虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)03:38:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)03:38:40 No.883072182

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/03(月)03:39:08 No.883072235

長い

2 22/01/03(月)03:46:47 No.883072944

ただの殺人鬼では?

3 22/01/03(月)03:49:06 No.883073170

自分であげたわけでもない大福にバレずに蕎麦埋め込むのすごい技術だな

4 22/01/03(月)03:49:48 No.883073237

好き嫌いの隠れ蓑に使う奴のせいでいつまで経ってもこういうのがいなくならないんだよな…

5 22/01/03(月)03:50:20 No.883073294

これやると普通に捕まるよ

6 22/01/03(月)03:51:44 No.883073437

>好き嫌いの隠れ蓑に使う奴のせいでいつまで経ってもこういうのがいなくならないんだよな… こういう手合いは死ぬほどの症状じゃない限り変わらんよ 涙が止まらないとか発疹が出るくらいではその程度でって言われるよ この漫画では死んでも変わっとらんけど

7 22/01/03(月)03:53:06 No.883073571

アレルギーの危険性を事前に教えられたうえで蕎麦食わしたら普通に殺人で捕まるよお…

8 22/01/03(月)03:54:18 No.883073692

でも割とアレルギー慣らしていく療法はあるらしいね もちろん医師の診察の上での話だけども

9 22/01/03(月)03:55:52 No.883073805

こんな事例なら普通に警察が捜査すると思うんだけどこのおばさんは捕まらないの?

10 22/01/03(月)03:57:11 No.883073919

もろちん捕まる

11 22/01/03(月)03:57:29 No.883073956

婆ちゃんも似たような性格ではあったけど看護婦として働いてた時期もあったらしくて流石にアレルギーには気を付けてたな

12 22/01/03(月)03:57:59 No.883074001

最後に忍者が出て殺せばよかったのに

13 22/01/03(月)03:58:23 No.883074036

>こんな事例なら普通に警察が捜査すると思うんだけどこのおばさんは捕まらないの? 松なのに誰がどうやって捕まるんだよ

14 22/01/03(月)03:58:54 No.883074080

>最後に忍者が出て殺せばよかったのに こういうやつは大抵戦闘能力も忍者より強い

15 22/01/03(月)04:01:58 No.883074364

茶のしずく石鹸があればこういう人にアレルギーの恐ろしさを物理的に教えられたのに

16 22/01/03(月)04:02:06 No.883074374

好き嫌いの隠れ蓑っていうか嫌いなものは放っておけよ

17 22/01/03(月)04:02:58 No.883074445

好き嫌いは悪って観念を無くさなければ

18 22/01/03(月)04:03:56 No.883074537

さっそくアレルギーの話にかこつけて正当化し始めててダメだった

19 22/01/03(月)04:05:45 No.883074711

カレーにヒ素とかお茶に睡眠剤とか入れる事件もあったし善意の隣人はどこにでもいるのかもしれない

20 22/01/03(月)04:13:18 No.883075389

これ作者の実体験なんだよね

21 22/01/03(月)04:18:23 No.883075872

そもそも何で他人の好き嫌いを強引に直すのが「善意」に分類されるんだ 冷静に考えて悪意じゃないのかこれは 必要もないのに騙して無理やり食わせて「ほら食べられるじゃない」とドヤろうと企てる事のどこに善があるんだ

22 22/01/03(月)04:21:46 No.883076170

食う物が無い時代過ごした世代とその影響受けた下の世代は食えるもの食わないのは悪なのだ

23 22/01/03(月)04:22:10 No.883076209

ここまで強引なら捕まると思う

24 22/01/03(月)04:22:21 No.883076226

まだ続けようとしててダメだった

25 22/01/03(月)04:23:26 No.883076330

>これ作者の実体験なんだよね 死んでる…

26 22/01/03(月)04:25:12 No.883076514

>>これ作者の実体験なんだよね >死んでる… ババア側かも…

27 22/01/03(月)04:27:22 No.883076754

>>>これ作者の実体験なんだよね >>死んでる… >ババア側かも… 自分でやっといて気づいてないわけないだろ

28 22/01/03(月)04:31:49 No.883077195

善意なんかねえだろ

29 22/01/03(月)04:47:10 No.883078632

アレルギーって昔はそこまで種類も多くなくてあまり騒がれてなかったと思うけど単純に現代人が色んなものにアレルギー反応起こしやすくなったのか昔は原因不明の病気扱いで周知されてなかったのかどっちなんだろう

