虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/31(金)19:24:09 年の瀬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)19:24:09 No.882126147

年の瀬に給湯器から水漏れしてガス屋さん喚んだら「ご臨終です…」って言われたよ 給湯器の納期は半年後 どうすれば良いんでしょうか

1 21/12/31(金)19:24:27 No.882126271

実家に帰る

2 21/12/31(金)19:24:59 No.882126474

中古を探す

3 21/12/31(金)19:25:12 No.882126568

こえー… 銭湯通いが捗るな

4 21/12/31(金)19:25:58 No.882126839

引っ越そう

5 21/12/31(金)19:26:13 No.882126936

風呂は銭湯それ以外は瞬間湯沸かし器

6 21/12/31(金)19:26:43 No.882127122

まあ電気でなんとかなるじゃろ

7 21/12/31(金)19:28:09 No.882127672

銭湯通いと電気ケトルで何とかするしかあるめえ

8 21/12/31(金)19:28:52 No.882128031

半月と半年聞き間違えてない?

9 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:29:34</a> [s] No.882128299

>こえー… >銭湯通いが捗るな いっちゃんきんきんのは車で15分だし一回700円もかかる… こういうのって市役所に言えば割引券とかくれないんですか?

10 21/12/31(金)19:29:42 No.882128360

ガスボンベと銭湯かな…

11 21/12/31(金)19:30:09 No.882128523

地域のリフォーム屋とかガス給湯器扱ってそうなところに片っ端から電話して 留守電になればメッセージ残しとくのがいいのでは? 場所によってはキープしてるとこもあるだろうから年明け仕事始まったら何らかのレスポンスがあると思う

12 21/12/31(金)19:30:14 No.882128542

回数券のある戦闘もあろうよ

13 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:30:18</a> [s] No.882128580

>半月と半年聞き間違えてない? そんなの何回も角煮んしたよ…来年の年度明けまで予約埋まってるって言われたよ…

14 21/12/31(金)19:30:38 No.882128704

ちゃんと緊急の用件でスレ画使われてるのひさびさに見た

15 21/12/31(金)19:30:42 No.882128728

>半月と半年聞き間違えてない? ニュースでも取り上げられてたし春頃までは絶望的らしい

16 21/12/31(金)19:30:43 No.882128740

この時期は洗いものも辛いな…

17 21/12/31(金)19:30:46 No.882128761

>半月と半年聞き間違えてない? 今とにかく半導体がヤバいから…

18 21/12/31(金)19:30:47 No.882128765

半年かかるとかやべーな…

19 21/12/31(金)19:31:09 No.882128910

薪!

20 21/12/31(金)19:31:22 No.882129008

水漏れというとエコキュートとかかね?

21 21/12/31(金)19:31:29 No.882129049

油ものを洗うのがしんどいな…

22 21/12/31(金)19:31:31 No.882129059

引越し!

23 21/12/31(金)19:31:39 No.882129117

がんばって!

24 21/12/31(金)19:31:40 No.882129120

>薪! ドラム缶!

25 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:31:44</a> [s] No.882129147

>場所によってはキープしてるとこもあるだろうから年明け仕事始まったら何らかのレスポンスがあると思う にゃんにゃん うちに来たガス屋は東京ガスって言うんだけどそこでも無いっていうんだから多分無いんだよ…

26 21/12/31(金)19:31:54 No.882129222

なんか半導体不足でそういうのすら品薄になってるって「」達が言ってたね まあ…おとなしく半年はお風呂屋さんいくしかないんじゃないかな…

27 21/12/31(金)19:32:04 No.882129281

給湯器も半導体使ってるんやな グラボといっしょやな

28 21/12/31(金)19:32:10 No.882129312

週末は銭湯行って普段は電気ケトルで沸かせたお湯で体拭くとか?

29 21/12/31(金)19:32:20 No.882129367

半導体不足のせいで給湯機がないんだったかな

30 21/12/31(金)19:32:41 No.882129477

安心しろスレ「」! 俺なんか8月から風呂壊れてて直るの早くで3月っていわれたぞ!! もう半年たったぜ!

31 21/12/31(金)19:32:42 No.882129486

ビジネスホテルの滞在プランでも探したら…

32 21/12/31(金)19:32:43 No.882129489

そんなところにまで影響が…

33 21/12/31(金)19:32:50 No.882129521

ガスでお湯カンカンに沸かして水で薄めながら体あらう分だけ使うか 近くのホテルがお風呂だけ一般開放700円されてるとかもあるからそういうの調べてもいいかもな

34 21/12/31(金)19:32:59 No.882129576

ケトルげ沸かしたお湯にタオルをつけて体を拭く 銭湯行くのは3日に一度とかかな…営業職とかならもう終わりや

35 21/12/31(金)19:33:09 No.882129637

半導体ってほんとどこでも使うよね…

36 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:33:13</a> [s] No.882129661

>水漏れというとエコキュートとかかね? RUF-2006SAWです

37 21/12/31(金)19:33:22 No.882129707

うーn…気の毒

38 21/12/31(金)19:33:31 No.882129760

>にゃんにゃん >うちに来たガス屋は東京ガスって言うんだけどそこでも無いっていうんだから多分無いんだよ… リフォーム営業「」だけど半導体騒動が始まるあたりで目ざとく在庫確保しまくった会社はある程度限られてるけど在庫おいてるぞ エコジョーズじゃなかったりオートタイプだったりするかもだが

39 21/12/31(金)19:33:34 No.882129777

そもそもなんで半導体やばいんでしたっけ?

40 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:33:41</a> [s] No.882129827

>安心しろスレ「」! >俺なんか8月から風呂壊れてて直るの早くで3月っていわれたぞ!! >もう半年たったぜ! なんも安心できねえよクソッ!!

41 21/12/31(金)19:33:48 No.882129871

暖かくなるまで冬眠

42 21/12/31(金)19:34:12 No.882130002

ビジネスホテルへゴーナウ!

43 21/12/31(金)19:34:23 No.882130086

>そもそもなんで半導体やばいんでしたっけ? 需要と供給のバランスが崩れてるから

44 21/12/31(金)19:34:25 No.882130108

ちょうど最近給湯器の部品足りなくて選手村の給湯器貸し出ししてるとかニュースやってたしタイムリーなタイミングで…壊れたな…

45 21/12/31(金)19:35:10 No.882130358

お隣に借りよう

46 21/12/31(金)19:35:11 No.882130363

シャワー付きのジムに通うか快活クラブに通うか…

47 21/12/31(金)19:35:17 No.882130384

https://www.youtube.com/watch?v=jCL2wo-M0V8 未定なのね

48 21/12/31(金)19:35:37 No.882130519

ジムやスポーツクラブだと会員費だけで毎日シャワーや風呂入れるぞ あとは漫画喫茶でもシャワー無料なところが結構ある あと風呂に投入してあっためるタイプの湯沸かし器もある

49 21/12/31(金)19:35:49 No.882130599

>なんも安心できねえよクソッ!! 俺の時は8月に風呂壊れて「10月にはなんとか」 10月になって「11月下旬にお答えできると思います」 11月末日に「2月後半にならないと目途が立ちません」 そして12月24日に「お支払い頂いていた代金を全額お返しします」 いやっほーーーーー!!!!!!!!! お前も諦めろ!!!!!!!!

