虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NHKで新... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/03(月)01:15:46 No.883047130

    NHKで新選組!総集編

    1 22/01/03(月)01:16:11 No.883047217

    これも子供好き要素か

    2 22/01/03(月)01:16:19 No.883047246

    寺子屋やりましょうは子供好きなアレなのかな

    3 22/01/03(月)01:16:21 No.883047254

    実は子供好きな芹沢さん

    4 22/01/03(月)01:16:31 No.883047298

    斉藤さんが犬みたいだな

    5 22/01/03(月)01:16:37 No.883047318

    シンゴ目当てで見てた人から鴨って嫌われてなかったか気になる

    6 22/01/03(月)01:16:43 No.883047341

    発言が物騒

    7 22/01/03(月)01:16:43 No.883047342

    近藤さんよかったね!邪魔者は1人消したし芹沢さんも詰みまでもう少しですよ!

    8 22/01/03(月)01:16:47 No.883047352

    斉藤さんはさぁ…

    9 22/01/03(月)01:16:48 No.883047357

    空気読めよ

    10 22/01/03(月)01:16:48 No.883047360

    どうしてそういうこと言うの…

    11 22/01/03(月)01:16:53 No.883047380

    >斉藤さんが犬みたいだな まぁ実際近藤さんに対しては忠犬だからな…

    12 22/01/03(月)01:16:55 No.883047389

    怖いこと言うなよ…

    13 22/01/03(月)01:17:04 No.883047415

    >シンゴ目当てで見てた人から鴨って嫌われてなかったか気になる 嫌われてナンボだろ鴨なんて

    14 22/01/03(月)01:17:04 No.883047419

    トッシー…

    15 22/01/03(月)01:17:09 No.883047446

    >実は子供好きな芹沢さん 本当だったかどうかは分からないんだっけ

    16 22/01/03(月)01:17:10 No.883047451

    鬼になる

    17 22/01/03(月)01:17:12 No.883047455

    帰る!

    18 22/01/03(月)01:17:13 No.883047462

    お前が始めた物語だろ

    19 22/01/03(月)01:17:14 No.883047464

    帰る!

    20 22/01/03(月)01:17:16 No.883047470

    俺はタマへ帰る

    21 22/01/03(月)01:17:23 No.883047504

    止まるんじゃねぇぞ…

    22 22/01/03(月)01:17:39 No.883047569

    芹沢が好かれてる創作物なんて有るのか…?

    23 22/01/03(月)01:17:44 No.883047601

    土方重て…

    24 22/01/03(月)01:17:57 No.883047661

    そういや河合ってもうこの頃いたんだっけな…

    25 22/01/03(月)01:18:09 No.883047716

    近藤っていわゆる神輿だったのかな

    26 22/01/03(月)01:18:17 No.883047749

    八木家の小僧をみんなかわいがるから その子どもが成長して話すと皆さん子供好きでしたって感想になっちまうんだ

    27 22/01/03(月)01:18:28 No.883047795

    金金!武士として恥ずかしくないのか!

    28 22/01/03(月)01:18:48 No.883047879

    近藤さんのこの思い描いてた理想とまったく違う現実に進んで神輿にされていくのがたまらない

    29 22/01/03(月)01:18:59 No.883047924

    前スレだけど >そういやピースメーカー鉄って完結した? 一昨年から休載してまだ再開してない

    30 22/01/03(月)01:19:08 No.883047958

    >芹沢が好かれてる創作物なんて有るのか…? カモミール芹沢とか…

    31 22/01/03(月)01:19:12 No.883047977

    暴れ者だけど性根が腐ったクズとかではない印象

    32 22/01/03(月)01:19:17 No.883048004

    やっぱこの鴨の頽廃的な感じいいなぁ…

    33 22/01/03(月)01:19:19 No.883048013

    >近藤っていわゆる神輿だったのかな 神輿が池田屋で斬り込んでる!

    34 22/01/03(月)01:19:28 No.883048041

    >一昨年から休載してまだ再開してない ありがとう…また止まったのか…

    35 22/01/03(月)01:19:33 No.883048065

    善悪は別として創作映えするキャラクターだよ鴨

    36 22/01/03(月)01:19:34 No.883048067

    かっこいいよなあこの芹沢さん

    37 22/01/03(月)01:19:36 No.883048074

    鬼は副長の方です

    38 22/01/03(月)01:19:39 No.883048083

    このドラマの鴨は自分とシンゴの限界どっちも悟ってるからな

    39 22/01/03(月)01:19:39 No.883048091

    お前も鬼にならないか?

    40 22/01/03(月)01:19:51 No.883048133

    >神輿が池田屋で斬り込んでる! (最前線で無傷)

    41 22/01/03(月)01:19:52 No.883048142

    鬼は別にいるもんなあ

    42 22/01/03(月)01:19:54 No.883048149

    >お前も鬼にならないか? ならない

    43 22/01/03(月)01:20:10 No.883048211

    「」になれよ近藤 お前もなっちまえよ

    44 22/01/03(月)01:20:31 No.883048292

    秋の嵐山はめっちゃ混む

    45 22/01/03(月)01:20:44 No.883048347

    >「」になれよ近藤 >お前もなっちまえよ 斬れ

    46 22/01/03(月)01:20:53 No.883048388

    あっ

    47 22/01/03(月)01:20:55 No.883048396

    かえゆ!

    48 22/01/03(月)01:21:00 No.883048416

    さようなら

    49 22/01/03(月)01:21:12 No.883048460

    大丈夫か大丈夫か

    50 22/01/03(月)01:21:38 No.883048553

    わざとらしすぎる…

    51 22/01/03(月)01:21:40 No.883048558

    ここからどんどんみんな目のハイライトが消えていく

    52 22/01/03(月)01:21:47 No.883048591

    オダジョーが斎藤だっけ

    53 22/01/03(月)01:21:58 No.883048643

    暗殺だー!

    54 22/01/03(月)01:22:31 No.883048788

    実は斎藤以上に原田がサイコだよなこのドラマ

    55 22/01/03(月)01:22:54 No.883048895

    >実は斎藤以上に原田がサイコだよなこのドラマ バトルジャンキーだよね

    56 22/01/03(月)01:22:55 No.883048898

    無頼の集団がどうにかまとまっていく(まとまらない) 過程の最初の障害としていい働きをする芹沢

    57 22/01/03(月)01:23:19 No.883048996

    >>お前も鬼にならないか? >ならない 俺は鬼になった

    58 22/01/03(月)01:23:22 No.883049014

    俳優太郎は好きよ

    59 22/01/03(月)01:23:28 No.883049040

    仮面ライダーVS銀行マンとカイジと国会議員とひとつ屋根の下

    60 22/01/03(月)01:23:29 No.883049042

    共通の敵ができれば団結するからね…一時的に

    61 22/01/03(月)01:23:43 No.883049106

    大河に出てるってことは山本太郎って売れっ子俳優だったの!?

    62 22/01/03(月)01:23:47 No.883049121

    鴨ころころしたらもう歯止め聞かなくなるから そういう意味でも止めたい斎藤

    63 22/01/03(月)01:23:56 No.883049158

    仲間内の争いはここからなんだよなあ…

    64 22/01/03(月)01:23:56 No.883049159

    もう内輪もめしたくない!!

    65 22/01/03(月)01:23:58 No.883049168

    サイコパスの発想

    66 22/01/03(月)01:24:02 No.883049186

    >大河に出てるってことは山本太郎って売れっ子俳優だったの!? 朝ドラにも出てたよ

    67 22/01/03(月)01:24:12 No.883049216

    ここの太郎いいなぁ

    68 22/01/03(月)01:24:17 No.883049228

    近藤さんの忠犬斉藤

    69 22/01/03(月)01:24:19 No.883049239

    まだ序章なんだよなぁ…

    70 22/01/03(月)01:24:23 No.883049261

    みんな鬼になる

    71 22/01/03(月)01:24:24 No.883049264

    >大河に出てるってことは山本太郎って売れっ子俳優だったの!? コメディ俳優としてなかなか便利だった…

    72 22/01/03(月)01:24:30 No.883049284

    役者としての山本太郎は間違いなく良かったんだ

    73 22/01/03(月)01:24:39 No.883049324

    >大河に出てるってことは山本太郎って売れっ子俳優だったの!? 総司とバトロワに出てたし…

    74 22/01/03(月)01:24:42 No.883049334

    内輪もめしたくないとかいいつつ自分を担ぐ集団が対抗勢力の頭殺しに行くんだよなぁ…

    75 22/01/03(月)01:24:45 No.883049346

    これは鬼になってるな

    76 22/01/03(月)01:24:57 No.883049385

    初志が現実の前にどうしようもなく歪んでいって最終的に破滅する物語好き!

    77 22/01/03(月)01:25:14 No.883049445

    雨は足音が消えていいぞ

    78 22/01/03(月)01:25:26 No.883049498

    このシーンの鴨強キャラ感半端ない

    79 22/01/03(月)01:25:35 No.883049528

    >初志が現実の前にどうしようもなく歪んでいって最終的に破滅する物語好き! いいよね… 近藤さんに関してはもうこの時点でアップアップなのもポイント高い

    80 22/01/03(月)01:25:35 No.883049529

    沖田の散弾突きで死んだんだよな芹沢さん

    81 22/01/03(月)01:25:37 No.883049535

    沖田がまだ元気だ

    82 22/01/03(月)01:25:38 No.883049537

    かっこいい

    83 22/01/03(月)01:25:41 No.883049554

    真田丸の終盤もそうだけど不幸のピタゴラスイッチみたいなのやらせると三谷脚本は冴え渡るよね

    84 22/01/03(月)01:25:44 No.883049569

    このカット見事だよなあ

    85 22/01/03(月)01:25:54 No.883049617

    中ボス感ある

    86 22/01/03(月)01:25:54 No.883049618

    嬉しいぜ…

    87 22/01/03(月)01:25:55 No.883049620

    土方山南が荒事に直接参加してるのも後からすると珍しい

    88 22/01/03(月)01:25:55 No.883049621

    最強のラスボス 芹沢

    89 22/01/03(月)01:25:55 No.883049623

    序盤と終盤の自分で作った法度に振り回されていく感じとか仲間達が欠けていく落差がいいよね… 良くも悪くも時代を作るのではなく翻弄された側というか

    90 22/01/03(月)01:25:57 No.883049633

    うぬら5人か…

    91 22/01/03(月)01:26:09 No.883049682

    嬉しいぜ…

    92 22/01/03(月)01:26:11 No.883049688

    この大河の芹沢さんほんとかっこいいよね

    93 22/01/03(月)01:26:12 No.883049693

    実際は泥酔になったところをころころなんだが 鴨さんカッコいいもんね!しかたないね!

    94 22/01/03(月)01:26:22 No.883049738

    覚悟決まってる!

    95 22/01/03(月)01:26:32 No.883049801

    芹沢さん殺そうとした人密告して切腹させたのに結局殺すの? 切腹した人かわいそすぎない…?

    96 22/01/03(月)01:26:43 No.883049844

    強キャラの描写すぎる

    97 22/01/03(月)01:26:49 No.883049867

    かっこいいよねここの鴨は

    98 22/01/03(月)01:26:53 No.883049885

    ここは火をつけてもいいな

    99 22/01/03(月)01:26:54 No.883049891

    >芹沢さん殺そうとした人密告して切腹させたのに結局殺すの? >切腹した人かわいそすぎない…? 邪魔者だったからね…

    100 22/01/03(月)01:27:00 No.883049920

    >芹沢さん殺そうとした人密告して切腹させたのに結局殺すの? >切腹した人かわいそすぎない…? だって近藤さんの天下には邪魔だから…

    101 22/01/03(月)01:27:09 No.883049960

    芹沢さん強すぎる…

    102 22/01/03(月)01:27:12 No.883049973

    >芹沢さん殺そうとした人密告して切腹させたのに結局殺すの? >切腹した人かわいそすぎない…? こうなるのわかってたからあんな遺言残したわけで

    103 22/01/03(月)01:27:17 No.883049987

    >嬉しいぜ… 麒麟の本能寺の変思い出した

    104 22/01/03(月)01:27:31 No.883050042

    後から考えると一人の人間殺すのに新選組最高戦力揃える必要があったって考えるとやばいよな芹沢さん

    105 22/01/03(月)01:27:37 No.883050067

    さすがさんなんさん

    106 22/01/03(月)01:27:40 No.883050073

    山南さん生かしちゃってよかったの?

    107 22/01/03(月)01:27:41 No.883050076

    やさしい

    108 22/01/03(月)01:27:48 No.883050104

    山南さんそういうとこだぞ

    109 22/01/03(月)01:28:05 No.883050176

    この優しい山南さんの末路をみんなで見守ろう!

    110 22/01/03(月)01:28:05 No.883050177

    ズボッ

    111 22/01/03(月)01:28:07 No.883050182

    倅の遊んでるゲームでも去年のイベントかなんかで芹沢がめちゃくちゃ強かったと聞いた

    112 22/01/03(月)01:28:07 No.883050185

    ズボッ

    113 22/01/03(月)01:28:08 No.883050187

    ズボッ

    114 22/01/03(月)01:28:10 No.883050194

    けおっ

    115 22/01/03(月)01:28:16 No.883050210

    山南さんは甘すぎるわ

    116 22/01/03(月)01:28:18 No.883050226

    ぐえー!

    117 22/01/03(月)01:28:19 No.883050233

    士道不覚悟では?山南さん

    118 22/01/03(月)01:28:34 No.883050280

    >芹沢さん殺そうとした人密告して切腹させたのに結局殺すの? >切腹した人かわいそすぎない…? 生き残ってると鴨を殺し難いので先に殺した

    119 22/01/03(月)01:28:36 No.883050288

    山南先生強いね

    120 22/01/03(月)01:28:38 No.883050302

    ダーク太郎もかっこいい

    121 22/01/03(月)01:28:46 No.883050328

    10数年ぶりに見るけどセリフ覚えてるなあ

    122 22/01/03(月)01:28:48 No.883050340

    山南さんはいつも胡散臭い人だけど優しい人だよ だいたいその優しさが仇になるよ

    123 22/01/03(月)01:28:56 No.883050366

    ズボッ

    124 22/01/03(月)01:29:04 No.883050402

    実際の戦では1回も勝てなかった新撰組

    125 22/01/03(月)01:29:23 No.883050485

    布団に折り鶴が落ちてる…

    126 22/01/03(月)01:29:25 No.883050494

    芹沢さんの刀は備前長船だからな…

    127 22/01/03(月)01:29:27 No.883050502

    この時の刀傷まだ残ってるらしいね

    128 22/01/03(月)01:29:32 No.883050527

    天才剣士が

    129 22/01/03(月)01:29:36 No.883050542

    こんな強キャラがあっけなく死ぬのがまたね…

    130 22/01/03(月)01:29:39 No.883050553

    ズボッ

    131 22/01/03(月)01:29:40 No.883050557

    アチャー

    132 22/01/03(月)01:29:41 No.883050564

    うそーん!

