虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/03(月)07:47:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)07:47:10 No.883090856

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/03(月)07:50:30 No.883091122

掛け布団が綿か羽毛か何かわからないのでわからない

2 22/01/03(月)07:52:24 No.883091288

左のが温いらしいけど下にも毛布あるしでもはやどっちでも大して変わらん感

3 22/01/03(月)07:53:53 No.883091403

いくら毛布の断熱性が優れていようが素肌に毛布のもふもふ感には負けるわ

4 22/01/03(月)07:56:13 No.883091598

起毛素材苦手だから皮膚が付くところは綿のシーツの掛け布団で 下も綿のシーツで寝てる

5 22/01/03(月)07:56:57 No.883091661

羽毛布団の上下どちらに掛けるのがおすすめかというと、ポイントは毛布の素材! 綿・ウール・カシミヤなどの天然繊維のものは、吸湿性が高いため羽毛ふとんの内側で使うと、汗を吸って快適な状態を保ちます。特にウールには湿気を熱に変える性質があるので、より温かく眠れます。 一方、アクリルなどの合成繊維のものは、肌に近い部分で使うと湿気の調節がしづらくムレやすくなることも。羽毛ふとんの上に重ねて、羽毛の保温力を高めましょう!

6 22/01/03(月)07:57:51 No.883091753

布団の上から毛布かけるのが暖かいのは知識で知ってるけどなんかバカっぽく見える

7 22/01/03(月)07:58:12 No.883091782

化繊綿の布団に化繊の毛布だから関係ないにゃあ

8 22/01/03(月)08:00:12 No.883091963

寒すぎるから毛布2枚で布団挟んだ

9 22/01/03(月)08:05:33 No.883092480

Nウォームやらヒートテック毛布みたいな吸湿発熱素材は中でいいだろう

10 22/01/03(月)08:06:05 No.883092539

イヌ・ネコがこちらの布団に潜り込んでくるのと 布団の上に丸まって寝てるのとでどちらが暖かいか分からないなら飼うのをやめろ

11 22/01/03(月)08:18:55 No.883094098

敷布団→毛布2枚→布団→毛布1枚でぬくぬくしてるわ

12 22/01/03(月)08:28:46 No.883095278

左だと寝相で毛布が朝にベッドから落ちてるから泣く泣く右に変えたよ

13 22/01/03(月)08:30:43 No.883095564

毛布 毛が生えてる布って考えるとなんか気持ち悪いな

14 22/01/03(月)08:33:10 No.883095877

裏起毛も裏返して着たほうがあったかいってこと?

15 22/01/03(月)08:35:13 No.883096169

書き込みをした人によって削除されました

16 22/01/03(月)08:35:45 No.883096251

毛布使わずに羽毛布団の厚さで殴るのがいいよ

17 22/01/03(月)08:37:49 No.883096565

>布団の上から毛布かけるのが暖かいのは知識で知ってるけどなんかバカっぽく見える 事実を知ってなお人格攻撃にシフトする辺り普段のレスが伺い見える…

18 22/01/03(月)08:37:53 No.883096578

これプラス毛布を敷いて寝るともっとあったかいというのが最新らしいな

19 22/01/03(月)08:40:20 No.883096940

毛布が肌に当たるとなんかむずむずするから左

20 22/01/03(月)08:42:28 No.883097264

床から奪われる熱が馬鹿にならないって説明すればいいのに馬鹿が作ったんだろうなこの画像

21 22/01/03(月)08:42:59 No.883097359

羽毛布団に毛布かけて圧迫祭りするのがいいんだ

22 22/01/03(月)08:44:39 No.883097605

>イヌ・ネコがこちらの布団に潜り込んでくるのと >布団の上に丸まって寝てるのとでどちらが暖かいか分からないなら飼うのをやめろ 布団に潜り込まれると寝返りで潰しそうで怖くなる

23 22/01/03(月)08:46:21 No.883097886

羽毛 俺 毛布 敷布団 床 土 岩石 マントル 岩石 土 ブラジル

24 22/01/03(月)08:46:23 No.883097891

>左だと寝相で毛布が朝にベッドから落ちてるから泣く泣く右に変えたよ 安全ピンでも使って合体させなさる

25 22/01/03(月)08:47:55 No.883098161

寝返りするたび毛布が滑って結局断熱が禿げる

26 22/01/03(月)08:54:29 No.883099255

布団の上に毛布だといつもより重い!翌日体がだるくなる!

27 22/01/03(月)09:04:05 No.883101038

右にさらに毛布をかけるのが俺だ

28 22/01/03(月)09:04:09 No.883101054

>布団に潜り込まれると寝返りで潰しそうで怖くなる 痩せろ

29 22/01/03(月)09:10:01 No.883102144

起毛の羽毛布団カバーってないもんかね

30 22/01/03(月)09:12:04 No.883102479

>痩せろ 痩せとるわ 体格まるで違うんだから50キロの重しでも猫に被せたらキツいだろ

31 22/01/03(月)09:14:53 No.883103014

>起毛の羽毛布団カバーってないもんかね ググったらあったわ

32 22/01/03(月)09:18:13 No.883103663

賢い自分は電気毛布使うぜー!

33 22/01/03(月)09:21:54 No.883104356

右は肌触りが良いけど起きた時には中の毛布だけ端に行ってて冷える

34 22/01/03(月)09:41:09 No.883108229

これ知ってから毛布布団毛布にしてる

35 22/01/03(月)09:42:26 No.883108474

毛布毛布毛布

36 22/01/03(月)09:43:14 No.883108622

重い布団は鬱にもいい

37 22/01/03(月)09:44:26 No.883108849

どっちが温かいというよりは 左の方が寝てるときに毛布がずれないので左 右だと布団のなかで毛布だけが外れるじゃん

38 22/01/03(月)09:46:26 No.883109225

顔が寒い

↑Top