50 21/12/31(金)19:35:57 No.882130653

RTX3090の給湯器ってすごそう

51 21/12/31(金)19:35:57 No.882130662

>そもそもなんで半導体やばいんでしたっけ? 主にマイニングとコロナによる需要の急拡大

52 21/12/31(金)19:36:20 No.882130804

可哀想なやつが二人いる…

53 21/12/31(金)19:36:30 No.882130869

あーシャワーだけ浴びにネカフェ行くのもありっちゃありか…? この季節だと湯冷めしそうで嫌だけど

54 21/12/31(金)19:36:33 No.882130886

スポーツクラブいいかもな 身体も鍛えられて一石二鳥!

55 21/12/31(金)19:36:36 No.882130899

かわいそ…

56 21/12/31(金)19:36:37 No.882130905

>>そもそもなんで半導体やばいんでしたっけ? >主にマイニングとコロナによる需要の急拡大 なるほどつまりヤバいんだな!

57 21/12/31(金)19:36:40 No.882130920

日記絵描いてる「」が業者3件呼んだら3件目でギリ確保できたって言ってたから片っ端から連絡しなさる

58 21/12/31(金)19:36:42 No.882130937

じゃあエアコンも今から予約しておかないと来年の夏は死ぬしかないってコト?

59 21/12/31(金)19:36:55 No.882131022

キレそうっていうかキレてるのがいる…

60 21/12/31(金)19:37:06 No.882131090

諦めて給湯器使わないで体だけ洗うような方法か その15分700円以外に外で金出してシャワー借りる方法を上げるかしかないので 申し訳ないが諦めな!大体どこも700円は取られると思いますよ!

61 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:37:16</a> [s] No.882131149

>リフォーム営業「」だけど半導体騒動が始まるあたりで目ざとく在庫確保しまくった会社はある程度限られてるけど在庫おいてるぞ >エコジョーズじゃなかったりオートタイプだったりするかもだが 今ついてるのは追い焚きと給湯の2系統タイプだけど最悪給湯単機能でもいいから付けて欲しい つーか熱交換器からの水漏れらしいんだけどこれって銅板巻いてロウ付けすれば多少は保ったりしない? リフォーム屋に聞いても仕方ないのはわかるけどさ…

62 21/12/31(金)19:37:19 No.882131166

スパ併設のジムあったな 月9000円ぐらいだった

63 21/12/31(金)19:37:23 No.882131193

>そして12月24日に「お支払い頂いていた代金を全額お返しします」 ありがとうサンタさん

64 21/12/31(金)19:37:26 No.882131202

>そもそもなんで半導体やばいんでしたっけ? 工場減らして外注にシフトしてた 半導体は急な生産量アップができない

65 21/12/31(金)19:37:28 No.882131220

おのれ半導体!

66 21/12/31(金)19:37:33 No.882131250

トイレもヤバいらしいな

67 21/12/31(金)19:37:34 No.882131253

連絡するのは早けりゃ早いほうがいい 繋がらなくても留守電だけ残そう

68 <a href="mailto:s">21/12/31(金)19:37:36</a> [s] No.882131264

>いやっほーーーーー!!!!!!!!! >お前も諦めろ!!!!!!!! にゃんにゃん

69 21/12/31(金)19:37:48 No.882131348

引っ越しちゃえ!

70 21/12/31(金)19:37:59 No.882131446

キッチンで湯を沸かして風呂に入れよう

71 21/12/31(金)19:38:12 No.882131516

車も最近のだとセンサー類マシマシだから軽い事故でも運が悪いと修理に半年掛かるよ掛かった

72 21/12/31(金)19:38:32 No.882131669

やっぱ薪が最強なんだな

73 21/12/31(金)19:38:32 No.882131671

風呂入るだけなら湯美人とかこの手の奴買えば取り敢えずしのげるよ fu668118.jpg

74 21/12/31(金)19:38:35 No.882131688

>つーか熱交換器からの水漏れらしいんだけどこれって銅板巻いてロウ付けすれば多少は保ったりしない? リフォーム屋に聞いても仕方ないのはわかるけどさ… 知り合いに設備屋いたら聞いてみたら やるとしても耐熱と耐電は確認しておけよ

75 21/12/31(金)19:38:39 No.882131712

車もヤバいぞ 新車納車まで1年待ちで中古市場大盛り上がりだ

76 21/12/31(金)19:38:44 No.882131748

ジム行こう 体も鍛えられてお得

77 21/12/31(金)19:39:04 No.882131882

高機能のやつとかは多少在庫に余裕あったりするから大家族用のすげえ高いやつとかでもいいならなんとかなるかもよ

78 21/12/31(金)19:39:12 No.882131940

本当に可哀想で反応に困る

79 21/12/31(金)19:39:32 No.882132064

まあ風呂入れなくなったら俺もキレるだろうな… 俺も自宅から一番近いのが車で15分のすっげえ小さな昔からある銭湯で スパ銭とか行くともっと遠くまで出向かにゃならん

80 21/12/31(金)19:39:33 No.882132071

マイニングとコロナが世界的に沈静化したら余裕ってことだから悠々と待とうぜ

81 21/12/31(金)19:39:35 No.882132081

家から一番近いネカフェかジムの会員になるのが現実的な案だな

82 21/12/31(金)19:39:45 No.882132144

引っ越せ

83 21/12/31(金)19:39:49 No.882132185

>俺の時は8月に風呂壊れて「10月にはなんとか」 >10月になって「11月下旬にお答えできると思います」 >11月末日に「2月後半にならないと目途が立ちません」 >そして12月24日に「お支払い頂いていた代金を全額お返しします」 なんか思ったより大変みたいだな

84 21/12/31(金)19:40:06 No.882132312

webmのhelp!!!初めて見た 画像に似つかわしくない爽やかさだな!

85 21/12/31(金)19:40:11 No.882132343

本当に助けてくれな案件初めてみたかもしれない

86 21/12/31(金)19:40:15 No.882132389

書き込みをした人によって削除されました

87 21/12/31(金)19:40:26 No.882132456

電気で湯沸かしする機械あるよね 震災の時使った記憶あるけど効率は…

88 21/12/31(金)19:40:27 No.882132463

男の一人暮らしなら桶にお湯張って身体拭いてちょっとずつシャンプーすりゃいいけど 家族住まいだと致命的だな

89 21/12/31(金)19:40:43 No.882132583

水垢離いいよね

90 21/12/31(金)19:40:44 No.882132588

俺も半導体不足理由に注文した商品の納品が1ヶ月伸びたけど半年ってやべえな…

91 21/12/31(金)19:40:45 No.882132605

給湯器の在庫持ってる「」助けてあげて…

92 21/12/31(金)19:40:56 No.882132692

俺のときは銭湯もある体を流せるジム通ってたからなんとかなった

93 21/12/31(金)19:41:01 No.882132735

今から家建てるやつとかもボイラーなくて困ってんのかな

94 21/12/31(金)19:41:07 No.882132774

>そして12月24日に「お支払い頂いていた代金を全額お返しします」 いいクリスマスプレゼントになったな

95 21/12/31(金)19:41:10 No.882132791

>引っ越せ ほんとにこっちの方が早そうだな…

96 21/12/31(金)19:41:16 No.882132832

風呂のリフォームお願いしようとしたら今は無理です…ってはっきり言われたよ

97 21/12/31(金)19:41:16 No.882132835

業者の半年っていうのは目処全く立ってないけど流石に半年ありゃ確保できるだろってくらいのものなので諦めて引っ越ししよう

98 21/12/31(金)19:41:21 No.882132864

マンスリーマンションとか借りたら?