    133 22/01/03(月)01:29:42 No.883050569

    うっかり!

    134 22/01/03(月)01:29:44 No.883050572

    ええ…

    135 22/01/03(月)01:29:45 No.883050578

    こんなギャグみたいな死に方だっけ

    136 22/01/03(月)01:29:46 No.883050579

    ズボッ

    137 22/01/03(月)01:29:46 No.883050581

    ああ…これが初めて斬った相手ってことか…

    138 22/01/03(月)01:29:49 No.883050597

    酒に足を掬われる…

    139 22/01/03(月)01:29:52 No.883050607

    酒に殺された…

    140 22/01/03(月)01:29:56 No.883050620

    フラグ回収

    141 22/01/03(月)01:30:07 No.883050649

    前から後ろから

    142 22/01/03(月)01:30:07 No.883050651

    >倅の遊んでるゲームでも去年のイベントかなんかで芹沢がめちゃくちゃ強かったと聞いた 邪馬台国で美女の織田信長を洗脳して埴輪軍団率いてたやつかな…

    143 22/01/03(月)01:30:11 No.883050678

    >この時の刀傷まだ残ってるらしいね 八木邸行くと案内してくれるよ

    144 22/01/03(月)01:30:18 No.883050715

    ポイ捨てしなければ…

    145 22/01/03(月)01:30:19 No.883050718

    >こんなギャグみたいな死に方だっけ 史実は酔ったところを斬殺だからもっと間抜けだよ

    146 22/01/03(月)01:30:26 No.883050750

    >邪馬台国で美女の織田信長を洗脳して埴輪軍団率いてたやつかな… 文字に起こすと意味不明すぎる…

    147 22/01/03(月)01:30:27 No.883050755

    刀で刺されたら動けなくなるもんなんだろうか?

    148 22/01/03(月)01:30:28 No.883050760

    >倅の遊んでるゲームでも去年のイベントかなんかで芹沢がめちゃくちゃ強かったと聞いた fgoで遊ぶ年齢の息子がいる「」…

    149 22/01/03(月)01:30:33 No.883050778

    >こんなギャグみたいな死に方だっけ 史実でも酒のせいで死んだからね 原作再現ヨシ!

    150 22/01/03(月)01:30:35 No.883050788

    デデーン 芹沢ーアウトー

    151 22/01/03(月)01:30:43 No.883050831

    >酒に足を掬われる… 因果応報感あって好き

    152 22/01/03(月)01:30:54 No.883050872

    沖田が1つ美しくなった

    153 22/01/03(月)01:31:00 No.883050891

    戦力的にはここで永倉投入しなかったのは興味深い

    154 22/01/03(月)01:31:05 No.883050912

    >>倅の遊んでるゲームでも去年のイベントかなんかで芹沢がめちゃくちゃ強かったと聞いた >邪馬台国で美女の織田信長を洗脳して埴輪軍団率いてたやつかな… 新撰組と邪馬台国に織田信長…?

    155 22/01/03(月)01:31:06 No.883050916

    >fgoで遊ぶ年齢の息子がいる「」… 黄金の日日スレもそうだけど大河スレは割と平均年齢高い

    156 22/01/03(月)01:31:10 No.883050935

    ズボッ

    157 22/01/03(月)01:31:10 No.883050937

    ズボッ

    158 22/01/03(月)01:31:12 No.883050947

    ズボッ

    159 22/01/03(月)01:31:14 No.883050951

    ズボッ

    160 22/01/03(月)01:31:22 No.883050982

    濁るー

    161 22/01/03(月)01:31:23 No.883050986

    沖田くんトラウマポイントゲット!

    162 22/01/03(月)01:31:23 No.883050988

    芸術・・・

    163 22/01/03(月)01:31:26 No.883050994

    布団の中でめった刺しにされて死んだ芹沢さんがいなくてよかった

    164 22/01/03(月)01:31:26 No.883050996

    >戦力的にはここで永倉投入しなかったのは興味深い 芹沢と同じ流派で親しかったからハブった

    165 22/01/03(月)01:31:27 No.883051000

    ケオ

    166 22/01/03(月)01:31:27 No.883051001

    沖田のメンタルを抉っていく!

    167 22/01/03(月)01:31:30 No.883051016

    鈴木京香がキンッキンッに冷えてやがる!

    168 22/01/03(月)01:31:44 No.883051069

    >新撰組と邪馬台国に織田信長…? あれだろランスかなんかだろ…

    169 22/01/03(月)01:31:55 No.883051104

    念入に

    170 22/01/03(月)01:32:02 No.883051123

    沖田がどんどん曇って美しくなっている

    171 22/01/03(月)01:32:04 No.883051135

    おのれ長州!

    172 22/01/03(月)01:32:08 No.883051147

    最低だな長州

    173 22/01/03(月)01:32:09 No.883051148

    わざとらしい!

    174 22/01/03(月)01:32:13 No.883051172

    長州藩きたない!!

    175 22/01/03(月)01:32:14 No.883051173

    マジかよ 最低だな長州

    176 22/01/03(月)01:32:14 No.883051177

    罪をなすりつけていく

    177 22/01/03(月)01:32:14 No.883051178

    おれじゃない 長州がやった しらない すんだこと

    178 22/01/03(月)01:32:16 No.883051183

    現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから?

    179 22/01/03(月)01:32:18 No.883051189

    最低だな長州

    180 22/01/03(月)01:32:22 No.883051201

    長州許すまじ!

    181 22/01/03(月)01:32:22 No.883051204

    こういう業が重なって後戻りできなくなるのいいよね…

    182 22/01/03(月)01:32:38 No.883051267

    >こういう業が重なって後戻りできなくなるのいいよね… いい…

    183 22/01/03(月)01:32:40 No.883051271

    おのれ長州…

    184 22/01/03(月)01:32:45 No.883051286

    >現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから? ほぼヤクザと変わらない

    185 22/01/03(月)01:32:48 No.883051297

    そうだね…

    186 22/01/03(月)01:32:50 No.883051306

    ずっと続きますよ!

    187 22/01/03(月)01:32:57 No.883051336

    またやるんですけどねえ!

    188 22/01/03(月)01:32:57 No.883051337

    まだまだここからだよ近藤さん!

    189 22/01/03(月)01:33:02 No.883051351

    >新撰組と邪馬台国に織田信長…? 字面で見ると意味不明だとは思うんだけどシナリオの出来すげーいいんだよこれが 山南さんとかそのイベントでしか登場しないのに人気凄いことになるレベルで

    190 22/01/03(月)01:33:10 No.883051376

    ここからですよ

    191 22/01/03(月)01:33:10 No.883051377

    >現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから? 乱暴者だから

    192 22/01/03(月)01:33:12 No.883051382

    鴨の葬式は勇が喪主やってるんだよな

    193 22/01/03(月)01:33:12 No.883051383

    むしろこんなのばっかで加速するっていう

    194 22/01/03(月)01:33:12 No.883051384

    でもねこれも全部近藤さんのためなんですよ… 近藤さん見ていてくれましたか…

    195 22/01/03(月)01:33:14 No.883051392

    こんな狭い所に集まってたのかよ

    196 22/01/03(月)01:33:17 No.883051405

    >現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから? 庶民からしたら単純に血生臭いのは嫌どす…

    197 22/01/03(月)01:33:17 No.883051409

    >>現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから? >ほぼヤクザと変わらない ださいし田舎っぺだし…

    198 22/01/03(月)01:33:21 No.883051435

    鴨退場までで2部か 3部めっちゃ駆け足じゃない?

    199 22/01/03(月)01:33:22 No.883051440

    なにわろてんねん

    200 22/01/03(月)01:33:24 No.883051445

    自演やんけ~!

    201 22/01/03(月)01:33:25 No.883051449

    >>倅の遊んでるゲームでも去年のイベントかなんかで芹沢がめちゃくちゃ強かったと聞いた >邪馬台国で美女の織田信長を洗脳して埴輪軍団率いてたやつかな… あっちの沖田総司は女だけどまあ牧瀬里穂の時代に通った道

    202 22/01/03(月)01:33:26 No.883051452

    基本的に田舎から出てきたチンピラ集団なんだ そんな若者達が時代に飲まれていくのいいよね…

    203 22/01/03(月)01:33:28 No.883051463

    笑っとる!

    204 22/01/03(月)01:33:31 No.883051480

    三谷新選組はやたら仲良いせいで内部分裂する時のダメージが増すぞ!

    205 22/01/03(月)01:33:32 No.883051487

    >現地の人から嫌われてたの内輪揉めとかもしてたから? 守護ってやるよって言われても 刀持った人にウロウロされたくないから

    206 22/01/03(月)01:33:36 No.883051504

    天狗党って聞くだけでもうダメ

    207 22/01/03(月)01:33:37 No.883051508

    左之助が葬式で笑っちゃう人になってる…

    208 22/01/03(月)01:33:37 No.883051509

    茶番すぎる…

    209 22/01/03(月)01:33:45 No.883051523

    狂犬大石ってまだいなかったの?

    210 22/01/03(月)01:33:55 No.883051561

    >3部めっちゃ駆け足じゃない? 駆け足で不幸のピタゴラスイッチが巻き起こるからな

    211 22/01/03(月)01:33:57 No.883051574

    ヒロトの弟出てたのか

    212 22/01/03(月)01:34:01 No.883051588

    キー!

    213 22/01/03(月)01:34:12 No.883051631

    >狂犬大石ってまだいなかったの? このあと入ってくる ドラマでもちゃんと頭おかしい

    214 22/01/03(月)01:34:13 No.883051633

    強そう

    215 22/01/03(月)01:34:21 No.883051659

    (読めない…)

    216 22/01/03(月)01:34:27 No.883051675

    この曲懐かしい

    217 22/01/03(月)01:34:29 No.883051689

    ジョン・健・ヌッツォのOP!

    218 22/01/03(月)01:34:33 No.883051698

    容保共々会津藩の落ち目にもなっていく…

    219 22/01/03(月)01:34:35 No.883051710

    河合デカいな…

    220 22/01/03(月)01:34:39 No.883051720

    芹沢鴨先生は 浪士組の総長として尽力し 洛内に尽忠報国の威風を築くために多大な功績を残した人です どうかこの像を汚さないで下さい

    221 22/01/03(月)01:34:39 No.883051721

    もう転がり始めてんだよなあ…

    222 22/01/03(月)01:34:39 No.883051723

    歴史の渦に巻き込まれるというか飛び込んだんじゃ…

    223 22/01/03(月)01:34:45 No.883051740

    やっぱ今でも香取慎吾の代表作といえば新選組だわ

    224 22/01/03(月)01:34:48 No.883051753

    新選組誕生!で第二部終わりなのか

    225 22/01/03(月)01:34:50 No.883051761

    このあとイベント多すぎるけどかなりダイジェストになりそうだな

    226 22/01/03(月)01:34:51 No.883051766

    見ていてください芹沢先生…

    227 22/01/03(月)01:35:01 No.883051813

    シンゴわっか…

    228 22/01/03(月)01:35:07 No.883051834

    みんな若い!!

    229 22/01/03(月)01:35:08 No.883051841

    15年前かあ

    230 22/01/03(月)01:35:13 No.883051854

    わっっっけ!

    231 22/01/03(月)01:35:13 No.883051856

    若いなあ…

    232 22/01/03(月)01:35:14 No.883051867

    語る番組もこれまた古いなあ

    233 22/01/03(月)01:35:17 No.883051872

    若ぇ みんな若ぇ

    234 22/01/03(月)01:35:20 No.883051885

    みんな若い!

    235 22/01/03(月)01:35:21 No.883051888

    最初は棒読みでしょぼかった香取慎吾が どんどん怖くなっていくのも味わい深くていいんだよこの新選組は

    236 22/01/03(月)01:35:26 No.883051905

    もう17年も前なんだな…

    237 22/01/03(月)01:35:27 No.883051910

    ネタバレ!

    238 22/01/03(月)01:35:29 No.883051920

    ネタバレすんな~

    239 22/01/03(月)01:35:34 No.883051934

    源さんだけ年いってて浮いてる

    240 22/01/03(月)01:35:38 No.883051950

    クズのTシャツなにこれ

    241 22/01/03(月)01:35:38 No.883051956

    若いな…

    242 22/01/03(月)01:35:40 No.883051962

    みんな髪フサフサだぁ…

    243 22/01/03(月)01:35:52 No.883052008

    こっから粛清祭りと池田屋とかの歴史イベント盛り盛りか

    244 22/01/03(月)01:36:05 No.883052057

    芹沢が足をすべらせて死んだとしか知らなかったから 話の流れがよく出来てるなぁ

    245 22/01/03(月)01:36:08 No.883052075

    >クズのTシャツなにこれ 山南さんに見逃された人演じた人かな…

    246 22/01/03(月)01:36:16 No.883052104

    >最初は棒読みでしょぼかった香取慎吾が >どんどん怖くなっていくのも味わい深くていいんだよこの新選組は 今見てて結構棒読みだな…て思ったけどここから変わるのか…

    247 22/01/03(月)01:36:16 No.883052109

    今これ見るとあじがあるな…

    248 22/01/03(月)01:36:26 No.883052153

    クズ!

    249 22/01/03(月)01:36:29 No.883052165

    三谷幸喜の写真が覗き込んでるのずるい

    250 22/01/03(月)01:36:47 No.883052214

    大河ドラマで見る度に反逆起こして負けてるイメージがある耕史の方の山本

    251 22/01/03(月)01:36:59 No.883052255

    ワンナイとかの頃のぐっさんかこれ…

    252 22/01/03(月)01:37:01 No.883052263

    男子高校生の日常すぎる…

    253 22/01/03(月)01:37:04 No.883052280

    なんか既視感があると思ったらあの花のじんたんみたいな格好だ

    254 22/01/03(月)01:37:07 No.883052296

    チョコがキンキンに冷えてやがる!!

    255 22/01/03(月)01:37:07 No.883052298

    ぐっさんがまだ芸人だった頃?

