虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/31(金)16:50:18 お年玉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)16:50:18 No.882072256

お年玉あげる立場の「」は準備ぬかりない?

1 21/12/31(金)16:51:22 No.882072622

姪にはあげるけど甥にはあげない「」は多い

2 21/12/31(金)16:51:41 No.882072715

ぬかりないぜ 親戚一同まで含めて非モテ一族だから

3 21/12/31(金)16:52:17 No.882072902

親戚の集まりがなくなってあげずに済んでるからマジ助かる

4 21/12/31(金)16:53:45 No.882073363

袋用意してないけどいいよね

5 21/12/31(金)16:54:28 No.882073581

忙しくて実家帰らんしな 生まれた時に布団買ってやったくらいだ

6 21/12/31(金)16:55:38 No.882073956

>袋用意してないけどいいよね 自分もだ 直接渡していいもんなのかな…

7 21/12/31(金)16:56:00 No.882074068

大事なのは中身だ

8 21/12/31(金)16:56:58 No.882074364

小学生から高校生まで合わせて9人いる

9 21/12/31(金)16:57:08 No.882074407

昨日あげた

10 21/12/31(金)16:57:09 No.882074411

>大事なのは中身だ 不都合な真実…

11 21/12/31(金)16:57:25 No.882074482

小さい子には上げすぎても良くないから500円でいいかと思ってたが硬貨は危ねえのかもしかして

12 21/12/31(金)16:57:31 No.882074510

ポチ袋はコンビニでも置いてあるから!

