22/01/03(月)12:03:48 視聴率7... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/03(月)12:03:48 No.883141429
視聴率7%だって…… https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a2a6073eedce683109391786cd586b26c3e59e
1 22/01/03(月)12:04:22 No.883141572
大人しく壁6時間やれ 有吉と栞里ちゃんが壊れるまでやれ
2 22/01/03(月)12:08:25 No.883142552
有吉の壁をやったら芸人が沢山出て1つの番組に集中するから他の番組での裏被りになっちゃうので無理そう
3 22/01/03(月)12:08:39 No.883142609
紅白もダメだった やっぱりめでたさが足りなかったんだろう 高くてもウンナンとダウンタウン使っとけよ
4 22/01/03(月)12:09:07 No.883142731
ザワつく如きが民法一位とかもっとやる気出せ
5 22/01/03(月)12:09:10 No.883142751
>有吉の壁をやったら芸人が沢山出て1つの番組に集中するから他の番組での裏被りになっちゃうので無理そう 笑う大晦日もめっちゃ使ってたよ…大御所以外
6 22/01/03(月)12:10:55 No.883143218
壁にしてもただでさえ有吉の判断基準クソ甘いのが尺足らすのに更に甘くなりそう
7 22/01/03(月)12:11:28 No.883143379
あの超人気俳優とコラボ!みたいな笑ってはいけないの悪い所だけ引き継いだ
8 22/01/03(月)12:12:04 No.883143538
紅白なんて40%から34%に下落してるからね 下げ幅は笑う大晦日の視聴率とほぼ同じ どっちもやばい
9 22/01/03(月)12:13:10 No.883143844
笑ってはいけない 17%→7% 紅白 40%→34%
10 22/01/03(月)12:14:05 No.883144118
今時の視聴率がどれぐらいで凄いのかわからん
11 22/01/03(月)12:14:08 No.883144144
減った分はどこかが増えたの?
12 22/01/03(月)12:14:20 No.883144215
なんかつまんないのばっかだったのでネット配信見てた
13 22/01/03(月)12:14:31 No.883144270
ナイナイ24時間くらい出ずっぱりじゃなかった?
14 22/01/03(月)12:14:51 No.883144358
1日の夜は4番組ぐらい見たい番組の時間が被ってて31日にやれよ!ってなった
15 22/01/03(月)12:15:17 No.883144468
>ナイナイ24時間くらい出ずっぱりじゃなかった? 生放送耐えれなかった
16 22/01/03(月)12:15:44 No.883144593
>減った分はどこかが増えたの? ここまでの変動だとテレビとしてはほぼ純減じゃないの 外出したかネットとか見てるかだ
17 22/01/03(月)12:15:58 No.883144650
もう年末テレビ見る文化も薄れていってるのでは?
18 22/01/03(月)12:16:00 No.883144667
ちょこまか動いてた岡村さんはともかくやべっちはかなりの疲労困憊っぷりだった
19 22/01/03(月)12:16:01 No.883144672
つまんなかったのは間違いないから視聴率って割と正直だなあってなる
20 22/01/03(月)12:16:29 No.883144804
井岡の塩試合→鬼タイジのTBSに敵うもんはない
21 22/01/03(月)12:16:39 No.883144853
>もう年末テレビ見る文化も薄れていってるのでは? それでも面白ければ見るよ 見ててつまらなかったら見ない
22 22/01/03(月)12:17:06 No.883144983
ちょっとチャンネル合わせたけど居たたまれなくてネトフリ見てたな…
23 22/01/03(月)12:17:08 No.883144992
netflixとかが増えたんじゃないかな
24 22/01/03(月)12:17:12 No.883145009
結局孤独のグルメちょいと見てABEMAのMリーグ特番見て年越したよ…
25 22/01/03(月)12:17:44 No.883145171
俺のかーちゃんも今年の年末番組つまんねーって文句言ってたけど本当にダメだったんだな
26 22/01/03(月)12:18:05 No.883145284
RTA見てた
27 22/01/03(月)12:18:22 No.883145368
>>減った分はどこかが増えたの? >ここまでの変動だとテレビとしてはほぼ純減じゃないの >外出したかネットとか見てるかだ 確認した感じ他は減っても増えてもないから純減
28 22/01/03(月)12:18:30 No.883145403
スレ画は生放送らしさにあふれてて見てて楽しかったぞ 大晦日じゃ無きゃ許されないだろってぐらいグダグダにグダグダを重ねた酷い事故っぷりで 出演者はあんまり悪ないよ
29 22/01/03(月)12:18:33 No.883145423
多分生じゃなくて普通にネタ番組やったほうが良かった ……エンタになりそうだな今度は
30 22/01/03(月)12:18:43 No.883145469
だってもう制作側もやる気ないでしょ
31 22/01/03(月)12:19:03 No.883145566
内村とダウンタウンって凄かったんだな…
32 22/01/03(月)12:19:18 No.883145625
モノマネドラマの需要がわからない…
33 22/01/03(月)12:19:31 No.883145686
今年は豪華で年末年始感ある番組が格付けとスポーツ王しかなかった
34 22/01/03(月)12:19:38 No.883145721
>多分生じゃなくて普通にネタ番組やったほうが良かった >……エンタになりそうだな今度は ネタ番組はそれこそ新年でアホほどやるからなぁ
35 22/01/03(月)12:20:15 No.883145891
でもガキ使に戻ってきてほしいかというと個人的にはそうでもないな…
36 22/01/03(月)12:20:25 No.883145924
>内村とダウンタウンって凄かったんだな… 録画でいいからこの3人メインでやれ日テレ
37 22/01/03(月)12:20:31 No.883145955
ハイエースに芸人4人を乗せてハイエースごと深い落とし穴に落とすのは危なすぎて何が面白いのか分からなかったな…生放送だったからスタジオ側もそれを見て乗ってる芸人が怪我してないか引いてたし
38 22/01/03(月)12:20:38 No.883145991
>>多分生じゃなくて普通にネタ番組やったほうが良かった >>……エンタになりそうだな今度は >ネタ番組はそれこそ新年でアホほどやるからなぁ 出てるやつも同じだからな…
39 22/01/03(月)12:20:49 No.883146048
>RTA見てた ヒのトレンドも大体コレ関連だったな
40 22/01/03(月)12:20:55 No.883146072
紅白もファンには悪いけど大泉さん滑りまくってて辛かったよ
41 22/01/03(月)12:20:58 No.883146088
>でもガキ使に戻ってきてほしいかというと個人的にはそうでもないな… それはそう…
42 22/01/03(月)12:21:08 No.883146143
>録画でいいからこの3人メインでやれ日テレ そこまで揃えるならナンちゃんも呼べや!
