虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いもげPC のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)03:59:12 ID:P4Z6MXjU P4Z6MXjU No.883074106

いもげPC

1 22/01/03(月)03:59:53 No.883074171

3000円のケース

2 22/01/03(月)04:19:16 No.883075946

こんなポンコツ買う人いるの

3 22/01/03(月)04:21:05 No.883076109

5万円でこれよりコストパフォーマンス良い構成どんなのあるだろ

4 22/01/03(月)04:21:45 No.883076169

税込50000万なら即買いだろう

5 22/01/03(月)04:21:53 No.883076184

OSがなぁ

6 22/01/03(月)04:22:15 No.883076217

いもげPCの半分も性能なさそう

7 22/01/03(月)04:22:46 No.883076270

中高生にならいいんじゃないか

8 22/01/03(月)04:24:01 No.883076383

GENOがまだある事に驚いた

9 22/01/03(月)04:25:00 No.883076498

俺には5万円で同等以上のマシン組めない… ボロクソ言ってる人はもっと良い構成や商品知ってるの?

10 22/01/03(月)04:25:17 No.883076520

ゴミすぎる… 今時何もできないだろこれ

11 22/01/03(月)04:25:36 No.883076555

何も知らないキッズ向け

12 22/01/03(月)04:26:02 No.883076612

なんだ荒らしたいだけの馬鹿か

13 22/01/03(月)04:26:26 No.883076661

>ボロクソ言ってる人はもっと良い構成や商品知ってるの? もっと金出してまともなやつ買うって意味だよ

14 22/01/03(月)04:26:32 No.883076673

俺エスパーじゃないけどこのスレでならエスパーの真似事出来る気がする

15 22/01/03(月)04:26:38 No.883076681

数世代前のパーツ寄せ集めて2022ロゴ付けるの邪悪過ぎる…

16 22/01/03(月)04:26:42 No.883076691

OSねえのかよ

17 22/01/03(月)04:27:12 No.883076735

新品なのか疑いたくなるパーツだけどお値段的にはまあそんなもんじゃないの…

18 22/01/03(月)04:27:12 No.883076736

>中高生にならいいんじゃないか OSはつけてやれよ…

19 22/01/03(月)04:27:21 No.883076750

OS入ってればそんな悪くないんじゃない? OS入ってないけど

20 22/01/03(月)04:27:29 No.883076764

いかにも売れ残ったの寄せ集めましたって構成だな…

21 22/01/03(月)04:27:32 No.883076770

ゲームしないなら十分だしゲームしたけりゃゲーム機買えば?

22 22/01/03(月)04:27:39 No.883076790

てかGenoって中古ショップじゃないの?

23 22/01/03(月)04:28:19 No.883076868

俺はいらんけど別に骨董品ってほどでもないだろ OSさえあれば

24 22/01/03(月)04:28:20 No.883076869

これ買ってosは良くないとこから調達しろって指南するやついるんだろうな

25 22/01/03(月)04:28:21 No.883076870

ちょうど年末にサブ壊れたからOSそれのでいいしと思ったけど売り切れてんじゃねーか

26 22/01/03(月)04:28:36 No.883076885

いっそのことストレージも抜いてもうちょい安くしよう

27 22/01/03(月)04:28:44 No.883076897

1060無しでその分安かったら欲しいかも

28 22/01/03(月)04:29:06 No.883076930

1060も悪くなくないというかモノ自体はよくないか

29 22/01/03(月)04:30:09 No.883077034

OSない事以外はまあこんなもんじゃねえの…そんなボロクソ言うほど悪くないと思うけど

30 22/01/03(月)04:30:18 No.883077050

1060の6gなら贅沢しなきゃゲーム性能も十分だよ

31 22/01/03(月)04:30:26 No.883077059

少なくともポンコツではない

32 22/01/03(月)04:31:00 No.883077112

キーボードとマウスまであるのにOSは無いのがよくわからん構成だ

33 22/01/03(月)04:31:23 No.883077152

ハイエンドなゲームのウルトラクオリティでやりたいとかでもなけりゃ1060はいいもんだよ

34 22/01/03(月)04:31:51 No.883077200

いもげPCのスペック知ってるとこれでいもげPC名乗るのは無理があるわ

35 22/01/03(月)04:32:55 No.883077301

5万なら全然悪くないと思う 買うかって言われたら要らないけど

36 22/01/03(月)04:34:08 No.883077408

>キーボードとマウスまであるのにOSは無いのがよくわからん構成だ 手元にあるバラ売りしてたパーツを組み合わせて作ったまさしく福袋なPCなんだろう OSは安売りしづらいし