    256 22/01/03(月)01:37:17 No.883052325

    尿泉尿

    257 22/01/03(月)01:37:25 No.883052351

    楽しみだな鎌倉殿 ダークな展開らしいので

    258 22/01/03(月)01:37:31 No.883052377

    時空を超えた坂東の田舎者リンク

    259 22/01/03(月)01:37:38 No.883052404

    最近見てなかったから次の大河が鎌倉幕府なの今知った

    260 22/01/03(月)01:37:40 No.883052414

    否応無しに乗せられることに定評のある大泉洋

    261 22/01/03(月)01:37:45 No.883052440

    三谷作品で見た顔がどんどん出てくる

    262 22/01/03(月)01:37:51 No.883052472

    >楽しみだな鎌倉殿 >ダークな展開らしいので 史実が殺伐バトルロワイアルだからな…

    263 22/01/03(月)01:37:52 No.883052473

    13人の名前覚えきれない…!

    264 22/01/03(月)01:37:55 No.883052492

    こんなエロい政子いいんですか

    265 22/01/03(月)01:37:57 No.883052502

    政子年喰い過ぎじゃない?

    266 22/01/03(月)01:38:17 No.883052568

    宮沢りえはいくつになっても美人やな

    267 22/01/03(月)01:38:21 No.883052583

    今だったら大泉誰かに使ってるかな

    268 22/01/03(月)01:38:24 No.883052593

    大河の頼朝ってろくなイメージがないけど 少しはいい男に描かれたことあんの?

    269 22/01/03(月)01:38:29 No.883052617

    個人的に三谷の歴史物は結構好きだから鎌倉殿楽しみだ

    270 22/01/03(月)01:38:30 No.883052623

    最新作見るとカメラの性能も大分上がったんだなって感じる

    271 22/01/03(月)01:38:38 No.883052650

    鎌倉殿にヨシツゥネや旭将軍出るのかな

    272 22/01/03(月)01:38:47 No.883052689

    今後の創作政子が爆乳になっちまうー!

    273 22/01/03(月)01:38:47 No.883052690

    鎌倉殿に出るから紅白も大泉だったのか

    274 22/01/03(月)01:38:56 No.883052726

    改めて見ても豪華キャストすぎる…

    275 22/01/03(月)01:38:56 No.883052727

    >大河の頼朝ってろくなイメージがないけど >少しはいい男に描かれたことあんの? 清盛の時はラストのナレを飾ったぞ

    276 22/01/03(月)01:39:11 No.883052777

    >鎌倉殿にヨシツゥネや旭将軍出るのかな 出る 義経は菅田将暉

    277 22/01/03(月)01:39:17 No.883052809

    小池栄子は脱がなかったのだけ残念

    278 22/01/03(月)01:39:22 No.883052828

    プラス登録してもいいけど契約した時の書類がいくえふめい…

    279 22/01/03(月)01:39:33 No.883052878

    確かに内部抗争と粛清祭りという点では新選組そっくりだな十三人の合議制…

    280 22/01/03(月)01:39:36 No.883052890

    >大河の頼朝ってろくなイメージがないけど >少しはいい男に描かれたことあんの? 清盛の時は割と良かった気がする 他の源氏が蛮族だらけなので

    281 22/01/03(月)01:39:47 No.883052934

    原作ある時の三谷は面白いから今回は面白いはず 草燃ゆるが今回の原作だし

    282 22/01/03(月)01:39:54 No.883052964

    このクソカップルともはやく別れてぇな…

    283 22/01/03(月)01:40:02 No.883053005

    ここだと大名でもない父上のスレがまた立つのかな

    284 22/01/03(月)01:40:05 No.883053013

    >大河の頼朝ってろくなイメージがないけど >少しはいい男に描かれたことあんの? 平清盛の時は岡田将生だったから顔は良かったよ顔は

    285 22/01/03(月)01:40:08 No.883053022

    すっごいチョイ役でごろちゃんか剛出てなかったっけ?

    286 22/01/03(月)01:40:12 No.883053041

    直虎以降男主人公ばかりだ

    287 22/01/03(月)01:40:17 No.883053066

    >確かに内部抗争と粛清祭りという点では新選組そっくりだな十三人の合議制… さすがに新選組は族滅とかはしないだろ!

    288 22/01/03(月)01:40:27 No.883053110

    池田屋?

    289 22/01/03(月)01:40:31 No.883053122

    御用改めである!

    290 22/01/03(月)01:40:32 No.883053130

    リッツPARTY

    291 22/01/03(月)01:40:38 No.883053163

    >すっごいチョイ役でごろちゃんか剛出てなかったっけ? 榎本武揚がツヨシ 土方歳三が洋装になるきっかけ

    292 22/01/03(月)01:40:42 No.883053185

    もう池田屋か

    293 22/01/03(月)01:40:46 No.883053206

    拡大鮮明化!

    294 22/01/03(月)01:40:48 No.883053213

    >すっごいチョイ役でごろちゃんか剛出てなかったっけ? 榎本武揚で出た 続編だと片岡愛之助になったけど

    295 22/01/03(月)01:40:50 No.883053220

    すっ飛ばして池田屋行ったな

    296 22/01/03(月)01:41:00 No.883053266

    池田屋事件ダイジェストなの!?

    297 22/01/03(月)01:41:01 No.883053272

    階段から落ちるシーンある?

    298 22/01/03(月)01:41:06 No.883053288

    ダイジェスト池田屋

    299 22/01/03(月)01:41:13 No.883053316

    凄春だったな!

    300 22/01/03(月)01:41:33 No.883053394

    沖田君…

    301 22/01/03(月)01:41:33 No.883053395

    まぁ新選組内部のドラマとしてはあんまり関係ないもんな池田屋

    302 22/01/03(月)01:41:33 No.883053396

    もう終わった

    303 22/01/03(月)01:41:39 No.883053430

    血がキンッキンッに冷えてやがる!

    304 22/01/03(月)01:41:39 No.883053434

    えっ池田屋もう終わり?

    305 22/01/03(月)01:41:46 No.883053457

    >すっごいチョイ役でごろちゃんか剛出てなかったっけ? つよぽんが榎本武揚で一瞬だけ映る スペシャルだと片岡愛之助になってるけど

    306 22/01/03(月)01:41:51 No.883053476

    OPきた

    307 22/01/03(月)01:41:54 No.883053489

    長髪の斎藤かっこいい

    308 22/01/03(月)01:42:00 No.883053515

    >階段から落ちるシーンある? 当時の構造を考えてすっごい狭い階段を転がった

    309 22/01/03(月)01:42:03 No.883053524

    鎌倉殿といい真田といい清須会議といいこれと あんなに一緒だったのに…みたいな話好きだね監督

    310 22/01/03(月)01:42:06 No.883053536

    実際8人くらいしか斬ってないんだよな池田屋って

    311 22/01/03(月)01:42:12 No.883053567

    もう粛清して函館逃げるくらいしかやることがねぇ!

    312 22/01/03(月)01:42:12 No.883053568

    意外と長生きする沖田

    313 22/01/03(月)01:42:16 No.883053578

    もう池田屋!? 山南さんとか介錯できずに逃亡とかはしょるの!

    314 22/01/03(月)01:42:21 No.883053605

    倒幕が一年遅れたとは言わんが池田屋だけで剣豪近藤勇は確立された

    315 22/01/03(月)01:42:22 No.883053613

    タイトルが「愛しき友よ」だからみせたいのは池田屋じゃないんだ

    316 22/01/03(月)01:42:23 No.883053616

    >鎌倉殿といい真田といい清須会議といいこれと >あんなに一緒だったのに…みたいな話好きだね監督 古畑任三郎書いてる人と同じだと思うと納得が行くよ

    317 22/01/03(月)01:42:24 No.883053623

    ジ ョ ン ・ 健 ・ ヌ ッ ツ ォ

    318 22/01/03(月)01:42:28 No.883053640

    勤王なのに朝廷もある京都を焼くのよくわからん…

    319 22/01/03(月)01:42:37 No.883053661

    いつ人切り抜刀斎でてくるの…

    320 22/01/03(月)01:42:43 No.883053682

    OPの画質も現在と比べるとだいぶ悪い

    321 22/01/03(月)01:42:45 No.883053694

    捨助ないものにされてない?

    322 22/01/03(月)01:42:49 No.883053706

    >実際8人くらいしか斬ってないんだよな池田屋って 死人が8人出たら「しか」じゃなくて「も」だよぅ…

    323 22/01/03(月)01:43:05 No.883053761

    >勤王なのに朝廷もある京都を焼くのよくわからん… 今の京は悪の将軍と会津に支配された悪い京なので天子様をお救いして街は焼く

    324 22/01/03(月)01:43:05 No.883053766

    ライライライララララーイ

    325 22/01/03(月)01:43:06 No.883053768

    総司さえ生きておれば…

    326 22/01/03(月)01:43:11 No.883053783

    慶喜!

    327 22/01/03(月)01:43:15 No.883053801

    中村獅童全然出ないな…

    328 22/01/03(月)01:43:20 No.883053826

    >勤王なのに朝廷もある京都を焼くのよくわからん… 帝を長州にお運びいたす計画だったから京がどうなろうと知ったこっちゃないし…

    329 22/01/03(月)01:43:21 No.883053833

    そういや大泉さんって新選組は出てないんだっけ…

    330 22/01/03(月)01:43:25 No.883053847

    >今の京は悪の将軍と会津に支配された悪い京なので天子様をお救いして街は焼く 長州がimgするな

    331 22/01/03(月)01:43:25 No.883053852

    >あんなに一緒だったのに…みたいな話好きだね監督 歴史モノってそういうのばかりじゃん!

    332 22/01/03(月)01:43:28 No.883053870

    鎌倉殿って草燃えるのリメイク?

    333 22/01/03(月)01:43:29 No.883053873

    >勤王なのに朝廷もある京都を焼くのよくわからん… 長州の勤皇は所詮イニシアチブ取るためのものでしかなかったから

    334 22/01/03(月)01:43:38 No.883053901

    メンツが濃すぎる…

    335 22/01/03(月)01:43:41 No.883053917

    小早川秀秋出てたのか

    336 22/01/03(月)01:43:41 No.883053918

    >勤王なのに朝廷もある京都を焼くのよくわからん… どさくさに紛れて天皇を奪う計画だったと言われてるがよくわからん

    337 22/01/03(月)01:43:41 No.883053919

    いとしきーともはいずこにー

    338 22/01/03(月)01:43:49 No.883053947

    >そういや大泉さんって新選組は出てないんだっけ… まだ水どうやってた頃じゃないかな…

    339 22/01/03(月)01:43:52 No.883053961

    河合耆三郎の最期の回がいいんだ

    340 22/01/03(月)01:43:52 No.883053962

    池田屋は仕事としては完璧だし… まあ味方からは疎まれて敵からいらん恨みを買ったわけだが…

    341 22/01/03(月)01:43:56 No.883053982

    伊東だ

    342 22/01/03(月)01:44:07 No.883054024

    そういや歌付きのOPってずっと無い?

    343 22/01/03(月)01:44:08 No.883054032

    >鎌倉殿って草燃えるのリメイク? 全然違うよ!?

    344 22/01/03(月)01:44:22 No.883054088

    >中村獅童全然出ないな… あんまり話に関係ないっていうか 関係できないのが存在理由みたいなキャラだから…

    345 22/01/03(月)01:44:23 No.883054094

    >そういや大泉さんって新選組は出てないんだっけ… この頃は全国出始めぐらいじゃない?

    346 22/01/03(月)01:44:26 No.883054107

    大河だしスペシャルだから当然だけどメチャメチャ豪華キャストで駄目だった

    347 22/01/03(月)01:44:30 No.883054133

    そういや近藤局長の両親はもう二人とも故人になってしまったな…

    348 22/01/03(月)01:44:32 No.883054139

    実際に長州は蛤御門で京都を焼け野原にするからな…

    349 22/01/03(月)01:44:33 No.883054147

    この頃が長州の頭の悪さピークを迎えてたな

    350 22/01/03(月)01:44:34 No.883054153

    >そういや大泉さんって新選組は出てないんだっけ… 2004年だからまだ俳優の仕事全国区ではもらえていなかったのでは

    351 22/01/03(月)01:44:34 No.883054155

    >河合耆三郎の最期の回がいいんだ わかる…いいよね不幸のピタゴラスイッチ

    352 22/01/03(月)01:44:37 No.883054174

    >河合耆三郎の最期の回がいいんだ シャンシャンシャンシャン

    353 22/01/03(月)01:44:37 No.883054175

    >そういや歌付きのOPってずっと無い? あそびをせんとやうまれけん

    354 22/01/03(月)01:44:48 No.883054224

    池田屋もう終わりかい

    355 22/01/03(月)01:44:58 No.883054246

    とにかく切腹!切腹です!

    356 22/01/03(月)01:45:05 No.883054271

    ガトリング斎って元ネタいたんだ…

    357 22/01/03(月)01:45:13 No.883054297

    中村獅童は最小限の出番で最高の役どころみたいなもんだから…

    358 22/01/03(月)01:45:15 No.883054305

    武田観柳斎の胡散臭さがすげえ!

    359 22/01/03(月)01:45:17 No.883054312

    観柳斎もめっちゃ無残だった

    360 22/01/03(月)01:45:20 No.883054323

    変な笑い方のやついたな

    361 22/01/03(月)01:45:20 No.883054324

    でたな観柳斎

    362 22/01/03(月)01:45:21 No.883054331

    ここらへんから露骨に近藤の腰巾着が増えていくんだよなあ

    363 22/01/03(月)01:45:26 No.883054344

    音響さんが思わずヘッドホンを外した引き笑い

    364 22/01/03(月)01:45:31 No.883054362

    ほら永倉さんが怒ったじゃーん

    365 22/01/03(月)01:45:31 No.883054368

    あの頃はスマップが解散するなど夢にも思わなかった

    366 22/01/03(月)01:45:38 No.883054392

    ホイ内輪揉め

    367 22/01/03(月)01:45:41 No.883054406

    俺の中の観柳斎のイメージはこれで固定されてしまった

    368 22/01/03(月)01:45:44 No.883054416

    ガムシンはさぁ… このドラマでガムシンってワード出てたっけ

    369 22/01/03(月)01:45:45 No.883054418

    >そういや大泉さんって新選組は出てないんだっけ… ようやくうたばんで全国デビューしたかどうかって時期じゃないかなぁ

    370 22/01/03(月)01:45:48 No.883054433

    >つよぽんが榎本武揚で一瞬だけ映る >スペシャルだと片岡愛之助になってるけど なんで変わったん?