43 22/01/03(月)12:21:24 No.883146204
このまま年末特番とかそういう要素も無くなっていくのかな…
44 22/01/03(月)12:21:48 No.883146314
>>RTA見てた >ヒのトレンドも大体コレ関連だったな Twitterは今じゃ平均年齢30以上のおじさんコンテンツだからな…
45 22/01/03(月)12:21:52 No.883146330
昨夜のラヴィット新年会が面白かったから大晦日夜6時間スペシャルでいいよ
46 22/01/03(月)12:22:04 No.883146390
>紅白もファンには悪いけど大泉さん滑りまくってて辛かったよ >内村とダウンタウンって凄かったんだな…
47 22/01/03(月)12:22:20 No.883146467
フジは年越し鬼滅一挙とかやれば視聴率稼げたんじゃないですかね アニメっていう外様の力じゃなくて自分とこの企画で数字稼ぎたいんだろうけど今はもうどこもそんな力ないでしょ
48 22/01/03(月)12:22:30 No.883146528
>昨夜のラヴィット新年会が面白かったから大晦日夜6時間スペシャルでいいよ それは「」だけだよ!
49 22/01/03(月)12:22:33 No.883146537
孤独のグルメは6.1%って健闘したな…
50 22/01/03(月)12:22:39 No.883146564
芸人が座って駄弁ってるのとか別に見たくないんよ
51 22/01/03(月)12:22:40 No.883146566
比較的マシなネタ見せも年末年始どの局でもやるからわざわざここで見る必要が無い
52 22/01/03(月)12:22:43 No.883146583
>紅白もファンには悪いけど大泉さん滑りまくってて辛かったよ 紅白はいいとこは例年並みかそれ以上に良かった(数字が取れるかは別)けど ダメなとこは稀に見るレベルのダメさだったと思う
53 22/01/03(月)12:22:55 No.883146637
大晦日くらい生放送やめて休ませてやれよとは思う
54 22/01/03(月)12:23:15 No.883146741
>ハイエースに芸人4人を乗せてハイエースごと深い落とし穴に落とすのは危なすぎて何が面白いのか分からなかったな…生放送だったからスタジオ側もそれを見て乗ってる芸人が怪我してないか引いてたし カウントダウン0になったらスタートなのがフワフワしすぎててダメだった
55 22/01/03(月)12:23:22 No.883146783
悪い方の日テレが全面に出てた 大物に囲まれると千鳥って案外力ないな…
56 22/01/03(月)12:23:29 No.883146815
別に大泉さん嫌いじゃないけど 紅白の司会にはちょっと合ってないと思った
57 22/01/03(月)12:23:32 No.883146831
>孤独のグルメは6.1%って健闘したな… 今のお笑いのエース投入しまくって金かけた笑う大晦日の90%近く取ってる…
58 22/01/03(月)12:23:32 No.883146832
もうみんなネットで同じ趣味の人で集まって年越しって感じだろ
59 22/01/03(月)12:23:35 No.883146851
年末年始は過去の人気番組の再放送流しまくればよくない? ドラマの一挙放送とかかなり見るでしょ俺も見たし…
60 22/01/03(月)12:23:50 No.883146920
テレ朝が一位になるような国は終わりだよ
61 22/01/03(月)12:23:55 No.883146946
>ハイエースに芸人4人を乗せてハイエースごと深い落とし穴に落とすのは危なすぎて何が面白いのか分からなかったな…生放送だったからスタジオ側もそれを見て乗ってる芸人が怪我してないか引いてたし 絶対これヤバイ落ち方って分かってスタジオ冷え切るレベルだった癖に絵的には地味過ぎて盛り上がり所がマジで無い でも一番酷かったのは厄払いって言ってたのに年明けてからスタートして現場の混乱をそのまんま放送し続けたグダグダっぷり
62 22/01/03(月)12:24:18 No.883147073
>芸人が座って駄弁ってるのとか別に見たくないんよ そうかいナイナイさまぁ~ず爆笑問題ネプチューンの座談会面白かったぜ
63 22/01/03(月)12:24:29 No.883147124
過去の笑ってはいけないダイジェスト流した方が視聴率稼げたんじゃ?