30 22/01/03(月)04:47:37 No.883078670

そもそもこんなババアが存在しない

31 22/01/03(月)04:52:11 No.883079059

>アレルギーって昔はそこまで種類も多くなくてあまり騒がれてなかったと思うけど単純に現代人が色んなものにアレルギー反応起こしやすくなったのか昔は原因不明の病気扱いで周知されてなかったのかどっちなんだろう 周知ももちろんあるけど寄生虫の有無もあるかな

32 22/01/03(月)04:54:13 No.883079224

俺甲殻類アレルギーだけど 蕎麦アレルギーの知り合いに「俺はアレルギー持ちだけど蟹は大丈夫だぞお前のは甘えだお前も蟹を食え」って説教されてスレ画思い出したわ

33 22/01/03(月)04:56:21 No.883079403

>俺甲殻類アレルギーだけど >蕎麦アレルギーの知り合いに「俺はアレルギー持ちだけど蟹は大丈夫だぞお前のは甘えだお前も蟹を食え」って説教されてスレ画思い出したわ それは目の前で蟹食ってブツブツだらけになってマウント取っても許されるぞ

34 22/01/03(月)04:57:06 No.883079466

スレ画はババアが捕まって「このように善意のつもりでも加害者になり得るので注意しましょう」 みたいなオチにしたほうが良かったのでは…

35 22/01/03(月)04:59:57 No.883079706

>スレ画はババアが捕まって「このように善意のつもりでも加害者になり得るので注意しましょう」 >みたいなオチにしたほうが良かったのでは… 捕まってないからあなたの側にもいるかもね…みたいなオチなんじゃないかな

36 22/01/03(月)05:01:50 No.883079844

混入食品食べてアレルギーで死亡とか起きたら徹底的に洗われるわ

37 22/01/03(月)05:02:23 No.883079887

この画像十年くらい前からない?

38 22/01/03(月)05:05:05 No.883080082

フルーツ類にアレルギーがあるとうかつにジュース飲めなくてかわいそう 店側のミスでフルーツ入りジュース飲んじゃって会社休んでたわ

39 22/01/03(月)05:08:00 No.883080296

>俺甲殻類アレルギーだけど >蕎麦アレルギーの知り合いに「俺はアレルギー持ちだけど蟹は大丈夫だぞお前のは甘えだお前も蟹を食え」って説教されてスレ画思い出したわ これは殺しに来てるのでは?

40 22/01/03(月)05:09:37 No.883080422

>フルーツ類にアレルギーがあるとうかつにジュース飲めなくてかわいそう >店側のミスでフルーツ入りジュース飲んじゃって会社休んでたわ 小麦もキツいが事ある事に付いてるフルーツアレルギーも辛いな

41 22/01/03(月)05:11:00 No.883080499

>こういうやつは大抵戦闘能力も忍者より強い 最近の忍者は弱いわねえ

42 22/01/03(月)05:12:30 No.883080603

ドーモ、コンタミネーション=サン 貴様にニンジャ・アレルギーをくれてやる

43 22/01/03(月)05:15:04 No.883080777

NAS(ニンジャアレルギーショック)

44 22/01/03(月)05:16:14 No.883080854

今のババアは流石にアレルギーの危険性周知されてる世代だろ

45 22/01/03(月)05:16:50 No.883080900

今の50代くらいは知識更新されてると思う 60代以降は怪しい

46 22/01/03(月)05:19:28 No.883081083

アレルギーは単なる好き嫌いとか言い出す人にまだ遭遇したことがない

47 22/01/03(月)05:22:00 No.883081266

会社で100人単位で人見てきたけど俺も見たことない

48 22/01/03(月)05:22:31 No.883081305

スレ画はさあ義憤に燃えてくださいよって意図で作られたもんだろうし

49 22/01/03(月)05:24:02 No.883081421

>今の50代くらいは知識更新されてると思う >60代以降は怪しい 母親が60代のババアだけど俺が紅顔の美少年の頃にはアレルギーについての認識あったよ 多分その辺に疎いのいたとしてももっとずっと上の世代だと思う

50 22/01/03(月)05:26:34 No.883081574

>母親が60代のババアだけど俺が紅顔の美少年の頃にはアレルギーについての認識あったよ アレルギーに無知な母親を持ったんだな…

51 22/01/03(月)05:26:35 No.883081575

ひらめいた!

