ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)03:14:15 No.883069753
15年くらいつかってる箱コントローラーのジョイスティックが駄目になってきていっぱい悲しい…
1 22/01/03(月)03:15:02 No.883069845
なそ にん
2 22/01/03(月)03:15:23 No.883069887
手がでかいと最高だよねこのコントローラー
3 22/01/03(月)03:18:18 No.883070200
>なそ >にん 買い換えようかなと思っててもまだ使えるから…の気持ちで使い続けてきたけど本格的に入力がおかしくなってきた 新しいやつはもう売ってないし…
4 22/01/03(月)03:19:09 No.883070272
>手がでかいと最高だよねこのコントローラー 手でかくなくても最高だと思う
5 22/01/03(月)03:20:01 No.883070364
箱コンはなんか壊れたと思ったら暫くすると治っててまた壊れるイメージある
6 22/01/03(月)03:20:47 No.883070447
正当発展形なら後継の箱コンでいいんだけど スレ「」はたぶんこの位の程よい軽さとおもちゃ感のある頑丈なコントローラーを求めてて それは今は中々厳しい…
7 22/01/03(月)03:21:29 No.883070522
ジャンク漁ってニコイチするとか?
8 22/01/03(月)03:21:38 No.883070537
>スレ「」はたぶんこの位の程よい軽さとおもちゃ感のある頑丈なコントローラーを求めてて うん! >それは今は中々厳しい… いっぱい悲しい…
9 22/01/03(月)03:21:38 No.883070542
15年も使ったらもういいだろ…
10 22/01/03(月)03:21:39 No.883070544
もしかして360って15年前以上のハード?
11 22/01/03(月)03:22:35 No.883070635
17年前のハードでございます
12 22/01/03(月)03:22:39 No.883070637
ずっと有線の箱○コンをPCで特に支障なく使ってたけど最新の箱コン買ってみたらヘタってたことに気づいた
13 22/01/03(月)03:23:04 No.883070686
互換部品とか手に入らないのか まあ修理するしないは人によるか
14 22/01/03(月)03:23:36 No.883070752
書き込みをした人によって削除されました
15 22/01/03(月)03:23:39 No.883070758
うちのなんかアナログのゴムが完全に剥がれてスベスベするよ
16 22/01/03(月)03:23:44 No.883070771
昔PSと箱どっちのコントローラー買いだめるか迷ってPSにした俺をぶん殴ってやりたい
17 22/01/03(月)03:24:11 No.883070817
最新の箱コンは8歳の子供の手に合わせてるから手がでかめの成人男性にとってはちょっと小さいかもしれないな… 滑り止めとか十字キーとかエリコンから技術が天下りしてて最高だけど
18 22/01/03(月)03:24:22 No.883070835
諦めて新モデル買いなされ
19 22/01/03(月)03:25:08 No.883070897
スレ「」は接点復活材使ってみた?
20 22/01/03(月)03:25:33 No.883070942
>昔PSと箱どっちのコントローラー買いだめるか迷ってPSにした俺をぶん殴ってやりたい PS3にDS4繋いで代用できるとは予想できんて…
21 22/01/03(月)03:25:55 No.883070977
大きさだけで言えば初代箱のコントローラが俺には丁度良かった ボタンの配置とかはこっちの方が好き …というか黒白ボタンが押しづらい
22 22/01/03(月)03:26:28 No.883071033
スレ画コントローラー自体は全然使えたのに断線して終了した 無線コントローラー買えばよかったわ…
23 22/01/03(月)03:27:21 No.883071132
俺の無意識が立てたスレかと思った
24 22/01/03(月)03:27:33 No.883071149
うちのは11年目でスティックベタついてきたから箱1コンに買い替えたよ
25 22/01/03(月)03:27:43 No.883071162
今のモデルはたまに在庫あるの見かける様になったけど バッテリーの方はもう1年くらい見てない
26 22/01/03(月)03:27:46 No.883071168
>無線コントローラー買えばよかったわ… ずっと使ってると重さが気になってくるから無線も持ってるけど優先しか使わないぞ俺
27 22/01/03(月)03:27:57 No.883071186
Aボタンが妙に削れててそんなに酷使してたっけ?ってなってる
28 22/01/03(月)03:28:15 No.883071216
むしろ心置きなくXコンに乗り換えられるじゃないか
29 22/01/03(月)03:29:29 No.883071310
スティックが常時傾いてるというか触ってないのに移動するようになったのなんとか治せないものか
30 22/01/03(月)03:29:45 No.883071342
スティックがドリフトするのは直しようがないの? ゴムパーツは中華業者から買ったからストックはある
31 22/01/03(月)03:30:31 No.883071416
steamのゲーム遊べればいいだけなのに今のコントローラ高額すぎる…
32 22/01/03(月)03:31:03 No.883071468
有線箱コンは二年位でダメになった記憶があるがそんなに持つもんなの?
33 22/01/03(月)03:32:14 No.883071577
>スティックが常時傾いてるというか触ってないのに移動するようになったのなんとか治せないものか steamならデッドゾーン設定でなんとかなる それ以外ならダメになる度に接点復活剤ゴリ押ししてる
34 22/01/03(月)03:32:22 No.883071594
>steamのゲーム遊べればいいだけなのに今のコントローラ高額すぎる… 分解動画とか見ると詰め込んであるからね あれじゃお値段も上がるわな
35 22/01/03(月)03:32:26 No.883071599
HORIの前面6ボタンの箱コンが残ってた コントローラーでけぇ! ボタンちいせぇ!