64 22/01/03(月)12:24:35 No.883147159
>でもガキ使に戻ってきてほしいかというと個人的にはそうでもないな… 笑ってはいけないでなく 本放送の企画オムニバスで垂れ流すなら普通に見たい
65 22/01/03(月)12:24:39 No.883147185
>大物に囲まれると千鳥って案外力ないな… 生放送に対応できるのがそれこそウンナン、ダウンタウン、とんねるずしかいねえ さんまとたけしは流石に老いたけどまだやれるとは思う
66 22/01/03(月)12:24:41 No.883147197
年末の再放送でドラゴン桜と松潤の99.9をばっちり履修してしまった…
67 22/01/03(月)12:24:57 No.883147270
年末年始のノブコブ吉村の酷使っぷりは見てて面白かったよ あれは重宝がられるわ
68 22/01/03(月)12:25:32 No.883147442
勝地涼と井上のやつおもしろかった
69 22/01/03(月)12:25:41 No.883147486
>年末の再放送でドラゴン桜と松潤の99.9をばっちり履修してしまった… 99.9結構面白いかもと思って新しいの見たらなんか違った…
70 22/01/03(月)12:25:44 No.883147503
>年末の再放送でドラゴン桜と松潤の99.9をばっちり履修してしまった… 地方にもよるだろうけどTBSドラマ再放送枠も個人的にはハズレだったな…
71 22/01/03(月)12:25:51 No.883147537
生じゃなくて収録でよくねってなったスレ画
72 22/01/03(月)12:25:53 No.883147544
壁は吉本が主導権握れないから大晦日特番は無理
73 22/01/03(月)12:26:03 No.883147596
サカナクションのカウントダウン配信見てた
74 22/01/03(月)12:26:11 No.883147646
ノブコブは番組の冠は無理だが司会はやれるからジャニと絡みまくる
75 22/01/03(月)12:26:15 No.883147674
見ることは見るけど面白いもん作ってほしいよな
76 22/01/03(月)12:26:26 No.883147720
コタツでガキ使メンバー+ゲスト芸人を時間で入れ換えながら題材を変えながらトークするだけで良かったと思う
77 22/01/03(月)12:26:39 No.883147794
民放よりによってザワつく1位かよってライバルがスレ画に鬼タイジにじゃ仕方なしか
78 22/01/03(月)12:26:46 No.883147817
>>年末の再放送でドラゴン桜と松潤の99.9をばっちり履修してしまった… >99.9結構面白いかもと思って新しいの見たらなんか違った… 夜やってた新作は正直つまらんかったなぁ映画見るつもりだったけどあれ見せられたからちと考えてしまう
79 22/01/03(月)12:26:51 No.883147834
結局流れた視聴率はどこに行ったの?もうテレビを見てないとか?
80 22/01/03(月)12:26:53 No.883147844
今年は真面目にABEMAで年越しするかもしれん
81 22/01/03(月)12:27:15 No.883147967
孤独のグルメも年末に小籔は見たくなかったけどご飯美味しそうだったからいいかなって
82 22/01/03(月)12:27:19 No.883147984
いっそガキ使再放送でよくないかと思ってしまう
83 22/01/03(月)12:27:29 No.883148042
>年末年始のノブコブ吉村の酷使っぷりは見てて面白かったよ >あれは重宝がられるわ 場を持たせる力が凄すぎる ヤバイ空気になった時の言葉選びも
84 22/01/03(月)12:27:29 No.883148043
なんなら年末より年始の方がテレビ番組面白かったな
85 22/01/03(月)12:27:33 No.883148062
毎年見てた紅白を今年途中でやめて笑う大晦日に回したらゴミすぎてネトフリでジョジョをもう一度見たくらい今年はやばかった カウントダウンはジャニーズコンサートを見たわ
86 22/01/03(月)12:27:37 No.883148075
俺も今年はテレビみずネット配信で映画観て過ごしたよ…
87 22/01/03(月)12:27:52 No.883148141
鬼はあれでも5回目なんだよな どんな層に支持されてんだ
88 22/01/03(月)12:27:52 No.883148143
ザワつくはメンツは地獄だけど中和しまくって案外毒がない番組になってるから今のご時世に合ってるんだと思う 単品で見たい人達じゃない
89 22/01/03(月)12:28:18 No.883148274
>>でもガキ使に戻ってきてほしいかというと個人的にはそうでもないな… >笑ってはいけないでなく >本放送の企画オムニバスで垂れ流すなら普通に見たい 昔はまるまる笑ってはいけないではなくてほかの企画もやっていたのにね 山崎対モリマンとか
90 22/01/03(月)12:28:19 No.883148279
視聴率って何も見てないというのも含まれてたの…!?
91 22/01/03(月)12:28:48 No.883148436
壁つまんないじゃん 3時間スペシャルでも間延びしてるのに大晦日の長尺なんて任せられないよ
92 22/01/03(月)12:28:52 No.883148458
22時にはもう寝ちゃってて…
93 22/01/03(月)12:28:55 No.883148471
>結局流れた視聴率はどこに行ったの?もうテレビを見てないとか? にじさんじ
94 22/01/03(月)12:28:56 No.883148476
どんな番組でも長時間やったらだめなとこ出ると思う
95 22/01/03(月)12:28:57 No.883148480
>結局流れた視聴率はどこに行ったの?もうテレビを見てないとか? ネットやゲームやテレビ付けずに飲んで話してたりは出来るし まぁ他にいくらでもやることはあるよね
96 22/01/03(月)12:28:59 No.883148497
ゆく年くる年の方がありがたみあるし視聴率高そう
97 22/01/03(月)12:29:05 No.883148537
>今時の視聴率がどれぐらいで凄いのかわからん たしかに
98 22/01/03(月)12:29:07 No.883148544
ガキは通常放送でやる企画で面白いのをピックアップして流せば良いと思うけど長時間はきついのかな 変なボードゲームの回とかまた見たいんけど
99 22/01/03(月)12:29:08 No.883148545
マジで去年と比較して明確に面白くないの凄いと思う
100 22/01/03(月)12:29:11 No.883148558
>芸人が座って駄弁ってるのとか別に見たくないんよ むしろそういうのは見たい 下手に動かさない方がいい
101 22/01/03(月)12:29:20 No.883148597
>鬼はあれでも5回目なんだよな >どんな層に支持されてんだ 子供…なのかなあ…?