99 21/12/31(金)19:41:21 No.882132866

>そんなの何回も角煮んしたよ…来年の年度明けまで予約埋まってるって言われたよ… 年度明けって3ヶ月後じゃねえか

100 21/12/31(金)19:41:30 No.882132915

このスレ画が正しく使われてるのに病院行け以外のレスしたの初めてだわ

101 21/12/31(金)19:41:37 No.882132954

生活に必要不可欠なものなのにどうしようもないからご愁傷様としか言えなくてすまない…

102 21/12/31(金)19:41:51 No.882133046

スレ画を見たらとりあえず言うことがある 病院行け

103 21/12/31(金)19:41:52 No.882133048

まあ冬だし風呂は週一入ればいいだろ

104 21/12/31(金)19:42:07 No.882133136

>車もヤバいぞ >新車納車まで1年待ちで中古市場大盛り上がりだ アメリカも新車作れないから ジャンクみたいな中古車が走ってる

105 21/12/31(金)19:42:13 No.882133192

ジムも緊急事態宣言やらなんやらで潰れる可能性もあるし風呂難民結構いるのかな

106 21/12/31(金)19:42:29 No.882133299

>スレ画を見たらとりあえず言うことがある >病院行け お前はちょっとはスレを見てからレスしろ

107 21/12/31(金)19:42:31 No.882133314

ニュースでやってたけどマジでモノないっぽいな…

108 21/12/31(金)19:42:40 No.882133379

最悪家の鍋総動員してコンロでお湯沸かしてバスタブにシューしろ

109 21/12/31(金)19:42:49 No.882133435

快活クラブに住むしかねえな

110 21/12/31(金)19:42:58 No.882133499

もう終わりだよこの国

111 21/12/31(金)19:43:02 No.882133531

>スレ画を見たらとりあえず言うことがある >病院行け 眼科行け

112 21/12/31(金)19:43:02 No.882133533

これから風呂に入れない「」がどんどん増えるんだ…

113 21/12/31(金)19:43:04 No.882133545

金盥を買ってきてそれにキッチンで沸かした湯を張りタオルを浸しては体を拭くんだ

114 21/12/31(金)19:43:04 No.882133548

半導体ってそんな何もかもに影響ある物体なの??

115 21/12/31(金)19:43:11 No.882133596

>スレ画を見たらとりあえず言うことがある >病院行け 給湯器の病院ってあるのかな…

116 21/12/31(金)19:43:17 No.882133631

マジで引っ越したほうが早そう

117 21/12/31(金)19:43:26 No.882133686

>今ついてるのは追い焚きと給湯の2系統タイプだけど最悪給湯単機能でもいいから付けて欲しい オートでもいいならとにかく連絡しなされ!!!! エコキューじゃないなら50万とかかかんないと思うから!20万ちょっとかなって思うから!!!! 銅板とかは営業だからよくわかんねえけど危ないことはよしとけ!!! 24合とか多少でかくてもないよりマシだ! 幸運を祈る!!!

118 21/12/31(金)19:43:28 No.882133705

>半導体ってそんな何もかもに影響ある物体なの?? コンピューターの頭の素材

119 21/12/31(金)19:43:29 No.882133715

ケトルとかで湯沸かして簡易シャワーして週末は銭湯とかが一番ローコストかな…

120 21/12/31(金)19:43:42 No.882133794

もうガス給湯器に変えるとか?

121 21/12/31(金)19:43:46 No.882133830

>給湯器の病院ってあるのかな… 全治半年ですね

122 21/12/31(金)19:44:03 No.882133935

>もう終わりだよこの国 スレ画の事情に関してはむしろどの国が終わってないんだよ

123 21/12/31(金)19:44:08 No.882133978

同時多発で材料と流通と製造が止まってるんだよな…

124 21/12/31(金)19:44:16 No.882134019

>もうガス給湯器に変えるとか? 東京ガスが来てるからガス給湯器が壊れたんだろ

125 21/12/31(金)19:44:20 No.882134043

>全治半年ですね 助けてドクターK

126 21/12/31(金)19:44:20 No.882134045

温泉掘ろうぜ

127 21/12/31(金)19:44:43 No.882134191

>もう終わりだよこの国 もう終わりだねこの国って言え

128 21/12/31(金)19:44:49 No.882134246

ドナー待ちの状態じゃねぇか

129 21/12/31(金)19:44:54 No.882134270

>半導体ってそんな何もかもに影響ある物体なの?? 俺もこれ気になる 何をどう備えればいいんだ

130 21/12/31(金)19:44:56 No.882134291

製造が止まって数ヶ月待ちって それって会社と工場と販売店大丈夫?

131 21/12/31(金)19:45:07 No.882134358

>そして12月24日に「お支払い頂いていた代金を全額お返しします」 治せや!!! マジで大変だな…

132 21/12/31(金)19:45:25 No.882134481

基盤の故障部品だけ交換して直してくれる業者とか聞いたことが・・・

133 21/12/31(金)19:45:26 No.882134497

>もう終わりだねこの国って言え 君が小さく見える

134 21/12/31(金)19:45:43 No.882134628

>>半導体ってそんな何もかもに影響ある物体なの?? >俺もこれ気になる >何をどう備えればいいんだ 原始に還る

135 21/12/31(金)19:45:48 No.882134659

>半導体ってそんな何もかもに影響ある物体なの?? だってよぉ…その半導体が何もかもに入ってるんだぜ今の製品って…

136 21/12/31(金)19:46:02 No.882134742

投げ込みヒーター買って風呂沸かすとかが現実的じゃない?

137 21/12/31(金)19:46:15 No.882134820

電気通すもの全てに半導体入ってると考えていいぞ

138 21/12/31(金)19:46:17 No.882134830

俺のエフェクター一月遅れはまだマシな方だな…

139 21/12/31(金)19:46:18 No.882134846

>もうガス給湯器に変えるとか? 給湯器がねえんだ

140 21/12/31(金)19:46:21 No.882134862

自動車すら買えないのか 大変だなあ

141 21/12/31(金)19:46:24 No.882134893

>じゃあエアコンも今から予約しておかないと来年の夏は死ぬしかないってコト? もう遅い可能性もある

142 21/12/31(金)19:46:31 No.882134939

>給湯器の納期は半年後 >どうすれば良いんでしょうか マンションとかアパートとか賃貸なら大屋さんに空き家の給湯器を付け替えて貰うとか出来るのでは

143 21/12/31(金)19:46:33 No.882134956

新品の給湯器は売ってるとおもうけど、賃貸だと勝手はできないか 大家に直談判だ

144 21/12/31(金)19:46:40 No.882135000

水回りだとウォシュレットも在庫ないぞ

145 21/12/31(金)19:46:43 No.882135024

>もう終わりだよこの国 この国だけだったらよかったんだけどな…

146 21/12/31(金)19:46:49 No.882135065

引越しっつったって修理費は請求されるんじゃない?

147 21/12/31(金)19:46:53 No.882135097

ジャンクから生きてるチップ抜いて交換が世界中で起こってるっぽい

148 21/12/31(金)19:47:15 No.882135248

>電気通すもの全てに半導体入ってると考えていいぞ おちんちんにも!?