36 22/01/03(月)03:32:48 No.883071631
手がちっちゃいのでPS4コンが大好きだがいずれこういう風にお別れするんだろうな 何あの5の変なの
37 22/01/03(月)03:33:39 No.883071702
ホリパッドとか耐久性どうなんだろう
38 22/01/03(月)03:33:44 No.883071712
うちの無線のやつも壊れる気配ないな…
39 22/01/03(月)03:34:28 No.883071782
スレ画から現行型に買い替えたけど十字キーとセンター2ボタンの触感が違うくて結構悲しい
40 22/01/03(月)03:34:59 No.883071836
繊細なパーツ詰め込みすぎだよね
41 22/01/03(月)03:35:12 No.883071851
ホリは純正の次にいい感じなイメージ
42 22/01/03(月)03:35:22 No.883071867
パーツクリーナーとシリコンスプレーと接点復活剤 この順番で吹きかけると治ったり治らなかったりする
43 22/01/03(月)03:35:33 No.883071883
物持ちいいな
44 22/01/03(月)03:37:22 No.883072054
俺はゲームパッドが欲しいだけなの! タッチパッドが欲しいんじゃないの!
45 22/01/03(月)03:38:43 No.883072193
傾き検知器も音声関係機能も要らないの!
46 22/01/03(月)03:38:48 No.883072200
未だに10年以上前の厚紙挟んだままだけどそろそろ変えたほうがいい気がしてきた
47 22/01/03(月)03:40:57 No.883072403
PS2を見ろ!なんかよくわからん中華コピー品が溢れてるが機構がシンプルだからかそこまで支障はないぞ!
48 22/01/03(月)03:41:06 No.883072416
左手デバイスとしても使ってるので振動機能除きたい 振動が必要って人がよくわからん
49 22/01/03(月)03:41:13 No.883072424
箱コンはしっくり来たけど大きすぎって意見も多かったらしいね 俺はファントムクラッシュのおかげで白黒ボタン押すの速くなったよ
50 22/01/03(月)03:41:46 No.883072473
握ってるとなんか安心する
51 22/01/03(月)03:41:58 No.883072491
360コンはでかかった 今の箱コンとか小さくなってるのか
52 22/01/03(月)03:42:53 No.883072563
俺も断線しなかったらそれぐらい使いたかった
53 22/01/03(月)03:43:04 No.883072583
>今の箱コンとか小さくなってるのか S|Xの箱コンはちょっと小さめ 普通の成人男性ならグリップしきれるけどちょっと手が平均より大きいとたぶん小さく感じる
54 22/01/03(月)03:43:32 No.883072627
箱1コンのワイヤレスアダプター壊れた… USB差し口もダメになってきてだいぶ厳しい
55 22/01/03(月)03:43:34 No.883072631
俺はこの間諦めてUSBCのケーブルとセットの奴買ったよ
56 22/01/03(月)03:43:37 No.883072639
ハンダの取り扱いが出来るならアナログスティックの部品は売ってるから交換すればよいのだ
57 22/01/03(月)03:44:19 No.883072700
断線だけならハンダ溶かして交換用のケーブル買ってハンダ付け直したら直るよ
58 22/01/03(月)03:44:19 No.883072701
スレ画すぐAボタンヘタらない?
59 22/01/03(月)03:44:24 No.883072712
新しいのにしたらはやく変えればよかったってなったよ
60 22/01/03(月)03:44:50 No.883072769
本当はサンプルとかで握った感じとか試したいけどこのご時世だから畜生!
61 22/01/03(月)03:45:09 No.883072792
>傾き検知器も音声関係機能も要らないの! でも今どきジャイロ操作無しでFPSTPSって言われてもちょっとな…
62 22/01/03(月)03:46:01 No.883072869
>でも今どきジャイロ操作無しでFPSTPSって言われてもちょっとな… 据え置きゲーム機ご無沙汰なんだけどシューティングにジャイロ機能何に使うの!?
63 22/01/03(月)03:46:04 No.883072874
>本当はサンプルとかで握った感じとか試したいけどこのご時世だから畜生! グリップ感とかボタンのストロークって実際に弄らないとわかんないから困るよな
64 22/01/03(月)03:46:44 No.883072940
エリートコントローラーに触れてみたいものだ
65 22/01/03(月)03:47:00 No.883072958
うちの箱コンはPCに繋いでも反応しなくなって死んだ 中古で買って10年ぐらいは使ったから大往生だ 死因はどこにあるのかちょっと気になる
66 22/01/03(月)03:47:05 No.883072972
家庭用コントローラーをUSBで接続ってこれが初めてだっけ…?
67 22/01/03(月)03:47:07 No.883072977
今の箱コンはざらざら感が結構好き
68 22/01/03(月)03:47:08 No.883072980
高いコントローラーだと連打するの怖いんだよ!!1!!! 3000円で箱○コン買い放題だった時代を返して!
69 22/01/03(月)03:47:24 No.883073013
音声関連機能はね…今は3.5mmジャック差すだけでいけるけど じゃあこれまでコントローラーにアタッチメントしてたパーツはどこに行った?って事で
70 22/01/03(月)03:48:15 No.883073088
新しい箱コンはちょっとだけ重い
71 22/01/03(月)03:48:34 No.883073119
>エリートコントローラーに触れてみたいものだ 値段高い奴はスティックの精度が違う
72 22/01/03(月)03:48:39 No.883073125
FPS15年位やってなかったけどパッドでやれるもんなのかと思うマン
73 22/01/03(月)03:49:27 No.883073201
コントローラーはせめて5000円までかなってなる 高機能なのはわかるけど高すぎるよ…
74 22/01/03(月)03:49:53 No.883073242
スティック左右対称が好きなんだけど 親指でスティック操作しながら人差し指で十字キーとボタンを同じように押せるし 箱コンで移動しながら十字キーショートカット使うのしんどくない?