102 22/01/03(月)12:29:42 No.883148706
>カウントダウンはジャニーズコンサートを見たわ 久しぶりにちゃんとカウントダウンやっててやっぱり華やかでいいなと思った
103 22/01/03(月)12:29:44 No.883148731
>どんな番組でも長時間やったらだめなとこ出ると思う スポーツ王は毎年ずっと面白いのすごいと思う なんなら今年が史上最高かもしれん
104 22/01/03(月)12:29:55 No.883148761
>どんな番組でも長時間やったらだめなとこ出ると思う 生放送で6時間は大変だろうしな そもそも生放送じゃなくても問題ない内容だったし
105 22/01/03(月)12:30:24 No.883148907
スレ画はまともに進行できるアナウンサーか芸人をMCに据えて俳優コラボを削ぎ落としたら全然見られたと思うけどなあ 番宣女優がメインMCだったの意味不明過ぎる…
106 22/01/03(月)12:30:26 No.883148919
>芸人が座って駄弁ってるのとか別に見たくないんよ そっちの方が面白いのが悪いんだよ 他のコーナーが駄弁るより面白いのなら駄弁るコーナーはいらないわけだしな
107 22/01/03(月)12:30:27 No.883148922
見るものないからなんで年越しにやってるんだと思いながら孤独のグルメ見てたな
108 22/01/03(月)12:30:32 No.883148952
壁を長時間するならもう中は出禁にしてほしい
109 22/01/03(月)12:30:41 No.883149010
笑う大晦日は面白い芸人がいなかったわけではないからとにかくネタだけやってれば良かったんじゃねえかな
110 22/01/03(月)12:30:51 No.883149064
別に6時間番組とか必要なくない? 2時間番組を3つ繋げれば良いじゃん!
111 22/01/03(月)12:30:51 No.883149068
>壁つまんないじゃん >3時間スペシャルでも間延びしてるのに大晦日の長尺なんて任せられないよ そうかいおれはすきだぜ というのは置いといても長尺だとどうしても間延びするのは仕方ないと思う
112 22/01/03(月)12:30:58 No.883149111
MCクラスを複数揃えた特番って基本うまくいかないイメージある その上にいいとものタモさんみたいな超MCクラスがいるとまた別だけど
113 22/01/03(月)12:31:05 No.883149145
でも生じゃないと芸人拘束できないし…他局に出されちゃうし…
114 22/01/03(月)12:31:17 No.883149207
君の名はやPPAPで歌的には超大当たり年だったのに相葉くんと有村架純のグダグダ司会に唐突のシンゴジラにタモリとマツコのオチの無いよく分からない寸劇そして極めつけの視聴者投票ガン無視の優勝結果を繰り広げた伝説の2016年紅白歌合戦には敵わないよ
115 22/01/03(月)12:31:18 No.883149210
>>どんな番組でも長時間やったらだめなとこ出ると思う >スポーツ王は毎年ずっと面白いのすごいと思う >なんなら今年が史上最高かもしれん ほかのスポーツの人連れてくるのも上手くて良かった
116 22/01/03(月)12:31:22 No.883149235
お笑い第三世代の人たちは生放送慣れしてるしな… 千鳥とかかまいたちは場数が足りない…
117 22/01/03(月)12:31:23 No.883149246
>紅白もダメだった アーティストとかあまり知らないけど なんかABEMAの奴の方が出演者が豪華じゃねこれ?って思った
118 22/01/03(月)12:31:26 No.883149260
芸人のネタ見せ番組面白いは面白いんだけど目当てのが出てくるまでちょっと退屈なんだよな…
119 22/01/03(月)12:31:27 No.883149265
>番宣女優がメインMCだったの意味不明過ぎる… 代替要員なので…
120 22/01/03(月)12:31:51 No.883149408
千鳥はプレッシャーかかる場面に弱過ぎる印象がある
121 22/01/03(月)12:32:07 No.883149483
孤独のグルメ強いっていうけど数字自体はそこまででもないんでしょ? 配信とかVtuberの方に流れてんのか?