149 21/12/31(金)19:47:17 No.882135263

そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? 持ち屋なら…うん…

150 21/12/31(金)19:47:25 No.882135322

鍋でお湯沸かして割れば? 100℃の熱湯を鍋2,3杯入れれば40℃ぐらいにはなるだろ…

151 21/12/31(金)19:47:25 No.882135324

>じゃあエアコンも今から予約しておかないと来年の夏は死ぬしかないってコト? 引っ越しでエアコンなしだと大変だな

152 21/12/31(金)19:47:28 No.882135342

>ジャンクから生きてるチップ抜いて交換が世界中で起こってるっぽい Falloutっぽい

153 21/12/31(金)19:47:30 No.882135357

なまじ半導体のおかげでお利口さんな機械増えたから 半導体不足はヤバイ

154 21/12/31(金)19:47:40 No.882135443

半導体の話なら今使ってるグラボ繋いだらお湯復活するんじゃないか?

155 21/12/31(金)19:47:40 No.882135444

>ジャンクから生きてるチップ抜いて交換が世界中で起こってるっぽい 死体からの臓器売買か…

156 21/12/31(金)19:47:53 No.882135551

半導体回す方も回す先の優先順位があるからね…

157 21/12/31(金)19:47:59 No.882135599

古い家電は全部とっかえるかな…

158 21/12/31(金)19:48:03 No.882135631

もう終わりだうしの年

159 21/12/31(金)19:48:09 No.882135666

住み続けるならどっちにしても交換して貰う必要があるし 賃貸なら壊れたんで引っ越しますの方が安いかもしれんな…

160 21/12/31(金)19:48:12 No.882135690

>水回りだとウォシュレットも在庫ないぞ マスクの次は半導体とはな

161 21/12/31(金)19:48:13 No.882135695

>水回りだとウォシュレットも在庫ないぞ 温水でなくなって年明け交換頼んでる俺にはショックだった・・・

162 21/12/31(金)19:48:30 No.882135827

>もう終わりだうしの年 もう…もう…

163 21/12/31(金)19:48:34 No.882135853

>自動車すら買えないのか >大変だなあ 買えないというか ない

164 21/12/31(金)19:48:39 No.882135892

今年の夏にエアコン交換できたのはラッキーだったんだろうか

165 21/12/31(金)19:48:45 No.882135925

バケツで湯を作るやつ買ってとりあえず凌げば?

166 21/12/31(金)19:48:50 No.882135962

半導体不足がかなり厳しい…

167 21/12/31(金)19:48:51 No.882135973

便座が冷たくなるな

168 21/12/31(金)19:48:59 No.882136034

あまりに給湯器が足りなくてオリンピック宿舎のを転用するほどです…

169 21/12/31(金)19:49:00 No.882136038

モノタロウでぐぐって出てくる給湯器は 売ってくれないって事?

170 21/12/31(金)19:49:02 No.882136051

>君が小さく見える 僕は思わず君を抱きしめたくなる

171 21/12/31(金)19:49:14 No.882136161

半導体工場なんて機械化自動化で人の手ほとんど入りそうにないイメージあるけど生産滞ってるのか…

172 21/12/31(金)19:49:18 No.882136191

投げ込みヒーターって使えるのかしらん

173 21/12/31(金)19:49:23 No.882136217

温泉旅行行こうぜー!

174 21/12/31(金)19:49:29 No.882136274

逆に日本だけ足りないなら何てことないんだよな…

175 21/12/31(金)19:49:35 No.882136317

>水回りだとウォシュレットも在庫ないぞ おしりセレブを信じろ

176 21/12/31(金)19:49:37 No.882136327

半導体が足りないからって安易に増産するとすぐさま梯子を外されるんだ… 半導体に限った話じゃないだろうけどこれがあるから製造業は安易に増産することすらままならん

177 21/12/31(金)19:49:40 No.882136351

>半導体工場なんて機械化自動化で人の手ほとんど入りそうにないイメージあるけど生産滞ってるのか… 作業は出来るが材料が無い 無いものは作れない

178 21/12/31(金)19:49:54 No.882136456

東京ならオリンピックとかで使われてたのが寄付されるらしいからうまく行ったら回ってくるかも

179 21/12/31(金)19:50:03 No.882136523

>半導体工場なんて機械化自動化で人の手ほとんど入りそうにないイメージあるけど生産滞ってるのか… 人手不足がどうこうは主原因じゃないんだ

180 21/12/31(金)19:50:06 No.882136543

>半導体回す方も回す先の優先順位があるからね… 給湯器は優先しようとしてるみたいなのを見かけた気がする

181 21/12/31(金)19:50:08 No.882136556

>>電気通すもの全てに半導体入ってると考えていいぞ >おちんちんにも!? ちんちんもだよ いまついてるちんちんが壊れたら交換できないよ

182 21/12/31(金)19:50:12 No.882136577

>モノタロウでぐぐって出てくる給湯器は >売ってくれないって事? モノタロウは納期詐欺があるからアテにならんぞ

183 21/12/31(金)19:50:20 No.882136637

>半導体工場なんて機械化自動化で人の手ほとんど入りそうにないイメージあるけど生産滞ってるのか… 管理するのも輸送するのも人がいるんだよ…

184 21/12/31(金)19:50:21 No.882136648

ちょっとまってマジで世界終わる?

185 21/12/31(金)19:50:31 No.882136737

>ちんちんもだよ >いまついてるちんちんが壊れたら交換できないよ ジャンクちんちん漁ってこなきゃ…

186 21/12/31(金)19:50:32 No.882136743

中学の教科書には日本は世界最大の半導体製造国とか書かれてたのに まさか自分が大人になる頃には撤退してるとは思わなった

187 21/12/31(金)19:50:34 No.882136760

やはりもう引っ越すしか…

188 21/12/31(金)19:51:04 No.882136967

なんで半導体不足なのかすら知らない

189 21/12/31(金)19:51:11 No.882137012

うちのお風呂使う?

190 21/12/31(金)19:51:11 No.882137013

お風呂も大変だけど蛇口からお湯が出ないのつらいね…

191 21/12/31(金)19:51:12 No.882137024

今年は給湯器やばいって結構見かけてたのに

192 21/12/31(金)19:51:12 No.882137027

流通が全部ダメは多分初めてだよな

193 21/12/31(金)19:51:25 No.882137139

ていうか「」のお仕事にも少なからず影響与えてるだろうし半導体不足は他人事じゃない

194 21/12/31(金)19:51:33 No.882137197

>中学の教科書には日本は世界最大の半導体製造国とか書かれてたのに >まさか自分が大人になる頃には撤退してるとは思わなった だって日本あんまりお金出してくれないし… 設備にも人にも…

195 21/12/31(金)19:51:52 No.882137323

>まさか自分が大人になる頃には撤退してるとは思わなった 台湾だかの会社が九州かどっかに半導体工場作るって話あったな

196 21/12/31(金)19:51:56 No.882137350

ガスコンロがあるから桶に湯を張りなさる

197 21/12/31(金)19:52:00 No.882137373

スレ「」が美少女だったらうちの風呂貸してやらんこともない

198 21/12/31(金)19:52:05 No.882137406

>そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? 泣きついたところで給湯器が湧いてくるわけじゃねえしなあ

199 21/12/31(金)19:52:24 No.882137531

>半導体工場なんて機械化自動化で人の手ほとんど入りそうにないイメージあるけど生産滞ってるのか… 流通破壊されたら工場は動かないし

200 21/12/31(金)19:52:46 No.882137702

>>そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? >泣きついたところで給湯器が湧いてくるわけじゃねえしなあ 銭湯代を家賃から差っ引いてくれたりしないかな

201 21/12/31(金)19:52:49 No.882137722

本当にかわいそうなやつ初めて見た

202 21/12/31(金)19:52:55 No.882137759

半導体ってシリコンが原料なんだね... だからシリコン材料ぜんぜん入ってこないんだ...