75 22/01/03(月)03:50:15 No.883073280
>FPS15年位やってなかったけどパッドでやれるもんなのかと思うマン 案外なんとかなるし専用にカスタムされたプロコンが販売されてるくらいだけど 基本マウス勢の方がよっぽど強い
76 22/01/03(月)03:50:22 No.883073300
スイッチのプロコンは変な機能なにも付いてない癖に高いのが解せぬ
77 22/01/03(月)03:50:28 No.883073307
エリコンは磁石で止まってるだけなのでスティックのスティック部分をよく紛失する
78 22/01/03(月)03:51:01 No.883073363
>スイッチのプロコンは変な機能なにも付いてない癖に高いのが解せぬ ジャイロとホムラのお尻をUV塗装してるからかな高いの
79 22/01/03(月)03:51:11 No.883073383
>>でも今どきジャイロ操作無しでFPSTPSって言われてもちょっとな… >据え置きゲーム機ご無沙汰なんだけどシューティングにジャイロ機能何に使うの!? エイムに使える エイムしながら右の親指空くから色々出来る
80 22/01/03(月)03:51:24 No.883073406
>ホリパッドとか耐久性どうなんだろう 一年ちょっとPCで使い続けてるけど異状なく使えてるよ 値段も安かった頃の画像並だし 一年ちょっとでRBやB(決定)ボタンがダメになった箱1コンよりはいい買い物だった ただ振動機能は無いからゲームによっては不満も出てくるかもしれん
81 22/01/03(月)03:51:33 No.883073421
>FPS15年位やってなかったけどパッドでやれるもんなのかと思うマン 今はお高いFPSだと各スティックの加速度やデッドゾーンも調整できるから… ってレスしようとしたけど15年か…まずCoD4以降のFPSの流れについて説明する必要がある長くなるぞ
82 22/01/03(月)03:51:40 No.883073433
>スイッチのプロコンは変な機能なにも付いてない癖に高いのが解せぬ ジャイロNFCHD振動と色々盛ってるだろそれもそれで…
83 22/01/03(月)03:52:08 No.883073480
エリコン2の2万は失敗した場合のダメージがでかい…
84 22/01/03(月)03:52:13 No.883073488
>箱コンで移動しながら十字キーショートカット使うのしんどくない? 右親指が伸ばせる位置にあるから視点移動はともかく移動しながら何かするのは割となんとかなるよ
85 22/01/03(月)03:52:24 No.883073503
手がでかく無いならホリパッドミニが2000円切るから怪しい中華コンよりはマシ
86 22/01/03(月)03:52:45 No.883073536
ホリはある程度信頼できるけど他メーカーはガチャ同然のイメージ
87 22/01/03(月)03:53:32 No.883073606
>エイムに使える >エイムしながら右の親指空くから色々出来る ああ…コントローラーの傾きでエイムするのか…その発想はなかったな…
88 22/01/03(月)03:53:50 No.883073633
>ホリはある程度信頼できるけど でもスティックの精度が微妙なのは本当なんとか改善してほしい
89 22/01/03(月)03:53:54 No.883073641
ジョイコンがマジで精密機器で分解すると異常さに気付くんだけど それはそれとしてPS5のコントローラが手堅い構成ながら機能満載で異様に安い ハプティック振動とジャイロとタッチパネルとフォースフィードバックついて実売7000円はすごい
90 22/01/03(月)03:53:57 No.883073651
>NFC いらね! >HD振動 いらね!
91 22/01/03(月)03:54:04 No.883073666
>でも今どきジャイロ操作無しでFPSTPSって言われてもちょっとな… 確かにジャイロエイムは良いもんだが対応してないタイトルもまだまだ多いから…
92 22/01/03(月)03:54:30 No.883073709
フォートナイトとかコンシューマーはSwitch以外ジャイロエイムできないの何なの
93 22/01/03(月)03:54:56 No.883073739
>フォートナイトとかコンシューマーはSwitch以外ジャイロエイムできないの何なの PSも箱もジャイロセンサー載ってなくない?