122 22/01/03(月)12:32:20 No.883149558
>>番宣女優がメインMCだったの意味不明過ぎる… >代替要員なので… まともなタレント手配できないなら女子アナでいいじゃん
123 22/01/03(月)12:32:21 No.883149563
>別に6時間番組とか必要なくない? >2時間番組を3つ繋げれば良いじゃん! 基本的に前者のが制作費が安くなるのだ…
124 22/01/03(月)12:32:44 No.883149690
鬼タイジは寧ろわかりやすいでしょ モニタリングとか面白がってる悪い意味でピュアな層がターゲット
125 22/01/03(月)12:32:47 No.883149699
どうでしょう見てから紅白見てたらどうでしょうが始まった
126 22/01/03(月)12:32:51 No.883149723
スレ画のは飛び飛び見てたけど大吾の存在が消えてた気がする
127 22/01/03(月)12:33:22 No.883149902
千鳥はいい意味で内輪でグダグダさせて楽しくするのが得意だから こういう大規模なのは向いてない
128 22/01/03(月)12:33:41 No.883150017
後藤のものまねドラマが地獄すぎた
129 22/01/03(月)12:34:00 No.883150125
>>紅白もダメだった >アーティストとかあまり知らないけど >なんかABEMAの奴の方が出演者が豪華じゃねこれ?って思った それは見ている人間の年代による
130 22/01/03(月)12:34:02 No.883150130
>壁を長時間するならもう中は出禁にしてほしい もう中アンチ存在したのか…
131 22/01/03(月)12:34:06 No.883150157
なんならRIZINが1番面白い気がしてた
132 22/01/03(月)12:34:19 No.883150232
マジで紅白と笑うのスタッフ今顔真っ青だろ
133 22/01/03(月)12:34:56 No.883150425
>鬼タイジは寧ろわかりやすいでしょ >モニタリングとか面白がってる悪い意味でピュアな層がターゲット 春日とフワちゃんがその後にやってた逃走中にも出てて笑った
134 22/01/03(月)12:34:57 No.883150430
格闘技は見る層見ない層はっきりしてるからな…
135 22/01/03(月)12:35:13 No.883150510
千鳥はいくらやる気無いとはいえ漫才中に大悟が笑っちゃってるのがな
136 22/01/03(月)12:35:36 No.883150614
スポンサーがお金出さなくなったらマジで大晦日の番組文化終わるよね
137 22/01/03(月)12:35:44 No.883150663
千鳥はワイプで遊び出してさらに滑る悪循環すごかった
138 22/01/03(月)12:35:46 No.883150674
ドラえもんとかアニメ映画流したほうが視聴率取れるんじゃないか?
139 22/01/03(月)12:36:02 No.883150753
ゆく年くる年を1時間くらい拡張した方が視聴率稼げたんじゃないか
140 22/01/03(月)12:36:09 No.883150795
スタジオ2箇所用意する意味も往復させる意味もよくわかんなかったから 自宅風スタジオで全員がダラダラしながら芸人たちのネタ見て その芸人と一年の振り返りトークするのを繰り返す形式のほうが大晦日らしさもあるしいいと思ったよ
141 22/01/03(月)12:36:17 No.883150828
大泉洋はほんとやばかったな…………
142 22/01/03(月)12:36:30 No.883150884
>スポンサーがお金出さなくなったらマジで大晦日の番組文化終わるよね 予算あっても企画力が無さすぎる
143 22/01/03(月)12:36:30 No.883150885
面白かったですよね 大晦日だよ!ドラえもんスペシャル
144 22/01/03(月)12:36:40 No.883150935
>ドラえもんとかアニメ映画流したほうが視聴率取れるんじゃないか? それはない
145 22/01/03(月)12:36:45 No.883150952
大晦日特番なんて勝てる勝負じゃない限りその後に響くようなケチがつく貧乏くじだ 壁にそうなってほしいのか壁ファンの方々は
146 22/01/03(月)12:36:50 No.883150983
>ドラえもんとかアニメ映画流したほうが視聴率取れるんじゃないか? そこまでは言わないが費用対効果は良いと思う
147 22/01/03(月)12:36:51 No.883150988
観てないけど新春漫才番組と変わらない感じなんでしょう?
148 22/01/03(月)12:37:16 No.883151118
バラエティ番組でオリンピックメダリスト重用する文化なくならんかなあ 面白くないのにあんだけ使うってことは視聴率上がるの? わからん感覚だわ
149 22/01/03(月)12:37:24 No.883151152
今年はオリックス見てた…
150 22/01/03(月)12:37:38 No.883151220
>大晦日特番なんて勝てる勝負じゃない限りその後に響くようなケチがつく貧乏くじだ >壁にそうなってほしいのか壁ファンの方々は むしろレギュラー放送始まったときここまで続くとは思ってなかったから既にボーナスステージみたいなもん
151 22/01/03(月)12:37:54 No.883151290
大泉洋は司会やれる器じゃないよ ブラボー!って何回言うんだよあいつ
152 22/01/03(月)12:38:19 No.883151431
>面白かったですよね >大晦日だよ!ドラえもんスペシャル 子供のこと考えてた時代だなとは思う まぁ今だと子供に見せるもんなんて配信やなんやでありふれてるが
153 22/01/03(月)12:38:33 No.883151483
格付け、スポーツ王、ウルトラマンDASHは面白かった
154 22/01/03(月)12:39:13 No.883151716
ざわつく年末に持ってきてそれで視聴率取っちゃうって冷静に考えると頭おかしくない? おっさんとおばさんと局アナがだべってるだけの華のない番組だぞ
155 22/01/03(月)12:39:22 No.883151758
>バラエティ番組でオリンピックメダリスト重用する文化なくならんかなあ >面白くないのにあんだけ使うってことは視聴率上がるの? >わからん感覚だわ とんねるずのスポーツ王は面白いんだがなあ
156 22/01/03(月)12:39:37 No.883151840
昔のものの名前とか使い方とかのクイズ番組も面白かった
157 22/01/03(月)12:39:41 No.883151855
>バラエティ番組でオリンピックメダリスト重用する文化なくならんかなあ >面白くないのにあんだけ使うってことは視聴率上がるの? >わからん感覚だわ まずテレビ局だけじゃなくてスポンサーにも根強いオリンピック信仰があるから…
158 22/01/03(月)12:39:48 No.883151899
ラヴィット6時間やるか
159 22/01/03(月)12:39:52 No.883151911
>観てないけど新春漫才番組と変わらない感じなんでしょう? それならまだ良かったよ 漫才見せたコンビとトークするでもなくすぐCMとか場所の切り替えが入るし 笑ってはいけないの悪いとこだった茶番劇パートはなぜかしっかり継承してるし 身体張った厄払い企画は0時越えてから完結するし…
160 22/01/03(月)12:39:55 No.883151933
メダリスト起用してそいつにスポーツさせるならいいけど そうじゃないときは基本つまらん
161 22/01/03(月)12:39:59 No.883151963
>ざわつく年末に持ってきてそれで視聴率取っちゃうって冷静に考えると頭おかしくない? >おっさんとおばさんと局アナがだべってるだけの華のない番組だぞ bgmには最適だからな 中身薄いからふと気づいて画面見ても置いていかれない
162 22/01/03(月)12:40:08 No.883152015
>むしろレギュラー放送始まったときここまで続くとは思ってなかったから既にボーナスステージみたいなもん だからケチついていいのか 紅白にどうせ負けるしケチつくのに
163 22/01/03(月)12:40:10 No.883152024
>大泉洋は司会やれる器じゃないよ >ブラボー!って何回言うんだよあいつ 若林の「どうだ!」と同じだよな
164 22/01/03(月)12:40:19 No.883152062
>それは見ている人間の年代による 高年齢層も他の歌番組を見てるからこの視聴率なのでは…?