37 22/01/03(月)04:34:08 No.883077409

1060は今でも現役でいけるよ

38 22/01/03(月)04:34:16 No.883077421

>キーボードとマウスまであるのにOSは無いのがよくわからん構成だ 有料オプションで10 home付けられるみたいなんでライセンスある人は安くできる程度のやつなのでは

39 22/01/03(月)04:34:17 No.883077422

あったよ!Ubuntu!

40 22/01/03(月)04:34:41 No.883077467

1060でも6Gの方なら全然使える方だとは思う OSは付けて欲しい

41 22/01/03(月)04:35:18 No.883077533

実際いもげPCとしては上等すぎる

42 22/01/03(月)04:35:39 No.883077582

OSないのはどうかと思うけどそれ除けば上の方で腐してる奴の方がよくわかってない感あんな…

43 22/01/03(月)04:36:15 No.883077641

>あったよ!Ubuntu! あえてこれ買う人はManjaroとか入れるんじゃねぇかな

44 22/01/03(月)04:36:50 No.883077702

OSない事以外のスペックはまともな部類では これ以上はゲーミングPCとかになってきてスレ画とはものが違うと思う

45 22/01/03(月)04:37:01 No.883077713

過去に高スペック格安ないもげPCあったとしても今買えないんだから意味ないだろ これも買えないけど

46 22/01/03(月)04:38:45 No.883077860

いもげPCってHPのOMENじゃないっけ?

47 22/01/03(月)04:38:50 No.883077871

>あえてこれ買う人はManjaroとか入れるんじゃねぇかな やだやだ!腐ってもGeForce積んでるんだからPop!OSにして!

48 22/01/03(月)04:39:14 No.883077910

一式揃ってるなら初めてのPCにはまあいいんじゃないの

49 22/01/03(月)04:39:26 No.883077930

スレ画が5万ってめちゃくちゃコスパ良いな ゲームもFHDなら問題なく動くだろうし

50 22/01/03(月)04:39:54 No.883077971

ゲームもできるぐらいの普通のPCぐらいのスペックだよね ゲーミングPCとは違う

51 22/01/03(月)04:40:17 No.883078016

いもげ閲覧専用PCか…

52 22/01/03(月)04:40:58 No.883078084

こういうのは売ってるうちに貼ってくれよ

53 22/01/03(月)04:41:09 No.883078104

ゴミ扱いも違うとは思うけど OSレスモデルを普通のPC扱いも無理がないか

54 22/01/03(月)04:41:32 No.883078129

マウスキーボード付きでこの値段は全然悪くないな APEXぐらいなら出来るだろうし

55 22/01/03(月)04:41:51 No.883078163

CAD用に買ってもいいかもしれない

56 22/01/03(月)04:42:03 No.883078183

事務用PCが壊れたときに乗り換えとかには滅茶苦茶いいしな… まぁ福袋だとそのタイミングでは買えないが

57 22/01/03(月)04:42:38 No.883078240

本当にいもげ閲覧しかしないならラズパイとかでも行ける?

58 22/01/03(月)04:43:20 No.883078296

初めてならディスプレイ買わなきゃならんしオプション使わんなら自前でOSの調達と導入しないといけないし割と早めにSSD増設や交換する事になるだろうから勉強する気あるならまあいいかな…