94 22/01/03(月)03:54:57 No.883073740
ジョイコン君はそのサイズ設計ミスだと思うからもっと大きめにしていいのよ…
95 22/01/03(月)03:55:09 No.883073758
>手がでかく無いならホリパッドミニが2000円切るから怪しい中華コンよりはマシ こんなSFCみたいなパッドも出てたんだなあ
96 22/01/03(月)03:55:38 No.883073785
今のコントローラーが高えのは仕方ねえよ ホリとかが安いのは機能削ってるからだし
97 22/01/03(月)03:55:46 No.883073793
アミーボ認証用コントローラーは実際一つか多くて二つあれば十分だからな…
98 22/01/03(月)03:56:16 No.883073835
まずジャイロ対応してるFPSが少ないというかスレ画はXSになってもジャイロは積んでないからPCだとまず無いだろうというか
99 22/01/03(月)03:56:20 No.883073843
>PSも箱もジャイロセンサー載ってなくない? PSはある 箱は無い
100 22/01/03(月)03:56:22 No.883073848
コントローラーの無線って正直あんまり… 値段が倍近く上がるしバッテリーも気にする必要あるし
101 22/01/03(月)03:56:30 No.883073856
ジャイロも派手な振動もいらんのよ 背面ボタンがほしいのよ
102 22/01/03(月)03:57:13 No.883073924
>背面ボタンがほしいのよ PS系のコントローラーはアタッチメント対応してるのが強いよなあ
103 22/01/03(月)03:57:52 No.883073986
>コントローラーの無線って正直あんまり… >値段が倍近く上がるしバッテリーも気にする必要あるし 線の届く範囲じゃないとプレイ出来ないって事が無くなって快適ではある まぁバッテリーの劣化とか考えると有線の方がいいな!ってなるのが今どきなんだが…
104 22/01/03(月)03:57:55 No.883073993
HD振動まで要らないならサードのJoyconでいいのでは…
105 22/01/03(月)03:58:00 No.883074003
PS3以降は全部ジャイロ積んでるんだけど 使った記憶がフォークスソウルしかない ゴシック美少女で冒険したら最後にミニスカでTMレボリューションが出てくるというカオスゲーだった
106 22/01/03(月)03:58:46 No.883074072
>ハプティック振動とジャイロとタッチパネルとフォースフィードバックついて実売7000円はすごい 実際すごいんだけどPCで使うとしたらあんまり恩恵受けづらいのよねその辺…
107 22/01/03(月)03:59:30 No.883074137
>今はお高いFPSだと各スティックの加速度やデッドゾーンも調整できるから… >ってレスしようとしたけど15年か…まずCoD4以降のFPSの流れについて説明する必要がある長くなるぞ 無茶苦茶興味あるがそりゃ長くなるよな… FPSは楽しいからコンシューマー路線でも販売しようとなってパッドでもいけるようにしたとかなんだろうが 面白そうな話だ
108 22/01/03(月)03:59:42 No.883074154
switchの携帯モードで使えるジョイコン亜種はもっと選択肢増えて欲しい
109 22/01/03(月)03:59:50 No.883074165
>背面ボタンがほしいのよ (お出しされるクリック感・ボタンの位置がガッカリなサード製)
110 22/01/03(月)04:00:21 No.883074211
>まぁバッテリーの劣化とか考えると有線の方がいいな!ってなるのが今どきなんだが… バッテリーの劣化だけが気になるんならエネループ使える箱コンはえらいような
111 22/01/03(月)04:00:41 No.883074248
数年前にスレ画壊れてエリコン買ったはいいけどすぐゴム剥がれて散々だったし エリコンより安かったプレ値でまたスレ画すぐ買いなおしたな
112 22/01/03(月)04:01:29 No.883074312
プレ値で買えるならいいけど中華模造品が多いんだよ箱コン Amazonで正規品かったらコピー品が届いた
113 22/01/03(月)04:01:37 No.883074325
>HD振動まで要らないならサードのJoyconでいいのでは… テーブルモードで動かしたいからそれがいいけどボタンやスティックの質が悪いのは勘弁してほしい
114 22/01/03(月)04:01:59 No.883074366
>バッテリーの劣化だけが気になるんならエネループ使える箱コンはえらいような さすがにSeriesコンでは切るかと思ったら続投だったな…どういう流れでそうなったのか知らないがありがたい…
115 22/01/03(月)04:02:07 No.883074376
うちのエリコン2は保証期間に壊れて無償修理を繰り返したけど面倒くさくなって使わなくなった… モノは良いんだけどすぐスティックがドリフトし始める…
116 22/01/03(月)04:02:08 No.883074378
バッテリー取り出して交換充電できないならエネループの方が好き ときどきリアルタイムで電池切れしてはわわってなる
117 22/01/03(月)04:02:36 No.883074421
書き込みをした人によって削除されました
118 22/01/03(月)04:02:47 No.883074436
箱コンも怪しげなメーカーから背面ボタン追加するアタッチメントとか出てるけどあれどんなもんなんだろう
119 22/01/03(月)04:03:02 No.883074457
>プレ値で買えるならいいけど中華模造品が多いんだよ箱コン >Amazonで正規品かったらコピー品が届いた amazonで通販はもう極力避けてるわ
120 22/01/03(月)04:03:18 No.883074479
>プレ値で買えるならいいけど中華模造品が多いんだよ箱コン >Amazonで正規品かったらコピー品が届いた 今の尼なら箱コン限らないんじゃねぇかな…
121 22/01/03(月)04:03:32 No.883074505
部屋汚いから優先でつないだ状態で運用してる ケーブル引っ張るとコントローラが出てくる安心感
122 22/01/03(月)04:03:33 No.883074509
>Amazonで正規品かったらコピー品が届いた ちゃんと尼から買っても起こりうるから怖いね… 当然返品交換は効くけども
123 22/01/03(月)04:03:37 No.883074515
機能簡略化した廉価版出してくれたらいいんだけど 元のモデルが売れなくなるから出さないか…
124 22/01/03(月)04:03:49 No.883074528
どんな時でもマケプレ出品者は確認しつつ古いものは回避だぞ
125 22/01/03(月)04:04:14 No.883074578
amazonでパッド買おうとするとどれが純正品なのかわからない
126 22/01/03(月)04:04:19 No.883074586
Bluetoothつかえない箱1コンって安いPC用互換アダプターで動くんだろうか
127 22/01/03(月)04:04:34 No.883074614
入院して退院してきたら箱コンが動かなくなってた…どうして…ほんとどうして…
128 22/01/03(月)04:04:45 No.883074634
廉価版はそれこそ公式の認証もらったサードが出すしな…
129 22/01/03(月)04:04:50 No.883074640
>horiのグリップコントローラーならいいと思うよ テーブルモードって言ってるでしょ!
