虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)04:57:28 ぼくの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)04:57:28 No.883079504

ぼくのさいしょのけいたい

1 22/01/03(月)04:58:49 No.883079604

俺はもうちょい前ので背面パネルなんてなかったよ

2 22/01/03(月)04:59:13 No.883079640

すごい!カラーだ!

3 22/01/03(月)04:59:24 No.883079656

ぼく余りにも家に帰って来ないのでPHS持たされた

4 22/01/03(月)04:59:43 No.883079685

俺のは背面にランプがついてて着信があるとピカピカ光るくらいだったわ

5 22/01/03(月)05:01:09 No.883079788

かーちゃんの最初のケータイだわこれ…

6 22/01/03(月)05:02:10 No.883079868

高校生でドコモはあんまりいなかった

7 22/01/03(月)05:05:46 No.883080120

Jフォンのプリペイド式だった 型番は覚えてない

8 22/01/03(月)05:08:50 No.883080363

ぼくはP501だったよ

9 22/01/03(月)05:09:25 No.883080408

調べたら2003年とか出てきたんだけど

10 22/01/03(月)05:09:32 No.883080417

>高校生でドコモはあんまりいなかった 国電だから安心だぞって親がドコモを持てって…

11 22/01/03(月)05:12:55 No.883080636

ドコモのF201だった

12 22/01/03(月)05:17:36 ID:Fhovt/WM Fhovt/WM No.883080959

削除依頼によって隔離されました すげぇな 殺処分推奨の爺しかいないスレじゃん 35歳以上のおっさんって生きてる価値ないし

13 22/01/03(月)05:20:35 No.883081176

N505iだった

14 22/01/03(月)05:21:14 No.883081216

モグラ叩きみたいなミニゲーム入ってたやつだっけ?

15 22/01/03(月)05:22:02 No.883081269

さいしょならP251is

16 22/01/03(月)05:22:15 No.883081284

(PHSじゃないのか…?)

17 22/01/03(月)05:23:38 No.883081388

サイバーギガだったな ツーカーだったかあれは

18 22/01/03(月)05:24:39 No.883081461

N502itだった 当時はカラーに感動した

19 22/01/03(月)05:25:32 No.883081515

すごい折りたためるのか…

20 22/01/03(月)05:26:43 No.883081585

確かN502iだったな

21 22/01/03(月)05:28:41 No.883081734

ケータイの時代結構長いから下手するとmovaかFOMAかで世代が違う可能性もある

22 22/01/03(月)05:35:21 No.883082157

親の携帯借りてシムシティやってたな…

23 22/01/03(月)05:38:40 No.883082354

ソニーの横にダイヤルついたやつ 折り畳めなかった

24 22/01/03(月)05:44:59 No.883082750

俺なんか着メロが和音だぜ

25 22/01/03(月)06:16:13 No.883084768

スレ画に映ってる写真が一瞬マーマに見えた

26 22/01/03(月)06:19:27 No.883084965

P501iだった

27 22/01/03(月)06:19:31 No.883084968

>すごい折りたためるのか… ぼくの携帯は画面をねじって折りたためるすごいのだった

28 22/01/03(月)06:22:17 No.883085125

W52SAだった

29 22/01/03(月)06:23:12 ID:Fhovt/WM Fhovt/WM No.883085189

削除依頼によって隔離されました 殺処分推奨爺がどんどん出てくる

30 22/01/03(月)06:25:20 No.883085311

>ID:Fhovt/WM

31 22/01/03(月)06:29:10 No.883085557

ぼくはこのじだいずっとPHSだった

32 22/01/03(月)06:31:55 No.883085721

全然詳しくなかったから機種とかもう覚えてないけど安室奈美恵が印刷されてるPHSだったのは覚えてる

33 22/01/03(月)06:51:13 No.883087065

ボーダフォンのフラッシュ後付けのカメラが付いてたやつ

34 22/01/03(月)06:52:29 No.883087155

J-SH02だったとおもう

35 22/01/03(月)06:52:33 No.883087165

>P501iだった 俺はP502iだったなあ 付属のグンペイが暇つぶしにすごく良かった

36 22/01/03(月)06:52:39 No.883087176

J-PHONEといえば藤原紀香のテレカ

37 22/01/03(月)06:55:24 No.883087387

tu-kaだったなぁTT03 今思うとtu-kaってブランド名ダサいな!

