虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/03(月)00:49:43 全ての責 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/03(月)00:49:43 No.883039811

全ての責

1 22/01/03(月)00:51:36 No.883040399

……本当にか?

2 22/01/03(月)00:52:08 No.883040546

知らない運動ですね

3 22/01/03(月)00:55:36 No.883041558

負けたのは別に自分のせいじゃなくても 勝つために他に自分に出来ることがあったはずだの精神だよね

4 22/01/03(月)01:03:16 No.883043784

あいつが無能だから負けたと言い訳する前に無能が居ても勝てる動きを模索しろよって事だよね 俺は無理!あいつのせいで負けた!!

5 22/01/03(月)01:07:45 No.883045055

字汚すぎだろ

6 22/01/03(月)01:10:50 No.883045868

ロールがハッキリしてるゲームでは 自分以外のロールがマジ働かねぇな!ってなっても キャリーできない自分が悪いってならないと行けないからな

7 22/01/03(月)01:14:16 No.883046748

このゴミに流れを掴ませることが出来なかった俺が悪い… いやむしろ敵が強かったから俺は悪くねえな…

8 22/01/03(月)01:16:30 No.883047291

>無能が居ても勝てる動きを模索しろよって事だよね これはどのゲームでも絶対に無理 足引っ張られると勝てないはマジで真理だよ

9 22/01/03(月)01:19:14 No.883047985

成長や次の糧にするのは良いけどキレちゃうのはそもそもチーム戦が向いてないからよぉ

10 22/01/03(月)01:21:01 No.883048418

仲間が一人分の仕事量してくれるのが前提としてあって俺が二人や三人の動きをすれば勝てる!ってのが理想論 現実は一人分も仕事出来ない奴が居たり場合によっては俺がなったりする

11 22/01/03(月)01:21:43 No.883048572

他人の腕とかいう自分にどうしようもないこと悩んでも仕方ないからな

12 22/01/03(月)01:22:19 No.883048735

他人の分まで責任抱え込まないととかメチャクチャしんどそう

13 22/01/03(月)01:22:20 No.883048740

性格が出るんだよなオレはMOBAやるくらいなら格ゲーやるわ 別にどっちが悪いとかいいって話ではない

14 22/01/03(月)01:23:22 No.883049015

チームで最高の結果出すためには普通はどれだけ練習が必要か わかるよ

15 22/01/03(月)01:23:44 No.883049111

他人のせいにしたくなる誘惑と戦うのは大変そうだなぁ

16 22/01/03(月)01:25:20 No.883049473

ここはこうやればよかったなってサッと思い返して次行くくらいが一番ちょうどよかった MOBAは反省するにも不確定要素が多すぎる

17 22/01/03(月)01:25:30 No.883049510

足を引っ張られる事がよく話題に上がるけどどちらかと言うと他人の足引っ張ってしまう場合が辛すぎて耐えられない

18 22/01/03(月)01:27:22 No.883050013

信じられないような地雷が居るようなランク帯から抜けられない奴が悪い ちょっと待てその動きでどうやってここまで来たんだよお前絶対アカウント買ったとかだろ!

19 22/01/03(月)01:28:36 No.883050289

格ゲーマーは結構な割合でlolやってるよね 多分あったまるのが好きになってるんだと思う

20 22/01/03(月)01:29:14 No.883050453

なんでそんな責押し付け合うゲームが世界のトップなんだか

21 22/01/03(月)01:30:01 No.883050637

>なんでそんな責押し付け合うゲームが世界のトップなんだか みんなが自分に責任はないと思ってるから

22 22/01/03(月)01:30:13 No.883050689

固定チーム作れないやつが悪い

23 22/01/03(月)01:30:37 No.883050798

わたくしがモンハン遊ぶ理由も2割くらいは地雷プレイヤーのせいで地獄開始するのを最前列で眺めるためですわ いや3割…もしかしたら4割くらいかもしれませんわ

24 22/01/03(月)01:30:44 No.883050835

>足を引っ張られる事がよく話題に上がるけどどちらかと言うと他人の足引っ張ってしまう場合が辛すぎて耐えられない よっぽど腕が上回ってないと常勝は難しい 引っ張る時も引っ張られる時もあるのが健全なチーム戦じゃよ