203 21/12/31(金)19:52:59 No.882137787

うおお…俺が壊した給湯器は台所のだから直ぐに取り替えてくれたのか…

204 21/12/31(金)19:53:02 No.882137812

近所の「」を探そう

205 21/12/31(金)19:53:05 No.882137833

みんな動いてること前提でサプライチェーン組んでるから…

206 21/12/31(金)19:53:21 No.882137958

ゴエモン風呂を復活させて頑張ってもらうしかないな…

207 21/12/31(金)19:53:32 No.882138030

>>そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? >泣きついたところで給湯器が湧いてくるわけじゃねえしなあ 少なくとも話して損することはないぞ 贔屓の水道屋に連絡とってくれたら在庫あるかもしれないしなんなら修理費出してくれる可能性も大いにある

208 21/12/31(金)19:53:33 No.882138042

>なんで半導体不足なのかすら知らない コロナのせいで部品の輸入ストップ&巣ごもり需要でパソコンとか爆売れ つまりコロナで需要と供給のバランスが崩れたのが原因

209 21/12/31(金)19:53:59 No.882138219

オリンピックの選手村のを貸し出すみたいなことニュースでやってたな

210 21/12/31(金)19:54:10 No.882138293

流通がまだ戻ってないのよ

211 21/12/31(金)19:54:14 No.882138320

うちの工場も大分ストップしてたからな…

212 21/12/31(金)19:54:14 No.882138323

シッ…!そのままで聞くんぬ… 風呂を無料で開放すればオフパコチャンスなんぬ

213 21/12/31(金)19:54:23 No.882138383

選手村は東京都だけか?

214 21/12/31(金)19:54:23 No.882138384

>ゴエモン風呂を復活させて頑張ってもらうしかないな… 給湯器はもう間に合わないが今のうちにドラム缶を買い占めとけば…

215 21/12/31(金)19:54:29 No.882138425

コロナだし銭湯行くのもちょっとハードル高いね

216 21/12/31(金)19:54:30 No.882138434

仮に今…世の中の給湯器全部壊れたら…?

217 21/12/31(金)19:54:39 No.882138492

これが大晦日のスレかよ!

218 21/12/31(金)19:54:42 No.882138504

>新品の給湯器は売ってるとおもうけど、賃貸だと勝手はできないか >大家に直談判だ メーカーにないのにどうしろってんだ

219 21/12/31(金)19:54:44 No.882138526

>>そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? >泣きついたところで給湯器が湧いてくるわけじゃねえしなあ 空き家の給湯器を付け替えてくれるかもしれないし

220 21/12/31(金)19:55:07 No.882138699

>うおお…俺が壊した給湯器は台所のだから直ぐに取り替えてくれたのか… たまたま在庫があっただけだと思うよ

221 21/12/31(金)19:55:08 No.882138708

いやぁこんなにも世の中を憂う「」がいて日本はまだ捨てたものではないですなガハハ

222 21/12/31(金)19:55:12 No.882138740

>流通がまだ戻ってないのよ やっと戻ってこれそうな所にオミクロン株マンが!

223 21/12/31(金)19:55:17 No.882138779

>コロナのせいで部品の輸入ストップ&巣ごもり需要でパソコンとか爆売れ >つまりコロナで需要と供給のバランスが崩れたのが原因 供給が落ち込んでるだけかと思ったけど需要とセットでダブルパンチだったか…

224 21/12/31(金)19:55:23 No.882138821

エンジンオイルとかプラスチック素材なんかも無くなってきてる

225 21/12/31(金)19:55:26 No.882138846

ヤフオクとメルカリは見ちゃ駄目?

226 21/12/31(金)19:55:28 No.882138856

流通のせいでマクドナルドですら妹不足になるしな

227 21/12/31(金)19:55:32 No.882138883

ジモティーでいらなくなった給湯器の処分に困ってる奥様を探そう

228 21/12/31(金)19:55:38 No.882138920

12月頭にはもう給湯器の替えがきかないって言われてたよね

229 21/12/31(金)19:55:48 No.882139006

>流通のせいでマクドナルドですら妹不足になるしな 妹を揚げちゃダメだよ!

230 21/12/31(金)19:55:53 No.882139040

うちのガスショップなら在庫あるんだけどな… 新潟なんだけど

231 21/12/31(金)19:56:01 No.882139097

流石に可哀想すぎる… ビジホとか探すくらいしか思いつかない…

232 21/12/31(金)19:56:02 No.882139106

おまけに今一応鎖国中である

233 21/12/31(金)19:56:03 No.882139114

え?マックって妹蛙の?

234 21/12/31(金)19:56:20 No.882139235

>ヤフオクとメルカリは見ちゃ駄目? メルカリで買った給湯器の取り付けしてくださいって頼まれたら俺は断る

235 21/12/31(金)19:56:24 No.882139279

>流通のせいでマクドナルドですら妹不足になるしな マジかよ姉過剰に備えなきゃ…

236 21/12/31(金)19:56:26 No.882139300

>>>そもそもマンションとかなら大家とか管理会社に泣きつくべきでは? >>泣きついたところで給湯器が湧いてくるわけじゃねえしなあ >少なくとも話して損することはないぞ >贔屓の水道屋に連絡とってくれたら在庫あるかもしれないしなんなら修理費出してくれる可能性も大いにある コロナ前だけどうちのアパートで給湯器物故割れた時は管理会社に連絡したら近所の電気屋?に連絡して交換してくれたよ まだガス会社としか話してないならそっちに打診してみた方がいいかも

237 21/12/31(金)19:56:28 No.882139314

>まさか自分が大人になる頃には撤退してるとは思わなった 製品を作る方は諦めたけど製品を作るための機械は大手だぞ

238 21/12/31(金)19:56:51 No.882139474

供給を増やそうにも半導体作る機械も半導体入ってるからな

239 21/12/31(金)19:57:01 No.882139558

>供給が落ち込んでるだけかと思ったけど需要とセットでダブルパンチだったか… ゲーム機や家電めっちゃ売れたからなぁ… デジカメですら増産体制入った

240 21/12/31(金)19:57:02 No.882139564

>供給が落ち込んでるだけかと思ったけど需要とセットでダブルパンチだったか… 需要の面で言えば 自動車業界がコロナだ!車減産するわ!って一斉に半導体の買い付けやめて ワクチンできた!車増産するわ!って一斉に買い占めに走ったから 需要の大波ができてみんな巻き込まれてしんだ

241 21/12/31(金)19:57:23 No.882139698

まあ「」に相談するよりはダメ元でも大家の方が可能性高いよね

242 21/12/31(金)19:57:57 No.882139916

>エンジンオイルとかプラスチック素材なんかも無くなってきてる シャフトとかベアリングも無くなってきてる感じする 逆に今なにがあるんだ??

243 21/12/31(金)19:58:00 No.882139926

半導体ないって防衛方面もヤバかってりしない?