    371 22/01/03(月)01:45:48 No.883054435

    >2004年だからまだ俳優の仕事全国区ではもらえていなかったのでは 全国ネットだと救命病棟24時で初めて見たくらいで それが2005年なんよね

    372 22/01/03(月)01:46:04 No.883054487

    >あの頃は堀北真希に手を出すなど夢にも思わなかった

    373 22/01/03(月)01:46:09 No.883054506

    またゴタゴタしてきた…

    374 22/01/03(月)01:46:09 No.883054507

    隊士の扱いや女癖はどうかと思うが池田屋以降も途中までは間違ってなかったと思うんだけどな

    375 22/01/03(月)01:46:16 No.883054541

    同志でいたいの!上下関係とか無く!

    376 22/01/03(月)01:46:16 No.883054542

    はい

    377 22/01/03(月)01:46:20 No.883054556

    ぐっさんの言ってる事けっこう正しいよね…

    378 22/01/03(月)01:46:32 No.883054592

    >なんで変わったん? この頃SMAPをスペシャル一回でもドラマに出すってそれだけ大変なことだったんだ

    379 22/01/03(月)01:46:37 No.883054615

    ギスギス

    380 22/01/03(月)01:46:59 No.883054683

    片岡愛之助もすっかり三谷作品の常連だな

    381 22/01/03(月)01:47:06 No.883054713

    山南さん何が不満なの?

    382 22/01/03(月)01:47:12 No.883054739

    平畠…

    383 22/01/03(月)01:47:17 No.883054754

    筒井さんの松平容保結構似てたよね

    384 22/01/03(月)01:47:20 No.883054767

    (殺すか…)

    385 22/01/03(月)01:47:21 No.883054770

    ほらきた!

    386 22/01/03(月)01:47:21 No.883054772

    はい切腹

    387 22/01/03(月)01:47:22 No.883054777

    切腹!

    388 22/01/03(月)01:47:23 No.883054780

    ダイジェスト切腹!

    389 22/01/03(月)01:47:24 No.883054788

    また切腹させてる…

    390 22/01/03(月)01:47:24 No.883054789

    えぇ…

    391 22/01/03(月)01:47:28 No.883054806

    ズボッ

    392 22/01/03(月)01:47:34 No.883054826

    この話もえぐかったなあ…

    393 22/01/03(月)01:47:34 No.883054829

    平ちゃん切腹させるとこから明らかに空気が悪くなる

    394 22/01/03(月)01:47:36 No.883054840

    ダイジェスト切腹

    395 22/01/03(月)01:47:39 No.883054849

    スピーディな切腹

    396 22/01/03(月)01:47:40 No.883054852

    切腹ドラマすぎる…

    397 22/01/03(月)01:47:46 No.883054879

    ナレ切腹!

    398 22/01/03(月)01:47:51 No.883054895

    >筒井さんの松平容保結構似てたよね 綾野剛が演じるまでは歴代1位だと思ってた

    399 22/01/03(月)01:47:56 No.883054913

    これも近藤さんのため!近藤さんのためです!

    400 22/01/03(月)01:47:56 No.883054914

    どんどん平然と人を斬るようになる沖田と人を斬るのが嫌になってくる斎藤の対比いいよね…

    401 22/01/03(月)01:47:57 No.883054924

    そうだ山南 お前が殺した

    402 22/01/03(月)01:48:07 No.883054955

    山南さんが正しいのでは?

    403 22/01/03(月)01:48:08 No.883054961

    これほどズボッが飛び交うドラマもない

    404 22/01/03(月)01:48:12 No.883054975

    んもー すぐそうやって内ゲバをはじめるー

    405 22/01/03(月)01:48:22 No.883055014

    気に入らん!おら!死ね! 多すぎない?こんなもんなの昔って?

    406 22/01/03(月)01:48:25 No.883055025

    青春群像劇に仕立て上げても見え隠れする 組織の狂気いいよねよくない

    407 22/01/03(月)01:48:41 No.883055081

    >この話もえぐかったなあ… お前は字を書くだけだから責任ないよ オメーがこれ書いたってことはこれはオメーの言葉だよな 落とし前つけろよ 見てくれ山南さん

    408 22/01/03(月)01:48:46 No.883055104

    承知

    409 22/01/03(月)01:48:56 No.883055134

    やれ沖田!

    410 22/01/03(月)01:49:01 No.883055149

    >気に入らん!おら!死ね! >多すぎない?こんなもんなの昔って? この時代においてはこいつらが特段多いだけな気がする 長州藩とかガバガバだし…

    411 22/01/03(月)01:49:04 No.883055160

    >青春群像劇に仕立て上げても見え隠れする >組織の狂気いいよねよくない なまじ爽やかな青春ものに仕立て上げているからこそ凄惨でおつらい…

    412 22/01/03(月)01:49:09 No.883055182

    >気に入らん!おら!死ね! >多すぎない?こんなもんなの昔って? 所詮田舎者の集まりだ

    413 22/01/03(月)01:49:14 No.883055199

    >多すぎない?こんなもんなの昔って? 実際は切腹しないで何度も抜けて再入隊とかいたんだとBSの歴史番組で

    414 22/01/03(月)01:49:19 No.883055219

    逃がそうとする土方に 逃げたけど逃げない山南って対比がいいんだ

    415 22/01/03(月)01:49:21 No.883055226

    >お前は字を書くだけだから責任ないよ >オメーがこれ書いたってことはこれはオメーの言葉だよな >落とし前つけろよ >見てくれ山南さん かわうそ…

    416 22/01/03(月)01:49:29 No.883055259

    亀山の嫁

    417 22/01/03(月)01:49:29 No.883055261

    いま新選組やるなら沖田を神木くんにやらせたいなあ

    418 22/01/03(月)01:49:32 No.883055278

    薩摩や土佐も内ゲバ具合は相当なので安心して欲しい

    419 22/01/03(月)01:49:42 No.883055318

    明里かわいかったな

    420 22/01/03(月)01:49:54 No.883055370

    山南さん切腹回は当時アンコール放送あるほど人気があったんだよ

    421 22/01/03(月)01:49:56 No.883055379

    もう山南さん退場か めっちゃ巻くな

    422 22/01/03(月)01:49:57 No.883055380

    酒癖が悪い女優だっけ

    423 22/01/03(月)01:49:58 No.883055382

    山南先生みたいな組の良心殺したらバランス崩れちゃわない!?

    424 22/01/03(月)01:50:12 No.883055425

    あけさとさんかこれ

    425 22/01/03(月)01:50:17 No.883055439

    >山南先生みたいな組の良心殺したらバランス崩れちゃわない!? そうだが?

    426 22/01/03(月)01:50:26 No.883055459

    >もう山南さん退場か >めっちゃ巻くな この先ネームドキャラがどんどん死ぬからな…

    427 22/01/03(月)01:50:30 No.883055477

    伊東甲子太郎ってまるまるカット?

    428 22/01/03(月)01:50:38 No.883055503

    ハットの呪い

    429 22/01/03(月)01:50:40 No.883055507

    団子食う時よく思い出す

    430 22/01/03(月)01:50:51 No.883055541

    >伊東甲子太郎ってまるまるカット? 目立つのは油小路なのでこのあと出てくる

    431 22/01/03(月)01:50:52 No.883055547

    >山南さん切腹回は当時アンコール放送あるほど人気があったんだよ このドラマ以降山南さんの供養行事が行われるようになったと聞いた

    432 22/01/03(月)01:50:53 No.883055552

    >伊東甲子太郎ってまるまるカット? この後出てくる

    433 22/01/03(月)01:50:57 No.883055562

    >山南先生みたいな組の良心殺したらバランス崩れちゃわない!? 組織に責任なく正論言う人がいたらどうする?

    434 22/01/03(月)01:51:10 No.883055618

    そもそも山南さんがこんなにピックアップされるのも珍しかった

    435 22/01/03(月)01:51:11 No.883055627

    近藤さんが別人みたいになってる…

    436 22/01/03(月)01:51:13 No.883055638

    (僕が最強だからかな?)

    437 22/01/03(月)01:51:17 No.883055652

    (逃がせよ?見つけるなよ?)

    438 22/01/03(月)01:51:25 No.883055687

    あーあ

    439 22/01/03(月)01:51:28 No.883055695

    >>山南先生みたいな組の良心殺したらバランス崩れちゃわない!? >組織に責任なく正論言う人がいたらどうする? 斬る

    440 22/01/03(月)01:51:34 No.883055715

    きょ、局長…!

    441 22/01/03(月)01:51:37 No.883055729

    >伊東甲子太郎ってまるまるカット? 油小路でやるでしょ

    442 22/01/03(月)01:51:38 No.883055731

    そんなのありかよ…

    443 22/01/03(月)01:51:41 No.883055740

    >山南先生みたいな組の良心殺したらバランス崩れちゃわない!? どうせ元からバランスのへったくれもない田舎者の集まりなんだ! 見つけ次第殺るぞ!

    444 22/01/03(月)01:51:50 No.883055775

    最近になって山南さんの読み方が サンナンだったって判明したんだっけ?

    445 22/01/03(月)01:52:01 No.883055810

    見つけちゃった…

    446 22/01/03(月)01:52:01 No.883055811

    この大河では沖田は菊一文字持ってる?

    447 22/01/03(月)01:52:02 No.883055812

    448 22/01/03(月)01:52:03 No.883055816

    >最近になって山南さんの読み方が >サンナンだったって判明したんだっけ? マジで!?

    449 22/01/03(月)01:52:06 No.883055827

    あっ

    450 22/01/03(月)01:52:07 No.883055836

    あーあ

    451 22/01/03(月)01:52:08 No.883055838

    斉藤さんまだ信用されてないんだ・・・

    452 22/01/03(月)01:52:14 No.883055856

    創作の山南さんが胡散臭いのは大体この堺雅人のおかげ

    453 22/01/03(月)01:52:18 No.883055876

    逃げて下さいよぉ…

    454 22/01/03(月)01:52:20 No.883055880

    見つけたぁ❤️

    455 22/01/03(月)01:52:23 No.883055896

    この回はみんな何とか死なせないようにするのに山南さん本人は頑なに意思を変えないのがおつらい

    456 22/01/03(月)01:52:26 No.883055909

    みんながみんなどうにか逃そうとするのに逃げない山南さんいいよね…

    457 22/01/03(月)01:52:29 No.883055919

    このシーンめっちゃ印象に残ってる…

    458 22/01/03(月)01:52:29 No.883055920

    見つけちゃった…

    459 22/01/03(月)01:52:32 No.883055929

    なんでだよおおおおお

    460 22/01/03(月)01:52:34 No.883055939

    あっ…

    461 22/01/03(月)01:52:41 No.883055952

    んもー

    462 22/01/03(月)01:52:42 No.883055957

    なんでいるんだよ…

    463 22/01/03(月)01:52:45 No.883055966

    いやー見つかっちゃたかー残念だわー

    464 22/01/03(月)01:52:50 No.883055984

    >最近になって山南さんの読み方が >サンナンだったって判明したんだっけ? 読み方もはっきりしてだいぶ経つ このドラマがヤマナミ呼びの最後くらい

    465 22/01/03(月)01:52:52 No.883055993

    局長が沖田くんを放ったので 山南さんは見つかってしまいました あーあ

    466 22/01/03(月)01:53:00 No.883056023

    どうして… どうして……

    467 22/01/03(月)01:53:06 No.883056038

    まあ許されるだろってあっさり帰って来た説もある山南さん

    468 22/01/03(月)01:53:08 No.883056049

    潔すぎるというかだったら逃げないでくれよっていう山南さん

    469 22/01/03(月)01:53:21 No.883056092

    沖田くんのメンタル滅茶苦茶にならない…?

    470 22/01/03(月)01:53:23 No.883056109

    この時堺雅人がまだ無名なのが信じられん…

    471 22/01/03(月)01:53:36 No.883056155

    おーサンナン読み確定してんだ

    472 22/01/03(月)01:53:39 No.883056170

    どうしたいんだよ山南さんは!

    473 22/01/03(月)01:53:45 No.883056196

    お辛い…

    474 22/01/03(月)01:53:48 No.883056203

    >この時堺雅人がまだ無名なのが信じられん… 元々舞台が主戦場だった役者さんだからね

    475 22/01/03(月)01:53:49 No.883056206

    堺雅人これが出世作だったな

    476 22/01/03(月)01:53:51 No.883056212

    >マジで!? 去年か一昨年にそんな記事を呼んだ気がする

    477 22/01/03(月)01:53:55 No.883056225

    >潔すぎるというかだったら逃げないでくれよっていう山南さん 腹切らせる大義名分を与えるみたいな意味合いもあったんじゃないかな

    478 22/01/03(月)01:54:05 No.883056261

    堺雅人知ったのはこれだったなあ

    479 22/01/03(月)01:54:15 No.883056297

    2年かぁ…

    480 22/01/03(月)01:54:19 No.883056313

    >沖田くんのメンタル滅茶苦茶にならない…? 体もボロボロになるからバランス取れるだろ

    481 22/01/03(月)01:54:21 No.883056327

    近藤も後で似たようなことをするんだよな

    482 22/01/03(月)01:54:22 No.883056330

    この前にも映画で沖田やってなかったっけ堺雅人

    483 22/01/03(月)01:54:25 No.883056350

    >この時堺雅人がまだ無名なのが信じられん… というか普通に舞台役者やってたからドラマ畑で見つからなかっただけだよ

    484 22/01/03(月)01:54:32 No.883056371

    (松村邦洋のモノマネ)

    485 22/01/03(月)01:54:36 No.883056391

    逆にまだ2年しかたってないのか…

    486 22/01/03(月)01:54:45 No.883056415

    >この前にも映画で沖田やってなかったっけ堺雅人 確か壬生義士伝では沖田役

    487 22/01/03(月)01:54:48 No.883056421

    >この前にも映画で沖田やってなかったっけ堺雅人 壬生義士伝はこの後 そっちは鴨が斎藤やってる

    488 22/01/03(月)01:54:48 No.883056424

    悲しい

    489 22/01/03(月)01:54:52 No.883056440

    >この前にも映画で沖田やってなかったっけ堺雅人 壬生義士伝だね

    490 22/01/03(月)01:54:54 No.883056448

    悲しすぎるだろ

    491 22/01/03(月)01:54:56 No.883056460

    oh…

    492 22/01/03(月)01:55:13 No.883056532

    おいは恥ずかしか!

    493 22/01/03(月)01:55:19 No.883056560

    >この前にも映画で沖田やってなかったっけ堺雅人 壬生義士伝だね

    494 22/01/03(月)01:55:20 No.883056563

    もう近藤さんのメンタルボロボロだけど土方さんわかってる?