59 22/01/03(月)04:43:21 No.883078297

9600Kはだいぶいい子だぞ… 10606GBで足りるゲームなら不足しないどころかもうちょっとグラボ盛ってもいいくらい

60 22/01/03(月)04:43:36 No.883078326

これ以下のPC使ってる「」は多そう

61 22/01/03(月)04:44:04 No.883078366

スレ画でも今俺が常用してるPCより良い部分ちょいちょいあるのであんまり突っこむ気になれねえ…

62 22/01/03(月)04:44:27 No.883078396

>これ以下のPC使ってる「」は多そう まぁ明確にこれ以下である1060の3GBの方めっちゃ売れてるし それ未だに使ってる「」は普通に多いんじゃねぇかな

63 22/01/03(月)04:44:27 No.883078398

ブラウジングなら安いミニPC買えばいいしゲーム目的なら今更これ買う意味ないな 5万円しか出せなくてゲームPCほしいけどやるのは古いゲームしかないって条件ならいいんじゃない? 5万じゃ動かないけど

64 22/01/03(月)04:44:28 No.883078401

ストレージ240GBは流石に増設しないと厳しそうだな

65 22/01/03(月)04:44:51 No.883078423

>これ以下のPC使ってる「」は多そう グラボはまだ750tiだぞ俺

66 22/01/03(月)04:45:31 No.883078476

OS無いならもうちょっと頑張ってほしい それか安くしてグラボとSSD外して

67 22/01/03(月)04:45:38 No.883078489

サブ機がこれくらいだけど1060なら設定下げたりの工夫は必要だけどおおよそほとんどのゲームできるぞ

68 22/01/03(月)04:45:48 No.883078509

業務用となら十分どころか高スペックでいいなと思った 弊社が異常なのかもしれないけどPC使わない社長除いて 4kモニタ2台がデフォなのでサブ用にちょっといいかなと

69 22/01/03(月)04:46:19 No.883078547

ちょうどこれ以下のPCで悲しい

70 22/01/03(月)04:46:32 No.883078574

これがゴミって言える「」のほうが少ないまであると思う

71 22/01/03(月)04:46:52 No.883078602

>それか安くしてグラボとSSD外して 早めに不足しそうなSSDはともかくグラボすら外すならスレ画みたいなの選ぶ必要なくない?

72 22/01/03(月)04:47:29 No.883078659

うちは8700に1070だからちょっと勝ってるけど…5万で買えるのか

73 22/01/03(月)04:47:31 No.883078662

お絵かきとかもプロじゃなきゃこれぐらいのスペックで十分だと思う

74 22/01/03(月)04:48:45 No.883078731

>本当にいもげ閲覧しかしないならラズパイとかでも行ける? いけるけどpc用途みたいな構成だと中古ノート買った方が安いよ

75 22/01/03(月)04:49:20 No.883078779

>ブラウジングなら安いミニPC買えばいいしゲーム目的なら今更これ買う意味ないな >5万円しか出せなくてゲームPCほしいけどやるのは古いゲームしかないって条件ならいいんじゃない? >5万じゃ動かないけど 1060だけど現役で最新のゲームで遊べるよ?

76 22/01/03(月)04:49:37 No.883078803

俺のグラボ970なんだけどスレ画の方が性能いいよね?

77 22/01/03(月)04:49:50 No.883078824

CSに来ないようなインディゲーを摘むくらいにしてある程度リッチなゲームはCSでやればいい感じだろうな

78 22/01/03(月)04:50:00 No.883078834

普通に安いやん...

79 22/01/03(月)04:50:26 No.883078876

スペックに関してはこれで満足できない人の方が少ないぐらいだとは思う ギリギリVRも動くぐらいの性能はあるし

80 22/01/03(月)04:50:29 No.883078880

>>5万じゃ動かないけど >1060だけど現役で最新のゲームで遊べるよ? 多分OSとかの追加費用で5万超えるって意味じゃねえかなそれ

81 22/01/03(月)04:50:38 No.883078892

>俺のグラボ970なんだけどスレ画の方が性能いいよね? 1060の3GBと同じくらいだったはず

82 22/01/03(月)04:50:39 No.883078895

>俺のグラボ970なんだけどスレ画の方が性能いいよね? うn VRAM量は正義だよ

83 22/01/03(月)04:51:39 No.883079008

売り切れでいっぱい悲しい

84 22/01/03(月)04:52:13 No.883079060

これにブチ切れてる奴って世間知らずすぎない?