244 21/12/31(金)19:58:23 No.882140080

>これが大晦日のスレかよ! 大晦日に給湯器壊れて絶望する人も世の中にはそりゃいるだろう! 良いお年を!

245 21/12/31(金)19:58:33 No.882140154

どこ住み? 型番何?

246 21/12/31(金)19:58:37 No.882140183

うちガス給湯器もあるけど風呂釜は灯油ボイラーでシャワーはソーラー給湯器なのであんしん 曇って灯油が切れるとしぬ

247 21/12/31(金)19:58:41 No.882140212

バケツつるしてやるキャンプで使えるシャワーの奴とか…

248 21/12/31(金)19:58:44 No.882140240

>>これが大晦日のスレかよ! >大晦日に給湯器壊れて絶望する人も世の中にはそりゃいるだろう! >良いお年を! よくねえよ!

249 21/12/31(金)19:59:55 No.882140800

このスレでなんでうちの工場がクソ忙しかったか分かった

250 21/12/31(金)20:00:08 No.882140937

>逆に今なにがあるんだ?? 牛乳

251 21/12/31(金)20:00:44 No.882141240

>いっちゃんきんきんのは車で15分だし一回700円もかかる… >こういうのって市役所に言えば割引券とかくれないんですか? 銭湯は料金決まってるからそれはスパ銭だよ なかったら諦めて

252 21/12/31(金)20:00:52 No.882141291

給湯器ないから新築物件も滞ってるものね

253 21/12/31(金)20:00:56 No.882141319

かわいそ…

254 21/12/31(金)20:01:14 No.882141457

>エンジンオイルとかプラスチック素材なんかも無くなってきてる 来年車検なんだけど心配になってくる

255 21/12/31(金)20:01:31 No.882141567

大家には賃貸の設備管理する業者独自に持ってたりするから… 後家賃交渉とか受けてくれる所もある

256 21/12/31(金)20:01:31 No.882141568

>いっちゃんきんきんのは車で15分だし一回700円もかかる… >こういうのって市役所に言えば割引券とかくれないんですか? 風呂つきスポーツクラブ行け 9000~1万も出せば毎日風呂に入れるから安く済む もしかくはスーパー銭湯の会員になって安いまとめ買いチケット買う

257 21/12/31(金)20:01:40 No.882141643

とかくT-fal的な瞬間湯沸し器を買うことは薦める

258 21/12/31(金)20:01:53 No.882141739

あれもしかして日本というか世界結構ヤバイ?

259 21/12/31(金)20:01:56 No.882141753

なんかよくわからんが勉強になるスレだな

260 21/12/31(金)20:01:58 No.882141768

とりあえずスレ「」は年明けて5日以降になったら東京ガスだけじゃなくてガス設備会社なり給湯器販売会社なり手当り次第に連絡すると良いよ ガスショップの「納期は半年待ち」はメーカーの言ってることそのままなんだけどじゃあ給湯器が一切入ってこないかと言うとそうでもないから パーパスとかパロマとか業界三番手四番手の製品ならなんとか用意できるとこもあると思う

261 21/12/31(金)20:02:00 No.882141779

今日は冷え込むから水道管も注意しろよ 新年から水道屋呼ぶなよ絶対呼ぶなよ

262 21/12/31(金)20:02:05 No.882141808

>ゲーム機や家電めっちゃ売れたからなぁ… 比較的買いやすかったswitchですら来年から減産確定だからな…

263 21/12/31(金)20:02:17 No.882141897

>あれもしかして日本というか世界結構ヤバイ? 肩赤く塗ってる?

264 21/12/31(金)20:02:27 No.882141954

いつ解消するか目処立ってないのがヤバイ気がする

265 21/12/31(金)20:02:39 No.882142053

>あれもしかして日本というか世界結構ヤバイ? なんかすごくヤバイウィルスが流行って人がいっぱい死んでるらしい

266 21/12/31(金)20:02:42 No.882142080

>比較的買いやすかったswitchですら来年から減産確定だからな… 何年目のハードか言ってみろや!

267 21/12/31(金)20:02:46 No.882142124

>>エンジンオイルとかプラスチック素材なんかも無くなってきてる >来年車検なんだけど心配になってくる 今の内予約しとけ

268 21/12/31(金)20:02:48 No.882142137

>パーパスとかパロマとか業界三番手四番手の製品ならなんとか用意できるとこもあると思う へーパロマその位置なんだ

269 21/12/31(金)20:02:58 No.882142207

新築はウッドショックもあるがもしや日本に物が入ってこないようになってる?

270 21/12/31(金)20:02:58 No.882142211

便器がないってここで猫が言ってた 入居日決まってるのに便器だけ届かねえ!どうする!ってパニクってた 最悪ホームセンターで便器買ってくるっていってた

271 21/12/31(金)20:02:58 No.882142213

>うちのガスショップなら在庫あるんだけどな… >新潟なんだけど 倍の値段で売ろう!!

272 21/12/31(金)20:03:12 No.882142318

>あれもしかして日本というか世界結構ヤバイ? 2年くらい寝てた?

273 21/12/31(金)20:03:37 No.882142513

実生活にガッツリ影響出てきたのはここ半年ぐらいだもんな

274 21/12/31(金)20:03:37 No.882142519

>今日は冷え込むから水道管も注意しろよ >新年から水道屋呼ぶなよ絶対呼ぶなよ 呼んでもいいけど深夜に電話してくんなよ頼むから どうせ日が昇ってからじゃないと行けねえんだ

275 21/12/31(金)20:03:58 No.882142675

>なんかすごくヤバイウィルスが流行って人がいっぱい死んでるらしい マジか

276 21/12/31(金)20:04:04 No.882142733

物によるけど色んな所で部品作っててコロナで工場ストップで全然生産できないとかあるしな コロナだけじゃなく今は電力不足で動かせないとかもあるし

277 21/12/31(金)20:04:11 No.882142785

>今の内予約しとけ そんなヤバイレベルなのかよ… ちょっと真剣に予定考えるわ

278 21/12/31(金)20:04:24 No.882142878

>へーパロマその位置なんだ パロマはガラパゴス化しすぎてて売れん… なんだよあの新しいビルコン…売れねえよあんなの…

279 21/12/31(金)20:04:30 No.882142923

>パーパスとかパロマとか業界三番手四番手の製品ならなんとか用意できるとこもあると思う パーパスってそんなメジャーなんだ...

280 21/12/31(金)20:05:12 No.882143259

家電とか買い替えたりしないからピンときてなかった この状況で故障したらうちヤバイ

281 21/12/31(金)20:05:25 No.882143346

>実生活にガッツリ影響出てきたのはここ半年ぐらいだもんな 今までは在庫で何とかしてたけどそれすら尽きるからなあ

282 21/12/31(金)20:05:28 No.882143374

>そんなヤバイレベルなのかよ… >ちょっと真剣に予定考えるわ 12ヶ月点検でいつも使ってる高級オイル無いんで他の入れさせてくださいってなった 在庫あるレース用オイルになった

283 21/12/31(金)20:05:32 No.882143397

実際今給湯器壊れててお湯出せませんって家庭どのくらいあるんだろう この季節に恐ろしすぎるわ

284 21/12/31(金)20:06:06 No.882143673

風呂付きの彼女作って同棲すればよくね?