130 22/01/03(月)04:05:12 No.883074670
Amazonが倉庫共有してから販売元Amazonでも偽物届くのマジで何なの
131 22/01/03(月)04:06:11 No.883074745
PS4コンもいいんだけどやっぱちょっとっ小さいってなったから手が大きいタイプのゴリラにはこれが最適
132 22/01/03(月)04:06:40 No.883074792
>amazonでパッド買おうとするとどれが純正品なのかわからない 見た目を似せてるくらいならまだいい 値段までオリジナルとそんな変わらない奴はやめろ判別つかなくなる
133 22/01/03(月)04:06:52 No.883074816
>廉価版はそれこそ公式の認証もらったサードが出すしな… 中華買うぐらいなら素直にホリとかPDPにしとくのが無難だったなと最終的になる
134 22/01/03(月)04:07:12 No.883074846
書き込みをした人によって削除されました
135 22/01/03(月)04:07:22 No.883074864
愛用コンがデュアルショック2だからジャンク漁ればまだ美品が山ほど出てきて助かる
136 22/01/03(月)04:07:36 No.883074877
PS配置に散々慣れてからのSwitchや箱配置は裏切り者への罰なのかレベルで辛い そんな上に左手の指行かないよもう
137 22/01/03(月)04:08:32 No.883074955
PS4コン小さいけどスタートセレクトの押しやすさいいね
138 22/01/03(月)04:09:06 No.883075005
>PS4コンもいいんだけどやっぱちょっとっ小さいってなったから手が大きいタイプのゴリラにはこれが最適 実はスレ画よりDS4のが横に若干幅広い 重さもスレ画のが軽いしゴリラなら実際のとこDS4だよ…
139 22/01/03(月)04:09:08 No.883075011
>愛用コンがデュアルショック2だからジャンク漁ればまだ美品が山ほど出てきて助かる コンバーター使って遅延とか気にならないもん?
140 22/01/03(月)04:09:12 No.883075014
powerAってどんな感じなんだろ
141 22/01/03(月)04:09:44 No.883075059
switchのは同梱のグリップをなぜ充電式にしなかったのか本気で理解に苦しむ
142 22/01/03(月)04:10:16 No.883075101
>Bluetoothつかえない箱1コンって安いPC用互換アダプターで動くんだろうか 専用の無線アダプターが要る 案外良い値段するからUSB接続の方が安上がりではある
143 22/01/03(月)04:10:23 No.883075115
xinputのDS2が出てくれればもう何もいらないんだが
144 22/01/03(月)04:10:25 No.883075121
コントローラーの話するときにはそれぞれのゴリラ度を測る指標が欲しくなる すぐ壊れるとか剥がれるとか初期不良掴んだのかゴリラだったのかわからないよ…
145 22/01/03(月)04:10:33 No.883075131
XP来からのコンバーターかませてPS1コン使ってる 10でもなんとか認識してくれて助かる 11になったらどうなるかなぁ
146 22/01/03(月)04:10:39 No.883075142
スレ画はでかすぎて左スティックに指が届かないのよね
147 22/01/03(月)04:11:30 No.883075200
PS5コンが個人的にすごく好きなんだけど ・・・PCとかで使うとスカスカLRトリガーでタッチパネルはただのでかいボタンなの
148 22/01/03(月)04:11:47 No.883075217
>スレ画はでかすぎて左スティックに指が届かないのよね 流石に手小さすぎない?
149 22/01/03(月)04:12:35 No.883075302
SIXAXISってマジでほんの一時期売られただけなの? あれ今から入手することってできないの?
150 22/01/03(月)04:12:59 No.883075351
> switchのは同梱のグリップをなぜ充電式にしなかったのか本気で理解に苦しむ 値段を税抜3万以下に収めたかったんじゃないかな >switchのはなぜ充電式でないグリップを同梱したのか本気で理解に苦しむ
151 22/01/03(月)04:13:02 No.883075355
>PS5コンが個人的にすごく好きなんだけど カブトガ二みたいなやつだよね グリップの握り心地とか4と比べてどうなったの?
152 22/01/03(月)04:13:05 No.883075359
十字キーとスティックの位置が逆なの知らなくてスレ画タイプ買って失敗したんだよなぁ こっちのタイプに適したゲームってのはどういうものなんだろうな
153 22/01/03(月)04:13:27 No.883075406
スレ画ぱっと見でかくて重そうに見えるけど中身スカスカだからなぁ スレ画をゴリラ専用言うのはボタン配置合わないかどうかの差だろう
154 22/01/03(月)04:14:32 No.883075530
箱コンってコントローラを包み込むもち方なんだけど がっつりグリップしたいからPS1とかの形状本当に好きだったんだ
155 22/01/03(月)04:14:53 No.883075557
>グリップの握り心地とか4と比べてどうなったの? 結局個人の感想にしかならんからなぁ… 個人的にはDS4よりもセンスのほうが握り心地良いよ 細すぎるグリップ感減って箱コンっぽい握り心地になった
156 22/01/03(月)04:15:01 No.883075572
左スティックの配置に関してはどっちでも良いけど 十字キー使う時に任天堂や箱の配置だと辛い
157 22/01/03(月)04:15:04 No.883075576
なんかグリップの長さとか角度がゴリラに丁度いいのよねスレ画 さすがにボタンとか十字の押した感じは圧倒的にDS4なんだけど
158 22/01/03(月)04:15:37 No.883075626
PSコンのタッチパネルボタンはでかいだけで強い
159 22/01/03(月)04:16:28 No.883075697
ファミコンよりもボタン数多いと使いこなせないよな
160 22/01/03(月)04:16:29 No.883075698
充電グリップは発売日に売り切れで買えなくてマジで同梱しとけよってなった Joy-Con2回壊れてからはプロコン最初から同梱しとけよってなった
161 22/01/03(月)04:17:14 No.883075764
>左スティックに指が届かないのよね うちは手が小さいせいでグリップ握ってもいまひとつ安定しない感じ DS4のグリップは日本人おちんちん的太さで安心できる ちょい重いが
162 22/01/03(月)04:17:17 No.883075766
