付けた奴みたいだ

↑Top