285 21/12/31(金)20:06:09 No.882143699

まぁお湯使えなくても死にはしないから…

286 21/12/31(金)20:06:17 No.882143761

>12ヶ月点検でいつも使ってる高級オイル無いんで他の入れさせてくださいってなった >在庫あるレース用オイルになった マジかよ…

287 21/12/31(金)20:06:40 No.882143932

>まぁお湯使えなくても死にはしないから… この雪降る寒空だと死ぬのでは…?

288 21/12/31(金)20:06:49 No.882143991

>風呂付きの彼女作って同棲すればよくね? 彼女に入れる半導体が足りないんだ

289 21/12/31(金)20:06:52 No.882144015

>まぁお湯使えなくても死にはしないから… ちょっとそれは分からないかな…

290 21/12/31(金)20:06:53 No.882144022

自分の周りにある電化製品すべてが今壊れたらヤバイって事?

291 21/12/31(金)20:06:56 No.882144040

>呼んでもいいけど深夜に電話してくんなよ頼むから >どうせ日が昇ってからじゃないと行けねえんだ わかった 初日の出と同時に電話するね

292 21/12/31(金)20:07:04 No.882144108

時代は竹か…

293 21/12/31(金)20:07:14 No.882144175

>自分の周りにある電化製品すべてが今壊れたらヤバイって事? 左様

294 21/12/31(金)20:07:46 No.882144443

お隣に借りる

295 21/12/31(金)20:08:04 No.882144601

>>風呂付きの彼女作って同棲すればよくね? >彼女に入れる半導体が足りないんだ 世知辛い世の中だよまったく…

296 21/12/31(金)20:08:09 No.882144638

我が家は不凍液循環式の灯油ボイラー暖房だから壊れて在庫なかったらやばいな…

297 21/12/31(金)20:08:22 No.882144743

>実際今給湯器壊れててお湯出せませんって家庭どのくらいあるんだろう >この季節に恐ろしすぎるわ ヒで調べてみました! 今まさにこの時間にご臨終した家が何件かある…

298 21/12/31(金)20:08:24 No.882144762

去年の冬に半導体不足は春には解決言ってたのが 夏に伸び秋に伸び冬に伸び今は来年中になってる

299 21/12/31(金)20:08:42 No.882144877

>>実際今給湯器壊れててお湯出せませんって家庭どのくらいあるんだろう >>この季節に恐ろしすぎるわ >ヒで調べてみました! >今まさにこの時間にご臨終した家が何件かある… なんだ?新しい呪いかなにかか?

300 21/12/31(金)20:08:50 No.882144949

今日なんか外の温度低すぎるせいか 42度設定でもなんかぬるかったわ

301 21/12/31(金)20:09:05 No.882145063

>今まさにこの時間にご臨終した家が何件かある… 昨日今日の突然の寒波でぶっ壊れたところはありそうだ

302 21/12/31(金)20:09:34 No.882145290

頭悪くてほんとうに申し訳ないんだけど 半導体って消耗品なの? 上の方で半導体を作る為の機械の半導体がないみたいなレスあったけど 今まで半導体は作ってたんでしょ?

303 21/12/31(金)20:09:35 No.882145296

>年の瀬に給湯器から水漏れしてガス屋さん喚んだら「ご臨終です…」って言われたよ ご臨終って…大晦日に気分沈むな…

304 21/12/31(金)20:09:40 No.882145338

寒い地域で死んだらマジで命に関わるのでは…… 他の備えとかしてたりするのかな

305 21/12/31(金)20:09:42 No.882145356

>去年の冬に半導体不足は春には解決言ってたのが >夏に伸び秋に伸び冬に伸び今は来年中になってる つまり最初の宣言通り春に解決の可能性が

306 21/12/31(金)20:09:49 No.882145410

はんとし?

307 21/12/31(金)20:09:56 No.882145458

マイニングしてる人としようとしてる人に死んでもらおう

308 21/12/31(金)20:10:13 No.882145572

https://www.amazon.co.jp/dp/B09HXQ15LL/ こういう奴で風呂に水張って電気で沸かせ

309 21/12/31(金)20:10:14 No.882145575

銭湯が大盛り上がりになるな

310 21/12/31(金)20:10:30 No.882145692

>風呂付きの彼女作って同棲すればよくね? 彼女つき風呂売ってたら1000万でも出す

311 21/12/31(金)20:10:35 No.882145730

品切れといえばうちの自転車のディスクブレーキパッドシマノL03Aも今年6月くらいからずっと品切れって言われ続けてる 直接じゃないとしてもこれもコロナの流通停滞のせい?

312 21/12/31(金)20:10:36 No.882145737

>銭湯が大盛り上がりになるな 全国にとくさんが

313 21/12/31(金)20:10:40 No.882145775

自力で給湯器製造すりゃええやん

314 21/12/31(金)20:10:45 No.882145809

良かったなスレ「」! ご臨終してるのスレ「」だけじゃないぜ! 全然よくねえ!!

315 21/12/31(金)20:10:54 No.882145872

>上の方で半導体を作る為の機械の半導体がないみたいなレスあったけど >今まで半導体は作ってたんでしょ? だからコロナの影響で製造してる工場が操業停止になってるの 他にも理由はあるだろうけど

316 21/12/31(金)20:11:20 No.882146057

何気に医薬品も供給が11月くらいから滞り始めてる

317 21/12/31(金)20:11:25 No.882146086

>マイニングしてる人としようとしてる人に死んでもらおう 実際マイニングで無駄に半導体や電気消費したりする人ら何とかした方がいいのでは…

318 21/12/31(金)20:11:35 No.882146168

いま給湯器だけじゃなくて便器とかもオシャカになると終わるんじゃなかった?恐ろしい…

319 21/12/31(金)20:11:41 No.882146213

田舎だと銭湯なんて近くにないし人によってはもう酒飲んでるだろうし

320 21/12/31(金)20:12:02 No.882146383

>>マイニングしてる人としようとしてる人に死んでもらおう >実際マイニングで無駄に半導体や電気消費したりする人ら何とかした方がいいのでは… 控えめに言って人類の敵かもしれん

321 21/12/31(金)20:12:03 No.882146386

今足りないからって国内に工場作っても収束したあとの扱いがね…

322 21/12/31(金)20:12:05 No.882146406

銭湯に入れないならサウナに入ればいいじゃない

323 21/12/31(金)20:12:09 No.882146430

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09HXQ15LL/ >こういう奴で風呂に水張って電気で沸かせ マジでこれが最適解かもしれん

324 21/12/31(金)20:12:12 No.882146451

>品切れといえばうちの自転車のディスクブレーキパッドシマノL03Aも今年6月くらいからずっと品切れって言われ続けてる >直接じゃないとしてもこれもコロナの流通停滞のせい? 分からないけど自転車自体の需要が伸びてるからかな??

325 21/12/31(金)20:12:32 No.882146640

>今まで半導体は作ってたんでしょ? 需要が増えた 後進国でも買えるようになってきてるのと仮想通貨掘るのにバカがあほみたいに買い漁ったせい

326 21/12/31(金)20:12:37 No.882146682

とりあえずお風呂入ろ

327 21/12/31(金)20:12:37 No.882146689

>頭悪くてほんとうに申し訳ないんだけど >半導体って消耗品なの? >上の方で半導体を作る為の機械の半導体がないみたいなレスあったけど >今まで半導体は作ってたんでしょ? 今も作ってるけど需要に追いつかないし半導体メーカーも一気に設備増やすとかしたくないのよ 設備投資にめっちゃ金かかるしいざ作って在庫ダブつくとか嫌だから 工場作るのにも時間かかるし生産し始めてから完成するのも時間かかるから

328 21/12/31(金)20:12:42 No.882146734

やっぱり同じロット?のは大体同時期に壊れるんかな・・・

329 21/12/31(金)20:12:44 No.882146755

流すだけなら便器は使える 痔の人は諦めてほしい

330 21/12/31(金)20:12:48 No.882146795

半導体売れないって流れがあって そこにコロナが直撃して半導体じゃ食えないってなって 半導体足らないってなったんじゃないか?