165 22/01/03(月)12:40:23 No.883152089
>昔のものの名前とか使い方とかのクイズ番組も面白かった 1日の昼にやってたやつ?あれおもろかったよね昭和のおじさん向けの番組だったけど
166 22/01/03(月)12:40:31 No.883152124
>ざわつく年末に持ってきてそれで視聴率取っちゃうって冷静に考えると頭おかしくない? >おっさんとおばさんと局アナがだべってるだけの華のない番組だぞ 他の番組が死んでたから消去法でざわつくに行く人も多いからな
167 22/01/03(月)12:41:40 No.883152496
本読みながら過ごしてたからクラシックコンサートがすごく良かった覚えがある
168 22/01/03(月)12:41:54 No.883152557
>昔のものの名前とか使い方とかのクイズ番組も面白かった 正月の番組はあれが一番面白かったな やおきんにうまえもんの話聞きにいったやつで笑った
169 22/01/03(月)12:42:07 No.883152615
ざわつくは大晦日だから凄い特別な事をするって訳でもなく割といつも通りやってたのも良かったよ
170 22/01/03(月)12:42:19 No.883152685
テレビらしさって広い場所借りて贅沢に馬鹿な事するってイメージあるから正月ぐらいは頑張って欲しい
171 22/01/03(月)12:42:31 No.883152751
おしょうバズTV面白かったよね 日村の地理知識が半端ない
172 22/01/03(月)12:42:46 No.883152826
もしかして特番なんて誰も望んでないのでは
173 22/01/03(月)12:43:11 No.883152952
>おしょうバズTV面白かったよね >日村の地理知識が半端ない あれは面白かった
174 22/01/03(月)12:43:20 No.883152995
>もしかして特番なんて誰も望んでないのでは 面白けりゃ見るよたぶん
175 22/01/03(月)12:43:26 No.883153027
まあ今頃企画担当はバチ切れされてるかな……
176 22/01/03(月)12:43:43 No.883153130
>もしかして特番なんて誰も望んでないのでは どっちかっていうとTV側の都合だからな特番
177 22/01/03(月)12:43:44 No.883153133
正月番組だと座王が一番面白かった
178 22/01/03(月)12:44:04 No.883153255
>もしかして特番なんて誰も望んでないのでは うちの親も特番の時期は毎年見るもんないって言ってたなぁ
179 22/01/03(月)12:44:25 No.883153369
>もしかして特番なんて誰も望んでないのでは 親戚一同が集まる場に適当に流せる番組は必要
180 22/01/03(月)12:44:28 No.883153387
レギュラー番組の特番で求められてるのはいつもどおりの番組構成だから
181 22/01/03(月)12:44:41 No.883153462
正解は1年後だけは毎年楽しく見てる あの番組は発想がかなりおもしろい
182 22/01/03(月)12:45:08 No.883153629
>正解は1年後だけは毎年楽しく見てる >あの番組は発想がかなりおもしろい ハムナプトラ2
183 22/01/03(月)12:45:08 No.883153631
>親戚一同が集まる場に適当に流せる番組は必要 これで言うと箱根駅伝は本当に最適だなと思う
184 22/01/03(月)12:45:41 No.883153796
多分アニメか洋画ながしたほうが視聴率取れる
185 22/01/03(月)12:45:46 No.883153837
正解は一年後はまあ面白かった
186 22/01/03(月)12:46:15 No.883154002
淳の娘の成長を見守る番組
187 22/01/03(月)12:46:43 No.883154170
孤独のグルメ再放送がちょうど良かった 見たことあってもだらだら見れるし会話も続くし
188 22/01/03(月)12:47:49 No.883154521
今回はずっと孤独のグルメ見て実況してたなぁ
189 22/01/03(月)12:48:01 No.883154601
オリラジのケンカ聞いてたらぬるっと年越してた
190 22/01/03(月)12:48:51 No.883154858
いやでもこれで視聴率良かったら最悪続いちゃうから良かったよ
191 22/01/03(月)12:48:56 No.883154889
フリートークで充分面白い芸人いっぱいいるんだし無理に企画とかする必要あるかな…ってなる
192 22/01/03(月)12:49:14 No.883154975
孤独のグルメの強さを改めて知った
193 22/01/03(月)12:49:53 No.883155186
ウンナンとかダウンタウンも年末年始は休みたいのかな
194 22/01/03(月)12:50:45 No.883155446
>ザワつく如きが民法一位とかもっとやる気出せ 長嶋の息子とバイオリストがイチャイチャしてるの面白いし…
195 22/01/03(月)12:51:55 No.883155775
今だとYouTuberが結構割合食ってそう
196 22/01/03(月)12:52:41 No.883156039
今年はどうするんだろうね これやっても勝機見えない気がするけど
197 22/01/03(月)12:52:53 No.883156091
>今だとYouTuberが結構割合食ってそう 生放送の視聴者数そうでもなかったと思うが
198 22/01/03(月)12:53:31 No.883156292
ちらっと見てあぁつまんねーわってなって孤独のグルメ見てた
199 22/01/03(月)12:54:27 No.883156621
>正月番組だとラヴィットが一番面白かった
200 22/01/03(月)12:54:38 No.883156677
ネタ見せ番組としても観覧重いわ照明クソだわで笑いづらかった のがダメ
201 22/01/03(月)12:54:40 No.883156687
>>今だとYouTuberが結構割合食ってそう >生放送の視聴者数そうでもなかったと思うが どこのデータだよ
202 22/01/03(月)12:54:47 No.883156724