85 22/01/03(月)04:52:16 No.883079062

>1060だけど現役で最新のゲームで遊べるよ? 最新ゲームだとVulkan使えるからLinuxでも問題なく動くか

86 22/01/03(月)04:52:59 No.883079119

i5-6400でメモリ8Gにしたら俺のだ

87 22/01/03(月)04:53:03 No.883079125

>俺のグラボ970なんだけどスレ画の方が性能いいよね? VRAMのバンド幅がたしか970のほうが若干速いくらいで 他は全部1060のほうが性能いいよ 電力も

88 22/01/03(月)04:53:11 No.883079139

>スペックに関してはこれで満足できない人の方が少ないぐらいだとは思う >ギリギリVRも動くぐらいの性能はあるし ストレージ厳しくない?

89 22/01/03(月)04:53:26 No.883079160

ゲームもほぼ大体動いて動画や絵も不自由ないぐらい

90 22/01/03(月)04:53:51 No.883079193

ぶっちゃけこれだけあればハードなゲームじゃなきゃ十分使えるしな…絵描きなら尚更丁度いいぐらいだろ

91 22/01/03(月)04:54:01 No.883079210

売り切れてるなら需要あるんじゃん

92 22/01/03(月)04:54:06 No.883079216

今組むならどんな感じで作るの?

93 22/01/03(月)04:54:07 No.883079218

>>>5万じゃ動かないけど >>1060だけど現役で最新のゲームで遊べるよ? >多分OSとかの追加費用で5万超えるって意味じゃねえかなそれ 古いゲームが動かないとか言ってるのでそういう話じゃない

94 22/01/03(月)04:54:24 No.883079239

OSはコピーしてくれる相手さえいればライセンスキーだけで済むが…

95 22/01/03(月)04:54:29 No.883079247

>これにブチ切れてる奴って世間知らずすぎない? ここで話題に上がる商品は何でもこき下ろさないと気がすまない病気なだけだよ

96 22/01/03(月)04:54:39 No.883079265

Steamで売ってるゲームはLinuxでも動くのもあるからね https://store.steampowered.com/linux

97 22/01/03(月)04:55:22 No.883079323

1060ってミドル程度の性能あるから4KとかVRじゃないといや!みたいなこと言わない限りほぼストレスなくゲームできるぞ

98 22/01/03(月)04:55:31 No.883079335

>売り切れてるなら需要あるんじゃん 普通に自作と同等かもしかしたらそれより安いぐらいだからな

99 22/01/03(月)04:55:38 No.883079347

残ってたらサブ機を更新したかった

100 22/01/03(月)04:55:51 No.883079359

これと同等クラスの使ってるけど10年前に15万円くらいで買ったような気がする

101 22/01/03(月)04:55:54 No.883079364

スレ画より下のPCで辛い

102 22/01/03(月)04:56:04 No.883079380

>古いゲームが動かないとか言ってるのでそういう話じゃない 俺は5万しか出せないにかかってるって解釈したので…

103 22/01/03(月)04:56:12 No.883079389

>Steamで売ってるゲームはLinuxでも動くのもあるからね ホワイトリスト載ってないのも結構動くよ

104 22/01/03(月)04:56:30 No.883079415

>ぶっちゃけこれだけあればハードなゲームじゃなきゃ十分使えるしな…絵描きなら尚更丁度いいぐらいだろ FF14くらいなら動くしな

105 22/01/03(月)04:56:35 No.883079423

>俺は5万しか出せないにかかってるって解釈したので… >1060だけど現役で最新のゲームで遊べるよ?

106 22/01/03(月)04:57:09 No.883079470

>OSはコピーしてくれる相手さえいればライセンスキーだけで済むが… もうOSが物理メディアに縛られてる時代は終わったのよ https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/

107 22/01/03(月)04:57:10 No.883079473

1060-6Gって中古で2.5万くらいするからな それ考えたら安い安い

108 22/01/03(月)04:57:29 ID:P4Z6MXjU P4Z6MXjU No.883079505

>これと同等クラスの使ってるけど10年前に15万円くらいで買ったような気がする 時空が歪んでるぞ

109 22/01/03(月)04:57:31 No.883079509

OS無しがネックだけどまあなんとでもなるか

110 22/01/03(月)04:58:33 No.883079581

OSなんて道端に落ちてるだろ

111 22/01/03(月)04:59:28 No.883079662

いまだに1060だけど悪くないぜ

112 22/01/03(月)05:00:41 No.883079756

うちなんてまだi7 4770の1060だぜー!