331 21/12/31(金)20:13:10 No.882146953

引っ越すのが一番なのか… かわいそ

332 21/12/31(金)20:13:35 No.882147155

>上の方で半導体を作る為の機械の半導体がないみたいなレスあったけど https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2109/27/news046.html いやー半導体工場が立て続けに燃えたんですよ 原因は記事に書いてある 半導体を作る半導体すら消耗品の一部なんです

333 21/12/31(金)20:13:45 No.882147233

日の丸半導体…出番だ!

334 21/12/31(金)20:13:56 No.882147318

書き込みをした人によって削除されました

335 21/12/31(金)20:13:57 No.882147321

生産頑張っちゃいけないのは10年前に学習済みなんや

336 21/12/31(金)20:13:57 No.882147322

ヒでほんとにいっせいに壊れた報告出てるな

337 21/12/31(金)20:14:12 No.882147437

連続で燃え立ってテロか

338 21/12/31(金)20:14:13 No.882147442

スレ「」はどこ地方に住んでいるの?

339 21/12/31(金)20:14:13 No.882147444

ガス止められたときはケトルでお湯わかしてバケツに水とお湯でいい感じで割って使ってたなー…

340 21/12/31(金)20:14:21 No.882147501

うちにある給湯器付けてもいいぞ! 県を3つぐらいまたぐから出張費含めて70万ぐらいになるけど!

341 21/12/31(金)20:14:26 No.882147540

>生産頑張っちゃいけないのは10年前に学習済みなんや 酷いよねリーマンショック

342 21/12/31(金)20:14:46 No.882147671

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09HXQ15LL/ >こういう奴で風呂に水張って電気で沸かせ 風呂沸かすのに3時間かかるとかレビューあるよ…

343 21/12/31(金)20:15:39 No.882148107

>風呂沸かすのに3時間かかるとかレビューあるよ… そりゃ熱量が・・・ネ・・・

344 21/12/31(金)20:15:46 No.882148164

ポットで熱湯沸かして水で薄めたら風呂水ぐらいにならない?

345 21/12/31(金)20:15:55 No.882148227

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B09HXQ15LL/ >>こういう奴で風呂に水張って電気で沸かせ >風呂沸かすのに3時間かかるとかレビューあるよ… 何時間かかっても沸かないよりは…

346 21/12/31(金)20:15:55 No.882148230

>風呂沸かすのに3時間かかるとかレビューあるよ… 半年湯が沸かないよりマシなのでは

347 21/12/31(金)20:16:06 No.882148326

給湯器の半導体使ってる部分だけ回収してニコイチで再生できないのかな

348 21/12/31(金)20:16:08 No.882148343

>風呂沸かすのに3時間かかるとかレビューあるよ… 家帰って速攻水張ってスイッチオンしてから飯作ってちょっと遊んでお風呂でなんとかなる

349 21/12/31(金)20:16:36 No.882148564

>>銭湯通いが捗るな >いっちゃんきんきんのは車で15分だし一回700円もかかる… >こういうのって市役所に言えば割引券とかくれないんですか? 回数券買えばもうちょい安くなるよ

350 21/12/31(金)20:16:37 No.882148571

最悪銭湯と併用して暖かい部屋で頭は水洗い他は体拭きシート使うとかかな… 自分の身で考えると半年かかるんならマジで引っ越すかもしれない

351 21/12/31(金)20:16:38 No.882148573

3時間か… 帰宅して飯食って寝る前に風呂に入れると思えば丁度いいのでは?

352 <a href="mailto:s">21/12/31(金)20:16:40</a> [s] No.882148592

ハーマンとリンナイって違うの?

353 21/12/31(金)20:16:50 No.882148674

明日起きてから銭湯行こうぜ 今日はもう酒のんで寝よう

354 21/12/31(金)20:16:55 No.882148720

割とマジで給湯器付いてる家から窃盗する集団が現れると思う 外すのなんて10分かからないし

355 21/12/31(金)20:17:20 No.882148910

>ポットで熱湯沸かして水で薄めたら風呂水ぐらいにならない? 昔ガス止まった時にやったなあ ぬるま湯少しだけ作る事が出来てそれでシャンプーやボディソープ洗い流すの

356 21/12/31(金)20:17:22 No.882148925

俺が知ってる給湯器はユッコぐらいだ

357 21/12/31(金)20:17:26 No.882148956

>明日起きてから銭湯行こうぜ >今日はもう酒のんで寝よう 寝過ごして夕方になるやつだ

358 21/12/31(金)20:17:49 No.882149139

>ハーマンとリンナイって違うの? 違う ハーマンはノーリツ

359 21/12/31(金)20:18:01 No.882149231

何日かに一回は汗拭きシートで凌ぐとか? エージーデオ24 プレミアムデオドラント シャワーシート ってやつおすすめだよ 大きいし臭いと汚れがとれやすい気がする 無香料だし

360 21/12/31(金)20:18:17 No.882149334

ちなみに輸送に使うトラックを動かすための尿素も在庫が尽きかけているぞ 日本で一応生産しているけど原材料生産国が中国なので…

361 21/12/31(金)20:18:25 No.882149387

>割とマジで給湯器付いてる家から窃盗する集団が現れると思う >外すのなんて10分かからないし 室外機であるらしいなこれ

362 21/12/31(金)20:18:30 No.882149421

一刻でもはやく思い出話として話せる日が来るとええなあ…

363 21/12/31(金)20:18:47 No.882149530

>ハーマンとリンナイって違うの? メーカーなんてどこでもいいぞ

364 21/12/31(金)20:19:02 No.882149635

半導体不足やコロナはやっぱり怖いな

365 21/12/31(金)20:19:37 No.882149906

ガソリンの場合は減量の石油がタンカー動かないせいで高騰

366 21/12/31(金)20:19:54 No.882150022

現状一日でもはやく手に入る給湯器が一番いい給湯器と言っても差し支えないですな…

367 21/12/31(金)20:20:00 No.882150074

車の製造だけど半死のまま一年終わったぞ

368 21/12/31(金)20:21:49 No.882150909

>何日かに一回は汗拭きシートで凌ぐとか? >エージーデオ24 プレミアムデオドラント シャワーシート ってやつおすすめだよ >大きいし臭いと汚れがとれやすい気がする >無香料だし 風呂入らないと睡眠の質が下がって太るぞ

369 21/12/31(金)20:22:09 No.882151077

俺も今年給湯器壊れて1週間かかったけどマジで運が良かったんだな…

370 21/12/31(金)20:22:18 No.882151146

初売りセールで給湯器出ないかな

371 21/12/31(金)20:22:49 No.882151368

給湯器の転売ヤーが動きそう

372 21/12/31(金)20:24:00 No.882151897

ジム入会したらどうかね シャワーとか風呂るんじゃない あとは近所の福祉会館とか あとは近所の体育館でシャワー借り湯とか?

↑Top