吉本とジャニーズのゴタゴタの皺寄せが今になって来たなと
203 22/01/03(月)12:55:07 No.883156828
鬼は何も考えずに観れるから鬼と孤独のグルメ交互に見てたわ 不快なイジリとかよく分からんコラボやらがない分ダラダラ見れる
204 22/01/03(月)12:55:14 No.883156854
テレビはオワコンだな!とか言ってる割にはむしろ今バラエティ番組元気なんで…
205 22/01/03(月)12:55:33 No.883156983
ここだとお笑い番組でよく実況スレ立ってる印象あるけどこれはダメだったのか
206 22/01/03(月)12:55:42 No.883157037
>ネタ見せ番組としても観覧重いわ照明クソだわで笑いづらかった >のがダメ 昨日の千鳥のはよかった 一番笑ったのドッキリツッコミだけど
207 22/01/03(月)12:55:48 No.883157071
ザワつくは個人の出演者が嫌いって人はいると思うけどなんかアクが強いの並べたら結果的に無毒化されてそこそこ安心して見れるみたいな感じあるから
208 22/01/03(月)12:55:48 No.883157072
昨日のフジのドッキリツッコミは金かけてアホらしくて面白かったから良かった
209 22/01/03(月)12:56:00 No.883157146
吉田類見てたけど中継で年越しじゃなくて録画だったのがちょっと残念 番組自体は面白かった
210 22/01/03(月)12:56:30 No.883157303
>昨日のフジのドッキリツッコミは金かけてアホらしくて面白かったから良かった 今年のフジテレビやるな!!
211 22/01/03(月)12:56:43 No.883157388
見てたけど正直全然面白くなかった
212 22/01/03(月)12:56:55 No.883157457
テレビ番組表見ただけで面白そうなの無かったからいつも通り寝て年を越したな… おかげで身体の具合はかなり良い
213 22/01/03(月)12:57:11 No.883157536
正解は一年後 座王スペシャル 格付け 15ビョーン ラヴィット!新年スペシャル ヒコロヒーとせいやのやつ チョコプラCUP オードリーのやつ 奥様ッソ 年末年始はここらへん良かった
214 22/01/03(月)12:57:25 No.883157618
芸人全然わからないけど音楽に合わせて突然二人一緒に変な顔してこっち向くやつで笑ってしまった
215 22/01/03(月)12:57:28 No.883157639
>正解は一年後 >座王スペシャル >格付け >15ビョーン >ラヴィット!新年スペシャル >ヒコロヒーとせいやのやつ >チョコプラCUP >オードリーのやつ >奥様ッソ >年末年始はここらへん良かった あとクセスゴ朝と壁
216 22/01/03(月)12:57:30 No.883157647
生放送での面白さが生まれるゆとりがなさすぎて収録でよかったと思うんだよな…盛り上がりそうだとすぐ進行を急かすタイマーが鳴る
217 22/01/03(月)12:57:50 No.883157768
ウッチャンの紅白司会は見てて安定してたし評判も悪くはなかったと思うんだが 大泉に交代したってことはNHK的には良くなかったってことなのかな
218 22/01/03(月)12:58:09 No.883157874
あちこちオードリーとかはテレビでみたし…
219 22/01/03(月)12:58:18 No.883157924
スレ画が大失敗なだけでむしろ今年の年末年始特番は挑戦的な変な番組多くて好き
220 22/01/03(月)12:58:38 No.883158019
奥様ッソは正月に「」と同時視聴したのもめちゃくちゃ楽しかった
221 22/01/03(月)12:58:45 No.883158063
>大人しく壁6時間やれ 3時間SPよくやってたけど2時間が限界の番組だろ 年末SPの開始1時間を総集編で捨てて実質2時間にしてたのはうまかった
222 22/01/03(月)12:58:49 No.883158091
生放送お笑い番組って時点でまず無理だろ ラヴィットじゃないんだから
223 22/01/03(月)12:59:07 No.883158187
そもそもバラエティ観ないドラマなら観るけど
224 22/01/03(月)12:59:19 No.883158247
朝クセスゴは変なゲストいないから見やすい
225 22/01/03(月)12:59:22 No.883158266
>生放送お笑い番組って時点でまず無理だろ >ラヴィットじゃないんだから ヒットパレードは普通に見れたしなあ…
226 22/01/03(月)12:59:49 No.883158420
ドサクサに紛れてヤギと大吾みたいな変な特番あるし
227 22/01/03(月)13:00:05 No.883158502
笑神様も普通に楽しみ
228 22/01/03(月)13:00:07 No.883158509
>そもそもバラエティ観ないドラマなら観るけど 聞いてねえよ
229 22/01/03(月)13:00:38 No.883158662
リアルタイムで見るよりかはTVerで暇な時に見る方なんで…
230 22/01/03(月)13:00:45 No.883158704
新年のラヴィットが面白かったとか正気か
231 22/01/03(月)13:01:17 No.883158851
>>そもそもバラエティ観ないドラマなら観るけど >聞いてねえよ 聞いてねえよ
232 22/01/03(月)13:01:25 No.883158884
>新年のラヴィットが面白かったとか正気か ラヴィット特番見てないの!? マジで良かったよ
233 22/01/03(月)13:01:32 No.883158932
ざわつくが1位とか終わってんな…
234 22/01/03(月)13:01:33 No.883158936
>新年のラヴィットが面白かったとか正気か 正気なわけないだろ ラヴィット実況で毎朝1000まで伸ばす掲示板だぞ
235 22/01/03(月)13:01:54 No.883159049
ラヴィットの特番なんてやってたのか
236 22/01/03(月)13:02:03 No.883159087
放送事故起こすリスクは分かるけど爆笑問題呼んで放送終了直前まで楽屋に閉じ込めるのはお笑い番組としておかしいよ!