25 22/01/03(月)01:31:20 No.883050977

ポケモンユナイトとかAPEXとかやってたけどある時突然スッとアホくさくなってしまった…

26 22/01/03(月)01:31:38 No.883051046

>なんでそんな責押し付け合うゲームが世界のトップなんだか 賞金がでかいからよ

27 22/01/03(月)01:32:10 No.883051158

こういうのが嫌だから格ゲーの方が性に合ってるわ 基本悪いのは完全に自分だからな

28 22/01/03(月)01:32:17 No.883051185

>わたくしがモンハン遊ぶ理由も2割くらいは地雷プレイヤーのせいで地獄開始するのを最前列で眺めるためですわ ハンター試験毎回記念受験するあいつみたいな奴だな

29 22/01/03(月)01:33:14 No.883051390

結局こういうのってガチ方面にいくと 面子固定で他のモードとは全く違う動きする別ゲーになるからなあ

30 22/01/03(月)01:33:48 No.883051541

高ランクに行けば地雷がいないという考えは捨てろ

31 22/01/03(月)01:34:15 No.883051642

修行僧じゃねえんだからすべての責が自分にあるなんて思えるわけねえだろ 仕事しないやつ滅びろって思うわ

32 22/01/03(月)01:34:32 No.883051697

ランク的な評価は上がるけど足を引っ張る害悪の極みみたいな動きってあるよね

33 22/01/03(月)01:35:08 No.883051839

>高ランクに行けば地雷がいないという考えは捨てろ その場で相対的に弱い奴が地雷になるだけだからな…

34 22/01/03(月)01:36:05 No.883052058

>その場で相対的に弱い奴が地雷になるだけだからな… 単に実力が劣ってるやつと地雷は別のカテゴリーだぞ

35 22/01/03(月)01:36:15 No.883052100

捨てゲーしますわ

36 22/01/03(月)01:36:45 No.883052211

ゲームによってはマッチングで勝率が5割前後になるように神の見えざる手によって味方に地雷プレイヤーがわざと紛れ込むようになってる時もありますわ 逆もまた然りですわ

37 22/01/03(月)01:37:08 No.883052301

試合中に戦犯探しとか始まると本当酷い 大体それやる奴が一番やらかしてる奴なんだけど試合後自分が戦犯言われたくないからチャット使っておあしす始めるんだよね地獄かな

38 22/01/03(月)01:37:23 No.883052342

チームゲーは負けたら他人が悪いという事にしないとメンタルがやられる もちろんそれで直接相手に文句言ったりはしないけど

39 22/01/03(月)01:37:36 No.883052392

LoLは5人というのが絶妙な責任割合ですわ

40 22/01/03(月)01:37:58 No.883052505

>>その場で相対的に弱い奴が地雷になるだけだからな… >単に実力が劣ってるやつと地雷は別のカテゴリーだぞ 0.5の働きしかできないとかじゃなくて 真の地雷はマイナスの働きするからな…