113 22/01/03(月)05:00:43 No.883079757

CPUとかGPU単体のパワー自体ここ数年ほぼ頭打ちで 差異は細かいアーキテクチャとかのアップグレードが主なのでこれくらいの型落ちは一般用途なら誤差

114 22/01/03(月)05:01:21 No.883079808

ValveがSteamOSを諦めない限りSteamで販売される大作ゲームはLinuxでも動くと考えて良い

115 22/01/03(月)05:03:48 No.883079995

2年から3年前くらいのミドルくらいのパーツって感じだけど正直今十万超出すのとこれならあんま変わらん

116 22/01/03(月)05:04:10 No.883080024

>CPUとかGPU単体のパワー自体ここ数年ほぼ頭打ちで そりゃFHD60FPSターゲットならそうだけど… パワー自体はここ1年位でガバッと伸びた方だと思うよ

117 22/01/03(月)05:04:24 No.883080036

1060だけで今なら2万円分くらいはあるんじゃない?残りで3万と考えると何か微妙な気もしてきたし値段相応なのかな…

118 22/01/03(月)05:05:22 No.883080102

グラボたっけぇけどもう値段戻る事無いんだろうな…

119 22/01/03(月)05:05:52 No.883080127

逆に今も1060で2万くらいするんだ…

120 22/01/03(月)05:07:21 ID:P4Z6MXjU P4Z6MXjU No.883080243

2万で買えるのは3GB版だと思う 6GBは2.5万くらいする

121 22/01/03(月)05:07:41 No.883080267

2万ってのも中古の話で新品だと3万とかする

122 22/01/03(月)05:07:46 No.883080270

9600kも1万5千くらいだからバラして考えると相当安い SSDは磁気研究所とかだろうけど…

123 22/01/03(月)05:08:27 No.883080333

金ねえからPC新調できねンだわ

124 22/01/03(月)05:09:03 No.883080376

1060ってまだ通用するんだ

125 22/01/03(月)05:09:40 No.883080425

>古いゲームが動かないとか言ってるのでそういう話じゃない 今更だけど元のレスで古いゲームが動かないなんて言ってる? むしろ古いゲームなら十分って内容に見えるんだけど

126 22/01/03(月)05:10:13 No.883080459

これにOS入ってて6万くらいのやつある?

127 22/01/03(月)05:10:29 No.883080471

>1060ってまだ通用するんだ というよりはこれで動かないとソフト側の売上に影響するので よほど要求スペック上げるタイプのゲームでも無きゃこれに合わせて動くよう作る

128 22/01/03(月)05:12:00 No.883080578

>これと同等クラスの使ってるけど10年前に15万円くらいで買ったような気がする 無理だな 当時の最高機種のGTX680が65000円くらいで性能はGTX1060の半分以下でVRAMは2GB GTX1060と同等で6GBのVRAMを持つグラフィックカードは何十万出してワークステーション用を探してもあるかどうか

129 22/01/03(月)05:12:21 No.883080592

>これにOS入ってて6万くらいのやつある? 中古ならメルカリにわりと出てる

130 22/01/03(月)05:12:36 No.883080614

最高設定はそりゃ無理だけど1060でサイパン2077遊べたりする なんの問題もない

131 22/01/03(月)05:13:23 No.883080671

サイパン最高設定はどんなPCならいけるんだろ…

132 22/01/03(月)05:13:32 No.883080681

売り切れすっぱい葡萄だからもうしょうがないんだ

133 22/01/03(月)05:13:58 No.883080717

>これと同等クラスの使ってるけど10年前に15万円くらいで買ったような気がする おじいちゃん!