>十字キーとスティックの位置が逆なの知らなくてスレ画タイプ買って失敗したんだよなぁ >こっちのタイプに適したゲームってのはどういうものなんだろうな 慣れれば大体のゲームは問題ないけどまあFPSじゃないかな
163 22/01/03(月)04:17:28 No.883075785
>PSコンのタッチパネルボタンはでかいだけで強い 代わりにスタートセレクトの位置が変わったのがなあ 慣れてしまえば元の配置より便利だろうけど
164 22/01/03(月)04:17:47 No.883075813
安くて頑丈でどこでも売ってるってのは単純に強いとは思う もっと良い物はあるんだろうけどさ
165 22/01/03(月)04:17:52 No.883075824
スティックは下のほうがボタンと同時操作しやすくていいんだよな
166 22/01/03(月)04:18:17 No.883075864
>こっちのタイプに適したゲームってのはどういうものなんだろうな 車動かすゲームはこっちの方が自分はよかったな
167 22/01/03(月)04:19:06 No.883075923
PSと箱は現行機だと好みって感じだけどプロコンは劣化版って感じがする
168 22/01/03(月)04:19:06 No.883075925
このタイプは十字キーが捨てボタンと同じだから十字キーのところで設定されてる操作はできないものと思っていい
169 22/01/03(月)04:19:37 No.883075973
でもシューター系でも結構十字ボタン使うよね…
170 22/01/03(月)04:20:15 No.883076034
トリガーがボタンのやつ探してたらホリのクラシックコントローラーに行き着いた なんの機能も無いけどGC配列ってめっちゃいいね
171 22/01/03(月)04:20:36 No.883076069
デュアルセンスの振動用のモジュールってどういう仕組みなの? なんかこれだけ取り出してBT接続にしたら性具に使えそうだと思うんだけど
172 22/01/03(月)04:20:47 No.883076081
箱コンは左スティック特化だよね PSコンで左ステイックを動きの特化されるとやっぱ箱コン恋しくなる
173 22/01/03(月)04:21:37 No.883076162
wii以降のプロコン系が不甲斐ないせいでGCコンが未だに最適解の一つ扱いされるスマブラ界隈
174 22/01/03(月)04:22:23 No.883076228
WiiUプロコンの電池持ちすごかったんだけど配置がうんこだった
175 22/01/03(月)04:23:46 No.883076356
任天堂はどうして変なコントローラをデフォルトにしてくるのか WiiUコンはカラオケに最適化されたいいツールだったが
176 22/01/03(月)04:23:47 No.883076358
>このタイプは十字キーが捨てボタンと同じだから十字キーのところで設定されてる操作はできないものと思っていい 行動の隙間に挟む形で結構触らない?
177 22/01/03(月)04:24:44 No.883076468
Joy-Conは配置自体は普通だから結局戻ってきてるんだよな
178 22/01/03(月)04:24:50 No.883076477
PS1のコントローラーは小さすぎて手に汗握る状態だとツルツルツルツル滑りまくるからなぁ その反省から生まれた次世代コントローラーが強いのは当然
179 22/01/03(月)04:27:21 No.883076749
>充電グリップは発売日に売り切れで買えなくてマジで同梱しとけよってなった いざ買うと本体に最初から入ってる非充電グリップが完全に要らなくなるからな いっそ同梱しない方がマシだった
180 22/01/03(月)04:27:21 No.883076751
64コンもPS1コンもトゲトゲしくてひどい設計だったけどどこの会社もよくここまで進化したもんだよ
181 22/01/03(月)04:28:04 No.883076841
>>充電グリップは発売日に売り切れで買えなくてマジで同梱しとけよってなった >いざ買うと本体に最初から入ってる非充電グリップが完全に要らなくなるからな >いっそ同梱しない方がマシだった 充電するのに本体に挿す必要あるの本当にクソだった
182 22/01/03(月)04:28:07 No.883076845
SEXコンの使い勝手知ってる「」いるのだろうか…
183 22/01/03(月)04:28:24 No.883076872
グリップなしにはもう戻れないよなあ
184 22/01/03(月)04:29:13 No.883076949
ホリあたりがまともな形のPS配置のコントローラー出してくれねえかな あまりにも選択肢がない…
185 22/01/03(月)04:30:14 No.883077044
>PS1のコントローラーは小さすぎて手に汗握る状態だとツルツルツルツル滑りまくるからなぁ >その反省から生まれた次世代コントローラーが強いのは当然 ボタン配置が完成されてて後は握り心地と細かい機能で何盛るかだけに専念してるのは大きいと思う
186 22/01/03(月)04:30:26 No.883077060
現行機だと任天堂が一番ひどい
187 22/01/03(月)04:31:22 No.883077151
機能を減らして安くしたDS4がほしい… PCだと機能の大半が活用されないし…
188 22/01/03(月)04:31:55 No.883077207
細かい事気にしないならグリップ付けないジョイコン直持ちになるし気にするならジョイコン自体使わないからなあ 安全面で必要なジョイコンストラップのがまだ出番ある
189 22/01/03(月)04:31:57 No.883077214
>現行機だと任天堂が一番ひどい Switchまで来るともう家庭用シェアで負けはないから好き勝手してる感もある
190 22/01/03(月)04:32:23 No.883077259
>現行機だと任天堂が一番ひどい ジョイコンで手首を自由な位置に置いてゲーム出来るのは最強クラスの快感だから脆いのが本当に惜しい
191 22/01/03(月)04:32:50 No.883077289
十字が一番マシなのがPSになるとは思わなかった
192 22/01/03(月)04:34:08 No.883077407
>十字が一番マシなのがPS なんだよあの分離型の十字キー斜め押すときどうすんだよ かつてそう思っていた時期があった
193 22/01/03(月)04:34:26 No.883077433
そんだけ長年使ったコントローラーならもし破棄するならよーく感謝して処分するんだぞ 美少女になって恩返しに来るかもしれん
194 22/01/03(月)04:36:08 No.883077629
>美少女になって恩返しに 普通の人間だと思って付き合うけどいざ同衾するとこの絶妙な振動機能はまさか…って気付いちゃんだ
195 22/01/03(月)04:38:58 No.883077887
初代箱って変な所に二つボタンあったよね?