41 22/01/03(月)01:38:29 No.883052612

現ミッドレーナー最強格とか言われてるプレイヤーが 最初にコケてお荷物になったりしてるとチームゲーの怖さを感じる

42 22/01/03(月)01:38:50 No.883052707

だって俺を助けに来ないお前が悪いって理屈が飛んでくるんだぞ

43 22/01/03(月)01:39:32 No.883052875

面子非固定なチーム戦って頂点プレイヤーがキャリーできる選択してもでも3割は負けるからね

44 22/01/03(月)01:39:52 No.883052959

こんなゲームやってると頭おかしくなると思うんだけどみんなよくやるよね ちょっとプレイしてた時期あるけど危機感じてやめたわ

45 22/01/03(月)01:39:59 No.883052981

もう野良のチャット機能なくしたらいいんじゃないか ユナイトはそれでも成立してるし

46 22/01/03(月)01:40:10 No.883053029

たまに相手を称えるしかないレベルの実力差で負ける…笑うしかなくなる

47 22/01/03(月)01:40:28 No.883053112

レート高い味方がいれば勝てるしレート低い味方がいたら負けるだけよ

48 22/01/03(月)01:41:27 No.883053375

相手にフィードするやつはほんとにいない方がマシになっちゃうんだよな 相手が強化されるから誰かが二人分働いても取り返せない 三人分ぐらい働く必要が出てくる

49 22/01/03(月)01:43:45 No.883053935

ゲームにもよるけど放置切断常習犯の勝率が43とかそのへんだからそれ以下は 放置するよりも害悪な何かをしているって事になるんだよな

50 22/01/03(月)01:44:00 No.883053996

片側に高ランク偏ってるのになんか高ランク多い側が負けたわ…とかたまにあるからチーム戦は地獄だぜ

51 22/01/03(月)01:44:22 No.883054089

楽しめるのが1番だよ

52 22/01/03(月)01:45:01 No.883054257

自分が2人分3人分の働きをしようが1人のトロールで負けることもあるのがチームゲー

53 22/01/03(月)01:45:09 No.883054283

全部強い奴で固めても勝てるとは限らないのがチーム戦の妙だからな

54 22/01/03(月)01:46:07 No.883054497

MOBAとかスプラトゥーンってまじで人格変わるよね

55 22/01/03(月)01:46:10 No.883054509

国際色豊かなサーバでやってると特定の国の人間や言葉がだんだん嫌いになってくる

56 22/01/03(月)01:46:53 No.883054667

こういうのにハマる人ってもう地雷混じるランダム性も楽しんでるでしょたぶん

57 22/01/03(月)01:47:12 No.883054738

>足引っ張られると勝てないはマジで真理だよ それ言ってるうちは下手くそなままだよ

58 22/01/03(月)01:47:22 No.883054773

運動部と日陰者のオタでチーム組んだ体育の授業みたいなものですわ

59 22/01/03(月)01:48:31 No.883055052

勝ちに不思議の勝ちはあり 負けに不思議の負けはなし 相手のミスに助けられて勝てることはあるけど負けは全部自分に原因があると思わんとダメよ

60 22/01/03(月)01:49:37 No.883055298

味方批判するってことはそんなクソな味方がマッチングされる様なプレイをしてる自分が悪いってことだからな

61 22/01/03(月)01:49:54 No.883055369

ガチでやったことないからあれだけど4人とか5人戦が主だから一人の責任が重いよね だからって人数増やして成り立つゲームってのも難しいし

62 22/01/03(月)01:50:32 No.883055485

>MOBAとかスプラトゥーンってまじで人格変わるよね 素の人格が露わになるだけだよ

63 22/01/03(月)01:50:55 No.883055558

他人の弱さを許容できないならソロゲーやれ

64 22/01/03(月)01:51:11 No.883055626

スプラトゥーンなんかは結局自分が上手ければウデマエは上がるからね

65 22/01/03(月)01:52:09 No.883055842

チームメンバーが多くなるほど全体を把握できないゲームデザインになるほど敗因の分析は難しくなるけど どういう多人数ゲームに放り込まれようがマジで強い人は何が見えてるんだろうな

66 22/01/03(月)01:52:28 No.883055913

>楽しめるのが1番だよ 勝てないと楽しくないよね

67 22/01/03(月)01:52:29 No.883055918

敵の味方のヤスオ 味方の敵のヤスオ

68 22/01/03(月)01:53:08 No.883056046

他人の腕が欲しいならコミュニティなり友人なりに頼めば…

69 22/01/03(月)01:53:21 No.883056098

>どういう多人数ゲームに放り込まれようがマジで強い人は何が見えてるんだろうな その時やることがすぐ分かるんだろうな… 下手な人はお散歩の時間多かったりするし

70 22/01/03(月)01:53:22 No.883056100

>味方批判するってことはそんなクソな味方がマッチングされる様なプレイをしてる自分が悪いってことだからな 味方に文句言っても結局それって自分へのブーメランになるのよね

71 22/01/03(月)01:53:55 No.883056228

10vs10くらいまで行くともう一人じゃどうにもならないから心置きなく味方のせいに出来る

72 22/01/03(月)01:54:02 No.883056249

>勝てないと楽しくないよね 格ゲーでは勝てないけどMOBAでは運次第では勝ててしまうんだ これが人気の秘密だろうね

73 22/01/03(月)01:54:14 No.883056292

結局才能が無い人はやっちゃいかんのよ 他人に迷惑かけるからな

74 22/01/03(月)01:54:39 No.883056401

>LoLは5人というのが絶妙な責任割合ですわ 5人もいれば一人はクズがいるもんだ

75 22/01/03(月)01:54:47 No.883056420

ここ最近聞かないけどRTSってもう廃れたの?

76 22/01/03(月)01:54:53 No.883056446

弱い味方を引いた運のない自分が悪い

77 22/01/03(月)01:55:25 No.883056592

エンジョイ勢は逆にあそこまで自由で下手なのどうやったら出来るんだよ…

78 22/01/03(月)01:55:51 No.883056678

>ガチでやったことないからあれだけど4人とか5人戦が主だから一人の責任が重いよね タイタンフォール2は一人の責任はほぼないな

79 22/01/03(月)01:55:55 No.883056692

俺がゴミクズ4匹程度のハンデ程度で負けると思ったか!絶好調だ!