134 22/01/03(月)05:15:31 No.883080804

1060って結構いいやつだったんだな

135 22/01/03(月)05:15:59 No.883080830

中くらいのcpuに3060積んで12万くらいを目指すって感じなのかな今1から組むとしたら

136 22/01/03(月)05:17:53 ID:P4Z6MXjU P4Z6MXjU No.883080978

10年前だとGTX590とかがマックスでそれでも余裕で1060未満だからボケたおじいちゃんだよ

137 22/01/03(月)05:19:51 No.883081111

>中くらいのcpuに3060積んで12万くらいを目指すって感じなのかな今1から組むとしたら 5600Gなら8万くらいで組めそうだけど 10400に1650載せて10万くらいなら過不足なくいけるんじゃないかな

138 22/01/03(月)05:22:29 No.883081303

>1060って結構いいやつだったんだな https://www.tomshardware.com/reviews/gpu-hierarchy,4388.html FHDで設定ある程度落とすならそこそこって感じ

139 22/01/03(月)05:22:37 No.883081313

こういうの買うのってサブ機欲しい人な気がする

140 22/01/03(月)05:24:12 No.883081435

元々GPUはミドル帯が一番売れ線で上級モデルより売上も大きいのでメーカーも注力するんだよ geforceだと末尾60番が振られて大体250ドルくらいで発売されるのが基本なんだけど 最近は320ドルくらいになっちゃって海外のフォーラム見ててももうミドル帯じゃないのではと皮肉られてる

141 22/01/03(月)05:24:23 No.883081442

GTX680の俺は高見の見物だ

142 22/01/03(月)05:25:53 No.883081536

昔は2~3万くらいだったのに今のミドル帯って10万前後だもんな…

143 22/01/03(月)05:26:23 No.883081565

昨日1050tiが3万超えてるの見かけてマジか…ってなった

144 22/01/03(月)05:27:05 ID:P4Z6MXjU P4Z6MXjU No.883081604

かわいいロースペックマシンどんどん出てくる

145 22/01/03(月)05:27:12 No.883081610

>昔は2~3万くらいだったのに今のミドル帯って10万前後だもんな… さすがに3060はそこまで高くねえよ?

146 22/01/03(月)05:27:17 No.883081622

次のいもげPC誰か教えて

147 22/01/03(月)05:28:37 No.883081727

ジーコしかやらない俺でも耐えきれなくて3000番台に移行したのに「」はやりくり上手だな

148 22/01/03(月)05:29:07 No.883081765

いもげPCって30万超えのイメージがある…

149 22/01/03(月)05:29:57 No.883081828

VRAM容量多いからむしろ絵描きとかは下手なGPU選ぶよりいいんじゃねえかな

150 22/01/03(月)05:30:15 No.883081847

irisとかGeForceで例えるとどれくらい?

151 22/01/03(月)05:33:25 No.883082037

>VRAM容量多いからむしろ絵描きとかは下手なGPU選ぶよりいいんじゃねえかな なんかお絵かきソフトってハイエンドVGAでヌルヌル動くみたいな勘違いされてるけど重要なのはSSDとメインメモリだよ そっちがちゃんとしてるならなんなら1030でもじゅうぶんだよ

152 22/01/03(月)05:33:45 No.883082061

>ジーコしかやらない俺でも耐えきれなくて3000番台に移行したのに「」はやりくり上手だな むしろジーコは最適化されてないことが多いから無駄にスペックバカ食いする…

153 22/01/03(月)05:35:12 No.883082152

>なんかお絵かきソフトってハイエンドVGAでヌルヌル動くみたいな勘違いされてるけど重要なのはSSDとメインメモリだよ >そっちがちゃんとしてるならなんなら1030でもじゅうぶんだよ 3Dとか動画編集やるならGPUもこだわったほうが良いけど絵描くだけならそこまで良いものいらんよね まあ最近は3Dデッサン人形とかで作画補助とかあるから良いもの積んだほうが良いかもしれんけど

154 22/01/03(月)05:36:32 No.883082232

お絵描きはとにかくRAMがあればあるほど良い

155 22/01/03(月)05:37:41 No.883082292

>むしろジーコは最適化されてないことが多いから無駄にスペックバカ食いする… FPS制限されてなくてAVDなのに1200fpsとか出でGPUぶん回して来るやつなんかもあって悩ましい…