196 22/01/03(月)04:39:32 No.883077937
360はめっちゃハードソフトともに集めてたから処分する前に取りに来てほしかったわ…
197 22/01/03(月)04:41:12 No.883078111
>初代箱って 検索してみてボタン自体よりも丸っこいフォルムにおどろいた
198 22/01/03(月)04:42:37 No.883078239
純正DS2もエレコムのコンバーターで未だに動くんだよな…
199 22/01/03(月)04:43:36 No.883078324
>純正DS2 いくつか持ってるけどどれも何の問題もなく動作する サードの連射パッドは全部壊れたのに
200 22/01/03(月)04:45:43 No.883078501
そんな壊れる? 皆そんなに格ゲーばっかやんの?
201 22/01/03(月)04:47:34 No.883078667
ボタンは流石にラバードームの入手性と品質がわからんけどスティックならいくらでも交換部品手に入るぞ ちゃんとハンダ吸い用意すれば簡単だ
202 22/01/03(月)04:50:40 No.883078898
>スティックは下のほうがボタンと同時操作しやすくていいんだよな 十字キーに関してはモンハン持ちみたいに人差し指で操作するのちょっと辛いかなあ
203 22/01/03(月)04:52:15 No.883079061
スティック交換したことないけど噂の黒い粉たまってたりするの?
204 22/01/03(月)04:54:38 No.883079264
FIFAにハマってた時にスティックダメになったな
205 22/01/03(月)04:54:55 No.883079286
>そんな壊れる? >皆そんなに格ゲーばっかやんの? プロコン以外のコントローラーはスティックが脆いんだよね アクションゲーやってるとすぐダメになるよ
206 22/01/03(月)04:57:07 No.883079467
Joy-Con以外のスティックは大差ないかなあ
207 22/01/03(月)04:59:25 No.883079658
エリコン2興味はあるけど2万はちょっと高いね… ヨドバシとかで試し持ちできたらいいんだけど現物見たことないんだよね
208 22/01/03(月)05:00:01 No.883079717
ジョイコンスティックの修理例見た感じだと金属部品で削れる感じだしそこに力のかかる操作かどうかでだいぶ話は変わりそう とりあえず押し込みながら操作要求されるのは良くないって当たり前の感想になった ここ5年とかで作られたコントローラーでデュアルショック以降に使われてる型のパーツは分解して掃除してもなぜか問題が起きてて中央判定が狂うんだが 可変抵抗交換しか解決しねえのなんなんだよアルプス!
209 22/01/03(月)05:01:29 No.883079821
>エリコン2興味はあるけど2万はちょっと高いね… 1は良いものなので壊れる前に更新したいんが 2はボタンガチャが怖くてな… その辺改善した3出して欲しいところ
210 22/01/03(月)05:02:53 No.883079930
>スティック交換したことないけど噂の黒い粉たまってたりするの? 電気的に問題が起こる部分はスティックの機械部分で保護されるような構造に見えるし目に見える大きさのゴミが入るのは考えづらい ジョイコンのスティックはゴミの可能性が高いけど
211 22/01/03(月)05:03:25 No.883079971
正直スレ画みたいな有線タイプはずっと売り続けて欲しいと思う
212 22/01/03(月)05:06:06 No.883080146
>Switchまで来るともう家庭用シェアで負けはないから好き勝手してる感もある DSLite辺りから操作性より見た目をとってる感は否めない
213 22/01/03(月)05:08:21 No.883080327
>スティックは下のほうがボタンと同時操作しやすくていいんだよな 左人差し指で十字キーより右手親指で十字キーのほうが操作しやすいよ
214 22/01/03(月)05:09:03 No.883080375
これ使ってスティックゴシゴシしながらTPS やってたなぁ
215 22/01/03(月)05:10:05 No.883080446
>DSLite辺りから操作性より見た目をとってる感は否めない 初代DSの十字キー良いよね…
216 22/01/03(月)05:10:22 No.883080467
>正直スレ画みたいな有線タイプはずっと売り続けて欲しいと思う 今売ってるのだって有線接続ならめっちゃ軽いぞ
217 22/01/03(月)05:11:11 No.883080511
数年前に買った箱コン現役だけど 今はもうリーズナブルで頑丈じゃないの?
218 22/01/03(月)05:12:49 No.883080629
>数年前に買った箱コン現役だけど >今はもうリーズナブルで頑丈じゃないの? たった15年でダメになるそうだから…
219 22/01/03(月)05:17:02 No.883080911
スレ画は永遠に売り続けてほしかった
220 22/01/03(月)05:17:09 No.883080918
>純正DS2もエレコムのコンバーターで未だに動くんだよな… 俺は雑な扱いしたせいで断線してめっちゃ後悔してる
221 22/01/03(月)05:38:15 No.883082328
断線は根本をガムテでぐるぐる巻きにするといいぞ LBが壊れた
222 22/01/03(月)05:49:35 No.883083050
pcゲーで使ってるけどまじで壊れないのでありがたいが スティックのゴムが流石に劣化してきてる
223 22/01/03(月)05:49:56 No.883083073
>スレ画は永遠に売り続けてほしかった 後継機と何が違うの?