    495 22/01/03(月)01:55:31 No.883056609

    声優堺雅人で大成してた可能性もあるからね

    496 22/01/03(月)01:55:38 No.883056632

    >おいは恥ずかしか! 誰だよ

    497 22/01/03(月)01:55:44 No.883056655

    おつらい

    498 22/01/03(月)01:55:44 No.883056657

    堺雅人の山南先生は本当にいいなあ

    499 22/01/03(月)01:55:54 No.883056689

    >もう近藤さんのメンタルボロボロだけど土方さんわかってる? 仲良くグズグズになるから安心して欲しい

    500 22/01/03(月)01:55:59 No.883056712

    おつらぁい

    501 22/01/03(月)01:56:08 No.883056738

    明里との別れのシーンが好きだった

    502 22/01/03(月)01:56:21 No.883056786

    ちょっとずつ知らない人が増えてる

    503 22/01/03(月)01:56:22 No.883056787

    ここでえ?嘘?ガチで切腹するの?みたいな雰囲気だしてる伊東が好き

    504 22/01/03(月)01:56:23 No.883056796

    むっ! むぅ…

    505 22/01/03(月)01:56:29 No.883056809

    いつの間にか谷原章介いるなと思ったら甲子太郎か

    506 22/01/03(月)01:56:30 No.883056814

    山南切腹回はみんなメンタルボロボロだから安心して欲しい

    507 22/01/03(月)01:56:33 No.883056822

    沖田に介錯やらせるの

    508 22/01/03(月)01:56:33 No.883056823

    土方さんが悪いの?

    509 22/01/03(月)01:56:37 No.883056839

    このシーン武田は平然としてるように見えて内心悲しんでて伊東は悲しんでるように見えるけど上っ面だけだったとか

    510 22/01/03(月)01:56:38 No.883056847

    介錯沖田くんなの!?

    511 22/01/03(月)01:56:39 No.883056851

    沖田の精神的負担が大きすぎる

    512 22/01/03(月)01:56:40 No.883056855

    よりによって沖田

    513 22/01/03(月)01:56:43 No.883056866

    室内でやるんだ

    514 22/01/03(月)01:56:46 No.883056885

    ズボッ

    515 22/01/03(月)01:56:47 No.883056889

    なんかエッチじゃない?

    516 22/01/03(月)01:56:50 No.883056903

    なんでそこで介錯までやらせるの!?

    517 22/01/03(月)01:56:54 No.883056914

    ズボッ

    518 22/01/03(月)01:56:59 No.883056931

    >沖田に介錯やらせるの まあ一番斬るの上手いし…

    519 22/01/03(月)01:57:03 No.883056939

    痛そう

    520 22/01/03(月)01:57:06 No.883056952

    ちゃんと十字に切ってる山南さん

    521 22/01/03(月)01:57:07 No.883056956

    (あれ?思ったより痛くなーい)

    522 22/01/03(月)01:57:07 No.883056960

    >土方さんが悪いの? 誰が悪いんじゃない 強いて言うなら時代が悪い

    523 22/01/03(月)01:57:09 No.883056973

    なんで皆沖田君のめんたる虐めるの

    524 22/01/03(月)01:57:15 No.883056991

    流石堺雅人の出世作だ 面構えが違う

    525 22/01/03(月)01:57:17 No.883056999

    ちゃんと三角に掻っ捌いた切腹のプロが同じぐらいの時期にいたらしいな

    526 22/01/03(月)01:57:18 No.883057003

    すごい色気

    527 22/01/03(月)01:57:22 No.883057018

    あれ?伊東いつの間にか加入してる?

    528 22/01/03(月)01:57:23 No.883057021

    沖田くん

    529 22/01/03(月)01:57:26 No.883057030

    >>沖田に介錯やらせるの >まあ一番斬るの上手いし… 失敗したらマジで目も当てられないからな…

    530 22/01/03(月)01:57:28 No.883057043

    >沖田に介錯やらせるの 一番剣の腕がいい人がやらないと斬れなくて大惨事になるので

    531 22/01/03(月)01:57:32 No.883057053

    >>沖田に介錯やらせるの >まあ一番斬るの上手いし… 実際この後ヘタクソに介錯やらせてひどいことになるからね…

    532 22/01/03(月)01:57:38 No.883057080

    >>沖田に介錯やらせるの >まあ一番斬るの上手いし… 介錯失敗するととにかく痛いからな

    533 22/01/03(月)01:57:41 No.883057091

    大熊重信

    534 22/01/03(月)01:57:42 No.883057095

    死に過ぎ!

    535 22/01/03(月)01:57:43 No.883057098

    ダイジェストで死にまくる

    536 22/01/03(月)01:57:45 No.883057110

    今大隈重信映らなかった?

    537 22/01/03(月)01:57:47 No.883057116

    谷と武田は別に…

    538 22/01/03(月)01:57:48 No.883057119

    物騒なダイジェストだな!

    539 22/01/03(月)01:57:48 No.883057120

    ダイジェスト粛清

    540 22/01/03(月)01:57:48 No.883057126

    仲間の死というか…

    541 22/01/03(月)01:57:50 No.883057132

    ナレ死!

    542 22/01/03(月)01:57:51 No.883057136

    ダイジェスト死!

    543 22/01/03(月)01:57:51 No.883057139

    ナレ死

    544 22/01/03(月)01:57:53 No.883057142

    うーん泣くのか…

    545 22/01/03(月)01:57:54 No.883057151

    ナレ死が多すぎる…

    546 22/01/03(月)01:57:54 No.883057152

    知らない仲間がどんどん死んでる

    547 22/01/03(月)01:57:55 No.883057154

    青が赤くなったじゃん

    548 22/01/03(月)01:57:55 No.883057155

    ナレ死多いな!

    549 22/01/03(月)01:57:56 No.883057158

    ひでぇ

    550 22/01/03(月)01:57:56 No.883057163

    ダイジェスト死

    551 22/01/03(月)01:57:57 No.883057168

    ばったばったと死んでゆく…

    552 22/01/03(月)01:57:57 No.883057169

    こっそり近藤土方で泣くシーンが良かったのにカットされた…

    553 22/01/03(月)01:57:58 No.883057175

    ナレ斬死が多すぎる…おい観柳斎

    554 22/01/03(月)01:58:04 No.883057195

    dieジェスト…

    555 22/01/03(月)01:58:10 No.883057217

    三年近く占拠されてた八木邸…

    556 22/01/03(月)01:58:13 No.883057229

    若いな谷原

    557 22/01/03(月)01:58:15 No.883057238

    伊東お前かよ!

    558 22/01/03(月)01:58:15 No.883057240

    四三さん!四三さんじゃないか

    559 22/01/03(月)01:58:19 No.883057249

    油小路?

    560 22/01/03(月)01:58:20 No.883057253

    甲子太郎はさぁ…

    561 22/01/03(月)01:58:21 No.883057256

    ダイジェストすぎる…

    562 22/01/03(月)01:58:21 No.883057257

    貴方に何が分かる!!

    563 22/01/03(月)01:58:26 No.883057274

    山南さん切腹で慰めようとしたらキレられたの可哀想だった

    564 22/01/03(月)01:58:34 No.883057301

    この甲子太郎も良かったなあ

    565 22/01/03(月)01:58:36 No.883057308

    金が間に合わなくて切腹の人と谷と武田一緒にするのはかわいそうだよ

    566 22/01/03(月)01:58:37 No.883057312

    かんりゅうさい迫真の惨死だったのに

    567 22/01/03(月)01:58:41 No.883057323

    もう油小路か

    568 22/01/03(月)01:58:51 No.883057353

    金栗だったんだ平助

    569 22/01/03(月)01:58:52 No.883057354

    武田観柳斎の死に際もテメェらハメやがったなって感じでなんか印象深かったな

    570 22/01/03(月)01:58:53 No.883057356

    >この甲子太郎も良かったなあ 谷原章介もこれで売れたよね

    571 22/01/03(月)01:58:55 No.883057361

    老害?

    572 22/01/03(月)01:58:57 No.883057368

    老害なんだって…

    573 22/01/03(月)01:58:58 No.883057372

    労咳って結核だっけ

    574 22/01/03(月)01:59:11 No.883057419

    老害?

    575 22/01/03(月)01:59:12 No.883057423

    >金が間に合わなくて切腹の人と谷と武田一緒にするのはかわいそうだよ 武田も罪の意識に苦しんではいたし…谷はうn

    576 22/01/03(月)01:59:18 No.883057449

    その若さでろうがいか…

    577 22/01/03(月)01:59:21 No.883057462

    平助の死にっぷりも凄かったなあ

    578 22/01/03(月)01:59:22 No.883057472

    黒猫も斬れない

    579 22/01/03(月)01:59:24 No.883057474

    >金が間に合わなくて切腹の人と谷と武田一緒にするのはかわいそうだよ なんか良い感じに死んだ戦友みたいになってる

    580 22/01/03(月)01:59:29 No.883057492

    そろそろ総司もタイムスリップか

    581 22/01/03(月)01:59:32 No.883057502

    もうひとりの中村勘九郎が走り始めるのはもう50年くらい後

    582 22/01/03(月)01:59:50 No.883057570

    ナレ死したメンツも通常版だとじっくり死にざま描かれるの?

    583 22/01/03(月)01:59:54 No.883057590

    おつらぁい…

    584 22/01/03(月)02:00:00 No.883057610

    この頃の勘九郎ってこんな高い声なの

    585 22/01/03(月)02:00:01 No.883057616

    内ゲバで死に過ぎるの本当にクソだな!

    586 22/01/03(月)02:00:02 No.883057623

    >そろそろ総司もタイムスリップか 陸奥と立ち会うのかもしれんぞ

    587 22/01/03(月)02:00:05 No.883057635

    やめやめろ!

    588 22/01/03(月)02:00:08 No.883057642

    まあ沖田より先に死ぬんだが…

    589 22/01/03(月)02:00:08 No.883057644

    >もうひとりの中村勘九郎が走り始めるのはもう50年くらい後 だそ けん

    590 22/01/03(月)02:00:13 No.883057659

    このコンビはこないだBSの方の時代劇で共演してたね

    591 22/01/03(月)02:00:21 No.883057680

    カンクロウも新人のころか?

    592 22/01/03(月)02:00:26 No.883057694

    いい演技するなあこのクズ…

    593 22/01/03(月)02:00:32 No.883057718

    >ナレ死したメンツも通常版だとじっくり死にざま描かれるの? 谷はあっさり死ぬけど河合とか武田とか松原は1話かけて描かれるよ

    594 22/01/03(月)02:00:36 No.883057730

    >ナレ死したメンツも通常版だとじっくり死にざま描かれるの? はい 切腹で

    595 22/01/03(月)02:00:36 No.883057731

    この若い健康な奴がこのあと酷い死に方するんですけどね!

    596 22/01/03(月)02:00:45 No.883057761

    >このコンビはこないだBSの方の時代劇で共演してたね 中村屋役の中村屋来たな…

    597 22/01/03(月)02:00:49 No.883057778

    >もうひとりの中村勘九郎が走り始めるのはもう50年くらい後 その前に全裸になる近藤やるだろ

    598 22/01/03(月)02:00:56 No.883057803

    わっか…

    599 22/01/03(月)02:01:04 No.883057831

    >いい演技するなあこのクズ… この頃は爽やか代表でクズじゃなかったのになぁ…

    600 22/01/03(月)02:01:06 No.883057835

    がんばれ♥

    601 22/01/03(月)02:01:07 No.883057844

    次にやる大河ドラマの題材って面白い?

    602 22/01/03(月)02:01:14 No.883057866

    >このコンビはこないだBSの方の時代劇で共演してたね 両方役者として大成したなあって演技だった

    603 22/01/03(月)02:01:17 No.883057873

    斎藤じゃん

    604 22/01/03(月)02:01:20 No.883057882

    >もうひとりの中村勘九郎が走り始めるのはもう50年くらい後 どっかでみた顔だと思ったらそれか…

    605 22/01/03(月)02:01:23 No.883057892

    なんかキテない?

    606 22/01/03(月)02:01:26 No.883057901

    新たな同盟の誕生だよ!!!!!!!!!!!!!!!111

    607 22/01/03(月)02:01:27 No.883057903

    宇梶の西郷感もすごい

    608 22/01/03(月)02:01:28 No.883057908

    河合の切腹回は良いから見たことない「」には是非見てほしい

    609 22/01/03(月)02:01:30 No.883057912

    シェイクハンドぜよ

    610 22/01/03(月)02:01:30 No.883057916

    この小五郎が嫌な小五郎でなあ

    611 22/01/03(月)02:01:31 No.883057920

    >次にやる大河ドラマの題材って面白い? クソコテ坂東武者の集まりだぞ 面白くない訳が無い

    612 22/01/03(月)02:01:32 No.883057924

    ほれ!

    613 22/01/03(月)02:01:34 No.883057932

    ホモよ!

    614 22/01/03(月)02:01:35 No.883057936

    キテル

    615 22/01/03(月)02:01:39 No.883057949

    パイズリとは…

    616 22/01/03(月)02:01:39 No.883057950

    ホモよ!

    617 22/01/03(月)02:01:42 No.883057960

    やだぁ♡

    618 22/01/03(月)02:01:42 No.883057964

    なんだよこのサービスシーンは!

    619 22/01/03(月)02:01:42 No.883057966

    >次にやる大河ドラマの題材って面白い? まだ誰も見てないのにどう答えりゃいいんだよ!

    620 22/01/03(月)02:01:43 No.883057970

    えっちじゃん

    621 22/01/03(月)02:01:46 No.883057978

    俺は何を見せられているんだ…?

    622 22/01/03(月)02:01:46 No.883057983

    ホモよ!

    623 22/01/03(月)02:01:46 No.883057984

    ホモよ!

    624 22/01/03(月)02:01:48 No.883057988

    >>いい演技するなあこのクズ… >この頃は爽やか代表でクズじゃなかったのになぁ… いつからクズの代名詞になったんだっけこのクズ

    625 22/01/03(月)02:01:52 No.883058006

    次は素股ぜよ!

    626 22/01/03(月)02:01:56 No.883058017

    坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ?

    627 22/01/03(月)02:01:56 No.883058018

    ツヨシー!

    628 22/01/03(月)02:01:57 No.883058021

    けーき様!

    629 22/01/03(月)02:02:02 No.883058037

    剛!

    630 22/01/03(月)02:02:03 No.883058039

    ツヨシ!

    631 22/01/03(月)02:02:03 No.883058042

    ツヨシ!