52 22/01/03(月)05:30:50 No.883081888

というかついでに好き嫌いも認めろよって言いたい人が無理矢理絡めようとしてるだけだし このスレにもいたけど

53 22/01/03(月)05:32:44 No.883081988

ついでにじゃなくて他人のそれを勝手に甘めに判断してあまつさえ直そうとかすんなってだけじゃん…?

54 22/01/03(月)05:32:56 No.883082007

好き嫌いを認める認めないなんて勝手にしとけとしかいえん 子供じゃないんだから嫌いなものは食わなきゃ良いだろ

55 22/01/03(月)05:34:04 No.883082081

ごめん俺ハウスダストアレルギーだからハウスダスト食べれないんだ…

56 22/01/03(月)05:35:25 No.883082162

>ごめん俺ハウスダストアレルギーだからハウスダスト食べれないんだ… 好き嫌いはよくないね

57 22/01/03(月)05:39:11 No.883082382

流石に今こう言う奴はいないと思うわ まあ俺も適当な扱いされて殺されかけたが…

58 22/01/03(月)05:40:34 No.883082467

絶対いないわけじゃないが さすがに他人がいる場でやった場合周囲が止めるわ

59 22/01/03(月)05:40:47 No.883082481

自分もアレルギー=好き嫌いとか言ってる人には会ったこと無いけど 啓蒙し続けないといずれ若い世代で逆戻りしそうな気はする

60 22/01/03(月)05:43:16 No.883082631

>ついでにじゃなくて他人のそれを勝手に甘めに判断してあまつさえ直そうとかすんなってだけじゃん…? なら堂々とそう主張なすったらよろしいんでは わざわざ嘘ついてアレルギーへの偏見助長しないでね

61 22/01/03(月)05:48:04 No.883082946

長い上に皮肉にもなってない…

62 22/01/03(月)05:52:47 No.883083249

架空のおばちゃん

63 22/01/03(月)05:53:48 No.883083320

>俺甲殻類アレルギーだけど >蕎麦アレルギーの知り合いに「俺はアレルギー持ちだけど蟹は大丈夫だぞお前のは甘えだお前も蟹を食え」って説教されてスレ画思い出したわ これ相手も蕎麦食わないといけないやつでは?

64 22/01/03(月)05:54:15 No.883083351

スズメバチの巣と一緒に密室に放り込んどけ

65 22/01/03(月)05:57:33 No.883083556

いまは違うけど赤ちゃん時代は米と小麦アレルギーだったらしい どうやって治ったのかどうやって炭水化物取ってたのか不思議でならない

66 22/01/03(月)06:02:48 No.883083947

別にババア世代だけじゃなくても理解のないやつはいる

67 22/01/03(月)06:04:27 No.883084071

未だともう年代って言うかいざ自分がかからないと理解できない人種がいるって感じだな

68 22/01/03(月)06:04:45 No.883084092

アレルギーに限らず良かれと思ってを万能の免罪符にしてる人割といるよね… 断られたり拒否されたりするとギャイーするのもセットで

69 22/01/03(月)06:16:58 No.883084810

普通にアレルギー持ちの死体の胃からアレルゲン見つかったら殺人で捜査されない?

70 22/01/03(月)06:21:18 No.883085072

>俺甲殻類アレルギーだけど >蕎麦アレルギーの知り合いに「俺はアレルギー持ちだけど蟹は大丈夫だぞお前のは甘えだお前も蟹を食え」って説教されてスレ画思い出したわ 嘘蟹

71 22/01/03(月)06:23:07 No.883085185

うちの会社は5年くらい前に会社飲みで目の前で無理やりカニ食わされそうになって キレた専務が貪り食ってKOUSHIROUさんみたいな顔色の蕁麻疹だして救急車で運ばれていったので 以後飲み会で苦手なものを強要することはタブーになってよかった

