ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/03(月)01:14:57 No.883046955
騎馬娘いいよね
1 22/01/03(月)01:17:50 No.883047628
3000文下さい!
2 22/01/03(月)01:19:05 No.883047942
>3000文下さい! 今の価値で36000円ぐらいですね…
3 22/01/03(月)01:20:05 No.883048184
>3銭下さい!
4 22/01/03(月)01:20:31 No.883048293
>3000円下さい!
5 22/01/03(月)01:25:11 No.883049436
>3000両ください!
6 22/01/03(月)01:27:06 No.883049944
>>3000両ください! 千両役者は今で言う1億円プレイヤーに相当しますがその3倍はまさにスターホースです!
7 22/01/03(月)01:28:38 No.883050303
めちゃくちゃ凝ってるのになんでダービーを優駿に出来なかったのか
8 22/01/03(月)01:29:53 No.883050612
>めちゃくちゃ凝ってるのになんでダービーを優駿に出来なかったのか 東京優駿は日本ダービーだけど日本優駿じゃねえよ!?
9 22/01/03(月)01:30:16 No.883050709
だあびい
10 22/01/03(月)01:31:43 No.883051066
江戸優駿
11 22/01/03(月)01:40:46 No.883053200
それよりレースの文字を気にしろよ
12 22/01/03(月)01:44:16 No.883054060
うま娘ぷりてゐだあびゐ
13 22/01/03(月)01:47:41 No.883054856
fu677235.jpg 手が込んだ幕末アプリの数々
14 22/01/03(月)01:51:11 No.883055624
クラブハリス
15 22/01/03(月)01:54:20 No.883056321
>fu677235.jpg >手が込んだ幕末アプリの数々 Shinsen Go気になる…
16 22/01/03(月)01:55:07 No.883056507
>fu677235.jpg >手が込んだ幕末アプリの数々 FUMIでだめだった
17 22/01/03(月)01:55:23 No.883056577
根岸に競馬場あったことと関係あるのかな
18 22/01/03(月)01:57:07 No.883056957
うぬちゅうばあになって一攫千金でござるよ
19 22/01/03(月)01:57:45 No.883057108
>FUMIでだめだった メッセージ来ると\フミ!/って鳴る
20 22/01/03(月)02:03:03 No.883058256
>根岸に競馬場あったことと関係あるのかな http://umineko-world.jugem.jp/?eid=339#gsc.tab=0 根岸競馬で幕末の頃走っていた馬だからその史実を組み込んでいると思う 土方が当時スマホを持っていたらって設定のドラマのネタだしな
21 22/01/03(月)02:03:27 No.883058346
うまぴよゐ
22 22/01/03(月)02:04:31 No.883058551
パダヴィアって実際に幕末の競馬で活躍した馬なんだね…
23 22/01/03(月)02:04:51 No.883058635
実在する馬なのか
24 22/01/03(月)02:05:22 No.883058762
語感がいいな騎馬娘
25 22/01/03(月)02:05:42 No.883058844
写真がそのまますぎてダメだった
26 22/01/03(月)02:05:44 No.883058853
天皇賞秋 日本杯 徳川記念 誉れ高い秋古馬三冠です
27 22/01/03(月)02:07:48 No.883059306
乙乙乙なので負けそう…
28 22/01/03(月)02:08:19 No.883059412
ヒのアイコンかっこいいな…
29 22/01/03(月)02:11:10 No.883059968
ShinsenGoって新選組隊士集めるの…?
30 22/01/03(月)02:11:51 No.883060097
https://youtu.be/w0ZuuxFYTg0 Unutubeでドラマ全話見られるけれど武士娘は10秒しか出てこないのに無駄に画面を作りこんでる…
31 22/01/03(月)02:15:16 No.883060754
>ShinsenGoって新選組隊士集めるの…? 倒幕接触アプリもあるぞ
32 22/01/03(月)02:19:32 No.883061538
you=うぬでunutubeか…
33 22/01/03(月)02:19:46 No.883061590
>倒幕接触アプリもあるぞ 新撰組が襲ってくるやつだこれ
34 22/01/03(月)02:21:12 No.883061861
パワーの項目を腕力じゃなくて加速力にしてる辺りそれなりに遊んでる奴の犯行と思われる
35 22/01/03(月)02:25:38 No.883062596
>パワーの項目を腕力じゃなくて加速力にしてる辺りそれなりに遊んでる奴の犯行と思われる パドックもちゃんと声入ってて妙に細かい
36 22/01/03(月)02:28:30 No.883063094
クラブハリス
37 22/01/03(月)02:29:21 No.883063260
UIや表示がことごとく真似てるのに綺麗にアレンジされててダメだった
38 22/01/03(月)02:30:08 No.883063401
幕末って競馬があってしかもそんなハイカラな名前の馬が走ってたのか…あるとしても雷電とか太刀風とかそんなだと思ってた
39 22/01/03(月)02:30:24 No.883063451
>乙乙乙なので負けそう… 多分乙ってA換算だぞ
40 22/01/03(月)02:31:51 No.883063738
バタヴィアの体高は約137cmだったらしい 小さくない?
41 22/01/03(月)02:32:32 No.883063857
賢さが足りないようですね
42 22/01/03(月)02:33:29 No.883064030
>バタヴィアは幕末から始まった横浜・根岸競馬で大活躍した馬で、当時の居留民たちに鮮明なイメージを焼き付けた、日本競馬創世紀における名馬である。 まずそんな昔から競馬なんてものがあったなんて知らなかった…
43 22/01/03(月)02:33:38 No.883064074
UIのデザイン普通にいいな…
44 22/01/03(月)02:34:24 No.883064215
甲がSで乙がAか
45 22/01/03(月)02:35:32 No.883064398
うつけなようでござります 座学を練兵に取り入れてはいかがでござろう?
46 22/01/03(月)02:40:28 No.883065222
>幕末って競馬があってしかもそんなハイカラな名前の馬が走ってたのか…あるとしても雷電とか太刀風とかそんなだと思ってた 初期の日本競馬は基本居留地の外人の文化だからな でもまあこの頃の馬は現地調達だったらしいけども
47 22/01/03(月)02:40:49 No.883065270
体は小さいですが、走りは力強いです
48 22/01/03(月)02:44:03 No.883065726
>>倒幕接触アプリもあるぞ >新撰組が襲ってくるやつだこれ 石田散薬は副長の実家だしな…
49 22/01/03(月)02:47:23 No.883066222
日本の夜明けぜよ!