80 22/01/03(月)01:55:56 No.883056697

1ウェーブ目負けただけで放置チャット連打するアホはいる ボーナスバルーンが狩られなくなって逆転することもある 逆転した後ボーナスバルーンが前線復帰して負けるのも様式美

81 22/01/03(月)01:56:04 No.883056725

>5人もいれば一人はクズがいるもんだ 賢者きたな…

82 22/01/03(月)01:56:43 No.883056871

>タイタンフォール2は一人の責任はほぼないな パイロット戦オンリーのやつは結構重めだった記憶

83 22/01/03(月)01:56:44 No.883056876

>格ゲーでは勝てないけどMOBAでは運次第では勝ててしまうんだ なので勝ち試合でも自分が試合に関与出来てないと勝てても楽しめなくなったよ… やっててもう何も楽しくない

84 22/01/03(月)01:57:22 No.883057019

今思うと同期周辺トップ5でもナルトサスケリーチョウジサクラでちょうど一人クズがいるわ

85 22/01/03(月)01:57:27 No.883057039

>弱い味方を引いた運のない自分が悪い 運だけじゃなくてマッチングシステムによるものだから、結局クソな味方を引くのは自分のプレイスタイルのせいなのよ

86 22/01/03(月)01:58:26 No.883057275

ここに更にパーティー問題も絡んでくる パーティーと野良が当たって大惨事とかパーティーに明らかに弱い人が入ってくるとか

87 22/01/03(月)02:00:25 No.883057691

シーズン制が主流になったせいでシーズン初めはクソが容赦なくマッチに混ざって来る

88 22/01/03(月)02:00:34 No.883057724

>今思うと同期周辺トップ5でもナルトサスケリーチョウジサクラでちょうど一人クズがいるわ やはり次郎坊先生に導きを見た韓国ゲーマーは先見の明があるな…… みんなでクズの存在を割り切らないといかん 自分がなることもしょっちゅうなんだし

89 22/01/03(月)02:00:36 No.883057732

上手い人でも負けるけどちゃんと勝率は出るし戦うと凄く強い それが真理ではないのか

90 22/01/03(月)02:01:09 No.883057847

むしろ運ぐらいで勝てる方がゲーム楽しいってなってくるから 俺はガチ勢には全くなれそうにない

91 22/01/03(月)02:01:28 No.883057906

>シーズン制が主流になったせいでシーズン初めはクソが容赦なくマッチに混ざって来る シーズン序盤混沌としすぎる…

92 22/01/03(月)02:01:59 No.883058026

上手い人は弱い味方引かないと負ける可能性ないんだもん そりゃマッチさせる

93 22/01/03(月)02:02:12 No.883058080

TF2は負けても楽しい

94 22/01/03(月)02:02:32 No.883058154

固定じゃなけりゃランク高い人も同じだけ地雷と組んでる訳で結局は運以外でちゃんと差が付くんだよな…

95 22/01/03(月)02:02:52 No.883058221

味方が上手くプレイできないとかは諦めもつくけど 意図的にオウンゴール決めまくられた場合はちょっと怒るよ

96 22/01/03(月)02:03:08 No.883058272

対戦ゲーは実力が近い相手とやると疲れる 弱いやつとやりてぇ

97 22/01/03(月)02:03:48 No.883058415

>対戦ゲーは実力が近い相手とやると疲れる >弱いやつとやりてぇ むしろ弱い相手とやるのは申し訳なくなるから嫌だわ 同列かそのちょい上が一番楽しい

98 22/01/03(月)02:04:07 No.883058483

だから大人数でやれるようなので責任を極限まで薄める

99 22/01/03(月)02:05:00 No.883058682

この手のゲーム多国間でやってると中華は自分は撃ちたいけど絶対に撃たれたくないっていう性質が徹底してる 日本人は割とせこいけど自分の役割を果たそうとなんとか動こうとするんだけど中華のチキンさ自分勝手さは群を抜いてる 中華多い方が負けるっていう凄い分かりやすいゲーム多すぎる

100 22/01/03(月)02:05:01 No.883058684

ぎりぎりで勝てる相手と常に戦いたい

101 22/01/03(月)02:05:27 No.883058782

>だから大人数でやれるようなので責任を極限まで薄める 流行りの競技性とかは下がるけどバカゲーたのしい…

102 22/01/03(月)02:05:34 No.883058806

似たようなやつでFF14やってるけど8人だと責任が薄くて気が楽だ 5人や3人だと結構重圧がある

103 22/01/03(月)02:06:56 No.883059106

>似たようなやつでFF14やってるけど8人だと責任が薄くて気が楽だ >5人や3人だと結構重圧がある 競技性がない時点で大分気楽だと思う

104 22/01/03(月)02:08:17 No.883059402

同じような実力だとヒリヒリするので強い人とも弱い人ともマッチするシステムがいい

105 22/01/03(月)02:08:48 No.883059501

>中華多い方が負けるっていう凄い分かりやすいゲーム多すぎる あと負け始めると味方の妨害しはじめるか放置しはじめる気がする中華は

↑Top