224 22/01/03(月)05:51:11 No.883083147
>後継機と何が違うの? 値段
225 22/01/03(月)05:56:15 No.883083479
根本的解決するならケーブルの断線切って繋ぎ直せばいい もっというと有線パッドは全部断線しにくい位置にケーブル通してくれればいいんだけれど
226 22/01/03(月)05:57:40 No.883083564
デュアルセンスが山積みされてる画像見て1個欲しくなったけど流石に中古は怖いよなぁ
227 22/01/03(月)05:58:06 No.883083613
>初代箱って変な所に二つボタンあったよね? L1R1のかわりは流石にないとしか言えないけど わりと使い勝手のよいサブボタンではあった
228 22/01/03(月)06:00:21 No.883083784
もういにじえの時代だがマイクロソフトがマウスやらPCコントローラーやら作ってたころは良かった
229 22/01/03(月)06:01:21 No.883083850
>デュアルセンスが山積みされてる画像見て1個欲しくなったけど流石に中古は怖いよなぁ なんで山積みされてるのに中古を選ぶんだよ
230 22/01/03(月)06:01:40 No.883083872
>初代DSの十字キー良いよね… 任天堂ハードの十字キーって十字キー発祥の地の癖に基本的にふがいないんだけど 初代DSは最高峰の十字キーだと思うわ あの軽さと重さのバランスがいいクリック感ある押し心地の良さと 斜め入力のしやすさ&勝手になりづらさは凄い
231 22/01/03(月)06:01:49 No.883083882
最近は海外の箱準拠コントローラーもかなりいい 日本はここ完全に置いていかれたな…
232 22/01/03(月)06:04:02 No.883084050
>もういにじえの時代だがマイクロソフトがマウスやらPCコントローラーやら作ってたころは良かった 言わんとすることは理解出来るけど マウスもコントローラーもまだ作ってるよ!! コントローラーはむしろ今の方が主流になってるよ!!
233 22/01/03(月)06:05:47 No.883084153
海外のコントローラーはフォートナイトとかApexのおかげで高めのやつが激戦区になってるね
234 22/01/03(月)06:08:50 No.883084344
>最近は海外の箱準拠コントローラーもかなりいい >日本はここ完全に置いていかれたな… 一部パーツのアルプス製謳ってるエレコムの24ボタンパッドは安いしいいぞ… だからスティックダメなんだけどって状態でさえなければ万人に勧められるんだが
235 22/01/03(月)06:09:55 No.883084398
ジョイコンは本当にもう少し頑丈にさえなればなあ 個人的にすごく良いコントローラーだと思うんだけどあっさりぶっ壊れた記憶から普段使いできないのは本末転倒すぎる
236 22/01/03(月)06:10:12 No.883084421
360のワイヤレスコンなんか使えないかなって思ったけどレシーバー要るのか…純正品とかもう手に入らんだろうしな
237 22/01/03(月)06:14:27 No.883084671
ワイも360コン現役で動作に問題まったく無いけど ジョイスティックの材質劣化してきて指黒くなるのだけちょっと嫌
238 22/01/03(月)06:15:40 No.883084741
これのパチモン買ったら瓜二つどころかまったく同じにしか見えない上に耐久性もちゃんとしてて数年使えてるからそれでいいやってなってる
239 22/01/03(月)06:18:06 No.883084873
もしかしてpcでやるならds4より箱コンの方がよかったり?
240 22/01/03(月)06:20:05 No.883085000
>もしかしてpcでやるならds4より箱コンの方がよかったり? Steamだけならどっちでも良い 他だと箱コンの方が確実
241 22/01/03(月)06:22:24 No.883085131
>もしかしてpcでやるならds4より箱コンの方がよかったり? パソコンに弱い人&面倒くさいのは嫌いな人なら絶対に箱コンの方がいい そうでないなら本当に好みでいい
242 22/01/03(月)06:23:10 No.883085188
>もしかしてpcでやるならds4より箱コンの方がよかったり? 古いゲームだとPSのボタン表示に対応してなかったりするけど使えない事は無いと思う
243 22/01/03(月)06:23:29 No.883085206
>もしかしてpcでやるならds4より箱コンの方がよかったり? Steamゲーが特に何もしなくても普通に対応してくyれるのがやっぱ大きいよ
244 22/01/03(月)06:26:03 No.883085356
欠陥品だから必ずぶっ壊れてるけど分解して自分でメンテできるならエリコン2オススメ 皿型十字キー素晴らしい
245 22/01/03(月)06:26:05 No.883085359
DS4のタッチパッドボタンの押しやすさに調教されてしまった アイテム画面パカパカ開くようなゲームだとすごく便利
246 22/01/03(月)06:33:54 No.883085841
うちもまさにスレ画のスティックがついに駄目になってきててすごい困ってる
247 22/01/03(月)06:50:06 No.883086984
昔のpsコンとかスレ画って異様に長持ちするよね
248 22/01/03(月)06:53:32 No.883087255
スチーム以外もds4Windows使えばどっちでも構わないけど
249 22/01/03(月)07:00:49 No.883087775
>うちもまさにスレ画のスティックがついに駄目になってきててすごい困ってる うちもアナログスティックがニュートラル保てなくなくなっててとてもつらい
250 22/01/03(月)07:05:00 No.883088061
SekiroでR1が死んだ
251 22/01/03(月)07:14:25 No.883088650
大体スティックかバンパーが逝くな
252 22/01/03(月)07:22:26 No.883089114
ボタンがドーム状なのが苦手 上面もうすこしフラットにして…
253 22/01/03(月)07:25:21 No.883089289
>DS4のタッチパッドボタンの押しやすさに調教されてしまった >アイテム画面パカパカ開くようなゲームだとすごく便利 あのでっかいボタンいいよね