13 21/12/31(金)16:57:49 No.882074599

イベントごとは丁寧にやった方が満足感は高いぞ

14 21/12/31(金)16:58:01 No.882074665

>親戚の集まりがなくなってあげずに済んでるからマジ助かる 昔親戚から会わなくても貰ってたから現金書留で送るぞ

15 21/12/31(金)16:59:18 No.882075075

歳上のお姉さんにあげてる いつもご飯とかお風呂とかエッチとかお世話して貰ってるし

16 21/12/31(金)16:59:40 No.882075173

>小さい子には上げすぎても良くないから500円でいいかと思ってたが硬貨は危ねえのかもしかして 100円札にするか…

17 21/12/31(金)17:00:26 No.882075393

お年玉上げる子供は居ない 逆におばさんが「迂闊に余計に残して死んだら相続税掛かっちゃうから!!」 とかって下手するとお年玉くれる

18 21/12/31(金)17:00:30 No.882075422

甥っ子2人兄弟だし5000円ずつでいいよね… ポケカも5パックずつおまけにつけといたし

19 21/12/31(金)17:00:59 No.882075573

昔は渡す相手の歳を気にしてたけど年齢覚えられなくなったから一律5000円でいいやってなってる

20 21/12/31(金)17:01:38 No.882075822

>甥っ子2人兄弟だし5000円ずつでいいよね… >ポケカも5パックずつおまけにつけといたし 金銭感覚狂わない?…いやまあ年齢次第だけど

21 21/12/31(金)17:01:56 No.882075914

4日前に渡した 6歳の甥っ子が手書きのお年玉を返してくれた

22 21/12/31(金)17:02:08 No.882075990

>昔親戚から会わなくても貰ってたから現金書留で送るぞ めっちゃ偉いね…

23 21/12/31(金)17:03:06 No.882076327

未就学児童って1000円が相場? 去年と同じだとしょっぱいかなあ

24 21/12/31(金)17:03:35 No.882076474

一人につき二千円って取り決めを作ったうちの親戚は偉いと思う

25 21/12/31(金)17:03:43 No.882076508

もう渡した

26 21/12/31(金)17:04:17 No.882076668

渡さなくて良いって親御さんに言われてから渡してない

27 21/12/31(金)17:05:55 No.882077165

ぽち袋用意してあるよ 今年はどうぶつの森

28 21/12/31(金)17:06:20 No.882077300

昔貰ってた時は親に半分以上取られてたなぁ 親も親戚の子にお年玉上げるからとか言う訳の分からん理由で

29 21/12/31(金)17:06:53 No.882077491

キラキラのシールあげてる

30 21/12/31(金)17:09:29 No.882078397

小さいポチ袋はかわいくて良いけど三つ折りにしないと入らないんだよな… めっちゃ膨らんでしまう

31 21/12/31(金)17:09:39 No.882078454

4万円ぐらいすっ飛んだ…

32 21/12/31(金)17:09:43 No.882078482

QUOカードなら変なことには使えんだろうと思ってる

33 21/12/31(金)17:09:57 No.882078547

昔の俺なら「関わりほぼ無いのに毎年必ず1万円くれる人」って好感度高かっただろうから全員1万円じゃ

34 21/12/31(金)17:10:35 No.882078754

>昔の俺なら「関わりほぼ無いのに毎年必ず1万円くれる人」って好感度高かっただろうから全員1万円じゃ いい親戚だ…

35 21/12/31(金)17:12:26 No.882079402

1万はすげーな 俺の感覚だと5000円超えると幸福感凄かったから5000円にしてる

36 21/12/31(金)17:13:02 No.882079618

適当なDLゲームで済むから今はまだましだな

37 21/12/31(金)17:14:15 No.882080044

袋の柄がよくみたら牛だった まあいいか

38 21/12/31(金)17:14:43 No.882080216

>6歳の甥っ子が手書きのお年玉を返してくれた きゃわいい!!!

39 21/12/31(金)17:16:05 No.882080709

コロナ持ちこまれたら迷惑だからこっち来るなって言われてるから大丈夫!

40 21/12/31(金)17:16:23 No.882080797

ポチ袋はコンビニでも売ってるぞ だいたいレジの前

41 21/12/31(金)17:16:54 No.882080974

>昔の俺なら「関わりほぼ無いのに毎年必ず1万円くれる人」って好感度高かっただろうから全員1万円じゃ 俺のおじさんになって

42 21/12/31(金)17:17:15 No.882081083

お年玉って後で結局親が返すの?

43 21/12/31(金)17:18:09 No.882081411

まだ一歳だから500円だ どのタイミングで値上げしようか

44 21/12/31(金)17:18:15 No.882081436

去年と今年はまだコロナで甥姪は来ない…

45 21/12/31(金)17:18:38 No.882081609

まだ一桁の甥っ子姪っ子が3人なのでまあ三千円×3でいいかなとなってる 中学行ったら五千円かなぁ…

46 21/12/31(金)17:20:09 No.882082142

実家は田舎だからコンビニすら全然無いんだよな… 実家帰ってからポチ袋忘れたことに気付くことが多い

47 21/12/31(金)17:20:20 No.882082201

新品の棒になってる100円のやつとか喜ばれるらしいぞ

48 21/12/31(金)17:20:34 No.882082259

>お年玉って後で結局親が返すの? お互い子供いると事前に金額打ち合わせしない?

49 21/12/31(金)17:20:46 No.882082325

まだ3歳だし1000円くらいでいいよな

50 21/12/31(金)17:21:25 No.882082596

20年前から給料変わってないんだから自分が貰った額送ればいいだけだろ

51 21/12/31(金)17:21:37 No.882082669

お年玉あげるのはいいんだけど額が困るよなぁ だいたい学年×1000円が相場らしいが…

52 21/12/31(金)17:22:58 No.882083195

ぐぐぷれカード送ろうぜ

53 21/12/31(金)17:23:00 No.882083208

>お互い子供いると事前に金額打ち合わせしない? 未婚なんだが

54 21/12/31(金)17:23:43 No.882083477

小学生前半ってお年玉いくらくらいがいいかな? 今は2千円くらいでいいかなって思ってるんだけど

55 21/12/31(金)17:25:11 No.882084006

小学生までは五千円で中学生から一万円にしてる 人数多かったら死んでた

56 21/12/31(金)17:26:29 No.882084449

>新品の棒になってる100円のやつとか喜ばれるらしいぞ それで脇腹つつく通り越して突いてこられたのでもうやらん

57 21/12/31(金)17:27:13 No.882084715

スマブラで対戦して1勝1000円で10マッチしよう

58 21/12/31(金)17:27:45 No.882084910

親戚が二人再婚して5人連れ子増えた(皆中高生)けどこの子達にはお年玉あげるべきか悩む 元々お年玉あげてた6人と合わせて11人になっててヤバいわ、あげるとしたら中高生だから最低3000円だろうし

59 21/12/31(金)17:27:52 No.882084952

>>新品の棒になってる100円のやつとか喜ばれるらしいぞ >それで脇腹つつく通り越して突いてこられたのでもうやらん ほほえましいエピソードだ

60 21/12/31(金)17:28:10 No.882085078

親戚が来ないタイミングを見計らって帰省してるので抜かりないぞ

61 21/12/31(金)17:28:40 No.882085261

まあ親同士のプロレスというかブックありよなお年玉

62 21/12/31(金)17:28:42 No.882085274

小学生の頃から1万円定額にしてる

63 21/12/31(金)17:29:00 No.882085377

>姪にはあげるけど甥にはあげない「」は多い そんなの許されるの?