237 22/01/03(月)13:02:12 No.883159130
>新年のラヴィットが面白かったとか正気か ロケ出演回数クイズにTBSを感じた
238 22/01/03(月)13:02:15 No.883159147
というか逆に最近は面白いお笑い番組めちゃくちゃ増えてるから笑ってはいけないのノリでやるのが時代遅れというか…
239 22/01/03(月)13:02:36 No.883159253
水曜どうでしょうは面白いんだけど万人に受ける訳じゃないしノリが独特でもあるからな 他所が真似してやると見れたもんじゃない
240 22/01/03(月)13:02:41 No.883159278
>ざわつくが1位とか終わってんな… みんなそんなにゲーム機壊したいのか
241 22/01/03(月)13:02:50 No.883159324
ラヴィット特番は川島のセリフクイズとかスタッフの評判でめちゃくちゃ笑った
242 22/01/03(月)13:02:53 No.883159344
>というか逆に最近は面白いお笑い番組めちゃくちゃ増えてるから笑ってはいけないのノリでやるのが時代遅れというか… ドキュメンタルは人気なのでフォーマット自体は別に…
243 22/01/03(月)13:03:09 No.883159418
座王スペシャルは平子が頑張ってて良かったよ
244 22/01/03(月)13:03:31 No.883159521
>というか逆に最近は面白いお笑い番組めちゃくちゃ増えてるから笑ってはいけないのノリでやるのが時代遅れというか… いや今でも面白いよ
245 22/01/03(月)13:03:35 No.883159536
ザコシ地味にめちゃくちゃ出てる
246 22/01/03(月)13:03:49 No.883159612
マヂカルクリエイターズ再開に期待だな
247 22/01/03(月)13:04:17 No.883159754
>水曜どうでしょうは面白いんだけど万人に受ける訳じゃないしノリが独特でもあるからな >他所が真似してやると見れたもんじゃない 水曜自体が最近おもんない
248 22/01/03(月)13:04:23 No.883159786
ざわつくが見られてるのはおかしいだろ!という感じはするが実際あのラインナップだとざわつくが一番面白かったかなあともなる
249 22/01/03(月)13:04:47 No.883159897
>>というか逆に最近は面白いお笑い番組めちゃくちゃ増えてるから笑ってはいけないのノリでやるのが時代遅れというか… >いや今でも面白いよ 聞いてねえよ
250 22/01/03(月)13:05:21 No.883160046
fu678182.jpg fu678183.jpg TVerランキング
251 22/01/03(月)13:05:27 No.883160078
マヂカルラブリーのシャドウのやつ面白かった
252 22/01/03(月)13:05:32 No.883160107
チャンスの時間見るわ…
253 22/01/03(月)13:05:45 No.883160176
もうテレビを無理に見る必要ないからなぁ… ネットで適当に好きな配信見てる方が楽しくなってしまった
254 22/01/03(月)13:06:16 No.883160330
>もうテレビを無理に見る必要ないからなぁ… >ネットで適当に好きな配信見てる方が楽しくなってしまった TVerが配信してくれるから別にテレビで見なくていいよね
255 22/01/03(月)13:06:17 No.883160335
>チャンスの時間見るわ… 昨日なくて寂しかった
256 22/01/03(月)13:06:43 No.883160451
>聞いてねえよ ?
257 22/01/03(月)13:06:57 No.883160525
テレビ自体が決まった時間に見なきゃいけないのがダルい だからみんなTVerで見る
258 22/01/03(月)13:07:00 No.883160537
笑う大晦日のつまらなさの話を真面目にしたかったのにどうやら見てた「」自体が少なかったようだな…
259 22/01/03(月)13:07:02 No.883160552
ざわつくは一昨年の時点で大晦日の視聴率が民放二位だったし別におかしな事ではない
260 22/01/03(月)13:07:13 No.883160600
>ザコシ地味にめちゃくちゃ出てる 1日はフットンダで見てさらに2回見たな
261 22/01/03(月)13:07:47 No.883160756
>笑う大晦日のつまらなさの話を真面目にしたかったのにどうやら見てた「」自体が少なかったようだな… 視聴率低いからな…
262 22/01/03(月)13:08:28 No.883160966
>笑う大晦日のつまらなさの話を真面目にしたかったのにどうやら見てた「」自体が少なかったようだな… 俺壁の配信見てたから…
263 22/01/03(月)13:08:52 No.883161083
風呂はいって孤独のグルメ見て寝る 朝早く起きて地元の氏神様に行く これがここ数年のパターンだな
264 22/01/03(月)13:08:57 No.883161108
なんなのTVer大人気なんですか?
265 22/01/03(月)13:08:58 No.883161115
>俺壁の配信見てたから… 聞いてねえよ