ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)11:26:12 No.883131836
今の映画すごく良かったね
1 22/01/03(月)11:27:48 No.883132329
本当に名作だった
2 22/01/03(月)11:28:06 No.883132418
念のために用意したけど使わなかったスレ画貼っておく fu677849.jpg
3 22/01/03(月)11:29:11 No.883132715
やっぱこれ使い捨て勿体ないって! fu677861.jpg
4 22/01/03(月)11:30:34 No.883133080
射手座は袴のイメージもあるのかな?
5 22/01/03(月)11:31:27 No.883133289
STAR☆TWINKLE PRECURE ―THE MOVIE― Wish Upon a Song of Stars はいいものだよね
6 22/01/03(月)11:32:21 No.883133537
いい映画だったけどプリキュアの映画としてはかなり冒険した構成だったね ライトを振るタイミングが過去一わかりにくかったわ
7 22/01/03(月)11:32:32 No.883133575
おひつじ座とか一瞬しか使わなかったもんな…
8 22/01/03(月)11:33:35 No.883133858
>やっぱこれ使い捨て勿体ないって! >fu677861.jpg ユニだけ4つもあるのズルくない?
9 22/01/03(月)11:33:42 No.883133887
>いい映画だったけどプリキュアの映画としてはかなり冒険した構成だったね >ライトを振るタイミングが過去一わかりにくかったわ 空に星を描けって言ったでしょー?
10 22/01/03(月)11:33:50 No.883133932
この映画観てムックと主題歌買わないのはマジで損してるので 是非両方買ってほしい できたらBlu-rayもとは思うけどアマプラで観れるしな
11 22/01/03(月)11:34:09 No.883134018
やはりひかララルン…
12 22/01/03(月)11:34:10 No.883134022
仕事中に音楽聴いてて流れると泣く
13 22/01/03(月)11:34:18 No.883134055
ムックってどれ買えばいいんだ?
14 22/01/03(月)11:35:20 No.883134342
fu677723.jpg fu677724.jpg 映画見た後だとより一層味わい深い
15 22/01/03(月)11:37:09 No.883134795
戦闘も要らなかったのでは?と思ったけどあれがないと暗黒惑星生まれないのか 無駄がないな
16 22/01/03(月)11:38:34 No.883135141
星座ドレス本編でも出ると思ってたのに…
17 22/01/03(月)11:38:47 No.883135189
>ムックってどれ買えばいいんだ? これ https://booklive.jp/bviewer/?cid=687154_001 本編の内容半分映画の内容半分ぐらいのボリューム どうしてこういう映画になったのかとか美術資料とかがいい感じにある
18 22/01/03(月)11:39:51 No.883135471
>やはりひかララルン… fu677758.jpg
19 22/01/03(月)11:40:29 No.883135648
映画やってたのか
20 22/01/03(月)11:40:34 No.883135680
実況せずに1人で一度観てみてほしい ほんと細かいところがいいので
21 22/01/03(月)11:41:03 No.883135817
歌の変身ってテレビだとだるくなってくるけど久々に映画で見ると歌+名乗りでバンク退屈にならなくていいね
22 22/01/03(月)11:41:39 No.883135983
声優さんの対談でララが母親ひかるが父親ポジと聞いてわかる・・・ってなった
23 22/01/03(月)11:41:49 No.883136019
映画で感動してシルバニアファミリーで和やかな気分になる 良い構成だ
24 22/01/03(月)11:42:23 No.883136166
番組ノルマの最新必殺技アバンで済ませて かっこいいキャラ紹介から主要キャラ減らすまでの流れがすごい美しい
25 22/01/03(月)11:43:33 No.883136476
ユニは宇宙へ 先輩チームは沖縄へ 存分にひかララできるぞ!
26 22/01/03(月)11:43:44 No.883136525
爆音でヘッドフォンでこの曲聴くといい感じに泣ける 音量低いとダメだわ 大きめの音で聴きたい
27 22/01/03(月)11:44:24 No.883136718
映画館で見れてよかったよサントラも良かった
28 22/01/03(月)11:44:25 No.883136725
>声優さんの対談でララが母親ひかるが父親ポジと聞いてわかる・・・ってなった 理論派のララがユーマ可愛さに理屈が通らないゴネ方してるのいいよね…
29 22/01/03(月)11:44:38 No.883136774
>声優さんの対談でララが母親ひかるが父親ポジと聞いてわかる・・・ってなった 母子が主役で父がサポーターって流れだったね
30 22/01/03(月)11:45:16 No.883136952
スタプリは殆ど見てなかったんだけどこの作品単品としてとても良い映画だった…
31 22/01/03(月)11:46:00 No.883137140
>理論派のララがユーマ可愛さに理屈が通らないゴネ方してるのいいよね… ユーマは渡さない!したら仲間たちは違ったときの曇り顔いいよね・・・
32 22/01/03(月)11:46:08 No.883137177
脚本できてイメージカットできてパイロット番宣伝動画作って曲できて それら全てが完璧な仕上がりだったから映画作る側がイメージカットや曲に負けない映画にしないとってなったの好き
33 22/01/03(月)11:46:32 No.883137282
本編にも出てきたゲストのだけんいいよね…
34 22/01/03(月)11:54:05 No.883139130
早めに対処出来たけど敵が強敵揃いだったよね
35 22/01/03(月)12:03:39 No.883141401
ひかるよりララが主役に近い位置ってのを劇場版でやっちゃうのびっくりした
36 22/01/03(月)12:08:50 No.883142659
田中裕太監督優秀すぎねえかな
37 22/01/03(月)12:09:39 No.883142875
ひかるが未知に対して知的に対応できる一方で AIと通信できないララは未知への対応力低めなんだよね
38 22/01/03(月)12:11:46 No.883143456
>ひかるよりララが主役に近い位置ってのを劇場版でやっちゃうのびっくりした キラヤバちゃんは公式からしてレズパーツとしてしか使えないくらいキャラスッカスカだからな イマジネーションもスッカスカだし
39 22/01/03(月)12:13:51 No.883144066
普段のキラやば~!が キラやば…になるのいいよね
40 22/01/03(月)12:14:19 No.883144210
>田中裕太監督優秀すぎねえかな あとはたまに作り込み過ぎるくらいか…