64 21/12/31(金)17:29:55 No.882085670

>親戚が二人再婚して5人連れ子増えた(皆中高生)けどこの子達にはお年玉あげるべきか悩む >元々お年玉あげてた6人と合わせて11人になっててヤバいわ、あげるとしたら中高生だから最低3000円だろうし 中高生で3000ならケチ扱いされかねんぞ

65 21/12/31(金)17:29:59 No.882085698

親戚のおばさんで絶対に正月には顔見せない人いたなあ

66 21/12/31(金)17:31:13 No.882086097

姪にはSwitch買ってあげたからお年玉はゲームで一緒に遊ぶのだ

67 21/12/31(金)17:31:34 No.882086218

まだ未就学だから500円だけど 小学校に上がったら金額どうしようか悩む

68 21/12/31(金)17:32:09 No.882086425

去年いくら上げたか覚えてねえ

69 21/12/31(金)17:33:21 No.882086919

歳の離れた従兄弟にあげてたけど親戚みんなして渡してたら総額がエグい金額集まってたの発覚して叔父がお年玉禁止令出して渡せなくなった

70 21/12/31(金)17:33:25 No.882086950

10万あげて今後無し

71 21/12/31(金)17:33:32 No.882086994

百億ジンバブエドルとか入れておいて嫌な顔をされてみたい

72 21/12/31(金)17:37:23 No.882088288

親兄弟が喧嘩した結果いとことの縁も途絶え気味なので上げる機会が無い

73 21/12/31(金)17:37:56 No.882088486

物心つくか微妙な年頃のガキんちょ四人だけど1000円でもまだちょっと多かったかなと迷ってる

74 21/12/31(金)17:38:19 No.882088625

電子マネーで上げる予定 もう電子マネーなんて自販機でも使えるから大丈夫じゃろ

75 21/12/31(金)17:39:11 No.882088912

コロナで来れないからないぜ

76 21/12/31(金)17:39:34 No.882089025

姪も甥ももうお年玉って歳じゃないなぁ

77 21/12/31(金)17:39:58 No.882089140

年齢÷2×1000円くらいがちょうど良い

78 21/12/31(金)17:41:28 No.882089576

親戚がいない… 俺の代で一族は終わりだ

79 21/12/31(金)17:41:41 No.882089637

従兄弟はまだ学生だしうちの家系は揃って他人と関わるの嫌いマンだからまだ10年は先かな…

80 21/12/31(金)17:42:25 No.882089849

>百億ジンバブエドルとか入れておいて嫌な顔をされてみたい 年始しか会わないゴミくれるオッサン

81 21/12/31(金)17:42:26 No.882089855

50万くらい渡して金銭感覚壊してみたい

82 21/12/31(金)17:44:28 No.882090558

すまん!

83 21/12/31(金)17:45:27 No.882090934

兄弟全員子無しだから楽だぜ

84 21/12/31(金)17:46:28 No.882091287

>年齢÷2×1000円くらいがちょうど良い やったー2万円だー!

85 21/12/31(金)17:46:44 No.882091384

金ないからタカリに来るなって妹夫婦には通達してある

86 21/12/31(金)17:47:04 No.882091478

>>年齢÷2×1000円くらいがちょうど良い >やったー2万円だー! 80歳のレスか…?これが…?

87 21/12/31(金)17:47:26 No.882091593

>50万くらい渡して金銭感覚壊してみたい 親に怒られる親戚のおじさんの姿正月から見せる気か

88 21/12/31(金)17:47:41 No.882091676

パチンコいってそう

89 21/12/31(金)17:47:52 No.882091740

お互い働いてるけど妹にはいまだ渡してる なんなら妹のほうが稼いでるけど

90 21/12/31(金)17:48:39 No.882091978

お年玉って兄弟夫婦への援助金じゃないの…?

91 21/12/31(金)17:48:41 No.882091991

2歳の姪っ子に五千円 まあ姉夫婦の懐に消えるんやがなブへへ

↑Top