    632 22/01/03(月)02:02:06 No.883058059

    >宇梶の西郷感もすごい このあと民放の別の番組でも西郷やってたしな

    633 22/01/03(月)02:02:08 No.883058067

    大野兄じゃん

    634 22/01/03(月)02:02:10 No.883058074

    >いつからクズの代名詞になったんだっけこのクズ カイジのせいですかね…

    635 22/01/03(月)02:02:15 No.883058090

    こんばんは 徳川家康です

    636 22/01/03(月)02:02:17 No.883058097

    もう幕府終わったのか

    637 22/01/03(月)02:02:19 No.883058108

    >>>いい演技するなあこのクズ… >>この頃は爽やか代表でクズじゃなかったのになぁ… >いつからクズの代名詞になったんだっけこのクズ キンッキンッに冷えてやがる!!!1

    638 22/01/03(月)02:02:26 No.883058129

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? 薩長同盟はかなりの大仕事だよ!

    639 22/01/03(月)02:02:29 No.883058139

    ツヨシがやらかしましてね…

    640 22/01/03(月)02:02:32 No.883058153

    500円札!

    641 22/01/03(月)02:02:36 No.883058167

    >こんばんは >徳川家康です 坂本龍馬は出なかったのに家康は出たんだよな…

    642 22/01/03(月)02:02:40 No.883058176

    つよぽんが

    643 22/01/03(月)02:02:43 No.883058182

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? それは言い過ぎだけど西郷とかと並ぶほどかって言われたらまあ…

    644 22/01/03(月)02:02:44 No.883058188

    これがきっかけで消臭プラグのCMに出演が決まった殿

    645 22/01/03(月)02:02:47 No.883058200

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? 薩長同盟を大したことないと!?

    646 22/01/03(月)02:02:50 No.883058214

    >>いつからクズの代名詞になったんだっけこのクズ >カイジのせいですかね… さらにデスノ

    647 22/01/03(月)02:02:53 No.883058224

    なんとかこ…しもんそ

    648 22/01/03(月)02:02:57 No.883058234

    徳川を潰す…

    649 22/01/03(月)02:02:58 No.883058238

    この岩倉具視そっくりだな!

    650 22/01/03(月)02:03:01 No.883058250

    しもんそ…

    651 22/01/03(月)02:03:03 No.883058257

    岩倉やっぱりこういうキャラなんだな

    652 22/01/03(月)02:03:04 No.883058258

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? モブではないけど日露だか日清の時に祭り上げられたところはある

    653 22/01/03(月)02:03:13 No.883058299

    これ大久保かよ イケメン過ぎる

    654 22/01/03(月)02:03:18 No.883058315

    >この岩倉具視そっくりだな! 徳川慶喜も結構似てる

    655 22/01/03(月)02:03:19 No.883058320

    >次にやる大河ドラマの題材って面白い? 陰謀家とクソコテと薩摩みたいな脳筋武者が政府作る話だよ

    656 22/01/03(月)02:03:22 No.883058325

    もう暗殺か

    657 22/01/03(月)02:03:26 No.883058343

    大政奉還で徳川goodエンドルートだったはずなんだけどなあ

    658 22/01/03(月)02:03:27 No.883058347

    でた…岩倉具視…

    659 22/01/03(月)02:03:30 No.883058357

    >これ大久保かよ >イケメン過ぎる 龍馬伝では大久保がみっちーだぞ

    660 22/01/03(月)02:03:34 No.883058371

    ズボッ

    661 22/01/03(月)02:03:34 No.883058374

    ズボッ

    662 22/01/03(月)02:03:36 No.883058380

    ズボッ

    663 22/01/03(月)02:03:36 No.883058381

    伊原剛志とかぜってぇ強いじゃん

    664 22/01/03(月)02:03:37 No.883058384

    岩倉具視はまあクズだよ

    665 22/01/03(月)02:03:42 No.883058398

    伊原剛志いいよね…

    666 22/01/03(月)02:03:42 No.883058400

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? 企画発案は実は他の人だけどエージェントとして駆け回ってたの本当っぽいとかなんとか

    667 22/01/03(月)02:03:43 No.883058402

    ほたえな!

    668 22/01/03(月)02:03:56 No.883058444

    歴史の教科書からは書かれなくなったんだっけ龍馬

    669 22/01/03(月)02:03:58 No.883058448

    皮ですって!?

    670 22/01/03(月)02:04:06 No.883058474

    皮ですって!?

    671 22/01/03(月)02:04:06 No.883058477

    皮ですって!?

    672 22/01/03(月)02:04:08 No.883058485

    今更だけどなんで新選組?

    673 22/01/03(月)02:04:21 No.883058525

    ほたえな!

    674 22/01/03(月)02:04:21 No.883058526

    >>坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? >企画発案は実は他の人だけどエージェントとして駆け回ってたの本当っぽいとかなんとか というか顔が広すぎる… 雄藩側にも幕府側にも大物とのコネクションがあるのは強い…

    675 22/01/03(月)02:04:22 No.883058528

    >今更だけどなんで新選組? 今年の大河が三谷幸喜だから

    676 22/01/03(月)02:04:26 No.883058540

    >>坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? >企画発案は実は他の人だけどエージェントとして駆け回ってたの本当っぽいとかなんとか なんで曖昧な言い方ばっかりなんだよ!

    677 22/01/03(月)02:04:31 No.883058550

    才谷屋!

    678 22/01/03(月)02:04:43 No.883058602

    >坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? 明治あたりに皇后の夢に出たとか持ち上げられて一躍有名になったって話は聞いた

    679 22/01/03(月)02:04:46 No.883058612

    スミス&ウエッソン

    680 22/01/03(月)02:04:52 No.883058644

    >歴史の教科書からは書かれなくなったんだっけ龍馬 試験には出ないな

    681 22/01/03(月)02:04:53 No.883058649

    脳が出ちょるぜよ

    682 22/01/03(月)02:04:55 No.883058655

    龍馬よえー

    683 22/01/03(月)02:05:03 No.883058690

    やっぱ最後の晩餐は鶏鍋なんだな

    684 22/01/03(月)02:05:03 No.883058691

    >今年の大河が三谷幸喜だから ああなるほど…

    685 22/01/03(月)02:05:03 No.883058693

    >>>坂本龍馬って実際は特に歴史に関わるような事してないモブみたいな存在なんだっけ? >>企画発案は実は他の人だけどエージェントとして駆け回ってたの本当っぽいとかなんとか >なんで曖昧な言い方ばっかりなんだよ! つまり基本裏方だから表に残ってる情報が少ないのかな?

    686 22/01/03(月)02:05:12 No.883058718

    (一緒に死んでる中岡

    687 22/01/03(月)02:05:13 No.883058724

    脳をやられた

    688 22/01/03(月)02:05:16 No.883058734

    脳から汁が出ちゅう!ってJIN先生に助けてもらうんだよね死んだけど

    689 22/01/03(月)02:05:16 No.883058735

    このドラマの佐々木只三郎はさっきの清河八郎もやってるからな

    690 22/01/03(月)02:05:22 No.883058760

    この時竜馬はライフルで武装していたら身を救われたであろう

    691 22/01/03(月)02:05:24 No.883058770

    竜馬リボルバーアタックが発動せんかったぜよ…

    692 22/01/03(月)02:05:28 No.883058784

    「新選組が坂本龍馬を救うのか!?」 ってメタいやりとりがあったのを覚えてる

    693 22/01/03(月)02:05:37 No.883058820

    これだと佐々木犯人説なんだ

    694 22/01/03(月)02:05:42 No.883058842

    能をやられたぜよ

    695 22/01/03(月)02:05:43 No.883058849

    坂本龍馬の名前自体はあっちこっちで出てくるからすごいよ

    696 22/01/03(月)02:05:45 No.883058860

    >この時竜馬はライフルで武装していたら身を救われたであろう ライフル協会は幕末にねえだろ!!

    697 22/01/03(月)02:05:50 No.883058875

    こなくそー

    698 22/01/03(月)02:06:07 No.883058925

    こなくそ!の使い方好きだったな

    699 22/01/03(月)02:06:08 No.883058933

    若い

    700 22/01/03(月)02:06:20 No.883058971

    谷原の演技くさいな

    701 22/01/03(月)02:06:23 No.883058991

    谷原章介若いなあ

    702 22/01/03(月)02:06:32 No.883059026

    大事な大事な油小路アタックチャンス

    703 22/01/03(月)02:06:40 No.883059049

    >坂本龍馬の名前自体はあっちこっちで出てくるからすごいよ 志士だけじゃなくて幕府の重職からもスイと名が出てくるのは本当に何なの…

    704 22/01/03(月)02:06:49 No.883059070

    >>この時竜馬はライフルで武装していたら身を救われたであろう >ライフル協会は幕末にねえだろ!! 1871年11月創設なので惜しいところ

    705 22/01/03(月)02:06:52 No.883059089

    今もテディベア集めてんのかな

    706 22/01/03(月)02:06:53 No.883059094

    表で何やった人なのかの情報はあんまなくて当時の有名人たちの書物とかで名前がよく出てくるという後から設定盛り放題って感じのキャラ

    707 22/01/03(月)02:07:08 No.883059154

    orz

    708 22/01/03(月)02:07:14 No.883059174

    orz

    709 22/01/03(月)02:07:15 No.883059175

    >谷原の演技くさいな だって伊東だぞ?

    710 22/01/03(月)02:07:20 No.883059190

    俺が最近ゲームで殴り飛ばした2人出てたのかこのドラマ

    711 22/01/03(月)02:07:21 No.883059192

    >表で何やった人なのかの情報はあんまなくて当時の有名人たちの書物とかで名前がよく出てくるという後から設定盛り放題って感じのキャラ 呂尚みたいなやつだ

    712 22/01/03(月)02:07:25 No.883059215

    谷原章介胡散臭い役ばっかりやってる気がする!

    713 22/01/03(月)02:07:28 No.883059228

    明治の御陵衛士残党見ると谷原も生きてたら結構出世したと思うの

    714 22/01/03(月)02:07:29 No.883059230

    >表で何やった人なのかの情報はあんまなくて当時の有名人たちの書物とかで名前がよく出てくるという後から設定盛り放題って感じのキャラ 龍馬が〇〇しなかったという史実はない…で盛り放題!

    715 22/01/03(月)02:07:32 No.883059240

    >1871年11月創設なので惜しいところ 意外と古いな…

    716 22/01/03(月)02:07:50 No.883059308

    近藤のフォトガラフ撮影シーン無いのか

    717 22/01/03(月)02:07:56 No.883059331

    >>坂本龍馬の名前自体はあっちこっちで出てくるからすごいよ >志士だけじゃなくて幕府の重職からもスイと名が出てくるのは本当に何なの… 重役同士のマッチングホテル予約アプリを人力でやってたおじさんだし坂本…

    718 22/01/03(月)02:07:57 No.883059334

    ドラマの壬生義士伝の甲子太郎が俺のベストだな 萩原流行のやつ

    719 22/01/03(月)02:07:59 No.883059340

    こりゃあかん…面白すぎて眠れないぜよ

    720 22/01/03(月)02:08:03 No.883059350

    坂本龍馬わかってる情報拾うと属性モリモリだからなぁ

    721 22/01/03(月)02:08:11 No.883059382

    >谷原章介胡散臭い役ばっかりやってる気がする! イケメンだけど胡散臭い顔してるからな…

    722 22/01/03(月)02:08:13 No.883059392

    >今もテディベア集めてんのかな 懐かしい これのせいでクマ太郎とか一部で呼ばれてた気がする

    723 22/01/03(月)02:08:21 No.883059418

    >谷原章介胡散臭い役ばっかりやってる気がする! 顔がもうかっこいいけど胡散臭い感じだし…

    724 22/01/03(月)02:08:27 No.883059434

    >こりゃあかん…面白すぎて眠れないぜよ 8時からは青天総集編だぞ!

    725 22/01/03(月)02:08:30 No.883059447

    むしろ明朗快活で誰からも好かれる龍馬像の方が変なのかもしれない

    726 22/01/03(月)02:08:33 No.883059455

    結局ここに返ってくるのか

    727 22/01/03(月)02:08:41 No.883059476

    薩長最低だな

    728 22/01/03(月)02:08:48 No.883059502

    幕末に関しては薩摩が一番狡猾で美味しいとこ持って行ったよね だから嫌い

    729 22/01/03(月)02:08:57 No.883059527

    最近見た谷原章介がロストジャッジメントだからギャップがすごい

    730 22/01/03(月)02:09:00 No.883059541

    薩摩は政府の中心に成れましたか…?

    731 22/01/03(月)02:09:09 No.883059571

    >こりゃあかん…面白すぎて眠れないぜよ これ終わったらテレ東で変な映画見るぜよ

    732 22/01/03(月)02:09:13 No.883059584

    誰でも入れる(生きて出れるとは言ってない)

    733 22/01/03(月)02:09:15 No.883059588

    誰でも入れるけど勝手に辞めれない…

    734 22/01/03(月)02:09:15 No.883059589

    王様のブランチとかアタック25の方か伊東 若い

    735 22/01/03(月)02:09:30 No.883059637

    >幕末に関しては薩摩が一番狡猾で美味しいとこ持って行ったよね >だから嫌い 徳川もimgすんのかよ

    736 22/01/03(月)02:09:31 No.883059641

    和解からの暗殺の流れがね…

    737 22/01/03(月)02:09:36 No.883059655

    伊東がなんか浄化されるくだりはいらなかった気がする

    738 22/01/03(月)02:09:37 No.883059658

    いいですよね 夢を語ってるけど目が真っ黒なの

    739 22/01/03(月)02:09:40 No.883059666

    ズボッ

    740 22/01/03(月)02:09:41 No.883059671

    泥船から逃げ出したと思った伊東甲子太郎の心を丁寧に折っていくのいいよね…

    741 22/01/03(月)02:09:41 No.883059672

    あっ…ちょっと粛清する

    742 22/01/03(月)02:09:41 No.883059676

    ズボッ

    743 22/01/03(月)02:09:44 No.883059686

    ズボッ

    744 22/01/03(月)02:09:47 No.883059693

    ぐえー

    745 22/01/03(月)02:09:48 No.883059698

    薩長じゃないから弾かれたはすごい納得出来る理由だなあ…

    746 22/01/03(月)02:09:48 No.883059699

    ズボッ

    747 22/01/03(月)02:09:50 No.883059703

    ズボッ

    748 22/01/03(月)02:09:52 No.883059708

    粛清タイム!