72 22/01/03(月)06:23:20 No.883085199

ぶっちゃけ人の喰うもんにごちゃごちゃ言うのがアホなんだよね

73 22/01/03(月)06:23:51 No.883085228

>うちの会社は5年くらい前に会社飲みで目の前で無理やりカニ食わされそうになって >キレた専務が貪り食ってKOUSHIROUさんみたいな顔色の蕁麻疹だして救急車で運ばれていったので >以後飲み会で苦手なものを強要することはタブーになってよかった 2016年のくせにおじいちゃんみたいな価値観してんのな

74 22/01/03(月)06:23:54 No.883085231

まずソバを埋め込んだのを知ってるのに通報しない奴ななんなんだよ 共犯者か?

75 22/01/03(月)06:25:52 No.883085345

>2016年のくせにおじいちゃんみたいな価値観してんのな カニ食わせようとしたのがおじいちゃんの別会社のおえらいさんだったのでそうよ

76 22/01/03(月)06:26:13 No.883085370

>まずソバを埋め込んだのを知ってるのに通報しない奴ななんなんだよ >共犯者か? これは単純にマンガを読めない人

77 22/01/03(月)06:26:55 No.883085404

>キレた専務が貪り食ってKOUSHIROUさんみたいな顔色の蕁麻疹だして救急車で運ばれていったので その役職の人に無理やり食わせるってことは社長が強要したの?

78 22/01/03(月)06:27:17 No.883085424

>>2016年のくせにおじいちゃんみたいな価値観してんのな >カニ食わせようとしたのがおじいちゃんの別会社のおえらいさんだったのでそうよ 下手に偉いせいで改善する機会もなかったのかな…

79 22/01/03(月)06:27:49 No.883085478

「」ってだけで蟹に弱いのに アレルギーあったら特攻過ぎない?

80 22/01/03(月)06:28:59 No.883085547

>その役職の人に無理やり食わせるってことは社長が強要したの? おえらいさん同士で食べましょうよいやいやアレルギーで…いやこれは大丈夫ですから! でも蕁麻疹がですねいやアレルギーは気の持ちようですよ!みたいな問答があった

81 22/01/03(月)06:30:25 No.883085628

>おえらいさん同士で食べましょうよいやいやアレルギーで…いやこれは大丈夫ですから! >でも蕁麻疹がですねいやアレルギーは気の持ちようですよ!みたいな問答があった 落語にありそうなやりとり

82 22/01/03(月)06:31:32 No.883085702

強要がすでにコンプラ違反になるから企業の飲み会でそんなことしたらアウト

83 22/01/03(月)06:32:47 No.883085771

>強要がすでにコンプラ違反になるから企業の飲み会でそんなことしたらアウト 実際アウトになったのでアウトです…

84 22/01/03(月)06:33:18 No.883085800

饅頭の中にそばを具現化するおばさん

85 22/01/03(月)06:36:34 No.883086019

>以後飲み会で苦手なものを強要することはタブーになってよかった アレルギーが無くてもコレがOKになる場面が理解出来ぬ... 無理矢理食わせてまずい!!って言って欲しいのか

86 22/01/03(月)06:40:06 No.883086283

「」の生鶏食い叩きと同じくお手軽正義棒だよねこの手のアレルギー啓蒙ネタ

87 22/01/03(月)06:40:07 No.883086288

>アレルギーが無くてもコレがOKになる場面が理解出来ぬ... >無理矢理食わせてまずい!!って言って欲しいのか 酔っぱらいの戯言はそもそも理解できん事が多いのと アレルギー、ってのを遠慮の表現の一種と捉えてるジジイも結構いる

88 22/01/03(月)06:55:19 No.883087380

いくらなんでも一口二口かじっただけでウッ…とはなんねーよ そんなわかりやすい証拠残して倒れるわけもないし

89 22/01/03(月)07:26:11 No.883089338

だが…今は違う!

90 22/01/03(月)07:29:30 No.883089576

>うちの会社は5年くらい前に会社飲みで目の前で無理やりカニ食わされそうになって fu677505.jpeg

91 22/01/03(月)07:32:01 No.883089752

画像レスて

92 22/01/03(月)07:35:55 No.883090028

>画像レスて 過去の慣習に縛られてる哀れなおじいちゃんを炙り出せる

↑Top