156 22/01/03(月)05:38:27 No.883082338

>なんかお絵かきソフトってハイエンドVGAでヌルヌル​動くみたいな勘違いされてるけど重要なのはSSDとメインメモリだよ CPUの演算能力はそうなんだけどPhotoshopとかのGPUサポートのあるソフトはメインメモリとVRAMも同時にキャッシュで使えるんよ

157 22/01/03(月)05:40:21 No.883082452

>FPS制限されてなくてAVDなのに1200fpsとか出でGPUぶん回して来るやつなんかもあって悩ましい… 最近はNVもAMDもドライバ側の設定で制限掛けられない? AMDのはたまに効かなかったりするけどFPS制限じゃなくてchillの方だと制限掛かったりするよ

158 22/01/03(月)05:43:27 No.883082644

>CPUの演算能力はそうなんだけどPhotoshopとかのGPUサポートのあるソフトはメインメモリとVRAMも同時にキャッシュで使えるんよ PhotoshopはOpenCLサポート以前にまともにメインプログラム修正してからにしてほしい… 正直ジーコ以下の最適化具合なので推奨スペックが天井知らずになる

159 22/01/03(月)06:21:02 No.883085049

オンボードで15万!とかやってる電気屋よりはかなりまとも

160 22/01/03(月)06:23:39 No.883085217

>ゲームしないなら十分だしゲームしたけりゃゲーム機買えば? ゲームしないならもう一万くらい出した値段でOS入ってて最新のi5とかRyzen5入ってるホワイトボックスが選択肢になるからなあ

161 22/01/03(月)06:25:53 No.883085346

俺のPCと大体同じだ

162 22/01/03(月)06:28:03 No.883085490

ノートならともかくデスクトップはいたずらに増やすと場所を取るからな

163 22/01/03(月)06:28:16 No.883085506

ストリーマーに影響されてPCでゲームやりたい中高生が入門編でお年玉に買うのに丁度いい価格帯だけど それだとOS無しがネックになりすぎるし OS無しがネックにならないPC慣れしてるユーザーだと安いからってこれを買う動機がない 帯に短し襷に長し

164 22/01/03(月)06:39:37 No.883086240

今新品の1060なんてあるんだ…

165 22/01/03(月)06:48:34 No.883086860

>税込50000万なら即買いだろう なそ にん

166 22/01/03(月)06:50:28 No.883087004

税無しで45500円だからな

167 22/01/03(月)06:52:15 No.883087137

>税込50000万なら即買いだろう この金額ならどれくらいのスペックのPC買えるの?

168 22/01/03(月)06:56:29 No.883087473

>この金額ならどれくらいのスペックのPC買えるの? スパコン買えるかなと思ったら富岳が1300億円らしいので全然足りなかった

169 22/01/03(月)06:56:38 No.883087484

5億円のPCか…

170 22/01/03(月)07:04:52 No.883088049

6GB版の1060で動かないゲームソフトってかなり販売対象が限られるからね スレ画のPCで取り敢えずsteamのセールになるようなゲームは動くよ

171 22/01/03(月)07:16:39 No.883088789

JEMTECよりはマシだな!

172 22/01/03(月)07:20:43 No.883089025

サブPCにするなら全然良い方じゃない?

173 22/01/03(月)07:30:18 No.883089639

いまのきプレステ5に劣るPCはちょっと…

174 22/01/03(月)07:35:56 No.883090030

たまたまグラボが死んで間に合せがほしいとかならかなりいいと思う

175 22/01/03(月)07:37:38 No.883090158

5年使ってる俺のPCスペックと一緒じゃん…

176 22/01/03(月)07:38:59 No.883090250

>5年使ってる俺のPCスペックと一緒じゃん… OSくらい入れろ

177 22/01/03(月)07:40:51 No.883090394

win10っていくら?

178 22/01/03(月)07:42:05 No.883090465

買うの?

179 22/01/03(月)07:48:51 No.883090984

>買うの? もう5台買った 転売する予定

180 22/01/03(月)08:04:29 No.883092375

転売用ならPS5のが安牌か…

181 22/01/03(月)08:16:53 No.883093829

買える内に教えてよ!ばかばか!

↑Top