    749 22/01/03(月)02:09:55 No.883059720

    >谷原章介胡散臭い役ばっかりやってる気がする! 忍たまの映画だと雑渡さんやってたからめっちゃいい役どころだったよ

    750 22/01/03(月)02:10:01 No.883059739

    >これ終わったらテレ東で変な映画見るぜよ しかも二連続ぜよ

    751 22/01/03(月)02:10:03 No.883059742

    また暗殺…

    752 22/01/03(月)02:10:05 No.883059750

    二刀流ハットリさんの活躍はカットされた

    753 22/01/03(月)02:10:09 No.883059760

    ズボッズボッ

    754 22/01/03(月)02:10:10 No.883059764

    ぐえー

    755 22/01/03(月)02:10:10 No.883059768

    平助ー!

    756 22/01/03(月)02:10:13 No.883059776

    どいつもこいつも隙見せたらすぐ殺されるな!

    757 22/01/03(月)02:10:27 No.883059826

    >幕末に関しては薩摩が一番狡猾で美味しいとこ持って行ったよね >だから嫌い 明治政府も元幕臣が頑張ったみたいだしね

    758 22/01/03(月)02:10:28 No.883059828

    平助の最後これだけかよ!

    759 22/01/03(月)02:10:32 No.883059846

    粛清と暗殺が多いなこの青春ドラマ

    760 22/01/03(月)02:10:35 No.883059856

    実際は剣の達人は泥酔させて襲うに限るをくらった甲子太郎

    761 22/01/03(月)02:10:41 No.883059878

    >薩長じゃないから弾かれたはすごい納得出来る理由だなあ… でも大隈は薩長じゃないし渋沢は幕府側だったし…

    762 22/01/03(月)02:10:46 No.883059900

    そろそろ源さんが

    763 22/01/03(月)02:10:47 No.883059909

    もう鳥羽伏見か

    764 22/01/03(月)02:10:54 No.883059931

    マトリックス源さんとブチギレ斎藤見るまでは眠れない

    765 22/01/03(月)02:11:03 No.883059947

    近藤さんそろそろ捕まりそうだな…

    766 22/01/03(月)02:11:12 No.883059976

    >粛清と暗殺が多いなこの青春ドラマ ダイジェストでこの多さだからな ぜひ本編も通して見てほしい

    767 22/01/03(月)02:11:22 No.883060005

    もうBoshin Warなんだ

    768 22/01/03(月)02:11:35 No.883060047

    新選組時代がダイジェストすぎる…

    769 22/01/03(月)02:11:38 No.883060060

    これが林檎売り?

    770 22/01/03(月)02:11:42 No.883060068

    バーンドサッ

    771 22/01/03(月)02:11:44 No.883060073

    因果だ

    772 22/01/03(月)02:11:46 No.883060078

    バーン

    773 22/01/03(月)02:11:47 No.883060080

    これSPの内容は入ってる?

    774 22/01/03(月)02:11:55 No.883060112

    もう近藤狙撃ということは新選組の終わりも近いな…

    775 22/01/03(月)02:11:59 No.883060123

    >>こりゃあかん…面白すぎて眠れないぜよ >これ終わったらテレ東で変な映画見るぜよ あおり運転した相手がサイコパスって新春にやる映画かぜよ

    776 22/01/03(月)02:12:12 No.883060157

    尾形はニラ課長だ

    777 22/01/03(月)02:12:12 No.883060159

    もう剣術出来ないねぇ

    778 22/01/03(月)02:12:17 No.883060181

    どうして…どうして憎しみの連鎖は…

    779 22/01/03(月)02:12:17 No.883060182

    ここに来て初登場か山崎

    780 22/01/03(月)02:12:20 No.883060192

    やっと出て来た山崎

    781 22/01/03(月)02:12:24 No.883060200

    >これSPの内容は入ってる? そっちは明日

    782 22/01/03(月)02:12:25 No.883060205

    >これSPの内容は入ってる? それは明日やる

    783 22/01/03(月)02:12:27 No.883060215

    >これSPの内容は入ってる? SPやる前に流した総集編なのでない

    784 22/01/03(月)02:12:33 No.883060226

    >伊東がなんか浄化されるくだりはいらなかった気がする 浄化されてから死んだ方がエグいからすき

    785 22/01/03(月)02:12:35 No.883060234

    尾形役の人はこのイメージ強くてドライブで仁良見てビックリしたな…

    786 22/01/03(月)02:12:39 No.883060246

    山崎本編ではかなり活躍してたよね

    787 22/01/03(月)02:12:39 No.883060248

    山崎丞はまだ朝ドラに出てなかった桂吉弥だ

    788 22/01/03(月)02:12:59 No.883060303

    錦の御旗だー!!

    789 22/01/03(月)02:13:02 No.883060312

    伊東の組きっちり粛清しとけば捕まらなかったかもしれないんだっけ

    790 22/01/03(月)02:13:03 No.883060318

    朝敵

    791 22/01/03(月)02:13:06 No.883060327

    錦旗!

    792 22/01/03(月)02:13:09 No.883060336

    今るろ剣に出てるりんご食ってる人は…?

    793 22/01/03(月)02:13:11 No.883060343

    >山崎本編ではかなり活躍してたよね 入隊エピソード好きだった覚えがある

    794 22/01/03(月)02:13:23 No.883060376

    錦の御旗が岩倉がひねり出した即興のアイデアってこの大河だっけ

    795 22/01/03(月)02:13:24 No.883060380

    トコトンヤレ来たな…

    796 22/01/03(月)02:13:25 No.883060381

    ばれてら

    797 22/01/03(月)02:13:26 No.883060389

    トコトンヤレ

    798 22/01/03(月)02:13:29 No.883060398

    >>山崎本編ではかなり活躍してたよね >入隊エピソード好きだった覚えがある 何回試験受けても顔覚えられなかったやつだよね

    799 22/01/03(月)02:13:45 No.883060443

    逃げたから切腹だ

    800 22/01/03(月)02:13:46 No.883060452

    さすがに幕府ももうちょっと近代的装備だったんじゃ…

    801 22/01/03(月)02:13:47 No.883060453

    >今るろ剣に出てるりんご食ってる人は…? あの人は阿部十郎

    802 22/01/03(月)02:13:49 No.883060460

    今見ても原田のRPGみたいな鎧で耐えられない

    803 22/01/03(月)02:13:51 No.883060467

    壬生浪よえー

    804 22/01/03(月)02:13:53 No.883060474

    このあたりからの負け組っぷりが辛いよねぇ…

    805 22/01/03(月)02:13:53 No.883060480

    つえー銃つえー

    806 22/01/03(月)02:14:01 No.883060506

    官軍のライフルは最新だからな…

    807 22/01/03(月)02:14:05 No.883060520

    慶喜は江戸帰っちゃったここは好きになれん

    808 22/01/03(月)02:14:13 No.883060543

    小早川秀秋きたな…

    809 22/01/03(月)02:14:14 No.883060548

    小早川秀秋ーッ!!

    810 22/01/03(月)02:14:17 No.883060562

    秀秋!

    811 22/01/03(月)02:14:19 No.883060567

    青木!?

    812 22/01/03(月)02:14:27 No.883060591

    >>>山崎本編ではかなり活躍してたよね >>入隊エピソード好きだった覚えがある >何回試験受けても顔覚えられなかったやつだよね 銀魂の山崎が地味キャラだったのってそういう…?

    813 22/01/03(月)02:14:35 No.883060611

    壬生義士伝で見た

    814 22/01/03(月)02:14:36 No.883060612

    マトリックスシーンないやん!

    815 22/01/03(月)02:14:36 No.883060613

    銃には勝てなかったよ…

    816 22/01/03(月)02:14:36 No.883060614

    源さん!?

    817 22/01/03(月)02:14:39 No.883060618

    源さーん!

    818 22/01/03(月)02:14:39 No.883060619

    あのアホみたいなマトリックスはカットされたか ギャグにしか見えんもんな

    819 22/01/03(月)02:14:45 No.883060645

    >二刀流ハットリさんの活躍はカットされた fu677291.jpg 貼っておくね

    820 22/01/03(月)02:14:46 No.883060650

    源さんのかっこいい切り払いカットかよー!

    821 22/01/03(月)02:14:46 No.883060651

    ゲンさんタンクすぎる…

    822 22/01/03(月)02:14:47 No.883060658

    >銀魂の山崎が地味キャラだったのってそういう…? 銀魂はこのドラマの影響結構受けてる

    823 22/01/03(月)02:14:52 No.883060666

    もっと大砲とか使わないの?

    824 22/01/03(月)02:14:53 No.883060669

    マトリックス&トリビアはカットか…

    825 22/01/03(月)02:14:56 No.883060688

    この丸太 別の戦場で何度も出てきたの覚えてる

    826 22/01/03(月)02:14:58 No.883060693

    源さんここで死んでんのに子孫いるのか

    827 22/01/03(月)02:14:58 No.883060694

    初期から癒し枠だったから源さん死亡シーン当時本当にきつかった

    828 22/01/03(月)02:14:59 No.883060701

    銃弾斬りは無しか

    829 22/01/03(月)02:15:00 No.883060702

    あれ近藤の養子って青木?

    830 22/01/03(月)02:15:02 No.883060713

    終身名誉小早川新選組出てたのか…

    831 22/01/03(月)02:15:11 No.883060740

    あれ!?源さんの切り払い発動しなかった!?

    832 22/01/03(月)02:15:15 No.883060751

    終身名誉金吾なんかほっとけばいいのに

    833 22/01/03(月)02:15:19 No.883060763

    あれ?源さんの弾丸斬りは?

    834 22/01/03(月)02:15:21 No.883060768

    >源さんここで死んでんのに子孫いるのか 京に来た時点でじいさんだったので

    835 22/01/03(月)02:15:28 No.883060795

    刀で戦ったみたいな印象だけど 幕府側もそこそこ装備整えてたんだけどね…

    836 22/01/03(月)02:15:30 No.883060799

    戦シーンはガバいな

    837 22/01/03(月)02:15:32 No.883060807

    よしのぶかえるね

    838 22/01/03(月)02:15:35 No.883060818

    ツヨシ最低だな

    839 22/01/03(月)02:15:41 No.883060845

    ツヨシ!?

    840 22/01/03(月)02:15:45 No.883060858

    書き込みをした人によって削除されました

    841 22/01/03(月)02:15:46 No.883060859

    ツヨシがやらかしましてね

    842 22/01/03(月)02:15:47 No.883060863

    マトリックス源さん絵面アレだけど刀で勝つところ一回くらいあってもいいだろ…って感じが嫌いになれないシーン

    843 22/01/03(月)02:15:48 No.883060866

    >戦シーンはガバいな それはまあ放送当時から言われてた

    844 22/01/03(月)02:15:48 No.883060867

    ツヨシがやらかしましてね…

    845 22/01/03(月)02:15:50 No.883060873

    おのれ薩長!

    846 22/01/03(月)02:15:51 No.883060875

    >あれ!?源さんの切り払い発動しなかった!? 踏み込みが甘くなかったようだ

    847 22/01/03(月)02:15:53 No.883060888

    >>源さんここで死んでんのに子孫いるのか >京に来た時点でじいさんだったので まだ30後半くらいだったような…

    848 22/01/03(月)02:15:58 No.883060894

    快なり

    849 22/01/03(月)02:16:07 No.883060918

    風林火山のガッくん謙信もかっこいい銃の防ぎ方してたよね

    850 22/01/03(月)02:16:15 No.883060936

    近藤さんが止まらなくなっちゃった

    851 22/01/03(月)02:16:27 No.883060972

    >刀で戦ったみたいな印象だけど >幕府側もそこそこ装備整えてたんだけどね… そもそも両陣営とも装備が近代化したと言っても大半は火縄がフリントロックになったぐらいだし…

    852 22/01/03(月)02:16:34 No.883060997

    マトリックスもそうだけど近藤のところにGN源さんが現れるくだりもちょっと…

    853 22/01/03(月)02:16:34 No.883060999

    当然新撰組も近代戦の備えはしてたんだけどなあ

    854 22/01/03(月)02:16:40 No.883061014

    そんな機会はありません

    855 22/01/03(月)02:16:42 No.883061022

    >風林火山のガッくん謙信もかっこいい銃の防ぎ方してたよね 毘沙門天フィールド!!

    856 22/01/03(月)02:16:47 No.883061040

    >風林火山のガッくん謙信もかっこいい銃の防ぎ方してたよね 胡座をくんで酒を飲む

    857 22/01/03(月)02:16:57 No.883061068

    どっちも洋装でライフル持ってると分かりにくくなるのは分かるけど

    858 22/01/03(月)02:17:18 No.883061134

    松平容保ぼそぼそしゃべりすぎ問題

    859 22/01/03(月)02:17:23 No.883061149

    >当然新撰組も近代戦の備えはしてたんだけどなあ 西洋戦術の本手に入れるために二人も死んだのにね…

    860 22/01/03(月)02:17:23 No.883061153

    まぁ勝っても負けても海外勢に食われるだけだからな

    861 22/01/03(月)02:17:27 No.883061165

    本当に刀で戦ったの西南戦争じゃん!

    862 22/01/03(月)02:17:29 No.883061173

    >初期から癒し枠だったから源さん死亡シーン当時本当にきつかった 斎藤がブチギレ特攻して官軍が御旗踏みにじって退却するのいいよね

    863 22/01/03(月)02:17:29 No.883061175

    ツヨシー!お前が陣頭に立てツヨシー!!

    864 22/01/03(月)02:17:32 No.883061181

    止まらなくなっちゃった近藤さん

    865 22/01/03(月)02:17:33 No.883061185

    ケーキくんはいま吐いてるよ

    866 22/01/03(月)02:17:41 No.883061204

    (なんやこいつら…江戸から追い出そ…)

    867 22/01/03(月)02:17:55 No.883061236

    止まるんじゃねぇぞ…

    868 22/01/03(月)02:18:01 No.883061260

    この頃は予算低下が目に見えてお辛かった

    869 22/01/03(月)02:18:11 No.883061277

    止まるんじゃねぇぞ…

    870 22/01/03(月)02:18:24 No.883061317

    もう切腹させちゃったやついっぱいいるんですよ!

    871 22/01/03(月)02:18:33 No.883061338

    新撰組は成り上がりたいから戦ってたと思ってた

    872 22/01/03(月)02:18:47 No.883061374

    あのさ 甲府行ってくれないか

    873 22/01/03(月)02:18:47 No.883061379

    容保の胃痛ゲージは八重の桜の綾野剛でさらにアップする

    874 22/01/03(月)02:18:54 No.883061411

    容保は容保で退っ引きならない状況になって会津が大惨事になるって八重の桜で見た!!