38 22/01/03(月)07:08:39 No.883088287

海外展開とか一切考えなくてよかった時代のブランドが日本語の駄洒落ばかりなのいいよね…

39 22/01/03(月)07:13:19 No.883088573

平成生まれだけど最初のケータイはTOMYのプリペイド式スケルトンのツーカーTT02だったわ

40 22/01/03(月)07:16:19 No.883088771

P207だったか親のお下がりを持たされた

41 22/01/03(月)07:23:24 No.883089174

削除依頼によって隔離されました iPhoneじゃないとかヤバない? 何歳なんw

42 22/01/03(月)07:24:59 No.883089264

Palmとかザウルスってなんで流行らなかったの・・・

43 22/01/03(月)07:33:18 No.883089846

最初の携帯とかカラーですらなかった記憶ある

44 22/01/03(月)07:36:51 No.883090089

J-D06 graphicaだった J-PHONEだけどvodafoneなやつ

45 22/01/03(月)07:38:13 No.883090203

若者なのでF900icでした

46 22/01/03(月)07:40:00 No.883090334

僕はパルディオ611S!PHSだけど! 下半分がノートPCに刺さって通信できるイカしたやつでしたよ!

47 22/01/03(月)07:41:27 No.883090433

3和音が鳴らせるPHSだった

48 22/01/03(月)07:42:22 No.883090488

なんか京セラのゴツいのが好きだった

49 22/01/03(月)07:42:31 No.883090506

ガラケーはずっとシャープだったな

50 22/01/03(月)07:43:30 No.883090568

IDOでした ダサいな!!

51 22/01/03(月)07:43:57 No.883090595

so503iだった気がする

52 22/01/03(月)07:44:25 No.883090627

マジで若いからINFOBARだったよ初めてのケータイ

53 22/01/03(月)07:44:38 No.883090648

ガジェットの見た目としては3G前後ぐらいのガラケーが一番ワクワクした時代だった 各社どんな変態携帯作るかみたいなところあったし その頃のYRP野比には死体が転がっていたらしいが

54 22/01/03(月)07:46:47 No.883090819

P505iSだった カイザフォンみたいに回せるやつ

55 22/01/03(月)07:46:59 No.883090837

前にいた音響関係だった工場なんかはガラケー隆盛当時不夜城とか呼ばれてたと聞いてえぇ…ってなった

56 22/01/03(月)07:48:40 No.883090969

棒を回転する猿をジャンプさせてゴールさせるゲームやってた記憶あるけどいくら調べても情報が出てこない

57 22/01/03(月)07:49:41 No.883091048

ガラケー開発は24時間体制だったなぁ 最終的にフルビルドに20時間とかかかるしそれで担当部分トラブったら即対応しないと間に合わなくなるしで…

58 22/01/03(月)07:56:28 No.883091622

最初にPHS買ったのが25年前になったちまった ネタにもなるし機体残しておけばよかった

59 22/01/03(月)08:01:45 No.883092116

PHSはPHS網の他に家電の子機にもなるからそれで延命できるな …と思ってたら家電自体がなくなりかけている

60 22/01/03(月)08:02:36 No.883092190

>ガラケー開発は24時間体制だったなぁ >最終的にフルビルドに20時間とかかかるしそれで担当部分トラブったら即対応しないと間に合わなくなるしで… 今思うとなんで半年に一機種ペースで出してたんだろう そんなに頑張らなくてもいいだろ

61 22/01/03(月)08:06:16 No.883092562

ケータイパカパカさせるのカッコいいと思ってて特に意味もなくポッケから取り出して親指だけで開いてたりしてたなあ

62 22/01/03(月)08:07:52 No.883092743

ウィルコム…

63 22/01/03(月)08:09:42 No.883092966

>今思うとなんで半年に一機種ペースで出してたんだろう 携帯をまだ持ってない人も多かったから本当にちょっと個性出せば飛ぶように売れたり全く売れなかったりした

64 22/01/03(月)08:19:01 No.883094111

和音で曲聞くの好きだったなJASRACもなかった頃だし

65 22/01/03(月)08:45:31 No.883097752

携帯の液晶がカラーになったってCM最初に見た時は意味わかんなかったな 操作画面に色ついたから何なんだよって

66 22/01/03(月)08:45:32 No.883097758

ガラケーのデザインのワクワク感は今見ても良い スマホに慣れすぎたから逆に新鮮に見えるのかもしれん

67 22/01/03(月)08:49:12 No.883098372

ジョグダイヤル… お前を回していたかった…

↑Top