    875 22/01/03(月)02:18:55 No.883061413

    この後は八重の桜で会津戦争も見ないと…

    876 22/01/03(月)02:18:59 No.883061426

    やってきたことのせいで今更自分の意思じゃ止まれなくなるのいいよね

    877 22/01/03(月)02:18:59 No.883061429

    大名にしてあげるよ

    878 22/01/03(月)02:19:00 No.883061431

    会津松平は前朝廷と前将軍に全ツッパしちゃったから どっちかというとどん詰まってるのは容保の方…

    879 22/01/03(月)02:19:02 No.883061439

    今年の大河で出番の無かった人だ

    880 22/01/03(月)02:19:08 No.883061463

    邪魔!

    881 22/01/03(月)02:19:18 No.883061495

    ほら殿さまになれるぜ 江戸から出て行けよ

    882 22/01/03(月)02:19:18 No.883061497

    ろくでもねぇ!

    883 22/01/03(月)02:19:19 No.883061502

    出た甲陽鎮撫隊

    884 22/01/03(月)02:19:22 No.883061510

    >やってきたことのせいで今更自分の意思じゃ止まれなくなるのいいよね まさに止まるんじゃねえぞすぎる…

    885 22/01/03(月)02:19:25 No.883061517

    もう刀振るえないだろ近藤局長

    886 22/01/03(月)02:19:27 No.883061522

    尻尾切りされてない?

    887 22/01/03(月)02:19:31 No.883061535

    主戦論者を削り殺そうとかそういう?

    888 22/01/03(月)02:19:37 No.883061558

    お互いの考えをお互い察してるのがマジでつらい

    889 22/01/03(月)02:19:37 No.883061559

    勝も大概クソ 時間稼ぎに死んで来いってことでしょ

    890 22/01/03(月)02:19:38 No.883061562

    >今年の大河で出番の無かった人だ そんな人ばっかりだな…龍馬も桂も出なかったし

    891 22/01/03(月)02:19:43 No.883061578

    こいつもしやクソ野郎なのでは?

    892 22/01/03(月)02:19:45 No.883061584

    ろまんちカットか

    893 22/01/03(月)02:19:45 No.883061586

    過激な武装組織には江戸から出て行ってもらいまーす!

    894 22/01/03(月)02:19:47 No.883061592

    ここで新選組消滅

    895 22/01/03(月)02:19:51 No.883061602

    持ってっていいよ!大砲も城も!そして帰って来ないでね!

    896 22/01/03(月)02:19:56 No.883061618

    ここ好き

    897 22/01/03(月)02:20:01 No.883061632

    本当に顔色いいな

    898 22/01/03(月)02:20:10 No.883061660

    >>やってきたことのせいで今更自分の意思じゃ止まれなくなるのいいよね >まさに止まるんじゃねえぞすぎる… 実際鉄華団のモデルにしたらしいしな…

    899 22/01/03(月)02:20:13 No.883061670

    土方さんがここまで担いできたから近藤さんは止まれなくなって 近藤さんによって土方さんも止まれなくなるの美しいよな

    900 22/01/03(月)02:20:15 No.883061674

    青白い!

    901 22/01/03(月)02:20:18 No.883061683

    この姉弟の会話シーンいいよね…

    902 22/01/03(月)02:20:22 No.883061702

    死んだやつが多すぎるよ!

    903 22/01/03(月)02:20:22 No.883061703

    死に過ぎ!

    904 22/01/03(月)02:20:24 No.883061708

    みんな しんだ

    905 22/01/03(月)02:20:25 No.883061712

    みんな死んでる…

    906 22/01/03(月)02:20:26 No.883061716

    死屍累々すぎる…

    907 22/01/03(月)02:20:26 No.883061717

    みんな死んだ…

    908 22/01/03(月)02:20:28 No.883061722

    このアニメ死に過ぎ

    909 22/01/03(月)02:20:29 No.883061723

    なんで甲府に行かされたんだろうな

    910 22/01/03(月)02:20:31 No.883061727

    おつらぁい

    911 22/01/03(月)02:20:36 No.883061744

    みんな?みんな元気にしてる?

    912 22/01/03(月)02:20:37 No.883061745

    どうせみんないなくなる

    913 22/01/03(月)02:20:37 No.883061746

    マリコじゃん

    914 22/01/03(月)02:20:41 No.883061762

    松平容保明治26年まで生きてたんだな

    915 22/01/03(月)02:20:42 No.883061763

    また沖田くん曇らせてる…

    916 22/01/03(月)02:20:44 No.883061773

    島田って最後まで生き残るやつだっけ

    917 22/01/03(月)02:20:46 No.883061777

    死にました… 死にました… みんな粛清しました…

    918 22/01/03(月)02:20:46 No.883061779

    一人しか元気じゃなかったろ!

    919 22/01/03(月)02:20:52 No.883061800

    無理があるだろ!

    920 22/01/03(月)02:20:56 No.883061814

    愉快な仲間は だいたいもう死んでる…

    921 22/01/03(月)02:20:57 No.883061816

    照英だけ生きてる画像ください

    922 22/01/03(月)02:20:57 No.883061818

    >勝も大概クソ >時間稼ぎに死んで来いってことでしょ それもあるし厄介払い 維新志士に恨み買ってる新撰組を幕府が保護してももいいことはねえんだ

    923 22/01/03(月)02:20:57 No.883061819

    >なんで甲府に行かされたんだろうな 降伏しない猪武者が勝手に出てって死んでくれるから…

    924 22/01/03(月)02:21:01 No.883061830

    きっと治るわ 科学に不可能はないわ

    925 22/01/03(月)02:21:03 No.883061837

    >>今年の大河で出番の無かった人だ >そんな人ばっかりだな…龍馬も桂も出なかったし そういや桂も出なかったか…気付かなかった

    926 22/01/03(月)02:21:06 No.883061843

    若くして老害に…

    927 22/01/03(月)02:21:16 No.883061873

    新選組の血統としては銀河烈風隊とか鉄華団とか…

    928 22/01/03(月)02:21:18 No.883061880

    この沖田の姉ちゃんも銀魂に影響あった

    929 22/01/03(月)02:21:18 No.883061883

    老害はお前の姉ちゃんの役者だろ!

    930 22/01/03(月)02:21:21 No.883061888

    クズの死にそうな演技上手いなぁ

    931 22/01/03(月)02:21:36 No.883061927

    おつらい語りだ…

    932 22/01/03(月)02:21:38 No.883061933

    この頃薩摩が江戸でやってたことは忘れないよ

    933 22/01/03(月)02:21:42 No.883061949

    >なんで甲府に行かされたんだろうな 血気盛んな連中が江戸にいたら無血開城できないじゃん

    934 22/01/03(月)02:21:44 No.883061956

    >松平容保明治26年まで生きてたんだな 慶喜なんて大正まで生きてる…

    935 22/01/03(月)02:21:49 No.883061969

    まだホクロ取ってない頃か

    936 22/01/03(月)02:21:52 No.883061982

    >なんで甲府に行かされたんだろうな 色んな意味で邪魔 もう幕府は勝つ気なくて落としどころ探ってるから 主戦論の戦闘集団とか邪魔でしかない

    937 22/01/03(月)02:22:11 No.883062030

    >新選組の血統としては銀河烈風隊とか鉄華団とか… あれもしかして鉄華団って新撰組の系譜としては割とハッピーエンド迎えられた方なのか…?

    938 22/01/03(月)02:22:23 No.883062057

    >慶喜なんて大正まで生きてる… 青天を衝けで見た

    939 22/01/03(月)02:22:37 No.883062089

    >なんで甲府に行かされたんだろうな とにかく江戸にいて欲しくない

    940 22/01/03(月)02:22:39 No.883062097

    >この頃薩摩が江戸でやってたことは忘れないよ 江戸っ子大虐殺きたな…

    941 22/01/03(月)02:22:40 No.883062099

    新年に流す大河か…これが?

    942 22/01/03(月)02:22:41 No.883062101

    あれ?マリコ?

    943 22/01/03(月)02:22:43 No.883062107

    くそじじい!

    944 22/01/03(月)02:22:45 No.883062110

    ここの姉ちゃんのセリフこのドラマでトップクラスで好き

    945 22/01/03(月)02:22:46 No.883062115

    地元近くだから宴会するね!→あれお城が…

    946 22/01/03(月)02:22:48 No.883062120

    藤原竜也綺麗な顔してたんだな…

    947 22/01/03(月)02:22:48 No.883062121

    いい会話だ… おつらいが…

    948 22/01/03(月)02:22:48 No.883062123

    偉そうに血なんか吐いちゃってがちょっとキレッキレすぎて笑っちゃった

    949 22/01/03(月)02:22:49 No.883062126

    偉そうに血なんて履いちゃってってセリフ好き

    950 22/01/03(月)02:22:49 No.883062129

    おつらい…

    951 22/01/03(月)02:22:50 No.883062133

    老害になるまで生き続けるの!

    952 22/01/03(月)02:22:51 No.883062136

    メロリンキューの演技うまくないな

    953 22/01/03(月)02:22:52 No.883062139

    永倉がそんな感じに…

    954 22/01/03(月)02:22:53 No.883062141

    おつらい…

    955 22/01/03(月)02:22:53 No.883062144

    >あれもしかして鉄華団って新撰組の系譜としては割とハッピーエンド迎えられた方なのか…? 通してこのドラマ見たら分かるけど温情判決もいいとこだぞ

    956 22/01/03(月)02:22:59 No.883062167

    糞爺まで生きたのはガムシンくらいか

    957 22/01/03(月)02:23:00 No.883062168

    慶喜はカメラ趣味だったんだっけ

    958 22/01/03(月)02:23:07 No.883062188

    >藤原竜也綺麗な顔してたんだな… 美少年だったんすよ…

    959 22/01/03(月)02:23:12 No.883062197

    この姉キャラは…使えるぞ!!!!

    960 22/01/03(月)02:23:17 No.883062216

    >>>今年の大河で出番の無かった人だ >>そんな人ばっかりだな…龍馬も桂も出なかったし >そういや桂も出なかったか…気付かなかった 最近の大河は史実で絡みのない人は登場させない傾向が強い

    961 22/01/03(月)02:23:18 No.883062220

    西郷どんだけじゃ薩長の黒さのフォローは無理だなやっぱり…

    962 22/01/03(月)02:23:18 No.883062223

    >>松平容保明治26年まで生きてたんだな >慶喜なんて大正まで生きてる… 青天のナレーションでわざわざどの徳川将軍よりも長生きでしたって言われてた

    963 22/01/03(月)02:23:24 No.883062234

    >藤原竜也綺麗な顔してたんだな… 爽やか系イケメンで売れるくらいには綺麗な顔してる

    964 22/01/03(月)02:23:26 No.883062239

    マリコさん演技できたんだ

    965 22/01/03(月)02:23:29 No.883062244

    そりゃそうよ

    966 22/01/03(月)02:23:33 No.883062254

    勝沼なのに! 勝てない!

    967 22/01/03(月)02:23:41 No.883062278

    のろのろ行軍してたら官軍に城取られたからな…

    968 22/01/03(月)02:23:43 No.883062285

    >慶喜なんて大正まで生きてる… さぞかし写真の大家になって有名な写真を残しているんだろうな

    969 22/01/03(月)02:23:49 No.883062295

    板垣に一蹴された頃かな

    970 22/01/03(月)02:23:53 No.883062310

    >慶喜はカメラ趣味だったんだっけ (普通にセンスないから落選する写真)

    971 22/01/03(月)02:23:57 No.883062316

    西洋式のドリルで面制圧されちゃな…

    972 22/01/03(月)02:24:02 No.883062326

    >>藤原竜也綺麗な顔してたんだな… >美少年だったんすよ… バトルロワイアルとかあの頃はすげえ人気だったな…

    973 22/01/03(月)02:24:07 No.883062340

    甲府城代って当時の窓際族みたいなポジションだったんだっけ

    974 22/01/03(月)02:24:08 No.883062344

    女装して逃げるくせに

    975 22/01/03(月)02:24:10 No.883062353

    >さぞかし写真の大家になって有名な写真を残しているんだろうな 「」はすぐケーキの写真ネタいじる!

    976 22/01/03(月)02:24:13 No.883062357

    >新選組の血統としては銀河烈風隊とか鉄華団とか… 歴史系ゲームで結局また壊滅の回想が入ったりもする…した…

    977 22/01/03(月)02:24:15 No.883062365

    命令…?

    978 22/01/03(月)02:24:17 No.883062373

    ぐっさん離反ポイント↑

    979 22/01/03(月)02:24:26 No.883062403

    ぐっさん、キレた!

    980 22/01/03(月)02:24:26 No.883062407

    ここ決定的だったな…覚えてる

    981 22/01/03(月)02:24:30 No.883062418

    今更切腹て…

    982 22/01/03(月)02:24:32 No.883062428

    まだ新選組気分なの?

    983 22/01/03(月)02:24:35 No.883062442

    いいかげん目覚めなさい

    984 22/01/03(月)02:24:38 No.883062448

    >西郷どんだけじゃ薩長の黒さのフォローは無理だなやっぱり… 何なら西郷が一番黒いし 有名なあの西郷像とか全然本人じゃないみたいだし あの時代の人間で写真も肖像画もないから相当表にでたがらないタイプ

    985 22/01/03(月)02:24:44 No.883062460

    これで失礼する

    986 22/01/03(月)02:24:45 No.883062463

    このAV男優正論いうな

    987 22/01/03(月)02:24:45 No.883062465

    まさかぐっさんがこの後金塊争奪戦に参戦するとはね…

    988 22/01/03(月)02:24:47 No.883062468

    ぐっさん普通に演技してるな…

    989 22/01/03(月)02:24:50 No.883062471

    新選組はもうないので失礼する

    990 22/01/03(月)02:24:52 No.883062476

    この後北海道に行くんだよなぐっさん

    991 22/01/03(月)02:24:54 No.883062479

    おつらぁい…

    992 22/01/03(月)02:24:55 No.883062481

    いい役するなあぐっさん

    993 22/01/03(月)02:24:57 No.883062488

    もう新選組じゃないもんね…

    994 22/01/03(月)02:24:57 No.883062489

    戻るには血を流しすぎた

    995 22/01/03(月)02:25:03 No.883062501

    爽やかに去っていった

    996 22/01/03(月)02:25:08 No.883062510

    部下扱いされて離れたのは実際のことだったかな

    997 22/01/03(月)02:25:11 No.883062517

    政治家になるからな…

    998 22/01/03(月)02:25:12 No.883062521

    永倉抜けたの痛いけど永倉いれば勝てる戦でもねぇしな…

    999 22/01/03(月)02:25:15 No.883062529

    北海道へ

    1000 22/01/03(月)02:25:16 No.883062533

    新選組じゃなくなっちゃったもんな…